ガールズちゃんねる

中国で草間彌生さんの偽展覧会 著作権侵害で法的措置を検討

96コメント2018/10/27(土) 00:40

  • 1. 匿名 2018/10/26(金) 00:57:19 

    中国で草間彌生さんの偽展覧会 著作権侵害で法的措置を検討 - ライブドアニュース
    中国で草間彌生さんの偽展覧会 著作権侵害で法的措置を検討 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    草間彌生さんの名をかたった展覧会が、中国各地で開かれている。贋作が展示された可能性があり、著作権侵害などの疑いが持たれている。代理人は主催者らに対し、法的手続きを取ることを検討している


    ↓草間弥生さんと村上隆さんの名をかたった展覧会を告知するサイト

    ↓偽の展覧会場の風景

    そっくりですね…

    +14

    -209

  • 2. 匿名 2018/10/26(金) 00:58:39 

    さすが中国
    何でも盗む

    +587

    -3

  • 3. 匿名 2018/10/26(金) 00:58:51 

    もう!ほんとうに!
    流石です。中国。

    +372

    -0

  • 4. 匿名 2018/10/26(金) 00:58:52 

    民度低いなぁ

    +304

    -0

  • 5. 匿名 2018/10/26(金) 00:59:08 

    安定のチャイナクオリティー

    これやってヤバイと思わないのが凄いよね

    +452

    -2

  • 6. 匿名 2018/10/26(金) 00:59:40 

    本当にそんな展覧会あったら行くわ!

    +6

    -37

  • 7. 匿名 2018/10/26(金) 01:00:08 

    こう言っちゃあれだけど、草間彌生さんの作品は色合いと水玉の雰囲気が似てれば素人目には見分けつかない自信はある。

    +329

    -28

  • 8. 匿名 2018/10/26(金) 01:01:42 

    ZEROでやってたね。
    とりあえず水玉ブツブツにしとけって感じだったのかな。
    素人じゃ区別つかない。
    奇抜な色で水玉ブツブツだったら草間彌生って思っちゃう。

    +304

    -3

  • 9. 匿名 2018/10/26(金) 01:02:23 

    もうこの国パクリは文化だね

    +184

    -1

  • 10. 匿名 2018/10/26(金) 01:02:53 

    パクるのが当たり前になってて恥とも思わないんだろうね

    +167

    -1

  • 11. 匿名 2018/10/26(金) 01:04:11 

    え?これで草間彌生とか言う?
    全然違うじゃん!ただの気持ち悪い水玉じゃん!

    +207

    -3

  • 12. 匿名 2018/10/26(金) 01:04:12 

    何割の中国人が恥ずかしいと思うんだろう。

    +169

    -1

  • 13. 匿名 2018/10/26(金) 01:05:52 

    昨日も日本人作家の偽作が横行してるって記事見たけど、いろいろ凄いわ。

    +27

    -3

  • 14. 匿名 2018/10/26(金) 01:06:05 

    真似しやすいよね草間彌生
    アニメキャラとかそういうとこ狙ってくるとこがしたたかだよチャイナ

    +66

    -3

  • 15. 匿名 2018/10/26(金) 01:06:41 

    安定の中国

    +61

    -1

  • 16. 匿名 2018/10/26(金) 01:07:16 

    使う時が来た。

    お里が知れてる

    +78

    -1

  • 17. 匿名 2018/10/26(金) 01:07:27 

    プライドないのか。

    +31

    -1

  • 18. 匿名 2018/10/26(金) 01:07:43 

    草間さんとか村上さんとか、言っちゃあ悪いけどたいした絵じゃないから真似しやすいんだろうねぇ…

    +19

    -31

  • 19. 匿名 2018/10/26(金) 01:08:06 

    本物を貼っておこう

    +271

    -4

  • 20. 匿名 2018/10/26(金) 01:10:04 

    +196

    -1

  • 21. 匿名 2018/10/26(金) 01:10:40 

    記事読んでからならいくらでも言えるけど、前情報なしでその場にいたら相当のファンじゃないとなかなか難しいと思う。
    そういうところを狙うのが姑息な国だね。

    +92

    -4

  • 22. 匿名 2018/10/26(金) 01:12:22 

    >>18
    真似できそうで実際描いてみるとアレ?だよ
    じゃなきゃ世界的に認められないよ

    +137

    -4

  • 23. 匿名 2018/10/26(金) 01:13:57 

    集合恐怖症の私でも
    草間さんの作品は不思議と気持ち悪くならない

    +17

    -35

  • 24. 匿名 2018/10/26(金) 01:14:10 

    既存の作品として偽物を展示してるなら「あれ?知ってるのと違う」てなるけど、アート作品は「新作」と言われたら、ちょっとイメージが違っても新しい表現方法を取り入れたのかな?と思ってしまいそう。

    +62

    -1

  • 25. 匿名 2018/10/26(金) 01:14:24 

    どんどん訴えよう。
    トランプが経済戦争吹っかけて世界中混乱とかマスゴミ騒いでるけれど
    トランプ政権は支那の知的財産権の侵害をなんとかしろって経済制裁始めたんだから支持しますよ。




    +189

    -1

  • 26. 匿名 2018/10/26(金) 01:17:53 

    >>23
    軽度なのかもね。私の友達は、電車の中吊りとかで視界に入っても「中吊りがある方を向けない…」て辛そうにしてる。

    +69

    -3

  • 27. 匿名 2018/10/26(金) 01:20:23 

    行った人はファンでありながらこれを本物だと思ったわけでしょ?自分がその程度の感性という事が分かってしまったね。

    +21

    -2

  • 28. 匿名 2018/10/26(金) 01:21:11 

    初期の作品は比較的普通なのにね
    中国で草間彌生さんの偽展覧会 著作権侵害で法的措置を検討

    +39

    -6

  • 29. 匿名 2018/10/26(金) 01:21:26 

    >>20
    こうして見ると上酷いな

    +72

    -0

  • 30. 匿名 2018/10/26(金) 01:21:36 


    途中携わってる人が誰ひとり何もしないとか倫理観どうなってんのかね。

    やっぱ言論の自由ってだいじだね。

    +73

    -0

  • 31. 匿名 2018/10/26(金) 01:24:40 

    中国にとってパクリはお家芸ですからね
    本当なんでもパクるんだ、、、

    +55

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/26(金) 01:24:47 

    >>20
    ただの水玉じゃんw
    草間インスパイア

    +52

    -1

  • 33. 匿名 2018/10/26(金) 01:28:47 

    >>25
    パクって劣化させる
    さすが大朝鮮。

    +71

    -2

  • 34. 匿名 2018/10/26(金) 01:29:21 

    >>20
    素人が観たら一緒だよ

    +12

    -16

  • 35. 匿名 2018/10/26(金) 01:30:49 

    >>29
    安っぽいよね
    オブジェのクオリティも低い

    +65

    -1

  • 36. 匿名 2018/10/26(金) 01:31:20 

    >>23
    >>19観ても気持ち悪いってならないの?
    集合体恐怖症じょないんじゃない?

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2018/10/26(金) 01:32:53 

    みんなどれだけ自分の感性が豊かだと思ってるんだか。
    本物ですって見せられたら、絶対見分けつかないよ。こんなの。

    +41

    -3

  • 38. 匿名 2018/10/26(金) 01:33:54 

    中国人ってバレるってわかっててパクるのかな。
    こんなの絶対バレたら訴えられるのに。

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2018/10/26(金) 01:33:58 

    ただのポップな水玉=草間彌生って思われるのイヤだわ

    日本人でも「真似しやすい」とか「区別つかない」とか信じられない

    +64

    -16

  • 40. 匿名 2018/10/26(金) 01:35:22 

    高度成長めざましいのに、まだチャイニーズ精神を捨てきれないところがさすがとしか言いようがない。

    +38

    -0

  • 41. 匿名 2018/10/26(金) 01:36:19 

    >>39
    草間彌生の水玉は性病を表現したものだからね

    +8

    -9

  • 42. 匿名 2018/10/26(金) 01:36:48 

    >>39
    ポップアートだけどね

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2018/10/26(金) 01:40:43 

    連投乙

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2018/10/26(金) 01:51:35 

    村上隆の方も偽物じゃないの?

    +42

    -0

  • 45. 匿名 2018/10/26(金) 01:55:03 

    >>28
    今とだいぶ作風違うけど決して普通じゃないよ。眉毛が芋虫だし。

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2018/10/26(金) 01:55:28 

    >>44まで総スルーされる村上隆(´;ω;`)

    +50

    -1

  • 47. 匿名 2018/10/26(金) 01:55:29 

    ただ草間彌生の単純な絵が何故受けるのかが分らん

    +11

    -6

  • 48. 匿名 2018/10/26(金) 01:55:58 

    >>19

    これは凄いなぁ

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2018/10/26(金) 02:09:30 

    スウェーデンの件があった後なのに

    本当、懲りないんだから

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2018/10/26(金) 02:14:25 

    これ!!問題になる前に知人が行ってて、写真を見せてもらった。私はそれほど
    草間さんの作品に詳しい訳じゃないけど、あれ??こんなだったかな?写真だから
    色調そのものが出てないだけ??なんか水玉が多い?とか逆に少なくない?とか
    色々思ったから、このニュース見て、やっぱり!!と腰が抜けるほど驚いた。

    +51

    -1

  • 51. 匿名 2018/10/26(金) 02:24:21 

    大掛かりな詐欺事件だね。
    入場料を騙し取られたチャイニーズ達は怒ってないのかな?

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/26(金) 02:52:05 

    マナーやモラル、そして恥という概念を全く持ち合わせていないのが中国だから。

    ルールは守らない、マナーは最悪、何でもパクる、偽物大好き、服装ダサいw
    以上、中国の専売特許ですww

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2018/10/26(金) 03:06:09 

    >>19>>20
    本物のほうがゾワっとした気持ちわるさがある(笑)

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/26(金) 03:09:43 

    わりと手が込んでるw

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/26(金) 03:11:42 

    中国人は申し訳ないけど、人種として受け付けない。

    +27

    -1

  • 56. 匿名 2018/10/26(金) 03:13:57 

    バレないと思ってやったってことだよね?その考えがそもそもヤバイ。バレるに決まってんじゃん笑
    まぁ芸術素人で集合体恐怖症の私からしたは草間彌生さんの作品がそもそも苦手だから全然区別つかないけど。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/26(金) 03:15:05 

    なんでもパクる笑 さすがに恥ずかしくならないの?プライドのかけらもないね本当クズな国民だこと笑

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2018/10/26(金) 03:16:43 

    中国人の間ではそもそもパクること自体が芸術なんじゃない?笑

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/26(金) 03:42:25 

    草間さんのドットは無秩序の様で秩序があるんやで〜

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2018/10/26(金) 03:57:16 

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2018/10/26(金) 04:19:04 

    トピずれだけど
    夕方のニュースで
    赤い髪のウィッグか
    カラーリング姿の
    草間さんを見て
    樹木希林さんかと
    一瞬思ってしまいましたw

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2018/10/26(金) 04:22:58 

    クレヨンしんちゃんとか中国が先に商標登録したものは本物が偽者扱いとか
    抜け駆けの商標登録は今でもやってるのかな?

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/26(金) 04:52:26 

    日本以外の国もパクリ被害に遭ってるのかな?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/26(金) 05:08:34 

    マナールールを守らないとかバレなければ何やっても良い精神は、名前にも表れてるよね。
    あっち系の名前使ってる一部の人は、そういう育ちだよね?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/26(金) 05:41:34 

    多少知ってる人なら、なんか違うなって思うクオリティだよね。
    バレるだろうによくやるよな…

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2018/10/26(金) 06:16:08 

    このまとめ見ると、呆れる通り越して笑っちゃう。
    パクられているの日本だけじゃないけど、総じて日本の文化や商品に関心高い国民なんだね。
    でもレベルも民度も低いからこんなことになってしまう。
    中国のパクリ商品がどれくらいあるか調べてみた - NAVER まとめ
    中国のパクリ商品がどれくらいあるか調べてみた - NAVER まとめmatome.naver.jp

    いろいろな商品やキャラクターなど、中国のパクリっぷりをまとめてみました。随時追加予定です。

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2018/10/26(金) 06:39:52 

    本物の芸術にさえ触れられない国なんだなぁ…

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/26(金) 06:48:59 

    >>12
    私は中国人ですけどかなり恥ずかしく思います…

    +9

    -3

  • 69. 匿名 2018/10/26(金) 06:53:21 

    どうせ訴えた所で、数万円の罰金程度なんだろうね。
    知的財産権とかお構い無しのお国だからね

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2018/10/26(金) 06:59:57 

    >>41
    ソースは?
    精神病に近いものとしか調べても出てこなかったけど…

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/26(金) 07:01:16 

    似てるようで全然違う…ドットの歪み具合とか…

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/26(金) 07:03:52 

    しょせん、他国のパクリをしないと発展しない中国www

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2018/10/26(金) 07:23:02 

    村上隆はどう思ってるんろ

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2018/10/26(金) 07:42:03 

    この人、統合失調症だったという話は聞いた事ある。
    実際に、彼女には南瓜がこんな風に見えてて、それをそのまま描いたんだとか。

    私はこの人の『木曽路』という作品が好きだ。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/26(金) 07:43:37 

    シナ朝鮮はやっぱり脳に欠陥があるから、こういう恥知らずな事や犯罪を平気でできるんだろうな。「犯罪はやってはいけない事」ではなくて
    「犯罪はやったもの勝ち」っていう民度の国がシナ朝鮮。

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2018/10/26(金) 07:56:21 

    日本がこんなことしたら世界中から叩かれそう。
    中国のパクリに対してはどことなく許されてしまってるのはおかしい。一応はGDP2位の国なのに。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2018/10/26(金) 08:19:03 

    日本の最大の不幸は低民度ツートップの中韓が隣国だという事。

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2018/10/26(金) 08:22:50 

    いつもの偽ミッキーやドラえもんの着ぐるみなどより
    やたら手が込んでるね…その手間をオリジナルの作品作りに
    向ければいいのに

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/26(金) 08:23:28 

    本当に民度がね

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/26(金) 08:23:54 

    普通の人は恥ずかしくてパクらない。さすがチャイニーズ

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2018/10/26(金) 08:26:46 

    本当にありえないし気持ち悪い国‥
    日本の批判ばっかしてるくせに結局日本をパクリやがって!

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/26(金) 08:46:55 

    結局中韓は日本文化にめっちゃ憧れてるんだよ。
    だからパクリまくるわけで。

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2018/10/26(金) 08:52:59 

    日本人でも誰かの何かを拝借してるのバレバレなのに「オリジナルですっ(キリッ)」ってドヤってるアーティスト気取りは一定数いるけど、その厚顔っぷりが理解できない。
    誰が見てもわかるのに。どういう神経してるんだろう。売れたりお金が入ればいいのかな?それとも本気でそれが自分のオリジナルと思ってるのかな?

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2018/10/26(金) 08:55:51 

    偽物見てどうすんだよwwwww

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2018/10/26(金) 09:03:31 

    トランプの携帯を中国側が盗聴してる疑惑に対して、中国側の反応はこれだからね↓

    中国側「心配なら中国製スマホ使用を」 “トランプ携帯”盗聴疑惑

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2018/10/26(金) 09:11:35 

    >>19
    ゾワゾワ来る感じがやっぱり本物は違う

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/26(金) 09:16:14 

    中国人は無理~
    大嫌い!がるちゃんも中国人はしないでよ
    気持ち悪い

    +5

    -3

  • 88. 匿名 2018/10/26(金) 09:26:09 

    数年前にやった草間彌生とLOUIS VUITTONのコラボも中国でたくさんコピー商品作られてるよ。
    ネットで草間彌生 LOUIS VUITTONで検索すると安い偽物がたくさん出てくる。こういうのも取り締まって欲しい。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/26(金) 11:00:25 

    >>87
    それは違うんじゃないの?
    世の中にはまともな中国人もいるからね。

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2018/10/26(金) 11:05:28 

    >>62
    今治タオルとかも先に商標登録してたよね
    日本のものは何でも先に登録しとくそうで、狡猾で引くわ

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/26(金) 11:08:29 

    >>84
    中国にある動物園が開園するから、オープニング期間限定でペンギンが見られるイベントがあった
    ふたを開けてみたら、作り物のペンギンだったというオチ
    動物園でニセ物見てどうするだと言う

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/26(金) 12:41:27 

    草間彌生の良さ全然わからなかったけど、チャイナクオリティ見たら、わかった!!!
    こんなに違うんだね!!!!

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/26(金) 13:06:24 

    ギンザシックスと松本市の美術館で草間彌生作品を見ましたが、
    中国のとは比べ物にならない!!ってかパクリと比較するのもどうか
    ですが(汗)中国って恥の概念が無いのかな??

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2018/10/26(金) 22:16:21 

    これ草間の新作って言われたら、えらいスッキリしたなー、一周回ってこうなった??って疑問に思うし展覧会がっかりー
    ったら思うなあ
    でもまさか堂々とニセモノ展覧会やってるとはまず発想しないから、草間の作品って信じることは信じるかも。ただクオリティ下がりまくったなどうした?!とは思う

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/10/26(金) 22:17:33 

    ところで京都の草間の美術館よかったなあ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/27(土) 00:40:16  ID:CRelSgpRrp 

    こんなに稼いで未だに盗むしか芸が持てないなんて、信じられない。

    本当に作る能力がないんだね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。