-
1. 匿名 2023/12/02(土) 15:18:53
大阪市のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」も21年9月から、来園客に見えず、制服で隠れる範囲のタトゥーを認めている。(略)
「タトゥー可」は少数だが、徐々に増える傾向にある。人手不足が深刻な建設業などで目立ち、美容院やフィットネスジムでも容認するところが増えているという。
運送会社「あおぞら生活サポート」(東京)は、今年から求人広告で「タトゥー可」としている。担当者は「とにかく体力があり、長く働いてもらえる若者を雇いたかった」と話す。
インディードの担当者は「コロナ禍が明け、多くの業種が人手不足に悩んでいる。条件を緩和することで、従業員を集めたい狙いがあるのでは」と指摘する。+115
-641
-
2. 匿名 2023/12/02(土) 15:19:46
背中に龍とか牡丹とか般若とかじゃなければ別にいいと思う(今時そんなのいないかw)+176
-272
-
3. 匿名 2023/12/02(土) 15:19:56
そこまで派手じゃなければ気にならないかな+806
-346
-
4. 匿名 2023/12/02(土) 15:19:59
重金属類を自ら吸収したい理由が分かりません+560
-92
-
5. 匿名 2023/12/02(土) 15:20:06
お客さんとしては嫌だよ
やっぱまともな人は彫らない+1863
-130
-
6. 匿名 2023/12/02(土) 15:20:19
運送じゃしょうがないね、
2024年問題もあるし今以上に大変になるからもう誰でもいいって状況なんでしょう、終わってるわ。+600
-25
-
7. 匿名 2023/12/02(土) 15:20:20
顔でもいいのか?
最近即KOされた?格闘家みたいな。+22
-40
-
8. 匿名 2023/12/02(土) 15:20:23
>>1
結局は客層と職種による+481
-5
-
9. 匿名 2023/12/02(土) 15:20:27
そもそも入れ墨が何故駄目なのか分からない+39
-188
-
10. 匿名 2023/12/02(土) 15:20:28
隠せるなら申告する必要もない
そんなやつが殆ど+355
-2
-
11. 匿名 2023/12/02(土) 15:20:52
+22
-242
-
12. 匿名 2023/12/02(土) 15:21:14
表で生きて行かない覚悟がないならタトゥー入れるべきではないよ+525
-30
-
13. 匿名 2023/12/02(土) 15:21:30
>>1
急増中(急増しているとは言ってない)+156
-7
-
14. 匿名 2023/12/02(土) 15:21:35
なんかやだ。+301
-12
-
15. 匿名 2023/12/02(土) 15:21:37
そんな入れてる人多いの?+236
-3
-
16. 匿名 2023/12/02(土) 15:21:38
>>1
そこまでしてタトゥー入れる意味よ
自分的に飲食系だとパスかなぁ+410
-13
-
17. 匿名 2023/12/02(土) 15:21:42
わたしは嫌だ+381
-9
-
18. 匿名 2023/12/02(土) 15:21:53
でもさ、隠さなきゃいけないんだからやっぱ後ろめたいことなんじゃん。見る目は変わらないよ。+422
-17
-
19. 匿名 2023/12/02(土) 15:21:58
勝手に客の価値観変えるなw+446
-8
-
20. 匿名 2023/12/02(土) 15:22:06
制服で隠れるならどうでも良くない?客は知りようもないし。+326
-17
-
21. 匿名 2023/12/02(土) 15:22:08
>>2
和彫は根強い人気あるよ+37
-49
-
22. 匿名 2023/12/02(土) 15:22:10
うんうん多様性だもんね
よく、いやだってゆうもの多様性だからーってゆうやついるけど
はぁ?
いやだからといって他人にタトゥーをさせない強制力はありませんから!+14
-72
-
23. 匿名 2023/12/02(土) 15:22:38
>>1
見えなければ気にしないかな。
タトゥー入れてる人って見せびらかしたがりだから、会社に見せないようにと言われて素直に見せなくするタイプの人なら人間的に信頼できる。+326
-16
-
24. 匿名 2023/12/02(土) 15:22:39
タトゥーはドキュンちゃんを見極める指標にはなるけど、タトゥーが無かったらマトモかと言ったらそんなことないからなぁ。+275
-8
-
25. 匿名 2023/12/02(土) 15:22:49
海外の人なら別に気にならないけど
バンドマンなんてほぼほぼ入ってるじゃん
+24
-27
-
26. 匿名 2023/12/02(土) 15:23:07
制服で隠すのが基本の上で雇うんでしょ。
ガッツリ晒してるひと、そんないる?+85
-3
-
27. 歌○です 2023/12/02(土) 15:23:21
タトゥーOKだけど、ドタキャンは禁止ですからね。+69
-4
-
28. 匿名 2023/12/02(土) 15:23:26
人材不足だからってのも大きいだろうね+104
-2
-
29. 匿名 2023/12/02(土) 15:23:27
外国人アルバイト多くとる為の布石でしょ
東南アジアの子とかワンポイントのファッションタトゥー入れてる子多いもん+174
-1
-
30. 匿名 2023/12/02(土) 15:23:32
apple store って、腕とかにタトゥーのある店員が普通にいて、普通に接客しているよね。+17
-14
-
31. 匿名 2023/12/02(土) 15:23:40
>>22
ちゃんと文章書けるようになってから書き込みな+60
-2
-
32. 匿名 2023/12/02(土) 15:23:45
価値観が変わってきてるんじゃなくて、
とにかく人手不足だからそういうのも雇わざるをえないだけでしょ
レジで刺青見せられたら嫌だわ+260
-3
-
33. 匿名 2023/12/02(土) 15:23:58
来園客に見えず、制服で隠れる範囲のタトゥーを認めているって感じなら客からしたらわかりようがないし採用する側も知りようがないもんね
元々ボディチェックみたいなことやっていたのかな?
あからさまなサポーターとかならどうかと思うけど制服で隠れている部分なら構わない気がする
イオン内のスリコで腕にガッツリめなタトゥーが入った店員が半袖で接客していたのはさすがに驚いたけど+103
-2
-
34. 匿名 2023/12/02(土) 15:24:01
議員もOKな時代…+10
-148
-
35. 匿名 2023/12/02(土) 15:24:35
>>7
横。アートメイクだってタトゥーの部類になるんじゃない?私はやってないから詳しくはないけどさ。+26
-6
-
36. 匿名 2023/12/02(土) 15:24:45
世の中おかしくなってる。ガルに24時間いるせいかも知れないけど、世の中おかしくなってる。+76
-4
-
37. 匿名 2023/12/02(土) 15:24:45
>>5
それ。
保護者でもタトゥー入れてる人はクセ者ばかり。
+474
-19
-
38. 匿名 2023/12/02(土) 15:24:46
会社が許可しちゃったら同僚として働かなきゃだよね
更衣室とかで見えちゃうんじゃないの?
自分の会社がそうなったら嫌だなー+80
-1
-
39. 匿名 2023/12/02(土) 15:24:49
>>2
背中なら普通は見えないからむしろ良いんじゃね
+94
-9
-
40. 匿名 2023/12/02(土) 15:24:51
常識の皮が被れれば、特に問題ない+4
-5
-
41. 匿名 2023/12/02(土) 15:24:52
ガルは否定派が多いけど別に良いんじゃない
人間性はタトゥーの有無で決まるわけじゃないし
ファッションの観点から言うとアートメイクだって似たようなもんだし+16
-41
-
42. 匿名 2023/12/02(土) 15:25:01
外国人が増えたもんね+21
-1
-
43. 匿名 2023/12/02(土) 15:25:07
>>1
まあ、これ今後の海外労働者を見越した上での変更だよな
海外労働者はアジアでもガッツリタトゥーがかなり居るし、そこを断るとかも出来ないんだろうな
+87
-3
-
44. 匿名 2023/12/02(土) 15:25:08
>>2
わかる 背中一面に とかこわすぎる笑
ポイントタトゥーとは一線を画す(と私は思う)よ+49
-12
-
45. 匿名 2023/12/02(土) 15:25:12
ヤクザじゃなくてファッション感覚ならまあ怖いものでもないからいいかなと思う。身内にはして欲しくないししてる人と親しくなりたくはないけど。+31
-3
-
46. 匿名 2023/12/02(土) 15:25:19
>>5
店員と客の立場なら別にいいや
ちゃんと接客してくれれば
知人とかならひくけど+150
-44
-
47. 匿名 2023/12/02(土) 15:25:26
タトゥー禁止なんて人権を無視している+2
-36
-
48. 匿名 2023/12/02(土) 15:25:30
>>34
魚かよ🐟+112
-0
-
49. 匿名 2023/12/02(土) 15:25:31
これでも雇うのかな?+4
-77
-
50. 匿名 2023/12/02(土) 15:25:33
>>4
先のことが考えられないからだよね。
信頼できるわけがない+217
-11
-
51. 匿名 2023/12/02(土) 15:25:33
>>9
ほんとにー?
入れ墨は反社の象徴だから威圧感与えるから、って言う、シンプルな理由じゃ納得いかないってこと?+73
-5
-
52. 匿名 2023/12/02(土) 15:25:38
>>7
瓜田さんみたいな見た目は例外かと+14
-1
-
53. 匿名 2023/12/02(土) 15:25:51
>>8
海外でもホワイトカラーほど入れていないからね。+95
-5
-
54. 匿名 2023/12/02(土) 15:25:53
>>18
子供に聞かれたら面倒ってのが一番かなぁ。
「ねーママー、なんであの人には絵がかいてあるのー」
「そういうファッションなのよ」
「僕もかきたいー」
+11
-6
-
55. 匿名 2023/12/02(土) 15:25:55
古臭い文化に付き合う必要はない+4
-10
-
56. 匿名 2023/12/02(土) 15:25:58
接客の仕事で髭とか毛深いとかは許容範囲だけど、タトゥーは嫌だな+34
-1
-
57. 匿名 2023/12/02(土) 15:26:02
タトゥー入れる意味がわからない。生まれた時は入ってないのに+34
-6
-
58. 匿名 2023/12/02(土) 15:26:24
>>55
タトゥーの方が古臭い文化だよ+29
-0
-
59. 匿名 2023/12/02(土) 15:26:33
>>46
接客じゃなくて裏方ならいいような気がする+54
-6
-
60. 匿名 2023/12/02(土) 15:26:42
>>41
これ人間性を言ってるんじゃなくて、衛生面とかのイメージだよ
温泉とかも+8
-6
-
61. 匿名 2023/12/02(土) 15:26:42
>>27
おざしがせーおざしがせー
らにとぅまへっらにとぅまへっおざしがせー+1
-5
-
62. 匿名 2023/12/02(土) 15:26:51
>>22
見せつけていい強制力もねンだわ+17
-0
-
63. 匿名 2023/12/02(土) 15:27:01
>>30
そういうところはともかく美容とかはちょっとキツイなと個人的に思う
まぁ他の所へ行けばいいだけだからそれもいいのだけど+10
-1
-
64. 匿名 2023/12/02(土) 15:27:11
>>53
サッカー選手はタトゥーだらけ
メッシもネイマールもね+28
-2
-
65. 匿名 2023/12/02(土) 15:27:22
>>49
着ぐるみぐらいしか無理そう+77
-1
-
66. 匿名 2023/12/02(土) 15:27:24
>>36
世の中じゃなくてがるがおかしいんだよ
がるの意見は偏ったものが多い+31
-3
-
67. 匿名 2023/12/02(土) 15:27:26
別に体に絵が書いてあるから全員が罪を犯すわけでもないのにな+6
-11
-
68. 匿名 2023/12/02(土) 15:27:27
>>25
バンドマンに何を求めてんの?清潔感や品行方正は求めてないよ+40
-6
-
69. 匿名 2023/12/02(土) 15:27:32
10年間通ってる男性美容師さんが
節目節目でタトゥー入れる人だった。
この前初めて見せてきた。
ちょっと見る目変わった。
+41
-0
-
70. 匿名 2023/12/02(土) 15:27:34
お客様の価値?
なんかタトゥーOKの押し付けに感じるけど+28
-1
-
71. 匿名 2023/12/02(土) 15:27:45
>>35
皮膚に針の深さが違う
アートメイクは浅いから永久的ではないけど、消えたらまた入れる人が多い+19
-1
-
72. 匿名 2023/12/02(土) 15:27:47
>>60
衛生面としても肝炎になりやすいんじゃなかった?+6
-2
-
73. 匿名 2023/12/02(土) 15:28:15
タトゥーとか髪にじいろとかアピールしてるけどそれよりも細かいところを変えてほしいなぁ+12
-0
-
74. 匿名 2023/12/02(土) 15:28:19
>>71自己レス
「皮膚に入る針の深さ」でした+6
-0
-
75. 匿名 2023/12/02(土) 15:28:23
在日米軍もタトゥー入れてる人が多いしね+11
-1
-
76. 匿名 2023/12/02(土) 15:28:27
>>1
おいおい、人手不足だからと何でもありってもんじゃないぞ+36
-2
-
77. 匿名 2023/12/02(土) 15:28:33
トラブルなったら見せつけて凄むんでしょ🥺+8
-0
-
78. 匿名 2023/12/02(土) 15:28:35
>>34
吐きそう。本当に無理
閲覧注意にしてよ+117
-4
-
79. 匿名 2023/12/02(土) 15:28:38
>>54
昭和の母親だったら「シッ!見ちゃダメよ!」って言う
ファッションとかそういう感覚なかったな
墨入れてるのはやっくんだったし+8
-1
-
80. 匿名 2023/12/02(土) 15:28:49
>>49
肝炎持ってそう+71
-1
-
81. 匿名 2023/12/02(土) 15:29:16
>>72
それな
特に海外だと規制が緩かったりするので
みたいな事考えると、飲食系は自分的にはパス+12
-0
-
82. 匿名 2023/12/02(土) 15:29:22
タトゥー=トラブルに巻き込案れる率が非常に高い+24
-0
-
83. 匿名 2023/12/02(土) 15:29:35
>>37
下品・だらしない・子どもも親もヤンチャ・お勉強はできない
の揃い踏み。まともな人は関わらない。+195
-5
-
84. 匿名 2023/12/02(土) 15:29:38
>>60
テーマパークのスタッフがタトゥー入ってると衛生面で心配になるの?
+22
-0
-
85. 匿名 2023/12/02(土) 15:29:48
>>44
普通に生活していて見えない背中に全面和彫りでも全然こわくない
逆に見える部分にワンポイントタトゥーしている人は頭がおかしいと思っている
+48
-3
-
86. 匿名 2023/12/02(土) 15:29:49
>>51
横
何が威圧的かも理解できないんじゃないかな?
こういう感覚的な話ってわからない人にいくら言っても無駄だから制服着て見えないところならいいよ、見えるところならダメっていうのが妥当な落とし所に思える+33
-1
-
87. 匿名 2023/12/02(土) 15:29:54
>>49
ブレイキングの人気者のサトルだね+23
-1
-
88. 匿名 2023/12/02(土) 15:30:11
>>4
考えてないんだよ+115
-5
-
89. 匿名 2023/12/02(土) 15:30:24
>>5
タトゥーあり日本人と移民外国人の接客どっちが嫌?+22
-3
-
90. 匿名 2023/12/02(土) 15:30:36
どうでも良いと思う。そろそろ自由に生きましょう。他人の事に口出すのやめよう自分の事に一生懸命になれば良い。
それぞれ生きたいように生きよう。
何に囚われてんの?自分自身を好きに表現したら良い。
全て個性です+9
-16
-
91. 匿名 2023/12/02(土) 15:31:09
>>15
走り屋がイキって刻みがちなのはなんとなくわかるし夢の国系は見えたら興醒めなので、とことん隠してるなら知りようがないから良いのでは+33
-3
-
92. 匿名 2023/12/02(土) 15:31:10
クレームきたら接客要員にするんじゃないの?
なんか店側あざとい+10
-1
-
93. 匿名 2023/12/02(土) 15:31:12
>>84
遊具の管理できなさそう。+4
-4
-
94. 匿名 2023/12/02(土) 15:31:17
タトゥーもOKなら最近は金髪も全然OKなのかな?
この前ファミレス行ったら金髪のお兄さんと猫ちゃんロボット2人体制で料理運んでた+13
-0
-
95. 匿名 2023/12/02(土) 15:31:22
>>65
ある意味もう着てるのでは+19
-0
-
96. 匿名 2023/12/02(土) 15:31:25
>>41
アートメイクは数年で落ちるから何とも。
化粧はしなきゃいけない空気は未だにあるしね
>人間性はタトゥーの有無で決まるわけじゃない
そうだね
全身入ってる人でとても性格が良い人もいたよ
でも日陰で生きるって決めている人だったよ+16
-2
-
97. 匿名 2023/12/02(土) 15:31:31
>>84
だーかーらー
飲食とか温泉とかって考えれば分かるだろ
タトゥー野郎ほんと面倒くさぁ+6
-6
-
98. 匿名 2023/12/02(土) 15:31:43
美容師がおしゃれタトゥーなら別に良いわ
保育士がいれたら引くが+23
-2
-
99. 匿名 2023/12/02(土) 15:31:57
>>5
例えばいずれ「銭湯やプールでもOK」とかなったら、ゴリゴリにタトゥー入ってる人が同じ空間に居たらやっぱり怖いよね。+301
-5
-
100. 匿名 2023/12/02(土) 15:32:00
ヤクザはフレンドリーだもんね
祭りで外国人観光客たちとよく一緒に写真を撮ってる+4
-2
-
101. 匿名 2023/12/02(土) 15:32:08
>>59
周りの人達が辞めたという流れになって人手不足に拍車がかかると思う+22
-0
-
102. 匿名 2023/12/02(土) 15:32:12
>>90
別にタトゥー入れちゃダメなんて言ってなくない?
タトゥーを入れた人を雇うか、どの範囲までなら雇うかどうかの自由も企業側にあるし働くところを選ぶ権利も誰にだってあるよ+9
-1
-
103. 匿名 2023/12/02(土) 15:32:27
>>44
ワンポイントも同じかな
あたまよわいんだろうなーって思ってみています。+29
-8
-
104. 匿名 2023/12/02(土) 15:32:35
ジムでタトゥーの入ったイカつい兄ちゃんと2人きりになった時は凄い怖かった
特に何をされたわけでもないけどやっぱり怖い+12
-5
-
105. 匿名 2023/12/02(土) 15:32:38
>>5
整形もそうだけど外見だけを一生懸命いじくりまわしてる人は内面が充実していないっていう証拠だから
私も好きにはなれない。
+228
-41
-
106. 匿名 2023/12/02(土) 15:32:43
>>92
それありだね
スーパーとか+4
-0
-
107. 匿名 2023/12/02(土) 15:33:12
>>105
メイクは?+33
-6
-
108. 匿名 2023/12/02(土) 15:33:16
自分で考えればわかるこ戸だと思う
しかも教えても理解できない人達とはなるべく関わりたくないよね+2
-0
-
109. 匿名 2023/12/02(土) 15:33:25
温泉施設みたいにそういうの寛容か寛容でないのか店利用する前に教えて欲しい…+11
-0
-
110. 匿名 2023/12/02(土) 15:33:30
日本の美徳が失われてく
+11
-2
-
111. 匿名 2023/12/02(土) 15:33:38
>>93
それって衛生面じゃなくてタトゥースタッフのスキルじゃんw+9
-0
-
112. 匿名 2023/12/02(土) 15:33:41
うちの職場もタトゥーOK。何も言われない。
チラッと見えたりする人もいるけどなんとも思わない。話したら普通の人だし別にその他大勢と変わらない+13
-9
-
113. 匿名 2023/12/02(土) 15:33:42
>>64
サッカー選手に貴族性は求めてない+32
-0
-
114. 匿名 2023/12/02(土) 15:33:54
温泉に入れなくて失望してる外国人観光客多いもんね+10
-0
-
115. 匿名 2023/12/02(土) 15:34:02
見えないなら構わないけど、見えると身構えてしまうのは許して欲しい。苦情を入れたりはしない。+13
-0
-
116. 匿名 2023/12/02(土) 15:34:07
>>34
そもそも議員にタトゥー墨禁止なんて最初からない。
有権者が選べば人殺しだろうと小児性愛者でもできます。+64
-2
-
117. 匿名 2023/12/02(土) 15:34:17
>>101
ワンポイントタトゥーとかなら全然気にならないけどな。美容師さんとかショップの店員でもタトゥーある人いるし+21
-5
-
118. 匿名 2023/12/02(土) 15:34:28
>>5
金髪髪、ネイルくらいまでにしてほしい+124
-5
-
119. 匿名 2023/12/02(土) 15:34:44
>>11
この人は顔に入れたのは後悔してるって素直に言ってた+88
-0
-
120. 匿名 2023/12/02(土) 15:35:07
個人のネイルサロン行ったら、ネイリストさんめちゃくちゃタトゥー入れてたわ。でもいい人だった。えっ…って思ったけどね。+6
-0
-
121. 匿名 2023/12/02(土) 15:35:07
>>111
自己管理もできてない人が遊具の管理なんてできないよ+5
-4
-
122. 匿名 2023/12/02(土) 15:35:23
アートメイクだってタトゥーみたいなものだよね+3
-5
-
123. 匿名 2023/12/02(土) 15:35:52
>>92
それ関係ないよ
クレームをつける連中は相手が店員だとこっちに手を出せないから言いたい放題を言ってるだけでタトゥを理由に逆に収集がつかない状況になるだけ。
+7
-0
-
124. 匿名 2023/12/02(土) 15:36:06
>>1
可でいいけど、無条件は嫌だな。
服装で隠れるか、見えるなら何㎡以下とかね。
それと、小さくても顔や首はアウトローすぎる。+26
-0
-
125. 匿名 2023/12/02(土) 15:36:14
何かの番組で雑誌のカメラマンさんの腕にゴリゴリタトゥー入ってて、やっぱりギョッとしちゃった
タトゥーは威圧感があります…+12
-0
-
126. 匿名 2023/12/02(土) 15:36:15
画像の人は普通に見えてますけども、裏方だからいいんですか?めっちゃ怖いんですけど。+2
-0
-
127. 匿名 2023/12/02(土) 15:36:16
>>1
職員やスタッフなどの働く側の立場の時と
客や利用者など利用する側の立場の時
みんなそれぞれ両方だと思うんだよね
どちらもそれ相応に同じくクズはいるのよ
それなのに客や利用者ばかりが悪者にされるよね、トピになる記事でもなんでも
同じく働く側の時はそんな風に客から酷い目に遭うことなんてなかったし怒らせないし
させない人は全然させないんだよね
それなのにスタッフや職員側は絶対正義なの
いやいや普段はあんたらがその客や利用者なんだっつの
+0
-0
-
128. 匿名 2023/12/02(土) 15:36:16
>>5
別にUSJや美容室の店員程度なら気にしないな
付き合うかって言われたら無理だけど+93
-7
-
129. 匿名 2023/12/02(土) 15:36:23
>>97
私はタトゥー入ってないよw
それにこっちは最初からトピ文の話をしてるよ。
少しでもフォローする発言すれば「タトゥー馬鹿」になるんだね。決めつけで人を馬鹿と言う人の方がよっぽど馬鹿だと思いますが?+14
-1
-
130. 匿名 2023/12/02(土) 15:36:27
>>103
そう思うよね
この人頭弱そうだから関わらないほうがいいわ…という判断になる。お店にいれば経営者のモラルが疑われて終わり。+23
-0
-
131. 匿名 2023/12/02(土) 15:36:49
>>1
美容師は嫌だ
何かあってハサミやカミソリとかで肝炎とか感染したくないし+21
-0
-
132. 匿名 2023/12/02(土) 15:37:05
>>92
あざといって、あなたの思い込みじゃん+2
-0
-
133. 匿名 2023/12/02(土) 15:37:51
>>15
多い。どこのスタジオも来年4月まで予約いっぱいで取れないの+11
-15
-
134. 匿名 2023/12/02(土) 15:38:34
チャラい奴とかドキュンなんかは入れてるの多いね+9
-0
-
135. 匿名 2023/12/02(土) 15:38:35
>>22
てゆう、てゆうっていう頭悪そうな人がタトゥーしてるんだろうな+33
-0
-
136. 匿名 2023/12/02(土) 15:38:47
それがスキルになって人の役にたってたりするなら素敵だと思うけど
自分のうわっつらだけ自己満足のために永遠にいじくりまわしてる人はなんの魅力も感じないね。+4
-1
-
137. 匿名 2023/12/02(土) 15:38:54
>>1
これいつも思うんだけどシールじゃダメなの
シールがダサいって風潮もどうかと思う日本は変なところ拘るよね+24
-3
-
138. 匿名 2023/12/02(土) 15:39:05
>>18
見ると嫌がる人もいるので場所によっては見えないよう配慮してるんだよ+11
-1
-
139. 匿名 2023/12/02(土) 15:39:31
>>114
逆にいかなくなったわ
タトゥーでもウェルカムになった温泉
+23
-0
-
140. 匿名 2023/12/02(土) 15:39:42
USJやだな
子供連れて行く場にそんな従業員がいたら不安
隠しててもいや
子供に関わらないとこならいいのに
大人向けアパレルとか飲み屋とかなら自由にすればいい
+15
-4
-
141. 匿名 2023/12/02(土) 15:40:03
やっぱり日本人って朝鮮人程度の知性モラルしかないから何も迷惑かけられてないのに他人の趣味趣向に口出して良いと思ってんだよね。+1
-12
-
142. 匿名 2023/12/02(土) 15:40:26
>>3
普段見えないところだったら別に
背中にびっしりとかは反社っぽくてアレだけど+52
-1
-
143. 匿名 2023/12/02(土) 15:40:53
>>53
よこ
良く海外だと受け入れられてるみたいな風潮だけど、
日本と同じくまともな人やきちんと会社勤めしてる人は入れてない。
結局入れてるのは一部の人達だけなんだよね。
+90
-0
-
144. 匿名 2023/12/02(土) 15:40:59
>>49
ゴリラじゃん+75
-0
-
145. 匿名 2023/12/02(土) 15:41:00
>>5
韓国大好きな知り合いが、最近会ったら韓国の国旗を腕に入れててうわぁってなった+114
-2
-
146. 匿名 2023/12/02(土) 15:41:01
オラついてたり、マナー違反など態度が悪くなかったら別に良い
+4
-0
-
147. 匿名 2023/12/02(土) 15:41:13
>>94
髪の色はどうでもいいよ
伸びるから。
でも、消えない/脱げない洋服を一生、着続けるって人
まともじゃないよね、精神的に。
絶対関わりたくないよ。
他国の文化(刺青や穴あけ等)は他国でやればいい。
日本では犯罪者の証あるいは、危険な仕事のための判別でいれていた。
それ以外では不要。+15
-3
-
148. 匿名 2023/12/02(土) 15:41:16
>>25
私が好きなバンドマン、入ってる人ばっかり
なんなら両腕がっつり入ってるよ
でも嫌いじゃない+14
-6
-
149. 匿名 2023/12/02(土) 15:41:21
客観性にかける、先のことが考えられない人の証拠だよ+3
-0
-
150. 匿名 2023/12/02(土) 15:41:54
>>99
怖いし、病気になりそう+45
-1
-
151. 匿名 2023/12/02(土) 15:41:58
>>9
そもそも初めは悪いことして服役した人に入れてたんだよ+40
-6
-
152. 匿名 2023/12/02(土) 15:42:06
今までどうでもいい決まりを作ってたけど髪色は緩和したりタトゥーも見えなきゃ別にいいよってことで人手不足を補おうとしてんでしょ?
+13
-0
-
153. 匿名 2023/12/02(土) 15:42:07
>>15
小学校の運動会に タトゥー見せびらかし夫婦 がいたよ。
見かけ通りマナー悪かったし、香料臭かった。
+123
-2
-
154. 匿名 2023/12/02(土) 15:42:08
一緒に働くの嫌だなあ
けど人手が足りないからそんな事言ってられないか+11
-0
-
155. 匿名 2023/12/02(土) 15:42:09
>>5
「まともな人は彫らない」
これですよ。
私の周りは何人かタトゥーいるし旦那の周りは刺青多め。
やっぱね、私にとっては悪い人はいないけど普通ではない。
つまりまともじゃない。これに尽きる。+226
-11
-
156. 匿名 2023/12/02(土) 15:42:15
>>2
私もガッツリ和彫とかじゃないファッション系なら怖いとは思わないかなぁ+29
-12
-
157. 匿名 2023/12/02(土) 15:42:24
>>30
いるいる
髪の色とかもとことん自由だよね
超優秀なんだろうし全然気にならない+12
-2
-
158. 匿名 2023/12/02(土) 15:42:37
適当で笑える+2
-0
-
159. 匿名 2023/12/02(土) 15:42:38
タトゥーを入れてる人間が入社して来ました。
ある日その人が流血を伴う大怪我をしました。
居合わせた人間がその人の処置にあたりました。
後日、その人が肝炎のキャリアだと発覚しました。
こういった事で感染する事もあるんだから怖いよ。
ちなみに、自分がキャリアだと知っている人は自分から申告したり対策もしてる筈。+17
-0
-
160. 匿名 2023/12/02(土) 15:42:38
ヘアカラーが日本に伝わってきた時もこんな感じだったのかな+5
-2
-
161. 匿名 2023/12/02(土) 15:42:40
>>145
韓国への憧れは仕方ない+2
-45
-
162. 匿名 2023/12/02(土) 15:43:06
>>124
せめてcm²じゃないと…+14
-0
-
163. 匿名 2023/12/02(土) 15:43:25
>>15
最近ワンポイントで入れてる人とか多いかも!
例えば⭐︎とか小さく指に入れてたりね。
+15
-19
-
164. 匿名 2023/12/02(土) 15:43:27
>>161
自己愛+2
-1
-
165. 匿名 2023/12/02(土) 15:43:33
>>9
身内組関係?+9
-4
-
166. 匿名 2023/12/02(土) 15:43:35
コンプレックス覆うのが目的だからね
その事実が怖いよ+8
-0
-
167. 匿名 2023/12/02(土) 15:43:36
>>51
よこだけど、だからこそタトゥーが増えてカジュアル化した方がいいと思う。
タトゥー入れてる人が増えれば増えるほど威圧感の効力が薄れるよ。+4
-26
-
168. 匿名 2023/12/02(土) 15:44:00
>>5
それあなたの偏狭な価値観知性の問題だよね?
+1
-19
-
169. 匿名 2023/12/02(土) 15:44:18
>>2
なんの柄かわからなかったけど、保育園の運動会で若いやんちゃそうなお父さんのTシャツの裾からタトゥー見えてた
腕とか足にワンポイントくらいならまぁいいけど、あれだけガッツリ入ってるのは本職だと思うから嫌だわ+17
-10
-
170. 匿名 2023/12/02(土) 15:44:18
麻酔ありで彫ってるんだよね+0
-2
-
171. 匿名 2023/12/02(土) 15:44:35
>>114
申し訳ないけどタトゥと一緒に入りたくないもん+17
-0
-
172. 匿名 2023/12/02(土) 15:44:40
>>164
バカウヨ?+0
-5
-
173. 匿名 2023/12/02(土) 15:44:45
>>64
だからクリスティアーノ・ロナウドのほうが人気なんだよね
メッシもネイも素晴らしいけど
ロールモデルになるのはクリロナ+38
-1
-
174. 匿名 2023/12/02(土) 15:44:55
友達で小陰唇にピアスしてるコがいるんだけど、普段は超真面目な職業。
趣味・嗜好って分からないよね…+5
-0
-
175. 匿名 2023/12/02(土) 15:44:56
>>5
別に高級店でもないしいいよ。
せいぜい1万円の施設の店員にそこまで求めてないわ。+6
-17
-
176. 匿名 2023/12/02(土) 15:45:42
>>5
通ってる美容室の新入りの美容師(男性)の両腕にガッツリ蛇みたいなタトゥーが入っていて、ウワァ😱と思った。
そのセンスの人にカットしてもらうの無いなーって。
+135
-1
-
177. 匿名 2023/12/02(土) 15:45:43
>>99
地味で意見のひとつも言えないような大人しい人の方が怖いけどね。何考えてるかわかんないから陰キャは+4
-22
-
178. 匿名 2023/12/02(土) 15:46:21
>>151
あんたいつの時代の人間なのw+10
-14
-
179. 匿名 2023/12/02(土) 15:47:02
>>159
タトゥー関係ある?
タトゥーしていなくてもそうなる可能性あると思うから別にタトゥー云々関係ないでしょ?もちろん私はタトゥーに対して一切良いイメージはありません+2
-4
-
180. 匿名 2023/12/02(土) 15:47:36
>>1
お客様の価値観うんぬん言い訳めいた事を言ってるけど嘘だと思う。単なる人手不足で、準反社みたいなのでも雇用したいんでしょ。それに近い所で働いた事あるけど、どんな程度の職場かはご想像の通りだよ。+33
-0
-
181. 匿名 2023/12/02(土) 15:47:37
>>4
最近のも金属入ってるの?+48
-12
-
182. 匿名 2023/12/02(土) 15:47:43
>>5
数年前に行きつけにするか、しないかみたいな美容室に通ってた時に腕とか全体的に思いっきりタトゥー入れてる男の店員さんがいました(多分店員)
タトゥーにそこまで偏見は無いですが、ワンポイントとかでなく、かなり目立つ感じので何となく思うところはありましたね‥
ちなみに店員さんたちは全体的にエグザイル系みたいな感じだったと記憶してます(それも入りにくいポイントの1つになったw)+40
-0
-
183. 匿名 2023/12/02(土) 15:47:53
>>5
まともな若者は学生卒業してから飲食で働かないしね。+42
-13
-
184. 匿名 2023/12/02(土) 15:47:54
>>105
偏見では?
アンコンシャス・バイアスってやつかな。+19
-13
-
185. 匿名 2023/12/02(土) 15:47:57
>>170
麻酔なんてしないよ+5
-0
-
186. 匿名 2023/12/02(土) 15:48:06
>>1
隠してくれれば別に良い+2
-0
-
187. 匿名 2023/12/02(土) 15:48:13
>>178
だから事の初めはって事だよ 分からんならその頭のままで構わんよw通じねーなら話すなバーカ+18
-11
-
188. 匿名 2023/12/02(土) 15:48:31
>>5
嫌だよね。
タトゥーいれたレジの人の入れてないレジの人がいたら、タトゥー入れてないレジの方に行く。+92
-5
-
189. 匿名 2023/12/02(土) 15:48:44
>>180
なんかそう感じるよね
印象操作?みたいな+14
-0
-
190. 匿名 2023/12/02(土) 15:48:48
>>155
2,30年前にインナーカラーとかしてたら同じこと言われそう+4
-25
-
191. 匿名 2023/12/02(土) 15:48:53
ガル名物
まともな○○は〜
本当の○○は〜+2
-0
-
192. 匿名 2023/12/02(土) 15:49:04
>>2
面接時には普通にスーツ着てるから分からなかったけど、背中も胸元も和彫している女性が同僚にいるよ…+15
-0
-
193. 匿名 2023/12/02(土) 15:49:22
>>37
まーでも分かりやすくてありがたいけどね。
すぐ距離取れるし。+131
-2
-
194. 匿名 2023/12/02(土) 15:49:23
>>156
怖いとは思わないよ。
バカなんだなぁ‥‥って思うだけ。
だからこそ関わりたくないの。+11
-6
-
195. 匿名 2023/12/02(土) 15:49:40
>>174
私はスプリットタンの方が無理。タトゥーは全然平気。+5
-0
-
196. 匿名 2023/12/02(土) 15:50:24
隠れるならありじゃない?
それに人手不足の業界は仕方ないんでしょ
今後金融機関とかでも認められるようになったら、社会も変わったと言えるかもね+7
-0
-
197. 匿名 2023/12/02(土) 15:50:26
トライバル好き+1
-1
-
198. 匿名 2023/12/02(土) 15:50:35
>>166
メンヘラよな+6
-0
-
199. 匿名 2023/12/02(土) 15:51:18
>>161
まともな日本人ならそれはない
せいぜい、普段から何も考えてない頭が弱い若い女くらいだろう+27
-0
-
200. 匿名 2023/12/02(土) 15:51:27
>>197
20年くらい前に流行ってたよね
タトゥーにも流行があるから消せないのはどういう気持ちなんだろうね+6
-0
-
201. 匿名 2023/12/02(土) 15:51:28
結局自己満か威嚇としか思わない
人にチラ見せしてる和柄のはダサいと思う
思い入れがある人、覚悟決めて入れた人は
むやみに人には見せない+10
-0
-
202. 匿名 2023/12/02(土) 15:51:29
そもそもなんで入れたいんだろ+12
-1
-
203. 匿名 2023/12/02(土) 15:51:30
>>105
整形とタトゥーは別物だと思うけどね+43
-9
-
204. 匿名 2023/12/02(土) 15:51:33
客側の価値観は変わってません。
+7
-0
-
205. 匿名 2023/12/02(土) 15:51:44
>>5
そうだよね。
私は15年近く通うヘアサロンの担当さんがいるけど、タトゥーしたら行くのやめるわ。
ヘアサロンでくつろぐ場所だからそんな人は要らない。+96
-4
-
206. 匿名 2023/12/02(土) 15:51:56
>>194
私はやたらとタトゥーにアレルギーしめしている人もバカっぽく見えるよ+13
-21
-
207. 匿名 2023/12/02(土) 15:52:51
>>3
同僚で指にタトゥー入れてる人いたけど、すごいサボり魔で大変だった。英語韓国語できますって言ってたけどどっちも中途半端、というか日本語も怪しかった。+8
-18
-
208. 匿名 2023/12/02(土) 15:53:00
>>202
馬鹿だから何も考えずに近しい人の真似したがる
後で苦労するよとさんざん教えてもらっても、リスクを頭で考えられない。これがアウト+11
-3
-
209. 匿名 2023/12/02(土) 15:53:12
何が悪いか分からない人って社会不適合者かな?
親にまともな教育受けてなかったのかな
可哀想で仕方ないわね+11
-1
-
210. 匿名 2023/12/02(土) 15:53:39
>>207
タトゥ入れてない人でもそんなのごろごろ+21
-2
-
211. 匿名 2023/12/02(土) 15:54:00
最近の若い男の子って入れてる人増えたよね
美容師とかでも
接客業で理容でもなく美容なのに強気だよね
+8
-2
-
212. 匿名 2023/12/02(土) 15:54:00
>>89
それは両者に失礼+13
-4
-
213. 匿名 2023/12/02(土) 15:54:13
>>163
ださすぎるww+35
-5
-
214. 匿名 2023/12/02(土) 15:54:20
タトゥーなんてなんとも思わない。別に今の時代珍しくないし。未だにタトゥー嫌だって言ってる人は生きにくい世の中だろうね+6
-8
-
215. 匿名 2023/12/02(土) 15:54:35
>>105
つまり化粧やネイル、ファッションに一生懸命の人もそうだってことだよね+50
-7
-
216. 匿名 2023/12/02(土) 15:55:05
>>211
おばあちゃん世代にはなかなか理解出来ないよね+7
-4
-
217. 匿名 2023/12/02(土) 15:55:06
>>163
死ぬほどダサい
お婆ちゃんになったらどんな気持ちで孫だくの
マジックで書いてる方がマシ+39
-7
-
218. 匿名 2023/12/02(土) 15:55:45
最近のヤクザは紳士的な装いだから見分けがつかない
詐欺師ほど見た目に気を使う+12
-0
-
219. 匿名 2023/12/02(土) 15:56:09
マイナスの方が多くなると思うのになんで入れるのか理解できない私は考え古いのかな?+9
-0
-
220. 匿名 2023/12/02(土) 15:56:24
>>206
示してないよ。思うだけだよ。分かる?+9
-3
-
221. 匿名 2023/12/02(土) 15:56:57
>>208
今そういう人たちが職を探して起こした記事だったらなんだかモヤるね+4
-0
-
222. 匿名 2023/12/02(土) 15:57:27
先週アウトレットのNIKEで
全身入れ墨でへそ出しだけどお腹も全部入れ墨で
鼻に牛につける鼻ピしてる女性スタッフさんいてびっくりしたけど
周り見渡したら
腕とかガッツリの入れ墨の店員さん何人かいた。
春先は百貨店でMACとゲランの店員さんが腕に入れ墨はいってたけど隠してる気配もなかったから
企業がオッケーしてるのかなぁ、、、
多様性というけど
全身ガッツリの入れ墨の店員さんは嫌だな
特に飲食店+21
-1
-
223. 匿名 2023/12/02(土) 15:57:32
>>205
そんな面倒くさい客、店側からもお断りだろw+7
-18
-
224. 匿名 2023/12/02(土) 15:57:36
ごめんなさい
タトゥー怖いです
オシャレか知らんけどとにかく怖い+15
-1
-
225. 匿名 2023/12/02(土) 15:57:46
>>202
私の覚悟だから!って入れた子いた
体に書いておかないと忘れるような覚悟なんだなって率直に感じた。
そのまんま疎遠。+14
-6
-
226. 匿名 2023/12/02(土) 15:58:03
yogiboの店舗スタッフ、何ヶ所か行ったけどタトゥー入ってる人必ずいた
買ったけど、やっぱタトゥーはせめて隠して欲しいなぁ
どうしても、うってなってしまう+11
-0
-
227. 匿名 2023/12/02(土) 15:58:16
>>222
ファンキーなお店だね+6
-0
-
228. 匿名 2023/12/02(土) 15:58:20
>>4
外国人も、芸能人ならタトゥーはわからないでもない
応援して欲しい層にカッコいいファッションアイコンと思われないと売れないから
でも、プロスポーツ選手はわからない
MRIをすんなり受診できないって怪我が敵の仕事でハンデにして何考えてるんだろ+107
-10
-
229. 匿名 2023/12/02(土) 15:58:23
今のセンスでタトゥー入れても30年後には30年前の古臭いセンスになるよね
自分が年取ったときのことは考えてないのかな+17
-0
-
230. 匿名 2023/12/02(土) 15:59:05
>>218
大麻もどきの売ってたあの男みたいなモジャモジャ頭はその手が多いイメージ うち会社にもあんなのがいて口先だけの悪ぶってるだけの弱っちい威嚇野郎w+3
-0
-
231. 匿名 2023/12/02(土) 15:59:19
>>221
何が問題になってるかも理解できないやつらだよ
そりゃモヤるわ
経営者の考え方に疑問を感じるしそんな店には行かない。+7
-0
-
232. 匿名 2023/12/02(土) 15:59:24
>>217
マジックで書いた方がマシなんて言う人に何も語られたくないよね+8
-15
-
233. 匿名 2023/12/02(土) 15:59:40
>>219
実際に入ってる頭の弱い一定層がここで暴れてるんだと思うよ+8
-1
-
234. 匿名 2023/12/02(土) 16:00:16
>>174
性器ピアスはしたことないから分からないけど、服とかファッションでもそうだけど、見えないところにするのがホントのオシャレなんだと思う。
タトゥーは他人にアピールしたい心理がミエミエで、承認欲求強い人なんだなぁ~と、心の中で苦笑してしまう。+8
-2
-
235. 匿名 2023/12/02(土) 16:00:54
>>222
ナイキってほぼ輩みたいな企業だよね。
もう買う気ないけど、イメージのままの行動とってて面白いわ+17
-0
-
236. 匿名 2023/12/02(土) 16:01:26
>>145
いずれ消す事になるだろうに無駄な事をしてるね+53
-0
-
237. 匿名 2023/12/02(土) 16:01:34
美容師の指にタトゥー入っててびっくりした。驚きの表情は見せなかったけど。
だけど、その美容師、私が靴下をはいてサンダルを履いているのを見ておかしいと言ってきた。
ケガの後遺症で足首に温度障害があるんだけどね。
やっぱりタトゥーしてるからかな、と思った。偏見かな?
+10
-0
-
238. 匿名 2023/12/02(土) 16:01:51
>>220
よこ
「しめす」とは
考え・気持ち・反応などが相手に伝わるように、何かの方法で表して見せる。+3
-0
-
239. 匿名 2023/12/02(土) 16:02:02
タトゥーなんて何も気にならん
怖いとも馬鹿とも近寄りたくないとも思わない+4
-1
-
240. 匿名 2023/12/02(土) 16:02:46
>>181
入ってないよ+82
-0
-
241. 匿名 2023/12/02(土) 16:03:12
>>15
担当美容師の若い女の子は腕にほっそいやつ入れてる。何かの英文と何かのお花+39
-2
-
242. 匿名 2023/12/02(土) 16:03:21
>>234
出た本当のオシャレ+3
-4
-
243. 匿名 2023/12/02(土) 16:03:22
人は見た目で判断しない!
って教えられたけど…んーやっぱりって人ばかりだと思う地頭の良い人は入れないと思う+14
-0
-
244. 匿名 2023/12/02(土) 16:03:30
>>235
そんなイメージ一切ないんだけど笑+2
-5
-
245. 匿名 2023/12/02(土) 16:03:36
>>5
タトゥー入れてるけど普通の人だなーと思ってても、なんかトラブル起きたときに本性剥き出しになる人多いよね+115
-1
-
246. 匿名 2023/12/02(土) 16:04:12
>>237
すべてにおいて思慮が足らず浅はかなんだよね。+15
-0
-
247. 匿名 2023/12/02(土) 16:04:34
>>174
彼の趣味とか?+0
-0
-
248. 匿名 2023/12/02(土) 16:04:35
>>228
受けられるよ+41
-4
-
249. 匿名 2023/12/02(土) 16:04:40
>>1
見えない所に入れてるなら良いけど見える所は抵抗がある+3
-0
-
250. 匿名 2023/12/02(土) 16:04:55
>>237
偏見なんじゃない?サンダルに靴下が変だって言われてムカついただけだよね。ちなみに私はサンダルに靴下は合わせ方によっては可愛いと思う+4
-10
-
251. 匿名 2023/12/02(土) 16:05:09
>>5
私も嫌
ただ美容院なんかは別の所行くって選択肢出来るからマシかも+48
-0
-
252. 匿名 2023/12/02(土) 16:05:31
>>202
自傷行為だと思うよ+11
-0
-
253. 匿名 2023/12/02(土) 16:05:44
>>23
なんで見せたがるんだろうね。
寒い時期なのに無理矢理Tシャツ着て見せてた人いたわ。+40
-0
-
254. 匿名 2023/12/02(土) 16:05:47
都内だけど近所のコンビニで指にタトゥー入った若い女の子がバイトしてる
萌え袖みたいに手が隠れるような長袖着てるからもしかしたら腕とか手首まで入ってるかも
なお接客はめちゃめちゃ丁寧+5
-0
-
255. 匿名 2023/12/02(土) 16:06:16
タトゥーほど前時代的で古臭いファッション文化は他にない+9
-1
-
256. 匿名 2023/12/02(土) 16:06:16
>>243
地頭の良い人にも変な人多いよね+1
-7
-
257. 匿名 2023/12/02(土) 16:06:53
首に入れてるママがいて、初対面の短時間の会話では意外と普通だなと思ってたらすぐブチギレて恫喝する人でやっぱりなと思った+19
-0
-
258. 匿名 2023/12/02(土) 16:07:30
別にこれ見よがしにせず、マナー良くて下品でなければタトゥーあってもいいよ!
以前、パサパサの金髪にだるだるの体型したオバチャンの首にタトゥーあるの見た時は汚らしく見えたよ。+14
-0
-
259. 匿名 2023/12/02(土) 16:07:40
タトゥースレって必ず反対派の人達が暴れまくるのなんなのw+8
-4
-
260. 匿名 2023/12/02(土) 16:07:56
>>238
w+1
-0
-
261. 匿名 2023/12/02(土) 16:08:36
>>259
そういう世の中なんだと思います+10
-0
-
262. 匿名 2023/12/02(土) 16:08:57
>>227
黒人さん、東南アジア、中国人とか
かなりいろんな人種のスタッフさんだらけでした
なんか一昔前は
スポーティーな運動部出身!て感じの爽やか店員さんばかりで30.40代もいたけとわ
その後はオシャレな感じの若い子ばかりになって
今は
なんかここ渋谷のクラブ???って品のないスタッフばっかりだった。ジムやヨガで使うブラトップにスパッツ1枚や
でかいTシャツをワンピ代わりにしてる子や
Tシャツをわざわざまくりあげて胸下で結んでお腹の入れ墨見せてる子とか。
いかにもインスタ大好きです!みたいな。
コロナ前くらいまでは
スタッフおそろの同じ専用のtシャツにジャージで
それのほうがシンプルでおしゃれだったのにな+12
-0
-
263. 匿名 2023/12/02(土) 16:09:06
>>15
私の友達(アラフォー)最近ワンポイントのタトゥー入れてたよー!
ほぼ服で見えないとこだけど、入れるタイプではなかったのでびっくりした!
ワンポイントはファッション感覚なのかな。+6
-13
-
264. 匿名 2023/12/02(土) 16:09:12
>>254
下町ですか?+0
-0
-
265. 匿名 2023/12/02(土) 16:10:14
元々は日本で刺青を入れてるのはヤクザくらいだったから、「ヤクザ入店禁止」を角が立たない形でルールにしたのが刺青禁止でしょ
今は時代が変わってファッションで墨を入れてる人も居るし許容する店が出てきてるのもおかしくない+0
-2
-
266. 匿名 2023/12/02(土) 16:10:31
>>46
まともな接客は期待できなさそう+24
-4
-
267. 匿名 2023/12/02(土) 16:10:36
>>254
怒らせたら豹変かもよ チッ!テメーみたいに+14
-0
-
268. 匿名 2023/12/02(土) 16:11:15
カフェも多い+1
-0
-
269. 匿名 2023/12/02(土) 16:11:17
>>250
接客業だよ?
思っても言わないよね。+12
-0
-
270. 匿名 2023/12/02(土) 16:11:48
>>57
それを言うとピアス開ける意味もわからない
生まれた時は開いてないんだから+7
-5
-
271. 匿名 2023/12/02(土) 16:11:52
>>232
217は仮定の話だよね?
でも実際マジックで描いてる人がいたら、まだそっちの方が頭いいと思う
すぐ消せるから+6
-1
-
272. 匿名 2023/12/02(土) 16:12:32
寛容性の時代ってやつかw
そのうち公務員、弁護士、医者にもちらほら
出てきてOKって世になるんだろう。
嫌っていうほうが不粋、ダサって扱いになるんで
老人も中年も媚びるんだろうなーこういう風潮に
嫌だって思うと若い人に嫌われる、世に遅れてるって
扱いの世の到来がもうくるのか。
+9
-2
-
273. 匿名 2023/12/02(土) 16:13:49
>>3
体の一部ならそんなに気にならないけど
極道か?ってくらい彫られてると引く+31
-0
-
274. 匿名 2023/12/02(土) 16:14:12
>>272
刺青文化の方が古臭いよ。
いい加減やめればいいのに+14
-0
-
275. 匿名 2023/12/02(土) 16:14:40
下流商売と棲み分けが進めばいいのに
下流の人たちはタトゥーなんか気にならないでしょ
激安の薄利多売系なんて行かないのでタトゥー店員でもなんでもやればいい
でも中流以上のほうにまで流れてきて欲しくないし下流の価値観を押し付けてほしくない
下流は下流だけで好きにやればいいよ
中流以上を相手にするところは下流の人たちの価値観を普通だと思い込むと客を逃すよ
タトゥーしてても気にならないのは下流だけだから+6
-3
-
276. 匿名 2023/12/02(土) 16:14:58
正直見えないところなら知りようがないし、気にもならない。
見えるとちょっとびっくりはするかな。
配送とか仕方ない面もありそうだけど。
テーマパークなら、そのエリアのイメージに合っていれば許容できるかも。
子供向けの施設あたりだと、かなり抵抗あるわ…。
伝統文化で入れてるのは何となくわかるし、それは別で考えてるけどね。+4
-0
-
277. 匿名 2023/12/02(土) 16:15:22
まぁ茶髪やピアスも最初はこんな感じで浸透していったからね+2
-6
-
278. 匿名 2023/12/02(土) 16:15:36
刺青→ダサい
タトゥー→ダサい
人まねせずに頭で考えてやめてね+9
-0
-
279. 匿名 2023/12/02(土) 16:15:49
>>243
採用関係者に言ってやりたい笑
だから見た目で判断しないは不可能なんだよね+5
-0
-
280. 匿名 2023/12/02(土) 16:15:59
>>5
従業員のタトゥー禁止にしてる店を選ぶようになるよね+64
-2
-
281. 匿名 2023/12/02(土) 16:16:24
>>253
車でもわざわざ腕窓から出したりブラーンと下げたり わざわざ見えるようにしてるの何でかな?俺は弱いぞ、だから見せてんだろって思うわ
そういうのに限って合流の時絶対に入れてくれない+24
-0
-
282. 匿名 2023/12/02(土) 16:16:47
うちの近所のチェーン店も「多様性」で、髪色ネイルピアスタトゥーOKになってた+2
-0
-
283. 匿名 2023/12/02(土) 16:16:55
>>228
でも海外転勤したら同じ会社の同僚でも入ってるの普通なんだよな。
皆ちゃんと大学出て仕事してるし、
小児科の看護師さんだってタトゥー普通。
子供が怖がるわけでもない。
なんか麻痺して何とも思わなくなった。+13
-19
-
284. 匿名 2023/12/02(土) 16:17:25
>>270
ピアスしかないかわいい耳飾り無くなればいいのに+2
-4
-
285. 匿名 2023/12/02(土) 16:18:08
私は無理かも。リストカット跡でも厳しいだろうし。タトゥーは見せてこないで欲しい+7
-0
-
286. 匿名 2023/12/02(土) 16:18:27
対応がさあ、適当つうか方針に芯がないっていうか
外国人がタトゥー入れてるから規則変えますとか馬鹿馬鹿しい+8
-0
-
287. 匿名 2023/12/02(土) 16:18:34
>>276
アンパンマンとかなら全然OKかも+0
-0
-
288. 匿名 2023/12/02(土) 16:19:31
>>254
そりゃあちゃんとしないと、やっぱりねって感じになっちゃうしね
何も入れていない人より頑張らないと…+6
-0
-
289. 匿名 2023/12/02(土) 16:20:56
まあ無理な人は無理でいいんじゃない?
寛容の方向性ではあると思うよ
私は何も思わないタイプだから楽だよ
他人にそんな興味ない、ともいえる+1
-0
-
290. 匿名 2023/12/02(土) 16:20:58
>>277
オッサンのピアスは正直言って気持ち悪いと思う+2
-0
-
291. 匿名 2023/12/02(土) 16:21:08
>>2
父親は背中からおしりにかけて鯉
義兄は背中一面般若だわ+7
-6
-
292. 匿名 2023/12/02(土) 16:21:10
>>34
入りすぎてて逆に気が付かないw+43
-1
-
293. 匿名 2023/12/02(土) 16:21:32
>>1
百貨店で顔に入ってた人いたけれどやっぱりいい気分ではなかった
人前に出る仕事の人が見えるタトゥーしてるのはやっぱり嫌だ+20
-0
-
294. 匿名 2023/12/02(土) 16:22:23
>>2
>>291
あ、義兄は腕は遠山の金さんみたいな腕だった+5
-2
-
295. 匿名 2023/12/02(土) 16:24:27
>>37
刺青入れた人ってヤンキー気質だから、怒ったら圧力かけて胸ぐら掴んできそう。怖い怖い。+86
-2
-
296. 匿名 2023/12/02(土) 16:24:33
スーパー銭湯でワンポイントタトゥーを隠さずに入っている人がいたがなんか不潔な気がして嫌だった
タトゥーをしてて清潔感がある人を見たことないし、タトゥーに清潔感がない+9
-0
-
297. 匿名 2023/12/02(土) 16:24:37
>>47
外国では~って言うけれど、外国人も100%容認しているわけではないのですが、会社として完全に禁止はできないって名前を聞けば誰でも知っている外国の企業の人から聞きました。理由は
>人権を無視
だからだそうです。会社は禁止できないけれど、面接で落とせばいいだけですね。
昔読んだ「この方法で生きのびろ」の仕事編で、面接のときのタトゥーの隠し方ってありましたから、やっぱり一般社会では容認されていないのでしょうね。+7
-0
-
298. 匿名 2023/12/02(土) 16:24:46
>>119
関係あるんやん+26
-0
-
299. 匿名 2023/12/02(土) 16:25:21
>>228
今は入れるよ
その情報も古いんだよ+34
-4
-
300. 匿名 2023/12/02(土) 16:25:41
タトゥーあるなしで区別してるから
見えなくてもヤダ
でも隠されてるなら仕方ない+1
-0
-
301. 匿名 2023/12/02(土) 16:25:44
>>255
わかる
未開の地の少数民族的な
原始人が洞窟に絵を描いてたみたいな
罪人には人権無く顔に彫られてた足枷みたいな
めちゃくちゃアナログな世界+5
-0
-
302. 匿名 2023/12/02(土) 16:27:07
>>53
そりゃそうだよね。
まともな知性ある人は入れる人少ないと思う+43
-0
-
303. 匿名 2023/12/02(土) 16:27:23
>>254
仕事選べないもんね
やっと採用してもらえたのかも+3
-0
-
304. 匿名 2023/12/02(土) 16:27:36
>>299
よこ
成分に何が含まれてるかの差だから
今は大丈夫なんてことはないでしょ
+25
-7
-
305. 匿名 2023/12/02(土) 16:29:28
>>277
いやいやいや、それはないわ+2
-1
-
306. 匿名 2023/12/02(土) 16:29:51
カッコいい+4
-52
-
307. 匿名 2023/12/02(土) 16:30:08
心身健康なひとが減っちゃったんだろねー
こわいなー
ウキウキ墨なんて入れてる人+8
-0
-
308. 匿名 2023/12/02(土) 16:30:23
美容師は入れてる人増えたわ。可愛い系の顔のにいちゃんがエグいやつ腕に入れてるのを見ると、なんか悲しくなる。+8
-0
-
309. 匿名 2023/12/02(土) 16:30:41
>>179
タトゥーによるC型肝炎のリスク知らない人?
あと、タトゥー入れてる人は生命保険や医療保険に入れない可能性高いからね。+9
-0
-
310. 匿名 2023/12/02(土) 16:32:08
タトゥーしてるのを見るとウヘェって不快になるけど、入れる感覚はどんなもんか気になってる自分もいる。+3
-0
-
311. 匿名 2023/12/02(土) 16:32:41
>>34
貧相な体すぎて…
見てるこっちが恥ずかしい+94
-1
-
312. 匿名 2023/12/02(土) 16:32:51
個人的に少々のタトゥー程度なら、正直偏見は全く無いけど……
ココだけでもこんなに偏見持つ人が多いのに、それでも入れたい人の気が知れない
偏見って間違ってる事が多いけど、まともだと思う過剰な偏見こそ侮ったら
生きて行く上で、自分が損するだけだからね……
そういう意味で、タトゥー何て入れたら人生損するのよ。
コレ日本独特の思考で、もうタトゥー云々より、あえて中傷される事柄に手を出す人間
イコール「偏見で見て良いとの総意」として通ってる所があるからさ
良くも悪くも……
+5
-0
-
313. 匿名 2023/12/02(土) 16:33:40
>>3
腕とか足とか見えるところにしてる人は、正直うーんって思ってしまう。+62
-4
-
314. 匿名 2023/12/02(土) 16:34:10
嫌だなぁ…
Amazonの個人配達の人、見た目怖いし腕にいくつか入ってた…
この人が来るなら嫌と思ってAmazon注文できない
質落ちた…普通に会社で雇ってもらえないから個人事業なんじゃ
お客様の価値観かわったって都会だけだよ…
地方・田舎は保守的だよ
+1
-0
-
315. 匿名 2023/12/02(土) 16:34:15
バカじゃないのにタトゥー入れてる日本人有名人ていたっけ+2
-0
-
316. 匿名 2023/12/02(土) 16:34:49
>>22
こういう人がタトゥー推し+17
-0
-
317. 匿名 2023/12/02(土) 16:35:16
>>1
タトゥーは嫌だな
何かしら問題ありそう
+6
-0
-
318. 匿名 2023/12/02(土) 16:35:19
>>262
へえアメリカンだね
スポーツやってる子供達連れて利用できないね
そもそも最近他より値段高すぎてあまり買えないイメージだけど
より手が出せないや
+7
-0
-
319. 匿名 2023/12/02(土) 16:36:00
>>32
そうそう。
すり替えてるよね。
価値観は大して変わってないよ。
若い子がいれてるってのも、判断力ない人もいるし晩年後悔して消す人だっているしね+31
-0
-
320. 匿名 2023/12/02(土) 16:37:25
ジムは会員はタトゥーがダメじゃなかったっけ?+3
-0
-
321. 匿名 2023/12/02(土) 16:40:13
>>145
韓国って若者の間でファッションタトゥーが流行って入れてる人多いらしいけど結局消せない刻印が嫌になって後悔して消す人も多数なんだって
服だって髪型だって流行と共にすぐ入れ替わって飽きるのに消せないものをファッションとして吹聴するのは害だと思った
後先考えないバカな人は流されて何も考えず入れて後悔して高い金払って痛い思いして消すなんて事になってしまうし+40
-1
-
322. 匿名 2023/12/02(土) 16:42:34
>>166
反社チンピラ以外で入れてるのほぼメンヘラ説+2
-0
-
323. 匿名 2023/12/02(土) 16:45:55
>>2
ワンポイントも、音楽やってるミュージシャンやダンサーならあると思うけど、基本、全面にあるなら自他共にヤクザ、ワンポイントでも薬物とかやってる系だと思うよ。薬物系は悪い人断ち切れば終わりかも知れないけど、友達とかつるむ系はずっと続いてそう。
薬物逮捕者とか出て来たりしないのかな。+4
-6
-
324. 匿名 2023/12/02(土) 16:46:20
>>6
まともな同僚が辞めていって新入社員もそれ系ばかりになりそう
負の連鎖だね+73
-3
-
325. 匿名 2023/12/02(土) 16:46:43
>>1
いいと思う人?はーい+0
-27
-
326. 匿名 2023/12/02(土) 16:46:47
>>209
住み分けって大事だと思う
こうやって日本も見えない階級のように分かれていくんだろうな+3
-0
-
327. 匿名 2023/12/02(土) 16:47:57
>>53
そうだよねえ
弁護士やお医者さん絶対入れてない+4
-5
-
328. 匿名 2023/12/02(土) 16:50:01
>>243>>1
高級車にわざわざステッカー貼らないわよね。
自分の価値をわざわざ下げると分かってる行為をしないことって
そういうことだと思う+14
-0
-
329. 匿名 2023/12/02(土) 16:50:23
でも小さくてもタトゥー入ってたらビビるよ
あばれる君のネタじゃないけどさ+2
-0
-
330. 匿名 2023/12/02(土) 16:50:40
>>163
指や手に入れる入れ墨って
少年院入ってた証?とかそれを隠すための入れ墨とか
意味あるものがあるからやめといたほうがいいのにね+9
-1
-
331. 匿名 2023/12/02(土) 16:51:07
>>1
人は見た目が100%。職場でも墨入れたい言ってる人はやっぱりおかしい。みんなが出し合って買ったお菓子とか弁当代わりに食べてるし。どこかおかしい。+11
-0
-
332. 匿名 2023/12/02(土) 16:51:19
まぁ個人の自由だしいいんだけど、後先考えない人なのかと思って見てる。
+3
-0
-
333. 匿名 2023/12/02(土) 16:51:47
>>68
正論だと思うわ
逆に言えばタトゥーのイメージやらが
場所にも相手にも求められてないとこでやってると
嫌悪感(仕事ならクレーム)まねく+4
-0
-
334. 匿名 2023/12/02(土) 16:53:07
>>272
それ30年前にも言われてたわー
かわんないね
変わるわけもないんだがな+4
-0
-
335. 匿名 2023/12/02(土) 16:55:57
>>320
・刺青がある時点で入会禁止(見つかり次第除名)
・他の会員に不快な思いをさせないようにサポーターやテーピング等で隠す事
・ジムの規定による
って感じみたいね。
ちなみにゴールドジムは刺青が縦×横15cm以上の人は入会不可で、それ以下はサポーター等で隠すのが規則になってる。+6
-0
-
336. 匿名 2023/12/02(土) 16:58:17
>>229
そんなこと考えられる頭あったら入れてないんだなぁ+1
-0
-
337. 匿名 2023/12/02(土) 17:00:38
>>103
年少リング系 の入ってる人見るとダッサー と心のなかで思ってる+0
-0
-
338. 匿名 2023/12/02(土) 17:02:20
>>291
お仕事なにしてるのか気になる😅+3
-0
-
339. 匿名 2023/12/02(土) 17:02:24
>>187
さっさと寝ろ田舎者ババア+5
-6
-
340. 匿名 2023/12/02(土) 17:03:10
土方、飲食、サービス、運送とかなら気にならない。実際多いし。+0
-0
-
341. 匿名 2023/12/02(土) 17:03:44
大阪のタトゥーアーティストの兄ちゃんが格好良くて時々インスタ見てた時期があったけど、やっぱり全身入れまくってると怖いな+2
-0
-
342. 匿名 2023/12/02(土) 17:04:30
>>301
部族の象徴なんだよね
ヤリ持って獣追ってた太古の昔から続くカルチャーだから
まだ続けるの?って呆れる。+2
-0
-
343. 匿名 2023/12/02(土) 17:04:32
>>215
そんなの避けてたら周りに誰もいなくなるわ+31
-0
-
344. 匿名 2023/12/02(土) 17:05:09
>>34
服いらんなぁ+29
-0
-
345. 匿名 2023/12/02(土) 17:07:22
>>296
墨入れた部分って肌から艶や透明感が失われて質感がマットになるから汚く見えやすい
経年劣化で起こる色褪せや加齢によるシワやたるみで更に不潔感アップするのはどうしても避けられない
それをカバーアップっていって更に上から濃い墨入れる人もいるけど正直悪化させてるだけなんよね+2
-0
-
346. 匿名 2023/12/02(土) 17:07:59
これね、私も別にいいじゃないって思ってたんだけど、
この前飲食店の店員で両腕びっしりタトゥーはいってて、すっっごく怖かった。
その店員さんが何かしたとかじゃないんだけど、なんか間近で見ると
ドンドン怖くなってきて無理だな。って思った。
見た目大事!
もうその店行かない。怖いし。+5
-0
-
347. 匿名 2023/12/02(土) 17:11:50
>>323
売人はタトゥーある人に寄ってくる
流されやすく後先考えられない、薬物にハメやすい人物と見るから+1
-1
-
348. 匿名 2023/12/02(土) 17:12:06
>>15
大阪住みでそれなりに治安の良い地域の私立園に勤めてるけど、それでもちらほらいるよ。保育料無償化にしたせいかな?保護者の層が変わった。
そういう人ほど見せたがりだからワザと露出してタトゥーを晒してくるんだよね。だから目立つ。悪い人ばかりではないけど、ダラシない率は高い。(出欠の連絡や提出物が遅れる等)
ガチのモンペは地味なタイプが多いから、そことはまた違うんだけどね。+66
-1
-
349. 匿名 2023/12/02(土) 17:12:37
>>157
超優秀・・・開発部門だったらそうだろうけど。ストア店員だからそとは言えない。+20
-0
-
350. 匿名 2023/12/02(土) 17:13:15
自分の感覚が古いのかな。
やはりお洒落TATTOOだとしても抵抗あるわ。+4
-0
-
351. 匿名 2023/12/02(土) 17:15:53
>>327
どこの海外?+6
-0
-
352. 匿名 2023/12/02(土) 17:16:25
>>217
本当にマジックで落書きしてるかと思ったよ。
あれ何がいいのかわからない。+8
-1
-
353. 匿名 2023/12/02(土) 17:18:31
>>1
>>訪日外国人の増加で、若者を中心に抵抗感は薄れつつあるという。
またZ世代かw
多様性を利用して、移民社会に向けた国民洗脳が進行してるね
まあ、刺青が多様性なら、人が悪人になるのも犯罪を犯すのも個人の多様性だからね
「多様性」の一言があれば、何でも都合のいいように正当化できる
日本にとって刺青を受け入れるということは、本物の反社も活動しやすい社会になる訳で
人手不足を理由にそんな社会にするぐらいなら、もう潔く少子化で滅んだ方が良いんじゃないの+6
-0
-
354. 匿名 2023/12/02(土) 17:18:54
雇用するのは別にいいんじゃない?
働いてて利用客から指摘されて辞める辞めないとかは本人の気持ち次第だし
入れ墨タトゥー入れてるのは警戒されるものだって自覚はあって欲しい+1
-1
-
355. 匿名 2023/12/02(土) 17:19:04
普通の会社員だけど日本は真面目系クズが多すぎるからタトゥー入れてみたよ。改めて自分はいい人間関係に恵まれてると思った。+0
-5
-
356. 匿名 2023/12/02(土) 17:19:26
>>116
そんな人が議員になれるわけない
という先入観から
法整備されてないのかな?
そろそろ法整備しないと
反社と落ち目芸能人の一発逆転小遣い稼ぎの場になりすぎている。+23
-0
-
357. 匿名 2023/12/02(土) 17:19:49
そもそもタトゥーで自分らしさを周りに誇示したいという自己顕示欲の幼稚さや醜さが気持ち悪いんだよな。自己表現って、誰もお前の自己表現とか見たくないねん。
自由になりたいというメッセージを込めたとか言って背中に翼のタトゥーを彫った五十路の歌手がいたけど、知能に問題があるとおもったね。
古代や現代のアフリカでも入れ墨を彫る部族はいるが、テーマとかメッセージとかポリシーとか自分らしさ(笑)とかそんなくだらんものの為に彫ってるんじゃないってことぐらい理解してほしい。
自分を誇示するためなら社会通念を破壊したり、他人に不快な思いをさせてもなんとも思わんぐらい自意識が肥大してるんだよ。根本的には露出狂と一緒。社会で生きるなら隠すものは隠せ。
そんなに周りに見せなきゃいけないほど”ご立派な自分の個性"なのかよく考えてほしい。
+7
-1
-
358. 匿名 2023/12/02(土) 17:20:15
日本人はやっぱり893のイメージあるから怖いと思う
+0
-0
-
359. 匿名 2023/12/02(土) 17:20:39
子供が入れたいと言ったら全力で反対するけどな
+7
-0
-
360. 匿名 2023/12/02(土) 17:21:00
>>353
洗脳の酷さマジで危険水域だろと思ってる
外人の多さもなんか異常レベル+9
-0
-
361. 匿名 2023/12/02(土) 17:21:55
>>254
近所のコンビニのネパール人クビにがっつり入ってるよ
+0
-0
-
362. 匿名 2023/12/02(土) 17:22:32
>>305
昭和のアイドルに茶髪とかいたのかな
昔は茶髪=不良とかって認識あったんじゃないの?+1
-1
-
363. 匿名 2023/12/02(土) 17:22:44
それだけどこも人材不足ってことか+3
-0
-
364. 匿名 2023/12/02(土) 17:22:54
>>6
多様性認めろが進んで結局無法地帯になるんだろうね+52
-0
-
365. 匿名 2023/12/02(土) 17:23:25
>>360
ネットに出てくるエロ漫画も。+3
-0
-
366. 匿名 2023/12/02(土) 17:23:33
>>85
わかる、敢えて見せるためのタトゥー入れてる人は厄介な人という認識+23
-0
-
367. 匿名 2023/12/02(土) 17:23:37
>>181
入ってるやつとないやつがある
MRIはアートメイクもダメだったりするからね+18
-13
-
368. 匿名 2023/12/02(土) 17:24:29
>>235
反日CMやって以来かってないや+4
-0
-
369. 匿名 2023/12/02(土) 17:26:19
>>353
外国人に囲まれて違和感しかないよ東京
自分の国じゃないみたい
Z世代ってほんと能天気でいいよね
チヤホヤされてる世間知らずって感じ
理想論ばかり唱えててさ
そのうちこの国本当に中韓南アジア人だらけになると思うよ+3
-0
-
370. 匿名 2023/12/02(土) 17:26:24
ジムのインストラクターとか男女ともに普通の会社員ではできないような派手なスタイルだったりしてそれが魅力な人もいるけど、さすがにタトゥーはこの人頭悪いんかなって醒める。クラスに出るのもやめると思う+1
-0
-
371. 匿名 2023/12/02(土) 17:26:52
急速に国が崩壊していってるなと思う+2
-0
-
372. 匿名 2023/12/02(土) 17:27:01
近所にあるこじんまりした美容院、若いメンズ二人でやってて内装もオシャレ、何と言っても破格の値段。いい店見つけた〜と喜んだけど、担当した美容師さんの腕にTATTOOあり。えっ?と思いつつ普通の人だったのでスルーした。
尚、サウナの話を振ってしまったけどその人は行かないだろうなと後から思った。+3
-0
-
373. 匿名 2023/12/02(土) 17:28:36
>>272
若者にここまで媚びてる時代って今までなかった
少子化だからだよ+1
-0
-
374. 匿名 2023/12/02(土) 17:30:13
>>43
アジアでもガッツリタトゥーはブルーカラーと反社とその女がメイン層だよ+4
-3
-
375. 匿名 2023/12/02(土) 17:31:11
>>204
勝手に変わっていることにしないでほしいわ
+5
-0
-
376. 匿名 2023/12/02(土) 17:31:35
>>90
そうそう、どうでもいいし好きにしたらと思うよ
でもそれを拒絶したり距離を置く自由もあるよね
勝手に入れといて自己責任なのに偏見やめてよ、容認してよってのがおかしいよねって話
そんなのわかってて入れたんでないの?
許されるところでおさまってればいいのになんでわざわざダメだって言ってるとこに出てきてこんなの差別だって主張してくるのか+4
-0
-
377. 匿名 2023/12/02(土) 17:32:50
>>325
刺青いれる前に腹の贅肉なんとかせえよ+23
-0
-
378. 匿名 2023/12/02(土) 17:33:49
>>371
意図的に馬鹿の価値観を広めてるように思う
+1
-0
-
379. 匿名 2023/12/02(土) 17:35:40
そりゃ銀行も私服、公務員もゴテゴテネイルOK の時代なんだからお洒落タトゥーも許される時代がくるに決まってるじゃん。+1
-2
-
380. 匿名 2023/12/02(土) 17:36:59
>>37
タトゥしてるママさん
本人中卒、ご主人底辺職、子沢山で狭い家に住み、近所から騒音で児相に通報されたことがあるらしい…
やばいよねw+87
-8
-
381. 匿名 2023/12/02(土) 17:37:21
>>368
ナイキの創業者はわざわざ日本のオニツカ(アシックス)に学びに来てたのに、恩知らずのサイテー企業+6
-0
-
382. 匿名 2023/12/02(土) 17:37:48
>>367
今大丈夫なとこもあるのよ+14
-6
-
383. 匿名 2023/12/02(土) 17:38:35
水商売、風俗、AV女優、立ちんぼ等でも、墨があるとそれだけで価値がだだ下がり
世間で底辺と言われる女性より更に下なんだよ入れ墨は…+1
-0
-
384. 匿名 2023/12/02(土) 17:38:52
>>4
手彫りじゃないインクは入ってないんじゃない?+13
-1
-
385. 匿名 2023/12/02(土) 17:39:53
>>222
私も前にMACで首元にタトゥーしてる店員みたけど、肌色のシールで隠してたよ
(シールがはがれてて見えてたけどw)+4
-0
-
386. 匿名 2023/12/02(土) 17:40:49
>>90
マスクと一緒で、拒むのも受け入れるのも個人の自由
+0
-0
-
387. 匿名 2023/12/02(土) 17:43:10
>>217
BBAのしわしわの指に★ってだけで想像するとクソダサイw+7
-2
-
388. 匿名 2023/12/02(土) 17:43:16
>>346
威圧感凄いよね
行きつけの美容室の担当の人が腕全体にトグロ巻いてる蛇のタトゥー入れてから凄く気になっておちつかないから行かなくなったわ+4
-0
-
389. 匿名 2023/12/02(土) 17:47:29
夏に長袖着てる人たちもそうなんだってね+0
-0
-
390. 匿名 2023/12/02(土) 17:48:03
かかわりたくない😠+0
-0
-
391. 匿名 2023/12/02(土) 17:50:31
飲食店以外なら別にタトゥーでもなんでもいいかな
知り合いでもないし
あまりにもいかつかったら近づかない客もいるだろうけど、それ込みで雇用するんでしょ
+0
-0
-
392. 匿名 2023/12/02(土) 17:50:56
>>1
若者は簡単に気楽に
何も考えずにタトゥーを
入れる…
しかし…金属製のインクが
悪さをして感染症にかかりやすい
H IVにや肝炎のリスクがあり
痛みもあるため
鎮痛剤が手放せない
もちろん金属アレルギーの人は
アナフィラキーショックを起こす
生命保険に加入できない
MRIや温泉や銭湯は入れない
デメリットばかり
そしてタトゥーを入れた人の
100%は後悔する
客の立場から言うと
自由といってもルールが
あっての自由であり
何でもかんでもいいと言うのは
おかしい+7
-1
-
393. 匿名 2023/12/02(土) 17:54:54
「私はクズでバカです」というしるしを
自分で体に入れて喜んでるわけだからどうしようもない
しななきゃ治らないは真理だわ+2
-0
-
394. 匿名 2023/12/02(土) 17:59:38
>>392
どっかで聞きかじっただけの内容を並べてみました!って感じだね。
+2
-3
-
395. 匿名 2023/12/02(土) 18:01:20
>>366
そう、本格的な和彫りを入れている人いるけどすごくいい人
絶対に見せないし
でもワンポイントタトゥーをチラ見せする人は拗れている厄介なイメージだね
+2
-5
-
396. 匿名 2023/12/02(土) 18:03:55
>>395
なんのために和彫り入れてるの+4
-0
-
397. 匿名 2023/12/02(土) 18:04:08
子供が行ってる美容院みんなタトゥー入ってる。
タトゥーないとダメなの?ってくらい。
+0
-0
-
398. 匿名 2023/12/02(土) 18:04:26
>>145
在日コリアンじゃなかったら相当に頭弱い人だね+57
-0
-
399. 匿名 2023/12/02(土) 18:05:20
>>396
音楽業界にいる人でミュージシャンとかの影響
見せたい為に入れている人とは全然違う+1
-4
-
400. 匿名 2023/12/02(土) 18:06:50
通ってるジムにもタトゥー入りのトレーナーいるけどやっぱり態度とかでかいし失礼だし人としてうざそう。+0
-0
-
401. 匿名 2023/12/02(土) 18:07:29
>>11
こんな人がスーパーとファミレスとか銀行窓口にいたらこわいかな。+61
-1
-
402. 匿名 2023/12/02(土) 18:09:07
見たくないものを見なくて良い権利もあるよね
タトゥー人種が多いような店は選択しないだけの話だよ
+6
-0
-
403. 匿名 2023/12/02(土) 18:09:55
>>11
汚いの一言+19
-3
-
404. 匿名 2023/12/02(土) 18:12:40
差別だって言うけど犯罪者ってタトゥー入りが多いのは紛れのない事実
まずそこを変えないと偏見と差別は避けられないよ
こっちだって関わっちゃいけないマークとして自衛させてもらう+7
-1
-
405. 匿名 2023/12/02(土) 18:13:08
給料あげよ?
タトゥー消してでも働きたくなるくらいに+3
-1
-
406. 匿名 2023/12/02(土) 18:14:14
>>399
精神性を大事にしてるのかな
確実に日本の医療業界に負担かけることになると思うから、全然いい人に思えないけどね。
+6
-0
-
407. 匿名 2023/12/02(土) 18:23:15
>>105
芋っぽくて不潔な方が好きになれないわ(笑)+20
-6
-
408. 匿名 2023/12/02(土) 18:23:55
ゴリゴリの全身タトゥーはいやだけど、片腕ぐらいなら 全然気にしない+1
-2
-
409. 匿名 2023/12/02(土) 18:36:43
掘りたい人は好きにすればいいけど、自分は掘っている人とは関わりたくないし、そういう人がいるお店は選ばないかな。+5
-1
-
410. 匿名 2023/12/02(土) 18:38:59
>>3
アニメや漫画なら許す+0
-6
-
411. 匿名 2023/12/02(土) 18:40:55
>>2
俺はブレイキングダウンに出てるラッパーのサトルにそっくりって言われるDQ Nがまだ抜けてないガル男だけど、彫り物入れてるやつは信用ならねーな。
高確率でWEEDにジョイントしてブリった経験のやつが多い。仮想通貨にも手を出すタイプ。
信用しちゃならねー。俺も反対だ。DQ N思考だけどね。+1
-26
-
412. 匿名 2023/12/02(土) 18:42:19
>>3
カラーリングも自由になりつつある。+9
-1
-
413. 匿名 2023/12/02(土) 18:44:30
>>34
レペゼンのフォイも沢山入ってるね+0
-0
-
414. 匿名 2023/12/02(土) 18:51:31
>>1
こいつ、バカだな〜としか思わない+0
-0
-
415. 匿名 2023/12/02(土) 19:00:33
>>353
人種や障害や性的指向みたいに変えられるものじゃない属性についての多様性が広まるのは良いことだと思うけど、タトゥーは生まれつき入ってるものじゃなくて完全に自分の意志だからタトゥーも多様性って言われると違和感あるんだよな。
まあ外国人に関しては海外文化の尊重ってことになるから似たようなものなのかもしれないけれど。
日本人で自分でタトゥー入れることに決めておいて差別されてるとか言うのはダサいと思う。
タトゥー入れるのは自由だし友人にもいるけど、プールとかでタトゥー見えない水着着たりとかちゃんとわかった上でやってるよ+3
-0
-
416. 匿名 2023/12/02(土) 19:10:24
手術痕とか火傷の痕を隠す為のタトゥーもあるから刺青が全て悪いとは一概には言えないや+2
-2
-
417. 匿名 2023/12/02(土) 19:10:52
>>414
安直やなー+1
-0
-
418. 匿名 2023/12/02(土) 19:16:15
>>5
タトゥーがどう思われてるか、タトゥー彫るデメリットって色々あるのに、それでも彫っちゃうという感覚が既に自分とは違う。見た目で価値観の違いがわかるので、有難い。近寄らないに限る。+50
-0
-
419. 匿名 2023/12/02(土) 19:23:58
>>338
父親は建築系とか
もう亡くなったけど最後はミキサー車乗ってた
義兄は義兄の父親が税理士で事務所やってて今は義兄がやってる
(税理士資格はないから税理士ではない)
義兄も元々解体屋とかやってた
いわゆるヤンキーとか輩みたいなもんだね+4
-0
-
420. 匿名 2023/12/02(土) 19:29:58
がる民はおばさんが多いから拒否感があると思うけど、若い子はそんな事ないからなあ。
タトゥー入ってる男も普通にモテるし。+3
-5
-
421. 匿名 2023/12/02(土) 19:44:57
最近、日帰り入浴施設も入墨タトゥーOKのところ増えてない?
伊豆のインフィニティ露天風呂で有名な某日帰り温泉館に行ったら、いつの間にかすぐ隣に全身彫り物のお姉さまが座ってて恐怖で息が止まったわ
旦那に聞いたら、ちょうど男湯にも背中に龍を背負った人がいたそうだから夫婦だったのかもしれない
温泉に来るなとは言わないから、せめて貸し切りの家族風呂とか、部屋に露天風呂付きの旅館とかにしてくれないかな…+4
-0
-
422. 匿名 2023/12/02(土) 19:46:09
>>406
肝炎検査したけど大丈夫だったし、人一倍健康に気をつけていてお酒は飲まないよ
+1
-3
-
423. 匿名 2023/12/02(土) 19:51:48
>>5
見えないようにしてるなら別にいいわ
そもそも普段接してる店員さんや周りの人にタトゥーが無いなんて言い切れる?+3
-3
-
424. 匿名 2023/12/02(土) 19:58:48
アパレルと美容系で働いてた時は結構入れてる人いた
今建設系の事務やってるけど
逆に職人さん達全然入れてる人居ないw+5
-0
-
425. 匿名 2023/12/02(土) 20:05:24
>>19
関わるのが嫌だから
あえて言わないだけで
内心はタトゥー店員は嫌だよ+10
-0
-
426. 匿名 2023/12/02(土) 20:08:11
看護師何人かいるよ。しかも公務員。
私からしたらありえない。+1
-1
-
427. 匿名 2023/12/02(土) 20:09:39
>>404
犯罪までしなくても
長期的なの視野がない人が多い
その時が良ければオッケーってタイプ
+2
-0
-
428. 匿名 2023/12/02(土) 20:15:30
>>217
ファッションで入れてるのって
変えられないから本当にダサいよね
すでにトライバルオッサンとか
余計時代遅れ感が出てて痛々しいし+6
-2
-
429. 匿名 2023/12/02(土) 20:19:15
>>5
ほんこれ
まともな人はタトゥー入れない
私だったらタトゥー入ってる人がいる店って、タトゥーの柄にもよるけど、なるべくなら避ける マジで反社の資金源になってる店とかだったらやだもん+51
-2
-
430. 匿名 2023/12/02(土) 20:22:52
良かったやん!
顔面タトゥーの人も働けるやん!
今まで面接通ったことないんでひょ?+2
-0
-
431. 匿名 2023/12/02(土) 20:24:03
>>426
看護師ってホストにもはまりやすいし、何か変だよね
全員じゃないだろうけど+2
-2
-
432. 匿名 2023/12/02(土) 20:25:18
>>235
母が買おうとしてたから
ネームバリューより履き心地でえらびなよって
言ったら別のにしてた
大昔はスニーカーや時計を持ってたけど
何かダサいイメージに自分の中ではなってしまった+4
-0
-
433. 匿名 2023/12/02(土) 20:28:38
>>401
自分は見えないから良いけど、見る方の気持ちになって欲しいわ、ほんと。こんな柄柄の人がその辺に居たら怖い。+18
-0
-
434. 匿名 2023/12/02(土) 20:29:53
>>342
部族のタトゥーは掟やしきたりに従って入れるんだよ。階級や身分や職業を表す。つまり社会的な意味がある。伝統や様式そのものなんだよ。制服といってもいい。個でなく群で生きるために必要なもの。
自分のエゴで入れてる日本人とは意味合いが全くの真逆になってる。日本人でタトゥーいれてる連中はむしろ伝統や様式から外れたくていれてる
「自分のやりたいようにやらせろー!好きな恰好をしてなにが悪いんだ!」「僕はこういう人間なんです」というアピールのために彫る。とことん個人的なものでしかない。
まあ誰だってそういう時期はあるけど、服や髪型なら笑い話ですむけどタトゥーはちょっとね。
ひと昔前のヤクザ者なら覚悟を持って、社会の外で生きるんだって彫ったんだろうけどね。
最近の連中は極めて個人的な理由で彫っておきながら文句をタラタラ言って、私のエゴを受け入れない社会が悪いと主張している。
タトゥーに限らず現代人は公私の区別がついてない。+1
-0
-
435. 匿名 2023/12/02(土) 20:35:51
>>32
レジで刺青見せられたら嫌だわと言われても
おっしゃる通り人手不足だからしょうがない。
嫌ならあんたがやれ。+4
-12
-
436. 匿名 2023/12/02(土) 20:38:15
>>80
いや、彼はかなり健康に気を遣ってるよ。
タバコ辞めて禁酒もしてる。毎日和食+0
-10
-
437. 匿名 2023/12/02(土) 20:48:12
除去手術なんてなきゃいいのに。
あれがあるからカジュアルになってる面もあるのでは?
イキって入れたのに就職なんで結婚するんで~って
ちゃっかり&こそこそ除去する行為がもうダサすぎる。
+2
-0
-
438. 匿名 2023/12/02(土) 20:52:59
>>281
肌色の生地でタトゥー(入墨)の柄のティーシャツがネットにあったよ。わざと車の窓から腕をプランとさせて見せつけて、あおり運転させないようにするためのティーシャツだったハズ。
+6
-0
-
439. 匿名 2023/12/02(土) 20:53:10
間違えて反社を雇うリスクもあると思うけどそんなこと言ってられないくらい人手不足なんかな+4
-1
-
440. 匿名 2023/12/02(土) 20:54:43
>>24
タトゥー入っていてまともな人率はとても低いので、避ける目安にはなるよね。タトゥー入ってなくてヤバい人は精神的にとか粘着質とか、そんな人も分かりやすくしてほしい。タトゥー人間と同じくらい関わりたくない。+19
-0
-
441. 匿名 2023/12/02(土) 20:56:37
>>34
わかりやすくていい。
一生関わり合いになりたくない。隣に引っ越してきたら警戒する。お金あるならこちらが引っ越す。+54
-0
-
442. 匿名 2023/12/02(土) 20:59:06
来園客に見えず、制服で隠れる範囲のタトゥーを認めている。って面接でもわからないやん+1
-0
-
443. 匿名 2023/12/02(土) 20:59:08
制服で隠れる場所なら既に入れてる人いそうだけど。昨今、タトゥー入れてますか?なんてバイトの面接で訊く?+1
-0
-
444. 匿名 2023/12/02(土) 21:05:00
人を威圧しない刺青ならいいんじゃない?
ヤクザみたいなのとかドクロはだめ+0
-0
-
445. 匿名 2023/12/02(土) 21:06:59
旅行で焼肉屋ランチ行ったら店員にがっつり腕にタトゥーあって引いたわ
ちらっと見えたレベルじゃなくて半袖でしっかり見えてた
家族が食べ歩き好きで事前に調べていく派で任せてるから自分で選んだ店でもなかったし行ってから、びっくりした
東京でもクラブとか水商売じゃなければ飲食店でそこまでの人あまり見ないし…+1
-0
-
446. 匿名 2023/12/02(土) 21:07:55
わざわざ見せつけるようにしないでほしい、表に出る時は隠して欲しい。
+0
-0
-
447. 匿名 2023/12/02(土) 21:07:57
>>217
水で貼れるヤツでえーやん思うわ+6
-1
-
448. 匿名 2023/12/02(土) 21:09:43
>>198
>>322
男のメンヘラは恐い((( ;゚Д゚)))+2
-0
-
449. 匿名 2023/12/02(土) 21:11:55
>>105
えぇ…すごい上から目線だね。あなた様はどれほど品格のあるお方なのかしら…+29
-8
-
450. 匿名 2023/12/02(土) 21:21:35
>>32
人手不足と言っても、そもそもタトゥーを入れてるチンピラ自体が希少種なのに、そんなものを受け入れたところで人員不足は改善されないし
それ以上に店のイメージが地に落ちるから、まともな職場はどこも容認する動きなんて起こす訳がない
一部の都合のいい例だけ取り上げた印象操作記事だから安心するといい
多様性の推進を狙ってるんだろう+6
-0
-
451. 匿名 2023/12/02(土) 21:22:52
日本もゆとりで馬鹿なヤツ増えたっことだね
最近、話が通じ無い若者増えてる気がする+4
-1
-
452. 匿名 2023/12/02(土) 21:24:02
>>5
わかる。見た目で判断するなっていうけどやっぱり怖いものは怖い。でも心までは変わらないとは思うけどね。友達とかにはなりたくないよね。+35
-2
-
453. 匿名 2023/12/02(土) 21:37:46
日本から日本人減らしてら外人天国にしたいだけでしょう。
マスコミさんの日本、日本人、日本文化たたきがひどい。
外国の風習は受け入れよう!
日本の風習はまちがってる外国風を取り入れよう!
ばかり。
日本で日本人が遠慮する社会はおかしい。
+5
-1
-
454. 匿名 2023/12/02(土) 21:38:46
>>215
メイク、ネイル、ファッションとか拘り始めるとめっちゃ根気が必要になってくるから中身ないなんて思えないわ。センスも必要だし
毎朝あれ着てこれ着て、この髪型してこのメイクして、、みたいなの無理
+16
-1
-
455. 匿名 2023/12/02(土) 21:42:31
>>207
そうやって何でも完璧を求めて息苦しくしないように。みんなでできるところを許容しあって生きていけばいいんじゃないのかな?社会なんてそんなもんだから。+1
-1
-
456. 匿名 2023/12/02(土) 21:45:16
>>1
Tattoo Statistics - How Many People Have Tattoos?www.historyoftattoos.netTattoo Statistics - How Many People Have Tattoos?History of TattoosTattoo HistoryTattoo FactsTattoo Making ProcessHomeTattoo FactsTattoo StatisticsTattoo Statistics - How Many People Have Tattoos?Although tattoos are almost mainstream nowadays how...
外国だって普通じゃないんだって タトゥー先進国海外データ
・アメリカ18-29では36% ・全人口では15%・そのうち11%は50-60 ・全人口では15%
・その内72%は洋服で隠してる・後悔は17% ・一か所が70% 5か所以上は20%
・入れてセクシーになったと思うは31% 反抗的になったというは29%
Why do Over 90% of convicted criminals have tattoos? - Quorawww.quora.comWhy do Over 90% of convicted criminals have tattoos? - QuoraSomething went wrong. Wait a moment and try again.Try againPlease enable Javascript and refresh the page to continue
・犯罪者の90%がタトゥーはなぜ? どの国でも70-90%以上がタトゥ+4
-1
-
457. 匿名 2023/12/02(土) 21:51:26
>>241
美容師は世代問わず普通に多い+23
-0
-
458. 匿名 2023/12/02(土) 21:52:42
>>37
私が人生で出会ったクセ者やクソは皆タトゥー入れてなかった+15
-7
-
459. 匿名 2023/12/02(土) 22:01:58
>>452
まず見た目で判断するよね
当たり前だよ
見た目で損したくないからみんな色々気を遣っている
なんでも好き勝手していいみたいな解釈の多様性の履き違えは大嫌い+11
-0
-
460. 匿名 2023/12/02(土) 22:08:57
>>49
キモ+33
-1
-
461. 匿名 2023/12/02(土) 22:11:22
もう小学生や中学生達も刺青OKで良いと思うな、桜吹雪や夜叉や唐獅子牡丹などね。+2
-2
-
462. 匿名 2023/12/02(土) 22:12:12
>>395
いい人とかどうでもいいんだよ
近寄りたくないし店いたら行かなくなる
思うのも対応も皆の自由だけど差別とか言い出す人もいそうだね+5
-0
-
463. 匿名 2023/12/02(土) 22:13:53
タトゥーしてるからってその人を悪く思うわけではないけど、うちのアパートにいる両腕と頬にタトゥー入れてるDQNはだいぶヤバイし、タトゥー入れてる人が何かして報道されたら「タトゥー入れてるんだ、やっぱりね」みたいな風潮はあるから、必要不可欠でないなら入れるべきじゃない+2
-0
-
464. 匿名 2023/12/02(土) 22:22:16
>>119
地味な仕事がしたいと思っても面接さえも断られるらしいね。面接のアポでタトゥー申告してるの意外に常識的で不思議な人笑+29
-2
-
465. 匿名 2023/12/02(土) 22:25:22
腕に紋々がある美容師とかこえーわ+1
-0
-
466. 匿名 2023/12/02(土) 22:26:23
>>49
触れたら変な感染症になりそう+18
-1
-
467. 匿名 2023/12/02(土) 22:27:16
>>3
弟が服で隠れるところにガッツリ和彫してるけど、私は軽蔑してる。+24
-3
-
468. 匿名 2023/12/02(土) 22:28:50
>>89
どっちも嫌+24
-1
-
469. 匿名 2023/12/02(土) 22:29:24
>>20
以前指名していた数年美容師がタトゥー野郎だった
ずっとタトゥーが見えない服装だったのに、だんだんタトゥーアピールな服装になり、なんか無理になった
すごいいい人だったのに知らずにいたかったよ+14
-4
-
470. 匿名 2023/12/02(土) 22:30:50
刺青してるってことはそういうことに抵抗がない人間関係の中で生きてきた人なんだなってことで
あまり関わりたくない人種だね+2
-0
-
471. 匿名 2023/12/02(土) 22:34:07
>>459
外見は内面の表れだものね+4
-0
-
472. 匿名 2023/12/02(土) 22:39:12
>>163
コンビニで両手前指根本に絆創膏貼ってるバイトの子がいたわ
あれ多分身体に落書きしちゃったんだろうなと思ってる+5
-0
-
473. 匿名 2023/12/02(土) 22:42:31
>>253
法律関係の仕事してる私から言わせると和彫だろうがタトゥーだろうが見せつけるような輩は所詮鉄砲玉のチンピラだよ
弱い奴ほどイキり散らかして見せ散らかしてる+17
-0
-
474. 匿名 2023/12/02(土) 22:50:15
彼氏が上着脱いで刺青みせたら相手ビビって逃げたって話を自慢げにしてた友達いましたが距離を置きました。+1
-0
-
475. 匿名 2023/12/02(土) 22:51:32
>>1
価値観は変わっってないよ 人手が欲しいからやむなくでしょ 誰でもいいみたいな+1
-0
-
476. 匿名 2023/12/02(土) 22:58:56
>>413
ふぉいにも言えるけど華奢な体にタトゥーは似合わないのかな+3
-1
-
477. 匿名 2023/12/02(土) 22:59:20
>>105
整形は違うでしょ。
綺麗になりたいのと、タトゥーは違う話し。+10
-7
-
478. 匿名 2023/12/02(土) 23:06:49
美容師さんのタトゥーがほんとにいや。
間近で見たくない。
インスタをフォローしてた可愛い美容師さんもどんどんタトゥーが増えてて、
『ファッションのひとつ』とか言ってて理解出来なかった。
ファッションとして髪型、変えるのに。カラーも変えるのに。化粧も変えるのに。洋服も着替えるのに。
ずっと変わらないタトゥーがあるの、変だと思うんだけどな。
一時的に楽しむものなら理解できる。
+2
-0
-
479. 匿名 2023/12/02(土) 23:07:05
若いときの弾ける肌だったらおしゃれなのかもしれないけど、年とってタトゥーてなんか汚ならしく見えちゃうんだよね。
アラフォー以降なんて清潔感が命なのに。
簡単に消せないからよく考えた方がいい。+1
-0
-
480. 匿名 2023/12/02(土) 23:07:12
>>325
こんなデヴが年取って皮膚ダルダルになったら目もあてられないねw+12
-0
-
481. 匿名 2023/12/02(土) 23:10:57
>>5
それ!
他人がどう思うか想像出来ないから
安易に入れちゃうんだよね
楽観的というか…配慮がない。
接客業って思いやりが必要だからなぁ
飲食店なら「めんどい、まいっか」で
手も洗わず仕事しちゃいそう。
食べたくないよ+23
-0
-
482. 匿名 2023/12/02(土) 23:11:42
>>34
これ誰なの+16
-0
-
483. 匿名 2023/12/02(土) 23:13:11
>>37
近所のタトゥーファミリーも
漏れなくベランダBBQ家族で
近所から総スカンだよ
回覧で注意されても
「やめない」のよ
そういうところだよ。+54
-0
-
484. 匿名 2023/12/02(土) 23:15:01
>>353
在日外国人は自国の文化や宗教は尊重しろと騒ぎ立てるのに日本の伝統や文化、価値観は多様性の一言で無視する矛盾よ
郷に入れば郷に従え
日本で音を立ててそばを啜るのはマナー違反じゃないしお祝いの花に白菊は選ばない
多様性を押し付ける前に、その場に応じた価値観と常識を身に着ける必要がある+4
-0
-
485. 匿名 2023/12/02(土) 23:16:56
>>325
ワキ毛生えなくなるのかな?
それとも、元々ツルツル?+10
-0
-
486. 匿名 2023/12/02(土) 23:18:18
胸元にワンポイントのタトゥー入れてる
でも服着てたら全然見えないし、気づかれたことない
お守り代わりに入れたんだけど、誰にも言う予定ないよぅ+0
-1
-
487. 匿名 2023/12/02(土) 23:18:46
>>387
もし遭遇したら心の中でゴー☆ジャスって言っちゃうな+0
-0
-
488. 匿名 2023/12/02(土) 23:18:54
>>486
何のお守り?+0
-0
-
489. 匿名 2023/12/02(土) 23:20:16
>>389
それかクスリやってて腕に注射針の後があるか
夏場なのに黒いロンT着てる男は怪しいかもね+1
-0
-
490. 匿名 2023/12/02(土) 23:21:35
>>394
どこであれ知識を身につけることは良いことだよね
それを周りに知らせることが悪いことだとも思わない+3
-1
-
491. 匿名 2023/12/02(土) 23:22:36
>>478
変えたくないからこそのタトゥーなんでしょ。シールでいいって人いるけどめんどくさいんだよ。+0
-1
-
492. 匿名 2023/12/02(土) 23:25:15
>>488
曾祖母と祖父が立て続けに亡くなったときに、庭に植えてあったお花です✾
今思うと不孝者かなぁとは思ってます…+0
-0
-
493. 匿名 2023/12/02(土) 23:25:49
接客してるけど入れて良いなら入れたいな
最近横柄な客多いし+0
-0
-
494. 匿名 2023/12/02(土) 23:26:57
変わってないからそういう職業の募集なのでは?ある意味中卒でもなれそうな職業と言うか…契約社員や何時でも首切れると言うか+0
-0
-
495. 匿名 2023/12/02(土) 23:27:15
>>3
私も腰に小さいの入れてるけど普段見えるわけないから誰も知らないので普通に働いてます。+7
-4
-
496. 匿名 2023/12/02(土) 23:27:52
タトゥーも色々あるから、ワンポイントなら気にならないけど、幅広くやってる人に対しては、なんでこんなに入れたのかな、病んでるのかな、とか考えてしまう。+0
-0
-
497. 匿名 2023/12/02(土) 23:29:35
>>475
よくわからない零細運送業のケース持ち出してタトゥー容認求人急増中!って意味わからん洗脳記事やね
工場でも大手企業はNGでしょ+0
-0
-
498. 匿名 2023/12/02(土) 23:29:50
>>39
そういう事じゃないと思うなー。やっぱ、カタギでない確率がぐんと上がるから、和彫りは避けるのが無難だと思う。
一般社会で上手い事やってる人も多いけど、揉めるとややこしい人物は身近にいたら嫌だな。+11
-0
-
499. 匿名 2023/12/02(土) 23:31:30
>>9
体によくない。
刺青・タトゥーを入れることによる命にかかわる危険性 | 新潟市で形成外科,美容外科,美容皮膚科をお探しなら|やまもと形成外科kodomo-keiseigeka.com刺青・タトゥーは就職・結婚などに際しては社会的な問題となっていますが、ご本人にも命に関わるいろいろな症状が起きることがあります。症状としては使用されるインクに対するアレルギー反応、殺菌消毒が十分で器具による梅毒やB型肝炎、C型肝炎などの感染症があり...
日本の場合、多くが反社や(元)犯罪者だから。昔は犯罪者にタトゥーがあってそれが恥ずかしいからと隠す風習が出来た。昭和のヤクザ界ではカタギの一般職につけさせないために、組に入りたいなら覚悟として掘らせ。また入れ墨の痛みに耐えられる俺カッコいいみたいな感覚で自慢するヤクザも多かった。
女のタトゥーの多くはそういう反社連中が子飼の女を一般職につけれないように金銭的にも社会的にも孤立させ束縛させる目的で掘らせる。そして売春や薬など男の犯罪の片棒を担がせる。
それとは別に海外のアーティストの影響でつけてる連中は関係ないけど、それでも職業が限定される体に悪いなどの事実を無視してでもつける人は普通の神経ではない。個人の勝手といってもタトゥーの大多数がヤクザ反社だから、区別するのが無理で非効率だから世間的にNGって方が身のため。
+4
-0
-
500. 匿名 2023/12/02(土) 23:32:09
>>484
在日外国人には日本のルール守らせないのに日本人には外国人の文化を認めろって強制しているおかしな国だよね+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
飲食店などで、タトゥー(入れ墨)を入れた従業員を見かけることが少しずつ増えてきた。日本では長らく反社会的勢力のイメージが強かったが、海外ではファッション感覚で入れる文化が根付き、訪日外国人の増加で、若者を中心に抵抗感は薄れつつあるという。