ガールズちゃんねる

<とられた?>家で集めた図工の材料をお友達がごっそり持ち去ってしまった。担任の先生に相談すべき?

120コメント2023/11/30(木) 21:45

  • 1. 匿名 2023/11/29(水) 15:56:53 

    <とられた?>家で集めた図工の材料をお友達がごっそり持ち去ってしまった。担任の先生に相談すべき? | ママスタセレクト
    <とられた?>家で集めた図工の材料をお友達がごっそり持ち去ってしまった。担任の先生に相談すべき? | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    どうにか揃えた材料を、他のお友達が持ち去ってしまった。そんなトピックがママスタコミュニティで見つかりました。『小学3年生の娘がいます。月初めにもらった学校便りにお知らせがあったので、少し前から図工で使う材料を揃えておきました。しかし当日、娘が持っていった材料を「貸して! 貸して!」とみんなに言われ、気づいたらごっそりなくなっていたようです。これって小学生”あるある”? 担任に相談したほうがいいでしょうか?』


    揃えておいたのはプラスチックの食品トレー、ラップの芯、輪ゴム、割り箸、モール、折り紙など。複数のお友達が一式持ち去ってしまい、返ってきたときには娘さんの好きな色のモールや折り紙は全部なくなっていたとか。結局、娘さんは残りの材料で何かしらを作ったそうです。

    投稿者さんはそうしたケースも想定したうえで多めに持たせたものの、それが逆に周囲の注目を集めることになってしまったようです。

    『うちの息子もそうだった。お友達に喜ばれるのがうれしくて、あとで本人が困るんだけどあげちゃうの』

    『うちの娘はサンドアート(砂絵)の材料。周りから求められた色をみんなにあげちゃって、「いらない」と言われた色を代わりにもらってきた。その結果、オレンジ色と紫色の砂が大量に。困って、家に持ち帰ってきたよ』

    「もらいに来る子は、断れない子を狙ってくる」「たかってくる子は図々しいから、『いいじゃん』って強引に持って行っちゃう」といったコメントもありました。

    『「あげる」と言われてもらった、うちの娘。なのに「勝手に取った」と言われて騒ぎになったことがある。投稿者さんの娘さんがどうこうってわけじゃないけど、片側だけの報告は信用できないよ』…

    図工の材料の確保が大変という声はネットでよく目にしていましたが、
    材料の交換や持ち去りもあるあるなのでしょうか…
    アラフォーの自分が子供の頃ってそんなに材料必要だったっけ?と記憶がほぼないのですが、小学生のお子さんがいる方は図工の時間の準備は結構大変な感じですか?

    +75

    -5

  • 2. 匿名 2023/11/29(水) 15:57:18 

    そりゃ、そやろ

    +9

    -7

  • 3. 匿名 2023/11/29(水) 15:57:51 

    <とられた?>家で集めた図工の材料をお友達がごっそり持ち去ってしまった。担任の先生に相談すべき?

    +74

    -5

  • 4. 匿名 2023/11/29(水) 15:58:24 

    読むのに時間がかかる

    +24

    -11

  • 5. 匿名 2023/11/29(水) 15:58:33 

    >>3
    雑な裁判だなwww

    +6

    -2

  • 6. 匿名 2023/11/29(水) 15:58:44 

    レベルの食い話題
    しらんがな

    +2

    -15

  • 7. 匿名 2023/11/29(水) 15:58:53 

    子どもを注意できない大人が増えています

    +133

    -2

  • 8. 匿名 2023/11/29(水) 15:58:54 

    子どもの喧嘩に親は口出すな

    +2

    -31

  • 9. 匿名 2023/11/29(水) 15:59:01 

    そんなことあるんだ…聞いたことも経験もなかった
    子供がお友達に言われてもあげられないようにわからない場所に隠しておくとかしかないのではないだろうか…

    +11

    -4

  • 10. 匿名 2023/11/29(水) 15:59:13 

    名前かけるものは書いて持たせてる。

    毛糸とかビーズはむりだけど箱とかは。

    +96

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/29(水) 15:59:18 

    >>1
    そんなに嫌なら自分の分だけ名前書いて持って行かせたら
    普通に貸し借りあるけどな
    子供が傷ついたり嫌がってるなら相談するけど別に受け入れてるならしない

    +21

    -27

  • 12. 匿名 2023/11/29(水) 15:59:24 

    こんな話を相談される担任も大変だね

    +95

    -20

  • 13. 匿名 2023/11/29(水) 15:59:25 

    >>1
    図工の材料で聖教新聞持ってきてる子いたな
    読売新聞と地元新聞社の二強な地域だったからみんなが珍しそうに群がってた

    +4

    -14

  • 14. 匿名 2023/11/29(水) 15:59:28 

    娘さんの気が弱くて断りきれなかったのか、いっぱい持ってる優越感でばら撒いちゃったのか
    どういう状況か分からないよね

    +137

    -3

  • 15. 匿名 2023/11/29(水) 15:59:35 

    娘の小学校は貸し借りダメ
    足らずは先生からもらうってやってた。
    いちいち言ってくる親がいるからだろうね。

    +119

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/29(水) 15:59:42 

    担任には言う。授業中の事でしょ?貸し借りというかあげるのは禁止にしないのかな。

    +69

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/29(水) 16:00:02 

    つい最近私も同じような経験した!
    子どもは〜〜ちゃんにあげたの!って言ってたけど、私からすると頑張ってわざわざ可愛い箱を集めたのにーー!!!と悔しかった、、

    +73

    -9

  • 18. 匿名 2023/11/29(水) 16:00:04 

    友達の親に言って返してもらえ

    +1

    -2

  • 19. 匿名 2023/11/29(水) 16:00:20 

    貸し借りは無しにすれば良い

    +29

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/29(水) 16:00:21 

    >>15
    それが一番楽

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/29(水) 16:00:43 

    持って無い子にも分けられるように多く持たせる様にはしてるけど、全部取られちゃうんなら困るね。
    ただ嫌なことは嫌と言えて欲しいけどね。その子のタイプにもよるし難しい。

    +55

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/29(水) 16:01:03 

    黙って持ってったんなら窃盗やないかと思ったけど違うじゃん。
    本人がちゃんと管理しろ。

    +5

    -6

  • 23. 匿名 2023/11/29(水) 16:01:30 

    学校での交換を禁止したら?
    交換するなら学校に持ってくる前に各ご家庭同士でってことにすればいい。

    +16

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/29(水) 16:01:39 

    >>1
    本当なら酷い
    金輪際付き合うのやめたくなる

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/29(水) 16:01:43 

    もうこれは家庭のせいなんだろうけど、小学生の時から図々しいたかり体質の子供っているんだね

    +63

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/29(水) 16:01:51 

    子どものころあったなあ
    製作用のモノをこつこつ揃えてたら、家に遊びに来た子に、欲しいー!って言われてその場にあるいいやつから取られたw
    でも実はメインで使おうと思ってたのは別の場所に確保
    製作当日にその子から、そんないいのあったんだーくれれば良かったのに、と謎の苦情
    え?あのときあったよ?気づかなかったの?としれっと返事したら納得してた

    +52

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/29(水) 16:01:55 

    >>1
    大人になってから習い事先でこれされたわ
    「ちょうだいっ」って返事するより先に手を出して来てサッと持ちさられたわ
    手癖と根性の汚いババアだなと、ああならないようにその背中をガン見したわ

    +50

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/29(水) 16:02:03 

    今はあらかじめ通知してくれるんだね。
    私の時は前日に知らされる持ち物リストにいきなりラップの芯とか石鹸の箱とかが登場して「えー…」っていうのがよくあったから。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/29(水) 16:02:23 

    >>11
    うちも名前書く様にはしてる。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/29(水) 16:03:18 

    >「もらいに来る子は、断れない子を狙ってくる」「たかってくる子は図々しいから、『いいじゃん』って強引に持って行っちゃう」

    まさに我が子もそういうタイプだったから、多めに持たせてた
    持っていっちゃう子に限って、返してくれないし御礼もないから、我が子はそれ以来絶対に他人にあげたり貸したりしないと決めてるよ

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/29(水) 16:04:12 

    >>1
    低学年のうちはそんなもんじゃない?
    私も親が沢山材料持たせてくれて、欲しい子がいたら分けてあげるんだよ。って親に言われてたし。
    材料をあげたりもらったりは普通にあったよ。

    自分で使うものは友達でもあげなくていいんだよ?って、嫌な時は断ってもいいとお子さんに教えてあげるのも大事だと思うけどな。それができないなら先生に伝えておくとか。

    +38

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/29(水) 16:04:13 

    優しさ搾取を先生が理解してあげてれば良いと思うよ
    通信簿にわかってると書けばよい

    取っちゃう方は大人になってから「相手にされなくなる」か「困る」かのどっちかだけど

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/29(水) 16:04:22 

    幼稚園の作品展用に材料集めてるけど、任意のものについてはお子さんが使うとは限りませんってなってるわ

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/29(水) 16:04:23 

    あるあるだわ
    余分にあげたら全部なくなる

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/29(水) 16:04:34 

    >>1
    家にまで押しかけて来てクレクレした話かと思ったら教室かい

    断われなかった娘にも責任あるだろう

    図工の時間の「これちょうだい」「いいよ」ってやりとりではわからないよ

    こんなことでどうしてくれるって担任に相談とか学校も大変だな

    +22

    -6

  • 36. 匿名 2023/11/29(水) 16:04:40 

    なぜ自分の分を先に確保しておかないのか

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/29(水) 16:04:54 

    >>1
    > プラスチックの食品トレー、ラップの芯、輪ゴム、割り箸、モール、折り紙

    ウチ子供いなくていくらでも家にあるから、マンションの掲示板に書いといてくれたら、掲示板の下に置いておいてあげるのに。
    (折り紙もなぜかあるw)

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/29(水) 16:05:22 

    みんな貰ってるし私も貰おう!みたいな子もいそう。1人にあげたらあとに来た子に断りにくいのはわかるな。

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/29(水) 16:05:38 

    >>1
    子供でも図々しい子っているいる。
    マジで大嫌い

    +41

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/29(水) 16:05:53 

    >>1
    昔も空き箱とかどんぐりとかは持って行ってたと思う
    多めに持ってきた子が配ったりしていたのも覚えてる
    昔も今も強奪みたいなことする子はいるよ
    テープとかノリを借りては使い切る子がいて、我が子の隣の席になった時2回買い直しになったので、さすがにいじめの可能性もあるかと思って先生に状況確認してもらったよ

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/29(水) 16:06:16 

    なーんも用意して来ない子いるよね。
    貸して!ちょうだい!ってすごいの。
    親もお便りとか全然読んでないんだろうな~。
    ほんと腹立つ。

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/29(水) 16:07:57 

    そうしたことを考えてなのか、今中3の息子が小学校の頃は「あげちゃった」エピソードばかりだったけど、小6の息子は基本もらうのはダメ「作り終わった残りを交換したり、足りない子にあげてもよい」という先生が多いです。少し材料を用意してくれる先生もいるみたいです。
    取られまくっていたであろう長男も、それで苛められたりした訳でもなく、中学になってお互い大人になり普通に仲良くしています。そういうやり取りの中で、本人なりに対応を学んでいくのではないかなぁ。と思っています。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/29(水) 16:09:35 

    >>21
    材料じゃないけど、お菓子とかは「皆にもあげなさい」て母が多く持たせたり友達が来るとあげたり(今のようにアレルギーとか滅多になかった)してさ、私のほうが母に「なんであげてばっかりなの?!うちが損じゃん!」て文句言うぐらいで、思い返すと我ながら、どんな子供やねんて引くw
    うちもそんな裕福ってわけじゃなかったんだけど、母が子供好きというか、21さんのように持ってない子にはあげなさいって方針だった。

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/29(水) 16:10:17 

    うちに遊びに来た子がまさに学校の持ち物を欲しがる。我が子がほいほいあげようとするから、大人気ないけど私が断るよ、だって面倒なのにわざわざ集めて取っておいたものだよ。集めたのは結果多めになるので、学校で忘れた子に分けるのはいいと言ってある。干渉し過ぎですかね。正直、私の好き嫌いで嫌な子には冷たくしてます。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/29(水) 16:10:51 

    >>26
    >そんないいのあったんだーくれれば良かったのに、と謎の苦情

    そんな図々しい子いるんだねー
    コメ主さん一枚上手だわ!

    +42

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/29(水) 16:10:52 

    >>13
    うちもそう思われてるのか笑
    新聞取ってないから職場でもらった聖教新聞だよ笑

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/29(水) 16:12:00 

    >>1
    娘のためにって多く持たせた結果なんだろうし

    娘がこの経験から学ぶしかないと思う

    母親がカッカしてもしょうがないかもね

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/29(水) 16:13:05 

    そういうのも経験

    あんまり深く親が思い詰めないほうがいいよ
    よくあること
    わたしもあったよ
    図工でキラキラのなにかもっていったら
    なにそれ!!すこしちょうだい!俺も俺もとかいわれてもう無理!って言っても次から次にくるんよ

    そして学んで
    以降は自分の分だけ
    もしくは物々交換

    担任もひまじゃないから

    そんな相談ばっかりになると図工の時間無くなりそうだね

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/29(水) 16:14:06 

    うちは油性ペン、新品を持たせたのに友達が先に貸してと使いクレパスの上に描いたらしく、詰まってしまって描けなくなったと。その子は知らんぷりしてたと聞いてホントに嫌になったなぁ…。貸すならば自分が使ってからにしなさいって言ったけど、これも経験とはいえ何だかね。

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/29(水) 16:14:37 

    図々しくて人との距離感がおかしい子供が増えた?

    集られることは無かったし自分がそのような犠牲者にまでなった事はないけど、気遣いから何でも多めに準備して持たせてくれる母だった。なぜなら母自身がフルタイム公務員で働いていた祖母に遠慮して準備不足で困る子供時代を送っていたからだって。「余ってるならちょうだい?」「貸して」てきちんとお願いされたら快く分け与えていたし、いつも持ってきていなくて言い出せずにモジモジしたり悲しそうなクラスメートにはこっそりスッ…とあげていた。遠足の弁当やおやつも多めに持っていってた。先生も見て見ぬふりしてくれていたし、私以外にも同じようにしている人は男女問わずいた。
    私は気が強いからもし集られても問答無用で断れるけれど、気弱で優しい子は多めに準備しても集られたら餌食にしかならないね。こういう時は先生がきちんと注意してほしいし、こうならないように気を配ってほしいよね。

    +4

    -3

  • 51. 匿名 2023/11/29(水) 16:14:43 

    厚かましくブン取ってしまう子って、先生に怒られた途端「あげるって言われました!」って言う。

    そう言う子の親は「あげるって言うから貰っただけでしょ?片方だけの子の言い分だけ聞かないで下さい!」ってクレームが言えるタイプ。

    で、先生は結局「沢山持って来たのが悪い」やら「あげたくないのにあげる方が悪い」やら色々な理由つけて、双方に怒って両成敗。
    小学校あるある。

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/29(水) 16:15:13 

    いろんなこがいる。っていうの学べて良いんじゃない
    かってにもっていくやつ、ほしがるやつ、準備してこないやつ、お礼言わないやつ色んなのがいるのが学校


    対処法、親子で考えてみたら?
    なんでも担任担任とかじゃなくてさ

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/29(水) 16:16:51 

    我が子に「クラスメイトにあげるなら自分の分はキープしてから」と教えるのが先だね
    低学年で他の子から貰うようなタイプは「貰ってもいいの?〇ちゃんの分はあるの?」なんて聞いてくれないw
    そんな事言える子は十中八九自分できちんと持ってきてるからね

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/29(水) 16:17:19 

    >>35
    私もそう思う。
    持ち去られたのはかわいそうだけど、ちゃんと嫌って言わないとこうなるって学ぶ機会でもあるよね。
    みんなにいい顔してお金貸すような大人になったら困るしさ。

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/29(水) 16:17:48 

    >>1
    「自分の材料をあげてもいいグループ」と「できることならあげたくないグループ」がその子の脳内に存在していて、えこひいきは良くないからとみんな(=両方のグループ)に「使っていいよ」と言ったが最後、後者のグループにいい材料をがっつり持って行かれたら、そりゃあショックだわなぁ。

    後者の子達は使っていいと言われたから使っただけで、その子の脳内でのグループ分けの話を出すともっとややこしくなる。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/29(水) 16:18:29 

    >>50 親が持ち物やら目配せしてる親の子供はいいけれど、忙しくてそこまでやらない家の子はちゃっかりしてるんだよね。あの子はいつも多めに持ってるとか、いいものやオシャレなもの持ってくる子って子供なりにチェックしてるんだよ。そのうえで人のいい子とかは、ずーずーしい子に取られがち。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/29(水) 16:19:07 

    >>15
    それが一番良いね
    あげる、と言ったものの、思っていたより大量に持って行かれてしまえばとられたって気持ちになっちゃうかもだし
    うちの息子はみんなが喜んでくれるのが嬉しいから良いんだ、と言っていたけど、持って行く子は大抵決まってるよね
    基本穏やかな子で本人が納得してるから、今の所見守ってるけど、お兄ちゃんは弟が心配で仕方ないみたい

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/29(水) 16:19:40 

    むしろ図工ってそういうことを学ぶ時間だった気もする(笑)

    あげたくないけどあげる、
    あげたくないときはなんて断るか
    周りにいい顔しすぎると損することとかね

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/29(水) 16:20:23 

    ママスタかあ

    次回は隠すしかない!
    また集めるとかする、まあ先生には言うかな
    あと子供にも言って手ぐせの悪い子や親に気をつけさせる! ゲームソフトとか高価なものは気をつけてね!

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/29(水) 16:21:10 

    うちは盗みくせのある子が遊びにきた時5000円盗まれたよ。現行犯じゃないから何もできなかったけど、他の子の家でも筆箱やら鉛筆やらおもちゃやら盗まれてた。手癖の悪い子って盗む技術も高いよね。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/29(水) 16:22:02 

    >>13
    昔だけどスポーツ新聞はやめてくださいとかありましたよ!エロ記事や風族店体験談や情報載ってました

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/29(水) 16:22:31 

    >>46
    お子さん?今は分からなくても先生は分かるだろうし、その内あの子創価だったんだねって噂されそうだけど大丈夫かな?

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/29(水) 16:22:35 

    嫌なことは嫌と言える練習だ

    おとなになったら次はパート先でにたようなことがある

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/29(水) 16:22:52 

    うちも好きな子が欲しいって言うからあげたって言って毎回材料買ったりしなきゃいけなくなったからやめてと注意した
    でもその子がくれなきゃ友達やめる、みたいに言う子で困ったよ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/29(水) 16:24:09 

    >>12
    正直さ、学校外のことは…って考えてる先生は少なくない。ただ、把握しておかなきゃいけないことだとは思う。親(そばにいた大人)が注意できないことを全部担任にお願いするのは違うけどね。

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2023/11/29(水) 16:24:42 

    >>62
    そうかもしれないです。
    分けてもらっているので聖教新聞、中日新聞、中日スポーツ、とバラバラだけど先生は(もしかして)と思っているかもですね。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/29(水) 16:24:57 

    >>49
    うちは新品の木工用ボンド
    どうやったら全部使い切るんだろうね
    うちも使い終わってから貸すように言い聞かせるわ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/29(水) 16:25:55 

    >>28
    そもそもある程度事前に知らされてたとしてもラップの芯なんてそんな都合よく出ないよね
    1年生に入学したときに言っておいてほしい案件

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/29(水) 16:26:19 

    うちのひとりっ子もいいなーとか言われたらすぐ人にあげちゃうタイプで持参したお菓子とかもよく食べそびれてる
    この記事の子もひとりっ子なんじゃないかな
    人と分けるの苦手(どれだけ分けてあげたらいいかわからない)家で競争してきてないからそういう場面弱いんだろうなと思う
    人に分けられる優しい心は大切だけど自分の気持ちもっと優先していいんだよと言ってもあまり響いてないようで歯痒い事も多いわ
    性格だから仕方ないのかな

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/29(水) 16:28:33 

    うちも多めに持たせてた。
    絶対に用意できなくて困ってる子がいるだろうから、そういう子に分けてあげなって。
    うちの子も、そこまでお人好しじゃないから仲良い子に声かけたりしてたみたい。
    1つ気をつけたのは、女子が好きそうな派手なのとか可愛い系キラキラした系は持たせるのはやめといた。
    そういう「良いもの」があれば自分がちゃんと持ってても欲しがるだろうから。
    なんのトラブルもなかった。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/29(水) 16:29:31 

    >>1
    いろんなトラブルが起こるから、貸し借りはNGにするのがいいと思う

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/29(水) 16:29:44 

    うちも1年生のときの図工であったけど、はっきり「お友達にあげるために買ってきた訳ではなよ。もしお友達がいいなと言ってきたら交換ね」
    と言ったら、何人とも交換して可愛いビーズ沢山ついてました。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/29(水) 16:30:11 

    >>68
    ためとくようにする!

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/29(水) 16:30:21 

    絶対使いたい材料は別の袋に入れて、こちらの袋のでよければどうぞ〜と声かけしたらどうですかね?
    ケーキ、ジュースを人数分差し入れる時は、我が子が食べたい物で統一か多めに用意してます。持参した子が遠慮することになるのでおすすめですよ。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/29(水) 16:30:23 

    >>35
    ほんとこれ
    「嫌な事はちゃんと自分で断りなさい」で終了だな
    自分で何とかするって社会に出た時の為の1番良い勉強じゃん
    もし相手が悪質で断っても脅してくるとかとんでもない子だったりする以外で担任に相談はありえない

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2023/11/29(水) 16:33:32 

    材料は各自持たせるんだから、学校でやりとり禁止にしたらいい。材料が足りない子は、自分の持ってきたものでやりくりして作ればいい。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/29(水) 16:33:33 

    うちの子は困ってる子がいたら助けてあげましょうの教育を受けてるから助けてあげてると思ってる
    可愛いビーズや飾りはたくさん持っていかせてもほとんど残っていない
    私に言わせれば追い剥ぎだよ
    子供にはあげるのではなく交換にしなさいと伝えたら次から半分くらいは持って帰るようになった

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/29(水) 16:34:08 

    授業のルールとして
    ・自分が持ってきた材料で作ること
    ・他の人の材料はもらわないこと
    ・材料が余って持って帰らない場合は先生に渡すこと
    ・材料が足りない場合は先生からもらうこと

    っていうのが必要だったんじゃないの?
    そうすれば材料余って家で使いたいものは持って帰れるし
    家では使わない子は先生に渡して他の足りない子が使える

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/29(水) 16:34:20 

    >>1
    まだ幼稚園児なんだけど大きくなるとこんなトラブルもあるんだ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/29(水) 16:36:39 

    >>62
    新聞取ってなくて近くの新聞販売所?から買ったり貰うパターンも多いから、色んな新聞が集まるよ
    よその子の新聞の種類チェックしてる子いるのかな

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/29(水) 16:36:46 

    >>1
    ウチもされたクチだから、気持ちは凄く分かる。
    親としては色々モヤモヤするだろうけど、「何でもかんでも貸すのが良いワケじゃない」「図々しい子にはどう接するか?」を学ぶ良い機会だと前向きに捉えて、お子さんが逞しく強かにやって行けるようにしてあげて欲しい。

    先生に言うと、それなりに対処して下さるかもしれないけど、次回保護者会に行ったら、気の強そうなママ達に「あ!あの人」ってヒソヒソやられる可能性は大きい(笑)

    あんまり悪質なのは先生に言って良いと思う。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/29(水) 16:37:03 

    >>12
    実際そうだよね
    余計な気遣いでトラブル処理とか先生可哀想😢
    自分の必要分だけ持参させて
    余りを忘れた子や足りない、自由に使って下さいってなら先生に渡せばいいと思う

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/29(水) 16:38:55 

    >>28
    うちもかなり早い段階で通知されるけど、忘れてたり上手く用意出来なくて困る事もあったから、最近は空き箱とか芯とか言われなくても常にとって置くようにしてる。トイレットペーパーの芯とかもう飽和状態笑

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/29(水) 16:41:19 

    バクシーシかよ。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/29(水) 16:41:29 

    >>4
    そうね
    短過ぎて雑とか適当と言われたり
    長過ぎて読むのが面倒くさかったり
    程よい長さで分かりやすいトピ文にしてほしい

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/29(水) 16:41:43 

    >>61
    そういえばエロ記事ないか確認して持ってってた記憶あるわ笑

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/29(水) 16:41:52 

    >>80
    >>13さんのコメント見ると珍しい新聞名だと注目されそうですよ。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/29(水) 16:41:59 

    あるあるだなーって思って読んだ
    うちも多めに持たせるけど、先に自分が使いたいものを取り分けてから、足りなくて困っている子にあげているらしい
    「お店屋さんみたいに広げるんじゃないよ」とは声かけてる

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/29(水) 16:42:47 

    >>37
    ゴミばっか

    専門店行けば散財できる
    百匀とか日曜大工店とか
    好きな子は楽しい
    <とられた?>家で集めた図工の材料をお友達がごっそり持ち去ってしまった。担任の先生に相談すべき?

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2023/11/29(水) 16:49:11 

    参観日に行くとわかるよね
    私、趣味でアクセサリー作るんだけど、半端に残ったのを工作用に持たせてた
    そしたら複数の工作にスワロフスキー(安物)のビーズとかが粘土細工にめり込んでたw
    毎回名札見るんだけど同じ子達だわ
    その子達と交換したんだと思いたい
    今は100均で買ったのを持たせてます

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/29(水) 16:54:10 

    >>14
    もちろん取ってっちゃう子もいけないんだけど、娘さんも嫌なら断る勇気を持たないといけないと思う。
    いじめみたいに取られるとかなら先生に相談したほうがいいけど、そんなことまで先生にお膳立てしてもらって、大人になって壺とか売りつけられたらどうすんの?断り方を勉強するいい機会じゃない。

    +17

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/29(水) 17:00:44 

    >>89
    ゴミみたいなコメント❤︎

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/29(水) 17:02:43 

    こういうので専業と正社員で働いている母親同士の溝出来るやつのような。
    専業の家はこどもが帰宅してからの話聞いてるし、方やそんなこと位でって感じ。教材もう持ってくるのやめたほうがいいのに。働いている親は大変だし、もう一括購入でいいよ。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/29(水) 17:03:22 

    >>39
    低学年の頃、ぬり絵を貸して(塗らせて)と言ってくる友達に、このページだけは塗らないでねって同じノート
    を何度か貸したんだけど、たった1度だ言い忘れて貸したら見事に全部塗られて返って来たことがあって悔しかったな。
    言い忘れた私が悪いと思って当時は誰にも何も言わなかったけど、今考えたら明らかに相手にも問題あるよね。
    私が言い忘れるのずっと狙ってたって事だもんね。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/29(水) 17:13:46 

    うちの地域はお友達からもらっちゃダメって幼稚園も小学校も決まってるよ

    プリンのカップとかジュースの空き箱とか、アレルギーのある子もいるからもしもそれに触れてアレルギーが出ると困るから、自分で使う分は必ず自分で持ってきてねって言われてて、今まで気付かなかったけどこのトピ見てそういうことか!って思ったわ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/29(水) 17:16:21 

    >>93
    学校の連絡不足でもない限り親が専業とか兼業関係ないと思う
    1年生ならまだ親子ともミスとか忘れは有り得るけど、2年生以降はイツメン化する
    そういう子にタゲられる子もやられる側としてイツメン化してしまう

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/29(水) 17:30:39 

    そんなんいちいち先生も見てられないでしょ
    ただでさえ図工なんて危険もあるから色んな所に目を光らせなきゃいけないだろうし。
    貸し借りの様子を35人とか40人見ろっての?
    無理無理。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/29(水) 18:08:42 

    子供の時は担任が「材料のやり取り禁止」って言ったから、そう言うのなかったよ
    担任が最初に言ってくれると良いのにね

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/29(水) 18:14:54 

    >>64
    卑怯な子って「友達やめる」とか「先生に言うよ」とか言って脅すんだよ
    子供は「先生に言うよ」って言葉に弱いらしく、嫌なことも従っちゃうんだよね

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/29(水) 18:23:18 

    >>1
    先生に相談してみては?授業中に管理してるのは先生なので。
    うちは校庭での遊び方について相談したら、初めて気がつきました。今後気をつけて見ますと言ってくれて、後日ルールを作ってくれたよ。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/29(水) 18:23:45 

    >>25
    毎回絶対持ってこない子とかいるんだよね…
    うちの子も「〇〇(クラスメイト)多分持ってきてないから余ってるなら多めに持って行くわ」とか言ってる
    それはあなたがすることじゃないよって言ってるけど、無いものはわざわざ渡さないけど新聞とか空き箱とかゴミになるものならあげたほうが良くない?って考えらしい
    自分が使いたいものはあげないから困ってはいないみたいだけど、正直親としてはモヤモヤするよ

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2023/11/29(水) 18:45:25 

    >>1
    学校内のことは学校で解決してほしい
    先生はきちんと見てない証拠

    +0

    -3

  • 103. 匿名 2023/11/29(水) 18:49:00 

    >>17
    子供が納得してるなら仕方ないねw
    集める親も大変なんだよな

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/29(水) 18:49:53 

    大人になってもそういう事するやついるよ
    大学の実習道具、ごめーん貸して〜☆って自分の机に持っていって授業終わるまで返さないで自由に使うやついた。
    流石に私が文句言ってたら講師が気がついて加勢してくれて咎めてたけど居直って逆ギレしてた。
    他にもいろいろあったので翌日から絶縁しました!

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/29(水) 18:50:10 

    >>101
    優しいお子さんだなぁ
    ちゃんと自分の必要な物確保できてるなら良いことだと思うよ!

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/29(水) 18:55:46 

    >>89
    百均の均の字変じゃない?

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/29(水) 19:17:38 

    >>7
    先生でも親でも注意すればいいだけだよね
    そういう経験するための学校じゃないの?って思う
    子どもなんだからあげる!って言われたらもらっちゃうし
    ちょうだい!って言われたら優しい子はあげちゃう
    喜んでもらえたら嬉しいじゃんね
    そして自分のがなくなって悲しい。とかあの子少ない材料で作ってる…自分がもらいすぎたからかな…かわいそう。とかそういう気持ちになってどうしたらいいか大人になるまでに考えていくんじゃないのだろうか

    +0

    -4

  • 108. 匿名 2023/11/29(水) 19:39:54 

    >>1
    私が小学生だった頃、書道の授業で半紙、墨汁、新聞紙のクレクレやられてた。
    恥ずかしながら、私、取り柄の無い超地味子。だから目立つ子らに頼られて皆の前で感謝されたら人気者の救世主気分になったみたいだった。
    ほんとは都合のイイ貯蔵庫扱いなのに、祭り上げられて気付いてなかった。

    親は私が調子乗ってあげまくってたことに気付いてたらしい、急に材料費の一部をお小遣い負担させられた。
    あっという間にガンガン無くなってガンガン身銭切って補充せざるを得なくなって、やっと違和感感じたところで、私が半紙を珍しく切らしていつも貸してる子に貰おうとしたら嫌々一枚しか渡されず、やっと目が覚めて余分に持っていくのやめた。やめたらお小遣い徴収は無くなった。
    やめてすぐの頃は、懲りないクレクレ達が群がったが、私が断ると「えー、クレないのー!」と言われ目立つ子らは去ってまた地味子ポジションに戻ったが、何も得るものも無く虚しくなった。




    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/29(水) 20:11:48 

    娘は盗まれた事あるけど、先生は不思議ですねって言ってなんの対処もしなかったよ
    持って行った色紙は使われた状態で別の子のロッカーからでてきました

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/29(水) 21:33:21 

    >>109
    学校内の「盗み」は「なくなった」にされてしまうよね。

    部費盗まれたり、シャー芯ケースごとや体操服を盗まれたり、
    もうこれは窃盗事件として警察に届けた方がいいんじゃない?って事でも「落としたんですね」「なくしたんですね」で、終わらせる。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/11/29(水) 22:10:07 

    >>35
    もちろん我が子のために集めたものだけど、たかだか廃材くらいで世の中の厳しさが学べるなら安いものじゃん。子供のうちのこういう経験から学ぶこともあるでしょ。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/29(水) 22:27:41 

    >>1
    子供は(大人も?)、自分がやられた話は倍にして語るけど、「自分がやった」話はしない。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/29(水) 23:16:05 

    あの子にあげたのに私にはくれないの?とか言って来て
    クラスのみんなに折り紙いっぱい盗られたわ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/29(水) 23:31:45 

    何を作るか事前に知らされなかったり、子どもが理解できていない時も、用意するもののサイズや形が合わなかったりしたことは低学年ではよくあった。

    先生のすんでいる地域と違うからか、捨てた翌日にペットボトルを持ってくるように言われて慌てて買いに走ったり。
    夜、お菓子の缶と言われて用意できなかったり。

    ベテラン先生はクラス通信のプリントなどで数日前に知らせてくれていて助かったので、翌年からは最初の参観後の懇談の時に、工作や実習などの準備は日程に余裕を持って知らせてもらえるようお願いしていました。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/30(木) 00:01:14 

    >>12
    いや、普通に担任とか図工の先生?が、お友達の貸し借りとかもらってはダメ、自分の用意したものを使うってルールを伝えたら良かっただけだし

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/30(木) 00:09:32 

    >>110
    親が大騒ぎしないと先生は動かないよ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/30(木) 00:21:00 

    私も小さい頃そうだったなぁ
    そんなにあれこれちょうだいって言う子がいなかったから嫌な思いはしなかったけど、今だったら物々交換とかして自分も何かもらいたい

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/30(木) 06:23:18 

    >>7

    私も小学校ではこれを想定して
    友達間の交換などは禁止。
    足りないなら先生に相談だったな

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/30(木) 08:15:18 

    >>1
    うちの娘もクラスの子に当時目つけられてて、「ちょうだい」と言って「いいよ」と言ってないのに図工のビーズを勝手にとられたり、荷物持ってきてとか命令されてた。先生に相談したらすぐ対応してくれましたよ。
    自分で使いたいものは使いたいからって断ってもいいんだよとか、お友達のものを「ちょうだい」とか言わないようにとか改めて子どもに言いました。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/30(木) 21:45:46 

    小学校だけど、トラブル多かったんだろうね。
    工作の材料は、買ってきたりして準備するものが多いし、先生が「お金のかかってるものだから、交換したりあげたりは禁止」って1年生の時から子供達に言い聞かせてる。
    そして、工作で使う物には名前かいて持たせるようになってる。

    揉めても調整能力無い先生だと何の役にも立たなくて、保護者同士の関係で後々困るんだよね。転勤族なら逃げられるけど、そうじゃないと大変よね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。