ガールズちゃんねる

一人暮らし あると便利なもの

161コメント2023/12/12(火) 13:53

  • 1. 匿名 2023/11/28(火) 19:30:46 

    一人暮らしで「これがあると便利」「これ買っときゃ良かった」っていうのを教えてください

    +14

    -1

  • 2. 匿名 2023/11/28(火) 19:31:11 

    ゴキブリ殺すスプレー

    +96

    -5

  • 3. 匿名 2023/11/28(火) 19:31:13 

    サーキュレーター

    +35

    -2

  • 4. 匿名 2023/11/28(火) 19:31:21 

    もはや当たり前だが珪藻土マット

    +2

    -35

  • 5. 匿名 2023/11/28(火) 19:31:44 

    トイレのスッポン

    +37

    -7

  • 6. 匿名 2023/11/28(火) 19:31:46 

    ブラックキャップ屋外用
    ムカデコロリ
    蚊がいなくなるスプレー

    +36

    -2

  • 7. 匿名 2023/11/28(火) 19:31:58 

    ゴミ袋、結構ゴミ出ますよ。

    +78

    -4

  • 8. 匿名 2023/11/28(火) 19:32:24 

    電動こけし

    +5

    -23

  • 9. 匿名 2023/11/28(火) 19:32:24 

    紙コップ紙皿割りばし。お皿洗うのめんどくさい時とか急に友達来たときに使える。

    +114

    -3

  • 10. 匿名 2023/11/28(火) 19:32:38 

    脚立

    +73

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/28(火) 19:32:43 

    連絡するとすぐ来てくれる誰か

    +55

    -2

  • 12. 匿名 2023/11/28(火) 19:32:48 

    電気ケトル

    +85

    -2

  • 13. 匿名 2023/11/28(火) 19:32:51 

    >>2
    便利というか必須 これを買ってなくて2時間ぐらい格闘した

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/28(火) 19:32:56 

    急な体調不良にそなえて
    ・ポカリ
    ・OS-1
    ・レトルトおかゆ
    ・パックごはん
    ・冷えピタ
    ・アイスノン

    +120

    -3

  • 15. 匿名 2023/11/28(火) 19:33:02 

    足台。

    +20

    -2

  • 16. 匿名 2023/11/28(火) 19:33:04 

    虫を退治する系の物!

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/28(火) 19:33:04 

    ガルちゃんで教えてもらったこのサイト
    男声で対応
    男声で対応shinsetsu.tojiko.net

    「置いといてください」などの男声セリフ。どれも1タップで再生。ヤバい人に目をつけられないようにしましょう


    モードを変えられたり、場合によってはそのまま110番できたりインターフォン対応する時に心強い。

    +70

    -3

  • 18. 匿名 2023/11/28(火) 19:33:11 

    ふりかけ

    どーしようもなく疲れて帰ってきたらご飯にこれかけるだけでオールOKよ

    +26

    -3

  • 19. 匿名 2023/11/28(火) 19:33:16 

    >>1

    意地悪じゃなく、一人暮らしなら『必要だな』と思った時にそう感じた物を揃えていくスタイルがいいよ。

    一人暮らしだと、他人から言われて用意したアレコレが無駄になるケースが本当に多いから。

    +92

    -3

  • 20. 匿名 2023/11/28(火) 19:33:18 

    背が低いから脚立!

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/28(火) 19:33:21 

    セカンド冷凍庫。半額を見つけたら冷凍庫に放り投げとけば食費が節約できる。

    +6

    -18

  • 22. 匿名 2023/11/28(火) 19:33:26 

    マジックハンド

    ゴキとかさ、触れないものが現れた時すっごい助かるよ!
    一人暮らし あると便利なもの

    +10

    -13

  • 23. 匿名 2023/11/28(火) 19:33:44 

    電子レンジ

    +36

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/28(火) 19:33:52 

    >>10
    脚立になりうる椅子とかね

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/28(火) 19:34:00 

    集合住宅なら宅配BOX

    平日日中に来られても受け取れないし、休日も出かけてたりしたら受け取れない。コンビニ受け取りとかもあるけど、あったら便利よ

    +8

    -5

  • 26. 匿名 2023/11/28(火) 19:34:00 

    >>9
    わたし朝食で毎日使ってるw
    寒い時期に洗うのしんどい

    +16

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/28(火) 19:34:27 

    緊急連絡先

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/28(火) 19:34:33 

    小さな懐中電灯
    枕元と脱衣所に引っ掛けてる

    +39

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/28(火) 19:35:04 

    >>11
    スーパーの宅配サービスは体調不良で出かけられず食べ物がない時に、便利だと思った。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/28(火) 19:35:12 

    男物の下着

    カモフラージュで干すべし

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/28(火) 19:35:19 

    さすまた

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/28(火) 19:36:35 

    >>25
    オートロックだと厳しい
    そもそもエントランスに備え付けのがあればいいね

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/28(火) 19:36:57 

    バケツ
    漂白剤とかつけ置きするのに便利
    ゴミ箱2個
    燃えるごみと燃えないごみ用にわけておけば捨てる時に楽

    +14

    -3

  • 34. 匿名 2023/11/28(火) 19:37:29 

    とりあえずレンジ!!
    今はネットショッピングも簡単な時代だから逆に無駄な物を買わないように住みながら増やしていくのがいいよ!
    統一してオシャレにしたいとかなら一気にまとめて買う方がばらつきなくていい

    +28

    -2

  • 35. 匿名 2023/11/28(火) 19:37:45 

    >>32
    個人的にじゃなくて、マンションやアパートの設備としてあれば良いよねってことです。

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2023/11/28(火) 19:37:50 

    シリコンホール

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/28(火) 19:38:25 

    >>24
    高い椅子は体幹がないと倒れて死ぬ可能性あるよ

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/28(火) 19:38:49 

    >>22
    こんな可愛いのでG掴むの勿体無い。100均に挟むやつだけのあるよ。

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/28(火) 19:38:53 

    踏み台

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/28(火) 19:39:12 

    >>35
    個人的に買うもので考えてたからごめんね

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/28(火) 19:39:16 

    ツナ缶!ほんとに何もない時よく助けてもらってる

    +27

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/28(火) 19:39:41 

    あると便利なのはコロコロ

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/28(火) 19:40:02 

    金属バット

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/28(火) 19:40:12 

    >>17
    主です
    これ知れて良かったです
    トピ立てた甲斐がありました
    ありがとうございます

    +55

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/28(火) 19:40:38 

    クイックルワイパーと、コロコロ

    これあれば、掃除機いらずだと思う


    あと、布団乾燥機!

    なかなか干したりは大変でも、室内でベッドごとかけれるから便利です。これは一人暮らしと限らんかな?

    +27

    -3

  • 46. 匿名 2023/11/28(火) 19:40:47 

    >>19
    主です
    なんか刺さりました
    ありがとうございます

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/28(火) 19:41:21 

    >>5
    主です
    プラスしかないですがどんな時に使うのでしょうか?

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/28(火) 19:41:53 

    シリコンスチーマー便利だよ!
    自炊面倒な時、カット野菜敷いて薄切り肉or魚の切り身乗っけてレンチンするだけでOK

    +12

    -2

  • 49. 匿名 2023/11/28(火) 19:41:54 

    >>2
    ススメバチ撃退スプレーのほうが飛距離が長くて遠くからゴキブリ殺せる

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/28(火) 19:42:02 

    ノンフライヤー(エアオーブン)。うちはレコルトの1万円くらいのを使ってる。コンパクトで場所も取らないし、買ってきたお惣菜の揚げ物が揚げたてサクサクで余分な油も落ちるし、一人暮らしならあまり揚げ物とかしないだろうからオススメ!もちろん調理もできるしめちゃくちゃ便利。

    +5

    -11

  • 51. 匿名 2023/11/28(火) 19:42:04 

    >>22
    私はコンビニで貰って溜まってた割り箸で対応してたわ

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/28(火) 19:42:07 

    >>17
    ハーモニカ咥えたまま喋って宇宙人の声にするってのもあるよね
    変な人に目を付けられないためには周りから自分がヤバい人だと思われるのが一番

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/28(火) 19:42:24 

    ここに書いてあるもの1つも置いてないけど暮らせてる。
    自分の生活に合わせて揃えた方がいいよ。
    ちなみに部屋はキレイです。

    +2

    -6

  • 54. 匿名 2023/11/28(火) 19:42:49 

    >>47
    横だけどトイレが急に詰まることがあるからお守り代わり持っとくといいよ
    使い方はパッケージに書いてあるよ

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/28(火) 19:43:34 

    >>17
    教えて下さってありがとうございます
    110番ボタンまであるの素晴らしい

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/28(火) 19:43:35 

    >>28
    今はA数増やしたのと、ブレーカー落ちたら数秒後に勝手に復元するように変わったから大丈夫なんだけど、それまでは冬にシャワー中にブレーカーよく落ちてた。
    真っ暗な中裸でブレーカーあげる時の情けなさ。

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2023/11/28(火) 19:44:23 

    >>38
    いや、多分G用ではなく遠くにあるお菓子とかティッシュ取るためだと思う

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/28(火) 19:44:44 

    一人用こたつ
    場所取らないしちゃんとあったかい

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2023/11/28(火) 19:45:34 

    >>1
    高いところにあるものを取れるように踏み台があるといいよ。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/28(火) 19:45:51 

    >>47
    そう頻繁にではないけど、たまにトイレットペーパー一度に使いすぎて詰まるのよ。
    物件によって詰まりやすいトイレ、詰まりにくいトイレあるけど。普段は目につかない場所にしまってある。

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/28(火) 19:48:33 

    >>44
    【鬼龍院】一人暮らしの女性に便利な男性の声素材集 - YouTube
    【鬼龍院】一人暮らしの女性に便利な男性の声素材集 - YouTubeyoutu.be

    0:00 この動画の説明0:46 対迷惑電話&迷惑訪問【優しめVer.】0:59 対迷惑電話【冷静Ver.】1:13 対迷惑電話【激怒Ver.】1:27 対迷惑電話【割って入る嫉妬深い彼氏Ver.】2:33 対迷惑訪問【冷静Ver.】2:45 対迷惑訪問【冷静・帰ってVer.】2:56 対迷惑訪問【冷静・通報V...


    ゴールデンボンバーバージョンもぜひ

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/28(火) 19:48:41 

    >>30
    これと同じで、カーテンはピンクとかいかにも女の子!って感じのは避けた方がいいよね

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/28(火) 19:50:39 

    そりゃー非常食と解熱剤、冷えピタ!
    水は大量にストックしてる!

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/28(火) 19:50:43 

    >>47
    よこ。私は10年以上一人暮らしだけど、必要になったことないよ

    +27

    -3

  • 65. 匿名 2023/11/28(火) 19:51:06 

    ドライバー(何本かセットになってるやつ)
    意外と急に必要になる時があるし、トイレの水が止まらなくなったらパニックになりそうなので止水栓の場所と形を確認、それに合うドライバーをトイレに置いてる

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/28(火) 19:51:33 

    >>54
    >>60
    主です
    なるほど
    トイレ詰まったことはないのですが参考にします

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/28(火) 19:51:46 

    防犯カメラ
    毎日何もなくても買って付けておいた方がいい

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2023/11/28(火) 19:52:24 

    >>9
    まさに、紙コップと割ばししか使わない。もちろん紙お皿も常備してるが

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/28(火) 19:52:47 

    >>17
    これ!!前に見てどのトピだったか忘れてずっと探してたやつだ!ありがとう!!本当にありがとうございます!

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/28(火) 19:53:04 

    冷凍庫のデカい冷蔵庫

    +6

    -3

  • 71. 匿名 2023/11/28(火) 19:53:04 

    >>61
    主です
    ゴールデンボンバーバージョンもあるのですね
    ありがとうございます

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/28(火) 19:53:26 

    前に賃貸の1階に住んでた時、掃き出し窓の下におっさんが履くようなでかいサンダルを置いてた

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/28(火) 19:56:21 

    inゼリー
    一人暮らし あると便利なもの

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2023/11/28(火) 19:56:39 

    パックご飯は常に常備してます
    ご飯炊くのが面倒な時にレンチンですぐ食べれて便利

    +19

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/28(火) 19:56:57 

    オーブントースター
    料理ではなくちょっと暖まるのに重宝

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2023/11/28(火) 19:57:17 

    交換用の蛍光灯

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2023/11/28(火) 19:57:38 

    シュレッダーと黒い油性のマジック
    私はある程度手紙、明細書見たら即マジックかシュレッダーで必ず処分したり、住所と名前隠してる
    他所様に見られて悪用されるかもしれないし。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/28(火) 19:58:12 

    常備薬

    まあ当たり前か

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/28(火) 19:59:41 

    >>24
    スツールね
    椅子にもなるし脚立としても使えてインテリア的にも映えるし植物置いたりもできるからおすすめ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/28(火) 20:00:22 

    ベッドの下に金属バット(護身用) 
    いやマジで

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/28(火) 20:01:52 

    >>47
    節水トイレだからか詰まりそうになることがあるよ
    特に健診でバリウム飲んだ後…

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/28(火) 20:02:07 

    肉のハナマサが近くにあればこういう冷凍野菜シリーズ冷凍庫に置いとくとむちゃくちゃ便利
    冷凍だから賞味期限長いし。
    一人暮らし あると便利なもの

    +8

    -3

  • 83. 匿名 2023/11/28(火) 20:02:39 

    電気毛布
    布団が嵩張ったり足りない時もこれがあれば温かいから

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/28(火) 20:02:41 

    >>21
    所帯持ちやろこれ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/28(火) 20:03:16 

    >>17
    なんで男に頼らないと身を守れないの?
    恥ずかしくない?

    +2

    -31

  • 86. 匿名 2023/11/28(火) 20:04:01 

    最近話題のさすまた

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/28(火) 20:06:50 

    電子レンジでごはんが炊ける容器。

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/28(火) 20:10:13 

    >>74
    常にパックご飯だわ笑。五穀米とか麦ごはんとか最近はいろいろあるよね。

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/28(火) 20:11:55 

    >>17
    音声が出ないけどなんか設定が必要なのかな

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/28(火) 20:13:24 

    >>83
    私は敷電気毛布。ぎっくり腰予防になるし、ベッド上では電気カーペットのような感じでも使える。

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/28(火) 20:14:38 

    >>13
    どうやってころしたの?!

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/28(火) 20:15:35 

    >>2
    殺虫剤は持ってなかったけれど、キュキュット泡スプレーでやっつけられました。

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/28(火) 20:16:27 

    電気圧力鍋
    自炊がめちゃくちゃ捗る

    +2

    -3

  • 94. 匿名 2023/11/28(火) 20:16:27 

    スチームクッカー
    ゆで卵や蒸し野菜を作ったり、肉まんを蒸したりできる。蒸す機能しかないけど意外と使える。

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2023/11/28(火) 20:19:20 

    >>92
    うちもこれだけ。食器用洗剤はイチコロだよね。高いところは難しいけど。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/28(火) 20:20:48 

    300円の小さいフライパン

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2023/11/28(火) 20:22:40 

    ウォーターサーバー

    好きなときにお湯が使える
    何気に夏場はすぐ水分取れるし
    飲み物切らすことがなくなる

    +4

    -13

  • 98. 匿名 2023/11/28(火) 20:23:14 

    男物のパンツ
    女性の独り暮らしって知られたら犯罪に合いやすいから、ベランダに何枚か干すといいかもしれない

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/28(火) 20:24:58 

    フライパンは深めのやつ。パスタもゆがける。大きすぎるとシンクに入らなくて洗うのか困ることもあり

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/28(火) 20:25:18 

    >>19
    買ったけどこれ要らなかったとなっても、簡単に捨てられないし
    狭いから物がある事よりなくて済むならない方が快適だよね
    物多いほど掃除とか大変になるし、お金も減るし
    部屋がガチャガチャする

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/28(火) 20:26:39 

    >>11
    親友とお互い独身だった頃、同じマンションの同じ階に住んでたけどすごい楽しかった
    どちらかが失恋したときや体調崩した時、夜中に地震が来た時などすぐ会える人がいるのは安心だった

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/28(火) 20:27:23 

    彼氏

    結婚したいな

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/28(火) 20:27:50 

    >>92
    これを信じてやっつけようとしたけど全然死ななくてハイタースプレーしてクッションが変色した思い出。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/28(火) 20:28:47 

    割り箸と紙皿とストロー。100均でいいから買いだめしておく
    お皿洗いから解放されます!

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2023/11/28(火) 20:29:35 

    >>19
    横です
    私もそう思って、人からのアドバイスを全て無視して「生活する気ある?」くらい物が無い状態から一人暮らしスタートしました。
    アドバイス受けたものはその後に実際ほとんど不要で、自分が欲しくなった時に選んで買うのがベストだと実感した!

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/28(火) 20:30:29 

    >>9
    ラップも便利だよ

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/28(火) 20:31:08 

    >>59
    横です
    これは確かに!早々に電球を交換することになったとき、ローラー付きのデスク用の椅子しかなくてかなり苦労しました。ローラー付きの椅子での交換は危険だった

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/28(火) 20:33:17 

    >>52
    何それ吹いたw

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/28(火) 20:34:00 

    小さい工具セット。ひとり暮らしを始めてから、マイナスドライバーだのプラスドライバーだの、ちょいちょい必要な場面があることを知りました。

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/28(火) 20:38:05 

    >>17
    これいざという時すぐ使えるようにブックマークじゃなくてSafariからホーム画面に追加にしておくのオススメだよ

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/28(火) 20:38:33 

    >>89
    音量上げたら聞こえると思う

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/28(火) 20:40:01 

    >>92
    うちもそう。洗剤としても使えるし

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/28(火) 20:40:47 

    >>78
    正露丸とバファリンは欠かせませんねー。

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2023/11/28(火) 20:41:58 

    >>21
    仕事終わって疲れきったらすぐ冷凍モノをチンして食べられるようにってので冷凍庫買い足ししたよ
    1人分を作るのって余らせちゃったりするから

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/28(火) 20:49:17 

    >>52
    なんでこんなふざけたコメントが大きくなってんのww

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/28(火) 20:49:53 

    >>21
    一人暮らしだと冷蔵庫もデカイのは要らないし、弁当の作り置きとか冷食で安いのあったら買うけど冷凍庫がすぐパンパンになっちゃうからセカンド冷凍庫買ってよかったと思ってる

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/28(火) 20:50:20 

    >>2
    界面活性剤で死ぬから台所洗剤ぶちまけまくってたわ

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/28(火) 20:54:27 

    >>117
    よこ
    こないだの野郎、洗剤の原液ジャバジャバかけてもなかなか死ななくて困ったわ(スプレーは持ってなかった)
    界面活性作用のためには水分が必要なんかなあ
    泡キュキュットは高いから、百均の容器に洗剤と水入れてスタンバイしてる

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/28(火) 20:56:39 

    >>14
    大事だよね
    あと解熱剤や胃痛、腹痛などの常備薬も!

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/28(火) 20:58:48 

    >>50 いらん。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/28(火) 21:00:33 

    レンジでチンでできるパスタのやつ。

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/28(火) 21:00:46 

    電気ケトル
    一人だとポットを使うほどお湯を使わない

    +11

    -2

  • 123. 匿名 2023/11/28(火) 21:02:33 

    坂が多くて、道路と駐車場が狭い地域だと
    電動機アシスト自転車が欲しくなった

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2023/11/28(火) 21:12:43 

    一人暮らしに限ったことじゃないけど、防災リュック的なものは用意しといた方がいいよ
    一式セットになったものも売ってるし、手持ちのリュックに100均やホームセンターで必要なもの揃えて入れてもいい
    何揃えたらいいかはYouTubeを参考にしてみて

    +11

    -3

  • 125. 匿名 2023/11/28(火) 21:14:47 

    towerのマグネットつきティッシュケースがお気に入り
    冷蔵庫につけてる

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/28(火) 21:16:33 

    >>17
    こういうの知りたかった!
    ありがとうございます!!

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2023/11/28(火) 21:20:30 

    >>30
    メルカリでメンズのLサイズのTシャツを数枚買って、洗濯物の一番外側に干してる。色んな色を代わる代わる干すのがポイント。

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2023/11/28(火) 21:22:56 

    >>17
    関西弁バージョンが欲しい..

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2023/11/28(火) 21:24:03 

    >>47
    四十年生きてきてこないだ初めて買って使ったよ。
    1週間くらい便秘で、かちかちのがびっくりするほど大量出て、思わず流してしまったら詰まった(笑)
    業者呼ぼうとしたけど、まずはスッポンを!と言われ買いに行った。
    近くにお店がないなら尚更あったほうがいい。
    水が漏れたり逆流したらえらいことになる。

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2023/11/28(火) 21:25:06 

    >>2
    これに+ゴキブリがいなくなるスプレーとブラックキャップ
    これやってから2年間一度も見てない

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/28(火) 21:26:11 

    電気毛布!暖房いらない

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2023/11/28(火) 21:30:05 

    >>33
    つけ置き用に折り畳める桶を置いてる。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/28(火) 21:32:06 

    コロコロ、延長コード!
    布団や毛布は洗えるタイプ!

    逆に要らんものは来客用の食器とスリッパ

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2023/11/28(火) 21:34:03 

    >>22
    赤べこでG取るの?あんな動き速いやつがつかめますか?

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/28(火) 21:37:35 

    >>90
    どっちも持ってる!ベッドに電気敷き毛布入れてる 笑

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/28(火) 21:39:22 

    >>14
    ポカリは必須と思った
    この夏の・・・というか9月くらいだった気もするけど、室内にいたのに夕方に熱中症になってしまって家にあったポカリに助けられた
    脇や足の付け根冷やしても直らず頭痛吐き気嘔吐と視界がチカチカしだして、救急車をよぼうか、熱中症じゃ駄目なのかと迷ったレベルだった
    OS-1とかもいいんですかね
    当日他の飲料水で水分も小まめにとってたのに駄目で、ポカリやアクエリ、ダカラとかああいうのじゃないと熱中症は駄目なんだなって思った
    ポカリで少し回復して、自販機まで歩いてまた大量に買ってきた

    +10

    -3

  • 137. 匿名 2023/11/28(火) 21:40:54 

    >>33
    私バケツをゴミ箱にしてる

    普段使用してるバケツとゴミ箱として使ってるバケツの2つ

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2023/11/28(火) 21:44:54 

    >>14
    あと体温計も

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/28(火) 21:51:34 

    >>9
    偉いな〜。
    私直鍋直フライパンだったわ…
    鍋敷きが必須アイテム。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/28(火) 21:53:15 

    >>30
    なんなら楽だから普段から男物のボックスパンツ履いてるわw
    おい痴漢!干してるのは一応レディーの下着なんだぞ!笑

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/28(火) 21:53:38 

    >>22
    Gどころか何も挟めそうになくない?この子。

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/28(火) 21:58:07 

    >>19
    確かに。
    当たり前にソファとベッドと冷蔵庫と電子レンジと、、って買ったけど、必要になってから買うでも全然間に合うよね。てか安物のソファは本気で要らなかったわ、、。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/28(火) 22:14:38 

    34平米の1DKだけどベッドは買わなくて正解だった。
    厚めのマットレスで寝て起きてる時は畳んでるよ。
    かなり部屋が広く感じる。

    +8

    -2

  • 144. 匿名 2023/11/28(火) 22:25:59 

    開かない瓶の蓋を開けるやつ。かなり助かってる!

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/28(火) 22:31:11 

    >>1
    当たり前なんだけどとにかく初日にカーテンは絶対。
    カーテン買うの忘れてて夜、隣の建物から丸見えで恥ずかしかった。

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/28(火) 22:53:09 

    玄関ドアにくっつけるマグネット傘立て
    私は上のトレーも必要だったので持ち手をひっかけて使うタイプにしたけど、玄関狭いから買って良かった
    一人暮らし あると便利なもの

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/28(火) 23:17:36 

    >>52
    ARuFaくんw

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/28(火) 23:27:39 

    >>128
    私も関西人だけどインターフォン応対ごときに関西弁必要ないよ。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/29(水) 00:03:37 

    簡易トイレ
    下水が急に詰まった時に用意していて助かったことある。
    犯罪目的で外の水道止める人が居るって話も聞くし、
    家にこもっていられる環境は大事だと思う

    個人の情報が書いてある紙(普段のバッグに入れておくといい)+お薬手帳
    身長体重、血液型、かかりつけの病院、持病歴と飲んでる薬、
    普段の血圧、肌の状態、アレルギーはあるかなど。
    お薬手帳だけじゃ分からないこと多いから、本人に意識がない場合、
    用意しておくと意思表示できる。情報を得るために色々検査する必要がある、
    救急呼ぶ事態の時はこれで時間がかかりすぎて、命取りになる可能性ある。

    保険証のコピー(出来れば二枚ほど)+まとまったお金
    救急車を呼んでも、処置できなくて転院する事態になることあるので、
    用意しておくとスムーズに手続きできる。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/29(水) 00:23:32 

    玄関に男物の靴を置いておくといいって聞くね。
    近所の高齢女性の家に息子夫婦と孫が同居したら、バスケットのゴールとかスケボー、柔道着みたいな目に見えて若い男性がいるってわかるグッズが増えだけど、あれも防犯に良さそう

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/29(水) 01:43:53 

    ブラックキャップ外用
    マジで置いてから何年も1匹も見ない。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/29(水) 04:02:15 

    >>41
    パスタ チャーハン ツナサンド…
    本当に有能っすね

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/29(水) 05:54:10 

    保温ポット

    電気ケトルがあるからいいやーと思ってたけど、結構飲むからその度に何度も沸かすのが面倒だった
    朝沸かしても夕方まで温かい
    もしくは夕方沸かして翌朝にはいい感じにぬるくなるから白湯にもちょうどいい

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/29(水) 05:59:03 

    >>22
    マジックハンドなのに大人のオモチャにも見える。

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2023/11/29(水) 13:12:58 

    >>17
    これすごい!!!!
    初めて知りました!アドバイス通りホームに追加しました

    これ、開発した人に何か賞を贈りたい

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/29(水) 13:49:31 

    ナプキンは常に切らさず買い置きしておく。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/29(水) 13:56:55 

    さすまた
    一人暮らし あると便利なもの

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/30(木) 05:53:05 

    >>92

    うちはウタマロスプレー

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/30(木) 05:55:22 

    >>109
    私も工具増えてきたからついに工具箱買った!
    これ可愛いよ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/09(土) 14:51:36 

    >>101
    一人暮らししてた時、隣の人が111さんと同じ状況だった。それで夜にしょっちゅうその友達の部屋と自分の部屋を行き来してて、ドア閉める時にいちいちバァン!バァン!ってめちゃくちゃうるさかった。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/12(火) 13:53:54 

    電気圧力鍋

    材料入れてスタートすればあとは放置で良いのが便利すぎて、無いと生活出来ない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード