ガールズちゃんねる

「男の子はバカで、女の子は早熟…?」ママタレの発言に違和感。日常に潜むジェンダー差別に目覚めてしまった主婦の「新たな戦い」

3477コメント2023/12/20(水) 10:20

  • 501. 匿名 2023/11/28(火) 18:48:36 

    >>346
    このタイプは本当に顔にチンコってデカデカと書いてあるようなもんだから、わかりやすい。

    +7

    -0

  • 502. 匿名 2023/11/28(火) 18:49:05 

    >>237
    女の無能は無敵の人化するから男より凶悪だと思う今日この頃。焼き菓子騒動ひどいよね。

    +8

    -13

  • 503. 匿名 2023/11/28(火) 18:49:26 

    保育士でも介護士でも性的虐待するの男だけだよね

    +6

    -5

  • 504. 匿名 2023/11/28(火) 18:49:55 

    >>496
    男は人格者から有能な人、普通の人、無能から凶悪犯まで幅広くいる。
    だから男のコミュニティは当たり外れが大きいんだよね。

    女は平均値に固まってるけど、平均が大したことない、人間関係が陰湿って感じ。

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2023/11/28(火) 18:50:35 

    >>1
    小学生の頃は男の方がバカなのは分かるが
    大人になったら女の方がバカだよ

    +13

    -9

  • 506. 匿名 2023/11/28(火) 18:51:25 

    >>219
    こんな母親イヤだ…弱男とかいうネットスラング使ってるのも無理すぎる
    しかも日常で弱男叩きなんてなくない?

    +7

    -0

  • 507. 匿名 2023/11/28(火) 18:52:26 

    >>496
    男の世界ってサッパリしてなくね

    +5

    -1

  • 508. 匿名 2023/11/28(火) 18:53:16 

    >>173
    過去の女待遇を盾に、現代の男に大して腹いせするのは違うでしょ。はっきり言って頭おかしい。

    +8

    -1

  • 509. 匿名 2023/11/28(火) 18:53:20 

    >>503
    え、子供のちんちん引っ張った女性保育士居なかったっけ?
    問答無用で性犯罪だよ

    +5

    -1

  • 510. 匿名 2023/11/28(火) 18:53:38 

    >>505
    バカと言うか、他責思考な人が多いなとは思う。
    愚痴や悪口は凄い言うけど、解決のための行動は何もしないとか。

    +14

    -2

  • 511. 匿名 2023/11/28(火) 18:54:08 

    >>502
    男も大体無能が無敵化してるでしょ

    +14

    -0

  • 512. 匿名 2023/11/28(火) 18:54:52 

    >>470
    その人は決めつけてるじゃん

    +1

    -7

  • 513. 匿名 2023/11/28(火) 18:55:31 

    >>507
    似たこと書いたけど、男は良くも悪くも個人差とか当たり外れが大きい。
    サッパリしてるところもあれば、野蛮なところもある。

    女は多少の差はあれど、傾向は大体同じみたいな。

    +3

    -0

  • 514. 匿名 2023/11/28(火) 18:58:06 

    >>446
    そりゃ子供と接する時間が長い方が多くなるでしょ

    +33

    -6

  • 515. 匿名 2023/11/28(火) 18:58:13 

    >>9
    謎の上から目線で笑う

    +53

    -5

  • 516. 匿名 2023/11/28(火) 19:01:44 

    >>351
    周りに碌な男がいないとか、優秀な男がいないと思っている人って、自分自身もその属性でしか無いという事を無視しているとは思う
    日本なんてある程度の階層移動は努力で出来るんだけどね

    +13

    -3

  • 517. 匿名 2023/11/28(火) 19:01:54 

    >>396
    私はそこまで辿り着いてません
    永遠の厨二病DEATH☠️🌹🖖

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2023/11/28(火) 19:02:57 

    >>79
    日本人女性でノーベル賞取れるほど研究や仕事に没頭できた人自体がまず少ないよね
    今の40代や50代でも夫が家事育児手伝わないって愚痴る人多いのに

    女性がノーベル賞受賞するためには出産はしないとして身の回りの世話や家事なんかをやってくれる人がいるのかって考えたらなかなか大変だよね
    今まで妻にその役割をやらせてきた男が受賞しやすいの当たり前だと思うけど

    ていうかノーベル賞取れないような男は頭悪いからそれくらいのことも思いつけないの?

    +70

    -24

  • 519. 匿名 2023/11/28(火) 19:03:09 

    >>111
    それだー!!
    学力じゃないんだよね。
    悪ふざけの仕方とか、調子の乗り方とかさ…。

    +13

    -0

  • 520. 匿名 2023/11/28(火) 19:05:01 

    >>281
    女性の方が外からの目線を気にするもんね。
    男性は馬鹿やれるの、楽しそう。

    +13

    -0

  • 521. 匿名 2023/11/28(火) 19:06:31 

    >>511
    男の無能は生活基準内で商売しないよ?女は口に入れるものを平気で扱うから怖いんだよ。

    +1

    -8

  • 522. 匿名 2023/11/28(火) 19:06:39 

    真面目すぎる。よくある世間話じゃない?血液型占いとかと同じで深く考えて話題にしてないよみんな。

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2023/11/28(火) 19:08:50 

    専業主婦やパートの女が鼻くそほじりながら男叩きしてるんか?

    +4

    -2

  • 524. 匿名 2023/11/28(火) 19:10:23 

    >>164
    違うと思う。
    とりあえずなんか違うと思う。
    そんな話してない気がする。

    +41

    -0

  • 525. 匿名 2023/11/28(火) 19:11:04 

    >>40
    いや違うよ。
    大馬鹿者だよ‥。

    +0

    -8

  • 526. 匿名 2023/11/28(火) 19:11:56 

    男は全員犯罪者予備軍である事は間違いない
    「男の子はバカ」という可愛げのある言葉で誤魔化すな
    性犯罪、レイプ犯罪者は99.9%は男
    男は産まれた時点で性犯罪者予備軍
    男児親は性犯罪者予備軍を育てているという自覚を持て
    女性は男性の40倍性犯罪に遭い、99.9%の加害者は男性 | | c71の一日
    女性は男性の40倍性犯罪に遭い、99.9%の加害者は男性 | | c71の一日blog.c71.jp

    女性と男性の犯罪数について調べました。 検挙された犯罪の数と割合(H29年) 犯罪数男女の比率 女性47,48815% 男性268,92485% 全体316,412100% 凶悪犯の人数(H29年) 凶悪犯犯罪数男女の比率 女性48212% 男性352588% 総数4007100% 男性250人に一人が犯罪者

    +3

    -2

  • 527. 匿名 2023/11/28(火) 19:12:23 

    >>10
    発達で癇癪起こしても他人に手を上げる事なんてないから、この人はそれを本にまでするの相当だな
    しかもグーで殴るって、相手が男性でも女性でも家族だろうとガチガチ重度だけど一度もしたことが無いし癇癪の後って後悔しかしないからこんな本に出来ない
    でも、引きこもらず病気をお金に変える能力があって家族がいるからこの人幸せに生きてるんだろうな

    +1

    -7

  • 528. 匿名 2023/11/28(火) 19:12:45 

    幼児は男の子は多動で、女の子は早熟な子多いよ。もちろん例外はいるけど多数派はそう。うちの園だけなの?

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2023/11/28(火) 19:13:52 

    >>347
    女の顔の造作なんか見てないよね。

    おっぱいがついていて
    股間に穴がある。
    顔にもエロそうな穴がある。
    けしからん。
    本当にけしからん。
    それがエロい。
    だから僕の剣で慰めてあげよう。

    こんなもんじゃないのマジで?

    +0

    -18

  • 530. 匿名 2023/11/28(火) 19:14:11 

    >>13
    例外の話中誰もしてないし

    +5

    -2

  • 531. 匿名 2023/11/28(火) 19:14:17 

    >>514
    だから?
    何の免罪符にもなってませんけど

    +8

    -24

  • 532. 匿名 2023/11/28(火) 19:14:38 

    >>507
    青汁関連のトピ見て心底怖いと思った
    潰す為にグループLINE作るとか、やり方が陰湿且つ頭いい人の嫌がらせって本当に怖い

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2023/11/28(火) 19:14:43 

    >>516
    日本にはブラック企業しかない、ホワイト企業なんて存在しないって言ってるのと同じだからね。
    無能だからホワイト企業には弾かれて、ブラック企業しか行き場がないんだろうと。

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2023/11/28(火) 19:15:17 

    >>1
    寧ろ逆ではないですか?男子達が女子を馬鹿と言ってたりしませんでしたか?

    +3

    -3

  • 535. 匿名 2023/11/28(火) 19:15:37 

    男の子はバカってのは決めつけな感じするけどな?男の子でも女の子でもその子によってという感じもあるし

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2023/11/28(火) 19:16:28 

    >>518
    でも男は結果残してるからね

    悔しかったら女性も結果出してみよう笑

    +6

    -22

  • 537. 匿名 2023/11/28(火) 19:16:28 

    バカな男とバカなふりをしている男がいるよね。
    美人じゃないけど、学生時代誰にでも挨拶する子、新聞読んでてスポーツ好きなポニーテール女子、お茶をさっと入れてくれる子等が1番に結婚してて、男って意外と見る目あるなあと思ったよ。
    その後美人、あざとい系が続いた。
    二次元逃避系はなかなか結婚できてない。(男で言うオタクに見えるのか)

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2023/11/28(火) 19:16:38 

    >>514
    女はバカを立証するコメントすぎる😆
    どうか女やめてほしい笑

    +8

    -21

  • 539. 匿名 2023/11/28(火) 19:17:00 

    >>496
    女の世界はドロドロってのはなんだか分かるかも、男はさっぱりというのは、人によるかなって、ネチネチしている人は男の人でもいるし

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2023/11/28(火) 19:17:15 

    >>1
    ミキティかな

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2023/11/28(火) 19:17:46 

    >>237
    無能が少ない…?

    +20

    -3

  • 542. 匿名 2023/11/28(火) 19:18:12 

    >>207

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2023/11/28(火) 19:18:54 

    うちの息子はおバカです、は許される?ずっとクレしんの真似してる。

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2023/11/28(火) 19:18:59 

    臭万個の分際で偉そうに

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2023/11/28(火) 19:19:00 

    >>5
    そもそも女も早熟って言われてる時点で褒められてない

    早熟って良い意味じゃないよ

    +99

    -5

  • 546. 匿名 2023/11/28(火) 19:19:10 

    精神面で、男の子は幼稚で、女の子は早熟。

    はあると思う。

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2023/11/28(火) 19:19:35 

    >>128

    こんなのにも必死に産み育てたお母さんがいると思うとやるせなくなるわ
    不憫すぎる

    +16

    -0

  • 548. 匿名 2023/11/28(火) 19:19:52 

    >>9
    人による
    コミュニティによって男性のタイプはガラッと変わるので周りの男性がアホばかりという女性は本人が底辺

    +56

    -3

  • 549. 匿名 2023/11/28(火) 19:19:57 

    >>541
    >>273

    無能が少ないと言うか、平均値が多くその平均が無能ってことだと思う。
    無能なのが普通みたいな感じ。

    弱者男性とは言うけど弱者女性はあまり聞かない。
    それは女は弱者なのが普通だからみたいな。

    +9

    -4

  • 550. 匿名 2023/11/28(火) 19:20:22 

    >>2
    ガル民もそうだよね
    男の犯罪とか、男の不満エピソードだと
    まず男って〜って始まるけど女のやらかしエピソードだと言い訳から始まる
    やっぱモテないと男も女も異性を敵視しがち

    +56

    -11

  • 551. 匿名 2023/11/28(火) 19:20:30 

    今だと、男の子だから女だからで分けて言う事もあんまりって感じにはなってきているね

    +1

    -0

  • 552. 匿名 2023/11/28(火) 19:20:38 

    >>273
    549ですが、すみませんレス先間違えました。

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2023/11/28(火) 19:21:19 

    >>258
    えっっ!
    なんで自分の考えを伝えずスルー一択なの😳!?
    そうしてもらわなきゃ自尊心が保てないの?
    なんでオタクらを喜ばせるために発言しなきゃならんのじゃ笑

    +13

    -3

  • 554. 匿名 2023/11/28(火) 19:22:01 

    男の子はバカというより、深く考えずに行動してしまうって感じな気がする

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2023/11/28(火) 19:22:06 

    >>549
    ほんとそれ
    平均=無能なのに、なぜか女性は平均的って言われて嬉しそうにしてるの見ると笑けてくる

    +13

    -2

  • 556. 匿名 2023/11/28(火) 19:22:14 

    高学歴のいじめって怖いですよ
    男子達や女子達が馬鹿な人ならいじめてもいいと言ってたりしましたし

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2023/11/28(火) 19:22:34 

    >>229
    こういう人の息子って男尊女卑のモラハラ男に成長しそう
    息子さんは結婚できなさそうだしできても離婚しそうやね
    229みたいなのが母親じゃあね、、壮絶な嫁イビりしそうだし

    +28

    -27

  • 558. 匿名 2023/11/28(火) 19:23:01 

    >>555
    やっぱりこのトピ男子が女子を馬鹿にするために建てたトピなのかな

    +0

    -5

  • 559. 匿名 2023/11/28(火) 19:23:39 

    やっぱりトピ男子が女子を馬鹿と言って虐めてましたしね
    それで性犯罪まがいのことしてたし

    +1

    -2

  • 560. 匿名 2023/11/28(火) 19:24:12 

    >>1
    逆でさよね?
    いじめていいと言ってましたし

    +0

    -1

  • 561. 匿名 2023/11/28(火) 19:24:35 

    男は大人になっても
    頭よくても
    仮面ライダー見てたりするよね

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2023/11/28(火) 19:25:04 

    >>418

    で?男の中のごく一部でしょ?
    日常で生活してる男にその傾向は見られないからその論理は成り立ちません

    +2

    -8

  • 563. 匿名 2023/11/28(火) 19:25:32 

    モラハラ男こそ結婚してますよ
    男尊女卑の男子が女子を虐めてましたしね
    またわざとに馬鹿にするつもりでトピ立てたんですかね

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2023/11/28(火) 19:25:42 

    >>30
    あなたが欠陥品と思う男性って、あなたみたいな母親から産まれたんだと思う
    自分は大した人間じゃないのに棚上げして、相手を否定ばっかりして傷つけて喜ぶタイプ

    +19

    -4

  • 565. 匿名 2023/11/28(火) 19:25:43 

    >>556
    実際性的な事件起こすエリート学校の人とか低学歴を人間と思ってない感じする
    自分達とは一切関係ない底辺の事人間扱いして無い人はどうしても発生すると思う
    どうせ住むエリアも遊ぶエリアも一生被らないし

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2023/11/28(火) 19:26:06 

    >>531
    ただ事実を付け加えただけ
    父親が子供と多く接してたら父親の虐待が増えるだけのこと

    +17

    -3

  • 567. 匿名 2023/11/28(火) 19:26:08 

    男女の性格の違いって教育よりステロイドホルモンの違いによるもんだってお医者さんが言ってた

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2023/11/28(火) 19:26:12 

    >>516
    そのとおりすぎる

    +3

    -1

  • 569. 匿名 2023/11/28(火) 19:26:19 

    男子の中のごく一部?結婚してる男性が子連れでよく加害してますけどね笑

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2023/11/28(火) 19:27:21 

    精神的な成長の部分では早いのは女の子のほうなのかな?と思ったり
    でも、人によるってのはやっぱりあるのかな

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2023/11/28(火) 19:28:18 

    女は早熟で劣化が早い
    よく分かってるじゃないか
    女はよくて25まで
    29まではアディショナルタイムだからね

    30になったら別の生き物という認識でよい

    +4

    -2

  • 572. 匿名 2023/11/28(火) 19:28:24 

    >>565
    でも高学歴のいじめてる人の中でも住んでるエリアが柄が悪かったりした人もいますよ
    その住むエリアが違うのはわかりますけど

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2023/11/28(火) 19:28:52 

    >>43
    生まれてから数年は可愛い可愛いなのよ
    小学生以降が色々厄介
    繊細に気遣いを重ねてやらないと毒親扱い

    +20

    -3

  • 574. 匿名 2023/11/28(火) 19:30:13 

    >>18
    頭悪すぎて周りが見えてないんだよ、そういう動物

    +5

    -0

  • 575. 匿名 2023/11/28(火) 19:30:18 

    >>516
    どのレベルですか
    ハイスペでも好きにはなれなかったですけどね

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2023/11/28(火) 19:30:33 

    >>98
    このシーン見たけど自分の息子だから愛情表現でバカって言ってたけど表現的には単純って言った方がまだよかったかもね。知能のこと言ってないって大体の視聴者は分かってくれるんだけど、察する力が弱い人や色々悩んでる人からしたら自分の中の怒りスイッチが押されたんだろうな。
    世の中色んな受け取り方する人いるからなー

    +53

    -0

  • 577. 匿名 2023/11/28(火) 19:30:43 

    >>565
    私立の男子校がその傾向あると思う
    地方公立の賢い子はわりと人格バランスとれてるよ

    坊っちゃん男子校出身者て親が教育虐待してたり学歴至上主義で差別意識強いからなんか歪んでるやつ多い

    しかもあいつら思春期に女子と隔離されて、学歴や職業などのスペックをつけ始めてから初めて女子と接するから、肩書きや金目的の禿鷹みたいな女に速攻で獲物にされるし騙されやすいし、本人も女子を人間扱いされないからクズ同士のカップルになって、お互いに憎悪しあって女性嫌悪募らせて最悪よ

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2023/11/28(火) 19:30:48 

    >>361
    おっさんキモ

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2023/11/28(火) 19:30:55 

    >>2
    私の体感として、心の成長は、高校、大学までなら女子の方が早いけど、社会人以降は男子に追い抜かれるイメージ

    +12

    -9

  • 580. 匿名 2023/11/28(火) 19:31:00 

    >>523
    チー牛弱男は女性専用掲示板に入って来んな
    こういう変態キモ男がねLGBT法を悪用して
    女装して女子トイレや女湯に入って女性専用スペースの安全を脅かしているんだよ

    女性にとってお前みたいな弱男ガル男の存在はとにかく気持ち悪いんだよ
    いや、気持ち悪いどころかとにかく怖い、お前の存在は恐怖でしかないんだよ

    お前が無職の「無敵の人」だからって
    自分より弱い女性や女児を狙って無差別殺人事件やレイプ犯罪、ロリコン犯罪おこすなよ

    +4

    -1

  • 581. 匿名 2023/11/28(火) 19:31:02 

    >>7
    男の子はおバカなところが可愛いと言って躾をしない母親って一定数いるんじゃないかと思う。
    大学の研究室で冷蔵が必要な試薬を出しっぱなしで帰ったり、試薬の残りが少なくなっても発注しておかないのって男子ばかりだったよ。
    もちろん全員ではないけどね

    +9

    -11

  • 582. 匿名 2023/11/28(火) 19:31:39 

    また女子蔑視トピですか?
    他人を動物呼ばわりしてる時点で女性蔑視も良いところですよね

    +0

    -1

  • 583. 匿名 2023/11/28(火) 19:31:49 

    >>224
    男も群れたら幼稚になるよ
    スーパーはおばさんが強すぎて縮こまってるんじゃない

    +142

    -10

  • 584. 匿名 2023/11/28(火) 19:31:52 

    女の子って大人から大人になることを求められるよね
    バカみたいにふざけてたらはしたないとか言われるのがオチ

    +3

    -1

  • 585. 匿名 2023/11/28(火) 19:32:16 

    >>2
    女子の方が我慢強いと思いますけどね

    +6

    -19

  • 586. 匿名 2023/11/28(火) 19:32:32 

    >>13
    論点が違うのは承知で、同じ才能でもフィギュアやバレエは衣装が大変だったり野球もチームの付き合いやら。
    芽が出るまではお金もいるし人間関係大変。
    藤井君の親が楽をしたとは思わないが、そのへん将棋は親の負担少ないのかな。
    作家の遠野遥が、小説は先行投資がいらないみたいな事言ってた。
    どちらも頭は使うけど

    +1

    -9

  • 587. 匿名 2023/11/28(火) 19:33:36 

    >>4
    てか、そのママタレ誰!?
    それこそ人物によって解釈違う。

    +11

    -0

  • 588. 匿名 2023/11/28(火) 19:33:48 

    男子が遠くから通ってる人が嫉妬してきて嫌味一滴きてたし、男子が女子を馬鹿にする人の方が多いと思いますけどね

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2023/11/28(火) 19:34:11 

    >>8
    女の子なら将来介護してもらえるのにとかそういうこと?どういうこと??

    +16

    -9

  • 590. 匿名 2023/11/28(火) 19:34:15 

    >>390
    頭脳の事言ってないのよ

    +5

    -0

  • 591. 匿名 2023/11/28(火) 19:34:16 

    >>579
    確かにと思うかも、なるほどなと

    +4

    -5

  • 592. 匿名 2023/11/28(火) 19:34:24 

    とはいえ男は家族を養っていく必要あるから
    強く無いとお嫁さんできないし
    ナヨナヨできないでしょ

    女性は家事育児しないとダメだし
    基本
    しっかりしないとダメだし

    よく男の子が弱くて良いっていうけど
    そんな男は結婚できんて

    +1

    -2

  • 593. 匿名 2023/11/28(火) 19:34:27 

    >>575
    ハイスペ相手なら尚更ならないでしょ、だって底辺て諦めてるんだからノーマルだって高望みになるから夢にも思わないって事だからね

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2023/11/28(火) 19:34:45 

    >>583
    男性が気を使って接してるだけなのに、強いって勘違いしてるんだね
    本当に気持ち悪いわ

    +32

    -5

  • 595. 匿名 2023/11/28(火) 19:34:47 

    >>10
    別にやめなくていいじゃん
    女なんてヒステリーな生き物なんだし
    子宮が動いてヒスるって大昔は考えられてたくらい、女とヒステリーは切っても切り離せないw

    ヒスっちゃいけないとか言い出す女は、男社会に毒されまくった男脳女の言い分だと思うわー

    +4

    -26

  • 596. 匿名 2023/11/28(火) 19:34:59 

    >>567
    だから男は暴力的なのかな
    犯罪者も男ばっかだし

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2023/11/28(火) 19:35:46 

    >>443
    頭の良い悪いの話じゃなかったよー

    +12

    -0

  • 598. 匿名 2023/11/28(火) 19:35:46 

    男の子のが考えずに体が動く感じはする
    バカとかというより、何か考えるよりまえに動いてしまう

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2023/11/28(火) 19:35:54 

    男子が気を遣ってるとは思えないですけど

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2023/11/28(火) 19:36:05 

    >>32
    ちさ子なりの自虐&謙遜だよね。絶対息子可愛くて仕方がなくて溺愛している感じだもん。

    +106

    -1

  • 601. 匿名 2023/11/28(火) 19:36:24 

    >>443
    この番組の事なのかな?

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2023/11/28(火) 19:36:34 

    >>592
    ナヨナヨしてる夫より、こんな姑がいる方が嫌だ

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2023/11/28(火) 19:36:55 

    >>593
    あなたは底辺ではないですか?
    見知らぬ人を底辺と決めつける様に教わりましたか

    +0

    -2

  • 604. 匿名 2023/11/28(火) 19:37:19 

    「男の子はバカで、女の子は早熟…?」ママタレの発言に違和感。日常に潜むジェンダー差別に目覚めてしまった主婦の「新たな戦い」

    +0

    -4

  • 605. 匿名 2023/11/28(火) 19:37:30 

    だって男性が弱かったら結婚できないし
    家族養えないから厳しく育てるしかないんだよ
    男女の優劣の問題じゃなく

    女性は家事育児担当だから
    家事が下手だと結婚難しい
    それが女らしさでしょ

    どうしようも無いよ

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2023/11/28(火) 19:37:33 

    これくらいは可愛い方ですよね?

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2023/11/28(火) 19:37:51 

    >>584
    大人の役割求められるよね、なんでだろ
    あれ良くないわ

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2023/11/28(火) 19:38:13 

    子供の頃と大人になってからだと、男の人だから女の人だからの感覚は違うかなって感じるんだよな
    大人になった時は、女性の方がって感じでもないかなって思うことはあるし

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2023/11/28(火) 19:38:47 

    >>555
    こういう人がいるせいで嫌がらせが横行してるのは分からないの

    +0

    -2

  • 610. 匿名 2023/11/28(火) 19:38:59 

    >>104
    世間を動かしているのも何だかんだ男。女は受け身の弱者扱いなのはまだまだ否めない。

    +5

    -2

  • 611. 匿名 2023/11/28(火) 19:39:13 

    言葉として表していこうとしなくてもと思う 
    色んな人いるから、言葉として表すからおかしくなる

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2023/11/28(火) 19:39:29 

    >>603
    見てて底辺ぽいと思ったからだけど?
    あんたはどう教わったのか事細かく言ってから説教垂れてね、さぁどうぞ!

    +4

    -1

  • 613. 匿名 2023/11/28(火) 19:39:33 

    女子は長女なら下が生まれた時点でもうお姉ちゃんだよねと言われてしまうよね

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2023/11/28(火) 19:39:46 

    >>602
    じゃあ男の子の弱くて良いよって
    言ってお金稼げなくなったら
    誰が助けてくれるの?
    男は自分で生きていくしかないんだよ

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2023/11/28(火) 19:40:05 

    >>10
    確かに、女だから男だからって言うのが良く無いんだよね

    +10

    -1

  • 616. 匿名 2023/11/28(火) 19:40:19 

    >>612
    そうですか。あなたは高学歴のひとですか?どこの宗教?

    +0

    -2

  • 617. 匿名 2023/11/28(火) 19:40:26 

    一般的に、女は男より共感力が高い。女子が早熟に見えるのは、共感力の高さからくる大人の模倣が得意なため。一部例外の発達は除く。

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2023/11/28(火) 19:40:31 

    >>13
    その点、頭がいいはずの女性は将棋で男性に勝てないもんね

    +27

    -6

  • 619. 匿名 2023/11/28(火) 19:40:59 

    >>555
    平均だと男性なら負け扱いなんだから、女性だって喜んでいる場合じゃないと思う。

    +6

    -0

  • 620. 匿名 2023/11/28(火) 19:41:02 

    >>1
    女性の方が大人というか女性の方が大人って事にしておけば男にとって都合が良いってだけ

    それを女側が男性はバカであると勘違いして受け取ってまんまと男の手のひらで踊らされてる

    どっちがバカなんだか笑

    +8

    -3

  • 621. 匿名 2023/11/28(火) 19:41:17 

    >>7
    女子の方が早熟なのかな
    羞恥心なんかを感じ始めるのも男子より早いから、大人に怒られるような事やアホな事しなさそう

    あと脳の問題で、男は一つのことに夢中になりやすいけど、女は同時に色んな事を考えられるし複数の事ができる
    そして男より女の方が現実的

    そういう部分で女の方がしっかりしてるって感じはする

    +23

    -3

  • 622. 匿名 2023/11/28(火) 19:41:17 

    某芸人が19歳と結婚トピじゃ、グルーミングだのまだまともな判断出来ないだの好き勝手言ってプラスもたくさん付いてたけど…
    女の子は早熟なのか未熟なのか、どっちなんでしょうね?

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2023/11/28(火) 19:41:17 

    >>48
    切り取り方とか悪いと勘違いされてしまうし良く無いね
    話の前後とか見えないし

    +8

    -0

  • 624. 匿名 2023/11/28(火) 19:41:25 

    >>615
    女だから家事育児とはならないけど
    男は仕事するしか選択肢ないから
    厳しく育てるしかないじゃん

    +1

    -2

  • 625. 匿名 2023/11/28(火) 19:41:37 

    >男の子の母親をやっていると何百回もあります。男の子ってほんとバカよねって。食い下がるのは親も疲れちゃうのもわかります。でも、だから放っておいて良いのではなくて、男の子の親は女の子の親よりも頑張らなきゃいけない宿命を背負っているということではないでしょうか。

     生まれつきか個人的な違いかということはどうでもよくて、目の前の言動が許せないのであれば、「男の子」であることで見逃されるのは絶対によくない。女の子のお行儀が良いのはやっぱりプレッシャーがあるからだと思います。

    女の子が「死ね」とか「バカ」とか言ったら大人は怒るのに、男の子が言うと「ほっとけほっとけ」ってなりがち。同じ乱暴な行動でも周りの受け止めが絶対違う。

    「死ね」とか、私はすごく怒りますけど、お母さんお父さんによっては私みたいに怒らない。怒ったから言わなくなるかというとそう簡単ではなく、「お母さん死ねって言っちゃだめって、昨日もおとといも言ったよね、先週も言ったよね」となってもいますが、でも、これを言ったら叱られるということを日々体験していると、違ってくると思います。

    「男子ってバカだよね」の積み重ねが性差別社会をつくる 10代に読んでほしい「これからの男の子たちへ」太田啓子さんインタビュー | 東京すくすく | 子育て世代がつながる ― 東京新聞
    「男子ってバカだよね」の積み重ねが性差別社会をつくる 10代に読んでほしい「これからの男の子たちへ」太田啓子さんインタビュー | 東京すくすく | 子育て世代がつながる ― 東京新聞sukusuku.tokyo-np.co.jp

    性差別をなくすために、男の子の育て方の大切さをつづった「これからの男の子たちへ『男らしさ』から自由になるためのレッスン」を出版した弁護士の太田啓子さん。自身も試行錯誤しながら、2人の男の子の子育て真っただ中だ。「目の前...

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2023/11/28(火) 19:42:12 

    >>614
    今は女と働く時代、共働きの夫婦が7割

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2023/11/28(火) 19:42:36 

    >>619
    蹴落とされた女子はどうすれば良いのですか

    +0

    -5

  • 628. 匿名 2023/11/28(火) 19:42:36 

    >>618
    何言ってんの笑

    +11

    -9

  • 629. 匿名 2023/11/28(火) 19:42:40 

    >>24
    こういう人って子供の頃どんな感じだったんだろう。よく生育環境が悪いって言われるけど。

    自分が小学生だったころ、家庭環境が悪い(貧乏とか虐待疑いとか)女の子はいなかったわ。
    今思うといなかった訳じゃなくて、女子は隠すのが上手いのかな。

    でも性格がすごい悪くて気が強い子、メンヘラで承認欲求が強いのに頭が悪い子っていたからそういう子たちがホストに狂うんだろうか。

    +0

    -3

  • 630. 匿名 2023/11/28(火) 19:42:51 

    >>610
    責任は取りたくない、感情に左右される、普通にしてりゃいいのに舐められたくない気持ちが強すぎて変に虚勢を張って変なところで睨みつけてみたりとか問題があるから無理だよ

    +5

    -4

  • 631. 匿名 2023/11/28(火) 19:42:58 

    >>214
    この顔面レベルを合わせないあたりが女の厭な部分を隠せてないなと思う

    +11

    -4

  • 632. 匿名 2023/11/28(火) 19:42:59 

    男の子ってバカだよねってのは嫌な感じだなとは思う

    +5

    -0

  • 633. 匿名 2023/11/28(火) 19:43:44 

    男が共感能力高く優しかったらお金稼げないでしょ
    仕事なんか競争なんだし

    女は子育てを求められるから共感能力が求められる

    だからそういうように育てるだけ

    +1

    -1

  • 634. 匿名 2023/11/28(火) 19:43:48 

    外国人のネイティブの人なら英語ができて当然なのに凄いと評価されることになるのかな

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2023/11/28(火) 19:43:51 

    >>157よこ
    私も、その方の言葉かと思った
    今だったら色々アウト取られそうね
    お嬢さんの事もあったし

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2023/11/28(火) 19:44:17 

    就学前くらいは実際そうじゃない?
    4〜6月生まれの男の子と早生まれの女の子の精神年齢が同じくらい

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2023/11/28(火) 19:44:18 

    >>503
    横だけど表面化しづらいだけだと思う

    +2

    -1

  • 638. 匿名 2023/11/28(火) 19:44:39 

    確かに男性の方が共感力ない人多いですね

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2023/11/28(火) 19:44:50 

    >>516
    そうだ

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2023/11/28(火) 19:45:10 

    >>571
    流石にこれには異論を唱えるわ、17まででそれ以上は下降

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2023/11/28(火) 19:45:26 

    >>529
    あなたが気持ち悪いわ

    +18

    -0

  • 642. 匿名 2023/11/28(火) 19:45:27 

    >>631
    男の嫌な部分の間違いでは?
    これって女は恵まれてる女だけが助かる男ばかり嫌な目にあうって絵だよね
    女でも顔が男と一緒だったら失言しまくりで社会になじめないから普通に人生詰むよ

    +8

    -5

  • 643. 匿名 2023/11/28(火) 19:45:35 

    女の子いるママタレが、男の子ママより、女の子のママの方が可愛い、ってテレビで発言してて引いた。

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2023/11/28(火) 19:45:43 

    >>237
    たしかに無能な女性はいない。

    +1

    -11

  • 645. 匿名 2023/11/28(火) 19:45:54 

    男の子の親です

    男の子はアホです
    バカではありません

    By大阪の人間

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2023/11/28(火) 19:46:03 

    >>237
    それはあなたの感想じゃん

    +4

    -5

  • 647. 匿名 2023/11/28(火) 19:46:32 

    今ハイスペになった人がいたんですけど、蹴落として住むエリアが違う様になっただけの人たちがいます。でも所詮嫉妬してたと言ってたし

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2023/11/28(火) 19:46:36 

    ジェンダージェンダー、うるさいなぁ
    ジェンダーを通して文句言いたいだけだろと思ったが
    私もトピを通して文句言いたいだけ

    +0

    -2

  • 649. 匿名 2023/11/28(火) 19:46:46 

    幼少期の頃が全てではないから、確かに幼少期は男の子のが行動や気持ちの面でも幼い感じはするけど、大人になると女性は女性でどうでもいい事にやたらとこたわったりとか面倒くさいし、男性の方が考え方がさっぱりしていたりはするかなと思ったりするかも

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2023/11/28(火) 19:47:23 

    >>549
    女性は元々弱者として扱われてるからね
    老人子供女性
    何かあった時真っ先に救われたり優先されるのがこの三者でしょう?
    わざわざ弱者と言わなくても、弱いから助ける が大体の男性には意識としてあるんだよ
    けど、現代においては女性がそうすべき存在では無くなってきてると感じている男性が増えているのも事実だと思う
    謙虚さがない女性が増えたせいかもね
    いいんだかわるいんだか

    +8

    -0

  • 651. 匿名 2023/11/28(火) 19:47:32 

    ジェンダーを意識した発言を求められるようにもなっている感じなのかね
    色々大変だね

    +0

    -2

  • 652. 匿名 2023/11/28(火) 19:47:36 

    お調子者とか、しっかりものとかは男女の差じゃなくて個人差だよね。
    うちは男の子2人だけど、
    1人はまさにリトルママと言われるような感じだし、もう一人はお調子者だよ。

    +2

    -0

  • 653. 匿名 2023/11/28(火) 19:48:28 

    >>11
    わかる
    もう本当バカだなぁ(愛)って感じのバカだよね

    長い棒持って帰りたくてドアでひっかかる犬見た時と同じ感情というか
    バカもう可愛すぎるw分かったよ持って帰りたいんだよねwって感じ

    +22

    -14

  • 654. 匿名 2023/11/28(火) 19:48:34 

    >>575
    一見してホワイトハイスペでもドクズどこにでもいるから何とも言えない。
    周りを見てると、だいたいそういう人間は人生の最後の方で大どんでん返しを食らう。

    +2

    -0

  • 655. 匿名 2023/11/28(火) 19:48:36 

    >>616
    そんな事どうでもいいんだけど説明しなよ。どうせできないだろうけどね
    宗教聞く意味ある?あんたが低学歴なのは言わなくてもわかるから聞かないけど、少しはわかったみたいだね。

    +3

    -1

  • 656. 匿名 2023/11/28(火) 19:49:32 

    >>214
    弱男はやっぱり弱女の存在が見えてないんだなぁ。ナチュラル無視。

    +15

    -1

  • 657. 匿名 2023/11/28(火) 19:49:54 

    >>122
    男の14辺りからはアダルトビデオやろw

    +2

    -0

  • 658. 匿名 2023/11/28(火) 19:50:12 

    >>5
    ほんと男の都合のいい理論で笑えるな
    どんだけダブスタなん

    +18

    -15

  • 659. 匿名 2023/11/28(火) 19:50:21 

    >>626
    デートで奢れ
    生活費出せ
    男はお金って女は言うでしょ

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2023/11/28(火) 19:50:50 

    >>659
    そういう女は化石に近い存在

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2023/11/28(火) 19:50:55 

    >>536
    それはこれからじゃない?
    ノーベル賞なんてそもそも人類史で言えば最近出来たものだし、
    物凄く広範囲で考えれば卑弥呼様とか、
    女帝と呼ばれた人とか、
    女性の偉人はいくらでも存在する。
    目を逸らしているだけ。

    +9

    -7

  • 662. 匿名 2023/11/28(火) 19:51:05 

    >>653
    それが差別なんだよ

    +6

    -11

  • 663. 匿名 2023/11/28(火) 19:51:18 

    >>638
    共感してばかりじゃ何も生まれないんだよ?

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2023/11/28(火) 19:51:35 

    >>654
    見知らぬ男性達(まあ同性も)に嫌がらせされましたけど全然どんでん返しなんてないですよ

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2023/11/28(火) 19:51:36 

    >>586
    将棋も人と指すものだから人間関係は色々あるはずだよ
    奨励会への送り迎えとか、プロに弟子入りしたら研究会?勉強会とかも行ってるだろうし、
    全然知らないけど衣装だって和服は高いと思うよ

    +11

    -0

  • 666. 匿名 2023/11/28(火) 19:51:43 

    そのうち女の子には戦いごっこ、男の子にはおままごとを押し付ける世の中になりそう

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2023/11/28(火) 19:51:59 

    大きくみて、男の子と女の子に分けてだろうなと思うけど、個人で結構違う場合もあるんだよな

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2023/11/28(火) 19:52:03 

    >>660
    結婚で男は経済力求められる
    女は求められないよね

    +0

    -3

  • 669. 匿名 2023/11/28(火) 19:52:23 

    >>656
    ブスは女ですらないんだろうな
    まあだから女からしてもおじさんやブスな男はそもそも男ですらない扱いでOKだと思う

    +10

    -0

  • 670. 匿名 2023/11/28(火) 19:52:34 

    男性は可愛いですか?背の高い見知らぬ人怖いと思ったんですけど、それの方が好きと変換で出ますしね

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2023/11/28(火) 19:53:08 

    >>669
    ブスな女でも結婚してるでしょ

    +0

    -5

  • 672. 匿名 2023/11/28(火) 19:53:23 

    いま少女漫画のシュールな画像トピ
    立っているけど、男の風呂にばったり遭遇みたいの多い
    「男の子はバカで、女の子は早熟…?」ママタレの発言に違和感。日常に潜むジェンダー差別に目覚めてしまった主婦の「新たな戦い」

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2023/11/28(火) 19:53:32 

    >>666
    女の子とか男の子だからとかではなく、自分のしたい方を選べばいいとは思うから、どちらかって感じでは無くなるって感じかな?

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2023/11/28(火) 19:53:47 

    いい加減、男女には明確に違いがあるって認めればいいのに

    男女平等とかも、ジェンダーレスも
    無理があるって。

    女ってやっぱり女らしくしてた方が魅力的だし、綺麗に見えるよ。

    +2

    -2

  • 675. 匿名 2023/11/28(火) 19:54:06 

    女子にはブスと言うだけでいじめなのにそれは許されてるのおかしくない?

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2023/11/28(火) 19:54:42 

    >>672
    どういう事?こんなが多いって事かな?

    +0

    -2

  • 677. 匿名 2023/11/28(火) 19:54:48 

    基本
    男は稼いで家族養う

    女は子育てして育児するわけじゃん

    であるなら
    男は厳しくして稼げるように育てる
    女は優しく家庭を守るしっかりものにする
    これが合理的なんだよ

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2023/11/28(火) 19:54:48 

    >>641
    男の頭の中身がこんなもんじゃない?
    って想像でしかないよ。
    全員がそうじゃなくても
    一部の男性の中には
    無理無理無理!生理的に無理!!
    全身で拒絶したくなるような奴いるでしょ。

    +0

    -6

  • 679. 匿名 2023/11/28(火) 19:55:06 

    >>8
    わかる

    +3

    -17

  • 680. 匿名 2023/11/28(火) 19:55:10 

    >>644
    ごまんといるでしょ。まともに働けなくて底辺に落ちて搾取される側に回る人とか…

    +6

    -0

  • 681. 匿名 2023/11/28(火) 19:55:14 

    男女女の3人兄弟だけど明らかに俺が一番優秀だけどなぁ
    学歴、年収、性格の良さ全て負けてる所が無い
    男の子ママは安心したまえ

    +1

    -3

  • 682. 匿名 2023/11/28(火) 19:55:26 

    >>629
    発達で失言ばかりしてイラつかせて言いたい事が上手く伝わらなくて逆にとられる事ある&癇癪だったから、
    性格悪くて気が強いし、言動が悪目立ちするから承認欲求強いと思われてたと思うけどホストにははまってないよ
    しかも子供の頃は気づいてないけど大人になったら貧乏だと気付いたから裕福に育ってもいない
    裕福な子でもホストにはまってるから関係ないと思う

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2023/11/28(火) 19:55:37 

    >>671
    結婚できるレベルのブスしか認知してないじゃん。笑
    まさか女芸人レベルをブスだと思ってる?

    +7

    -0

  • 684. 匿名 2023/11/28(火) 19:56:10 

    男の子のが精神的な成長は少し遅めかな?と思うけど、いつの間にか逆になっている感じもあるのかな?と
    人によるのはあっても

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2023/11/28(火) 19:56:18 

    >>325
    でもADHDは愛嬌あるんじゃなかったっけ?
    愛嬌?天然?な分、結果的に敵があまりいないのか可愛がられる人多い気がする
    ASDなら男女とも下だな

    +5

    -5

  • 686. 匿名 2023/11/28(火) 19:56:24 

    >>8
    娘が将来そうなったらどう思うの?

    +27

    -3

  • 687. 匿名 2023/11/28(火) 19:56:27 

    >>674
    というか
    子供産んで育てるのが女の仕事だし
    男は稼いでくるのが仕事

    求められてるタスクが違う

    +1

    -1

  • 688. 匿名 2023/11/28(火) 19:56:39 

    >>680
    まともに働けないから弱者ビジネス怖いです

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2023/11/28(火) 19:56:41 

    というか男子のお風呂の件は正直一般市民には関係ないよ

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2023/11/28(火) 19:56:54 

    >>316
    文脈読めない人ですか?

    +14

    -3

  • 691. 匿名 2023/11/28(火) 19:57:10 

    >>669
    ブスは空気扱いよな。
    しかしおじさんブス男はやたら女に絡んでくる。空気扱いが一番しんどいのだろうか。

    +5

    -0

  • 692. 匿名 2023/11/28(火) 19:57:22 

    >>8
    それは決めつけるのは違うと思うよ

    +11

    -2

  • 693. 匿名 2023/11/28(火) 19:57:59 

    >>325
    普通に疎まれるよね
    こんな良いように理解なんてして貰えないしうざいイラつくって冷たい態度取られて
    それでもよくわからなくてにこやかにして更にうざがられるか思った事そのまま口に出して嫌われる

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2023/11/28(火) 19:58:02 

    女性で優秀で稼げても
    家族養うわけじゃないし意味ない
    せいぜい高いバッグ買って高いマンション買う程度なんだよ

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2023/11/28(火) 19:58:32 

    >>668
    そのかわり女は妊娠力(年齢)を求められがち

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2023/11/28(火) 19:58:38 

    >>12
    そもそも個々の話をしてないよね
    「傾向」の話で個体差があるのは前提として皆んな分かっているのでは

    +13

    -1

  • 697. 匿名 2023/11/28(火) 19:59:14 

    結局、男だからとか女だからとかで決めつけたり括って考えてしまうのは違うって思う
    その人個人で女、男でも違うしね

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2023/11/28(火) 19:59:19 

    >>51
    ポワっとしてても口は達者なとこあるからなぁ。総体的には口達者な女の子多い

    +4

    -13

  • 699. 匿名 2023/11/28(火) 19:59:37 

    >>695
    そう
    子供産む力が求められる
    若さだよね

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2023/11/28(火) 19:59:43 

    >>687
    男女平等とかもはや古い!
    無理なものにいつまでもしがみつくなって思うよ。
    それと人間には休息が必要だし、朝から晩まで夫婦で働いて夜は家事育児分担とか無茶苦茶は早くやめさせればいいのに。今の子育て世代早死にすんぞ。
    これからは性別の特性を活かした男女公平の時代だよ。

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2023/11/28(火) 19:59:43 

    >>673
    そうは言ってもやっぱり育てる親のジェンダーバイアスは必ずあるからな〜

    +0

    -0

  • 702. 匿名 2023/11/28(火) 19:59:49 

    >>685
    他人との距離掴めないから要らんことも言うし迷惑がられるしで全然だよ
    愛嬌あるのはその人が愛嬌あるだけ
    しかも年々察して嫌味とか意地悪されてるの理解していくから防御のためにお喋りなのに無愛想になる事もあるよ

    +4

    -0

  • 703. 匿名 2023/11/28(火) 19:59:53 

    >>694
    家族を養っている人も中にはいるとは思うよ

    +0

    -0

  • 704. 匿名 2023/11/28(火) 20:00:31 

    >>8
    言っている事の意味がよくわからないかも

    +24

    -2

  • 705. 匿名 2023/11/28(火) 20:01:01 

    >>1
    この通りでしょ
    小6までの男子って
    なんもしらないから
    ちんちんちんちん言ってるだけ

    +15

    -1

  • 706. 匿名 2023/11/28(火) 20:01:03 

    公平にいう人で公平な人見たことないです

    +0

    -0

  • 707. 匿名 2023/11/28(火) 20:01:07 

    >>569
    加害されていることに気づいてない
    バカ女も救いようがないから‥。

    +0

    -0

  • 708. 匿名 2023/11/28(火) 20:01:18 

    >>674
    無理あるよね
    だってなんだかんだ肉体の差以外に好みだとか性格で性差ってあるよ
    だからホルモン治療してる人が精神不安定になったりする

    +2

    -1

  • 709. 匿名 2023/11/28(火) 20:01:27 

    >>3
    うちの娘2人もそうだわ。なんでそんなことするの!?ってことを次々しでかしてくれたな…大きくなってちょっと落ち着いたけど、自分と同じ性別なのに予想外が多すぎた!

    +93

    -2

  • 710. 匿名 2023/11/28(火) 20:01:58 

    >>659
    そういう女を君が選ばなければいいんだぞ

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2023/11/28(火) 20:02:01 

    まぁホス狂いの女は馬鹿だな。ホスト斡旋さてハマらせ水商売におとしてとああいうバカのおかげで楽に稼げるけど。女は女だと安心してついてくる

    +0

    -2

  • 712. 匿名 2023/11/28(火) 20:02:18 

    >>668
    いまは女も経済力求められてるよ
    一馬力で家族養える男減ってるから

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2023/11/28(火) 20:02:47 

    >>3
    私もー✌️ちなみに、娘もおバカ寄りですw

    +131

    -5

  • 714. 匿名 2023/11/28(火) 20:02:49 

    男の子はあんまり深く考えずにって感じだけど、女の子の方が周りを見れるようになるのは早いのかな?とは思う
    だからといってって感じだけど、成長していくうちにって感じだし、どんな事も人それぞれ

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2023/11/28(火) 20:03:07 

    >>656
    よく弱者男性が出す表で上位だけが女に認識されてるピラミッドの画像あるけど
    あれは男女逆でも通用すると思う
    すごいブスとかすごいデブで問題外の女は男から見えないの
    性別違ってもそこは同じ

    +7

    -0

  • 716. 匿名 2023/11/28(火) 20:03:14 

    >>478
    21才でドラゴンボール見る?
    「男の子はバカで、女の子は早熟…?」ママタレの発言に違和感。日常に潜むジェンダー差別に目覚めてしまった主婦の「新たな戦い」

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2023/11/28(火) 20:03:41 

    ホストにハマめるのは犯罪ではないの?事前にその人がホストと知らないで話しかけられることってありそうだしね

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2023/11/28(火) 20:03:49 

    男はお金で判断されるから
    稼げるように厳しく育てられる

    女は家事育児能力で判断されるから
    優しいように育てられる

    性差はないけど役割分担なんだよ

    +1

    -1

  • 719. 匿名 2023/11/28(火) 20:04:04 

    >>1
    スーバーや電車内、その他の公共施設で子供連れ家族や小学校低学年の課外授業などで男児女児に出くわす。周囲に気づかい行動したり、ボヤボヤして子どもの手を引いたり、
    うるさいのを注意したり出きるのは大抵女の子。男の子は走り回ったり、落ちつくなかったりと気遣いが出来ない。幼稚園児と同じくらい幼い。
    カートを引いて買い物してた時も周囲を気にせず動き周り男児を隅に寄せて女児が“どうぞ”という動作をして通路を開けてくれた。
    女児男児数人いて親らしき女性も数人。
    なのでママともランチ帰りの同学年児童だと思う。こうした経験から女児の方が社会性がらあると思う。男児は幼い。

    +22

    -1

  • 720. 匿名 2023/11/28(火) 20:04:05 

    >>443
    男の子だから馬鹿ってわけではなく本当にその子に寄るよ。ミキティの子がたまたまそうだったのでは。傾向はあるにせよ、男の子は…と主語を大きくするのはやめてほしい。うちの子は聞き分けよくてお馬鹿なことって何?って言うくらい扱いやすかったし。

    +4

    -6

  • 721. 匿名 2023/11/28(火) 20:04:23 

    >>3
    ガスらしてるね

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2023/11/28(火) 20:04:43 

    男の子を擁護する人たちってカルト?

    +2

    -3

  • 723. 匿名 2023/11/28(火) 20:05:14 


    男の子の方がわかりやすい感じだなとか、感情を表に表してしまいやすい感じはあるかな

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2023/11/28(火) 20:05:23 

    >>708
    脳の作りだって違うしねぇ

    +2

    -0

  • 725. 匿名 2023/11/28(火) 20:05:48 

    >>719
    そう育成されてるんだよ
    大人しい優しい男じゃ社会で勝ち残れないでしょ

    +2

    -2

  • 726. 匿名 2023/11/28(火) 20:06:19 

    >>583
    群れて幼稚になるような男性しか周りにいないなら、あなたがその程度なんだよ。
    外資大手に勤めてて、かなり優秀な男性しかいないけど、群れるとかないわ。笑

    +2

    -22

  • 727. 匿名 2023/11/28(火) 20:06:32 

    >>712
    女は経済力に加え、出産力、育児力、家事力、介護力、その他雑用力を求められてる…政府からも

    +5

    -0

  • 728. 匿名 2023/11/28(火) 20:06:47 

    女の子だけどお喋りでもませてもいないから、言われるの違和感あるな。そういうのうちの子だけじゃないし、お喋りで~みたいなステレオタイプって一部な気がする。人によるとしか言えない

    パパを転がしてるとか言われると気持ち悪くすらある。そんなこたない

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2023/11/28(火) 20:08:25 

    >>433
    バカと天才は紙一重って言いますから

    +12

    -0

  • 730. 匿名 2023/11/28(火) 20:08:52 

    男の子は感じたまんまにしたいように行動するって感じかなって思うけど、バカとは思わないかな

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2023/11/28(火) 20:08:59 

    蹴落としてからあなたがその程度なんだよって言うよね

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2023/11/28(火) 20:09:40 

    >>604
    私は可愛いなってデレるけど
    色んな親がいるのね

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2023/11/28(火) 20:09:46 

    >>13
    実家の隣に賢いしピアノも習っていて上手で
    雰囲気も良い子いたけど
    ピアノ教室で一緒のとき 部屋で椅子の下に隠れたりウロウロしてたよ、やっぱり男の子だなあと思った
    そうたくんも家では寝転んでうまい棒とか食べてるかもよ

    +18

    -0

  • 734. 匿名 2023/11/28(火) 20:10:18 

    >>433
    1つの事に夢中になると、それ以外が見えなくなる人はいたりしますね

    +18

    -0

  • 735. 匿名 2023/11/28(火) 20:10:45 

    今の時代
    男女平等だから経済力は男女変わらなくなってる

    でも実際家族養うのは男性なわけで
    子供を産み育てるのは女

    求められてる能力が異なる

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2023/11/28(火) 20:11:31 

    >>694
    私の母は、鬱病で早期退職した父のかわりに世帯主になって稼いでローン払ってたよ。女性でも世帯主になって頑張ってる人いるよ

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2023/11/28(火) 20:11:46 

    >>260
    宝塚とかね

    +8

    -6

  • 738. 匿名 2023/11/28(火) 20:11:59 

    不登校に追いやって公平という人達ってあまり公平と思えないです

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2023/11/28(火) 20:13:30 

    『地図が読めない女、話を聞かない男』って本が昔はやったけど、今だったら大炎上するんだろうね。
    男女の差を無いものとしていって、行き着く先はなんなんだろう。

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2023/11/28(火) 20:13:32 

    女は結婚で子供を産める若さ
    と家事育児が得意かが見られる
    だから30歳超えるとモテない

    男は経済力は第一だから無職やフリーターはモテない
    それだけの話じゃん

    みんな知ってるから男の子は稼げるように育てられる
    女もそうだから家庭的な性格になるようにされる

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2023/11/28(火) 20:13:34 

    >>245
    女性活躍とか言う連中が挙げる北欧は兵役まで男女平等、イスラエルとか女性兵士まで前線に投入されてね

    +3

    -5

  • 742. 匿名 2023/11/28(火) 20:13:44 

    蹴落としてからあなたがその程度と言ったり、嫌がらせしてから被害者ツラする人たちが嫌い

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2023/11/28(火) 20:13:55 

    ジェンダーがとか色々含めて考えていくようになると、本当に面倒な感じもあるなって感じはするけど、男だからこんな感じ、女だからこんな感じと決めつけるようにして考える必要も、答えを求める必要もないのかなとは思う

    +1

    -0

  • 744. 匿名 2023/11/28(火) 20:13:56 

    >>726
    スーパーの幼稚なおばさん云々の元コメ理解できない?

    +13

    -1

  • 745. 匿名 2023/11/28(火) 20:15:08 

    女子には年齢を求めるのなら、男性にも求める必要がありますね

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2023/11/28(火) 20:16:06 

    >>712
    やっぱり男はダメじゃん‥。
    女が権力握ったら
    今度は100%男の迫害を始めるけどね。
    そうされたら都合が悪いんでしょ。
    そりゃそうだ。
    でも女だって黙ってる場合じゃなくない?

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2023/11/28(火) 20:16:08 

    男の子は女の子はで話をしていかなければ良いのでは?って感じ

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2023/11/28(火) 20:16:16 

    >>224
    空港や観光地などで横一列に通路塞いで歩いているのもおばちゃんに多いよね。ある一定の年齢になると羞恥心無くなって周りの目を気にしなくなって退化していく。女の子は成長が早いから幼少期は賢く社会性が高く感じるのかと。成長とともに環境や教育、能力次第でその後の人生に優劣がつくのは男女とも同じだと思う。

    +31

    -8

  • 749. 匿名 2023/11/28(火) 20:16:19 

    >>254
    売春や風俗とかさせられてまでホストと結婚を夢見るとかね。本当に愛されてるなら、売春とかさせないよ、男は。他の男に抱かれてるとか思うだけで正常じゃいられないし

    +6

    -1

  • 750. 匿名 2023/11/28(火) 20:16:39 

    私はね、「男勝り」って言葉が大っっキライなんだよ
    女勝りって言葉はないじゃん
    女は男に負けてるのがデフォルトって言われてる感じがして腹立たしい
    ステレオタイプの考えはやめて

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2023/11/28(火) 20:17:00 

    最近、本来なら嫌がらせしていた側が被害者面をして追い詰めてからその人が悪いと言ったりすることが多い気がします
    しかも言葉だけを見て判断したり
    おかしいと思いますけどね

    +0

    -0

  • 752. 匿名 2023/11/28(火) 20:17:50 

    >>741
    兵役ない日本男性がそれ言うのも結構カッコ悪いってガル見てると思う

    +13

    -2

  • 753. 匿名 2023/11/28(火) 20:18:19 

    女の子は早熟とはいうけど、大人になれば男性と対して変わらないか、逆に幼い感じのままって感じの人もいたりはすると思うんだよね

    +0

    -1

  • 754. 匿名 2023/11/28(火) 20:18:34 

    男は辛くても家族養うために仕事する

    女の仕事はキラキラを求めてかっこいい仕事

    この差がある
    女は子育てや出産が仕事だから

    +1

    -6

  • 755. 匿名 2023/11/28(火) 20:18:35 

    ホストにハマる女子は馬鹿で、男子を庇うというのも女性蔑視

    +1

    -0

  • 756. 匿名 2023/11/28(火) 20:19:05 

    男児は子どもって感じだけど、女児は口が達者な子もいて女って感じする。

    +0

    -3

  • 757. 匿名 2023/11/28(火) 20:19:12 

    >>664
    それ、最期まで見届けましたか?
    人生は、最後の最期までわからないですよ。
    残念ながら
    最期を迎えてからのドンデン返しもあるし。
    (ジャニーさんみたいに)

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2023/11/28(火) 20:19:27 

    >>727
    女の方が求められている事は自然と多くなってはいるのかも

    +1

    -0

  • 759. 匿名 2023/11/28(火) 20:19:28 

    >>7
    賢いとかじゃなく、言動が女の子と比べて幼稚な気がするだけだと思う。

    男の子って、とりあえず、おっぱいうんちんちんおしりを四六時中言ってればずっと飽きずに楽しそうじゃんw

    なんでなんだろうね、あれ。私が知らないだけで、女の子でもそういう子供は結構いるもん?

    +38

    -1

  • 760. 匿名 2023/11/28(火) 20:19:42 

    差別だなんだって言われたって、現に身近な小学生見てても男子は鼻くそ付け合ったり「うわ〇〇が舐めてきた!きめー!w」とか言って爆笑しつつ追いかけまわし合ってる子がいるのに対して、女子はやめなよ静かにしなきゃ!とか窘めてる子が大半だしなぁ

    バカって言い方はアレだけど、事実幼稚な人が多いんだから差別差別言われても…事実なんだがとしか

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2023/11/28(火) 20:19:47 

    嫉妬してた女子達があなたはその程度なんだよって言ってたしね

    +0

    -0

  • 762. 匿名 2023/11/28(火) 20:19:52 

    >>13
    そうじゃない。これは幼い子供の話。
    藤井君も騒がれ始めたときはもう中学生だったでしょ。

    女の子は確かに早熟。男の子はゆっくり成長する。それだけ。
    中学3年くらいになれば成長が追い付いて頭脳も逆転するし、男の子のほうが頼もしくていい部分だってあるよ。

    +34

    -6

  • 763. 匿名 2023/11/28(火) 20:20:18 

    働いて家族を養う女が出てこれば
    男も女を認めるんじゃないの

    +0

    -0

  • 764. 匿名 2023/11/28(火) 20:20:42 

    >>668
    それは家庭にもよるかも、今は共働きも普通に多いし女でも経済力というかそれなりには求められる

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2023/11/28(火) 20:21:13 

    >>31
    ほんとにね
    多様性多様性うるさいけど、あらゆる物にそれを求めてるるんじゃないと思う
    本音で求めてるのはオーソドックスなんじゃないかと思うときあるわ

    +11

    -0

  • 766. 匿名 2023/11/28(火) 20:21:34 

    >>763
    家族を養っている女性もいるにはいると思うよ

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2023/11/28(火) 20:21:36 

    >>757
    ジャニーさんは一般市民に加害してましたか?
    そうでなければ私には関係ないと思ってしまいます…

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2023/11/28(火) 20:22:11 

    >>1
    こういう区別で決めつける人って
    間違い無く発達障害や人格障害だよ。

    +0

    -10

  • 769. 匿名 2023/11/28(火) 20:22:17 

    >>9
    幼稚なのを許されるんだよね。わかるよ。

    +53

    -4

  • 770. 匿名 2023/11/28(火) 20:22:31 

    >>741
    イスラエルは周りの国が国境挟んで敵だらけだから日本とは違う

    +9

    -0

  • 771. 匿名 2023/11/28(火) 20:23:18 

    >>687
    それ女性が男性に同居してあげる意味ある?
    口悪くあえて言えば、
    子供産んでやってんだから
    男共はつべこべ言わず稼いできて大人しく黙ってろや。
    それしか出来ない能無しなんだから。

    男は稼いでやってんだから黙って家事育児しろでしょ?
    どの口が言う。

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2023/11/28(火) 20:23:35 

    ここのトピ、所詮女性蔑視
    女子が馬鹿で、男子が上という考えで答えてほしいということなんでしょ

    +0

    -2

  • 773. 匿名 2023/11/28(火) 20:23:45 

    女子がホストに無理やり嵌められてもそれは馬鹿と片付けて、被害として扱わないなら、女性蔑視

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2023/11/28(火) 20:24:12 

    >>550
    女が被害者だと疲れていたのかなとか言うよな
    疲れていたら虐待死させたり子どもを置き去りにして○したりしていいのかよっていう

    +9

    -2

  • 775. 匿名 2023/11/28(火) 20:24:25 

    >>741
    イスラエルはそれ位投入しないと数の力に勝てなくない?
    いくら兵器が最新でも周囲全部の国が敵なのきついって

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2023/11/28(火) 20:24:30 

    男の子はバカ、だけで済まそうとしている所が腹立つんだよね
    男の子はバカの後ろには
    男の子はバカ(だから横暴な迷惑行為も許してね)
    男の子はバカ(だから暴力や女の子に対するスカートめくりなどの性的嫌がらせも許してね)
    というバカな男児親の意図が含まれている

    こういうバカ親の息子は高畑淳子の息子みたいな性犯罪者にしかならない

    +4

    -2

  • 777. 匿名 2023/11/28(火) 20:24:43 

    男の子の方が成長が色んな面で少しゆっくりな感じはするけど、バカとかってのとは違うかな
    女の子の方が大人ぶりたいのかって感じに気持ちの面とかの成長は少し早い気がする
    でも、それは子供の頃って感じかなと思うけどな

    +0

    -0

  • 778. 匿名 2023/11/28(火) 20:24:45 

    >>764
    それを言うなら男もイクメンで
    家事育児能力も経済力も必要とされてる

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2023/11/28(火) 20:24:47 

    >>673
    自分のしたい方を偏見なく選べるのが理想だよね。でも今の流れって押し付ける感じに思える。ピンクが好きな女の子、ブルーが好きな男の子が居心地悪くなる感じ。

    +2

    -0

  • 780. 匿名 2023/11/28(火) 20:25:10 

    >>768
    間違い無く発達障害や人格障害だよって決めつけてる人に自分がなってるのはわかる?

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2023/11/28(火) 20:25:11 

    これって単に男の子の子供はバカだけど可愛いっていうバカ親の男尊女卑発言じゃないの

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2023/11/28(火) 20:25:15 

    >>768
    女子が馬鹿と言われても許されるのに男子の時だけ叩かれるのっておかしいよね

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2023/11/28(火) 20:25:29 

    日本にLGBTQが絡んできてからわけわからなくなってきた。

    +0

    -1

  • 784. 匿名 2023/11/28(火) 20:25:40 

    うちは男2人なんだが…弟のとこは姉、弟の2人で、義妹はよく「男の子は素直でかわいいけど…女の子は、こんなに小さくても“女”なんだよね~」なんてぼやいていて、本人は気づかないのかもしれないけど、ちょっと弟びいきな感じがする。

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2023/11/28(火) 20:25:52 

    >>1
    完全に人による。男女関係ない。

    早熟で落ち着いていて要領が良く、勉強もスポーツも出来た弟に対し、
    落ち着きがなく親を困らせまくり、勉強もスポーツもイマイチだった姉(私)

    書いてて悲しくなるけど、実際そうなんだから仕方ない。

    +9

    -3

  • 786. 匿名 2023/11/28(火) 20:26:18 

    他人に人格障害と決めつける人こそ人格障害だと思う

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2023/11/28(火) 20:26:19 

    >>778
    よこ
    話それるけど、その中だったら男女ともにまず育児を、次に家事を外すよね。だからこその少子化と結婚離れ。

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2023/11/28(火) 20:26:25 

    >>733
    それくらい子供らしくて良いのでは。聡太君はよくランドセル忘れて学校へ行ってしまったみたいだけれど笑

    +11

    -0

  • 789. 匿名 2023/11/28(火) 20:26:29 

    >>766
    男に比べたら少ないです

    +1

    -3

  • 790. 匿名 2023/11/28(火) 20:26:37 

    >>767
    どんなに優秀そうに見えた人でも
    蓋を開けてみればこんなもん。
    うまく人を騙すのが上手い人もいるからね。
    本人には騙していると自覚はないタイプ。
    自分たちが自覚していないだけで
    身の回りにこのタイプがいないとは限らない。

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2023/11/28(火) 20:26:57 

    男児、確かに馬鹿っぽいことで喜んだりはするけど繊細な優しさもある。
    知能はどうかな。
    よその男子は超利発。
    女子も賢いよ。

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2023/11/28(火) 20:27:59 

    >>1
    男子はおバカで女子はしっかりしてる「ことが多い」って意味なんだろうし、そこに一々噛みついて
    みんながみんなそうじゃないのに!差別だ!とか言う方が逆にジェンダー意識しすぎててなんだかなぁって思うけどな

    自分の子供が違えば気にしなくていいんじゃないの?

    +25

    -1

  • 793. 匿名 2023/11/28(火) 20:28:08 

    男の子ってみんなゴールデンレトリーバー
    なら大丈夫かな?
    おバカで可愛いんだよね

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2023/11/28(火) 20:28:22 

    >>766
    これが強者女性ってやつか笑

    +0

    -1

  • 795. 匿名 2023/11/28(火) 20:28:30 

    >>789
    それは確かに確実に少ないですもんね
    私の受け止め方がコメ主さんの伝えたかった事を上手く汲み取れてなかったかもです!ごめんね

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2023/11/28(火) 20:28:49 

    性格なんて環境で容易に変化する。それなのにそれを認めようともせず、その人自身のせいにする人たちこそ人格障害だろう

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2023/11/28(火) 20:29:05 

    >>50
    自分を受け入れてくれる人にだけ怒りを吐き出すタイプの人にはこの本すごくいいよオススメ
    これ読んでから憑き物取れたみたいに旦那に当たらなくなった


    +29

    -3

  • 798. 匿名 2023/11/28(火) 20:29:12 

    多くの人たちからガスライティングを受けている人がいたとします。その人がその環境下で反論している状況を見て、その人に加害している人たちのことを無視しているから人格障害と決めつけているのではない?

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2023/11/28(火) 20:29:56 

    >>793
    めっちゃ共感w

    +1

    -1

  • 800. 匿名 2023/11/28(火) 20:30:28 

    成長スピードが違うって事なだけな気がするけどね

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2023/11/28(火) 20:30:47 

    多くの人達からガスライティングを受けているのが女性の場合、その都合が悪い人たちがその人を人格障害や発達障害扱いする

    +0

    -0

  • 802. 匿名 2023/11/28(火) 20:30:48 

    >>754
    60歳以上?

    +1

    -0

  • 803. 匿名 2023/11/28(火) 20:30:59 

    >>793
    ヤンチャで元気が良すぎるタイプのレトリバーはマジで手に負えないから、確かにそれも含めてそうかも。

    +0

    -0

  • 804. 匿名 2023/11/28(火) 20:31:06 

    >>762
    中学の終わり頃から高校になるくらいに男の子はものすごく頼もしく大人っぽくなったりもするからね。個人に寄るけれど…

    +10

    -1

  • 805. 匿名 2023/11/28(火) 20:31:21 

    >>503
    そうでも無いみたいだよ

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2023/11/28(火) 20:32:33 

    男はバカなクマだったら分かる
    クマは見た目は可愛いが、余裕で人を殺すバカ

    +0

    -0

  • 807. 匿名 2023/11/28(火) 20:32:35 

    >>8
    性別に異常に拘る人ってやはりどこか幼稚というか精神疾患あるんだろうな。

    +63

    -3

  • 808. 匿名 2023/11/28(火) 20:32:37 

    >>32
    確か菅野美穂が第一子長男の育児大変って言ってて、そうだよ、大変だよねって同意してたんじゃなかったかな。

    +7

    -1

  • 809. 匿名 2023/11/28(火) 20:32:52 

    女子社会はいじめが多いから男子よりもきついよ

    +0

    -2

  • 810. 匿名 2023/11/28(火) 20:32:54 

    >>7
    ううん、私が幼児の時なんてマジで何にも考えてなかったしボーッとしてたから人によると思う。確かにクラスにチャキチャキしてるしきりたがりの女の子は居た。

    +5

    -1

  • 811. 匿名 2023/11/28(火) 20:32:55 

    >>454
    何を今更w
    女性を持ち上げて男をこき下ろす番組なんて
    昔からあったじゃん
    そっちの方が女性にはウケがいいから
    視聴率が伸びるし問題無しw

    +2

    -4

  • 812. 匿名 2023/11/28(火) 20:33:01 

    子供の頃は男の子って、思いのままに行動って感じではあるけど、バカとかとも違うような気はする
    女の子は人をよく見ていたりするなと思う

    +0

    -0

  • 813. 匿名 2023/11/28(火) 20:33:03 

    >>754
    いやいやいやいや、看護や介護職は女性が8割だよ。スーパーのパートや事務職も殆んど女性だし。
    世間一般的に、キラキラした職業のイメージじゃないよ?(その職業を下げているわけではなく)

    この職業の人達は、独身を除き、殆んどが家計のために働いてるんじゃないの?

    +3

    -0

  • 814. 匿名 2023/11/28(火) 20:33:22 

    >>423
    逆転はしない部分も多々ある
    女性は共感力が高いし周りを良くみて合わせるから
    子供の頃からそれは変わらないのかなと思う
    男は結婚して子供産まれて帰ってきても部屋に篭ってゲームずっとしてアニメみていても平気みたいなのない?
    でも頭が悪いとかではないけど
    子供の頃も空気とか読まないから悪目立ちしたりする
    察するとかは苦手な子が多い

    +5

    -3

  • 815. 匿名 2023/11/28(火) 20:33:31 

    男の子はおバカだなぁって思うことは多いなぁ

    +1

    -1

  • 816. 匿名 2023/11/28(火) 20:34:15 

    言い方は変えたほうがいいとは思うけど、
    男の子がみんなバカなの知らなくて、うちの子あれなんじゃないかと真面目に悩むママさん意外と多いから、
    情報自体はあったほうがいいと思う
    うちも男の子だから最初びっくりした
    うっぺらぴっぽっぴーとか言ってアホ踊りされるとびっくりする
    でも学校ではクールキャラらしい

    +3

    -0

  • 817. 匿名 2023/11/28(火) 20:34:31 

    >>454
    男子が散々女子を虐めてましたけどね?今更何?

    +3

    -1

  • 818. 匿名 2023/11/28(火) 20:34:34 

    男の子は衝動的な感じではあるかな
    何にも考えずにしてしまうって感じの事は多い気がする

    +1

    -0

  • 819. 匿名 2023/11/28(火) 20:34:46 

    うちの子男の子2人で義理の妹の子供が女の子なんだけど、義両親が何でも性別で決め付けてくる。男の子だから大変、女の子は成長が早いとか。会うたびに一度は性別の事言われるから本当うるさい。

    +2

    -0

  • 820. 匿名 2023/11/28(火) 20:35:22 

    >>813
    職業差別してるの?そんなに嫌なら男性がすればいいじゃん

    +0

    -3

  • 821. 匿名 2023/11/28(火) 20:35:50 

    >>229
    ちょっと分かるよ

    私は学生の時、めちゃくちゃ色気のない、異性の目も気にしない、恋愛とは程遠い部活命みたいな女子だったんだけどさ
    姪っ子がもう小さい頃から女!で、お気に入りのイケメン親族の膝から離れなかったりしてて、この子が中学生くらいになるのは楽しみだけども、色気づいてくるところを、あんまり見たくないな〜と思ったりしてしまった
    自分が通って来てないから、苦手なジャンルの女子に見える気がしてね

    とは言え、実際自分にも娘出来てみたら可愛いし楽しかった
    産む前は不安だったけど

    息子もいるんだけど、男の子は元から普通に欲しかった
    旦那がすごく好きなので旦那によく似た男の子を育ててみたいな〜と思ってたからそれは単純に嬉しかったよ
    男子ハズレみたいな風潮ってなんでなんだろう、っていつも思う

    +42

    -5

  • 822. 匿名 2023/11/28(火) 20:36:00 

    何が言いたいわけ?このトピ

    +0

    -0

  • 823. 匿名 2023/11/28(火) 20:36:04 

    幼児の時からいじめっ子気質で性格悪そうなのって大体女児だよ。男の子で意地悪な子ってあんまり見た事ない。

    +0

    -2

  • 824. 匿名 2023/11/28(火) 20:36:53 

    >>813
    男は土方とか工場とか泥仕事してんじゃん

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2023/11/28(火) 20:36:53 

    女子は早熟にモヤる。ただ大人の真似してるだけで、内面は子どもだよ。それに大人たちが甘えて、女子に小さい母の役割を押し付けてるだけじゃない?

    +4

    -0

  • 826. 匿名 2023/11/28(火) 20:36:56 

    >>16
    バラエティー番組とか関係なく、がる見ているとテレビでの事を気になる事に対して色々言う人いるなって思うし、結構いるのかも

    +8

    -1

  • 827. 匿名 2023/11/28(火) 20:37:33 

    >>824
    よく見てみな。その仕事も女性が増えてきてるよ。

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2023/11/28(火) 20:37:38 

    >>813
    昔は無理やり家庭に入れと言われて退職させられたのよ
    それでキラキラしてなかったら見下すわけ?あなたがやれば

    +0

    -2

  • 829. 匿名 2023/11/28(火) 20:38:12 

    その番組好きだからなくならないでほしい

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2023/11/28(火) 20:38:15 

    >>554
    それはつまり、バカということでは?
    他に何と説明して良いのか‥。

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2023/11/28(火) 20:38:41 

    >>3
    バカな方が世の中過ごしやすいこともある

    +165

    -1

  • 832. 匿名 2023/11/28(火) 20:39:12 

    >>822
    本当それなんだよ。新たな戦いって一体何と戦ってるの?しかもこの話の人って男女どちらも居るよね?1番色々言われなくて済む立場に居るのにジェンダーがどうとか何を悩むことがあるんだろうか。

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2023/11/28(火) 20:39:15 

    良くいうよね男児に手を噛まれたし
    虐めてきたのも見知らぬ男性達もいましたけどね

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2023/11/28(火) 20:40:10 

    戦いっていうのはもしかして誰か特定のタゲがいるということ?

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2023/11/28(火) 20:40:14 

    >>565
    エリートでも犯罪者、
    いくらでもいますから‥。
    サイコパス味がでてくるから、
    それもタチ悪いよ。

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2023/11/28(火) 20:40:23 

    >>829
    どの番組なんだろう?分からずいるけど

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2023/11/28(火) 20:40:31 

    女の子ママだけど、男の子って何言い出すか何されるかわからないなって最近思ってる。

    うちの子のこと驚かせたり、ブタって呼んだり。
    怪我したこともあるから、娘から名前が出る何人かは要注意人物としている。

    かと思えば信じられない程優しい男の子もいる。この子は天使か?と思う。

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2023/11/28(火) 20:40:52 

    >>827
    それ蹴落とされたんじゃないの

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2023/11/28(火) 20:40:52 

    新たな戦いって、一体何の戦いなの?

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2023/11/28(火) 20:41:08 

    CocaCola GEORGIA ジョージアCM「男ですいません」 - YouTube
    CocaCola GEORGIA ジョージアCM「男ですいません」 - YouTubem.youtube.com

    WebVer「宣言」「こどもだ」「もてたい」篇♪エルビスプレスリー「a little less conversation」">



    企業もCMで男をこき下ろし

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2023/11/28(火) 20:41:08 

    >>809
    男子の社会にないとでも??
    小学校から会社まで、いくらでもあるよ男の虐め

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2023/11/28(火) 20:41:47 

    >>763
    男が養われたくない人が多いんじゃない?

    ガルだって、専業には絶対になりたくないって人も一定数いるし、私も旦那に養われたくない。

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2023/11/28(火) 20:41:52 

    >>1

    私はバカだと思う。周りから「素直」と慰められる。

    会社で有名大出身の若い男の人に、
    「日本語教えて下さい」
    と言われる。今の子は横の繋がりは出来ても縦の繋がりは苦手らしい、特に男の人。

    大学教授やってる知り合いからも男の子はどうしようもないと聞いた。
    女の子は、しっかりしてるらしい。

    問題は男の人に、ほとんど自覚はないらしい。
    日本は大丈夫なのか?

    +3

    -4

  • 844. 匿名 2023/11/28(火) 20:42:13 

    >>816
    その単純さを利用するくらいの強かさが求められるのが、これからの女性の在り方だろうか。

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2023/11/28(火) 20:42:18 

    >>831
    女の子を馬鹿にしてる人数の方が多い時点でこのトピは女子を叩くためにたてた?

    +11

    -2

  • 846. 匿名 2023/11/28(火) 20:42:24 

    >>840
    これいつのだろう?

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2023/11/28(火) 20:42:33 

    >>756
    こういう母親いるけどよくわからん。

    女児は自分より圧倒的子どもなのに、なんだか目線の高さが一緒だよね。同じ土俵に立って、なんでそんなに敵視するの?

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2023/11/28(火) 20:42:46 

    >>827
    確かにタクシー運転の女性増えてますよね

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2023/11/28(火) 20:42:56 

    >>1
    うちの子供兄妹で、逆な感じなんだけど。(息子、大人びてる、娘、天真爛漫)
    上下も影響すると思う。

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2023/11/28(火) 20:43:04 

    私も良く子供の頃調子に乗ってバカばっかりやって、
    親を何回ブチ切れさせたことか…

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2023/11/28(火) 20:43:41 

    >>835
    人は結局、個人個人なんだと思うよ
    エリートでもそうでは無い人でも色んな人がいるのは、個人個人の在り方の問題な気がする

    +0

    -0

  • 852. 匿名 2023/11/28(火) 20:44:06 

    >>838
    蹴落とす?失礼な人だね

    +0

    -0

  • 853. 匿名 2023/11/28(火) 20:44:20 

    でも男性達が馬鹿だったら女子を虐めても許されるわけ?

    +0

    -5

  • 854. 匿名 2023/11/28(火) 20:44:22 

    >>2
    脳科学的な傾向も、男性より女性が優れている(と言われている)、色認知能力、マルチタスク能力についてのコメントはめちゃくちゃプラスなのに、男性の方が優れている(と言われている)論理的思考、空間認知能力についてのコメントはマイナスだらけになるだけではなく、反論コメントすごいよね笑

    +13

    -5

  • 855. 匿名 2023/11/28(火) 20:44:22 

    >>842
    結婚の時に男性は経済力求められる
    女は若さ

    全然求められるものが違う

    +0

    -0

  • 856. 匿名 2023/11/28(火) 20:44:27 

    >>423
    算数から数学になるから

    +1

    -0

  • 857. 匿名 2023/11/28(火) 20:44:56 

    >>852
    はい?リプ間違えたくらいで理不尽なコメしないでください

    +0

    -1

  • 858. 匿名 2023/11/28(火) 20:45:17 

    >>1
    んで男の子らしく、女の子らしく
    育てるのを良しとしない感じ…??
    化粧するおかまみたいなのを量産するのは気持ち悪い

    +0

    -4

  • 859. 匿名 2023/11/28(火) 20:45:31 

    数学だって理系職が男が多いってだけでしょ
    車のエンジニアとか

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2023/11/28(火) 20:46:31 

    能力に性差はないとされるのに女性がバカというコメが散見される。そこまでして何がしたいのか。人によるでいいのでは?

    +0

    -0

  • 861. 匿名 2023/11/28(火) 20:46:34 

    女の子の方が、大人の事とか周りの事を見渡して何か感じとっていたりするのかな?って思ったりするかな

    +0

    -0

  • 862. 匿名 2023/11/28(火) 20:46:37 

    >>235
    そうかな
    社会に出てみて、賢さに男女比は無いと感じたよ
    まあ私は賢いほうの人間ではないけど

    +12

    -6

  • 863. 匿名 2023/11/28(火) 20:47:31 

    >>852
    元のコメ主自体、失礼ですよ
    それについてはコメントは?

    +0

    -1

  • 864. 匿名 2023/11/28(火) 20:47:39 

    >>164
    たぶんそれ違う話

    +27

    -0

  • 865. 匿名 2023/11/28(火) 20:47:45 

    あくまで傾向の話で個人差は勿論あります
    って事を一々言わないとダメな時代なのね
    猫とか雄雌の性質の違いが結構わかりやすいけどね
    もちろん猫も個体差あるよw

    +0

    -0

  • 866. 匿名 2023/11/28(火) 20:47:45 

    >>763
    プライドが許さない人のが多いでしょ
    ママと付き合ったり、
    同時に他の家事したり、
    おっぱいあげたり、
    やっぱり女性のが適任

    +1

    -0

  • 867. 匿名 2023/11/28(火) 20:48:43 

    ホストに嵌められた女の子が馬鹿と言うけど、無理やり待ち伏せされたりした事は付き纏いには入らないのか?

    +0

    -0

  • 868. 匿名 2023/11/28(火) 20:49:04 

    >>235
    それはいつの話だろう?
    それは偏見なのでは?とも思うよ
    社会に出て、男性と変わらずな女性はいますよ

    +4

    -8

  • 869. 匿名 2023/11/28(火) 20:49:44 

    「男の子はバカで、女の子は早熟…?」ママタレの発言に違和感。日常に潜むジェンダー差別に目覚めてしまった主婦の「新たな戦い」

    +4

    -0

  • 870. 匿名 2023/11/28(火) 20:49:54 

    >>235
    それ女性が合わせてくれてるのかもしれませんよ
    嫌われるから

    +4

    -5

  • 871. 匿名 2023/11/28(火) 20:50:00 

    >>866
    女のプライドでしょ

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2023/11/28(火) 20:50:02 

    このトピで答えを出さなくても良い様な事なのかも

    +0

    -1

  • 873. 匿名 2023/11/28(火) 20:50:11 

    >>7
    だけども、ほんとにびっくりするくらい男児はバカでさw
    決して賢くないわけじゃない、ただ女子は絶対しないようなアホなことをわざわざ進んでやらかすという意味でのバカwバカという言葉の中に大きな愛を含んでのバカだから、大目に見てほしい..

    +11

    -3

  • 874. 匿名 2023/11/28(火) 20:50:17 

    >>858
    男は男らしく仕事して稼いで女子供を養う
    女は家庭に入って嫁となり子供を産み育てることが仕事
    という
    無職の専業主婦を量産してきた昭和教育の方が気持ち悪い

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2023/11/28(火) 20:50:39 

    >>836
    ミキティと横澤夏子がママトークする番組。
    ミキティの子育て話が面白くて、聞いてて肩の力抜けるし、すんごくリフレッシュできるんだよね私は。

    +11

    -2

  • 876. 匿名 2023/11/28(火) 20:50:47 

    >>828
    え、どういうこと?
    754のコメントへの返しなだけだし、女性だって家族を養うために必死で仕事してるって言いたかっただけなんだけど。

    男性だって「キラキラした職業」って言われて、中小企業のサラリーマンとか清掃員とかタクシードライバーとか連想する?
    どっちかと言えばパイロットとかエリートサラリーマンとかでしょ?

    キラキラしてるイメージがない職業=差別発言って言いたいなら、過剰反応しすぎ。

    +0

    -0

  • 877. 匿名 2023/11/28(火) 20:51:36 

    >>873
    それが差別なのよ

    +0

    -2

  • 878. 匿名 2023/11/28(火) 20:52:12 

    ホストにわざとに嵌めたりするのが本当ならばその人達は賢いのでは?

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2023/11/28(火) 20:52:16 

    >>15
    それもちょっと違うなぁ。女子は真面目にきちんとやる。男子も本人はいたって真面目なんだけど、周りから見たらムダだったり余計だったり遠回り気味になるよね。
    ずる賢いとなるとそれは個人差で男女両方にいる。

    +7

    -6

  • 880. 匿名 2023/11/28(火) 20:52:48 

    >>50
    「こんなワガママな私でもありのままを受け入れてくれる理解ある夫」っていう愛されマウントでしょ

    +23

    -7

  • 881. 匿名 2023/11/28(火) 20:53:21 

    男は昔から何かあったら殺されたからね。

    ライオンが立て髪を生やさないまま成長するように、男の子も自分がよりバカで頼りない生き物みたいな状態で成長するんだと思う。
    こんな幼い子、殺さないですよね?みたいな。

    すぐ風邪を引くとか、風邪引くと異様に甘えてくるとか、全部その本能だと思ってる。
    自分はダメ、頼りない。守ってもらわないとダメってアピール。

    身体が十分に成長すると、メリメリと本性を表す。
    強そうだし自信満々。
    そこに自分自身を磨く努力を惜しまなければ、イケメンになるという訳。

    ただし、大人になってもその名残で、風邪を引くと大袈裟になる。

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2023/11/28(火) 20:53:21 

    >>235
    え?女性のが賢いと思う…
    ただ、感情に振り回されがち(もちろんそういう男もいるが)
    厳しすぎて、人がついてこない
    あと、本当に仕事ができる男性の発想力、統率力はない

    +12

    -10

  • 883. 匿名 2023/11/28(火) 20:53:41 

    >>863
    コメ遡ってみてもその感想ですか?

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2023/11/28(火) 20:53:55 

    何にせよ
    もう少子化は止まらないし
    出生数70万人だよね

    こうなると
    もう年金や国民健康保険も維持できなくなる
    大変な時代だよ

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2023/11/28(火) 20:54:12 

    >>831
    あまりバカ過ぎると、一緒に暮らすこっちが困る。
    家であっても外であっても、仕事であってもそう。
    どうしても男女一緒に過ごさないといけないんだから。
    バカを容認しろと言われても困る。

    +3

    -11

  • 886. 匿名 2023/11/28(火) 20:54:24 

    >>876
    私は嫌がらせされた時に○○○○でしょと言ったことがあるけど、そしたらそれは差別だといきなり言われたよ。私もそう言うつもりで言ったわけでもないけど

    +0

    -1

  • 887. 匿名 2023/11/28(火) 20:54:36 

    >>875
    そうなんですね!
    見ている方にとってはある事でリフレッシュ出来たりする番組はなかなかないから、続いて欲しい番組ですよね
    教えてくれてありがとうございます!

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2023/11/28(火) 20:55:01 

    >>847
    私独身だし子どもいないです。
    店員目線でお客さんの子どもと話した印象です。
    女の子は小さくても、女って感じがして若干苦手です。男の子の方が子ども扱いできて喋りやすいです。

    +0

    -2

  • 889. 匿名 2023/11/28(火) 20:55:57 

    >>837
    ユーはもしかして、翼の生えた天使なのかい?
    と、是非その男の子に言ってあげて笑
    まぁ、冗談だけど。

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2023/11/28(火) 20:56:38 

    ジェンダーとかの事も加わって、何か話せば色々言われたりするってなんか面倒くさいね

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2023/11/28(火) 20:56:49 

    いや、でもうちの男三兄弟(小学生以下)の会話聞いてると本当にアホだなーっていつも思ってるよ
    バカとは思わないけどね

    +2

    -2

  • 892. 匿名 2023/11/28(火) 20:57:09 

    >>4
    本当それ!
    よくテレビでママタレとかが「女の子はおませさんだから幼稚園児なのにもうファッションとかメイクとか興味あって〜」「女の子は早熟で口が達者だから〜」って言っているのを見たことがあるけど逆に「うちの娘は全くそんなことない」って言うのを見たことがない

    同じ女の子でも皆同じじゃないのにね
    女の子=早熟、幼稚園の頃からファッションやメイクや恋愛に興味があるって印象付けたいのかなって少し勘繰るわ

    多少は性別で違うことはあるだろうけど本当人それぞれだよね

    ちなみに私は男兄弟がいたためかファッションもメイクも高校の頃にやっと興味を持ち出したし、幼稚園児のころは恥ずかしがり屋で大人しかったし、成長期も人より遅かったよ

    +9

    -0

  • 893. 匿名 2023/11/28(火) 20:57:09 

    >>235
    賢いから仕事より家庭を選ぶ人もいるね
    下っ端はともかく、上の人達は、飲みでの人間関係づくりは大事だけど
    それを嫌がる女性は多いね

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2023/11/28(火) 20:57:32 

    >>886
    よこ
    ちょっと被害妄想が過ぎない?

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2023/11/28(火) 20:57:36 

    >>3
    うざい喋り方

    +2

    -39

  • 896. 匿名 2023/11/28(火) 20:58:03 

    >>9
    あなたの周りだけだよ。
    同レベル同レベル。

    +34

    -12

  • 897. 匿名 2023/11/28(火) 20:58:17 

    >>866
    男を舐めてんのかぁー!
    とキレ出すのが世の常。
    こんな簡単なこともわからないなんて
    やっぱりどこか障害でもあるんじゃないか?

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2023/11/28(火) 20:58:21 

    >>853
    これどういう意味?

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2023/11/28(火) 20:58:28 

    男女関係なく頭悪くて話通じないのは同じ割合でいるから、問題は性別じゃ無くて知能でしょ?

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2023/11/28(火) 20:58:33 

    >>882
    感情に振り回される=バカという事なんですよ

    +10

    -2

  • 901. 匿名 2023/11/28(火) 20:58:55 

    >>873
    なんで大目に見ないといけないのさ。
    被害に遭ってんのに。

    +3

    -3

  • 902. 匿名 2023/11/28(火) 20:59:02 

    あってると思うわ
    どっちも育ててるけど男の子まじで腹立つくらいアホで毎日毎日同じことを注意しても聞かないしケロッとしてて女の子はネチネチと腹黒いし相手によって泣き方とか使い分けるからすでに女だなってかんじ

    +1

    -3

  • 903. 匿名 2023/11/28(火) 20:59:07 

    >>597
    そうそう、トークの内容も自分の子供の話だった。見出しでは主語が大きくなってるけど。

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2023/11/28(火) 20:59:18 

    男の子、女の子、子供の成長はそれぞれで別に良いと思うし、男の子と女の子で比べても

    +0

    -0

  • 905. 匿名 2023/11/28(火) 20:59:20 

    これ、ミキティと横澤夏子が出てる番組だよね?

    +7

    -0

  • 906. 匿名 2023/11/28(火) 20:59:24 

    >>894
    私の場合は被害妄想なのですか

    +0

    -0

  • 907. 匿名 2023/11/28(火) 21:00:06 

    >>901
    私だって我慢したんだよ

    +0

    -0

  • 908. 匿名 2023/11/28(火) 21:01:47 

    >>7
    都立高校が来年度の入試から男女別の定員を撤廃っていう話から聞いた事だけど合格者の男女別の平均点は女子の方が高かったらしい。全部の学校に当てはまる話かは分からないけどね。

    +3

    -3

  • 909. 匿名 2023/11/28(火) 21:01:57 

    >>89
    思わないよ。
    こういうこと言う人は隠してもボロが出るから、リアルでも敬遠されていると思う。
    一般的な感覚の人は関わらないし、気にしなくて大丈夫。

    +26

    -3

  • 910. 匿名 2023/11/28(火) 21:02:04 

    漫画家さんの息子
    「男の子はバカで、女の子は早熟…?」ママタレの発言に違和感。日常に潜むジェンダー差別に目覚めてしまった主婦の「新たな戦い」

    +0

    -4

  • 911. 匿名 2023/11/28(火) 21:02:29 

    嫌いな生き物ランキング1位
    群れてる母親達
    同率1位
    子供がいるから許されると思ってる害悪親

    +1

    -1

  • 912. 匿名 2023/11/28(火) 21:02:42 

    >>210
    え?意味不明
    鉄の処女作ったアレは怪物じゃん

    +1

    -0

  • 913. 匿名 2023/11/28(火) 21:02:58 

    >>891
    バカとアホ、地域によっても捉え方が違うんだよ。

    +1

    -0

  • 914. 匿名 2023/11/28(火) 21:03:03 

    >>1
    めんどくせぇな。

    +11

    -1

  • 915. 匿名 2023/11/28(火) 21:03:23 

    >>7
    なんかずっと動物みたいなんだよね男児って
    犬がそのまま子供になったかんじ
    対して女子は幼い時から人間だし女なんだよね
    犬期が短い
    だから男の子はバカと言われると思う

    +14

    -6

  • 916. 匿名 2023/11/28(火) 21:03:33 

    >>888
    私も子どもと触れ合う仕事をしていたのですが、そこで気づきがありました。

    その女って感じは、ただの背伸びです。その大人ごっこ遊びに付き合ってあげて会話すると、本物の年相応なその子が出てきます。
    (性犯罪ロリ男は↑これを悪用するから注意)

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2023/11/28(火) 21:03:53 

    >>224
    おばさん特有の思った事を全部口に出すあの行動は一体何なんだ
    自分の言動が他人を傷つけるかもみたいな発想はバカだから無いんだろうね

    +50

    -4

  • 918. 匿名 2023/11/28(火) 21:03:55 

    >>913
    あなたは頭良い?

    +0

    -0

  • 919. 匿名 2023/11/28(火) 21:05:07 

    >>855
    そりゃ性別が違うから価値観も違うよ。
    それに、最近は男性だって女性の収入気にするよ。女性だって男性に若さも求めるし。

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2023/11/28(火) 21:06:06 

    ここの人たちって女の子を敵視してると思い込んでるだけでは?
    トピの人たちこそ少し下の女子を虐めてましたしね?

    +0

    -0

  • 921. 匿名 2023/11/28(火) 21:06:24 

    >>886
    悪いけど、一体何が言いたかったのか全然わからないわ。

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2023/11/28(火) 21:06:34 

    >>514
    だよね
    保育園の保育士の方が子供への虐待が多くて老人施設の介護士の方が老人への虐待が多いのと同じ事
    母数って言葉知らないのかな

    +21

    -2

  • 923. 匿名 2023/11/28(火) 21:06:46 

    >>7
    女性は平均的なんだってよ。男性は能力高いのが少数いて、あとは馬鹿が多い。大人になってもよ。周り見ててもそうだわ。

    +12

    -3

  • 924. 匿名 2023/11/28(火) 21:06:53 

    男性が女性の年収気にするせいで嫌がらせばかり横行してるしね

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2023/11/28(火) 21:07:17 

    この番組みたら分かる。ここのコメのような難しい話ではない笑

    +2

    -0

  • 926. 匿名 2023/11/28(火) 21:07:20 

    >>329
    同じく。殆んどのママさんは同意だと思うけどね。目くじら立てるようなことかね?
    いわゆる天才君の学校だろうと同じ。愛すべきおバカで溢れかえってるもの。

    +39

    -2

  • 927. 匿名 2023/11/28(火) 21:07:57 

    >>921
    わからないふりは要らないです

    +0

    -0

  • 928. 匿名 2023/11/28(火) 21:08:41 

    >>924
    そんな感じなの?男性ってそんなに女性の年収を気にしているのは知らなかった

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2023/11/28(火) 21:09:10 

    >>1
    ある一定年齢までは(幼児〜せいぜい中学くらい?)「女の子はしっかりしてるねー」と言われて、ある一定の年齢からはバカっぽく振るわねばならないよね女って 男はいつの時期も素っていうか… うちも女の子だけど普通に子供らしいよ

    +5

    -0

  • 930. 匿名 2023/11/28(火) 21:09:12 

    昔は「また娘か次は息子を生め。」等と苦しい思いして生んだ女性やその子供に女性蔑視なひどいこと言われてた時代がずっとあったんだから、それくらいのことかわいく思える。

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2023/11/28(火) 21:09:24 

    >>925
    一部を切り取ると変な風になってしまう事はあるかもしれないね

    +0

    -0

  • 932. 匿名 2023/11/28(火) 21:09:41 

    >>918
    私は頭良くないよー!

    +0

    -0

  • 933. 匿名 2023/11/28(火) 21:10:26 

    >>906
    うん、ちょっと被害妄想ある。体調崩しやすい時期だから多めに休息取った方がいいよ。安定したらまたガルで遊ぶのがよさそう。

    +2

    -0

  • 934. 匿名 2023/11/28(火) 21:10:57 

    >>855
    女性も男に若さを求めます
    女性は若さなんて与えませんよ

    +0

    -0

  • 935. 匿名 2023/11/28(火) 21:11:50 

    >>916
    年下の女子が一番苦手で扱い方が分からないので、どちらにせよ、私には厳しいですね。
    敵意じゃなくて、苦手意識です。

    +0

    -1

  • 936. 匿名 2023/11/28(火) 21:12:20 

    >>923
    それも嘘だと思う
    男も女も能力は変わらないでしょ

    +7

    -4

  • 937. 匿名 2023/11/28(火) 21:12:35 

    男はバカだからで
    男による暴力や性犯罪、凶悪犯罪が許されていい訳がない

    +2

    -2

  • 938. 匿名 2023/11/28(火) 21:12:50 

    >>928
    人によるかも
    でも私の周りだと顔が一番かな

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2023/11/28(火) 21:13:13 

    >>899
    女のバカと男のバカは違うの
    同じくらいバカでも、男の方がバカが目立つ

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2023/11/28(火) 21:14:02 

    男の子は、女の子はってそれなりに違いはあるだろうけど、それを何が良いとか悪いとかってしていかなくてもと思う

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2023/11/28(火) 21:14:12 

    でも事実じゃね?
    小学校とか男児がふざけて馬鹿して女児が「やめなよ」って嗜めたり。
    大人になっても殺人して山に女性を遺棄したりさ、大人になっても男は馬鹿だと思う。
    職場とか女より細かくなくて男の良い所はあるけど。

    +0

    -1

  • 942. 匿名 2023/11/28(火) 21:14:27 

    >>936
    平均値をとったら偏りがありそうだけどな。

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2023/11/28(火) 21:14:48 

    境界知能の人意外と多いよね

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2023/11/28(火) 21:14:58 

    >>907
    じゃあやり返せばいいじゃん?
    なんで被害に遭い続けないといけないのさ?

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2023/11/28(火) 21:15:09 

    >>919
    最近は、結婚しても共働きとか増えているし、女性にもある程度って思っている男性は増えてきている感じはありますよね

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2023/11/28(火) 21:15:31 

    女は気が利くっていうのもやめてほしいわ。全ての女が気が利くわけじゃないのに、当然のように求めないでくれ。細やかな気遣いとか。

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2023/11/28(火) 21:16:50 

    >>748
    >ある一定の年齢になると羞恥心無くなって周りの目を気にしなくなって退化していく。

    ぶつかりおじさんの話をよく聞いてたけど、私はぶつかりおじさんに遭遇した事はないけど何度かぶつかりおばさんに遭遇したことある。

    TDSの入場規制の行列で素知らぬ顔で後ろからグイグイ割り込んで進むのも、日傘が人に刺さってるの分かってて素知らぬ顔して歩いて行くのもキャラクターショーで後ろから割り込んでいい写真撮ろうとするのもみーんなおばさんだった

    +6

    -1

  • 948. 匿名 2023/11/28(火) 21:17:44 

    >>5
    学校の成績とかで言えば

    女子は中間層に密集し
    男子は上と下の二極化

    の傾向があるらしいね

    ただ前に話題になった医大のように
    最近は女子の方が成績優秀の傾向があるとも言う

    真面目な子が多いのは女子の方が多いかもね

    でもどちらにも強みがあるし
    性別で性格や特性が
    全て決まるわけでもないから
    程々にしないとね

    +86

    -5

  • 949. 匿名 2023/11/28(火) 21:17:52 

    >>905
    わたしも見たよ。太田の奥さんがゲストだったよね

    +8

    -0

  • 950. 匿名 2023/11/28(火) 21:17:57 

    >>595
    お前は野生動物かよ

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2023/11/28(火) 21:18:09 

    女さんようやく気づいた?
    女はいつまでもバカだから気づかないと思ったんだけど笑
    私も女だけどさ。

    +1

    -8

  • 952. 匿名 2023/11/28(火) 21:18:20 

    バカというか差が激しいよね
    一部の抜けてる優秀な子とその他大勢という感じ

    +1

    -0

  • 953. 匿名 2023/11/28(火) 21:18:53 

    >>7
    女社長がなかなかいないのはなんでだろ🤔

    +5

    -0

  • 954. 匿名 2023/11/28(火) 21:19:05 

    >>942
    それは育て方の問題だと思う

    男子は冒険心を重視され
    女子は家庭的で真面目なように育成される

    +0

    -0

  • 955. 匿名 2023/11/28(火) 21:19:20 

    >>557
    意味が分からないw
    わたしの力量不足で女の子は育てられないって言ってるだけで、何で男尊女卑のモラハラ男が育つのよw

    ちなみに長男も次男もわたしが働いているから料理、洗濯、お風呂掃除、お皿洗い何でもやってくれるし、
    わたしやおばあちゃまだけじゃなく女友達にも色々とプレゼントする優男ですよ、今のところ。
    結婚したら豹変するかどうかはさすがにまだ分からないから何とも言えないけどw

    +14

    -12

  • 956. 匿名 2023/11/28(火) 21:19:38 

    ぶつかりおじさんや電車で変態男性(年上)に出会ったことありますよ
    普通の男性もいると思いますけど

    +0

    -0

  • 957. 匿名 2023/11/28(火) 21:19:57 

    女さんが一番賢いのは中学生まで。

    +0

    -0

  • 958. 匿名 2023/11/28(火) 21:20:05 

    >>930
    よこ
    でも戦争で駆り出されるのはだいたい男なことを考えると歪だけどバランスは取ろうとしてたのかも?とは思う

    +0

    -0

  • 959. 匿名 2023/11/28(火) 21:21:16 

    >>9
    大人にもなって芸能人やら人の悪口ばっかり言ってる女の方がよっぽど幼稚

    というか幼稚園児にも失礼なレベル

    +34

    -4

  • 960. 匿名 2023/11/28(火) 21:21:38 

    >>939
    女はバカにされるのを嫌う。
    嫌いなのはバカなことを認めなくないから。
    少しは気がつくだけ女の方がマシ。
    男は自分がバカなことにすら気づいてない。
    バカと言われても
    ????
    こんな感じ。
    何も気づかない。

    +1

    -0

  • 961. 匿名 2023/11/28(火) 21:21:44 

    >>941
    今の小学生とかは女の子がヤンチャで
    男の子が大人しいんだよ

    +0

    -2

  • 962. 匿名 2023/11/28(火) 21:22:59 

    >>557
    よこからごめん
    一旦落ち着いて、自分のコメント読み返してごらん
    >>557のコメから現役絶賛嫁イビり中の意地悪な姑臭がするから

    >>229のコメからはむしろそれに耐える健気な嫁臭しかしないよ笑

    +18

    -5

  • 963. 匿名 2023/11/28(火) 21:23:20 

    >>946
    まずは相手に求める前に自分が気を利かせるという考えに至らない男は総じてバカ。
    そこに気がつく男はお利口さん。

    +0

    -0

  • 964. 匿名 2023/11/28(火) 21:23:33 

    幼稚園の保護者の中にリアルでこれ言う人いたよ
    女子はませててウザくて全く可愛くないとか男児はとにかく馬鹿ばかりとか
    我が子の性別がベストらしいw

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2023/11/28(火) 21:23:48 

    私のことをパワハラしてた人たちが良く幼稚という言葉を使ってました
    偶々かも知れませんが

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2023/11/28(火) 21:24:04 

    >>947
    私も並んでるところに平気で割り込みしてきたのはおばさんの方。
    スマホ見ながら歩いて来て避けようともしないのも女の方。
    男より女の方がタチ悪い

    +5

    -1

  • 967. 匿名 2023/11/28(火) 21:24:24 

    >>952
    ウチの大学生息子も頭悪いけど、働き者だよー
    人との関わりが上手

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2023/11/28(火) 21:25:18 

    >>22
    う〜ん、女性は心身の成長が早いけど、成長が停滞するのも早いと思うな。

    男性は大人になっても年々性格とかが変わっていくけど、女性は大人になると、結婚や出産などの人生のターニングポイントを迎えるまで暫く変化が停滞する人が多い印象。

    現に私は結婚したり、子供持ってから色々考え方が変わったし。
    子供はどちらも独身なんだけど、息子は年々大人っぽくなってくるだけど、娘は大人になって10年経っても素はあまり変わらない。

    +14

    -8

  • 969. 匿名 2023/11/28(火) 21:25:22 

    >>710
    デート割り勘の女いますか?

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2023/11/28(火) 21:25:27 

    >>402
    高収入もほぼ男

    +5

    -17

  • 971. 匿名 2023/11/28(火) 21:26:07 

    >>948
    医学部は体力試験もやらないとね。
    実際勤務大変だから

    +21

    -1

  • 972. 匿名 2023/11/28(火) 21:26:40 

    女性が賢いのはという人がいましたけど、嫌がらせや付きまといが酷かったのにそれを認めない人たちこそ馬鹿

    +0

    -0

  • 973. 匿名 2023/11/28(火) 21:26:43 

    >>954
    関係ないと思う
    昔から男の子っぽい趣味の女の子や女の子っぽい趣味の男の子もいたけど、彼らは昭和の文化で男らしさ女らしさを押し付けられててもそうなってたし…
    今はジェンダー気にして育ててても男の子は勝手に男の子趣味に、女の子は女の子趣味になる

    +1

    -1

  • 974. 匿名 2023/11/28(火) 21:27:19 

    私が歩いてたらぶつかってきたのもおじさんだった

    +1

    -0

  • 975. 匿名 2023/11/28(火) 21:27:25 

    差別を助長している為に苦痛を受けて慰謝料請求もあり得る
    今まで女側がそういう請求をしていた事が今度は請求される側に

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2023/11/28(火) 21:28:06 

    男の子とか女の子とかで違いはあって当然かなとは思うけど、気持ちとか精神的な成長の速度は個人個人違うだろうから、子供の頃の事で色んな事を言ってもなとは思うよ

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2023/11/28(火) 21:29:02 

    女子が中高までと言うけどそれは多分女子社会の方がいじめが酷いから

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2023/11/28(火) 21:29:37 

    男子が女子をホストに嵌めて虐めても馬鹿ですませるんだね

    +0

    -0

  • 979. 匿名 2023/11/28(火) 21:30:05 

    ジェンダー差別に目覚めたとかって、もうどう考えたら正解なのかね
    感じた事とか素直に言う事も難しい感じになってしまっているのかな

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2023/11/28(火) 21:30:28 

    >>1
    先輩ママなんて忖度する必要なし
    口の悪いタレントだし

    +0

    -1

  • 981. 匿名 2023/11/28(火) 21:30:43 

    >>4
    職場の娘2人のママも息子しかいない私に、
    「女の子は○○なんです♥️」「男の子はやんちゃですもんね」とか、一々女、男でなにげにディスって来る。
    全然当てはまってないけど、会話するのも面倒でスルー。

    +7

    -0

  • 982. 匿名 2023/11/28(火) 21:31:26 

    女の子は口達者はよく聞くけど、うちの娘はいつまでも口達者にならない
    大人しくてなんでもスローペース
    これで女社会を渡っていけるのかとそれはそれで心配になる

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2023/11/28(火) 21:31:32 

    >>947
    えー若い男女も大概だと思う
    羞恥心もなければ、なんでもしてもらって当然て態度でびっくりする

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2023/11/28(火) 21:31:59 

    >>951
    弱男は黙ってな

    +3

    -0

  • 985. 匿名 2023/11/28(火) 21:32:13 

    >>253
    長い目でみると男性の方が大人っぽくなるよね。
    女性は10代後半〜20代のあたりで伸び悩む。

    精神的に自立できてるか否かで人の成長というのは大きく差が出てくると思う。

    +7

    -6

  • 986. 匿名 2023/11/28(火) 21:32:29 

    >>852
    というかガルでの会話の職業の話なのに勝手に決めつける人たちが嫌い

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2023/11/28(火) 21:32:32 

    色々を1つ1つ考えすぎたり気にしすぎたなとは思うんだけどな
    ジェンダーの事とか問われるようにはなってきたけど

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2023/11/28(火) 21:32:32 

    >>1
    そういうこと言うママがベラベラベラベラ喋るタイプからベラベラうるさい女子になるんでしょどうせ

    +3

    -1

  • 989. 匿名 2023/11/28(火) 21:32:50 

    >>1
    育児板とかでダンスィとか言うの流行ってたよね
    男児バカで女児はおませっていうステレオタイプ

    +1

    -1

  • 990. 匿名 2023/11/28(火) 21:33:08 

    >>985
    それはない
    ホストに嵌めて嫌がらせするのが大人びた嫌がらせになるならそうだね
    でもそれは被害ではないの?

    +1

    -4

  • 991. 匿名 2023/11/28(火) 21:33:28 

    >>970
    非正規低収入男ばかりだから未婚なんでしょ

    +6

    -0

  • 992. 匿名 2023/11/28(火) 21:33:34 

    >>969
    そんなあなたにこのトピ
    意外や意外、このトピでは大半が「女も出す」派だったよ。

    まあこれはトピ主がちょっとイカれてたってのもあるけど。今の人は若い子ほど割り勘派らしい、このトピによると。

    彼氏に「デート代を割り勘にするか、もう少し抑えよう」と言われました。
    彼氏に「デート代を割り勘にするか、もう少し抑えよう」と言われました。girlschannel.net

    彼氏に「デート代を割り勘にするか、もう少し抑えよう」と言われました。付き合って半年になる彼氏がいます(私27歳、彼氏31歳、お互い実家暮らしです)。 月に多くて6回ほどデートをしていて、私が食べるのが好きということもあり、昼ご飯・スイーツ・夜ご飯という...

    +2

    -1

  • 993. 匿名 2023/11/28(火) 21:33:44 

    >>948
    その女子が真面目で
    男子はワンパクっていうのも刷り込みの結果なんだよ
    男女を
    同じように育成すれば同じ感じになるよ

    +9

    -12

  • 994. 匿名 2023/11/28(火) 21:33:52 

    女子が馬鹿と散々言って叩いてたのは男性達の嫉妬?

    +2

    -1

  • 995. 匿名 2023/11/28(火) 21:34:03 

    幼稚園のママとの間でもこう言う話あるけどこの類の話本当に苦手。男の子はアホ、女の子はませて口達者ってお互いに自虐しあうの、あーまた始まったって思いながら適当に相槌してるけど。

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2023/11/28(火) 21:34:27 

    男性達の方が劣ってる
    女子達を虐めてきたのもそうですし

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2023/11/28(火) 21:34:31 

    >>936
    そうかな?ノーベル賞取ったりする天才的な人ってやっぱり男性の割合高いよね。女性はそういう環境を与えられてこなかったという理由もあるだろうけど。男がこういうこと言って煽るのはムカつくけど偏りあるのは事実と思うよ。

    +5

    -3

  • 998. 匿名 2023/11/28(火) 21:34:46 

    >>969
    いるよ。見えてないだけなのでは?
    まさかモテる美人しか見えてないとか…

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2023/11/28(火) 21:34:50 

    >>993
    なんないよ
    発達障害だって男の子のほうが五倍多いんだよ?
    明らかに男子の方が赤子の時から幼い

    +15

    -1

  • 1000. 匿名 2023/11/28(火) 21:35:11 

    >>992
    でも20の男の子に聞いたら
    デート代は今の男性持ちだと言ってました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。