ガールズちゃんねる

オーバーワークの基準は?

63コメント2023/11/29(水) 17:02

  • 1. 匿名 2023/11/28(火) 00:12:56 

    私はドラッグストア勤務ですが、5連勤、6連勤の時もあった上に更に4店舗くらい応援に行く時もあります。
    最近あまりに疲れて具合が悪くなってしまいました。
    同僚からはオーバーワークと言われました。
    皆さんのオーバーワークと思う基準は何ですか?

    +59

    -5

  • 2. 匿名 2023/11/28(火) 00:13:20 

    体調を崩したかどうか。

    +49

    -3

  • 3. 匿名 2023/11/28(火) 00:13:34 

    72連勤

    +12

    -4

  • 4. 匿名 2023/11/28(火) 00:13:58 

    あれ何か見た事あるトピ内容…
    がるに居座ると既視感だらけ。

    +6

    -6

  • 5. 匿名 2023/11/28(火) 00:14:26 

    残業続きかな

    +16

    -1

  • 6. 匿名 2023/11/28(火) 00:14:39 

    オーバーワークの基準は?

    +5

    -2

  • 7. 匿名 2023/11/28(火) 00:14:42 

    残業60時間超えたら

    +17

    -2

  • 8. 匿名 2023/11/28(火) 00:14:44 

    平日5連勤は、普通。

    +96

    -6

  • 9. 匿名 2023/11/28(火) 00:14:44 

    >>1
    イライラしたら
    仕事中に泣きそうになったら

    +52

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/28(火) 00:15:42 

    休みの日に何もしたくなくなった時

    +52

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/28(火) 00:15:56 

    週40時間を超えたらもうオーバーワークだと思う

    +57

    -4

  • 12. 匿名 2023/11/28(火) 00:16:01 

    お昼ご飯食べる時間がない

    +34

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/28(火) 00:16:27 

    肩こりと頭痛

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/28(火) 00:16:35 

    >>1
    頭の処理が追いつかない!と思ったら

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/28(火) 00:16:58 

    >>8
    バイトとかパートなのかな?
    一般の企業の正社員なら週5日って普通だよね

    +50

    -2

  • 16. 匿名 2023/11/28(火) 00:17:19 

    具合悪くなるまで働いたのなら、十分オーバーワークだよ。気づかないうちに働きすぎてるんだから、上司が管理すべきだと思うけど、そういう人っていいように使われちゃうんだよね。無理しないで。

    +64

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/28(火) 00:17:24 

    仕事のストレスを家に持ち帰ってしまうようになったらオーバーワークかな

    +38

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/28(火) 00:18:27 

    一日6時間残業
    メンタル病みました💧

    +31

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/28(火) 00:18:40 

    >>8
    同じ場所に5連と違う応援場所に5連じゃ疲れが違うと思う。

    +57

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/28(火) 00:18:56 

    2〜3時まで仕事して倒れるように寝て7時には起きてまた仕事する時。
    在宅だからやれるけど辛み

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2023/11/28(火) 00:19:15 

    休みの日も仕事のことを考えるようになったら「オーバーしてる」って思う

    +31

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/28(火) 00:19:15 

    エナドリ飲まないとやってられない時

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/28(火) 00:21:52 

    >>8
    うちは週6日勤務だから6月なんて祝日ないし、30日あって休日4日しかないよ。26日働いてるわ。

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/28(火) 00:22:25 

    >>4
    皆が毎日通ってると思うなよ

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/28(火) 00:24:58 

    >>19
    外回り営業職、平日5連勤、普通ですから。

    +6

    -11

  • 26. 匿名 2023/11/28(火) 00:25:53 

    >>15
    だね

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/28(火) 00:26:55 

    >>22
    エナドリ飲んでもどうにもこうにも無理な時w

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/28(火) 00:27:46 

    >>24
    がるに来ること「通う」って人初めて見たw
    よこ

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/28(火) 00:28:42 

    朝3時半始業、19時終業

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/28(火) 00:29:10 

    >>11
    異動になって通勤時間片道30分から超満員1時間半+残業になったらメニエールになった

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/28(火) 00:35:29 

    >>23
    うちは各自で曜日固定休で週5.5日出勤
    年間通して祝日、盆正月関係なく出勤なので連休も年間通して一度もなし

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/28(火) 00:39:17 

    >>29
    何の仕事?!

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/28(火) 00:39:41 

    家族経営の会社でお母さんにわがまま聞いてもらえる甘ったれ&性格に難アリで新人の面倒も見れない三十路鬱マザコンのこーちゃんもオーバーワークとのたまっていたなぁ

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/28(火) 00:49:10 


    月月火水木金金:(;゙゚'ω゚'):

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/28(火) 00:51:22 

    >>28
    これからいろんな初めてが経験できるね
    無知は羨ましいわ

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/28(火) 00:53:44 

    >>35
    これって無知の部類なんだw
    うん、新たな発見を楽しみます!w

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/28(火) 00:57:44 

    >>27
    お疲れ様です😭
    カートンでストックしちゃいますよね
    エナドリが当たり前の生活なんてやだ〜〜

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/28(火) 01:11:37 

    産後5ヶ月。
    産後2ヶ月過ぎてから、内職掛け持ちしてて平日は昼間子守しながら夜中3時まで内職。
    休日は飲食でバイトしてるんだけど、昨日どうしても仕事行けなくて休んでしまった…。
    いまだに引きずっててかなり罪悪感がある。
    先週お葬式だったりして、なんか疲れてしまったのかな。

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/28(火) 01:55:54 

    部活で練習すればするほど
    タイムが遅くなってた
    オーバーワークだったかな

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/28(火) 03:06:20 

    >>20
    疲れすぎて逆に眠れなくない?

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/28(火) 04:53:04 

    独身の頃全く働いてなかったのに
    今現在3つ掛け持ちして働いてる
    来月4つ目の掛け持ち面接しにいく!
    受かるといいな

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/28(火) 05:31:27 

    >>9
    これすごいわかる

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/28(火) 05:33:18 

    >>29
    個人営業のパン屋さんとか?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/28(火) 06:35:32 

    >>16
    まともに管理してる管理職なんてほぼいない
    みんな自分のことだけ
    「あとは上手くやっといて」で、自分のことばかり。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/28(火) 06:54:14 

    >>17
    週2とか週3勤務でも仕事に対しての
    ストレス貯まってる人めちゃいるよ

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/28(火) 07:21:24 

    >>40
    眠さの限界まで仕事してたから気絶するように寝れたよ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/28(火) 07:27:31 

    >>6
    トピ画にしこくんだと思ってきたら全然違う

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/28(火) 07:35:10 

    >>1
    6連勤って当たり前にあるよね。
    勤務時間にもよるし体力仕事かどうかもあるし。
    私は月240時間くらい働いててオーバーワークだと思ってるけど私の中じゃ普通だから何も問題ない。
    ずーっと連勤。w
    自分のキャパ超えたらオーバーワークです。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/28(火) 07:36:31 

    残業代は会社出してる?
    もしかしてサービス残業?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/28(火) 07:37:09 

    >>8
    平日5連勤とサービス業の5、6連勤は重みが違う……

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/28(火) 08:07:38 

    >>1
    上もヤバいけど主もヤバいよ。
    断る勇気。
    出来ると思って無理すんな。
    身体と心と親が泣くぞ。
    ドラッグストアはどこにでもあるんだから、
    客は困ってない。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/28(火) 08:18:13 

    >>8
    こちらは6連勤です

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/28(火) 08:33:54 

    >>1
    仕事のペースが落ちてくる時。気が回らない時。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/28(火) 08:39:18 

    >>44
    病院いったほうが良いレベルでも直接言わないしそれ。
    注意喚起すらしない。
    そこまで働かせても保身に走る話しかしない。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/28(火) 09:10:21 

    >>1
    正社員?
    人が足りないのかな
    私のオーバーワークの基準はクタクタに疲れているのに夜寝付けなくなる事です

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/28(火) 10:10:50 

    普段5連勤の会社員だと6連勤は休日出勤1回しただけだから何ともない
    労働基準法ぎりぎりの13連勤でも正直何ともない、残業毎日してても平気

    でも学生時代のバイトをそのペースで入ったらオーバーワークだとも思うから、ドラスト勤務なら無理かも

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/28(火) 10:21:55 

    >>46
    羨ましいです!
    私は疲れすぎると逆に体がこわばって、身体が疲れているのに寝付きが悪くなります。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/28(火) 10:38:08 

    >>1
    ミスを連発する時。

    ミスをするって事は自分のキャパシティを超えているわけだから立派なオーバーワークだと思う。

    わたしはバイトなんだけど職場が人手不足すぎて頻繁にエラー起こしてる…1人で処理できる業務量じゃないんだよな(通常最低4人いないと回らない業務を1.2人で回してる)

    定時でそそくさ帰らないと死んじゃうから…どんなに人手が足りていなくてもそそくさ帰ってるよ!!充分働いているわけだし。まあ私はバイトだから簡単に出来るのかもしれないけども。

    主も無理しちゃだめだよ。仮に正社員でもバイトでも変わりの仕事は溢れているわけだから!ドラッグストアなんか溢れまくってるよ!

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/28(火) 10:45:23 

    定時だと実働は8時間だったけど、拠点が移動して、片道2時間通勤していた時は体調崩した。
    4回乗り換えて、ずっと寝ている訳にもいかずに常に睡眠不足だし、ゆっくりトイレで出す時間も無くなったので、いつもお腹にガスがたまって辛かった。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/28(火) 11:40:58 

    >>15
    シフト制なんじゃないかな。連勤の後1休みとか。遅番からの早番とか。私もドラスト勤めだったけど結構きつくて転職、カレンダー通りになったら5連勤でも休みあるし超楽になった。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/28(火) 11:47:09 

    元気に働けている人でも、疲れているのに眠れなくなったらがサインだと思う。
    交感神経と副交感神経の切り替えが上手くいかなくなったら、自律神経がやられ始めているということ。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/28(火) 19:45:32 

    目眩が出て会社休んで念の為病院に行ってと言われて行ったら軽度難聴が原因の目眩でした。
    片耳なので聴力が落ちたとは気付かずです。
    新しい仕事を振られ1ヶ月以上気を張った平日を送ってましたが仕事が原因なのか…ただ今日含めて2日お休みしましたがぷっつり糸が切れた感じ、、
    明日からの仕事がちょっと怖いです

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/29(水) 17:02:38 

    過労死とパワハラ認定のブラック企業は
    日常茶飯事、こういう企業に限って
    社長や幹部が自民党などの政治ゴロ連中を
    太いパイプを持っているからタチが悪い。
    そんなキツネやタヌキよりも狡猾な
    ヤクザ自民党を支持していつも騙されている
    社畜なこの国の国民・・・・嗚呼、情けなや。
    韓国や中国のことは言えんぞ!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード