ガールズちゃんねる

変更になって不便になった事【改悪】

161コメント2023/12/04(月) 20:03

  • 1. 匿名 2023/11/27(月) 13:21:05 

    マヨネーズの容量が減って
    蓋も小さくなり蓋が立ちにくくなったきがします

    +18

    -20

  • 2. 匿名 2023/11/27(月) 13:22:05 

    X旧Twitter
    収益化してからインプ稼ぎの外人垢急増して荒らしリプが増えてて邪魔!!イーロンはダメ

    +253

    -6

  • 3. 匿名 2023/11/27(月) 13:22:35 

    東海道新幹線の車内販売廃止
    本当に悲しい

    +130

    -17

  • 4. 匿名 2023/11/27(月) 13:23:18 

    コロナ以降
    世の中のすべて

    +130

    -13

  • 5. 匿名 2023/11/27(月) 13:23:22 

    レジ袋有料

    コンビニのレジが詰まる理由ってコレ

    +466

    -6

  • 6. 匿名 2023/11/27(月) 13:23:35 

    駐輪場が、ネット登録と支払いになったこと

    +15

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/27(月) 13:23:45 

    スタバの紙ストロー

    +371

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/27(月) 13:24:16 

    インボイス制度

    +172

    -7

  • 9. 匿名 2023/11/27(月) 13:24:18 

    トロピカーナのフルーツジュースって前はキャップでしたよね。その感覚でいるから、飲む前にいつも振ってしまう。開封後でも振っちゃってあぁ…てなる

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/27(月) 13:24:21 

    近所のスーパー

    有人レジ激減、セルフレジ導入
    こちら田舎なんでジジババ使わんのだから混んでしゃーないわ

    +175

    -4

  • 11. 匿名 2023/11/27(月) 13:24:24 

    ブルドッグソースの容器。慣れなくて加減が難しい

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/27(月) 13:24:24 

    楽天カード

    +55

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/27(月) 13:24:45 

    私の最寄りの駅は、新幹線の切符は券売機でしか買えなくなったこと。みどりの窓口なくなって不便になった。

    +167

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/27(月) 13:24:52 

    >>1
    蓋小さくなったの?
    ぜんぜん気が付かなかったよ

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/27(月) 13:24:57 

    楽天

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/27(月) 13:25:02 

    公演のチケットは紙が良かった
    転売対策なのは分かるけど

    +172

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/27(月) 13:25:14 

    >>2
    Xでインプ稼ぐと何になるの?
    インフルエンサ―的なPR仕事もしてなさそうなのが多いけど

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/27(月) 13:25:24 

    薬の処方
    体調悪いときに調剤薬局まで貰いに行くのしんどい。病院で貰えた頃の方がよかった。

    +332

    -4

  • 19. 匿名 2023/11/27(月) 13:25:28 

    クレラップの品質が変わった気がする
    皿にくっつかないし、切れやすい

    +111

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/27(月) 13:25:39 

    >>5
    ポイントカードだして現金なりカード出しつつ自分で詰めにゃならんの焦るー

    +154

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/27(月) 13:25:50 

    保険証→マイナカード

    +78

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/27(月) 13:25:59 

    改悪→改良されたけど、カゴメソース ウスターの波形の蓋は本当に使いづらくて不快な気持ちになった。

    今はストレートな直線の蓋になったからいいけどね。

    +33

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/27(月) 13:26:27 

    >>10
    案外若い人も有人レジ並んでるよ
    みんながみんな、そのスーパーのアプリ使ってるわけでもないしね

    +52

    -6

  • 24. 匿名 2023/11/27(月) 13:26:39 

    >>17
    ツイート見てくれる人が多ければ多いほど金がはいるからアラビア語の垢が急増してる。バズったツイートには必ず湧いてる

    +71

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/27(月) 13:26:55 

    ユニクロのオンライン。
    なんか見づらくて仕方ないわ。

    +160

    -2

  • 26. 匿名 2023/11/27(月) 13:27:03 

    >>7
    マックの紙ストローもいや。

    +162

    -3

  • 27. 匿名 2023/11/27(月) 13:27:24 

    PayPay

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/27(月) 13:27:40 

    外国人優先の日本になりつつあるとは感じる
    まわりに労働者異常に増えてる
    治安は心配…今まで居なかったタイプの外国人の群れ、、アジア系かそのあたり
    地方のJRもだらけ、、観光客でも無く住み始めた感じ

    +142

    -3

  • 29. 匿名 2023/11/27(月) 13:27:45 

    アプリほとんど
    改悪アップデートが多い気がする

    +81

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/27(月) 13:27:48 

    >>17
    よこ
    外人のああいう投稿にパレスチナ問題が出てくることも多いから政治的だったり社会的?な宣伝なのかなーって思ってる
    個人的にはパレスチナの人は気の毒だと思うけどそんな形で宣伝されてもってモヤってるわ

    +3

    -5

  • 31. 匿名 2023/11/27(月) 13:27:53 

    >>3
    むしろコスト削減するなら真っ先に社内販売とそのスタッフだと思った。まぁ旅情気分は高まるよね。でも駅で買えばいいだけだし。

    +21

    -7

  • 32. 匿名 2023/11/27(月) 13:27:55 

    前に他のトピでも書いたけど、セブンのいぶりがっこ入りのポテトサラダ
    以前のはいぶりがっことポテトとクリームチーズのバランスがとても良かったのに、夏前に消えてしまって…
    復活した!と思ったら、クリームチーズの代わりに大量の玉ねぎ
    これがいぶりがっこの香ばしさの邪魔するし、ちょっと独特の辛みもあって食べづらい
    卵いらないから元に戻して欲しい
    (画像は以前の商品です)
    変更になって不便になった事【改悪】

    +39

    -2

  • 33. 匿名 2023/11/27(月) 13:28:23 

    >>24
    閲覧でお金はいるんだ
    どういう仕組みなんだろ

    日までしょうがない時アラビア語の垢ブロックしまくってるけど全然居なくならない

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/27(月) 13:28:59 

    飲食店でのバーコード注文
    タブレットは良いんだけど
    自分のスマホにその店の情報入れるの嫌だし、充電器設置しといてくれないと充電少ないとき注文に焦る

    +142

    -2

  • 35. 匿名 2023/11/27(月) 13:29:07 

    じゃがりこ、ひと回り小さくなってる気がした

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/27(月) 13:29:26 

    ローソンのねばねばご飯?
    お弁当のやつ好きだったんだけど無くなって
    復活したら柚子風味になってた
    柚子がダメなもんで

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/27(月) 13:29:34 

    シャープの電卓

    わかってくれる人は極々少数だと思うけど、昔のEL-34、35型は静かで早打ち出来て本当に良かった。
    今は製造中止なのでめっちゃプレミア付いてヤフオクとかメルカリで取引されてる。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/27(月) 13:31:31 

    >>1
    スマホ前提のサービスが増えた事
    楽のようで面倒

    +201

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/27(月) 13:32:23 

    東海道新幹線のチケットが、1年前から予約できるようになった事。
    帰省の予定が2ヶ月前くらいにしか立てられないから、こんなに前から予約可能なら帰省の日程が決まった頃には新幹線のいい時間帯は予約できなかったりするから今までみたいに1ヶ月の更に1週間前からのままの方が良かった。
    年末年始も、3日に自宅に戻ろうと思ってたけど全然予約できないから諦めて4日にしたよ…。

    +69

    -3

  • 40. 匿名 2023/11/27(月) 13:32:28 

    郵便の転居届
    紙ペースのはNHKの変更まで付いてるし、ネットのe転居の方はマイナンバーカード必須でどっちも煩わしい

    +38

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/27(月) 13:32:54 

    ガルアプリ
    何で戻るボタン押したら広告強制的に出てくるようにしたの

    +60

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/27(月) 13:35:35 

    ナプキンも一袋の個数減ってない?
    二袋買わないといけなくなって嵩張るから不便
    値段上げてもいいから容量は変わってほしくなかった

    +44

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/27(月) 13:36:02 

    >>10
    えーーーっと、有人レジ激減で混んでしゃーないって年齢的にそっち側って事?
    セルフレジ空いてるんだったら使ってみたら?

    +8

    -23

  • 44. 匿名 2023/11/27(月) 13:36:03 

    >>26
    わかる!
    コーラの炭酸を紙が吸ってる気がして不味く感じる

    +68

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/27(月) 13:36:19 

    >>20
    わかる
    もう混み混みの時はコード決済とバッグ準備しといて、スキャンしてくれたらすぐ袋詰めしてスマホ見せて支払い完了にしてる。
    お金のやり取り無いからすぐ終わって焦り度が低い。

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/27(月) 13:36:27 

    >>20
    自分で詰めるパターンなのに詰める台が無いとかね。ガチャガチャいらないから台置いてって思うよ。

    +123

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/27(月) 13:36:52 

    >>28
    コロナ前からそうだよ。
    日本人が子供も産まずに仕事も選ぶから介護とか農業とか土方とか、誰もやりたくない事をやりに来てくれてるんだよ。

    そのうちニューヨークやシンガポールみたいな国になるって言われてるよね。でも仕方ないよ。日本人足りない上に仕事も選ぶからからさ。

    +1

    -16

  • 48. 匿名 2023/11/27(月) 13:37:26 

    スマホのポイントの表示出して、ビッとしてもらって、その次はコード決済の画面出してピっとしてもらって、状況に寄っては、その前にポイント使ってもらったり大変よね(その間に別の地域クーポンがあったり…)
    店員さんもレジ間違えられないし本当に大変だと思う
    最近は地域出回り過ぎて、政府は後先の事も考えず、店舗や国民に丸投げしすぎだと思う
    対応レジも追いついてない状態だと思う、対応できる店は一部で、処理がどんどんややこしくなってるの店舗のほうが増えてる気がしました

    +33

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/27(月) 13:37:51 

    >>40
    それ。ネットで必要もない個人情報が必須だったから、配達局の郵便局まで行って手続きしたよ。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/27(月) 13:38:52 

    無印のコロコロの替え

    3個セットから1個売りになって
    値段はそんな変わらないけど
    とにかく切りにくくなった腹立つ
    どうにかして欲しい

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/27(月) 13:38:56 

    >>7
    飲んでると、だんだんグニャグニャになって、紙の味もしてくるよね。

    プラスチック削減はわかるんだけど、他にできることがあるような気がする。
    洗剤の詰め替えを紙パックにするとか、キットカットみたいに大袋のお菓子は紙にするとか。

    +95

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/27(月) 13:40:25 

    >>24
    それで多いのか
    アラビア語のやつうっかり開いちゃったら詐欺サイトに飛んだかと思うからほんとやめて欲しい

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/27(月) 13:41:01 

    >>38
    そう!! 若くてもスマホを扱えない人だっているし、高齢者も無視だよね。おかし過ぎる。

    +73

    -2

  • 54. 匿名 2023/11/27(月) 13:42:22 

    >>40
    紙ペースに付いてるNHKのは切り外してるよ
    住所だけ変更できるよ

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/27(月) 13:43:28 

    >>13
    みどりの窓口は必要だと思う。
    長距離の場合とかの買い方ってどうなの?
    座席空いてるとかの確認ってできるの?

    +76

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/27(月) 13:44:50 

    >>7
    言えばプラのストローにしてくれるよ。
    まだ無料だと思う。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/27(月) 13:44:53 

    >>8
    自分はやってない
    てかインボイスって、それに掛かる諸費用計算したら、企業にとって恐ろしい額の損益出るらしい

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2023/11/27(月) 13:45:26 

    >>50
    ドラッグストアやスーパーでコロコロ買ってる。安いし無印のと変わらないよ。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/27(月) 13:45:47 

    >>10
    ギフト券を貰ったから使いたいけれど、有人レジが減って困ってる😖

    +34

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/27(月) 13:45:59 

    >>47
    若者の賃金も上がらなくて、産みたくても産めない、それ以前に将来が不安で結婚に至らない人が増えてる、それが少子化の原因でもある、人口はそら減る
    不公平な度重なる一定の人たちへのバラマキも多いし、働かないほうが得みたいな感覚の増えてる気はします。政府のやり方もおかしいよ

    +46

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/27(月) 13:47:20 

    >>55
    長距離も往復も券売機だよ。往復だと特に凄く面倒くさい。座席は空いているか確認して選べるよ。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/27(月) 13:47:22 

    >>50
    ドンキで買ってる
    この前、一本増量しててお得だった笑

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/27(月) 13:47:59 

    レンタカー借りようと思ったら、無人のが多くて最悪
    アプリをダウンロードしなけりゃいけないのよ
    でクレジット払いでしょ
    自分は後から払うの大嫌いだから最悪。
    映画もそうじゃん今

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/27(月) 13:49:30 

    >>48
    自スレ
    地域→地域クーポン

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/27(月) 13:51:09 

    地元駅前の道路。
    再開発で道路を広くしてセンターライン、停止線、横断歩道等々の白線を引き直したんだけど、中途半端に消して(削って?)その上から引いてて遠目に見たらどの線に従えばいいのかわからなくなってる。
    いつか事故が起きる気がする。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/27(月) 13:51:12 

    >>10
    セルフレジ、有人レジの他に電子マネーのみのセルフレジも増えてた笑

    +46

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/27(月) 13:51:48 

    >>4
    陰謀論といきすぎたオーガニック思考の人を周りから廃除出来たのは良かった

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/27(月) 13:52:11 

    ディズニーのチケット。パーク内でもスマホありきだから充電器必須。楽しい場所なのにスマホをいじる時間が増えて、なんだかなぁ…😒って気持ちになる。

    +74

    -2

  • 69. 匿名 2023/11/27(月) 13:53:43 

    >>10
    ほんとに。なんでこっちがピッピやらなきゃいけないんだよ
    それに店員がこっちを見張ってるのも嫌だ。
    自分視線恐怖症だから地獄なんだわこれ

    +70

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/27(月) 13:54:10 

    注文が自分のスマホの飲食店。
    無理だ、そんな店は注文出来ないよ。

    +47

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/27(月) 13:54:26 

    ディズニー
    予約制だからめんどくさくなった

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/27(月) 13:56:20 

    >>28
    安倍政権、自民党でTPP締結したでしょ。国民がTPP反対しないからこうなっただけ

    大企業優遇政策だもの。移民が増え日本人、国民を低賃金労働。自民党政権の賜物です。
    ガルちゃんで安倍政権の批判のマイナスコメントスルーし安倍ちゃん応援します!に騙された結果ですよ。

    +7

    -4

  • 73. 匿名 2023/11/27(月) 13:56:54 

    アプリのポイントカードは、カードを持ち歩かなくていいから便利なんだけど、レジで時間がかかる。
    例えば地下街のポイントカード+店のポイントカードを提示して、それから支払い。たぶん個々のカードを店員さんに渡した方が早いと思う。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/27(月) 13:57:02 

    チケットの買い方。
    舞台のチケットが、買い難い。
    苦手で、上手く出来ない。

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/27(月) 13:57:09 

    >>61
    有難うございます。
    手間ですね…

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/27(月) 13:57:54 

    >>70
    分かる。何でよって思う
    それにメールマガジンみたいの送ってくるでしょそういう店って

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/27(月) 13:58:14 

    ディズニーランドの紙媒体廃止かな。なんでもアプリアプリアプリ

    +38

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/27(月) 13:58:49 

    >>56
    貰う前に言った方がいいのよね。一度でも触ってから変えてくださいって言うとそのストロー捨てなきゃいけないから。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/27(月) 13:59:04 

    マック
    高くなった上に絶対にハンバーガー小さくなってる

    +31

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/27(月) 13:59:53 

    >>10
    普通のレジしかないスーパーで前のおじいさんがずっとお金探しててすごい待たされた
    最後は付き添いポランティアみたいな人が来て代わりに払ってたけどせめて支払いだけでもセルフの2台あるやつならなーって思った
    セルフ分からなければ店員さん教えてくれるし

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/27(月) 14:00:02 

    >>68
    来月コロナ前ぶりに行くので着いていけるかどきどきしてる

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/27(月) 14:00:10 

    >>38
    何でもアプリやLINE登録。
    個人情報が不安でしない店もある。
    あとマイル制になってる店も。シンプルにポイントに戻して欲しい。

    +69

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/27(月) 14:02:37 

    >>77
    アプリ入れすぎるとすぐスマホ熱くなるしすぐバッテリー減るし最悪だよね
    熱くなると充電すらできないし
    マジで電源切れたらし詰むじゃんって思うわ

    +47

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/27(月) 14:05:32 

    >>2
    アプリ使えなくなってマジでしんどい。
    広告とかおすすめウザすぎるし

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/27(月) 14:05:35 

    >>78
    勿論注文時にですね。普通に対応してくれました。
    言い忘れたら諦めます。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/27(月) 14:06:24 

    >>12
    理由は?

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/27(月) 14:12:53 

    >>29
    薬局のアプリ

    使いたいけど暗証番号やらパスワードやら長いから忘れそう。困ったことになかなか認証できない。汗

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/27(月) 14:13:00 

    >>38
    ポイントを貯めたりキャンペーンに参加したりするのも
    こちらのQRコードからってパターンばかりですね

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/27(月) 14:13:27 

    >>82
    ポイントが付くから、安くなるからと
    LINEやアプリ登録をお勧めされるけど
    いつも断って、そのまま購入だけしちゃう
    そんなにいくつも登録するのは面倒くさいしごちゃごちゃになるよね

    +55

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/27(月) 14:19:08 

    >>32
    セブンのこのシリーズ、美味しいものも多いしサイズ的にちょうど良くて買ってたんだけど、いつの間にか蓋がプラのやつじゃなくてビニール蓋になってた。
    残して残りは後で食べたい時に蓋して冷蔵庫に入れられて良かったんだけどなー
    仕方ないから今はラップしてる。

    +33

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/27(月) 14:21:08 

    >>16
    記念にファイリングするまでが観劇だったから物足りない…

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/27(月) 14:23:28 

    >>46
    スーパーみたくサッカー台置けばいいのにね

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/27(月) 14:33:46 

    >>32
    このシリーズの、焼きサバのおろしポン酢和え?みたいなのが大好きで、リピしまくっていたんだけど、この前買った時、蓋に「更に美味しくなりました」とか買いてあった。リニューアルしたんだ..どれどれ、、と食べてみたら、ポン酢の酸味がキツくなっていて、凄く酸っぱかった!!個人的には明らかに改悪としか思えなかった。

    前の柔らかな酸味に戻してくれよ...


    もう二度と買わん

    +24

    -2

  • 94. 匿名 2023/11/27(月) 14:40:39 

    >>7
    スタバに限らず紙ストローにしたところ全部に言いたい

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/27(月) 14:47:11 

    岸田政権になってから何もかも悪くなってる

    +23

    -2

  • 96. 匿名 2023/11/27(月) 14:49:24 

    >>13
    うちもだ‥人件費削減なのわかるけどさ
    前に並んでたおばあちゃんが買い方わからなくてテレフォン始めたら全然終わらなくてその日買うの諦めたもん

    +14

    -2

  • 97. 匿名 2023/11/27(月) 14:55:55 

    先日ドラッグストアに風邪薬を買いに行ったら
    レジの人から、『家に風邪薬の残りありますか?』って聞かれて

    私が、『使いかけの箱に半分くらい‥?』と答えたら

    『家に残りがあるなら売れません!オーバードーズの危険があるからお売りできないんですよ!
    家族がいるにしても家族全員で同時に風邪をひくわけじゃないので、予備を買うのは早すぎます!お売りできません!』
    ってめっちゃ大興奮で大声で言われて
    オーバードーズの危険連呼されて恥ずかしくて恥ずかしくて逃げ帰って来た

    聞かなければならない決まりができたって説明されたけど
    たった一箱の必要な薬も買えない決まりやめてほしい

    ちなみに他の日にそのドラッグストアに行ったらその店員さんは休みで、他の店員さんから普通に買えたよ
    『もし家に他の風邪薬がある場合は併用しないでくださいねー』って一言言われただけ

    +37

    -5

  • 98. 匿名 2023/11/27(月) 15:02:27 

    >>8
    これ!
    インボイスは百害あって一利なし

    +9

    -2

  • 99. 匿名 2023/11/27(月) 15:03:50 

    >>10
    3日分とか買い出しに行くから結構な量を自分でするのは正直めんどくさい…
    プレミアム商品券とか店員さんの名前を通さないとダメみたいな感じだったし…
    ネットスーパーがもう少し充実したらそっちに流れる人が増えそう

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/27(月) 15:07:05 

    >>41
    あれが出るのでもうこの記事いいかなってなる…
    絶対しないようなゲームをすすめてくるのはお互い無駄じゃないのか?って思う

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/27(月) 15:07:40 

    >>31
    暖かいコーヒーが飲みたくなるのよ
    よこ

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/27(月) 15:10:28 

    >>32
    このシリーズことごとく改悪されるよね!
    私のお気に入りは蒸し鶏とザーサイだったんだけど改悪されてネギまみれになってしまった!
    何食べてもネギの味しかしなくて以来購入してない。どれもこれも一番最初に出したバージョンが美味しいと思う。

    +30

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/27(月) 15:10:34 

    >>69
    セルフでやらされるのに、有人レジと値段変わらないの不思議
    人の手煩わしてない分セルフならポイント2倍とか、サービスあってもいいと思うのに

    +55

    -2

  • 104. 匿名 2023/11/27(月) 15:10:58 

    >>7
    スタバもマックもバイオストロー導入してくれ
    紙は無理や

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/27(月) 15:12:15 

    >>70
    お客の手を煩わせるのやめてほしいよねー
    手間なのよ

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/27(月) 15:12:42 

    >>32
    これ美味しくなくてガッカリした
    二度と買わない

    セブンてすごく美味しくて以前リピ買いしてたやつが
    復活するとわざわざ不味くしてあるの多すぎる

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/27(月) 15:14:43 

    毎回書くけど、インスタのハッシュタグ
    人気の投稿じゃなくて、全部見れないとハッシュタグの意味がないのよ

    +17

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/27(月) 15:17:11 

    >>10
    本当それ!
    こないだ有利レジ袋を取ってレジに向かったらビターって店員がくっついてきてレジ袋をピッとするのを確認してて嫌な気持ちになった。
    セルフレジを待つ列はただ混みで並んでる人の目も怖い💦
    会計と同時に袋に詰めて行かないとダメだからめちゃくちゃ時間かかるのよね。

    有人レジも凄い並んでて商品が見れなくて嫌になる。
    有人レジを閉めてセルフレジの案内してる店員が2〜3人いるんだけど、レジ開けてよーって話。

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/27(月) 15:32:32 

    マンションに置かれていた不要なチラシ入れBOXが撤去された。めちゃ不便。

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2023/11/27(月) 15:41:23 

    >>20
    客の流れをスムーズにいかないようにしてるのは店側だから焦らなくていいと思うよ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/27(月) 15:44:15 

    >>103
    商品買ってやってる客に何故やらせるのか理解不能。
    そっちの勝手な都合じゃんって思うわ

    +27

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/27(月) 16:02:52 

    >>89
    私も断ってる!
    スマホのトラブルを避けるには、余計なアプリを入れないこと、って何かで見たし
    スマホ使えないオバハンだと思われても全然かまわない

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/27(月) 16:07:56 

    >>10
    カゴいっぱい買った時とか自分でやるの面倒くさいよね
    セルフだらけのレジの店は点数買わないっていう対抗してるw

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/27(月) 16:09:35 

    ネットの支払い法
    あるネットショッピングでのことだけど、つい最近まで、後払い決済を選択したら商品が届いた後に同封又は郵送で払込取扱票?があったのに最近はスマホからのバーコード決済に変わっちゃってとても不便だよ
    スマホ持ってないからそういうの困るんだよね
    紙の払込取扱票?とスマホからのバーコード決済と選べれば良いのにって思うんだけどね

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/27(月) 16:10:09 

    >>7
    ストローは冷たい飲み物飲むときに使うのに、温かく感じるのが気持ち悪いんだよね

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/27(月) 16:37:59 

    昔は病院でそのまま薬くれたよね〜
    処方箋薬局に移動するのもツライぐらい
    体調不良だと本当めんどくさい…

    +29

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/27(月) 16:50:53 

    >>43
    品物が少なけりゃそれもいいけど、主婦は結構な量買うからメンドイ

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/27(月) 16:53:13 

    >>32
    このシリーズ、美味しくて行くたびリピ買いしちゃうようなのと
    激マズで食えたもんじゃないのと差がすごすぎる

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/27(月) 16:53:25 

    楽天の、5のつく日のもらえるポイントが減った!

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/27(月) 16:55:03 

    スーパーなんかは、一応、上のお偉いさんが来たりして客層とか見て、新しいレジを導入するって聞いたよ。地域によって違うから。家の方はお年寄りが多いから、有人レジは多めにして、支払いだけ機械になったわ

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/27(月) 17:00:45 

    ポイントとか今はアプリでやるのかな? 店によるだろうけど、昔の紙にハンコ押して貰う時代から、ポイントたまった試しがなくて、今はもうやってませんで通してるわ

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/27(月) 17:21:52 

    Amazon music
    好きな曲が選んで聞けない。ドライブ中知らない曲を強制的に聞かされるのが苦痛

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/27(月) 17:31:10 

    カップヌードルの蓋のタブ変更
    前ので良かったよ〜
    そもそも値上がりすごくてあんまり食べなくなったけどw
    変更になって不便になった事【改悪】

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/27(月) 17:39:43 

    >>26
    ドライブしながら飲んでると途中でフニフニャになって最後まで飲めない

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/27(月) 17:41:57 

    >>26
    小さい子供と飲むとストロー噛まれて飲めなくなる、、、

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/27(月) 17:48:07 

    >>38
    いちいちロック画面開いたり抱っこ紐してるとスマホ出すのすらめんどくさい。

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/27(月) 18:03:17 

    >>18
    初めての処方箋薬局なら問診書いて、もう一回お薬の説明されたり「風邪ですか?」とか聞かれたりめんどくさいよね。

    +55

    -1

  • 128. 匿名 2023/11/27(月) 18:07:03 

    >>43
    「えーーーっと」ってわざわざ文字にいる?

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/27(月) 18:09:47 

    >>38
    充電忘れてたら悲惨。残り3%でモバイルバッテリー忘れた時とかめちゃくちゃ焦る😓

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/27(月) 18:09:50 

    >>107
    インスタって複数のワードを検索にかけられたらいいのにね。
    1つしか検索ワード入れられないよね?

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/27(月) 18:23:33 

    リステリンのキャップ
    本当に開けにくくて不便

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/27(月) 18:30:39 

    >>77
    マップわざわざ印刷して持ってたよ!確かにあれはポイ捨てされそうだし、しょうが無いかもだけどさ〜

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/27(月) 18:32:33 

    >>107
    ほんとそれ!新しい順と古い順の並び替え欲しい!YouTubeが一時期、古い順なくなったけど、復活したよね、需要あると思うんだけど。

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/27(月) 19:12:07 

    >>10
    うちの近所のスーパーは全レジを半セルフにしやがった。
    フルセルフよりマシだけど年寄り多いのに全とっかえするもんだからあちこちで支払い方法教えてもらいながらやってて、導入されてからしばらく混んでた。
    昼間行くと明らかに客減っててなんだかなぁと思ってる。
    現場なんてそっちのけだよね。

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/27(月) 19:13:07 

    >>107
    インスタの検索はほんとイラっとする

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/27(月) 19:22:48 

    >>123
    テープのほうが確実に閉じるから良かった

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/27(月) 19:47:11 

    >>38
    スマホ持ってない人にとっては不便で仕方ないよ
    さっき私も書き込んだんだけど、通販の支払いについて、後払い決済で、紙の払込取扱票ではなくスマホからのバーコード決済になったところがあって買い物しずらくなったよ
    私はスマホ持ってないんでね
    紙の払込取扱票が送られてこなくなると困る

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/27(月) 19:58:15 

    楽天ポイントたまらない

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/27(月) 21:02:41 

    >>3
    ゆっくり旅行の時は事前に色々準備できるけど、出張族でタイトなスケジュールとかだと、とりあえず乗って中で色々買えるのがありがたかったのよね。
    グリーン車にはサービスあるみたいだけど、仕事でグリーンはなかなか使えないしw
    ホームでお求めくださいとか、必要以上に慌てちゃうよ。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/27(月) 21:08:53 

    >>88
    PCで仕事してるので、その流れでPCで登録とかしようとすると、QRコード読んでどれそれをタップしてって、スマホ操作の案内しかなくて(PCでもやる方法はあるんだけど)やめてしまうこと多いw

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/27(月) 21:14:27 

    >>32
    セブンて、いい新商品出して気に入るんだけどすぐに店頭から消えるし、しばらくすると必ずといっていいほどマイナーチェンジしてあって「これじゃないんだわ」ってモノになってしまってる。
    パスタなんかもそうだった。

    +17

    -1

  • 142. 匿名 2023/11/27(月) 21:21:26 

    >>89
    最初のころは、ポイントは継続されますといわれたりで必死にアプリ入れてたんだけど(特にアパレルのは結構ポイントあったりしたので)、いくつかたまってきたところでもうふやしたくないと思い、新規はやめた。
    ご案内通知がうるさすぎるし(今もきた)、お知らせ停止の捜査がわからなかったりで、実に鬱陶しい。

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/27(月) 21:23:44 

    >>13
    これはうちの最寄り駅もそう

    みどりの窓口は無くして、客が操作できずに、結局奥からオペレーターが出てくるとか、意味が分からない

    上層部が現場の状況もわからずに決めたんだろうなと、予想がつく

    本当に改悪だと思う

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/27(月) 21:31:51 

    >>120
    セルフレジの各島に1~2人従業員さんが立ってる事があるんだけど(主に高齢の方の手伝いしてる)、
    ほとんどやってもらってるおばあちゃんもいるし、あれならもう2台くらい有人にしたら?と思う事はあるw
    きっとお店側は、有人を1台しか残さなかったけど元々8レジくらいあったし、想定誤ったのかもね。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2023/11/27(月) 21:51:14 

    iPhoneのリマインダー
    行間が広くなって見づらくなった

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/27(月) 23:04:20 

    >>102
    これいいじゃん!→改悪、の流れがセブンは早くなってる気がする
    せっかくお気に入りを見つけても、話題になると最初の目的は果たしたかのようにリニューアル…

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/27(月) 23:11:58 

    >>29
    がるちゃん、広告画像が単独で出るページに切り替わるようになった

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/28(火) 00:10:06 

    >>18
    病院でもらえたの?

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/28(火) 00:16:16 

    >>101
    コーヒーはよく聞く!
    あとキンキンに冷えたビールね
    私もよこ

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/28(火) 01:04:20 

    >>22
    同感!
    名古屋住まいでカゴメのソースずっと使ってたけど、あの波波キャップは、家族にも不評だった。
    開け閉めする度に不快な気持ちになるキャップてなかなかないよね。
    まっすぐなキャップに戻ってよかったわ。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/28(火) 01:16:39 

    >>137
    紙の払込用紙だと、最近は手数料取ることでてきた

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/28(火) 01:49:44 

    >>24
    見かけるとミュートしてるけどブロックの方がいいのかな。
    あんまりたくさんブロックするとアカウント停止されそうで怖い。

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2023/11/28(火) 01:59:31 

    >>3
    先月の30日にのぞみを利用した時に最前列の席だったんだけど、隣の人も通路挟んだ席の人達も、その後ろも延々と皆アイスとかビールとかコーヒー買ってたよ。もう最後だからって言うより、出張の仕事終えたサラリーマンがいつも使ってるって感じだった。
    結構不便する人多いんじゃないかなぁと思ったよ。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/28(火) 02:05:29 

    岸田文雄が、総理大臣になってから色々…ね

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/28(火) 02:22:56 

    >>18
    医薬分業を国が勧めた結果だから…。
    昔は病院内で薬を出してた開業医の先生が「国がそうしろと言うから薬局を外部にしたのに、また一緒にしろって動きがあるからどっちなんだって思う」と愚痴ってた。何年も前だけど。もうここまで医薬分業になってたら難しいかもね。薬出してくれたらめちゃくちゃ楽だけどね

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/28(火) 12:09:33 

    >>10
    ライフはバーコードの読み取りやポイントの付与は店員さんがし、支払いはセルフ。
    これぐらいが丁度いいと思う。期限が迫っているポイントが分かりやすくなったし。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/28(火) 12:11:34 

    YahooショッピングのPayPayポイント付与。
    日曜日の+10%が廃止になり、5の付く日の増額分はクーポン(いつ付与されるのか買い物の時点では分からない)に変更された。
    PayPayポイントの還元率がアップする日が時々あるけど、特定のショップ限定とか15000円以上買い物しないと駄目とか条件が分かりにくくなった。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/28(火) 13:12:04 

    >>10
    どこも人手不足だから、仕方ない

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/28(火) 13:38:14 

    パンパースのポイントサイトがどんどん改悪されていく。
    リニューアルのたびに交換できる商品が減って、還元率も減って、マシな商品はすぐ在庫切れ。
    オムツもパッケージ変わってリニューアル!とか言いながらめちゃめちゃ値上げ。もう買いません。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/28(火) 21:34:22 

    >>13
    本当にこれ
    障害者割引使いたいと思うと自販機もネットも対応してないから電車乗って緑の窓口まで行かないといけない
    その上窓口の数が減ってるからどこも並んでる
    海外の人も増えてるのになんで減らすんだろう

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/04(月) 20:03:45 

    ファミマのコーヒーの蓋が飲み口大きくなってこぼしやすくなった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード