-
1. 匿名 2023/11/27(月) 09:14:29
心に余裕を持つにはどうしたらいいでしょうか。
通勤の時、常にイライラしてしまいます。
順番抜かし、歩きタバコ、前を見て歩かない人、等自分勝手な人が目の前にいるとカッとなり舌打ちしてしまい、自己嫌悪に陥ります…。
余裕のある人だと自分勝手な人が居るわ〜とスルーできると思うんですね。
ほぼ毎日イライラしていてストレスのせいで心身ともに悪くなっているなと実感しています🥲
自分が変わるしかないと思うのでアドバイスください!+63
-4
-
2. 匿名 2023/11/27(月) 09:15:11
まぁ、ガルちゃんでもして落ち着きなさい+15
-0
-
3. 匿名 2023/11/27(月) 09:15:14
金が全て。お金があれば余裕ができる+78
-12
-
4. 匿名 2023/11/27(月) 09:15:43
+42
-2
-
5. 匿名 2023/11/27(月) 09:15:52
イライラしたところで他人は変わらない。イライラするだけ損。
って思う+60
-2
-
6. 匿名 2023/11/27(月) 09:15:57
>>1
めちゃくちゃわかる!
お気に入りのコート着てる時に少し前歩いてる歩きタバコしてるおっさんの煙がふわぁーってしてるとめちゃくちゃイライラしちゃう。コートに臭いついたらどうしてくれんねん!!+63
-4
-
7. 匿名 2023/11/27(月) 09:16:06
落ち着く音楽でも聴きながら通勤したら?+4
-0
-
8. 匿名 2023/11/27(月) 09:16:07
相談する場所を間違ってるところからも心に余裕がないのは明白だね+4
-3
-
9. 匿名 2023/11/27(月) 09:16:12
>>2
見ない方が落ち着くw+7
-3
-
10. 匿名 2023/11/27(月) 09:16:18
>>1
自分を女優だと思って行動する
余裕のある女性を演じるだけでも変わるよ+20
-4
-
11. 匿名 2023/11/27(月) 09:16:48
イライラの漢方飲んでる
あとは無になる
耳栓がわりに何も聴いてないけど耳にイヤホン入れてる+26
-0
-
12. 匿名 2023/11/27(月) 09:16:53
やらなくていい事を徹底的にやらない。
+20
-1
-
13. 匿名 2023/11/27(月) 09:16:57
妙な人間のせいで自分の体の中にストレス物質が溜まることが損。
あんな危ない歩き方してたらどうせ大事故にあったり痛い目みるだろうから放っておこう。
って思うようにしてる。
底辺に影響されたくない。+16
-0
-
14. 匿名 2023/11/27(月) 09:17:00
時間に余裕を持てばイライラは半減する
急いでるとどうしても他者のあれこれが目に入ってしまう+14
-0
-
15. 匿名 2023/11/27(月) 09:17:16
妄想の世界へ飛ぶ+3
-0
-
16. 匿名 2023/11/27(月) 09:17:30
>>10
女優という言い方が差別的だと知ってますか?+0
-14
-
17. 匿名 2023/11/27(月) 09:17:55
>>3
「私、この人よりお金あるしな。別にどうでもいいわ」
くらいにはなるわね+11
-6
-
18. 匿名 2023/11/27(月) 09:18:01
結局金だよ+6
-0
-
19. 匿名 2023/11/27(月) 09:18:06
>>10
わかるw
自分自身客観視すると滑稽だとは思うけど
すべては自分の気の持ちようなんだよね
上手く自分を騙しながら、ご機嫌を取る感じ+7
-0
-
20. 匿名 2023/11/27(月) 09:18:09
意地悪されたりお金とられたりなどの被害でなければ
そーゆー人なんだと思ってる 考える時間がもったいない+6
-0
-
21. 匿名 2023/11/27(月) 09:18:28
>>1
いい男見つけて専業主婦になる。+3
-3
-
22. 匿名 2023/11/27(月) 09:19:53
>>1
カルシウム取ろう+1
-3
-
23. 匿名 2023/11/27(月) 09:19:56
>>17
早期リタイアできるくらい金あったら朝からカフェに行って通勤する人たちを眺めながら優雅にモーニングできるしな+6
-2
-
24. 匿名 2023/11/27(月) 09:20:54
>>1
「見ろ!! 人がゴミのようだ!!」と、いう気分で颯爽と歩く+13
-0
-
25. 匿名 2023/11/27(月) 09:21:07
>>16
横ですが、俳優と言えってことですか?+3
-0
-
26. 匿名 2023/11/27(月) 09:21:08
>>1
>順番抜かし、歩きタバコ、前を見て歩かない人、等自分勝手な人
他人に向かって舌打ちする奴も、これと同等やけどな。+8
-9
-
27. 匿名 2023/11/27(月) 09:21:46
自分の世界に入るしかないよね
イヤホンしたり本読んだり
イラっとしてもすぐ忘れること+6
-0
-
28. 匿名 2023/11/27(月) 09:21:52
こんなご時世だから老若男女カリカリしてる人だらけ
ああはなりたくないやと反面教師にしてる
ま、ついイラッはあるさ
誰でも+17
-0
-
29. 匿名 2023/11/27(月) 09:21:57
>>1
車か自転車バイクとか、一人で通勤できる物にしたら?+2
-0
-
30. 匿名 2023/11/27(月) 09:22:12
通勤中に別のこと考えては?
もしくは通勤中にも読書。オーディブルで小説聞くとか、携帯で読むとか。+4
-1
-
31. 匿名 2023/11/27(月) 09:22:20
舌打ちってヤバイよね
舌打ちをするとイライラしてくる
パブロフってくる+3
-0
-
32. 匿名 2023/11/27(月) 09:22:26
>>1
舌打ちするようなガラの悪い人嫌い
瞬間的に怒るヒステリックな人も嫌い
あなたがイラッとする人種と自分も大差ないと思えば少しはその自分勝手さんと同調できるんじゃないの?
あと別に余裕があるからスルーしてるわけじゃないよ
危険人物に近寄りたくないってこともあるけど、そんな些細なことに怒る必要性感じないんだよ+10
-15
-
33. 匿名 2023/11/27(月) 09:22:53
>>1
通勤自転車にしてからイライラへった
なんでもそうだけど余裕があればイライラ減るよ
時間の余裕、お金の余裕、気持ちの余裕
今トピ主は余裕がないんだと思うからひとつずつ物理的に余裕が取れるように変えていったらいいと思う
どういう生活をしてるかわからないけどノートとかに書いてみて必要ないことはやめていってみて+5
-0
-
34. 匿名 2023/11/27(月) 09:23:16
>>1
わかる。身勝手な人にイラっとするよね。
時間の余裕は心の余裕になるから
20分前行動してみてはいかがですか?+7
-0
-
35. 匿名 2023/11/27(月) 09:23:32
>>1
攻撃的〜+1
-3
-
36. 匿名 2023/11/27(月) 09:23:38
>>32
怒らないって言いながら怒るスタイル草
自分のこと客観的に見る練習した方がいいよ。+4
-5
-
37. 匿名 2023/11/27(月) 09:24:26
人が多いならイライラするもんだよ。人口密度がそうさせる。
心の余裕の問題じゃないよ。
少し田舎で働くのが1番心の余裕でると思う。+4
-3
-
38. 匿名 2023/11/27(月) 09:25:19
>>1
「〜するべき」思考は自分の首も絞めるよ+5
-0
-
39. 匿名 2023/11/27(月) 09:25:36
>>1
>順番抜かし、歩きタバコ、前を見て歩かない人、
人の振り見て我が振り直せ。
自分がこうならないよう、時間に余裕持ってゆっくり通勤したら?
コーヒー飲む時間作るとだいぶ違う。+6
-0
-
40. 匿名 2023/11/27(月) 09:25:53
>>1
その舌打ちですら刺されたり恨まれたりする対象になる。そんな常識無い人間のために被害者になる可能性を上げちゃいけない。+9
-1
-
41. 匿名 2023/11/27(月) 09:26:41
パーソナルスペースが確保できないからだと思う。
空気含めて。+2
-0
-
42. 匿名 2023/11/27(月) 09:27:12
MVの中にいる妄想する
周りはエキストラで歩きタバコ役の人、順番抜かし役の人…等
みんな自分を引き立てるためのモブ+2
-0
-
43. 匿名 2023/11/27(月) 09:27:16
>>36
嫌いと怒りは別だよ
ティンカーベルか+0
-1
-
44. 匿名 2023/11/27(月) 09:27:23
>>1
逆に主が自己中だと気づいた方がいい。
世の中の人は何人も私を不快にしてはいけないっていう思考が根底にあるんだよ。
そもそも赤の他人に対して期待し過ぎだよ。みんな知能レベルとか、育った環境とか、精神状態とか色々なんだし、マナーとかどうのってことに重要性を感じない人だって沢山いるんだと理解した方がいい。
そしてそういう色々な人がいるのが公共の場なんだよ。外に出たら変な奴がいるって前提で外に出た方がいい。+5
-5
-
45. 匿名 2023/11/27(月) 09:27:34
歩きスマホしてる奴、歩き煙草してる奴らが転びますようにってお祈りしてる時ある…+4
-0
-
46. 匿名 2023/11/27(月) 09:29:31
>>37
確かに車通勤で出勤時の混雑の中運転してた時はイライラしてたわ。今は徒歩で通える所に通勤してるけどストレス減った。天気のいい日は朝日が気持ちいい。環境調整って大事かも。+3
-0
-
47. 匿名 2023/11/27(月) 09:29:40
>>1
順番抜かし、歩きタバコ、前を見て歩かない人、等自分勝手な人が目の前にいるとカッとなり舌打ちしてしまい、自己嫌悪に陥ります…。
↑都会の通勤ならではだね
地方だと車で通勤してドアtoドアだからこういうこと全くなくて快適だよ+2
-0
-
48. 匿名 2023/11/27(月) 09:32:30
>>3
金持ち喧嘩せずって結局そういうことだよね+7
-2
-
49. 匿名 2023/11/27(月) 09:33:20
>>30
ポッドキャストとかも良いよね!私はトムブラウンのラジオ聞いてる+2
-0
-
50. 匿名 2023/11/27(月) 09:33:21
都会は人が多すぎる。主さんお疲れ。+6
-0
-
51. 匿名 2023/11/27(月) 09:34:29
職場のセクハラ爺気持ち悪いー+1
-1
-
52. 匿名 2023/11/27(月) 09:35:11
>>7
電車でこの人ゆったりしてるなと思って耳元見ると必ずワイアレス付けてるもんね+2
-2
-
53. 匿名 2023/11/27(月) 09:36:32
>>3
これはホントそう思う。少人数の職場だけどイライラしてる人は経済的に余裕もない。そして何故か他人にも興味シンシン。安定してそうな人達はドライだわ。+11
-5
-
54. 匿名 2023/11/27(月) 09:38:19
意識が他人に向きすぎてるんだと思う。音楽聴きながら歩くとか今日のランチ何食べようとか楽しい事に気持ちを向けて紛らわす。+4
-0
-
55. 匿名 2023/11/27(月) 09:38:38
東京在住時セカセカ歩いたり、バスが1分遅れたらイライラするのが当たり前でおかしいとも思ってなかったけど、田舎に戻るとバスがくるだけありがたい、セカセカ歩るこうも店無い、自分が恵まれた環境にいたことを客観視出来た時に余裕が出来た気がする。
たまに東京へ遊びに行くと、テンポ速く行動してすげーなって感心してる。+3
-0
-
56. 匿名 2023/11/27(月) 09:38:51
>>1
私は自分に余裕がなくてイライラして、落ち込んでる。
他人の動作は気にならない
ちょっと鬱傾向があるのかな?+4
-0
-
57. 匿名 2023/11/27(月) 09:39:09
>>43
あなたは論じてるだけかもしれないけど、文章全体がキーキーしてて他人から見ると怒ってるようにしか見えなかった+4
-0
-
58. 匿名 2023/11/27(月) 09:39:48
>>3
お金関係で揉めると本当に精神やられるよ。。
持ってることは黙っておくことだね🤐+8
-1
-
59. 匿名 2023/11/27(月) 09:40:50
>>1
言いたいこと我慢しないで言うだけでも違うよ
+1
-0
-
60. 匿名 2023/11/27(月) 09:41:02
街路樹の成長具合、色付き具合、葉っぱの散り具合をチェックして歩いる。あとビル工事の進捗とか笑。人に意識向けてもあんまりいい事ないから。+2
-0
-
61. 匿名 2023/11/27(月) 09:41:33
>>1
その舌打ちで痛い目にあえば変わると思う+1
-2
-
62. 匿名 2023/11/27(月) 09:42:26
>>56
意識して空を見上げるようにするといいですよ。毎日頑張ってるんですね。+4
-0
-
63. 匿名 2023/11/27(月) 09:43:27
私も全然余裕がなくて、子供がいなくて本当に良かったと思ってます。+3
-1
-
64. 匿名 2023/11/27(月) 09:44:25
>>1
物事を判断する洞察力が優れているのでしょうね
まず脳への外部からの情報処理は
視覚からが90%以上
だからなるべく見ないことです
見るから脳が情報処理してイライラしてしまう
たぶん貴方は見ているんですよ色んな人を随時
それも無意識で目で追っているかと
+3
-0
-
65. 匿名 2023/11/27(月) 09:45:19
主です!舌打ちはダメですよねほんと。自分にも相手にもよくない。そこは意識して直します!
やはりお金の余裕も大事ですよね。
自分が自己中なのも確かに…と思いますがこっちがマナーを守った行動をしているのに文句を言ってくる他人もいるわけで。
時間には余裕を持って行動しています。都会が合わない気がしてきました😭+7
-0
-
66. 匿名 2023/11/27(月) 09:47:23
>>55
都会の人ってタフですよね。私も都会生まれの今は田舎者だけど電車待ちが20分あったりするから待合室で座って缶コーヒー飲んでホッとしてます。歩きっぱなし立ちっぱなしでペース早いのはもう無理だわ笑+3
-0
-
67. 匿名 2023/11/27(月) 09:48:32
>>1
自分はちゃんとルール守ってるのに!ってなるよね
舌打ちは聞かれたら絡んでくるヤツもいるかもしれないので本当に気をつけるかわからないように上手くやってね
私のイライラは兄が床屋に行かないことです。
もう3週間前から行けって言ってるのにズルズルうっすーい毛が伸びて襟足は我が家の杉山みたいにモサモサなってて気持ち悪い。
家族がハゲるの結構ショックだから早く整えてきて欲しい。+4
-0
-
68. 匿名 2023/11/27(月) 09:50:49
年齢なのか他人に興味がなくなったからよほどやばい人でない限りどうでもいい。あー変な人いるな、と思ったら離れるし、いらっとするのがめんどくさくなってきた+2
-0
-
69. 匿名 2023/11/27(月) 09:51:40
イラッとすること自体は責めなくて良いのでは。タバコや抜かされるなど嫌だよ。
舌打ちは何か防ぐ方法があれば私も知りたいです。+3
-0
-
70. 匿名 2023/11/27(月) 09:56:25
私、そういう系の余裕はある。
なぜなら周りに気を遣ってないから。
人に迷惑多少かけてるから、人の迷惑も平気というか…。ごめんね、携帯見ながら時々歩いてます。あと突然方向変えて歩いたりしちゃいます。+4
-0
-
71. 匿名 2023/11/27(月) 09:59:00
部屋の様子は心の様子らしいから、部屋をスッキリさせたらいいんじゃないかな。
ちなみに私の部屋(家)は荒れ狂ってるよ!掃除しなきゃ〜+0
-0
-
72. 匿名 2023/11/27(月) 10:01:24
私はお金だったな
本当にお金の余裕は心の余裕
この言葉は合ってる
でも一部ホリエモンみたいな志がある人や、自分に厳しい人は他人に厳しくなってしまう人はいる
私みたいに凡人かつ立派な志がない人間はお金で余裕がうまれる+1
-0
-
73. 匿名 2023/11/27(月) 10:03:42
心の中で実況中継すれば良い
自分の心情も含めて
やってみて面白いから+4
-0
-
74. 匿名 2023/11/27(月) 10:03:52
電車はイライラするの分かる
満員電車とか人と密着しすぎてやばい+5
-0
-
75. 匿名 2023/11/27(月) 10:05:08
>>3
真理
自分の懐が潤ってれば他人に期待も失望もしない+3
-3
-
76. 匿名 2023/11/27(月) 10:05:12
カルシウム不足してるとイライラするって聞いたことあるな
+0
-2
-
77. 匿名 2023/11/27(月) 10:06:56
>>70
悪い意味でのお互い様精神だね笑
+1
-0
-
78. 匿名 2023/11/27(月) 10:07:25
自分も何かで周りに迷惑をかけることもあるだろうから、完璧主義でいると自分に返ってくると思うようにしてる。
あと、傘を水平に持ってる人が大嫌いなんだけど、見かけたら距離を置くようにしてる。歩く速度を緩めるとか別の道で行くとか。イライラ源には近づかないのが吉。+5
-0
-
79. 匿名 2023/11/27(月) 10:11:12
仕事やめたらすごく余裕できたよ。滅多にイライラしない。+2
-0
-
80. 匿名 2023/11/27(月) 10:11:14
通勤時間キツイよね。
フレックスか、そうじゃなくてもある程度融通がきくなら早朝出勤して混雑時を避けられるといいよね。
うちの兄は満員電車が嫌いだから、フレックスじゃないけど早朝出勤、19時以降帰宅にしてるみたい。
または転職してテレワークが多い会社に行く。+2
-0
-
81. 匿名 2023/11/27(月) 10:19:38
地球の全人口78億分の一の存在です。
自分次第で物事すべてが思い通りにできるなら別ですが、
ちっぽけな存在なので、いらいらするだけ損と思いませんか?+0
-0
-
82. 匿名 2023/11/27(月) 10:26:14
>>3
絶対そんなことない!
ブランド物ばっかり身につけてるお局いるけどいちいちいちゃもんつけてくるし10円くらいの買い物にも文句言ってくるドケチだし余裕なさすぎだろと思ってる+1
-0
-
83. 匿名 2023/11/27(月) 10:26:53
イライラするのはまだ他人に期待してるからだよ
自分も含めてしょーもない奴らがほとんどなんだから+2
-0
-
84. 匿名 2023/11/27(月) 10:31:58
>>78
完璧主義の人は自らイライラに寄っていく傾向があると思う。粗探しが習慣になってると本人も周りもキツい+0
-0
-
85. 匿名 2023/11/27(月) 10:40:12
>>1
鬱病1歩手前、気をつけなされ+1
-0
-
86. 匿名 2023/11/27(月) 10:40:32
>>17
そんなことはありません
うちは実家が高級住宅地にあって我が家も別のそこそこのところに住んでいるけど、皆さん健康やおつきあいのこと、相続やご家族のことで悩まれています。
そんなものですよ
+5
-0
-
87. 匿名 2023/11/27(月) 10:41:23
>>82
それ分割とかで買ってて毎月支払い大変な人なんじゃない?+5
-0
-
88. 匿名 2023/11/27(月) 10:46:52
お腹減るとイライラするし、睡眠不足でもイライラする。お金のことはどうにもならないこともあるから、空腹と睡眠くらいは満たしておけば、不足でのイライラは少しマシにならないかな+0
-0
-
89. 匿名 2023/11/27(月) 10:59:34
周りを見てないからそういうのにあんまり気付かない。ぶつかってこられても何かぶつかったわーくらいですぐ他のこと考えてる。電車で順番抜かしされてもそれで自分が乗れなくなるわけじゃないから、それより降りてからの事考えてる事が多い
+2
-0
-
90. 匿名 2023/11/27(月) 11:03:41
>>1
開き直りの意味ではなくて、そんな時って誰でもあるんじゃないかな。その瞬間の余裕のなさに焦点を当てるのではなくて、自分の喜怒哀楽はあって良いことだから、それを認める事から始めたら回避方法や気持ちの切替え方が見付かるかも。+5
-0
-
91. 匿名 2023/11/27(月) 11:03:48
>>1
めちゃくちゃわかる!
さすがに舌打ちはしないが笑
混雑回避で朝早めに家出てみたけど
むしろいつもより電車混んでて
もっと早くないとダメなのかぁ…
と思ってたところ。
でも満員電車とか朝の混雑って
イライラしない方が無理だと思う。
最低限時間にゆとりがあれば
スルーできるかなって感じ。
あとは心の中で「イライラしない
イライラしない」って唱えてる。+1
-0
-
92. 匿名 2023/11/27(月) 11:13:13
>>57
文章って受け止める人の心を反映するんだよ
抑揚も表情も自分が想像するしか無いからね
攻撃的な文章みかけたら、自分の心がささくれてるかもと思うの大切よ?+0
-1
-
93. 匿名 2023/11/27(月) 11:28:22
>>92
いかなる時も絶対相手が悪いってシステムの人ね笑
わかりましたぁ+1
-0
-
94. 匿名 2023/11/27(月) 12:40:13
通勤の満員電車はイライラしても仕方ないと思う。+1
-0
-
95. 匿名 2023/11/27(月) 12:52:07
>>1
舌打ちする女性に2回遭遇したけど、どちらもモッサリしたオタクっぽい子だった。
漫画に影響されるのかな?かなり痛いから直した方が良いよ。+1
-1
-
96. 匿名 2023/11/27(月) 14:02:44
二億円有れば心に余裕持てる+0
-0
-
97. 匿名 2023/11/27(月) 14:14:55
>>1
主を責める人いるけど違うでしょ~
人って一生懸命耐えて我慢して頑張ってると、イライラしがちになって他人のそういうのがゆるせなくなってくるんだよ。
環境変えるしかないよ。
わたしは通勤がストレスだったから、通勤したくないがために正社員捨てて派遣社員になったよ。
今は休み時間だから、家でゴロゴロしながらガルちゃんしてる~。
これで労働できてるんだもの、最高よ!+3
-0
-
98. 匿名 2023/11/27(月) 14:43:42
まず部屋を片付けて断捨離。
あとは毎日5分瞑想を続ける。
本当に騙されたと思ってやってみて欲しい。
いろんな事がどうでも良くなる。
自分に必要な事のみに集中出来るようになるよ。+0
-0
-
99. 匿名 2023/11/27(月) 14:47:04
>>3
そうかなぁ。平均よりは多分余裕ある方だと思うけど悩みは尽きないし、イライラもするし怒ったりもあるよ。+0
-0
-
100. 匿名 2023/11/27(月) 15:21:20
小さなことでもいいから何かを我慢することをやめてみる
自分にとって心地よい選択をし続ける+1
-0
-
101. 匿名 2023/11/27(月) 17:30:08
通勤中ノイズキャンセリングのイヤホンで好きな音楽や明るいラジオ聞いてる。外部の音を極力聞かないで自分の世界に没頭することで他人が気にならなくなる+0
-0
-
102. 匿名 2023/11/27(月) 20:20:40
私の心に余裕がないのは金運が悪い
そのせいかカッとなる
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する