- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/11/21(火) 20:48:42
>>293
横だけど普段はがんばってるかもしれないじゃん
こんなトピなんだからここでくらい弱音を許してあげたら+4
-2
-
502. 匿名 2023/11/21(火) 20:49:05
>>7
私も昔いた職場で無理しすぎて体壊しやすくなってから
短時間で済むように転職したんだけど、
独身だから週5で長時間に変えさせられることになった。
転職考えなきゃいけない…。+19
-3
-
503. 匿名 2023/11/21(火) 20:53:07
日本人て自分の事棚に上げて、他人に求めるスキルとかランクとかのハードルが高く厳しいイメージ。+12
-0
-
504. 匿名 2023/11/21(火) 20:55:16
毎日風呂入ってる
褒めてほしい+26
-0
-
505. 匿名 2023/11/21(火) 20:57:12
>>3
私なんか1日3時間だよ
働いてるだけ立派だよ
頑張ってるよ(ง •̀_•́)ง+32
-1
-
506. 匿名 2023/11/21(火) 20:59:18
>>446
親ガチャ云々言ってる人多いけど
当の本人は大抵は親よりも劣ってて、むしろ子ガチャに失敗してる
それすらも親の責任にするんだろうけど
+6
-9
-
507. 匿名 2023/11/21(火) 21:02:55
>>328
私は派遣社員の立場でそんな感じでとても辛いです。
優秀な大学を出られた方々ばかりで二十代で結婚されてるかたがほとんどの職場。
そんな中にアラフォー独身の私。
私も面接時にとにかく笑顔で!と心掛けてて(本当はコミュニケーション能力が無いに等しい)営業の方に勘違いされてしまったのか今の職場を紹介されて、仕事内容的には全然問題なかったのですが私のような立場の派遣はどちらかと言うとコミュニケーション能力を必要とされていたのが段々と分かってきて会社にも私自身にもミスマッチが起きてしまっていて辛いです。毎日大変な仕事もしていないのに浮いてるのが自分でも分かるし毎日帰ってきてはぐったりしてしまってなにもできません。仕事の前の日は不安でよく眠れないです。+2
-0
-
508. 匿名 2023/11/21(火) 21:03:12
>>184
確かにトップに立ついわゆる成功者と呼ばれる人らは、過去に大きな苦労してるから大病を患ってるかのどっちかて心理学の先生言ってたわ+8
-0
-
509. 匿名 2023/11/21(火) 21:06:17
>>384
横だけど弱い者ではなく弱いふりした図太い者としか思えない。
本当に弱かったらそこまで人のせいにしないわ。
出来ない自分を正当化しているだけで同情さそっても1円も貰えない。+8
-9
-
510. 匿名 2023/11/21(火) 21:06:22
普通がいくつも重なると、普通でなんて無くなる。
+2
-0
-
511. 匿名 2023/11/21(火) 21:18:11
>>290
私も結婚はしていますが、子供はいないアラフォーです。子供は元々望んでないので特に後悔していません。
ですが、自分が年老いたときに寂しくなったりして後悔するんでしょうか?+8
-1
-
512. 匿名 2023/11/21(火) 21:18:43
>>1
星野源が普通なら 相手はガッキー+3
-2
-
513. 匿名 2023/11/21(火) 21:19:24
>>506
親ガチャという言葉がもっと古くから流行ってれば、産まない選択した人もいたかもね。
遺伝的要素を親ガチャと責めるなら、親だってその親を責めたくなる。
健康で外見もコミュ力も学力も努力できる力も強いメンタルも平均値にある人って、ただの優秀な人なんだよな。
テレビで活躍してる芸人(アラサーより若い人は特に)なんか、高学歴かはたまたスポーツで優秀か、いずれにしても秀でてる人ばっか。YouTubeやテレビで芸人を見て笑ってるけど、庶民とかけ離れたとんでもなく優秀な人らなんだよね。
でも庶民は何もない人も多い。全てが平均より下のスペックの人も多い。それでも何も考えず明るく生きていけたらいいけど、気づいちゃうとキツイ。
不幸でもいいじゃん、貧乏でもいいじゃんみたいな価値観があるといい。
勉強嫌いで努力もできないのに、価値観認めて、褒めて褒めてYES YESYES、支援して大学行かすとか、そうしないと毒親とか、キツイよ、そりゃ。
+4
-1
-
514. 匿名 2023/11/21(火) 21:19:41
>>1
駅前マンションを見て育ちました…+0
-0
-
515. 匿名 2023/11/21(火) 21:20:10
>>248
押し付け?自分の子供世話してるだけだし自分が出したゴミ捨ててるだけでイクメンアピールやめてくれ
+13
-0
-
516. 匿名 2023/11/21(火) 21:21:33
20代に結婚と出産すること+1
-0
-
517. 匿名 2023/11/21(火) 21:21:46
インスタは虚像だとわかっていても、キラキラお母さんたちの充実幸せライフを目の当たりにしたくないから、ミュートにしてる自分がいる。+1
-0
-
518. 匿名 2023/11/21(火) 21:24:45
>>371
今は家事も同等に負担する風潮だからずっとフルタイムの男性に家事負担を求めたらやっぱりしんどいと思う。女性はパートでという時代が補えあえてよかったなあ。今は両方がしんどい。
+6
-1
-
519. 匿名 2023/11/21(火) 21:25:27
>>507
派遣社員は自分で選んだ仕事をした方がいいよ
営業担当が持ってくる案件はハズレが多いよ
次回の契約更新なしで派遣会社のサイトで求人探した方がいいよ+9
-0
-
520. 匿名 2023/11/21(火) 21:26:15
>>51
雑巾は買うでしょ…買ったほうが安いのでは。作る人は値段じゃなくて作りたい人だよね。+6
-0
-
521. 匿名 2023/11/21(火) 21:31:10
>>252
えーでも、今って自己肯定感を高める育児〜褒めて育てる〜怒らない叱らない〜とかが主流だし、どの親も自分の子は天才!と思ってるんじゃないの?で、端からみたら、凡人なのに…みたいな。だから凡人扱いしたら怒り狂うのが今の親でしょ?(笑)+11
-1
-
522. 匿名 2023/11/21(火) 21:34:47
>>7
体が弱いとちゃんと自覚できていたなら偉いよ。自分は根性がないとか、運動不足で体力がないんだとか己れの不甲斐なさを責めるばかりで疾患があることにも気かなかった+13
-0
-
523. 匿名 2023/11/21(火) 21:36:56
グループLINEで会話してて、挨拶しないで落ちて、コメントでおやすみなさいと書いた人を残ってる人達でボロクソに言ってて厳し過ぎると思った
仕事並に挨拶求めるね
話してる人を遮って挨拶するより、むしろ気配り出来てるような気がしたけど、とても言えなかった
私もコミュ力なかったり、ノートやコメント見落としてしまうから居ない所でボロクソに言われてるんだろな+3
-0
-
524. 匿名 2023/11/21(火) 21:36:59
>>7
十分立派ですよ。世の中には健康で丸々太ってるのに毎日が日曜日で、夫の金でテレビ見て食っちゃ寝しかしてない寄生虫か怠け豚みたいのもいるんだよ。
昼寝とゲームしかしない若年ニートも大勢いるけど、人のために働いてこそ人生の意味がある、とアインシュタインは言ってます、
+8
-12
-
525. 匿名 2023/11/21(火) 21:43:34
>>513
不幸でも貧乏でもいいと思うよ。
でも、働かない貧乏な人に限って働いてそこそこの生活している人と同レベルを求めるから白い目で見られるんだと思う。
貧乏で子ども5人いるけどみんな自衛隊入ってます!とかなら誰にも迷惑かけないどころか中卒でも高卒でも自立して偉いと思う。+5
-1
-
526. 匿名 2023/11/21(火) 21:46:11
>>524
そんな夫を捕まえるために他の人がしない努力をしたんじゃない?
呑気な生活をしている人を敵視する人いるけど、側から見えないだけで結構努力しているパターンも多いよ。+21
-4
-
527. 匿名 2023/11/21(火) 21:48:00
>>184
誰も芦田愛菜や大谷なんて求めてないと思う。
そんなふうに思うってよっぽどレベルの高い親とかが沢山住んでるところ?
多分勘違いだと思う。他人なんて誰も気にしてないし求めてないと思いますよ。義母が…とかならありえるかもしれないけど。他人の子供に求めてないですよ。
+17
-0
-
528. 匿名 2023/11/21(火) 21:48:19
そう思うだけでみんな似たようなものよ。みんな同じようにミスしてるしわからないこともあるし。新しい仕事はわからなくて当たり前、長年やってる人はできて当たり前。比べなくていいのよ。+1
-0
-
529. 匿名 2023/11/21(火) 21:48:34
>>519
ありがとうございます。
なかなか仕事が決まらなかったところ仕事内容も日数も自分にできそうなお話を頂き喜んで返事したのですが…
私はどこへいっても緊張して空回って普通に会話が出来ずに浮いてしまって悪循環で仕事を転々としてしまっています。
私が普通ならこの会社で笑顔で仕事をこなすことができたのかなと考えると自分が情けなくなります。+4
-0
-
530. 匿名 2023/11/21(火) 21:51:48
>>529
大手?+0
-0
-
531. 匿名 2023/11/21(火) 21:52:28
>>529
いいえ、職場の運が悪いんだと思う。新入社員が緊張してるのに寄り添ってくれる人がいない会社なんで、我慢していても辛いだけだよ。いい職場に出会えるといいね。+6
-0
-
532. 匿名 2023/11/21(火) 21:56:53
>>513
昔は流行りもしないよ結婚しないと生きていけないから
男女雇用機会均等法、最低賃金の上昇、非正規雇用の充実、生活保護の充実
全てが独身者、弱者に優遇的だから平凡な女性が未婚って選択肢を取れるようになった
昔は女は一人でも生きていけなかった弱男と未婚女は死ぬしか無かった
だから結婚した、結婚すると子供は必須になる
子供を産まないって選択肢を取ることはほぼ不可能な時代、そんな時代は親ガチャなんて言葉が生まれる訳ない
+0
-0
-
533. 匿名 2023/11/21(火) 21:57:18
>>239
こういうコメントしてる男はモテない+6
-0
-
534. 匿名 2023/11/21(火) 21:59:46
>>518
キャパオーバーな人ばかりの世の中になりつつあるよね
そりゃそんなにできる訳ないってだいたいの人は気が付いてるけどやらざる負えないんだよね。しんどい世の中だわ+10
-0
-
535. 匿名 2023/11/21(火) 22:01:42
>>10
能力が低いから+7
-17
-
536. 匿名 2023/11/21(火) 22:03:12
>>534
私も異動してきた場所が、1人でできるわけないやろって仕事量で毎日残業してますが、他の人もワンオペなので文句も言えない状況です。旧人はバンバン出してるのに暇な部署にしか入らない。+4
-0
-
537. 匿名 2023/11/21(火) 22:03:36
>>248
まさか男と女の体力が同じと考えてる人がいるの!!!!!??????+11
-0
-
538. 匿名 2023/11/21(火) 22:04:46
>>529
職場と相性が合わないんですよ
社員さんと似たようなキラキラ主婦が気楽に
派遣で勤めるような職場なんだと思います
あと派遣会社に対して「話を頂いた」という
思いはよくないですよ
自分から選んだ、エントリーしたくらいの気持ちでいた方がいいです+3
-0
-
539. 匿名 2023/11/21(火) 22:05:14
>>203
何それ
少し前まで知り合いがIBMにいたから気になる+0
-0
-
540. 匿名 2023/11/21(火) 22:08:21
CoCo壱の普通…+0
-0
-
541. 匿名 2023/11/21(火) 22:10:56
>>29
なんにも分かってなくない?
少なくとも「自分のために頑張ろう」って意思を持てなくなったことについては理解を示そうともしてないよね
環境によっては逆境に負けないようにって頑張れなくなっちゃうんだよ
それを人の所為だとか周りのせいにしてるとかって言う人多いけど、環境が人を変えることも分かってあげてほしい+39
-4
-
542. 匿名 2023/11/21(火) 22:13:12
>>383
すぐそうやって言い訳する+4
-1
-
543. 匿名 2023/11/21(火) 22:19:19
>>530
地元密着型?の派遣会社です。+0
-0
-
544. 匿名 2023/11/21(火) 22:20:05
やっぱり体力かなあ
体力がほしい
体力が全て!!
体力オバケになりたい!+0
-0
-
545. 匿名 2023/11/21(火) 22:20:48
>>328
事務って、コミュ力必要だと思う。そこまで忙しくない職場ならなおさら…。+1
-0
-
546. 匿名 2023/11/21(火) 22:21:19
>>183
奇跡的に世の中には存在するかもしれないが、婚活市場には間違っても出回らない+4
-0
-
547. 匿名 2023/11/21(火) 22:25:32
>>417
成人して何年もたってるのに毒親だったとか甘々だよねw+9
-18
-
548. 匿名 2023/11/21(火) 22:28:21
仕事も育児も家事もって、そもそも無理なんだよ。スーパーウーマンじゃないんだから+2
-0
-
549. 匿名 2023/11/21(火) 22:39:14
>>3
週4働いてて素晴らしい👍と思うよ。+21
-0
-
550. 匿名 2023/11/21(火) 22:41:30
普通なんている環境によるやろ+0
-0
-
551. 匿名 2023/11/21(火) 22:47:43
>> 531
>> 538
周りの方々の普通と自分が大きくズレていることがこんなにも辛いことなんだと今回の派遣先で毎日感じる日々です。
契約期間まで自分なりに精一杯働いて、また仕事を探そうと思います。
落ち込んで思わず書き込んでしまったところに優しいお言葉をいただきとても嬉しかったです。ありがとうございました。+3
-0
-
552. 匿名 2023/11/21(火) 22:49:48
>>205
そうそう
ガル民って口を開けば中学受験は当たり前、都会じゃないと子どもは可哀想、そんな年収で生活できるの?だもんね
でもマウント取る割に賢くない人多いし、風俗勤務トピ盛り上がるし意味わからん+31
-0
-
553. 匿名 2023/11/21(火) 22:51:02
>>3
週4最高だよね
誰にも迷惑かけてないし良いよねってことにしてる+13
-1
-
554. 匿名 2023/11/21(火) 22:52:17
>>468
私の周りも同じような状況です!都会の高級住宅街ではなく地方の県庁所在地ですが、
教育熱心な人が多いと言われてた学区に引っ越し&私立幼稚園に通わせて、ど田舎育ちの自分はカルチャーショックを受けました😂
小学校低学年〜2歳の子達と交流ありますが、皆さん水泳や体操、バレエなど運動系の習い事。お勉強は公文行く子もいますが、進研ゼミ派が多く、息吸うように何かしら先取りで学習してる。
お家にはおもちゃがたっぷり、写真館で撮った写真も飾って愛されてるのがひしひしと伝わってくる。+4
-3
-
555. 匿名 2023/11/21(火) 22:52:19
>>1
いや、以外と普通のハードルは低いと思うよ。むしろ主が無意識にハードルを上げちゃってるのかもよ?
女性の平均年収は約300万円だし、それ以下でも扶養内パートや専業なら普通だろうし。
それに、無愛想でなければ愛想良くする必要はない。
今は結婚しないのも子供いないのも変ではないし。+1
-0
-
556. 匿名 2023/11/21(火) 23:06:04
>>10
男女平等だし女も週5がデフォだよねえ+5
-22
-
557. 匿名 2023/11/21(火) 23:08:03
>>456
SEM技術者からのPLだよ。エンジニアやデザイナーの選抜からやる。良い時は時給換算で3万台行くけど病気して体調不良ずっと続いてて今が底。+0
-0
-
558. 匿名 2023/11/21(火) 23:08:40
>>6
声出して笑ってしまった
ほんと最近の自分嫌だ+0
-0
-
559. 匿名 2023/11/21(火) 23:09:48
>>3
分かります、自分も週5の8時間労働とか合わなくて鬱になって週4パートになった
でも実家暮らし独身のアラフォーだったから新しい職場の人に「訳ありな人」と思われてた
そんな周りの態度に病んで休職転職を繰り返し
近所からは◯◯さんの娘さんは独身で働いたり働いてなかったりの噂が流れてるんだろなと思うと両親に申し訳なくて更に病んだ
このままではマズイと思って婚活、結婚したはいいけど今度はオール家事しながらの週4がキツくてパートを週3になってしまった
自分てダメな人間だよなと思う、、
+18
-1
-
560. 匿名 2023/11/21(火) 23:10:40
>>269
じゃあそっちも8h/日✕5d/週働いて+3
-4
-
561. 匿名 2023/11/21(火) 23:10:56
>>146
自分軸は自分勝手とは別なの理解してる?
+6
-0
-
562. 匿名 2023/11/21(火) 23:11:53
>>559
弱すぎない?+2
-16
-
563. 匿名 2023/11/21(火) 23:12:29
>>61
結局ないものねだりだよね+1
-0
-
564. 匿名 2023/11/21(火) 23:13:34
>>193
性格悪いって言われない?+0
-1
-
565. 匿名 2023/11/21(火) 23:14:07
>>73
これ読んでるとほんと年齢層の高い人が中心なんだなと思う
今24歳だけどこの中に普通の事なんて皆無に近くない?+3
-4
-
566. 匿名 2023/11/21(火) 23:16:18
>>562
アラフォーで婚活頑張って結婚できて、家事ちゃんとやってるなら弱くはないでしょ
強くはないけど+9
-0
-
567. 匿名 2023/11/21(火) 23:16:55
>>184
だってそれ以外は雑魚じゃん。
AIの時代に雑魚は不要なのよ。
たんまり教育課金しても弱者男性弱者女性になる確率高いよ。+1
-7
-
568. 匿名 2023/11/21(火) 23:17:40
>>559
事実言われて嫌とかもう周りもどうすればいいんだろうねコレ
どこまで行っても被害妄想の被害者ヅラ+2
-12
-
569. 匿名 2023/11/21(火) 23:19:20
>>565
なんのかんの、あたなもこの普通の波に飲まれていくよ+3
-0
-
570. 匿名 2023/11/21(火) 23:19:59
>>25
女は容姿
というか男はまずは容姿しか見てない…
なぜか女と付き合ったこともないような男ほどその傾向が高い
さすがに非正規だと避けられたりするけど、年収までは気にしてない人の方が多いと思われる+16
-1
-
571. 匿名 2023/11/21(火) 23:20:00
>>500
男女問わず女目線だと普通の基準ってかなりシビアだよね。女性は頭からつま先まで詳細に相手を見ようとするけど、男性だと一つ良ければヨシ、だいたい良ければヨシって良くも悪くもインプットする情報の解像度が低い。+3
-0
-
572. 匿名 2023/11/21(火) 23:29:42
>>1
だって世の中の広告メディアで使われるモデルは美男美女ばかりだから+4
-0
-
573. 匿名 2023/11/21(火) 23:32:26
>>3
私なんて派遣のコルセン勤務だけど3連勤以上無理だから2連勤までにしてくださいってシフト希望だしてるよ。
体力無さすぎるしストレス耐性も弱いから五連勤とか絶対無理。+7
-0
-
574. 匿名 2023/11/21(火) 23:37:09
>>1
「普通」て幻想やねんで?人と比べてるつもりやん?んで、じぶん無理してるやん?でもみんなもそうならどうよ?みんなも見せかけほどにはできてないことになれへん?
主みたいな人は外から見たら以外とできてるもんよ。努力家やもん。
だいたいでカッコいいとこだけ見せ合って、表で綺麗事言いながらカゲで泣きながら努力するもんやから、結局のところは自分自身にしかわかれへんねん。なんであれ人と比べるとか理論的に不可能よ?
普通て幻想やねん。なんかのテストとか競技と違って、点数で測れることとは違うから。
だから心配しないで頑張れ。+1
-1
-
575. 匿名 2023/11/21(火) 23:37:12
>>468
分かるー。
子供にブランド服着せて、習い事は複数。
お受験も当たり前。
ママだってみんな綺麗で、自分で教室してる人や大企業勤めも多い。
たまにしんどくなるわ。+2
-0
-
576. 匿名 2023/11/21(火) 23:44:36
>>132
しかも定時がそれなのに見なし残業20時間とか設定してるところ、何故違法じゃないのかと思う。
上限守る気全然ないじゃん。+43
-0
-
577. 匿名 2023/11/21(火) 23:49:45
>>562
アラフォーの鬱病で婚活して結婚できたのすごい+10
-0
-
578. 匿名 2023/11/21(火) 23:54:52
>>571
女が勝手に自分で自分の首絞めてるだけ。
+0
-0
-
579. 匿名 2023/11/21(火) 23:55:17
>>3
私もだよー
昔は働いてたんだけどなぁ+3
-0
-
580. 匿名 2023/11/21(火) 23:56:27
>>42
私は2ヶ月寝たきりだったよ
1週間なんて悪阻で動けない人からしたら
短すぎる
+0
-2
-
581. 匿名 2023/11/21(火) 23:58:02
>>3
そんな使い物にならんゴミクズは存在価値ないやろ+1
-11
-
582. 匿名 2023/11/22(水) 00:00:04
>>73
普通は妻も正社員フル勤務でしょ+5
-0
-
583. 匿名 2023/11/22(水) 00:21:16
>>581
ゴミクズはお前だろ。+3
-0
-
584. 匿名 2023/11/22(水) 00:39:18
>>583
くやしかったら週5働いてから言えよ。+0
-4
-
585. 匿名 2023/11/22(水) 00:57:07
今の職場、同じパートの同僚が皆優秀で無能な自分が本当に嫌になる
しかも人間性も信じられない程みんな素晴らしい
闇抱えてる自分には不相応な職場だと思うから転職先探してる+4
-1
-
586. 匿名 2023/11/22(水) 00:59:48
こんなにもこんなにもハイパー重労働が最低賃金またはそれ以下
求めるレベル高すぎ+2
-0
-
587. 匿名 2023/11/22(水) 01:00:25
>>3
私も週4しか働けてないもう体力がないよ+3
-0
-
588. 匿名 2023/11/22(水) 01:04:56
>>74
自分ができない仕事をやってる人を見るとどんな年齢だろうがどんな職種だろうが凄いなと思う+10
-0
-
589. 匿名 2023/11/22(水) 01:07:17
隣ニートで助かったわ+0
-1
-
590. 匿名 2023/11/22(水) 01:15:01
>>507
10年以上前だけど、40代フルタイムパートでそれを味わったわ
みんなネイルにスマホにランチで、キラキラしてた
私だけなんにも持ってない
挙げ句契約切られた+2
-0
-
591. 匿名 2023/11/22(水) 01:19:17
>>165
連続とは書いてない+0
-0
-
592. 匿名 2023/11/22(水) 01:21:52
すごくわかる!!!自信が持てない!!!
生きづらい
もっとお勉強できて、高学歴で名の知れたところで働けば私は認められるの??+0
-0
-
593. 匿名 2023/11/22(水) 01:22:47
無敵の人が、幸せそうに見えたとかいって
他人に特攻することあるじゃん
同じ生きづらさを抱えてるのに+0
-0
-
594. 匿名 2023/11/22(水) 01:23:44
>>3
月火木金13〜17時までのパートって、本当になくて困ってる+3
-0
-
595. 匿名 2023/11/22(水) 01:24:39
>>585
なんか勿体無い
もうちょっと頑張ったら?
+2
-0
-
596. 匿名 2023/11/22(水) 01:25:21
>>585
浮いている、いじめられているでなかったら、もう少し続けたらいいのに+2
-0
-
597. 匿名 2023/11/22(水) 01:25:36
なんだかんだ言って田舎のレベルなのに、高学歴が多いところに住んでて周りのレベル高くてつらい+1
-0
-
598. 匿名 2023/11/22(水) 01:26:51
>>572
ほんとこれよ
子供の教育番組見てもそう子役美男美女ばかり
こりゃ自己固定感も育まれますわ+0
-0
-
599. 匿名 2023/11/22(水) 01:33:10
>>390
普通に虐待では、、倫理観が
いじめを起こさせる教師やん+9
-0
-
600. 匿名 2023/11/22(水) 01:34:18
>>59
何で堂々とできるんだ不思議+5
-2
-
601. 匿名 2023/11/22(水) 01:35:08
地頭がいいとか頭がいいとか
どっちかがせめてよければなぁ、、
どっちも悪いんだけど行きづらいわほんと+8
-0
-
602. 匿名 2023/11/22(水) 01:38:05
>>595
行く先のない高齢社員抱えてる零細企業なんで無理です+0
-1
-
603. 匿名 2023/11/22(水) 01:38:52
職場で役に立たないポンコツお邪魔虫の厄介問題児になってる。もう43才。+7
-1
-
604. 匿名 2023/11/22(水) 01:40:28
>>556
体力の差があるよね?
体全身の筋肉量の平均は女性の方が男性より30%前後少ないと言われてるよ。+6
-2
-
605. 匿名 2023/11/22(水) 01:42:25
>>601
他のトピで、プロジェクトマネージャーで月給40万円以上とか、仕事頑張ってなんたらかんたらとかの書き込み見ただけで、気が遠くなる
みんな何をどうやって、どんな情報仕入れて生きてるんだろう
私はがるちゃんですら、挙がらない業種職種だわ
本当に最底辺
メイン層は定年終えた人の暇つぶし
でも、仕事はキツイ+8
-0
-
606. 匿名 2023/11/22(水) 01:44:38
>>604
体感ではもっと少なく感じる
非力すぎて、仕事で困ってる+3
-0
-
607. 匿名 2023/11/22(水) 01:45:59
自閉症の親ってこういうリアルな器具を息子に与えてる
子供のsiri みたいだし所構わずフル勃○してる奴が子供に興奮するようになりそう+0
-6
-
608. 匿名 2023/11/22(水) 01:51:27
>>11
周りの強い希望で子あり人生を選択、妊娠しました
正直今から立派に育てていける、こんな世の中で一緒に生き抜いて行く自信がない
たまにこのまま自◯したくなる
私は子無しの平和な人生が良かった+10
-10
-
609. 匿名 2023/11/22(水) 01:56:45
妊娠してつわりが酷くて 仕事行くの辛い 辞めたい
なのに世の中つわりが理由で仕事辞めた人がたったの30%しかいないことに驚いています
体調悪くても続けるのが普通なの?当たり前?
つわりが辛いから辞めたいは甘えなんでしょうか?
ちなみに人手不足で有給取れません+8
-1
-
610. 匿名 2023/11/22(水) 01:58:27
>>502
独身だからって理由で変更させられるの?
それって違法にならないのかな
なんか納得いかないね+7
-3
-
611. 匿名 2023/11/22(水) 02:02:56
マイホーム無理ーー!!!
4000万5000万とかのローンなんて怖くて無理
正気ではいられん。
夫が倒れたら、自分が働けなくなったらって考えてしまいストレスなので賃貸です。
+12
-0
-
612. 匿名 2023/11/22(水) 02:09:04
>>3
頑張っても週3しか働けないから凄いと思う+2
-1
-
613. 匿名 2023/11/22(水) 02:14:05
>>476
凄い共感
できないのに普通でありたいって思ってしまう+7
-1
-
614. 匿名 2023/11/22(水) 02:16:06
>>417
脳の特性だから、仕方ない。
手がない障がい者に悪口言ってるのと同じよ。+16
-0
-
615. 匿名 2023/11/22(水) 02:16:17
>>476
採用しょっちゅう受かるってすごいね+11
-1
-
616. 匿名 2023/11/22(水) 02:18:22
>>417
お膳立てされて当たり前というより、人より劣ってるから、お膳立てが必要なのでは+18
-0
-
617. 匿名 2023/11/22(水) 02:26:57
>>1
大丈夫。その努力はちょっとずつでも着実に実を結んでいるよ。
ハッキリ『効果が出た!』と分かるまでには何でも時間が掛かるので気長に無理なく程度でやればいいのではないでしょうか。
何か近年ゲームみたいにポチっと押せば直ぐに結果が出る的に考えてる人が多いけど、成果が表れるまでに数ケ月~(物事によっては)数年掛かるものだよ。
ダイエットも初めて1週間で劇的スタイル変化はなく、プロにミッチリ管理してもらい徹底的に追い込んでも3ケ月はかかる。他もそうだという事。
>>59
私も主さんの場合は【自己評価低いタイプ】なんだろうなと思う。
また59さんの言う通り、気弱な人は現代では損しがちで仕事出来る方なのに引いちゃう為に“実力よりも評価が低い(全体でみれば高い方だとしても仕事成果には見合ってはいない)”がありがち。
逆の仕事はそこまでじゃないけど堂々としてて雰囲気も身なりも気を使いそう見えているおかげで“仕事成果の割に給料は良い方”ってのも結構いる。
だが、この人達もコミュ力や立ち振る舞いといった点で自己評価低い気弱な人達がしてない部分での努力を評価された形だったりするので…間違いともいえないのも多いけどね。
上記はガルだと納得できないって人が多いだろうが[デキルように見える雰囲気ある人(欧米人に多い感じのタイプ)]は商談とかではかなり使えてハッタリ飾りモノでも無いよりあった方が断然いいし成功率でも結果は出てる。
実務の真面目さは一番身につきにくいので絶対あった方がいいけど、見かけもやはり必要でビクついているよりもキリっとしてた方が人生有利に運び易いから。+4
-0
-
618. 匿名 2023/11/22(水) 02:28:57
アラフィフ独身無職です。みんなの貯金額が高すぎます!1000万あると投稿したら、少なすぎると返ってきます。仕事探しだけでなく、自信も喪失します。+2
-1
-
619. 匿名 2023/11/22(水) 02:29:08
コミュ障と頭悪いのダブルパンチで普通の雑談ができない
理解できないことが多すぎてついていけない
みんな頭の回転早くてすごいって毎回思う
見た目は大人 頭脳は子供です
+5
-0
-
620. 匿名 2023/11/22(水) 02:30:24
>>519
それは本当。やばい案件ばかり、入って酷い目にあう。+3
-0
-
621. 匿名 2023/11/22(水) 02:31:05
>>73
普通は義実家に帰省するも追加で
+1
-1
-
622. 匿名 2023/11/22(水) 02:31:51
>>581
通報+4
-0
-
623. 匿名 2023/11/22(水) 02:40:04
>>519
その上、たくさんの候補者をエントリーさせて、顔合わせという名の面接あるしね
あれが無理で派遣諦めた+2
-0
-
624. 匿名 2023/11/22(水) 02:41:33
>>617からの続き。
>>1、>>59
>>600
(堂々としてる人をできる人と勘違いする人もいる)
>何で堂々とできるんだ不思議
種明かしすると…案外に本人はその気は無い。周りが勝手にそう思ってるだけがありがちよ。
そうじゃない側が勝手に“何を堂々としてんだ、この人”って決めつけてるだけで。
だって、私>>617で書いたけど欧米人ってアジア圏からすると威風堂々してて肩で風切って歩いてるように見えるが、当人達はそういうつもりじゃなくオーバーアクションでアピールするのが習慣の地域の人達だから立ち振る舞いがそういう風に映るだけじゃない。
日本人の堂々としてる人も大体が同じ感じ。中には虚勢張ってるだけもたまにいるが。
私、思春期時代から周りに強そう的に思われてた人間で(でも背は低く中肉です)空手とか格闘技を習ってそうとか、高校の時は半分冗談でだけど男子のパリピ先輩から「(私)さんはあの学年の番長だよねw」とか言われるような人間だった。
嫌な時もあったけど仕事ではこの雰囲気が役に立った。
若い女性特典である可愛がられは殆ど無かったが…新卒の時から他部署では中途採用と思われてたりして、威圧感なのか圧なのか…それらのおかげで私の意見は同期の男の子と比べても企画とかすんなり通った時は間違いなく多くて、馬鹿にされる事は同年代や他女性と比較しても少ない自覚は早い内からはありました。
だから給与アップや出世は順調な方だった。今では独立してフリーランスやってる。また独身だけど家を買った持ち家アリ人間でプライベートでも結果は残してるかなと。
仕事を売り込む時も有難い事に信用されやすい方だなとは思う(今は仕事の時は見た目の自己プロデュースを意識してやってるからもありますがね)
ガル民がよく羨ましがるチヤホヤされる可愛いね女子ポジは生まれてから経験した事はなく、「(私)はほっといても出来るだろ」で男性や年上姉さん達には手伝ってもらえない方で自分で色々しなちゃいけないタイプだったけど、
その代わり何というか…抽象的言い方になるが道を譲ってもらい易い方で邪魔される事が少ないではあったと思うのよね。年上の口上手い営業男性とディスカッションしても勝てる時がわりかしあったし。
学生時は教師の言う事を聞かずに勝手に振る舞っても免除枠でなんか許してもらえたどころか、意志が強くて君は将来伸びる!個性を活かしなさい!とか褒められたり…。
まぁ、何でも良い悪いはある。自分の特性活かすも殺すも自分次第だし自分で自分を評価できるようにならないと好転は難しいかなと考えます。
長文になってしまいました。読みにくくてゴメン。+2
-4
-
625. 匿名 2023/11/22(水) 02:41:48
>>73
未婚で自炊はいらないよ
顔の方が重要+5
-1
-
626. 匿名 2023/11/22(水) 03:37:37
>>1
わかる
コメ主さんがどこでどんなことでそう思われたのかは計り知れませんが、私はルッキズム過ぎて…それを補助できり能力もなく…生まれてきてすみませんだわ…+2
-2
-
627. 匿名 2023/11/22(水) 04:07:14
>>476
>>470です
躁鬱かな、?面接受けに行けるのも受かるのがすごいです、尊敬します
今は生きてるけど、もう貯金が尽きそうでそれに不安になり求人など見ても結局何もできなくて何がしたいのかも分からなくなり更に病む悪循環です
みんなと同じように頑張ろうとして最初だけなんとか頑張っても最終的にダメで自尊心傷付けられるのとてもわかります
周りも結婚したりキャリアを築く歳で、置いてけぼりでどうしたらいいのか、日に日に落ち込みます
+6
-0
-
628. 匿名 2023/11/22(水) 04:37:49
>>526
それは夫が高収入エリートのケースでしょ。うちの兄嫁は単に婚活サイトで知り合ってお互い他に選択肢もないから仕方なく結婚したって感じ。
夫も呆れてるけど、何か注意すると倍返しにあうから我慢してるだけと言っていた。まぁ双方努力なしの結果はできないだが。
優雅な生活の人でもボランティアやってる人は多いし、最低限の家事すらやらないのは呑気というよりただの怠惰だね。+2
-4
-
629. 匿名 2023/11/22(水) 04:55:13
>>1
例え話だけど数学の計算がわからないのに答えだけ教えてもらってなんとなく合わせてる感じかな〜+2
-1
-
630. 匿名 2023/11/22(水) 05:17:27
>>512
こんなのを見て間に受けるから自信無くなるんだと思う。この画像も要するに気遣いができる人がいいってだけの指標だと思う。誰かが言ってた。こういうKPIっていう指標に頼りすぎると数値を上げる事が目的になり本質がわからなくなるって+0
-0
-
631. 匿名 2023/11/22(水) 05:46:03
中学の時のいじめが原因で親しい人の前でしか笑えなくなった。
接客で笑え笑えと意識しないと出来ない。忙しい時は完全に笑顔になる余裕がない。
その分、出来るだけ笑顔を作った。丁寧な接客、仕事を早く覚えミスなくやってきた。
それでも今まで仕事してきて職場の男性から笑顔が足らないと指摘があった。気にしてたから余計にきつかった。
遅刻はしてくる、ミスは多い、でもニコニコしてて明るい若い女性は好かれていた。
愛嬌がないと、他でカバー出来てても接客に関わらずそこを多く求められると辛い。
+0
-1
-
632. 匿名 2023/11/22(水) 05:49:05
>>631
何で接客するん?頭が悪すぎるなら愛嬌位出せよ+1
-2
-
633. 匿名 2023/11/22(水) 05:53:56
社会が求める普通のレベル高いよねぇ
だから引きこもりや病んじゃう人が増えてるんだと思う+14
-0
-
634. 匿名 2023/11/22(水) 05:55:53
>>460
うちも似たような地域に住んでて周り見てもかなり適当な育児してる。
でも今って発達障害がネットスラングになっちゃってるから、リアルでも発達の子に対して馬鹿にしたり攻撃的な大人が多いよ。
特に主婦層はガルちゃんよくみてるからね、ネットに毒されてる人多いなって感じる。
発達の子や集団生活馴染めてない子に対して異様に厳しい人がいたら、あーガルちゃん民なんだなwって思ってる。+6
-1
-
635. 匿名 2023/11/22(水) 06:35:04
>>268+1
-2
-
636. 匿名 2023/11/22(水) 06:46:34
>>1
境界性知能の人が一番生きづらいだろうな…
見た目は普通だからね+1
-2
-
637. 匿名 2023/11/22(水) 06:50:08
>>559
あなたなりに頑張ってると思う
頑張りは人それぞれ違ってて当たり前
こうじゃなきゃいけないって縛りは不要だと思う
婚活して成功しただけでもかなりすごいと思う
+5
-1
-
638. 匿名 2023/11/22(水) 06:53:00
>>585
無能と働くより全然いいよ
むしろあなたにあった職場だと思うよ
+3
-0
-
639. 匿名 2023/11/22(水) 06:56:49
>>161
今ってそういう時代みたいだよ
男が腐敗なさすぎ+0
-3
-
640. 匿名 2023/11/22(水) 07:12:06
+0
-0
-
641. 匿名 2023/11/22(水) 07:17:08
>>547
成人しても親子関係は続いてる訳で、親に迷惑かけられ続けてる人はいると思います。友達は親の借金を肩代わりして返済し続けてる…+4
-0
-
642. 匿名 2023/11/22(水) 07:45:20
>>324
どうだろう…?
先生の大きな声が苦手な子が行くのが怖いと泣いてる場合は…?やんちゃな子が怖くて行きたくない場合は?
周りが大丈夫な子と大丈夫じゃない子もいて
変えていくことで最善な場合もあると思いますよ。+3
-0
-
643. 匿名 2023/11/22(水) 07:49:54
>>547
それは普通の親に育てられたからよ私もですが。
毒親が家によって違うと思うけど、実際にどうなのかも知らないのにそんな風に言うのはどうかと思う。
知り合いは今も酷いよ父親に勝手に嫌われて虐待から逃げて離れて住んでも家特定されて...親子で裁判とかもあり今だに嫌がらせも受けてる。
+8
-1
-
644. 匿名 2023/11/22(水) 07:51:41
>>3
働いてるだけ凄い。
私は先月腹が立ってキレて辞めたよ。来年から働く+4
-1
-
645. 匿名 2023/11/22(水) 08:07:00
>>417
他責思考の人は文句ばかり
女に多い+3
-4
-
646. 匿名 2023/11/22(水) 08:10:54
>>38
忘れ物って普通の人でもたまにしない?
でも学校で使うものを子どもに持たせ忘れたときの絶望感なんなの+2
-1
-
647. 匿名 2023/11/22(水) 08:18:04
デブだから仕方なくダイエットしてるけど、違う時代とか違う国だったら太ってるのが美ってのをしってるから解せない+0
-1
-
648. 匿名 2023/11/22(水) 08:29:11
>>1
無理しないこと
ありのままが一番
頑張りすぎないで
+1
-1
-
649. 匿名 2023/11/22(水) 08:31:57
>>605
ガルちゃんなんぞ辞めて、自分を高める方法を検索した方がいいよ。+2
-2
-
650. 匿名 2023/11/22(水) 08:45:25
>>366
でも女性の方が長生き+1
-2
-
651. 匿名 2023/11/22(水) 08:48:18
>>623
派遣の面接なんて、直接雇用の面接に比べて超楽だよ
パートの面接の方が難易度高いよ+0
-1
-
652. 匿名 2023/11/22(水) 08:49:01
パート保育士してます。
ここ数年で仕事のことが180度変わり鬱になりそうです。親からの要望、苦情の対応疲れる。
求められすぎて神経すり減ります。
今年中に退職しよう。+6
-0
-
653. 匿名 2023/11/22(水) 08:55:49
>>567
AIの時代ならこれから求められるのはむしろ肉体労働者なのでは?
教育課金してもトップに行けない、かと言って肉体労働もできない中途半端な層が一番詰む世の中が来るような気がする+5
-0
-
654. 匿名 2023/11/22(水) 08:55:56
>>637
ありがとうございます(ToT)+0
-0
-
655. 匿名 2023/11/22(水) 09:00:29
>>233
横
だからなんなの?www
フランスやドイツには
サービス業、日曜日、祝日は休みという
ルール規則があるんだよね。
正常に世の中回す為に
どこの国にもルールあるんだけどさ
フランスドイツがどーしたのよ
+4
-0
-
656. 匿名 2023/11/22(水) 09:07:14
>>17
普通だと思うけどね。
全然基準高くないよ。
これが高く感じるのは
発達障害、精神疾患。
学校の担任が理由無く昼から来たり
生徒が忘れ物普通にしたり
計画無く(時間割)テキトーに授業が始まる。
この時点で学級崩壊
これが社会だとしたら
もっと深刻です
+2
-4
-
657. 匿名 2023/11/22(水) 09:07:22
>>1
女性だらけの職場にいます
マウントの取り合いで毎日考えられないようなプレッシャーで仕事をしているので ある日全面崩壊して毎日考えられないようなミスをするになった
自分を見つめ直す時間が欲しいけど病院関係の仕事で休みが取れないから、休日になっても次の日の仕事の事を1日中考えて終わってしまう
+3
-0
-
658. 匿名 2023/11/22(水) 09:07:51
安定した家で育ってそこそこ健康なだけでいいのにね。
難しいよなぁ。+2
-1
-
659. 匿名 2023/11/22(水) 09:10:37
>>364
あと高卒600万と大卒400万なら後者の方が人気だと思う
わたしも高卒なので結婚諦めますわ
高卒の男ならわたしなんかでも選んでくれるのかな+4
-1
-
660. 匿名 2023/11/22(水) 09:11:58
>>551
派遣で良かったと思うよ
その職場は奨学金を返してる人もキツそうな所だね
奨学金持ちの貧乏な正社員で入社したらもっと悲惨だったよ+1
-0
-
661. 匿名 2023/11/22(水) 09:14:40
>>659
年収500万なのに入会断られたブルーカラーの男性いるから肉体労働系狙うとかどう?
ブルーカラーだと大卒でも年収や学歴気にする人に会ったことないな+1
-0
-
662. 匿名 2023/11/22(水) 09:18:45
>>252
わたし両親(毒親)にずばり「失敗作」って言われたことあるわ、泣いた
今は自立してるけどアラフォー独身で低収入だし「普通じゃないし失敗作だな」って今でもコンプレックスの塊。働いてるだけ偉い。手に職あって偉い。って言ってくれる人もいるけど
世の親は子どもに過度な期待せず小さなことでも褒めてあげて欲しいなと切に願う+4
-0
-
663. 匿名 2023/11/22(水) 09:29:16
>>552
ただマウント取りたいだけで、自分とは別世界の人の話を想像でしてる人もいそう+2
-0
-
664. 匿名 2023/11/22(水) 11:16:55
>>364
専門学校卒だけど医療専門職、年収400万の友達は婚活では引く手数多だったみたいだよ。
見た目、性格は普通。
女性に高収入求めるまではいかなくても、自分で自分の食いぶち稼げるくらいの能力は求められてる気がする。+1
-0
-
665. 匿名 2023/11/22(水) 13:00:46
>>595
>>596
>>638
ありがとうございます
恵まれた環境だからこそ大した成果を上げれない自分が居続けることが申し訳無いので転職します
辞める日までは頑張ります+0
-0
-
666. 匿名 2023/11/22(水) 13:11:46
>>60
初産30歳だぜ?+0
-0
-
667. 匿名 2023/11/22(水) 13:21:03
>>286
まず、アルバイトから始めたら?いきなり普通は手に入らなくてもちょっとずつ始めて、手に入れられるものを知ることも大事だよ+1
-0
-
668. 匿名 2023/11/22(水) 13:31:37
>>6
ぞっとする、節分だったら豆を投げ付けるわ。+1
-0
-
669. 匿名 2023/11/22(水) 14:29:00
>>10
体力仕事は厳しい人だっているよ+4
-0
-
670. 匿名 2023/11/22(水) 14:30:15
>>16
儲けるのに学歴関係ないよね…+2
-0
-
671. 匿名 2023/11/22(水) 14:31:11
>>76
体力や営業力あればね。+3
-0
-
672. 匿名 2023/11/22(水) 15:05:25
>>547
小さい頃の親子関係の影響で、人間関係を構築できない人も一定数いるから甘々ではないと思うが。。。
+4
-0
-
673. 匿名 2023/11/22(水) 21:08:17
>>557
詳しくありがとう。
学歴じゃなくとも地頭の良さは必要そうだね+0
-0
-
674. 匿名 2023/11/22(水) 21:09:36
>>639
決して世の男性だけのせいではないけどさ
世知辛いよね+0
-0
-
675. 匿名 2023/11/22(水) 22:01:33
>>608
大丈夫だよ
1日1日を生きるただそれだけ
それに周りの意思だとしても同意して子供産んだから
自分で選んだんだよ 選択できた強さがあるんだから+0
-0
-
676. 匿名 2023/11/22(水) 22:02:37
>>609
知り合いは、つわりひどすぎて仕事休職してたから
病院行って診断してもらって休職してみて+0
-0
-
677. 匿名 2023/11/22(水) 22:03:13
>>611
家が高すぎるよね!!+1
-0
-
678. 匿名 2023/11/22(水) 22:06:02
>>652
ボーナスもらっておさらばしよ+0
-0
-
679. 匿名 2023/11/22(水) 23:01:52
>>35
SNSは宣伝だから+0
-0
-
680. 匿名 2023/11/23(木) 00:57:02
>>675
ありがとう+0
-0
-
681. 匿名 2023/11/23(木) 22:10:43
>>450
夫が休みの日は楽だよ
でも平日はワンオペで毎日習い事やら行事があるからイレギュラーがあるとてんてこ舞いよ+0
-0
-
682. 匿名 2023/11/24(金) 09:26:51
>>659
逆に高卒の男は大卒の女の子を選ばなくない?+0
-0
-
683. 匿名 2023/12/01(金) 02:06:27
背が高いのがコンプレックス
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する