-
1. 匿名 2023/11/20(月) 21:57:28
小6の息子にニキビができ始めました。まだ酷くはなく子供らしいきれいな肌で、おそらく中学生になってから本格的に出てくるのだと思いますが、悪化したり跡ができたりしないように早めに治療できればと思います。返信
お子さんが思春期ニキビの治療した方、どんな治療をしたとか、どのくらい病院に通ったとか、なんでもいいので思春期ニキビのこと教えてください。+26
-2
-
2. 匿名 2023/11/20(月) 21:58:16 [通報]
病院が一番返信
市販薬はダメ+105
-8
-
3. 匿名 2023/11/20(月) 21:58:26 [通報]
+1
-41
-
4. 匿名 2023/11/20(月) 21:59:03 [通報]
うちの子はニキビひどかった返信
が、水泳部に入ったらびっくりするくらい綺麗になった
洗顔と抗菌が一番効く+66
-5
-
5. 匿名 2023/11/20(月) 21:59:04 [通報]
食生活の改善返信+8
-11
-
6. 匿名 2023/11/20(月) 21:59:22 [通報]
マセた餓鬼やね返信+0
-36
-
7. 匿名 2023/11/20(月) 21:59:33 [通報]
>>1返信
皮膚科が最短で最安価+89
-5
-
8. 匿名 2023/11/20(月) 21:59:39 [通報]
最近、ニキが何々してるって書いてるからニキビの事だと思ってたら違った。返信+2
-6
-
9. 匿名 2023/11/20(月) 22:00:01 [通報]
>>1返信
私も知りたい。
小五から高三の今もニキビ酷くて辛い。
乾燥性敏感肌で、それに特化した化粧水つけたり治療薬塗ったりしてるけど全く効果なし。
親にも汚いって言われて悲しい
愚痴失礼しました
+69
-2
-
10. 匿名 2023/11/20(月) 22:00:02 [通報]
病院で処方してもらった薬3種+漢方を飲んで塗り薬も塗ってるけど、一向に改善されない😞💦返信
どうしたら‥‥😢+36
-1
-
11. 匿名 2023/11/20(月) 22:00:07 [通報]
薬の名前までは忘れたけど、透明のジェルみたいな薬は10歳ごろから10年間くらい塗ってた。返信
本当によく効いて塗るとすぐ治ったよ。
先生がOKっていうから、呼ぼうとして毎日寝る前に薄く塗ってた。
それだとニキビができても本当に小さいとかすぐ治る。薬が切れたりして塗らなくなるとまたニキビができた。
でも20歳ごろで肌質が変わるのか、あんまり効果がなくなって通院をやめた感じ。+9
-0
-
12. 匿名 2023/11/20(月) 22:00:19 [通報]
枕カバーは毎日変えること返信+27
-1
-
13. 匿名 2023/11/20(月) 22:01:21 [通報]
中2男子、小6終わりくらいからオードムーゲの泡洗顔に切り替えて、酷い時に皮膚科へ一度行きました。返信
飲み薬と塗り薬、一度もらった分で治りました。
本人があまり気にしないのでその程度しか構えてませんが、本当はもっとしっかり洗顔して保湿もして欲しい。+28
-0
-
14. 匿名 2023/11/20(月) 22:01:53 [通報]
自分が重症ニキビで普通の皮膚科では全く治らなかったから、重症ならホルモン治療してくれるとこ行くしかない返信+21
-0
-
15. 匿名 2023/11/20(月) 22:02:10 [通報]
肌治療は皮膚科でも3ヶ月くらい試してかえてとかあるから苦しいけど耐えだよ返信+8
-0
-
16. 匿名 2023/11/20(月) 22:02:23 [通報]
清潔感は大事返信+7
-1
-
17. 匿名 2023/11/20(月) 22:02:25 [通報]
>>1返信
今、中3と高3。
3年くらい通ってる。綺麗になったよ。
私の時代はいい薬なかった上に触っちゃったので、経験上絶対に触らないようにしっかり言いつけた。
+21
-1
-
18. 匿名 2023/11/20(月) 22:02:33 [通報]
べピオゲル効くよ!返信
処方薬なので皮膚科へGO+23
-1
-
19. 匿名 2023/11/20(月) 22:02:35 [通報]
息子、皮膚科通わせたけど全く効果なかったよ返信
ちょうどヒーハーの相方がニキビでイジられまくってた時代だったから学校でも相当イジられて不登校になった+50
-0
-
20. 匿名 2023/11/20(月) 22:03:05 [通報]
>>1返信
皮膚科NSです。
市販のではなく皮膚科が処方してくれる薬が一番です。
出来にくくする為に日頃から予防薬を塗りつつ、ニキビが出来た時には抗生物質を上塗りするのが一般的だと思います。+11
-0
-
21. 匿名 2023/11/20(月) 22:03:32 [通報]
今はやっぱ病院が一番じゃないかな返信
私の頃はニキビで病院に行くって発想自体があまりなくて効果もよく分からない市販薬塗ってたけど+24
-1
-
22. 匿名 2023/11/20(月) 22:03:46 [通報]
毎日のケア→ニキビ肌用の洗顔と保湿返信
外用薬→皮膚科にGO
あとは睡眠しっかり+6
-0
-
23. 匿名 2023/11/20(月) 22:04:09 [通報]
>>14返信
男の子もできるの?+4
-0
-
24. 匿名 2023/11/20(月) 22:04:40 [通報]
うちの子は高学年から酷くて返信
しかも本人が気にしない、皮膚科行かない
っていうタイプだから本当困った。
気休めにニキビに効くスキンケアとか
買ってみたけど全然ダメで。
やっと皮膚科に行ったけど
漢方を勧めてくる系の皮膚科で
合う人もいるんだろうけど我が子は全然ダメで。
違う皮膚科に行ってみたら、ウソみたいにキレイになった!
おデコも頬も全部ブツブツだったのに
つるっつるになったよ。今も薬飲み続けてる。+30
-1
-
25. 匿名 2023/11/20(月) 22:04:49 [通報]
自分の地域は子供にニキビ出来たら車で30分くらいの温泉連れて行く返信
総湯に浸かったり、顔つけるとニキビ治ると言われてる。
アルカリ性だから角質が柔らかくなるのは間違いないようで、夫も治ったと言ってる。+7
-0
-
26. 匿名 2023/11/20(月) 22:05:07 [通報]
最初に行った皮膚科が抗菌薬しか出さなくて通ってもなかなか治らなかったから病院変えて薬も変わったらどんどん改善したよ、皮膚科も当たり外れある返信+16
-0
-
27. 匿名 2023/11/20(月) 22:05:10 [通報]
ドラストで買える市販品は全部試した。効果ないような。気休め程度かな。病院行ったら色々状態に合わせて薬があった。最近は硫黄とか使わないのかな。返信+1
-1
-
28. 匿名 2023/11/20(月) 22:05:21 [通報]
>>9返信
皮膚科でだめなら婦人科とかは?生理は順調?+19
-0
-
29. 匿名 2023/11/20(月) 22:06:06 [通報]
中学生から25まで顔中ニキビまみれの私がした事。返信
思春期ニキビ(皮脂ベタベタ肌)
大人ニキビ(乾燥、生理が影響で出来る)
全くケアが違うから気を付けてー
主さんのお子さんは思春期ニキビだとおもうから本気ですぐ治したいならプロアクティブがおすすめ
皮膚科に5件行って色々ケアしたけど、これが本当に1番効いた。だけど薬剤が強いからニキビが治ったら即使用中止すること。その後はオードムーゲを使うことをおすすめします。
皮膚科でもらえる薬でべピオゲルも結構いいですよ!+2
-13
-
30. 匿名 2023/11/20(月) 22:06:09 [通報]
>>6返信
だってガル子ママの子だし…+0
-1
-
31. 匿名 2023/11/20(月) 22:06:24 [通報]
>>1返信
毎日の食べ物に気を付けてあげます
あとは睡眠
結局、地味なことの積み重ねかなー、と+6
-7
-
32. 匿名 2023/11/20(月) 22:07:01 [通報]
>>1返信
うちは毛穴の詰まりも含めて結構早めに皮膚科に行ったのに、見張ってないと薬ちやんと塗ってなかったから凸凹跡できてしまってる。
皮膚科に行けば適切な薬をくれるから、とにかく毎日ちゃんと塗ってるか、しつこくチェックしてあげてー!+16
-0
-
33. 匿名 2023/11/20(月) 22:08:19 [通報]
>>28返信
婦人科かぁ!
行ったことなかったです!
教えてくださってありがとうございます🙇🏻♀️
生理は順調です!
+9
-1
-
34. 匿名 2023/11/20(月) 22:08:25 [通報]
>>23返信
出来ますよ~
女の人はピルとかあるけど、男はこの薬しかないと思う+8
-0
-
35. 匿名 2023/11/20(月) 22:09:02 [通報]
>>9返信
BROSKYはどうでしょう
アラサーの私でも高額に感じるけど、これで肌がかなり改善したので(画像は紅蘭さんのインスタです)
大学生や社会人になって今より自由に使えるお金が増えた時、検討してみてください+5
-10
-
36. 匿名 2023/11/20(月) 22:09:21 [通報]
ニキビ治療は結局相澤皮膚科だと思う。返信
近い方が通いやすいと思って色んな病院行ったけど時間の無駄だった。
遠くても相澤皮膚科行った方が治るの早かった。+0
-9
-
37. 匿名 2023/11/20(月) 22:11:22 [通報]
>>35返信
ありがとうございます!
お金貯められたらやってみたいです!+3
-0
-
38. 匿名 2023/11/20(月) 22:12:08 [通報]
>>24返信
なんて言う薬ですか?+15
-0
-
39. 匿名 2023/11/20(月) 22:13:09 [通報]
>>9返信
低容量ピルとか相談してみたらいいかもね!+5
-0
-
40. 匿名 2023/11/20(月) 22:14:01 [通報]
わたしは完全に食べ物返信
一人暮らしはじめて食べるもの変えたら自然に消えた+3
-0
-
41. 匿名 2023/11/20(月) 22:15:03 [通報]
わたしも学生時代なかなか酷かったけど、ペアアクネがてきめんに効いたなぁ。クレアラシルとかは全然だめだった。返信
なので今もペアアクネ常備して、吹き出物出てきたら使ってるニキビの塗り薬「ペアアクネクリームW」[第2類医薬品] | ニキビの予防から治療まで 「PAIR(ペア)」pair.lion.co.jpニキビの塗り薬「ペアアクネクリームW」[第2類医薬品] | ニキビの予防から治療まで 「PAIR(ペア)」TOPペアシリーズ製品一覧外側から予防ペアアクネクリーミーフォームペアアクネクリーンローション外側から治療ペアアクネクリームW内側から改善ペアA錠ペア漢方エ...
+10
-0
-
42. 匿名 2023/11/20(月) 22:15:19 [通報]
うちの息子も皮膚科行ってるけど全然治らない。飲み薬も出してもらったほうがいいかなぁ返信+11
-0
-
43. 匿名 2023/11/20(月) 22:16:22 [通報]
>>9返信
自分の場合、グリセリンとエタノールが実は合わなかったみたいで、それ止めただけで劇的に改善されたよ。
ニキビとか乾燥性敏感肌にいいって言われるものでも、結構入ってたりするんだよ。
もし9さんが使ってるものに当てはまらなかったらごめんだけど。+17
-0
-
44. 匿名 2023/11/20(月) 22:18:22 [通報]
>>2返信
うちのコは病院の薬よりよりコラージュフルフルがあってた+5
-0
-
45. 匿名 2023/11/20(月) 22:19:23 [通報]
>>28返信
私も婦人科かなと思った。
生理が順調か不順かはあんまり関係ないんじゃないかな。
私はピルではだめだったけど、ジエノゲストって薬飲んだら高校から酷くて、ぶっつぶつだったニキビが何にもできなくなったよ。
35歳だから、もはやふきでものの域だったけれど!笑+2
-1
-
46. 匿名 2023/11/20(月) 22:19:42 [通報]
>>11返信
なんだろう?リンデロンかな?+0
-2
-
47. 匿名 2023/11/20(月) 22:21:10 [通報]
>>1返信
思春期ニキビではないけど、思春期からずっとニキビ肌で大人になっても荒れてて、皮膚科でもらったベピオローションが私にはすごく効果がありましたよ!ベピオゲルは刺激が強くて乾燥がすごかったけど、今年からローションができてそっちは乾燥も気にならず効果抜群でした。皮膚科で処方してもらえますよ+12
-0
-
48. 匿名 2023/11/20(月) 22:22:21 [通報]
複数の皮膚科に診てもらったし、いろんなニキビ用スキンケア試したし、エステのニキビケアコースも通ったけど、ニキビとの戦いを終わらせたのはオードムーゲの化粧水だった。返信
もちろん個人差あると思うけどとりあえず一度使ってみてほしい。+2
-1
-
49. 匿名 2023/11/20(月) 22:23:21 [通報]
>>46返信
検索したらダラシンTゲルっていうのだったよ!
クレーターとかそういう感じではないけど赤い大小のニキビがプツプツできる感じだったから結構目立つタイプで、それでも塗ったら綺麗になった。
大人になってからは効かなかったから、思春期ニキビ向けなのかも。+6
-0
-
50. 匿名 2023/11/20(月) 22:23:43 [通報]
>>20返信
皮膚科で処方箋いただいた薬で、数ヶ月続けてても効果が見られない場合は、何か対処法ありますか?+13
-0
-
51. 匿名 2023/11/20(月) 22:25:20 [通報]
>>2返信
病院1番!デュアック、ヒルロイド。+6
-0
-
52. 匿名 2023/11/20(月) 22:26:25 [通報]
保険外治療もしている皮膚科に行くといいよ返信
まずは定番の保険治療から始めて、改善されなかったら自由診療で治るよ
クレーターになる前に治してあげないとね+1
-0
-
53. 匿名 2023/11/20(月) 22:26:44 [通報]
>>10返信
転院するべき+3
-0
-
54. 匿名 2023/11/20(月) 22:29:16 [通報]
>>45返信
横からすみません。
中学生の娘がピルを飲んでもひどいニキビがよくならなくてそのジエノゲストという薬を試してみたいのですが大体飲み始めてどのくらいで効いてきましたか?
+3
-1
-
55. 匿名 2023/11/20(月) 22:31:18 [通報]
ニキビケアって本当に合う合わないの個人差ありすぎて難しいよね返信
私はギトギト脂ギッシュなタイプでたまたま使った柿の葉せっけんで治ったよ
おでこだったから、前髪もかからないようにしてとにかくニキビに何も触れないようにしてた
プロアクティブは意味なかったです
今思えば病院行けば良かった+8
-1
-
56. 匿名 2023/11/20(月) 22:31:45 [通報]
>>9返信
若い頃のニキビって体の内に原因があることが多いと思う。ホルモンバランスやストレスとか。だからどんなにいい基礎化粧品や市販薬使ってもなかなかよくならないことが多いよ。肌に負荷かけないことを大事にして、ビタミン剤も塗り薬も病院の薬がいいよ+15
-1
-
57. 匿名 2023/11/20(月) 22:34:46 [通報]
>>1返信
ポツポツくらいなら皮膚科行ってもらった薬飲めば治る
塗り薬はベピオゲル優秀。漂白して菌が生きれない環境を作ることでやっつけるから耐性つかないし予防目的でニキビじゃないところに塗るのもありだし毛穴にも効果ある。ただし漂白作用あるから寝具衣類髪の毛につかないようにするのと紫外線によくないから夜だけにするといいかと。
重症の場合は自費になるけどイソトレチノインが最強。けど高いから自己責任になるけど個人輸入する人もいる。海外では主流。日本は自費な時点で遅れてる…。
+6
-0
-
58. 匿名 2023/11/20(月) 22:35:46 [通報]
>>9返信
もしあなたが脂性肌ならば
スキンライフの洗顔フォーム(牛乳石鹸共進社/薬局で450円位よ)をぜひ試してみて。
1)チューブから2センチ位手に出してぬるま湯少し足して、モコモコ泡作って、泡で洗う。
2)しつこいほどぬるま湯で流したあと、清潔なタオルを押し当てて水分取る。(こすらない)
3)さっぱりめの化粧水と乳液で仕上げる。
私もニキビで思春期にまじでまじで悩んでて
学校サボって皮膚科にも通ってましたが
上記対応により驚くほど肌がキレイになったよ。
(もうすでに試していたらごめんね。)
よくなりますように!!!!+10
-0
-
59. 匿名 2023/11/20(月) 22:35:53 [通報]
>>9返信
イソトレチノイン、ピル、スピロノラクトン試しましたか?
高ければ個人輸入もできるけど自己責任になるから注意。オオサカ堂ってサイトなんかで口コミ見れるよ。+3
-0
-
60. 匿名 2023/11/20(月) 22:38:08 [通報]
>>14返信
イソトレチノインはやめた後もしばらく効果が続くから良い+3
-0
-
61. 匿名 2023/11/20(月) 22:38:40 [通報]
>>9返信
58です。本当にごめんなさい。
脂性肌ではなかったのですね。
ちゃんと確認せず書込みしたこと謝ります。ごめんね。
+4
-0
-
62. 匿名 2023/11/20(月) 22:39:19 [通報]
>>19返信
可哀想に…肌荒れって本当にメンタルやられるんだよね。+34
-0
-
63. 匿名 2023/11/20(月) 22:39:57 [通報]
>>1返信
ニキビってちゃんと殺菌や炎症を鎮める薬を塗ったりしないとひどくなるから皮膚科で処方されるお薬がいちばんいいよ
中学生なら自治体によるけど医療費無料だったりしない?+6
-1
-
64. 匿名 2023/11/20(月) 22:41:24 [通報]
>>58返信
私も思春期時代お世話になった
スキンライフ安いし好き!+7
-0
-
65. 匿名 2023/11/20(月) 22:47:52 [通報]
>>9返信
読んだ感じ、過去の私の肌悩みと似ていたので良かったら参考程度に聞いてください。
ニキビがあるからと洗顔しすぎていると、かえって肌のバリア機能が弱くなってしまったり(それを敏感肌だと思ってしまいがち)
乾燥肌だと思ってスキンケアを過剰にやりすぎると、保湿のしすぎで油分が多すぎて逆にニキビ菌のエサになることもあります。(その上から皮膚科の薬塗っても無駄💧)
乳液は使ってますか?もし使っているなら試しに数日やめてみて。
初めは肌がつっぱる感じがすると思うけど、そういう時はパックをするか つっぱり感が気になる部分にだけ薄くワセリンを塗ったりして様子を見てほしい。
あとは、家にいるあいだは極力顔に髪の毛が触れないようにしたり、タオルや寝具を清潔にしておくことも大事。あと睡眠ね!
今高校3年生なんだよね?若いからまだまだ肌の回復力は強いはず☺️
+7
-1
-
66. 匿名 2023/11/20(月) 22:48:53 [通報]
>>54返信
1カ月もかからなかったと思います。
記憶があいまいですが、最初は様子見で3週間分試してみてねと出されて
それを飲み切る前に効果にびっくりしたように記憶しています
私は経血過多とPMSの治療で飲み始めたんですが、ニキビにも効いて思わぬ効果でした。
今は中高生から幅広い年齢でピルよりもジエノゲストを処方する先生も増えているそうですが、薬の仕組み的に処方してくれる先生はあんまりいないと聞きました。
だから、もし今の先生が処方してくださらなかったら、処方を考えてくださる先生を探して話を聞いてみるのもいいかもです。
聞いたことのない薬だったので色々調べましたが、ピルよりもよい薬のように思えましたよ!
お母さん考えてくださっててきっと娘さん嬉しいと思います。
私は母が何もしてくれなくてずっと1人で悩んでいました。治せなくても、母が一緒に考えてくれていたらそれだけで心が救われてただろうなって思います。
長々と失礼しました。+4
-0
-
67. 匿名 2023/11/20(月) 22:55:03 [通報]
本当だ返信
主さん、お母さんなのよね
お母さんが親身に一緒に考えてくれてるの、
お子さんうれしくて心強いと思います。
よくなりますように!!+12
-0
-
68. 匿名 2023/11/20(月) 22:56:36 [通報]
中学からニキビに悩んでて返信
市販薬いろいろ試したけど、
すごい効いた!ってのは市販薬じゃない。
皮膚科いったらすぐ良くなった!
塗り薬2つもらったんだけど、
毎日塗るやつと、出来物ができたときにぬるやつ。
毎日塗るやつで本当に出来物できなくなった。
最初ヒリヒリするけど1ヶ月耐えれば
慣れてくるし、明らかに効果がわかる。
そして、案外やすいよ!
31歳。早く皮膚科にいけばよかったってすっっごく後悔したから、、長くなっちゃった!+6
-1
-
69. 匿名 2023/11/20(月) 23:00:18 [通報]
>>9返信
腸活をお勧めします。善玉菌増えると肌も調子良くなりますよ。あと朝は洗顔料は使わずぬるま湯だけで済ませたほうが良いです。+2
-4
-
70. 匿名 2023/11/20(月) 23:02:34 [通報]
皮膚科でエピデュオ処方されて塗ってるけどニキビ全然良くならないし、塗ってない所まで顔全体ガッサガサで皮膚剥けまくりでどうしていいか分からなくなってる。返信
これよりも弱い薬だともっと効かないし、病院変えたほうがいいのかな?
弱い薬か、このエピデュオしか処方してくれない。+5
-0
-
71. 匿名 2023/11/20(月) 23:04:02 [通報]
>>49返信
横だけど、小6の我が子が使ってるよ!
1年前にニキビが出来て最初はベピオゲル、効果がなくなりダラシンに変更したら今のところ効果あり!+4
-0
-
72. 匿名 2023/11/20(月) 23:09:25 [通報]
>>48返信
拭き取りのみですか?
その他のも揃えましたか?+1
-0
-
73. 匿名 2023/11/20(月) 23:13:13 [通報]
>>9返信
イソトレチノインはダメですか?
保険効かないので高い薬ですが効果は抜群だと思います
私の難治性ニキビも半年かかりましたがかなり改善されて今やっとニキビ治療から離れられそうです
本当に値段は高いですが皮膚科で聞いてみるのもいいかも+3
-0
-
74. 匿名 2023/11/20(月) 23:15:23 [通報]
>>9返信
同い年の娘がピルを始めたら割とすぐ綺麗になったよ。
その前までは皮膚科に通ってたけどホルンバランスを整えるならピルかな。とても綺麗になったから、良かったらお母さんに聞いてみてね(^^)+2
-0
-
75. 匿名 2023/11/20(月) 23:21:05 [通報]
高校生の子供がニキビ酷いので皮膚科に通ってる。返信
枕カバーは、綿かシルクのどっちがいいのかな。それともガーゼ?少しでも肌に良いものを取り入れて治してあげたい。+5
-0
-
76. 匿名 2023/11/20(月) 23:22:40 [通報]
>>9返信
普通の一般的な皮膚科で、ディフェリンゲルや、べピオゲルを処方して欲しいと言ってみてください。
抗菌剤の軟膏は全然効きませんでしたが、ディフェリンゲルはよく効きました。
ただ、効き始めるまでに1ヶ月半かかるので、根気良く続けて下さい。
赤くなったり、膿んでしまったニキビが多いなら、まず、ゼビアックスローションが良く効きます。
ゼビアックスローションと、ディフェリンゲルの併用が良いかも知れません。+4
-0
-
77. 匿名 2023/11/20(月) 23:23:56 [通報]
>>14返信
イソトレチノインってビタミンA系だよね?
ホルモン治療なの?+2
-1
-
78. 匿名 2023/11/20(月) 23:30:12 [通報]
私は女子ですが返信
自分も小6でニキビが初めて出来て、
クラスにニキビある子がそのときはまだ居なくて
悪ガキ男子にすごいからかわれて辛かった
なので、そのときできることを子供ながらに全力で対応しました
中学では同じ悩みをもつ仲良しな女子と洗顔料試しまくったり泡立て方の情報交換したり昼休みに顔洗ったり皮膚科通いをしたりしました
(卒業の頃はその悪ガキのほうがニキビ肌だった)
年月経て今はつるつるのつるぺか肌です
(お局から能天気だし生まれつき肌悩み無いでしょと厭味言われて、それがちがうんだなと思っています)
悩んで悩んでコンプレックスだったからこそ
気をつけて暮らしてよくなれたと思っています
がんばってください!!
+7
-1
-
79. 匿名 2023/11/20(月) 23:31:31 [通報]
皮膚科が一番だよ。返信
もう12歳?ニキビに効果的な薬が12歳から処方可能なものがあるから行ってみて。
今高1の息子も小6から皮膚科でニキビ治療はじめて、今も継続してるけどツルツルな綺麗な肌キープしてる。
今は出来たニキビに対する治療って言うより、予防の時代です。+4
-1
-
80. 匿名 2023/11/20(月) 23:33:38 [通報]
>>9返信
皮膚科でしっかり治療経験ありますか?
ないなら一度受診して1年は続けてみては。
+1
-0
-
81. 匿名 2023/11/20(月) 23:35:20 [通報]
>>10返信
期間はどれくらい?
転院もありだけど、半年から1年は継続して治療されてみてはどうだろう。+2
-0
-
82. 匿名 2023/11/20(月) 23:37:59 [通報]
今は効果的な処方薬があるからね。返信
たしか10年くらい前から保険でも出る。+0
-0
-
83. 匿名 2023/11/20(月) 23:38:01 [通報]
>>1返信
早期治療が肝心です
今はキレイかもしれないけど中学生になったらみるみる間にぼこぼこになるかもしれない
治療の敷居低くするためにも1回行っとこう+2
-0
-
84. 匿名 2023/11/20(月) 23:41:19 [通報]
うちの息子も中1でニキビがドバッと出来たけど、部活(バスケ部)で、日々汗をかいて老廃物を出す!返信
洗顔を泡だてネットを使ってしっかりした泡を作ってから洗顔をする!洗い残しがないよう、すすぎをしっかりと
美顔水や、ハトムギ化粧水やオードムーゲなどの化粧水でたっぷり保湿する!
水を1日2リットル飲む!
ジャンクフードを減らす!
22時には就寝する!
を心掛けたら、ツルツルピカピカの肌に戻ったよ
汗をいっぱいかくからか、鼻の毛穴もほとんどない、美肌になりました+5
-1
-
85. 匿名 2023/11/20(月) 23:56:02 [通報]
>>77返信
違うみたいですね
失礼しました+0
-0
-
86. 匿名 2023/11/21(火) 00:15:09 [通報]
>>72返信
はじめは拭き取り化粧水のみ使用し、ニキビ改善の兆候を感じてからはスキンミルクも併用していました。
拭き取り化粧水は拭き取りはせず、洗顔後に手でたっぷり塗るだけでした。(赤ニキビだらけで拭き取りの摩擦が痛かったため。)+0
-0
-
87. 匿名 2023/11/21(火) 00:38:20 [通報]
タイムリー!返信
同じく小6の息子、今年の夏に身体にニキビ
みたいなのができて、クリームやらローションやら
使ったけどイマイチで、ベピオゲル追加したら
みるみる良くなった
ここ最近顔にもニキビらしきものができてきた
から、今日受診してベピオゲルまたもらってきたよ
+1
-0
-
88. 匿名 2023/11/21(火) 01:50:07 [通報]
>>18返信
ディフェリン もいいよー
レチノール系だからついでにシワとかにも効くし
+2
-0
-
89. 匿名 2023/11/21(火) 01:55:41 [通報]
>>1返信
娘は平気だったけど息子は中学生から高校生になっても定期的に皮膚科通ってた。
マスクで夏が特に酷くなってた。
洗顔、化粧水して皮膚科から貰ってた薬塗って酷いとニキビに効く抗生物質出てた。
数年通ってやっと綺麗になったよ。
洗顔も化粧水も何が合うか分からなくていろんなの買ったよ。
食べ物は野菜とビタミン多めにしてみたりお菓子は食べさせない揚げ物出さないとかやってみたけど効いてたかは分からなかった。
+5
-0
-
90. 匿名 2023/11/21(火) 02:06:40 [通報]
>>1返信
サッサと皮膚科連れてってあげる事を勧める+2
-0
-
91. 匿名 2023/11/21(火) 02:14:33 [通報]
>>86返信
ありがとうございます!+1
-0
-
92. 匿名 2023/11/21(火) 04:09:43 [通報]
>>79返信
ほんと、予防は重点的にしたほうがいい!
ニキビが跡になって下手するとクレーターになるから+2
-0
-
93. 匿名 2023/11/21(火) 05:04:39 [通報]
>>47返信
我が家の小5女子も夏休みに初潮がきたせいか、ここ最近おでこにニキビが出来始めて…トピ申請したくらい😅
トピ主さん、ありがとう!
先週皮膚科を受診したら、このお薬をもらいました。今のところ皮膚トラブルはなく少しずつ良くなって来た感じがします。
夜に薬を塗って、朝スキンライフのポンプで洗顔➕化粧水でケアしてます。
スポーツしてる中学生兄のほうが肌が綺麗で、体質肌質なんですかね😅ちなみに私は乾燥肌だったので、学生時代ニキビはあまりできない肌質でした。
+6
-0
-
94. 匿名 2023/11/21(火) 06:58:19 [通報]
薬塗りたくります💐返信+0
-1
-
95. 匿名 2023/11/21(火) 08:23:47 [通報]
>>9返信
病院は普通の皮膚科通ってる?
まだ学生なら医療費は親が出すだろうから親に相談してからだけど皮膚科でも美容皮膚科やってる所に行くといいかも。
実費の治療方法もあるからちょっと高いから興味あるなら親に話してみてね。
お化粧はしてるのかな?
思春期だからしない方がいいとは言えないけど乾燥肌ならお化粧落としたら保湿までしっかりね。
オバサンだけど私はシカが出してるシリーズ全部試して娘も肌荒れてきたら使わせてみたけど即効性は無いけど特にパックはマシになったよ。
合う合わないあるしバラ売りしてるのもあるから興味あるなら試してみてね。+0
-0
-
96. 匿名 2023/11/21(火) 09:40:13 [通報]
>>94返信
用量守らないと逆に荒れる
ニキビ薬は併用禁止の組み合わせも多いからちゃんと守らないと悲惨
がんばってね+0
-0
-
97. 匿名 2023/11/21(火) 10:03:19 [通報]
>>1返信
小6娘が5年生位からニキビが出始めたので、皮膚科受診してニキビの塗り薬貰って塗っています。
塗ると良くなるので病院行くのが手っ取り早いと思います。
ただニキビ無くなっても、何回か繰り返すので根気よく塗り続けるのがいいみたいです。
ここで何度か出てくるペピオゲル前に少し使いましたが、うちの子には合わず赤く皮膚炎になったのでニキビ薬も合う合わないがありますねー。+2
-0
-
98. 匿名 2023/11/21(火) 12:04:00 [通報]
うちの息子もニキビ出始めたので、夜にオロナインぬってニキビパッチで保護しておくと、翌日だいぶよくなっているよ。返信
(ニキビ歴35年です)+0
-1
-
99. 匿名 2023/11/21(火) 13:02:47 [通報]
小6の双子男児が、最近おでこのニキビがひどくて悩んでました。返信
前髪長くて、家にいる時くらいは前髪上げるように言っても全然しないし、市販で買った塗り薬も全然塗ってくれないし、洗顔も超テキトー。。
ここ見てたら、皮膚科に連れて行こうと思いました。
良くなればいいなぁ。+1
-1
-
100. 匿名 2023/11/21(火) 14:57:26 [通報]
>>11返信
これ?+0
-0
-
101. 匿名 2023/11/21(火) 15:02:23 [通報]
>>51返信
デュアックはすごく効くけど耐性つくから4週間くらいで集中的にぬらないといけない。
塗ったり塗らなかったりっていうズボラな人には向かないよね。+0
-0
-
102. 匿名 2023/11/21(火) 17:15:57 [通報]
>>1返信
うちの息子今、中1。
中学に入ったくらいからニキビが気になりはじめて、
でも本人全く気にしていないから、
私が食事の見直し、布団カバー類は小まめに洗濯、
泡タイプのニキビ用洗顔フォーム用意して、
モテる男は皆んな肌が綺麗だからね!
モテたかったら、夜ちゃんと顔を洗いなさい。って、日々言い続けて、
洗顔をきちんとするようになってから、かなり減りました!
今でも多少はあるけど、気にならないくらいです。
本人の美意識を刺激してあげるのも良いかと思います。
ちなみに、娘はほとんどニキビが出来ないタイプだったので、汚い手でおでこをを触ったり(スポーツしているから汗をかきやすい)洗顔がおざなりだったのが原因の一つではないかと考えています。
うちだけかもしれませんが、
息子は、本当に汚いものが平気なので。。。+5
-1
-
103. 匿名 2023/11/21(火) 17:52:11 [通報]
>>1返信
早いうちから皮膚科へ!+1
-0
-
104. 匿名 2023/11/21(火) 18:57:23 [通報]
>>1返信
皮膚科に行きました
帰り際、看護師さんに「タバコもお肌に悪いから、程々にね」って耳元で言われました汗+0
-0
-
105. 匿名 2023/11/21(火) 19:14:39 [通報]
>>1返信
うちの息子今、中1。
中学に入ったくらいからニキビが気になりはじめて、
でも本人全く気にしていないから、
私が食事の見直し、布団カバー類は小まめに洗濯、
泡タイプのニキビ用洗顔フォーム用意して、
モテる男は皆んな肌が綺麗だからね!
モテたかったら、夜ちゃんと顔を洗いなさい。って、日々言い続けて、
洗顔をきちんとするようになってから、かなり減りました!
今でも多少はあるけど、気にならないくらいです。
本人の美意識を刺激してあげるのも良いかと思います。
ちなみに、娘はほとんどニキビが出来ないタイプだったので、汚い手でおでこをを触ったり(スポーツしているから汗をかきやすい)洗顔がおざなりだったのが原因の一つではないかと考えています。
うちだけかもしれませんが、
息子は、本当に汚いものが平気なので。。。+0
-1
-
106. 匿名 2023/11/21(火) 19:34:45 [通報]
プロアクティブ返信+0
-0
-
107. 匿名 2023/11/21(火) 21:08:09 [通報]
iHerbで買えるこれが最近使って良かった。数日でニキビが小さくなる。返信+2
-1
-
108. 匿名 2023/11/21(火) 21:18:51 [通報]
>>101返信
そうなの?知らなかった。うちは、何にも考えず悪くなったらつけるをやってたわ。+0
-0
-
109. 匿名 2023/11/21(火) 22:12:02 [通報]
>>50返信
思春期と言われる脂の分泌が盛んな時期にニキビが出来てしまうのは正直仕方ないです。
塗って治しても新たなニキビがまた増え…となかなか効果が感じられないと思います。何故かと言うとニキビ治療薬は根本的にニキビを出来なくする為の薬ではありません。
ニキビを出来にくくする為に予防薬を毎日塗り続け、出来てしまった時は抗生物質を塗り治します。
塗った場所のニキビが治るなら、その薬は効いているってことですよ。
ニキビ治療の最終目標は、何よりも跡形を残さない為に早めに治療することです。数ヶ月で辞めてしまうのではなく、酷くしない為に続けることが大切ですよ。
また大人になってニキビが出来始めた人は化粧品がお肌に合っていない可能性があります。他にはホルモンバランスや生理、ストレスなど。+7
-0
-
110. 匿名 2023/11/23(木) 23:09:30 [通報]
>>14返信
私もこの位酷かった。クロロフィル美顔教室で治療後位までになったけど、今は圧出もしてないみたいだし労力もお金もそれなりにかかるから子どもには皮膚科でもらったべピオを塗ってるけど中々良くならない。チョコとかマック、スタバ大好きだから食生活だろうな。
+1
-0
-
111. 匿名 2023/11/25(土) 10:39:09 [通報]
>>3返信
横ですが、何故マイナス多いいの?+0
-0
-
112. 匿名 2023/11/25(土) 17:52:19 [通報]
>>111返信
クレアラシルといえばガルのヘビーユーザー世代の思春期頃にめちゃくちゃ流行ったからかな?
それらが効いた記憶はない+1
-0
-
113. 匿名 2023/11/27(月) 08:39:03 [通報]
>>112返信
コメントありがとうございます!
言われてみたら世代的に使ってたけど効果が分からなかったわ💧+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する