-
1. 匿名 2020/08/21(金) 20:20:25
我が子は中学生です。
最近ニキビがでてきました。私自身、ニキビに無縁だったのでどんな洗顔フォームや治療が良いのかわかりません。
ニキビケアを乗り切った方教えてください!+33
-0
-
2. 匿名 2020/08/21(金) 20:21:03
皮膚科に行くのが一番+136
-3
-
3. 匿名 2020/08/21(金) 20:21:04
プロアクティブいいのかな?+1
-28
-
4. 匿名 2020/08/21(金) 20:21:20
プロアクティブ+3
-22
-
5. 匿名 2020/08/21(金) 20:21:29
市販のなんか全部ダメよ+36
-7
-
6. 匿名 2020/08/21(金) 20:21:32
体質だから何とも。皮膚科で相談したら?+60
-0
-
7. 匿名 2020/08/21(金) 20:21:34
ロゼットのチューブ緑だったと思う。自分にはそれが1番合ってた。
プロアクティブは痛かった記憶が。+16
-1
-
8. 匿名 2020/08/21(金) 20:21:52
+1
-10
-
9. 匿名 2020/08/21(金) 20:21:59
絶対に潰さないようにとお伝えください。
ブラマヨ吉田さんみたいになるか、将来シミになります。+56
-1
-
10. 匿名 2020/08/21(金) 20:22:01
下手にいじらず
脂取りシートを1日1回使う
あと洗顔+3
-14
-
11. 匿名 2020/08/21(金) 20:22:06
皮膚科が1番+28
-0
-
12. 匿名 2020/08/21(金) 20:22:50
肌質は人それぞれだから皮膚科一択+28
-0
-
13. 匿名 2020/08/21(金) 20:23:24
これはトピ主の経済状況に準ずる+2
-0
-
14. 匿名 2020/08/21(金) 20:23:28
>>9
吉田みたいに跡が残らなかったとしてもシミになるの?+5
-0
-
15. 匿名 2020/08/21(金) 20:23:42
プロアクティブは相当なニキビ肌には効果あるけど、たまにできる程度では使っちゃダメだよ
カッサカサになるから逆に肌を痛めると思う+23
-0
-
16. 匿名 2020/08/21(金) 20:23:43
病院に行けば、適切な診察、治療、指導をうけられ、保険が効いて、市販薬の数倍の有効成分が入った薬を、市販薬より安くゲットできるというのに+59
-0
-
17. 匿名 2020/08/21(金) 20:23:52
市販品より皮膚科に行くべき+24
-0
-
18. 匿名 2020/08/21(金) 20:25:00
>>1
皮膚科に行こうね
ニキビはきちんと治療すれば後も残らず、早く綺麗に治るよ。+34
-0
-
19. 匿名 2020/08/21(金) 20:25:38
>>1
みんな言うように皮膚科受診
あとは枕カバーを毎日とりかえることと、できれば掛布団の首や顔に当たる部分にもカバーを掛けて毎日洗う+26
-0
-
20. 匿名 2020/08/21(金) 20:25:44
+3
-0
-
21. 匿名 2020/08/21(金) 20:25:58
洗いすぎ良くないとはいうけど、
思春期ニキビはとにかく洗顔だと思う。
朝、体育や部活のあと、帰宅後、お風呂、寝る前
マメに洗うとだいぶ違う+23
-1
-
22. 匿名 2020/08/21(金) 20:26:03
学校で昼に洗顔してたなぁ
洗いすぎ良くないけど洗いたくなってさ〜
私の時ビフナイトとかアクネス?使ってた。酷すぎることは無かったから皮膚科には行かなかったけど酷い友達は皮膚科通いしてましたよ〜+5
-1
-
23. 匿名 2020/08/21(金) 20:26:22
皮膚科に行って、どんなスキンケアしたらいいか聞くべき。薬もらうだけじゃなくてね。自己判断のスキンケアはやめた方がいいよ!+1
-1
-
24. 匿名 2020/08/21(金) 20:27:27
みんな散々言ってるけど皮膚科に頼った方がいいと思います 私自身も思春期ニキビに悩んでたけど市販のは全然ダメで、皮膚科の薬で改善したので
あと肌に極力触らないことも大事ですね+13
-2
-
25. 匿名 2020/08/21(金) 20:27:50
40そこそこの私が10代の頃は皮膚科の薬なんて気休めでしか無かったな…+35
-2
-
26. 匿名 2020/08/21(金) 20:27:53
中学生のときニキビ出来まくりで大変だったけど、皮膚科いって飲み薬+塗り薬でみるみる良くなった!+3
-0
-
27. 匿名 2020/08/21(金) 20:28:04
>>3
中学の頃に買ってもらったけど
中学生の私にはスリーステップ(洗顔、化粧水、乳液)もやるのが面倒でやめてしまった。+2
-0
-
28. 匿名 2020/08/21(金) 20:28:30
思春期ニキビ酷くて辛い思いしました
皮膚科に行くっていう考えがないし親も連れて行ってくれず毎日毎日悩んでいました
ぜひ早いうちに皮膚科へ連れて行ってあげてください+40
-0
-
29. 匿名 2020/08/21(金) 20:28:32
だまされたと思ってNOVの顔用固形石鹸使ってみてほしい
全くつっぱらないのにキュっと洗いあがって最高の洗い心地+10
-0
-
30. 匿名 2020/08/21(金) 20:29:34
高校生のとき、バイト代で頑張って
プロアクティブ買って使ってました。
自分に合っていたのか、効き目抜群でした。+3
-0
-
31. 匿名 2020/08/21(金) 20:30:11
>>2
本当にその通り。
皮膚科に行ってあとは触らない、これができるか否かで大人になった時の人生が変わると思っといた方がいい。
ある程度女性経験がある男の人は絶対美肌が好き。
肌が汚い女はムリという男性は多い。+15
-13
-
32. 匿名 2020/08/21(金) 20:30:39
うちの中2娘もニキビを気にしています
私はニキビが出来ない体質だったのでアドバイスも出来ず、近所のニキビ治療で有名な皮膚科に通っています
漢方と塗り薬を処方されたよ
かなり良くなってたんだけど毎日マスクするようになって、また少し悪化してるんだよな…
+28
-0
-
33. 匿名 2020/08/21(金) 20:31:21
中学生のとき皮膚科に行ったけど、効果なかったなー。
長時間待って、パッと見て塗り薬もらっただけ。
田舎の皮膚科だったからかな。
美容系の皮膚科だと違ったかも。
+13
-0
-
34. 匿名 2020/08/21(金) 20:31:44
>>9
私ニキビが顔中にできて、化膿ニキビがたくさんできて自分で潰しまくったけど一切痕残ってないから、クレーターになるかどうかは肌質次第だと思う。
ただ、だからって自分で潰すのは衛生上お勧めできないから化膿ニキビがたくさんできるようなら皮膚科行った方がいいと思う。+35
-1
-
35. 匿名 2020/08/21(金) 20:32:17
高校生の息子、皮膚科も行ってるし、一生懸命洗顔もしてるのに治らない、今はマスクの下がニキビだらけ、一時マシになってたのに、汗をマメに拭いたりしないから、あとは睡眠不足かな(涙)
本気でもっと気にして欲しいけど、こればっかりは本人の努力も必要+42
-1
-
36. 匿名 2020/08/21(金) 20:32:58
私の娘もニキビが酷くて、絶対潰したら駄目だよと言って、今は皮膚科に通ってます。だいぶ良くなってきました 私もニキビとは無縁なのですが、小さい時から無添加の石鹸か、牛乳石鹸で顔を洗い 冬でも夏でも水で洗ってたのが良かったのかな?冷たい水だけで洗ってる時もあったな~+5
-0
-
37. 匿名 2020/08/21(金) 20:33:01
ニキビ肌だった人は40~50代になっても肌が柔らかくてシワも少ない美肌なんだと。皮脂分泌が多いらしく、統計でも裏付けられているらしい。+37
-0
-
38. 匿名 2020/08/21(金) 20:33:18
>>1
洗顔しっかりした後はしっかり保湿
大人ニキビは洗顔のしすぎは逆効果だけど思春期ニキビはやっぱりしっかり洗顔したほうがいい
ただし保湿が大事
保湿を疎かにすると余計に油分出てきてニキビができる+7
-0
-
39. 匿名 2020/08/21(金) 20:34:28
これ安いし、ドラッグストアで買えるし良いですよ。
もう25歳過ぎてるけど、ニキビ出たなと思ったら
これ使ってます。+6
-1
-
40. 匿名 2020/08/21(金) 20:34:44
皮膚科一択
飲み薬と塗り薬で良くなる+4
-0
-
41. 匿名 2020/08/21(金) 20:34:56
今は皮膚科でいい薬もらえるからね〜
昔と違って効くよ!
だからまずは皮膚科受診かな
あとは洗顔と保湿と触らないこと+9
-0
-
42. 匿名 2020/08/21(金) 20:34:57
経験上、市販の洗顔料とか薬は気休め程度でしかなかったな…。
びふナイトとかクレアラシル、ニキビに塗ってから寝ても起きた時には全部枕にくっついて取れちゃってたし。+4
-0
-
43. 匿名 2020/08/21(金) 20:36:03
ニキビや風邪くらいで病院行ってたら日本の医療費はとんでもない事になるよ!
みたいな中学生だったから、タイムスリップして皮膚科に連れていきたい+18
-1
-
44. 匿名 2020/08/21(金) 20:36:30
うちの娘、21歳ぐらいまでニキビに悩まされてて、いろいろ試しましたがだめで可哀想でしたが、23歳の今、ウソみたいにすごくきれいな肌してる。体内の何かしらの変化なんでしょうね。+17
-0
-
45. 匿名 2020/08/21(金) 20:36:39
オードムーゲ+7
-0
-
46. 匿名 2020/08/21(金) 20:37:24
皮膚科に連れていったよ。跡になったら一生だからね。1コ2コならまだよかったけどアゴ全体にできてたので。すぐ良くなったしきれいに治ったので可能なら治療として考えることをおすすめする。+5
-0
-
47. 匿名 2020/08/21(金) 20:37:53
男の子ですか?女の子ですか?
息子と娘いますが、思春期に2人同じニキビケア用品を片っ端から試しました。
結局娘の方は一気に出来て3年間程悩んで今はすっかり美肌。
息子はもう最初に出来だしてから8年位経つけどマシな時と酷い時を繰り返しています。
ケア用品はあまり関係ないのかなと思った。
+13
-0
-
48. 匿名 2020/08/21(金) 20:38:07
>>31
皮膚科行っていじらなくても体質的にどうにもならないことあるよ…そんな風に言われると悲しい+29
-1
-
49. 匿名 2020/08/21(金) 20:40:41
>>25
昔の皮膚科ってニキビは洗顔しておけば治ると言われるほどレベルが低かったよね
洗顔で治るなら病院なんか行かないっつーの+18
-0
-
50. 匿名 2020/08/21(金) 20:40:48
思春期ニキビの時期、どれだけ皮膚科行っても私は治らなかった。ガルちゃんではいつもマイナス大量に着くからきっと少数派なのかな。
処方される薬も、その皮膚科が作ってる化粧水みたいな薬みたいなやつ(1万円)とかも効かなかった。大学生なるくらいに自然におさまりました。+19
-0
-
51. 匿名 2020/08/21(金) 20:40:55
>>1
ナイーブが洗浄力・コスパも高くてお勧め
成分も良いので安心して使える乾燥肌とはおさらば!?洗顔セットは「クラシエのナイーブ」&「無印の泡立てネット」がコスパ最強でオススメ過ぎる | OKIRESI(オキレジ)okiresi.comナイーブ、無印、泡立てネット、乾燥肌、オススメ、クラシエ、コスパ、洗顔、安い、泡、フアフア、植物性、安心、成分評価、洗浄力、使用感、最強、満点、ハイクオリティ、高評価、アセチルグルコサミン、美肌、保湿、うるおい、桃、香り、きめ細かい、フォーム、注...
+2
-0
-
52. 匿名 2020/08/21(金) 20:42:32
>>8
鼻の先が痛々しいね
いくらでも加工で消せるだろうに何でこの写真残したんだろう?+5
-0
-
53. 匿名 2020/08/21(金) 20:42:52
ホルモンバランスも考えられる場合は婦人科も行った方がいい?
皮膚科ではわからないよね?+0
-0
-
54. 匿名 2020/08/21(金) 20:43:41
>>48
わかる。
でも、汚肌って本当にそれだけで恋愛対象外になるよね。+9
-8
-
55. 匿名 2020/08/21(金) 20:44:52
私の場合は、母上が見かねて皮膚科連れてってくれたなぁ。
人より多いかな?って思ってたけど、結構酷かったのかな笑
結構良くなったよ〜。
漢方くそまずいけど+4
-0
-
56. 匿名 2020/08/21(金) 20:45:01
思春期ニキビって生活習慣で改善出来たりするのかな?
大人のニキビは結構関係性あるよね。ホルモンのバランスとか。
私も学生の頃は酷かったけど、顔剃りとか病院とか洗顔とかいろいろしたけど、てきめんに効いたのは無かったなー。+4
-1
-
57. 匿名 2020/08/21(金) 20:45:15
51歳母も若い頃はニキビ面で潰しもしたと言ってたけど、今は見る影もなく、シミもほとんどないきれいな肌をしてる。私も20歳過ぎて、痛い熱を持ったニキビが少なくなって落ち着いてきた。私も母似ならいいなあと思ってる。どうしようもない体質的なものが大きいように思う。+6
-0
-
58. 匿名 2020/08/21(金) 20:45:17
ちょっと話逸れるけど、乳児湿疹がものすごくひどかった我が子とそれに私ももの凄く悩みました。
今いっぱい出来とけば将来ニキビに悩まなくて済むから大丈夫って保健師さんに慰めてもらいましたが、それって本当ですか?!+5
-0
-
59. 匿名 2020/08/21(金) 20:46:55
見間違いかもしれないけど、後藤久美子さんの娘さんもニキビ肌っぽくみえた
セレブのお嬢様でさえニキビは治せないのかと思った
ニキビって一体どうなってるの!?+2
-0
-
60. 匿名 2020/08/21(金) 20:47:04
泡洗顔売ってるよね
ニキビ用の
それもいいし、普通の洗顔フォームをネットで泡立てて朝晩洗ってみるとか
ロゼットの緑は良いよ!+2
-0
-
61. 匿名 2020/08/21(金) 20:47:57
>>29
ニキビには効果あったの?+4
-0
-
62. 匿名 2020/08/21(金) 20:48:53
思春期にきびに悩んだ立場から言わせてもらえれば…皮膚科に連れてってもらえたほうが嬉しい!その後のためにも
私は市販のもので何とかしようとしたけどならず…その時期は本当に学校に行くのも嫌だったけど、親が皮膚科に連れてってくれて人生変わった+7
-0
-
63. 匿名 2020/08/21(金) 20:51:24
>>1
私はストレス性ニキビで、ボコボコになってしまった
大人になって皮膚科に通ったら本当にきれいになった
多分薬は強かったのかも
それでも太陽光とか当たると本当にボコボコだったからマシになって良かったと思ってる+3
-0
-
64. 匿名 2020/08/21(金) 20:51:48
①本草ヨクイニン錠を飲む(肌の代謝を整えるてくれる)
②パウダーをはたく(夜だけでも)
③ジャスミン茶を常飲する(ホルモンバランスを整える作用がある他、体臭改善や集中力を高める作用もある)
+1
-0
-
65. 匿名 2020/08/21(金) 20:52:46
大人ニキビと違ってホルモンバランスのせいだから、ホルモンバランスを整えるしか根本的な改善にならない。+1
-0
-
66. 匿名 2020/08/21(金) 20:52:47
>>1
優しいお母さんですね。私が学生の時ニキビに悩んで相談しても親には若い証拠だよと言われて終わりでした。一番はやはり皮膚科ですが、お医者様によっては若いし代謝いいからとの理由で弱い塗り薬を出す方もいます。まずは一度受診してお薬を貰って様子を見てみて下さい。それでも収まらない様だったらまた皮膚科へ行って違うお薬を出して貰うようにお願いすれば恐らく出してくれると思います。お話を親身になって聞いてくれるお医者様に出会うといいですね。口コミもチェックしてから受診して下さい。+6
-0
-
67. 匿名 2020/08/21(金) 20:53:33
>>58
乳児湿疹がなかなか治らないのってすごく悩んじゃうよね。
うちの長男もピーク時は顔が真っ赤になってほっぺに脂漏性皮膚炎ができて、小児科とか皮膚科に通ったし周りからも母乳が悪いとか可哀相だとかアレルギーなんじゃないかと言われるし、相当悩みました。
答えじゃなくてごめん。+4
-0
-
68. 匿名 2020/08/21(金) 20:57:52
まず皮膚科に行ってください。劇的に治りはしませんが、ひどく悪化することは少なくなると思います。
あとは年齢と共に皮脂のバランスが整うのを待つしかないかと…
私も中学生から大学1年まではどんなにスキンケアをがんばったり食べ物に気を使ったりしてもニキビが常に顔に居座ってました…ただハタチを過ぎたあたりから落ち着いて新しくできることが無くなっていきました。
不潔とか顔汚いとか心ない言葉を投げる人いるけど、一定数の人が通る道だから落ち込み過ぎないでね!!+3
-0
-
69. 匿名 2020/08/21(金) 20:59:25
>>58
うちの子も乳児湿疹酷すぎて皮膚科で薬貰って塗ったけど将来ニキビに悩むようになってしまうの?だったら自然治癒させてあげれば良かった。+0
-0
-
70. 匿名 2020/08/21(金) 21:00:31
皮膚科もいろいろなんだよ。
ニキビ治療としては
ダラシンTゲル1%(ピンポイントで赤ニキビにつける)
ディフェリングゲル0.1%(小さいニキビ、白ニキビ、そしてニキビ予防というか肌改善用としての薬)
この2つのセット。なんだけど、片方のダラシンしか出してくれない皮膚科の多い事!
ディフェリンのほうは、塗って2か月ほどで肌が生まれ変わるんだけど
痛すぎて挫折する人多数。風が吹くだけでも肌が痛くなる。
でもその山を越えると綺麗になるんだよーー
…と、我が子の皮膚科先生が言ってた。
我が子は挫折した。
それからはニキビが出来たらちょっとダラシン塗るだけ。
あとはサプリで毎日ビタミンなどの栄養を確実に取って、
洗顔は石鹸でやってる。+4
-0
-
71. 匿名 2020/08/21(金) 21:02:42
うちは旦那と娘がニキビ出来やすい。私は乾燥肌でガッサガサしてるので保湿しないとなんだけど同じ化粧水や乳液使うと駄目みたい。旦那がアクネケアの石鹸とか買ってあげてる。でも一番ヤバいの背中で擦ると駄目みたいなんだけどブツブツしてると擦っちゃうんだよね。そこも薬用石鹸使うようにしてるんだけど。+1
-0
-
72. 匿名 2020/08/21(金) 21:03:51
>>58
関係あるかわからないけど、現在中2の娘は乳児湿疹がものすごく酷かった ニキビはまだ出来てません+0
-0
-
73. 匿名 2020/08/21(金) 21:04:16
>>69
逆だよ、私も言われたけど赤ちゃんのうちにたくさん出来た方が肌の再生力?が強くなって思春期のニキビがあまりできないんだとか。
本当か迷信かは分かんないけど。+0
-0
-
74. 匿名 2020/08/21(金) 21:04:52
>>37
アメリカの研究結果みたいですね。
でも、悩んでる子を見てるとこっちも辛くて、あと30年後は美肌になるから今は我慢しろとも言えないんですよね。
+9
-1
-
75. 匿名 2020/08/21(金) 21:04:58
皮膚科に行ったりニキビに良いスキンケア買ってみたりとかとにかく寄り添ってあげて欲しい。私もニキビや毛深い事で悩んだけど 親は「思春期なら良くある事!」「そんなに気にならないよ!」って何もしてしてくれなかったからすっごく悩んだから。良くならなかったらお子さんの悩みは無くならないかもしれないけれど色々してくれた事、ちゃんと悩みを聞いてくれた事ってそれがないのと全然違うよ!
あ、私は20過ぎてもニキビ治らなくて、プロアクティブが結構良かった!(ステマじゃないです 笑)でも合わない人も多いみたいなのでもし使ってみるなら慎重に。+2
-0
-
76. 匿名 2020/08/21(金) 21:06:38
>>37
えっ、本当?!思春期ニキビ酷かったし今でもたまに吹き出物出来るから本当ならちょっと嬉しい+12
-0
-
77. 匿名 2020/08/21(金) 21:07:39
うちも飲み薬と塗り薬を皮膚科でもらってる。
朝晩の洗顔はオードムーゲの泡洗顔。
あとはポテチやチョコの食べ過ぎ注意ね。+1
-1
-
78. 匿名 2020/08/21(金) 21:13:58
娘の酷いニキビも皮膚科で処方された薬つけると治まります。
なかなか皮膚科行けなくて薬切らしてたら、みるみるニキビ復活してます。
皮膚科おすすめです。+0
-0
-
79. 匿名 2020/08/21(金) 21:14:18
>>2
まさに数日前に娘を連れて行ったよ!
ニキビなんて自力で治すものと思っていたから上の子(男の子)の時は放置だったけど次酷くなったら絶対に連れて行こうと思った!
薬飲んだら娘のニキビがみるみるうちに良くなってきてる気がするよ。+6
-1
-
80. 匿名 2020/08/21(金) 21:21:27
主の子は女の子なのかな?ホルモンの関係とか卵子がいっぱいできちゃうやつ(病名なんだったけ。。?)とかの影響というケースもあるよ。皮膚科行ったり婦人科行ったりしてもよいかも。+0
-0
-
81. 匿名 2020/08/21(金) 21:25:44
>>50
私もそう。姉妹そろって凄いニキビ顔だった。思春期ニキビは何しても無理だった。もう一生このままかと思ってたけど20歳過ぎたら特に何もしなくても嘘みたいに良くなってニキビはたまにできる程度になったよ。大学時代の方が絶対に肌に悪い生活してたんだけどね。
もうこれはホルモンバランスとかそういうことなのかな?+5
-0
-
82. 匿名 2020/08/21(金) 21:28:46
>>73
すみません。理解力無くて逆とはなんの事を言ってますか?+1
-0
-
83. 匿名 2020/08/21(金) 21:30:28
>>38
分かる。水分が足りないと、油分で補おうとして油が過剰に分泌されるんだよね。適度な保湿と適度な油分+0
-0
-
84. 匿名 2020/08/21(金) 21:32:53
>>58
うちの子は乳児湿疹も思春期ニキビもひどかったよ。
個人的には親の肌質の遺伝もあるんじゃないかと思ってる。+7
-0
-
85. 匿名 2020/08/21(金) 21:32:58
ヒルドイド、アダパレン、ゼビアックスローションで小5娘の酷いニキビがつるつるになった!
以前の抗生物質ばかり出す皮膚科から変えたら劇的に良くなったので思い切って病院変えて良かったなぁと。
アダパレンは塗ると皮膚が剥けて赤くなりヒリヒリ痛いけどそれを我慢すればつるつるのむきたまごの様なお肌になった。+1
-0
-
86. 匿名 2020/08/21(金) 21:33:38
>>70
私はディフィリンとダラシンをニキビのタイプで使い分けてるから、どっちも下さいって直に言うよ。どちらも処方してくれる。+1
-0
-
87. 匿名 2020/08/21(金) 21:35:07
>>9
うちの中学生男子もニキビ真っ只中。洗顔とかきちんとしないと吉田になるよ。っていつも脅してます 笑
膿のニキビできて皮膚科の内服薬飲んだら一日で治った!それまで市販薬色々試したけどやっぱり皮膚科に行くのが一番良かった!+4
-0
-
88. 匿名 2020/08/21(金) 21:35:28
>>71
マラセチアの検査しました??
背中が酷いってのが気になって…
私もいつまでも背中と尻のニキビが治らなかったんですが、マラセチアでした。+0
-0
-
89. 匿名 2020/08/21(金) 21:43:36
>>1
皮膚科に行くのが一番いいよ
娘がニキビに悩んでいてプロアクティブとか色々試したけど、やっぱり塗り薬は皮膚科が一番だった。料金も安いし、今はネット予約もできるから待ち時間も少なくて済むよ!
ちなみに皮膚科で勧められた洗顔はNOVだったよ(緑のパッケージ)+2
-1
-
90. 匿名 2020/08/21(金) 21:49:12
うちはペピオゲルが1番効いたけど副作用が結構でるんだよね。我慢して使い続けたら今はもう赤くなったりしないし、おでこはニキビ出来てなくても毎日使っててツルツル。
本当に酷い時は内服薬で治すけど根本的な治療じゃないからまたできちゃうんだよね。+3
-0
-
91. 匿名 2020/08/21(金) 21:50:35
>>2
皮膚科の技術が上がったのか、私が学生の時よりニキビ顔の若い子減った気がする!+6
-0
-
92. 匿名 2020/08/21(金) 21:51:31
>>88
皮膚科行こうと思ってる内にコロナが。皮膚科は大丈夫とは思うんだけど、通院自体しにくくて。+2
-0
-
93. 匿名 2020/08/21(金) 22:07:27
>>2
これ。自分がマスク肌荒れですごいことになったから皮膚科行ったんだけど、今の技術どんどん進化してるよね!✨
殺菌+ピーリングみたいな塗り薬と、抗生物質の飲み薬のダブル使いでむしろ治療前より断然美肌!市販の薬で改善しなくて悩んでたのは、何だったんだろうってかんじ+3
-0
-
94. 匿名 2020/08/21(金) 22:08:46
>>8
どこのトピでも貼りつけていてストーカーみたい😆笑+0
-0
-
95. 匿名 2020/08/21(金) 22:10:56
>>2
息子もニキビがひどくて皮膚科に行きました。
漢方の荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)を半年飲んだら、白ニキビが無くなったよ。+0
-0
-
96. 匿名 2020/08/21(金) 22:11:32
>>76
本当!
ニキビが出来やすい人はテロメアが長いそうな
ニキビを触らず潰さず、信じるべし+7
-0
-
97. 匿名 2020/08/21(金) 22:16:45
>>48
個人の価値観だから気にしなくていいよ。
そんな人ばかりじゃないから。+8
-2
-
98. 匿名 2020/08/21(金) 22:21:27
>>81
私もそう思う。若いときってホルモンバランスのせいで過剰分泌されて皮脂が溜まって腫れたり化膿したりするんじゃないかな。20代後半になってからピタッとなくなった。
皮膚科も行ったけどそれは一言もなく…薬塗っても時すでに遅しな気がする。飲み薬なら効きそう、あるかな?
+3
-0
-
99. 匿名 2020/08/21(金) 22:38:10
>>8
家の息子も今こんなメンチョがあってどうしたもんかと悩んでる。+2
-0
-
100. 匿名 2020/08/21(金) 22:45:10
>>96
ありがとう!なんかちょっとオバさんでも希望持てたよ!テロメアググってきます!+7
-0
-
101. 匿名 2020/08/21(金) 22:52:24
皮膚科も食事を変えても何をしてもダメで、ピルにしたら治りました。ホルモンからきてるみたいで
。ですが他に治療法もなく。高いお金出してピーリングやニキビ治療するより月2500〜5千円のピルにしました。ピル飲めないから、男の子はつらいよね。+1
-0
-
102. 匿名 2020/08/21(金) 23:18:22
色んな洗顔料を使ったけどどれも良くならなかった。
大学生になって化粧をするようになり、何故か少し良くなった。完全になくなったのは父の洗顔石鹸を使い始めてから。
ホネケーキ最高!
ありがとう資生堂!!!今も使い続けてます!+0
-0
-
103. 匿名 2020/08/21(金) 23:29:16
大学生の息子がニキビに死ぬほど悩んでます。
皮膚科に通って色々試してるんですが、一進一退でよくなりません。病院は三ヶ所変えました💦
ニキビができてからは塞ぎ込んでいて機嫌悪いし家族としても正直疲れてます‥二十歳過ぎたら落ち着くのではと思ってるのですが本人は聞き入れません。ニキビが出来たことない私からすると本当にニキビは謎です。+3
-0
-
104. 匿名 2020/08/22(土) 00:19:59
皮膚科でも合う合わないがあるからしばらく通院して良くならなければ病院を変えてね。
うちの子は市内で有名な皮膚科に2年通院しても全くよくならず病院を変えたらかなり治りました。+0
-0
-
105. 匿名 2020/08/22(土) 04:08:38
>>35
同じです。化粧水をたっぷりつけるようになってましになってきました。肌に合う合わないもあるとおもいますが、うちの息子はアロエかコラーゲン配合の化粧水のシートマスクになっているものです。毎日10分くらいパックしています。
みるみるニキビの炎症が治まりました。
+1
-0
-
106. 匿名 2020/08/22(土) 06:52:21
中二男子がニキビでき始めて、今は洗顔をキールズ
でクリニークのニキビ用拭き取り化粧水でケアしてます もっと酷くなったら皮膚科に行く予定ですが
今のところこの2つで落ち着いてきてます
ボディショップの洗顔は安くて沢山入ってるから良いかもと買ってみたけど、ニキビが増えちゃったので旦那用にしましたw+0
-0
-
107. 匿名 2020/08/22(土) 10:53:53
>>13
皮膚科なら保険でそんな高くならないし主がどうであれほぼ問題ないと思う+0
-0
-
108. 匿名 2020/08/22(土) 12:47:59
>>25
私アラサーだけど皮膚科行ってもニキビの週刊誌程度の知識だけ教わって薬出されて終わったなぁ。再診したとき先生も「(変わらない)……。」ってなってたw
弟もそうだった。
今の皮膚科だと良いのかもね。だから私の話は皮膚科がダメだったときの話として聴いてもらえれば。
親がめちゃくちゃ気にして洗顔料とか色々買ってきてくれたのはありがたいんだけど、私も気にするようになってよく潰してしまった。
今思えば、結構お菓子とか食べる家だったから食生活を改善してくれたほうがありがたかったな笑
結局、20歳近くまで付き合う羽目になった。自分でもあれこれ調べたけど私が1番良かったのははビーグレンかな。
赤みとか引いて綺麗になったよ。弟も綺麗になった。親もびっくりしてお金出してくれた笑
跡は残ってしまったけどね。
もちろんめっちゃ高いし一生使えないから、ハトムギ化粧水とニベアに切り替えて今に至る。
思春期ニキビは多かれ少なかれ誰もが通る道だし、食生活良くして、肌の力信じて強い洗顔料とかは使わない方がいいんじゃないかと思う。
親も気にしすぎないことかな。
使ってないけど脂性肌ならプロアクティブは向いてるってきく。
参考までに旦那はめっちゃ肌綺麗なんだけど果物がすごい好きなのと睡眠時間は何があっても6時間以上笑+2
-0
-
109. 匿名 2020/08/22(土) 15:21:35
絶対にできたニキビは潰さない。
皮膚科に行けるならいく。
顔はなるべく触らない。
ティーツリーオイルをニキビにだけつけると効く(顔全体につけちゃだめ!)
保湿しっかり。
ホルモンバランスのせいだから仕方ないよ。
痕が残らないようにすることを第一にするのが一番賢いし、後で泣きを見ずにすむよ。+0
-0
-
110. 匿名 2020/08/22(土) 16:06:09
>>2
息子のニキビ酷かったけど、皮膚科のスキンケア使ってから良くなった
もう少し早く行けばよかった+0
-0
-
111. 匿名 2020/08/22(土) 21:37:15
私も学生時代の酷いニキビだらけで家族も色々協力してくれましたし皮膚科にも何度も通ったけど何しても治りませんでした。
19歳頃から段々とニキビが無くなり、その頃にスキンケア用品を一式変えたのはありますが
おそらく年齢的なものでニキビが落ち着いたと思います
なので経験上、思春期ニキビは何しても無駄
19歳頃、美容サロンのスタッフさんから言われたのは、皮膚科はニキビを消すことしか考えてないから処方される薬は肌にはあまり良くないと。
ニキビを消すことより肌を綺麗にすることを1番に考えたら自然とニキビもできなくなると言われました。
本当に治り方は人それぞれだとは思いますが気長に頑張ってください+0
-0
-
112. 匿名 2020/08/22(土) 22:36:24
>>37
元すごい酷いニキビ肌で今でも生理前などは吹き出物の出来るアラサーですがシワになりにくいのは既に実感しております..!
ニキビ跡はほぼコンシーラーとファンデーションで隠せますがシワはどうしようもないので自分の肌質を今はポジティブに受け止めてます+1
-0
-
113. 匿名 2020/08/23(日) 07:49:25
>>37
アラフォーですがいまだ皮脂分泌が多く、シワはなしです。
ただ、皮脂に悩まされるよりシワの方がマシと思っています。+1
-0
-
114. 匿名 2020/08/23(日) 07:51:06
皮膚科も田舎だといい皮膚科が少ないのが辛い。
どこの皮膚科でもいいというわけではないので、何件か行ってみないといけない。+1
-0
-
115. 匿名 2020/08/23(日) 08:10:06
>>48
美容皮膚科の先生も言っていました。潰してもクレーターにならない人もいるし、潰してないのにクレーター・ニキビ痕が残ってしまう肌質の人もいると。個人の努力ではどうにもならないこともあるのです。+0
-0
-
116. 匿名 2020/08/23(日) 09:50:43
>>1
ずっと思春期ニキビに悩み、皮膚科に行きましたが皮膚科の薬はきつすぎるのか良くならず…今は市販の美顔水と言う化粧水とハイチオールBという飲み薬でマシになりました!+0
-0
-
117. 匿名 2020/08/24(月) 11:56:32
>>1
主です。我が子は男の子です。
皆さんの言うように皮膚科に連れて行ってみます!
まだおでこにできてきたばかりなので、早めに行ってきます!沢山のコメントありがとうございました!+0
-0
-
118. 匿名 2020/08/25(火) 15:23:13
にんにく塗るとよくなる記事ネットで見ましたが試された方いませんか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する