-
1. 匿名 2023/11/20(月) 18:50:03
今月もよろしくお願いします。返信
相談・雑談など、日々の育児の息抜きに楽しくお話ししましょう。
荒らしには反応せずにスルーし、悪質な場合は通報しましょう。
1ヶ月間よろしくお願いします!+23
-0
-
2. 匿名 2023/11/20(月) 18:50:45 [通報]
寒くてもお外大好きです。返信+27
-0
-
3. 匿名 2023/11/20(月) 18:50:49 [通報]
小さな彼氏だよね🥰返信+3
-46
-
4. 匿名 2023/11/20(月) 18:52:36 [通報]
赤ちゃんって本当に凄い!何も教えてないのに寝返りもずり這いも覚えて、気づいたら立ってるんだよ!凄ーい!て気持ちだけど、両親の知らないところで成長していくんだな〜って切ない気持ちにもなる。返信+73
-0
-
5. 匿名 2023/11/20(月) 18:52:40 [通報]
大変だけど可愛いで誤魔化される🫠返信+50
-3
-
6. 匿名 2023/11/20(月) 18:52:50 [通報]
ちょっとずつ喋るようになって、何言ってるかはまだあまり分からないけど可愛い。返信+56
-0
-
7. 匿名 2023/11/20(月) 18:53:25 [通報]
一丁前に我が強くなって、いらいらすることもたくさーーんあるけど返信
笑顔を見ると可愛い!!寝顔を見ると可愛い!!の繰り返し。+77
-2
-
8. 匿名 2023/11/20(月) 18:54:06 [通報]
>>5返信
義母さん曰く「赤ちゃんは可愛いが仕事なのよ」て言ってたw+26
-3
-
9. 匿名 2023/11/20(月) 18:56:12 [通報]
1歳3ヶ月返信
まだ歩く気配が全くない
つかまり立ちと伝い歩きは上手にする
焦りというか心配になっちゃうんだけど、気にしすぎなくて大丈夫かな+60
-1
-
10. 匿名 2023/11/20(月) 18:56:51 [通報]
>>4返信
私はとにかく脆くて守らないとすぐに消えてしまいそうな命なのに
反するほど生命にも満ち溢れてるって感じが、他になくて凄いなぁとつくづく思う。+20
-0
-
11. 匿名 2023/11/20(月) 18:58:04 [通報]
1歳10ヶ月の子供がいます!返信
みなさんクリスマスケーキどうしますかー?
我が子は親が食べてるものと同じものを食べたがるので市販のケーキはまだ早い気がして😣(生クリームとかをまだ覚えて欲しくないという気持ちも笑)+10
-9
-
12. 匿名 2023/11/20(月) 18:58:55 [通報]
>>9返信
1歳7ヶ月なんだけど、1歳6ヶ月で歩いたよ。
1歳半までに歩く子も多いから気にしなくていい。って言われてた!
気になるよね。大丈夫だよ。いつの間にか歩き出すよ+44
-0
-
13. 匿名 2023/11/20(月) 18:59:32 [通報]
早いトピ上げありがとうございます!!返信
この前のトピでめちゃ救われましたーー
ガルちゃん先輩ありがとう
ご飯の時に座らなくて悩んでた者です
肩の力を落として子育て頑張るぞ*\(^o^)/*+24
-0
-
14. 匿名 2023/11/20(月) 18:59:52 [通報]
>>7返信
1歳ってまだそんなイライラすることたくさーんなくない?+5
-24
-
15. 匿名 2023/11/20(月) 19:00:31 [通報]
>>9返信
まだ大丈夫だよ!+7
-2
-
16. 匿名 2023/11/20(月) 19:01:55 [通報]
>>11返信
もう食べさせてたよ。
毎日じゃないし、良い気がするけど。+33
-2
-
17. 匿名 2023/11/20(月) 19:02:12 [通報]
1歳5ヶ月女の子返信
めちゃくちゃ自立心が強くてびっくりする
ご飯とか食べさせてもらうの大嫌い
その隣で4歳の息子が「ご飯食べさせて〜」っていってるから笑っちゃう+65
-3
-
18. 匿名 2023/11/20(月) 19:02:40 [通報]
キラキラ星を覚えていつも一人でステップ踏みながら返信
「キ~アキ~ア」って歌って踊ってる
この前お遊戯会があって頑張って踊ってて泣きそうになった
成長したなぁって。+25
-1
-
19. 匿名 2023/11/20(月) 19:02:50 [通報]
明日で1歳1ヶ月。返信
そろそろ卒乳したいな、、+7
-1
-
20. 匿名 2023/11/20(月) 19:03:30 [通報]
>>14返信
横だけど、私まぁまぁイライラする笑。
やらなくていいこととか、物を落としたりとかご飯落としたりとかされたら『もういいよ!わかった!もういいって!』って言いながらイライラする笑+51
-1
-
21. 匿名 2023/11/20(月) 19:04:30 [通報]
1歳7ヶ月の息子返信
発語が、うま!(美味い)ともっかい!(もう1回)のみ。パパママ言わないし同じ時期に産まれた女の子の友達はこの間めちゃくちゃ喋ってて焦った…
指示は通る、癇癪起こすけど切り替えは早い、だけど買い物や病院では目に見える物全て遊ぶ物に見えてイタズラ出来ないとものすごく怒る💦
だけどお友達がおもちゃちょうだいって言った時は素直にどうぞって出来るし保育園でもまだ他害などは無いみたいだし給食も大人しく座って言うことも聞いてるみたいだから家族限定でわがままなのは何で😭😭+35
-0
-
22. 匿名 2023/11/20(月) 19:04:39 [通報]
>>9返信
あと4日で1歳半、うちも立たないです〜
移動はもっぱらお尻歩きです!
脇を持って立たせているときにスッと手を離してみたりするけど、全然バランス取れない!
けど立ったり歩き始めたら悪さも増えそうで、楽しみだけどちょっと怖いw+20
-1
-
23. 匿名 2023/11/20(月) 19:06:03 [通報]
毎日午前午後公園に出掛けてる私。返信
頑張ってますよね?😂+123
-4
-
24. 匿名 2023/11/20(月) 19:09:15 [通報]
突発で機嫌めちゃくちゃ悪い泣返信
+8
-0
-
25. 匿名 2023/11/20(月) 19:11:44 [通報]
>>11返信
月齢一緒です。
行き当たりばったりでスーパーのケーキを買おうかと思ってます。(毎年そんな感じ)
普通の生クリームのケーキを選んだら、スポンジメインの場所を切って食べさせようかなと思ってます。+11
-0
-
26. 匿名 2023/11/20(月) 19:12:28 [通報]
来月から娘保育園返信
私自身元保育士だけど慣らし保育のお昼寝で寝つき悪い娘は迷惑かけるだろうな〜と思ってる😭
私も久々の仕事復帰で寂しいのとちょっと楽しみな気持ち。無理せずに頑張りたい!+33
-1
-
27. 匿名 2023/11/20(月) 19:13:42 [通報]
>>23返信
1日1回でも凄いと思ってるのに2回行くなんてめちゃくちゃ頑張ってるよ〜😭+68
-0
-
28. 匿名 2023/11/20(月) 19:18:48 [通報]
>>11返信
うちはまだ1.1なので赤ちゃん用パンケーキにヨーグルトをクリーム代わりにしてイチゴ乗せてプチケーキにしようと思ってます!
夫は食べないのでホールじゃ多く、上の子と私は普通のカットケーキにクリスマスのピックさして食べる予定。
上の子はその月齢の頃は私のスポンジ部分を少し分けて食べさせちゃってました!+4
-1
-
29. 匿名 2023/11/20(月) 19:19:59 [通報]
>>11返信
1歳4ヶ月の子供なので参考になるか分かりませんが、ケーキJPっていうケーキの通販サイトで豆乳クリームのクリスマスケーキ注文しました!+3
-0
-
30. 匿名 2023/11/20(月) 19:21:39 [通報]
>>23返信
すごい!
元々アクティブなんですか?+12
-0
-
31. 匿名 2023/11/20(月) 19:21:47 [通報]
今日の夕飯、鮭と舞茸の和風ピラフにしたんだけど一口目からべぇーって吐き出したから、焼き海苔持ってきてライブキッチン方式でこ握りにしていったらバクバク完食。今からこちらの海苔を巻いてご用意いたします〜お待ち下さい〜👨🍳お客様どうぞ〜!って😂返信
焼き海苔ありがとう。+40
-2
-
32. 匿名 2023/11/20(月) 19:22:40 [通報]
いないいないばあのワンワン大好きすぎる笑返信
Amazonプライムのこどもパークでワンワンたくさん観れるから課金しちゃったよ〜+25
-0
-
33. 匿名 2023/11/20(月) 19:25:32 [通報]
>>1返信
1歳児いないけど、トピ画につられて来ちゃいました。
北欧雑貨可愛い!
私も昨日小さなお人形買いました。+8
-4
-
34. 匿名 2023/11/20(月) 19:31:13 [通報]
>>14返信
子によるのかな?
ご飯食べない、やっと食べたと思ったら口から吐き出して、洋服に擦りつけたり髪に塗ってみたり。
諦めて着替えさせようとしたら嫌がって逃げる。
そしてお腹がすいたとぐずる。何を切り取ってもそんなんばかりだよ。+33
-0
-
35. 匿名 2023/11/20(月) 19:31:22 [通報]
1.9返信
今日写真撮るよーってカメラ向けたら
「はい、チーズ、カシャ」って言ってびっくりした。笑
先週から自分の下の名前も言うようになって、あまりの急成長ぶりに驚きの連続。+13
-1
-
36. 匿名 2023/11/20(月) 19:32:09 [通報]
1歳7ヶ月 次女
最大の悩みがデベソ💦(臍ヘルニア)
一回凹んだのにまた出てきた
1歳10ヶ月までに治らなければ手術になるかもと
紹介状書きますと言われた💦
上の子も副耳あるし(こっちも手術予定)、生まれつきの弱視だし(眼鏡治療中)
自分から産まれてるんだし全部自分のせいだと思ってしまう、、、+20
-1
-
37. 匿名 2023/11/20(月) 19:37:47 [通報]
>>11返信
私も1歳の誕生日のとき、ケーキどうしようか悩んでネット見たら、シャトレーゼの糖質制限の冷凍ケーキに行き着いた
甘すぎてもダメだろうし、生クリームやチョコはまだ食べちゃだめだよね、と思ってチーズケーキにした
ちゃんと手作り頑張ってるママもいて立派だけど、私はお菓子作りあんまり得意じゃないし、田舎だから店の選択肢も少なくて。
でも、本人はケーキが嬉しかったようで、モリモリ食べていたわ
クリスマスもそれにしようかと思っている
今、1歳半になったところ+11
-0
-
38. 匿名 2023/11/20(月) 19:39:53 [通報]
1歳8ヶ月です✨食べムラひどくないですか?😂返信+17
-0
-
39. 匿名 2023/11/20(月) 19:42:03 [通報]
今日で1才三ヶ月の女の子です。食べる事が大好きでモリモリ食べてくれるのはありがたいけど、もうご馳走様だよー。って声をかけるとひっくり返って暴れるのでどこまで食べさせていいのか悩みます。返信+26
-1
-
40. 匿名 2023/11/20(月) 19:43:01 [通報]
育休から元の職場に復帰して1ヶ月、転入者の指導を任せてもらえるようになった!返信
穴あけてばかりなのに信頼してくれる職場に感謝!+6
-3
-
41. 匿名 2023/11/20(月) 19:44:32 [通報]
睡眠時間足りなさそうだから早く寝かせようと思って、早めにご飯お風呂終わらせても寝つくまでの時間がかなりかかるようになって結局遅くなる…返信
こりゃもう17:30には寝かしつけに入らないと厳しいかも🥲+1
-0
-
42. 匿名 2023/11/20(月) 19:46:36 [通報]
今1歳3ヶ月。返信
うちは歩き始めが遅くてすごく悩んでたけど、ある時突然トタトタ歩き出した。
子供の成長ってほんと早い!
1週間前はできなかった事が今日できるようになってたり。
成長はもちろん嬉しいけど、どんどん赤ちゃんぽくなくなってきて、寂しさも感じる。+25
-0
-
43. 匿名 2023/11/20(月) 19:47:18 [通報]
皆さん年越しそばは子どもにも食べさせますか??返信
毎年31日の夕飯に蕎麦を出すんだけど、まだ蕎麦を食べさせた事無くて(1.9)。
参考にさせて貰えたらうれしいです。+2
-17
-
44. 匿名 2023/11/20(月) 19:47:22 [通報]
もうすぐ1歳10ヶ月だけど発語がない。返信
あ!とかえい!とかは言うけど、こんなものだろうか?
大人が言うことはだいぶ理解してきたけど、不安。。+28
-0
-
45. 匿名 2023/11/20(月) 19:48:05 [通報]
ごはん落としながら、落としたって言わんといてw返信+7
-0
-
46. 匿名 2023/11/20(月) 19:51:25 [通報]
>>11返信
我が家はピジョンの1才からのケーキセットで作る予定です。本当は1才の誕生日用に買ったんだけど、まだ早いかなと思って使えずに残っていたものがあるので。+6
-2
-
47. 匿名 2023/11/20(月) 19:51:41 [通報]
1歳1ヶ月返信
バイバイ覚えた
ある程度歩けるようになった
けど、道行く人にニッコリ手を振りながら歩くのはちょっと気恥ずかしい母です😅
声かけてくれる、構ってくれる人が多くて助かってます+39
-0
-
48. 匿名 2023/11/20(月) 19:52:10 [通報]
今も毎日可愛いんだけど、1年前の写真とか見たら悶えるほど可愛いw返信+42
-0
-
49. 匿名 2023/11/20(月) 19:53:44 [通報]
>>43返信
蕎麦は万が一アレルギー出たらこわいから、病院が開いてなさそうな年末年始は避けます。+37
-0
-
50. 匿名 2023/11/20(月) 19:55:52 [通報]
1歳半、宇宙語で喋る以外は、ハーイしか言葉がない。どうなんだろ。返信+10
-0
-
51. 匿名 2023/11/20(月) 19:55:54 [通報]
>>43返信
うちは、子供だけ年越しうどんにしようかな。+11
-0
-
52. 匿名 2023/11/20(月) 19:59:32 [通報]
1歳になってできること色々教えてください!返信
あと1ヶ月とちょっとで1歳なので楽しみにしたい。+6
-2
-
53. 匿名 2023/11/20(月) 19:59:35 [通報]
1歳半、寝はじめにギャー!寝起きにギャー!いつまで続くのか。返信+19
-0
-
54. 匿名 2023/11/20(月) 20:00:10 [通報]
>>3返信
彼氏みたいにしたくないし
子と母みたいにもなりたくない
対等な友達っぽくなりたい+2
-14
-
55. 匿名 2023/11/20(月) 20:00:23 [通報]
>>43返信
うちは蕎麦があまり好きじゃない上の子と一緒にうどんにして、親だけ蕎麦の予定だよ〜!+3
-0
-
56. 匿名 2023/11/20(月) 20:00:34 [通報]
スプーンやフォークを使って食べたりできますか?返信+13
-1
-
57. 匿名 2023/11/20(月) 20:01:06 [通報]
ムチムチボディの1.10歳。西松屋のキルティングパジャマを着るとさらに柔らかく感じて気持ちいい。ずっとスリスリしていたい笑返信+23
-0
-
58. 匿名 2023/11/20(月) 20:04:47 [通報]
あと4時間余りでこのトピから卒業しなくてはならず寂しい😂返信
歩いて、自分でご飯を食べれるようになり、どんどん表情豊かになり、日に日に知ってる言葉が増えて、初めて話した言葉が私見つけて『あ、ママ』と来てくれたり、お絵かきが大好きになり、結べるくらいに髪が伸びて、見た目もどんどん女の子とわかるように成長(笑)
色んな成長が忘れられない1年だったな~
1歳という時間を私は生涯忘れないと思う!+90
-2
-
59. 匿名 2023/11/20(月) 20:14:06 [通報]
>>9返信
うちの次女も同じ月齢だけど、つがまり立ちするかしないかだよ
しかも、生まれてから今まででっかくてムチムチ
けど、3歳の長女は低体重児で小柄だったのに誕生日迎える頃には歩いてた
ほんとに同じ親から生まれてるのに不思議、、+7
-1
-
60. 匿名 2023/11/20(月) 20:19:19 [通報]
>>19返信
頑張れ!
いい時期だと思います
私も同じ頃に断乳しましたが断乳3日目にはおっぱいの存在すら忘れ去られました+3
-0
-
61. 匿名 2023/11/20(月) 20:21:24 [通報]
>>13返信
私も前トピで共感した者です!私も救われました!
お互い気楽に構えて日々頑張りましょうね(*⃙⃘ˊ꒳ˋ*⃙⃘)
こちらの皆様には本当に助けられてばかりです。こちらのトピでもよろしくお願いします!+2
-0
-
62. 匿名 2023/11/20(月) 20:22:59 [通報]
布団嫌がるからパジャマにベストみたいなので寝かせてるけど大丈夫かなぁ。お腹暖かければいいって言われるけど心配だ…返信+24
-0
-
63. 匿名 2023/11/20(月) 20:28:06 [通報]
>>9返信
うちの子今2歳なんだけど、歩いたの1歳5ヶ月でした。
知り合いのお子さんも歩いたのは1歳半の子何人かいるからゆっくりな子もいるよ。
今は走ったりおしゃべりしたり普通に育ってるから焦らずに見守って大丈夫だよ。+16
-0
-
64. 匿名 2023/11/20(月) 20:28:25 [通報]
>>21返信
家族だから安心して
わがまま出せるんでは?
何しても最後は受け止めてくれる
信頼がある。+21
-0
-
65. 匿名 2023/11/20(月) 20:30:55 [通報]
>>44返信
ウチも1.10で発語無し💦
ママでもマンマでもなんでもいいから今年中に聞きたいよー!+21
-1
-
66. 匿名 2023/11/20(月) 20:36:07 [通報]
1才11ヶ月なんだけど、ほとんど喋らない…返信
わんわんとかブーブーとか、喃語が5種類ほど
こちらが言ってることは理解してるんだけど、不安
+23
-2
-
67. 匿名 2023/11/20(月) 20:38:03 [通報]
1歳7ヶ月。口癖が「いやっ!!」返信
アンパンマンのおもちゃで、スイッチ押したら話しかけてくれるのがあるんだけど、
アンパンマン「笑って笑ってー?」
娘「いやっ!!」
アンパンマン「パトロールに行くよー?」
娘「いやっっ!!!」
可愛い🤣+19
-1
-
68. 匿名 2023/11/20(月) 20:38:19 [通報]
>>11返信
チーズケーキは食べさせてます!1歳のお誕生日はシャトレーゼかどっかのチーズケーキでした+5
-0
-
69. 匿名 2023/11/20(月) 20:39:06 [通報]
>>57返信
お腹がとくに触りたくなってしまいますよね+2
-0
-
70. 匿名 2023/11/20(月) 20:42:13 [通報]
>>17返信
上の子も下の子もまったく同じ年齢でビックリしました!
しかも、下の子の自立心も同じです😂
うちも食べさせようとすると怒ります。
私だけではなく、保育園の先生にも怒ってるみたいです😂
+3
-0
-
71. 匿名 2023/11/20(月) 20:42:17 [通報]
>>17返信
一緒一緒!
うちは兄弟で下が1.2、上が3.2なんだけど下の子は全部自分でやる!ってスプーンもフォークも離してくれず頑張って1人で食べてる。
その横で上の子が食べさせて〜ってスプーン渡してくる笑
結構あるあるなんだね〜+2
-1
-
72. 匿名 2023/11/20(月) 20:47:23 [通報]
りんごを返信
ご!
はっぱを
ぱ!
と言い出したけどこれは発語の前兆なんでしょうか?+17
-0
-
73. 匿名 2023/11/20(月) 20:52:41 [通報]
>>11返信
1.7だけど普通に大人と同じケーキにするよ
別にクリスマスの日だけだし
1カット丸々あげる訳じゃないし
砂糖がとか、生クリームがとか
何も気にしてない(笑)+26
-3
-
74. 匿名 2023/11/20(月) 20:56:09 [通報]
>>17返信
わかりますわかります!!!
こっちがコップ支えるのさえ嫌がります😂
オムツはゴミ箱に、服は洗濯カゴに分けて入れに行ったのほんとびっくりした…
上2人男の子なのもあって女の子本当にしっかりしてる印象になる+8
-0
-
75. 匿名 2023/11/20(月) 20:57:03 [通報]
手に持ってる物を取り上げるのとギャーってそり返り泣き喚き大変なことになる…返信
歯ブラシとかスプーンとかコップとか触って欲しくない物(これは私が取れるとこに置いとくのが悪いけど)とか取り返せない。
ちょうだいって言ってもそういう興味持った物は絶対にどうぞしてくれない😭+21
-0
-
76. 匿名 2023/11/20(月) 21:03:51 [通報]
突発性発疹でめちゃくちゃ機嫌悪い。夜泣きもすごい。返信+6
-0
-
77. 匿名 2023/11/20(月) 21:03:57 [通報]
一歳八ヶ月です!返信
うちの息子、おむつの中にすぐ手を突っ込みます。チ○を触っておむつからはみ出して、それに気づかずおしっこされてズボンがびしょびしょ。
昨日なんて、ユニクロの上下ボタン止めれるズボンのパジャマ着てスリーパー着てたのに、隙間から手をいれてたようで、足下に水たまりできててびっくりしました。
なんでそんなチ○を触るのか、おそらく暇な時にやってるようです。テレビ見ながらとか。
前まではまあいいかくらいでしたがあまりにもズボンを濡らされるため、また、回数も増えてるので不安になりました。
一度小児科に行った時に聞いたら見た目はどうもなってないと言われて。
おむつに手を入れてしまう子、いませんか?
どうすればやめてくれてるのか、困ってます、、、+14
-2
-
78. 匿名 2023/11/20(月) 21:06:40 [通報]
お風呂上がりにブラ着けて返信
娘の髪の毛拭いてたら
娘が私のおっぱい鷲掴みして
めちゃくちゃ楽しそうに揉んできた😂
いたたたたやめてーって言ったら爆笑しよる
数ヶ月前までこのおっぱい飲んで
ここまで大きく成長したんやで。
さては忘れとるな?+5
-14
-
79. 匿名 2023/11/20(月) 21:11:00 [通報]
おーちゃ!おーちゃ!って言うからお茶渡したら違うみたいで何回もおーちゃおーちゃ…よくよく聞いたらおーちゃんって言ってていないいないばぁ見せろってことだったみたい😂おうちゃん大好きだもんね、今日ははるちゃんだったからおうちゃん見たかったのねと過去の録画見せたら満足してた🙆♀️返信+11
-1
-
80. 匿名 2023/11/20(月) 21:14:36 [通報]
子ども生まれてから返信
ずっと子ども中心の生活だったから
気付けば1年半以上
夜に外出たことがなかった!
今日は晩ご飯テイクアウトする事にして
子どもと一緒にお店に取りに行きました
ひっっさしぶりの夜の外!!
と言っても17時過ぎなんだけど(笑)
でも外はもう暗くて
車がライト照らして走ってるのを見て
子どもは少しビビってた😂
1年前はこの時間帯、夕寝とかしとったんかな〜+37
-2
-
81. 匿名 2023/11/20(月) 21:15:10 [通報]
1歳9ヶ月返信
3人目だけどこの時期が可愛すぎる
自我も芽生えイヤイヤ期もやってきたり大変だけど言葉も増えてお手伝いもしてくれたり成長がすごい
そして何より私を愛おしそうに見つめる目が何度育てても可愛い+23
-0
-
82. 匿名 2023/11/20(月) 21:18:42 [通報]
最近まで単語だったのに、急に昨日「お父さん〜○○(上の子の名前)〜バイバーイ」って言いながら手を振って笑った返信
3番目は早い!+1
-0
-
83. 匿名 2023/11/20(月) 21:18:44 [通報]
>>36返信
うちの上の子(もう大きい)も片目弱視で3歳から治療したよ〜臍ヘルニアと鼠蹊ヘルニアもあって、鼠蹊だけ2歳で手術した。36さんのお子さんたちとにてる!
私も、なんでこの子だけ…産んだ私がダメなんだって落ち込んだこともたくさんあったけど、本人が治療を頑張ってくれたから落ち込んでもいられなかったよ。
治療がうまくいって、良くなりますように!!+3
-0
-
84. 匿名 2023/11/20(月) 21:32:12 [通報]
1歳1ヶ月の息子、テレビで菊池風磨くんのボールドのCM流れると何かやってても必ず手を止めて釘付けになってる。返信
そういうお気に入りのCMみなさんのお子さんもありますか?+10
-0
-
85. 匿名 2023/11/20(月) 21:33:36 [通報]
>>23返信
1歳2ヶ月、同じくです!!午前支援センター、夕方公園の日もあります!でもそれぐらい動かないと寝てくれないから普通だと思ってた😂偉いことだったんだ、自信持とう。ありがとう。
>>30
ちなみに私は超がつくほどのインドア人間です…+16
-1
-
86. 匿名 2023/11/20(月) 21:34:00 [通報]
>>36返信
福耳って手術するんだ
縁起いいと思ってたよ+0
-0
-
87. 匿名 2023/11/20(月) 21:38:21 [通報]
保育園迎えに行くときに必ず会う年少クラスのお婆さんとお話ししたんだけど返信
祖母じゃなくて曽祖母らしく驚いた!
代々0代前半で産んでたら曽祖母でも70手前なんだもんね
+7
-0
-
88. 匿名 2023/11/20(月) 21:41:23 [通報]
>>84返信
はちみーつきんかん、のど飴♪
が大好きな1.7です!
昨年はのど飴のCM流れたら
曲に合わせて体に揺らしてるだけだったけど
今年は「きんかん♪」って歌ってます😁
来年はもっと上手に歌うようになるかな?笑
このCM、冬場だけっぽいから
来年の冬も楽しみ😁+6
-0
-
89. 匿名 2023/11/20(月) 21:42:26 [通報]
>>86返信
福耳じゃないよ、副耳+3
-1
-
90. 匿名 2023/11/20(月) 21:44:43 [通報]
あと1週間で一歳半。返信
着替えとオムツ替えが動きまくりで一苦労。あとスプーンフォーク使えない(握ってすぐに食べさせてとパスしてくる)ストローも、歯ブラシも噛むばかり...。名前呼んでもはーいを気まぐれにしか返さない。
結構不安に思ってる。+19
-0
-
91. 匿名 2023/11/20(月) 21:45:34 [通報]
あやすの諦めてもう好きに泣かせてる返信
夫も仕事で疲労してかまう気が余力がないらしい
ひたすら泣き叫ぶ子を疲れ果てた大人2人がぼんやりとほったらかしている
なんの地獄かな
早く泣き疲れて寝ないかな+30
-1
-
92. 匿名 2023/11/20(月) 21:46:06 [通報]
毎日家の床に落ちている小さなゴミを得意げに渡してきてくれる。可愛いけど掃除チェックされてるようで複雑笑返信+41
-0
-
93. 匿名 2023/11/20(月) 21:55:19 [通報]
1歳になったばかりの子、朝起きると1人でなんか喋ってんだよな。寝たふりして聞いてるけど誰かと話してるみたいに話す。その後私に突進。超痛い。返信
翻訳機が欲しい。+20
-0
-
94. 匿名 2023/11/20(月) 21:57:04 [通報]
>>84返信
チキンラーメン🐣
ぽんぽすぽぼーん!+6
-0
-
95. 匿名 2023/11/20(月) 21:57:19 [通報]
>>92返信
私も、カサカサのご飯粒とかホコリとか。一日三回はパスされる。あとテーブルにお茶やスープわざとこぼした後指でテーブル磨き上げたりしてる。笑
私がイライラしながらテーブル拭いてるの見てるんだろうな💦ごめんと思ってる笑+10
-0
-
96. 匿名 2023/11/20(月) 22:02:05 [通報]
>>84返信
うちの子もボールドのCM好きです!笑
あとマツケンのCMも釘付けでみてます。+10
-0
-
97. 匿名 2023/11/20(月) 22:03:07 [通報]
今日は夫が娘の病院連れて行ってくれた!返信
初めての事で夫も緊張したみたいだけど
無事に行けてよかった😁
親だから当たり前か。笑
明日は1歳半健診!
これも夫に行かせようかなと思ったけど
私も楽しみにしてるので
明日は私が行きます😂
夫にも親としていろいろ経験してもらいたいから
いつか行ってもらおうかな!
毎回ギャン泣きの歯医者も行ってもらいたいな😎
夫、汗だくなるだろうな(笑)+7
-0
-
98. 匿名 2023/11/20(月) 22:03:56 [通報]
>>36返信
私のとこも副耳もちです。
上のお子さん、どのタイミングで手術予定ですか?
いつに手術受けるか悩んでて...💦+0
-0
-
99. 匿名 2023/11/20(月) 22:05:02 [通報]
>>73返信
私も普通にあげる予定!普段から大人と同じの欲しがるし、かと言って毎度毎度それでお菓子とか味濃いオカズとかあげてる訳じゃないし。ケーキ食べる頻度自体低いから。
お酒きいてなさそうなやつを小さめにカットしてあげる予定。
ちなみにその日の歯磨きはいつも以上にどんなに嫌がってもしっっかり磨く予定。笑+8
-0
-
100. 匿名 2023/11/20(月) 22:06:07 [通報]
>>67返信
なんて可愛いイヤイヤ期
ずっとこんな可愛いならいいんだけどここから進化していくんだよね…+3
-0
-
101. 匿名 2023/11/20(月) 22:07:55 [通報]
>>43返信
お蕎麦は3歳くらいからだと思い込んでた!
でも確かに平時にあげた方が病院駆け込めるかもね。
うちはうどんの予定〜。+13
-1
-
102. 匿名 2023/11/20(月) 22:08:01 [通報]
>>92返信
うちも〜😂
「どうぞ!」って渡してくるから
なになに〜♪って受け取ったら
毎回ゴミ。なんかすんません。笑
ご飯中に少しこぼれたら
すぐ「ティッシュ!」って言って
拭きたがる、、
すぐこぼすから
ティッシュどんだけあっても足りんわ!+11
-0
-
103. 匿名 2023/11/20(月) 22:12:06 [通報]
1歳5ヶ月まで伝い歩きまでしかしてなくて1人立ちも産まれたての子馬みたいにガクガクして出来なかったのに、この2週間でアンパンマンカーで怒涛の1人歩き特訓モードに入ったみたいであっという間歩けるようになった。返信
本当に健診間に合わせるの無理だろうと、親の私は割り切ってて、療育じゃないけどそういうのどこでやるのかな〜って調べてたところだった!
マジで親が信じてあげてなくてごめんと思った。赤ちゃんってすごい。+18
-0
-
104. 匿名 2023/11/20(月) 22:16:19 [通報]
一歳半の息子、タマタマが下におりてきてない😭返信
移動性みたいで様子見だけど、固定するのは早いとの説もあり悩んでる。
手術考えてる人いますか?そもそもが希少な例かもしれませんが💦+5
-1
-
105. 匿名 2023/11/20(月) 22:17:29 [通報]
1歳8ヶ月女児返信
ついにイヤイヤ期発動
大して言葉話せないのにホントになんでもイヤイヤ言うんだね!
毎日辟易してます+5
-0
-
106. 匿名 2023/11/20(月) 22:17:58 [通報]
>>23返信
返信くれた方、褒めてくれた方ありがとうございます!
子は今1歳10ヶ月で子供の為に朝夕公園連れてってあげよう!というよりは子供が外に出たがるので毎日午前も午後も外出してる感じです…😂
元々出掛けるのは嫌いじゃないけど、たまには家でのんびり過ごしたいと思うもののそれが出来ないです。
ズボラな私は家にいるとYouTube見せちゃうので…
だから全然偉いことではないかもしれないけど、外出するなりの大変さもあるので褒めてもらえて嬉しかったです笑。
+20
-5
-
107. 匿名 2023/11/20(月) 22:18:17 [通報]
>>72返信
多分そうです!そのうち口真似し出して発語してくれますよ!
うちも口真似から言葉が出るようになりました。+2
-0
-
108. 匿名 2023/11/20(月) 22:21:03 [通報]
>>58返信
明日がお誕生日なんだね!おめでとう🥰
コメント読みながら胸がいっぱいになって、何故か私がありがとうって泣きそうになっちゃった😂大人になると1年ってあっという間だけど、子供のひと月ひと月って本当に大切だよね。明日は素敵な1日を過ごしてね🌟+20
-0
-
109. 匿名 2023/11/20(月) 22:24:41 [通報]
最近からだダンダンの振り付けを真似するようになった返信
めっちゃ楽しそう
その隙にご飯の支度頑張ってるよ
+27
-0
-
110. 匿名 2023/11/20(月) 22:27:40 [通報]
>>12 >>15 >>22 >>59 >>63返信
皆さんありがとうございます( ; ; )
>>9です。
同じくらいの年の子が周りに数人いて皆もう歩いてるし、義理の家族からも「うちの子たちは1歳前に歩いたのに」とか言われ、すごくナイーブになってました…
少し安心できました、見守ろうと思います!+17
-0
-
111. 匿名 2023/11/20(月) 22:33:47 [通報]
1歳2ヶ月!返信
上の前歯が片方はえないまま横は両方はえてる。
下はまだ前歯の2本だけ…
変ですよね?病院で診てもらったほうがいいのかな?+2
-1
-
112. 匿名 2023/11/20(月) 22:35:33 [通報]
お風呂入るよー!って言うと、いやーって言いながら逃げてくけど返信
お風呂で遊ぼっか!って言うと、やったーって手を上げながら脱衣所へ走っていく😂
+16
-0
-
113. 匿名 2023/11/20(月) 22:35:43 [通報]
>>56返信
1歳4ヶ月スプーンを口に運ぶことはできます。けどうまくすくえないので手掴みで食べることが多いです。+10
-0
-
114. 匿名 2023/11/20(月) 22:36:12 [通報]
一歳一ヶ月ですが食欲がすごいです。返信
250g〜300gを毎度完食。
他の人がなにか食べてると欲しがる。
足りてないの?食い意地が激しいの?
体重は9.5キロで標準です。
食べるのが大好きなだけで気にしなくていいのかな?+9
-1
-
115. 匿名 2023/11/20(月) 22:36:42 [通報]
>>84返信
楽天のパンダのやつ!
流れてると、お!お!って教えてくれる😂+10
-0
-
116. 匿名 2023/11/20(月) 22:37:08 [通報]
最近私から逃げるの楽しそう☺️返信
抱っこしようとするときゃー!って逃げてくw+6
-0
-
117. 匿名 2023/11/20(月) 22:37:12 [通報]
>>62返信
うちも寝る時はパジャマ+スリーパーです。手足は冷たくてもお腹や背中が暖かければ大丈夫って思っています。+5
-0
-
118. 匿名 2023/11/20(月) 22:38:12 [通報]
>>114返信
体重問題ないなら大丈夫じゃないかな?
代謝が良くてお腹が空くのかもね!
食いしん坊さん可愛いね☺️+7
-0
-
119. 匿名 2023/11/20(月) 22:40:09 [通報]
上の子は夜泣きしたらポイズンが効果絶大だったけど下の子は効果なし返信
まだこれというものが見つけられなくて授乳で黙らせてたので卒乳したらどうしようと思ってる+3
-0
-
120. 匿名 2023/11/20(月) 22:41:25 [通報]
1歳4ヶ月歯磨きを嫌がり毎回大泣きです。泣いている間にささっと磨いて済ませていますがそんなもんでしょうか?返信+5
-0
-
121. 匿名 2023/11/20(月) 22:47:48 [通報]
1.8です👶イヤイヤ期って本当にあるんだね...笑返信
めちゃくちゃハッキリ、いや!!って言うようになったよ😂がんばろ...😂+11
-0
-
122. 匿名 2023/11/20(月) 22:50:52 [通報]
>>89返信
失礼しました
ご丁寧にありがとう+2
-0
-
123. 匿名 2023/11/20(月) 23:02:16 [通報]
この時期の乾燥対策、ズボラ母に知恵をお貸しください!返信
今ドゥーエベビー(2e baby)を入浴後だけしてるんですが、やっぱり甘いですか?
朝起きた時のお腹の乾燥気になるし、足も乾燥からの痒み?で引っ掻き傷が…
みなさんどんなの使ってますかー?+6
-0
-
124. 匿名 2023/11/20(月) 23:04:37 [通報]
1歳5ヶ月。返信
2、3 歩くらい歩いたと思ったら、それからしばらく歩かなくなりずーっとハイハイ。この子はいつになったら歩くんだろうかと思ってたら、先週から急に歩き始め、コツを掴んだのかお部屋をペンギンみたいに行き来してる。
ペタペタ歩いて、ほぼタックルで抱きついてくるのが本当にかわいい。よだれ臭いのもかわいい。+17
-0
-
125. 匿名 2023/11/20(月) 23:13:03 [通報]
>>120返信
そんなもんです👍+3
-0
-
126. 匿名 2023/11/20(月) 23:20:37 [通報]
>>22返信
うちは一歳半検診を先週受けましたが、立たないです〜。
ずっとずり這いで、やっとハイハイになったのですが、本当に心配になります。
早く立って欲しいですよね!
一緒に手を繋いで歩きたい。+7
-0
-
127. 匿名 2023/11/20(月) 23:26:59 [通報]
>>114返信
体重は標準だよー!たくさん食べて羨ましいな!+5
-1
-
128. 匿名 2023/11/20(月) 23:57:41 [通報]
1歳3ヶ月、絵本読んで攻撃がすごい。1ページ目読んだら満足してどっか行っちゃうから、目の前にいる旦那に読んであげてるような状況になる笑返信+14
-0
-
129. 匿名 2023/11/20(月) 23:58:19 [通報]
息子、もうすぐ2歳。私が産後鬱を引きずりずっと辛かったんですが、最近やっと育児を楽しめるようになりました。せっかくの可愛い赤ちゃん期、もったいなかったな。息子に申し訳なかったな。もう失った時は戻らないけど、今までの分までこれから全力で愛情を注いでいきたいです。返信+51
-0
-
130. 匿名 2023/11/20(月) 23:58:39 [通報]
いつも通り寝かしつけて1人時間満喫してさぁ寝ようと寝室いったらめっっちゃ臭い!なんか普段の匂いとも違うけどこれは💩と思ってみたらややゆるめのを大量にしてて肌着もパジャマもスリーパーもシーツも全滅。こんなの初めて。慌てて今旦那起こしてお風呂入れてもらってあちこち掃除中だけど大丈夫かな、数日お腹ゆるいけど食べるし寝るし熱なく元気だったから様子見しちゃってた。明日病院行こうかな…返信+7
-1
-
131. 匿名 2023/11/21(火) 00:25:36 [通報]
コップ飲みが下手なんですけどどうしたら上手に飲めるようになりますか?🥲返信+2
-1
-
132. 匿名 2023/11/21(火) 00:45:44 [通報]
>>17返信
うちの真ん中の4歳も「食べさせて~!抱っこ!」だよ 笑
下の娘が1歳になったばっかりだけど自分で遊びながらも食べてくれる。
上の子が6歳!4歳を横目に自分で食べてくれる!
3人いると大変だけど、お兄ちゃんたちも娘可愛がってくれるから助かる!!+6
-0
-
133. 匿名 2023/11/21(火) 00:46:01 [通報]
>>11返信
1.2ヶ月手作りしまーす!
クリームはヨーグルト系かなー+4
-0
-
134. 匿名 2023/11/21(火) 00:47:40 [通報]
もうすぐ1歳が終わっちゃう。最近主張がはっきりしてきていろいろ大変だから2歳の本格的イヤイヤ怖すぎるー。お姉ちゃんとの喧嘩もさらに激しいものになりそうでこちらの精神が不安ー。でももう2歳になるんだね。早いよ、いろいろできるようになってかわいいけど少し寂しいよ。まだまだ赤ちゃんでいて欲しい。返信+7
-0
-
135. 匿名 2023/11/21(火) 00:50:58 [通報]
>>11返信
うちは乳アレルギーだからいちごとかフルーツ盛りだけだなー。じゃなかったら食べさせたかった!上の子たちはケーキ食べるから1歳も食べたいってなってかわいそうだけど仕方ない泣 いつか気にせず食べられる日が来るといいな。+1
-0
-
136. 匿名 2023/11/21(火) 00:51:17 [通報]
>>22返信
シャフリングベビーかな?
ハイハイせずに歩き始める子
知り合いがそうだったみたいです+1
-0
-
137. 匿名 2023/11/21(火) 00:53:24 [通報]
外に行きたくて靴下を一生懸命履こうとするのめっちゃかわいいw返信
帽子嫌いだけどお出かけ中は我慢して
でも建物の中に入ると帽子をちゃんと脱ぐw
家に帰ると帽子も靴下もさっさと脱ぎ捨てていつも笑うw+5
-0
-
138. 匿名 2023/11/21(火) 00:54:44 [通報]
ファーストシューズってプロに測ってもらって買いましたか?もうすぐ買おうかなと思っていて、皆さんどこで買ったか教えてほしいです。返信+7
-0
-
139. 匿名 2023/11/21(火) 00:56:14 [通報]
>>131返信
ほんのちょっぴりだけ入れて一緒に傾けてあげて飲ませてたらすぐ上手になりましたよ!試してたらごめんなさい💦下手っていうのはどんな感じになっちゃうんだろう?+2
-0
-
140. 匿名 2023/11/21(火) 01:10:53 [通報]
>>135返信
うちも卵アレルギーだから子はいちごと生クリーム部分だけあげようかな
上の子や大人と同じもの食べたがるし私もゆるい方だから本当は同じケーキ食べさせてあげたいんだけどね
早くアレルギー治って来年はケーキ食べられるといいなぁ+5
-0
-
141. 匿名 2023/11/21(火) 01:25:25 [通報]
>>140返信
卵アレルギーなんですね。みんなで同じもの食べさせたいですよね。うちは負荷試験おわって少しずつ食べさせていいと言われているんだけど、この間ヨーグルトスプーン1杯食べさせたら蕁麻疹出てしまって💦乳入っているクッキーとかパウンドケーキは廃棄なんですけどね。私もゆるい方なんで蕁麻疹なかったら食べさせてたかもですが。どうやって進めていったらいいか悩んでる感じです。
アレルギーの治療どんな感じですか?もしお時間あったら教えてもらえたらうれしいです。+0
-0
-
142. 匿名 2023/11/21(火) 01:38:16 [通報]
>>23返信
いいと思うよ!私も1人目の時めっちゃ散歩してて、近所のママさんと初めてお話した時に「いつも歩いてますよね、すごい!!」って言われた 笑
今子供3人いるから小学校、保育園もあるしなかなか時間とれないけど、1人目だと時間あるし今のうちにたくさん連れてってあげるといいよ!+8
-0
-
143. 匿名 2023/11/21(火) 01:40:09 [通報]
>>130返信
おしり赤くなってないか見てあげて…+1
-7
-
144. 匿名 2023/11/21(火) 01:44:21 [通報]
>>78返信
なんか…+4
-2
-
145. 匿名 2023/11/21(火) 01:45:27 [通報]
>>43返信
そばは調べたら1歳半からあげてもいいみたいだから、年越しにいきなりじゃなくて、1歳半すぎてる場合私ならそれまでに試すかな、、。年末に何かあっても怖いし。
でもいきなりそばを1杯は無理だろうから今年はうどんにすると思う✨
+8
-0
-
146. 匿名 2023/11/21(火) 03:05:33 [通報]
>>129返信
辛い中必死にお世話してきたから、お子さんの成長や今があるんだよ☺️
楽しめなかったから申し訳ないなんて、全然思わなくていいんだよ〜。
育児って綺麗な部分ばかりじゃないと思うし、乳児期は必死すぎてもはや覚えてないってよく聞くよ。
私も2人目だけど1人目の頃の記憶曖昧で、写真見ても必死だったなぁ、余裕なかったなぁ、なんてのもほろ苦く良い思い出だよ。
過去のあなたが頑張ってきた分、これからのあなたが楽しめる。それだけでいいと思う!
+14
-0
-
147. 匿名 2023/11/21(火) 04:32:26 [通報]
4.5回起きた どうしたらいいんだろう返信+1
-0
-
148. 匿名 2023/11/21(火) 06:57:24 [通報]
1歳1ヶ月になります。返信
離乳食の食べがあまり良くなくてミルクがまだまだやめられなそう。
ミルク好きな子ってどうやってやめていきましたか?
上の子はミルクあんまり好きじゃなくて結構簡単にやめれたんだけどなぁ🥲+7
-1
-
149. 匿名 2023/11/21(火) 07:37:20 [通報]
産休前はこの職場暇だな、物足りないなって思ってたんだけど、時短で復帰したらやりたい事全部やろうとしたら時間が足りないのなんの…返信
ちなみに人は増えてる。育休中に、居場所なかったらあれやろうとかいろいろ考えてたからかな?+1
-0
-
150. 匿名 2023/11/21(火) 07:41:24 [通報]
>>107返信
ありがとうございます!
今1.9でちょっと遅めで。
私がリアクション大きいのでその口真似はするんですが(「えぇ〜??」とか)自分から言い出したのは初めてなので発語を待ちたいと思います!+2
-0
-
151. 匿名 2023/11/21(火) 07:50:10 [通報]
>>19返信
1歳4ヶ月!昨日から断乳中です!朝まで寝れるようになってほしい!+6
-1
-
152. 匿名 2023/11/21(火) 08:10:02 [通報]
>>141返信
コメントありがとうございます
うちは消化管アレルギーなので、少しずつ食べても慣らすことはできないので家では食べさせないでいいと言われてます
1歳半で初めて負荷試験をやり、次回の負荷試験は2歳2ヶ月ごろの予定です
症状が出るかもしれないと思いながら食べさせるの怖いですよね
お互い頑張りましょうね
+1
-0
-
153. 匿名 2023/11/21(火) 08:23:59 [通報]
クレーマーになっちゃうけど、おうちゃん&ぽうぽを見せてくれ~😂 うちの子ははるちゃん&うーたん知らないからか、すごいグズる(笑)返信+5
-10
-
154. 匿名 2023/11/21(火) 08:24:04 [通報]
トピ立てありがとうございます!1.5、ようやく最近歩くようになって絵本を読んで〜って持ってきたり寝る前におもちゃを箱に片付けたりすごい成長!可愛い!まだワンワンもにゃんにゃんもうまく言えないけど、息子の成長にゆっくり付き合っていこうと思います☺️返信+3
-0
-
155. 匿名 2023/11/21(火) 08:29:31 [通報]
1.10返信
ご飯食べに来ない....😠
無理矢理座らせようとしてもダメ
好きなバナナで誘惑してもダメ
先に食べてるの見せたらくるかなと思って食べてたら来たけど座るの手伝おうとしたらまた逃げて今リビングでおもちゃで遊んでる..
とりあえずほっといてるけどイライラする😭+7
-0
-
156. 匿名 2023/11/21(火) 08:42:39 [通報]
>>56返信
1歳7ヶ月だけど食べさせてるよー。
なんも気にしてない笑+6
-0
-
157. 匿名 2023/11/21(火) 08:43:07 [通報]
靴を履いて歩きはじめて約1ヶ月半。返信
一昨日ぐらいから部屋で後ろ歩きをやるようになったんだけど後ろ歩きってするものですか?+8
-0
-
158. 匿名 2023/11/21(火) 08:43:59 [通報]
>>153返信
2ヶ月前からいないいないばぁデビューしたからはるちゃん&うーたんも知らないけど、YouTubeで昔の見せたらすぐ気に入ってたよ。
+1
-0
-
159. 匿名 2023/11/21(火) 08:53:47 [通報]
1.0歳。物を投げたりわざと落とした時、返信
こっちは反射で「あ!」と言ってしまうんだけど最近は自分で落とした後「あ」と言ってくる(笑)+9
-0
-
160. 匿名 2023/11/21(火) 09:02:56 [通報]
1歳2ヶ月男児返信
めちゃくちゃパパっ子。
夜中突然起きて私が横にいるとパパ〜ってずっと探して夫があやしてる。
お風呂もパパじゃないと嫌!であわあわ、パパ〜(お風呂はパパ〜)って言ってるし抱っこも基本パパ。
ママは寂しさよりラッキーのほうが勝ってる笑
上の子も超絶パパっ子→ママも好きになったから楽だったな。+17
-0
-
161. 匿名 2023/11/21(火) 09:09:40 [通報]
>>153返信
うちの子はうーたん🪇はるちゃんに釘付けだったから今週助かってます+4
-0
-
162. 匿名 2023/11/21(火) 09:19:58 [通報]
>>56返信
1歳7ヶ月
スプーンを片手に持って、もう片方の手で手づかみ食べしてる😂+7
-0
-
163. 匿名 2023/11/21(火) 09:24:21 [通報]
ご飯食べないのに食後母乳飲みたがる。母乳よりご飯食べて欲しいな。返信+3
-0
-
164. 匿名 2023/11/21(火) 09:39:32 [通報]
>>23返信
余計なお世話ですが、体力お化けの年齢にさしかかって
更に一般的な子供よりも体力に磨きをかけてしまう可能性があります
アスリートレベルの運動量を親側も求められたりするので
ご自身が付き合える範囲でとどめておかれる方がいいかもしれません
我が子は未就園時代晴れてる限り、3キロさきの公園に徒歩で行かないと
体力消費しきれないレベルに達してしまいました
幼稚園後も2時間程度の追っかけっこ、夏休みは毎日プールで2時間程度
過ごす羽目になってしまいました
毎日何の部活の鍛錬だと自問自答しながら付き合っていました
+26
-0
-
165. 匿名 2023/11/21(火) 09:44:06 [通報]
一時保育を利用してるんだけど、まだ2回目だからかギャン泣き😅返信
4時間か8時間が選べてまだ慣れてないこともあり4時間でお願いしてるんだけど保育士さんからしたら昼寝もするし8時間預けた方が楽だよね?
4時間だと保育士さんもお昼食べる時間ないよなとか心配してしまう…。+0
-0
-
166. 匿名 2023/11/21(火) 09:46:26 [通報]
>>142返信
ありがとうございます☺️
1人目の子供かつ仕事復帰も控えてるのでこんなにのんびり一緒に過ごせるのは今だけと思って出来る範囲で連れて行ってあげたいと思います。+0
-0
-
167. 匿名 2023/11/21(火) 09:49:53 [通報]
>>165返信
前に保育士側の意見で、早く帰ってくれるほうが大歓迎!ってのは見たよ〜😂+5
-0
-
168. 匿名 2023/11/21(火) 09:56:31 [通報]
>>167返信
そうなんですね!
ただ4時間だと午前中と午後で2人の予約が入る感じになるんです😂
2人の子供を入れ替わりで1日で見ることになるので、休む暇ないよなぁと…+1
-4
-
169. 匿名 2023/11/21(火) 10:14:20 [通報]
ゲーセンのクレーンゲームで、孫のためにアンパンマンの人形をとろうと1500円もかけてる義父の姿を見てると返信
少子化対策することが、ある意味1番の経済効果かなとも思う
自分だけだったら「安い」って理由だけで選んでたものも、子どもがいるとそういうわけにはいかなくなるし
子どもがいるなら休みの日も出かけよう、出かけた先でも何か課金して体験させてあげようってなるよね+5
-11
-
170. 匿名 2023/11/21(火) 11:04:11 [通報]
>>146返信
コメントありがとう🥲ワンオペで友達もいなくてずっと孤独でした。自分の不甲斐なさにほとほと嫌になるけど、これからは前向きに過ごしたいな。+10
-0
-
171. 匿名 2023/11/21(火) 11:20:10 [通報]
子供が食べてくれる、春菊を使ったレシピありますか⁉️返信+0
-1
-
172. 匿名 2023/11/21(火) 11:27:11 [通報]
衝動買いでだだんだん2号の人形買っちゃった😂返信+2
-0
-
173. 匿名 2023/11/21(火) 11:33:33 [通報]
さっき久しぶりの公園でお昼前まで遊ばせたかったのに30分くらいしたら水道で遊び始めちゃって靴もズボンもびしょ濡れだし手も冷たいし強制終了…車まで帰りたくないのギャン泣きで暴れて大変だった😩私ももっと公園にいて欲しかったよ…水道の近くに水を元栓から止めるスイッチとかあればいいのにな〜😂返信+5
-0
-
174. 匿名 2023/11/21(火) 11:40:41 [通報]
>>138返信
この前ABCマートいって測ってもらったけどサイズなくてネットで頼みました+0
-0
-
175. 匿名 2023/11/21(火) 11:41:51 [通報]
>>159返信
うちも「あ!」ってわざと落とした物指差して教えてくれるけど「いや、それあなたが落としたんでしょ」って笑っちゃう😂+5
-0
-
176. 匿名 2023/11/21(火) 11:44:09 [通報]
>>171返信
うちの子春菊単体でも食べるし好きだから参考になるかわかんないけど
納豆和え
柿と豆腐と煉胡麻で白あえ
マグロとか鰤と和えたり
シチューとか鍋系、お味噌にも入れてます
ツナ好きならツナ和えとかいいのでは?+1
-0
-
177. 匿名 2023/11/21(火) 11:45:16 [通報]
子どもがご飯食べないことにイライラして家具蹴ったところ痛くて痛くて病院行ったら、足の骨ちょっと折れてた…返信
すっごい不便だしお医者さんや夫、子ども預かってくれた義母さんに説明するのめちゃくちゃ恥ずかしかったからもう物に当たるの辞めたい…+34
-0
-
178. 匿名 2023/11/21(火) 11:50:14 [通報]
>>48返信
赤ちゃんすぎて可愛いですよね😍
みてねを使ってるんだけど、◯ヶ月前の今日で表示される娘がまるで赤ちゃんで、可愛すぎて永遠に見てられる+12
-0
-
179. 匿名 2023/11/21(火) 11:57:55 [通報]
1歳半の女の子を育ててます。返信
毎日本当に大変だけど、可愛くて愛おしくてたまりません!
前日の1歳半健診で、歯科検査の時に上唇小帯と診断されました。
3歳頃までに自然にプチッと切れなければ外科的処置が必要のようで少し心配です。
よくある事のようなのですが、少しドキドキしております…+11
-0
-
180. 匿名 2023/11/21(火) 12:05:12 [通報]
最近お風呂とか歯磨きの声かけするとイヤイヤが激しくてめちゃ時間かかってつらい…。けど小刻みに首振ってやいやいやいやい!って言ったり、勝手にばばーい!ってばいばいしようとしてくるのが可愛くてまだ耐えられている。返信+4
-0
-
181. 匿名 2023/11/21(火) 12:07:04 [通報]
結構みんなおうちゃん好きなんだね!返信
うちの子はゆうなちゃん派だよ〜
ゆうなちゃんの回見せたら
いつもケタケタ笑ってる!
私もゆうなちゃん好き😊
おうちゃんの成長も楽しみだな〜+2
-0
-
182. 匿名 2023/11/21(火) 12:08:20 [通報]
>>157返信
するね。
ピーピーって言いながら
バックしてるよ+1
-0
-
183. 匿名 2023/11/21(火) 12:10:08 [通報]
>>56返信
1.7
スプーンで食べたり
手づかみで食べたり
食べさせたり
その時の気分によります
気にせず自由にさせてる+2
-0
-
184. 匿名 2023/11/21(火) 12:10:59 [通報]
💩変えるのにオムツ脱がす寸前のところで宅配が来てしまって、あーこれ付いてきちゃうなぁと思って戻ってきたら寝転んだまま待ってくれてた😂返信+8
-0
-
185. 匿名 2023/11/21(火) 12:19:14 [通報]
1.0歳なんだけど、ご飯ぜーんぜん食べない。かれこれ5ヶ月ほど離乳食拒否。食材や調理法を試行錯誤してもだめ。BFももちろんだめ。返信
用意するのも作るのも馬鹿らしい。
最近はじっとしていられなくて椅子の上に立ち上がって逃げようとするんだけど、土曜日それで子供が椅子から落ちそうになったのを夫がキャッチして
「気をつけなよ、危ないでしょ。」と怒られた。
「何で私だけの責任なの?一緒にいてもこの子が怪我したら私だけが悪くなるの?離乳食の時間が辛いと何度も言ってるんだから休みの日くらいやってよ。」と泣いてキレた。夫は
違うよ、今のはお互い気を付けようねって意味で言ったんだよと取り繕うとしてたけどもうどっちでもいいよ。心が折れた。+43
-0
-
186. 匿名 2023/11/21(火) 12:21:45 [通報]
>>11返信
シャトレーゼのアレルギー対応のカットケーキにします
豆乳ホイップを使っているので生クリームより胃に優しい+1
-0
-
187. 匿名 2023/11/21(火) 12:30:30 [通報]
>>111返信
うちも上の真ん中生えずサイドから生えてきたよ!下も二本出て、結構経ってから他も出てきたよ!
検診のとき聞いたけど結構あるあるみたいで、後にちゃんとはえてきたよ~
心配なら検診とかで聞いてみたら安心できると思うよ!+0
-0
-
188. 匿名 2023/11/21(火) 12:31:57 [通報]
今月仕事復帰して毎日バタバタ😭返信
まだ数週間しか経ってないのに仕事続けていけるか
不安すぎる😭+3
-0
-
189. 匿名 2023/11/21(火) 12:40:18 [通報]
あと1週間でここに入ります返信
よろしくお願いします+4
-3
-
190. 匿名 2023/11/21(火) 12:40:29 [通報]
うるさいって怒鳴っちゃったことある人いるかな?返信
生理前のイライラと子供のイヤイヤが重なると抑えられなくなる。。
そのあとにこっとしてくれたり、かわいい仕草見ると罪悪感で泣きたくなる。+36
-0
-
191. 匿名 2023/11/21(火) 12:45:15 [通報]
1歳半より上の月齢の子、色の概念わかってますか?返信
分かってる +
まだ分からない−+12
-12
-
192. 匿名 2023/11/21(火) 12:50:51 [通報]
1.7歳。返信
最近なんかイヤイヤ期も相まって凶暴化してて、違う子が自分のおもちゃとか取ったり、自分の空間に入られたりすると、イヤ!って手で押しちゃう、、、😅結構キツめに叱るんだけど、中々効果なくて😅💦なにか分かってもらえる良い方法ないかなぁ😓+1
-0
-
193. 匿名 2023/11/21(火) 12:51:51 [通報]
離乳食代行。ママの代わりに月齢にあったご飯を用意します!食べさせます!片付けもやります!っていう会社があったらいいのに。返信
ご飯だけ嫌だからそれだけ外注したいんだよね。
ビジネスチャンスにならないかなあ。笑+19
-1
-
194. 匿名 2023/11/21(火) 12:55:50 [通報]
>>177返信
私も先週限界きて別の階に行って物投げたら
建具のガラスに当たって
ガラスがふた部屋に渡って飛び散って
片付けに3時間要しました😑
情けなくて泣きながら片付けたけど
外すのにガラス割ってたらなんかスッキリした
でも2度としない🫠+19
-0
-
195. 匿名 2023/11/21(火) 12:59:35 [通報]
>>193返信
めっちゃおんなじ事考えてたw
近所に誰か保育士の学校行ってる子いないかなー
1時間2000円でバイトしてくれないかなとかw
作るのは苦じゃないから食べさせるだけのロボットでいいから欲しいw+7
-0
-
196. 匿名 2023/11/21(火) 13:07:43 [通報]
>>193返信
めちゃくちゃ良いビジネスだね!!スプーンの使い方とかコップの飲み方とか全然教えなくて良いからただ作ってこぼしてもいいので食べさせて後片付けまでしてほしい😭是非利用したい…+11
-0
-
197. 匿名 2023/11/21(火) 13:08:10 [通報]
>>124返信
可愛い😍+1
-0
-
198. 匿名 2023/11/21(火) 13:09:38 [通報]
>>164返信
横です。私も1.3の娘、午前午後沢山遊ばせてお昼寝と夜しっかり寝る作戦をずっとしてきたんですが、どんどん体力ついてます🤣子どものエネルギーすごいです。なので私も体力つけるために筋トレと有酸素してます!😅+3
-2
-
199. 匿名 2023/11/21(火) 13:09:40 [通報]
午前中保育園見学行ってきた。娘ずーっと泣いてて抱っこしてもおろしてもダメで疲れた。他の保護者の方々にもうるさくて迷惑かけちゃっただろうし💦返信
見学行ったのに全然説明聞く余裕なくて頂いたパンフレットの情報しか分からない...。でも対応してくれた保育士さん優しかったし園庭も広いし教室も綺麗なのは分かって良かった。
家に帰ってきたら娘の機嫌も良くなってお昼完食してくれた〜。さぁ母は疲れたので早く昼寝しようよ〜+7
-0
-
200. 匿名 2023/11/21(火) 13:16:40 [通報]
>>11返信
たまにだから食べさせていいんだろうけど、うちはスポンジに豆乳ホイップとヨーグルトクリームをのせてフルーツのせまくる予定です。
上の子もクリームよりフルーツが好きなのでそれを家族みんなで食べまーす。+1
-0
-
201. 匿名 2023/11/21(火) 13:17:02 [通報]
>>109返信
ウチも!😂
掛け声のゴーゴーもいうんだけど、なぜか蚊の鳴いた様なか細い声で呟いてる
恥ずかしいのか?踊りはノリノリなのに+7
-0
-
202. 匿名 2023/11/21(火) 13:19:12 [通報]
>>43返信
返信、±押して下さった方々ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
平日に何度かアレルギーチェックして、31日に少し食べさせてもいいかなとも思ってましたが、小児科も人多いなども聞いているので、蕎麦は来年以降にしようと思います。
+4
-0
-
203. 匿名 2023/11/21(火) 13:21:18 [通報]
>>192返信
マッテネーって言うんだよって言ってたら、押さずに「テネー」って言うようになりました(怒りながら)+0
-0
-
204. 匿名 2023/11/21(火) 13:23:51 [通報]
>>193返信
似たような感じで寝かしつけと夜間対応任せられる会社あると救われるママパパ多いんじゃないかなーって思う。
一時保育だと基本日中だけだしさ。
そういう施設みたいなの作って、地域の寝不足のママが預けに行って、ママたちは別のフロアの仮眠室で寝るとか😴+5
-0
-
205. 匿名 2023/11/21(火) 13:28:55 [通報]
1.6娘返信
最近保育園のオムツ替えの時に、いつもは寝かせながら替えてもらってるけど近くに0歳の子どもがいると、立ってオムツ替えしないとすごい怒るんだって😂
この年にして、私はあなたよりお姉さんよって気持ちがあるんだなと面白い+23
-0
-
206. 匿名 2023/11/21(火) 13:30:32 [通報]
>>1返信
1歳1ヶ月
お家は走り回るのに靴履いたら静止。
一歩も動かない。いつから歩きますかねー??+3
-0
-
207. 匿名 2023/11/21(火) 13:32:36 [通報]
皆さんの年齢が気になります!返信
身バレしない程度に年齢教えて貰えると
嬉しいです!ちなみに私は28です!+4
-2
-
208. 匿名 2023/11/21(火) 13:37:59 [通報]
>>207返信
来月で34歳になります!!+10
-0
-
209. 匿名 2023/11/21(火) 13:42:53 [通報]
>>187返信
うわ〜すごく安心するコメントをありがとうございます😭!!
あるあるだったんですね!
焦らずに生えてくるの待ってみます🥺🥺+0
-0
-
210. 匿名 2023/11/21(火) 13:45:31 [通報]
>>193返信
今は自分の子供で毎日3食だからキーッてなるけど私も何年かして困ってるママがいたら助けてあげたいよ〜😭その頃には器ひっくり返されてもベーってされてもあらっいやなの〜😚んかわいい〜〜☺️❤️ってなる気がする😂やっぱさ、他人の子供ってところが重要な気がする。公園でひっくり返ってイヤイヤしてる子みると可愛くて微笑んじゃうもん。自分の子がやると一気に顔が死ぬんだけどさ…+19
-0
-
211. 匿名 2023/11/21(火) 13:46:24 [通報]
>>208返信
同い年!平成元年生まれの34歳です🤝+12
-0
-
212. 匿名 2023/11/21(火) 13:48:45 [通報]
午前中上の子の病院に行ったら、多分一才くらいの子が絶賛イヤイヤ大泣きしていてお母さんが虚無になってた😭しかもお母さん妊娠してたし返信
ウチにも同じ位の子がいるから分かる、虚無になるよねー お互い頑張ろうねーって思いながら見てた+29
-0
-
213. 匿名 2023/11/21(火) 14:01:46 [通報]
>>207返信
33です!+9
-0
-
214. 匿名 2023/11/21(火) 14:02:35 [通報]
>>210返信
わかるわかる
もう大きいけどさ姪っ子とかには
どんなに優しいいいおばさんだったかなって
自分で思うもん
しんど過ぎて辛過ぎて
姪っ子達にしてあげれてたことが
自分の子どもにはしてあげられてないのが申し訳ない+5
-0
-
215. 匿名 2023/11/21(火) 14:10:51 [通報]
>>207返信
私も28だよー🤝+2
-0
-
216. 匿名 2023/11/21(火) 14:11:44 [通報]
ぱりんこ作ってる会社のおせんべい全部おいしい。おやつに食べるし、子供もたまに食べる。返信+3
-0
-
217. 匿名 2023/11/21(火) 14:14:58 [通報]
子供の為に暖かいアウターいっぱい買ったのに、気に入ってる薄いカーディガンしか着ない🥲返信+4
-0
-
218. 匿名 2023/11/21(火) 14:15:55 [通報]
1歳になったばかりで、最近ようやく歯が生えてきたんですが、下の歯2本がめちゃ斜めに生えてますー!Vサインのように…返信
歯医者行った方が良いんですかね??+2
-2
-
219. 匿名 2023/11/21(火) 14:16:46 [通報]
風邪で先週から看病してるんだけどずっと居るから保育園行かせるの寂しくなる🥲返信+1
-0
-
220. 匿名 2023/11/21(火) 14:19:05 [通報]
>>211返信
わたしもー!🐍+5
-0
-
221. 匿名 2023/11/21(火) 14:34:29 [通報]
>>3返信
息子でしかないわ+6
-0
-
222. 匿名 2023/11/21(火) 14:34:43 [通報]
>>218返信
行ったところでできることもないんだよね。
私たちにできるのは、定期的に歯科へ連れていくことと歯と歯の間のケアをすることと矯正代を確保しておくことくらい。+9
-0
-
223. 匿名 2023/11/21(火) 14:36:09 [通報]
>>207返信
31です!+4
-0
-
224. 匿名 2023/11/21(火) 14:36:12 [通報]
>>211返信
平成生まれのママももう30代かー。
小渕さんが元号平成を掲げてる姿とか消費税導入とか普通に記憶ある45歳です……。
昭和53年生まれ😄
0歳児トピのパートいくらか忘れたけど、最年長的称号もらったことある😂
年の差きょうだい育児中です。+25
-0
-
225. 匿名 2023/11/21(火) 14:40:20 [通報]
>>182返信
ピーピー言いながらバックって可愛い😊
家の中で手を繋いだら急に後ろ歩きを始めたのでビックリしてしまって💦
コメントありがとうございました!+2
-0
-
226. 匿名 2023/11/21(火) 14:41:02 [通報]
子供と2人で回転寿司チャレンジしようか迷ってるんだけど、行ったことある方います?返信
家族では何回かあるけど、2人となるとドキドキする…+3
-0
-
227. 匿名 2023/11/21(火) 14:43:25 [通報]
こんなトピあったの知らなかった!返信
1歳10ヶ月娘、眠くて機嫌悪いくせになかなかお昼寝をしたがらなくなってしまった
昼も夜も寝かしつけに時間かかるのしんどい+14
-0
-
228. 匿名 2023/11/21(火) 14:47:17 [通報]
>>206返信
毎日靴で外出るようにしたら
そのうち歩くようになるよ〜
最初はそんなもんよ!
気長に待とう!+1
-0
-
229. 匿名 2023/11/21(火) 14:56:33 [通報]
お昼寝中のおやつ食べながらゲームタイムが至福🥰返信
最近のマイブームおやつはスモア!さいこー!!+1
-0
-
230. 匿名 2023/11/21(火) 15:10:18 [通報]
>>226返信
結構行ってます!
とりあえず先に子どものを頼んで、その間に手拭いたりお茶だしたりして、ポテトとかうどんとか冷ましてる間に納豆巻き、えびをハサミでカットしてあげてます!納豆触ると大変だから😅
で、自分食べるときはポテトつかみ食べさせてます!+1
-0
-
231. 匿名 2023/11/21(火) 15:11:56 [通報]
>>207返信
皆様、お返事ありがとうございます✨
一歳児母大変な事多いですよね
同世代の方達や上の方達も
同じ様に頑張っているのが励みになります☺️
頑張りましょうね〜☺️🫶+6
-0
-
232. 匿名 2023/11/21(火) 15:13:07 [通報]
>>228返信
ありがとうございます!
気長に待ってみます!+1
-0
-
233. 匿名 2023/11/21(火) 15:29:22 [通報]
娘も音楽好きだし、自分も好きなテレビゆっくり見れないから音楽だけでもとブラックフライデーでアレクサ買おうか迷っている…返信+5
-0
-
234. 匿名 2023/11/21(火) 15:30:18 [通報]
寒くなってきて子供の水分不足が心配返信
全然飲まない時どうしてますか?
前まで色々おかわりしてたのに
ジュースすら飲まなくなった
ホットココアくらいしかレパートリーなくて
牛乳も飲ませすぎはよくないし、、、+5
-0
-
235. 匿名 2023/11/21(火) 15:44:19 [通報]
ホクロ引っ掻いてくる😂返信
それは取れないんだよ〜🙄+2
-0
-
236. 匿名 2023/11/21(火) 16:07:34 [通報]
>>193返信
それ!!保育園や幼稚園みたいに1日3回参加出来たら最高です。本当に目からウロコ。
作っても食べてくれず捨てるのはもうツラい...準備も片付けしてても泣いて足に掴まってるし、身動き取れず...いつかそんなビジネス出来たらいいなぁ。+7
-0
-
237. 匿名 2023/11/21(火) 16:24:38 [通報]
子供の指にイボっぽいものができてきて気になってたので今日の朝予約取ってやっと皮膚科に行ってきた。返信
やっぱりイボだったから液体窒素で取ることになったんだけど先生に、ちょっと痛いから次回から嫌にならないようにちょっとずつやっていきますねーって言われたけどそんなに嫌がらずドヤ顔で処置されてた!笑
今後も何回か通わなきゃいけないみたい。
無くなるまで頑張るか!+14
-1
-
238. 匿名 2023/11/21(火) 16:27:59 [通報]
>>234返信
うちも飲まない
夏場も飲まない
病院で相談したら
おしっこも普通で元気に過ごしてるなら
本人はそれで足りてるんだよ
って言われました
元気なので気にしてないです!+3
-0
-
239. 匿名 2023/11/21(火) 16:56:50 [通報]
1歳4ヶ月、未だに歩く気配ゼロで心配です。基本ハイハイで移動で発語もママくらいで発達が心配……返信+6
-0
-
240. 匿名 2023/11/21(火) 17:04:13 [通報]
>>211返信
私もー!34歳平成うまれ!+4
-0
-
241. 匿名 2023/11/21(火) 17:04:22 [通報]
今日babybioのスムージー飲ませようとしたら子が中身思いっきりこぼしちゃって私も子も服にべったり床にもしまったばかりの洗濯物にもかかって、なんか張ってた糸が切れて怒ってしまった。冷静になれば飲み方なんてわかるわけないのに私が持たせたから悪いのに。ダメ母だと落ち込む。そして夕飯まだ用意してない。なにもしたくない。はぁ( т т )返信+13
-0
-
242. 匿名 2023/11/21(火) 17:05:45 [通報]
急に食べなくなって納豆ご飯と味噌汁とバナナしか食べなーい!作ってもいらないされて捨てる日々。正直しんどい。なんなら食うんやー!返信+5
-0
-
243. 匿名 2023/11/21(火) 17:07:57 [通報]
先週から旦那がずっと風邪引いてて、朝好きなだけ寝るわ、保育園の送り迎え放棄するわで大変だったのに、返信
次の休みは1人で親戚のところに行くらしい
それはのっぴきならない事情だから許容したけど、
私も風邪もらったのにいつ休めるんだろう…+6
-1
-
244. 匿名 2023/11/21(火) 17:08:41 [通報]
まだ寝る前のミルクだけ飲ませてて返信
食べムラもあるし卒乳出来なさそうなんですが
哺乳瓶で飲ませると虫歯歯並びに影響するから
やめた方がいいと聞いてびっくり!
哺乳瓶やめてこれで飲ませてるよーって方いますか?+1
-0
-
245. 匿名 2023/11/21(火) 17:12:59 [通報]
>>224返信
私も昭和生まれの39歳です
上の子は9歳ですが、1歳児より手がかかるかも💦
年のせいか体力なくて、公園行くとヘトヘトです😂
+6
-0
-
246. 匿名 2023/11/21(火) 17:23:29 [通報]
>>238返信
そうなんですね!
気にしないで本人に任せることにしました
毎回3種類くらいジュースとか見せてたの
結構疲れてたので良かったです
+1
-0
-
247. 匿名 2023/11/21(火) 17:41:00 [通報]
>>190返信
大きい声では言えないけどあるよ
私も罪悪感で泣いた
本当よくないのもわかってるんだけど、いっぱいいっぱいで限界だった
あまり自分を責めすぎないでね+13
-0
-
248. 匿名 2023/11/21(火) 17:42:20 [通報]
>>242返信
納豆ご飯と味噌汁とバナナなんて栄養たっぷりじゃん!
食べる物でいいんだよー+8
-0
-
249. 匿名 2023/11/21(火) 18:16:54 [通報]
明日お友達とホテルにアフタヌーンティー行って、その後夜も飲みに行くんだー!返信
こんなのもういつぶりか分からない
久しぶりの一人時間だよーー!
今晩ワクワクして眠れなそう!+14
-0
-
250. 匿名 2023/11/21(火) 18:17:19 [通報]
>>218返信
うちのこも下の歯が一本斜めになってて、歯医者さんに聞いたら全部生え揃わないと歯並びは分からないと言われたよ!
フッ素塗布と虫歯ないかみるために三ヶ月に一回みせにきてねとのことだった!+3
-0
-
251. 匿名 2023/11/21(火) 18:18:01 [通報]
年末年始の帰省の話を夫としててさ、27〜29でよくない?って言ったら年末に帰らないと意味分からなくない?何の為に帰るのってなるじゃんって言われて、30〜1って言われたんだけど返信
そういえば友達に飲みに誘われてるんだったって1日飲みに行こうとしてる
猫がいるから30私が先に帰って、一泊は猫だけで頑張ってもらって、1日は絶対帰らなきゃ行けないのよ
飲みに行くのはいいんだけど、じゃあ元日は私と子どもの2人で過ごすってこと??
なんか実家には年末年始で帰らなきゃって言うくせに元日に家族で過ごさないのはOKなの意味分からなすぎてモヤモヤしてきた
今日帰ってきたらもう一度話してみようかな…
+30
-1
-
252. 匿名 2023/11/21(火) 18:24:34 [通報]
>>157返信
うちの子もよくしてました!
多分出来るようになって頻繁にしてたけど、今は落ち着いてたまーにです☺️+1
-0
-
253. 匿名 2023/11/21(火) 18:29:59 [通報]
>>213返信
同じです😊!+2
-0
-
254. 匿名 2023/11/21(火) 18:40:50 [通報]
最近寒くなってきて、ご飯途中で冷めてしまいますよね。みなさん温め直しますか?返信
プラマイでアンケートしたいです。
+温め直す
-そのままあげる
参考にさせて下さい。+1
-29
-
255. 匿名 2023/11/21(火) 18:41:28 [通報]
>>104返信
うちの夫が同じ症状でした!2歳で手術したと言っていたよ〜+1
-0
-
256. 匿名 2023/11/21(火) 18:49:52 [通報]
>>109返信
かわいーー!
うちの子は
逆にそれが始まったら観なくなる、、
+8
-0
-
257. 匿名 2023/11/21(火) 18:52:05 [通報]
>>21返信
発語はそんなもんじゃないの?
うちの子供もそんなもんで、早産児だから総合病院かかってるけど、医師から問題なし言われたよ
医師の子供は2歳まで一言も喋らなかったけど問題なく成長した、発語は個人差がかなり大きい言ってた
あと、やはり女の子の方が発達が早い・男の子の方が遅いから親は心配するとも言ってたよ+6
-1
-
258. 匿名 2023/11/21(火) 18:52:47 [通報]
>>230返信
わー!参考になります
イメトレして今週チャレンジしようと思います
ありがとうございます😳+0
-0
-
259. 匿名 2023/11/21(火) 18:52:47 [通報]
1歳11か月返信
時々自分の感情抑えられなくて怒鳴っちゃう+13
-0
-
260. 匿名 2023/11/21(火) 18:58:11 [通報]
最近赤ちゃんの存在を覚えたから返信
支援センターで3ヶ月くらいの子がいると
あ、赤ちゃん♪って言うの可愛すぎ!
あなたもまだまだ赤ちゃんよー!!!+14
-0
-
261. 匿名 2023/11/21(火) 19:07:24 [通報]
レゴピーチが寝だしたらトントンしてお布団かけてる🤣返信+2
-0
-
262. 匿名 2023/11/21(火) 19:18:40 [通報]
この学年(プラマイ1学年ぐらいは誤差あるかも)は、コロナ生まれでピンポイントに人口が少ないから受験が楽でいいよね返信
そのおかげか、激戦区と言われる地域の保育園にもすんなり入れてしまいました+1
-15
-
263. 匿名 2023/11/21(火) 19:23:49 [通報]
1.2返信
そろそろ2人目を考えたい
でも旦那は大変だからと乗り気じゃないんだ😢
元々行為が苦手な人で1人目もシリンジだったんだけど、人工授精の方が近道な説明をしてもうーんな感じで、やっとのことで応じてくれたから今回から2人目妊活はじめます
ただ体外授精まで来たら絶対反対するから、人工でダメなら娘は1人っこだな(泣)+3
-1
-
264. 匿名 2023/11/21(火) 19:28:52 [通報]
ちょっと遊んだぐらいで「俺が居たら楽だろ」って言うのほんと腹立つ。は?って言ってしまった。父親なんだからもっとめんどうみろよ😇返信+19
-0
-
265. 匿名 2023/11/21(火) 19:45:18 [通報]
1.3になりたて返信
つかまり立ちから手を離して歩くようになったんですがなかなか上達せず心配です。一歩が小さいですが数回だけ7歩進んでいましたが、1歩で終わったり2.3歩しか出来ないことが多いです。
まだ1人立っちは見たことないです。
歩くの遅めだった子で、歩く気がなかっただけだった。とか数歩歩けたらそこからはすぐ歩けるようになった。っていうのはよく見かけるんですが、うちの子は歩きたそうなのに上達しない感じがして不安になります。
同じような感じだったけど、歩けるようになった子いますか?+3
-0
-
266. 匿名 2023/11/21(火) 19:51:18 [通報]
コップでそのままぐびぐび飲めばいいのに、わざわざスプーン使う😇ちびちび飲みたい派なのかな。返信+2
-0
-
267. 匿名 2023/11/21(火) 19:53:03 [通報]
>>263返信
夫が大変って言ってる理由はどんな所が大変なのか気になる。+6
-0
-
268. 匿名 2023/11/21(火) 19:54:19 [通報]
>>259返信
もうめっちゃ分かります😭+5
-0
-
269. 匿名 2023/11/21(火) 19:54:39 [通報]
早く寝てくれー。返信+4
-0
-
270. 匿名 2023/11/21(火) 20:10:24 [通報]
寝る前に枕と布団の隙間に手を差し入れしたり足を差し入れしたりするのブームらしい。ゴロゴロしてたまに思い出したかのように起き上がってサッサって差し入れしてて、なんか匠の技みたいで面白いけどもう寝ようぜ☺️返信+8
-0
-
271. 匿名 2023/11/21(火) 20:15:22 [通報]
ベビーフードいつまで使っていましたか?(оr使う予定ですか?)1歳になったばかりの子がいますが、汁物は大人の取り分けをしていますご、ご飯系はまだまだベビーフード使いまくってます。ベビーフードは炊き込みご飯系が多いので、それ+汁物で済むので楽です😅返信+4
-0
-
272. 匿名 2023/11/21(火) 20:23:00 [通報]
>>251返信
旦那さんダメだね(ごめんなさい)。
自分の家庭を持ったのに自分の実家にだけ年越し帰省が当たり前だと思ってる。妻の実家が遠方とか実家がないとかは関係なくさ。暮れ頃か年明け頃のどこかで顔見せたら上出来だと思うんだけど。+11
-0
-
273. 匿名 2023/11/21(火) 20:32:17 [通報]
1歳10ヶ月の子供がいます!返信
1歳まではぜんぜん風邪もひかないし体調も崩さなかったのに1歳過ぎてからちょこちょこ熱出したり胃腸炎みたいになったり体調崩すように。
最近は支援センターの遊び場とか公園によく行くようになったからか鼻風邪めっちゃもらってくる。
先月も2週間くらい咳と鼻水とまらなくて夜も寝づらそうで大変だったのがやっと治ったと思ったら昨日からまた鼻水だらだら。
熱はなさそうだからすぐ治ればいいんだけどなー。私も今妊婦で後期だからできれば体調崩したくないんだけどなー。
なんとかこの冬は体調崩さず頑張りたいですねー!+11
-0
-
274. 匿名 2023/11/21(火) 20:33:11 [通報]
>>271返信
自然と食べなくなりますよ。個人差があると思うので、何歳でもいけるなら良いと思います。うちは1歳4ヶ月頃には食べなくなりました。+5
-0
-
275. 匿名 2023/11/21(火) 20:35:17 [通報]
>>251返信
なんか自分の家族優先に考えないで、いつまでも親の事優先にする旦那さんで嫌だな。猫の事までお構い無しなのもなんか嫌だ。+6
-0
-
276. 匿名 2023/11/21(火) 20:35:38 [通報]
>>262返信
そんなこと考えてもみなかった。
学年の人数少ないってあらゆる面で損だよ。修学旅行費用はかさむから内容が貧しくなるし学校は統合されるし先生の数も確保されない。専科の先生が確保できないこともある、受験が楽ってことは質が確保されないということでもあるんだよ。+14
-1
-
277. 匿名 2023/11/21(火) 20:38:52 [通報]
初めて添い寝で寝かしつけできたー!!!😭可愛すぎる返信+11
-0
-
278. 匿名 2023/11/21(火) 20:44:11 [通報]
1歳1ヶ月、おっぱい大好きっ子で欲しがるままにあげてる。幸い出産から乳トラブル何もなくて、保育園入れる予定もなくストレスもないから自然卒乳したいけどいつになることやら〜返信+5
-5
-
279. 匿名 2023/11/21(火) 20:48:13 [通報]
2歳近い子のイヤイヤ期がマジでしんどい。オムツ替えさせてくれなくて嫌になる。返信+11
-0
-
280. 匿名 2023/11/21(火) 20:49:15 [通報]
>>207返信
早生まれの28歳でーす!+1
-0
-
281. 匿名 2023/11/21(火) 20:52:16 [通報]
>>271返信
来月2歳だけど主に外食時に食べてるよ
ご飯もののBFじゃ足りないから、白ご飯を頼んで煮物やシチューやカレーとかのBFをかけて食べさせてる
+7
-0
-
282. 匿名 2023/11/21(火) 20:55:59 [通報]
旦那が使えないとイライラ度がやばい。はぁ、なんで子育てやらないくせに子供欲しがるのかなぁ。返信+10
-0
-
283. 匿名 2023/11/21(火) 21:07:18 [通報]
>>278返信
1.1なら母乳バリバリな子の方が多いんじゃないかな?+7
-0
-
284. 匿名 2023/11/21(火) 21:25:17 [通報]
>>272>>275返信
返事ありがとう
ごめん言葉足らずだったんだけど、先に私が実家に帰って1泊、次の日夫と夫の実家に1泊の予定で私は私の実家にも帰るんだ🙇♀️
あの後LINEでモヤモヤを伝えて帰ってきたら話したいと言ったら返事が来たんだけど
年明けのタイミングはこっちにいるより実家にいた方がいいんじゃない?って言っとるだけで、俺も大晦日にって言ってるわけじゃなく、だからこそ日ずらして帰って行ってもいい?って昨日聞いただけよ
って意味分からなくない?実家にいた方がいいって言うわりに大晦日にって言ってるわけじゃないとか謎…
だからこそもようわからんし😂私の読解力の問題か?
とりあえず飲み会断るわごめんねと来たので、喧嘩になりたくないから突っ込むのやめたけど+1
-7
-
285. 匿名 2023/11/21(火) 21:39:19 [通報]
>>194返信
お疲れ様でした😭大変でしたね…
私も泣きました。もう二度とやりたくないです。
何度も物に当たるの辞めたいって思ってたけど本当の本当に懲りました😭+5
-0
-
286. 匿名 2023/11/21(火) 22:03:55 [通報]
>>263返信
2人目以降は全く夫や周りの助けなしに悪阻、出産、育児は出来ないからよく旦那さんと話し合って納得してもらってからの方がいいと思う。+15
-0
-
287. 匿名 2023/11/21(火) 22:10:45 [通報]
熱なし食欲ありでうんちがゆるい(回数は1,2回/日で普段通り、水便まではいかなくて泥状)の状況の自宅保育。徒歩圏内に平日午前中はあんまり人がいない広場があるんだけど行くのやめといた方がいいかな?この状態が3〜4日続いてて念の為家で過ごしてるんだけど外出たがるしやることなくてきつい😭返信+4
-1
-
288. 匿名 2023/11/21(火) 22:32:10 [通報]
旦那は私に1人時間をちょいちょいくれたり優しいんだけどイライラが相変わらず止まらない😭もうこれ、どうしたらいいんだろ。さっきも子供が寝た後に冷凍オニギリをチンしてたら「小腹すいたんだー笑」って言ってきて思わず「夕飯!!まともに食べられないの!あなたは用意されるけどこっちは自分のなんて腹に入れてる感じだから!風呂もあるからさ!」と半ギレ気味に返してしまった。返信+16
-5
-
289. 匿名 2023/11/21(火) 22:43:44 [通報]
1.6返信
4月から保育園通ってるけどまぁ風邪をもらうこと…
そしてその風邪をもれなく私がもらい、なかなか治らず長引きすぎて喘息になってしまったんだけど、落ち着いてたのが最近またうつされた風邪が悪化して再発
夜中に起こされると発作が出ちゃうからしばらく寝られなくなってしまって、睡眠不足からの免疫低下で負のループ入ってる気がする
仕事もあるし朝まで通しでゆっくり寝たい…+6
-0
-
290. 匿名 2023/11/21(火) 22:45:25 [通報]
前だったら発狂するレベルで嫌だった事も、今はまぁ時間が経てばどーでもよくなるかって思えるようになった自分、強くなったなぁ。精神的に強くなれたのは娘の存在のおかげ。夫は知らん(笑)返信+4
-0
-
291. 匿名 2023/11/21(火) 22:56:18 [通報]
眠れなくて暗闇の中ゴソゴソしてた息子。ママーと顔見て言ってきたのでなあに?と返すとだいしゅぴー👶返信
可愛すぎて😭
今起きてリビングで遊んでるんだけど許せちゃうw+15
-0
-
292. 匿名 2023/11/21(火) 23:08:51 [通報]
今日は張り切って少し遠くの公園まで車で行ったのに駐車場が満車💦返信
気を取り直してカルディに行きたくて、近くにあったイオンへお散歩しに行った!
公園で遊べなかったしと思ってベビーカーは無しで、駐車場からずっと歩いてもらったんだけど最後まで手をつないで上手に歩いてくれた✨
あと1、2年もすれば「どの服がいいかなぁ?」っておしゃべりしながら一緒に服を選んだり、「何食べたい?」なんて相談しながらレストラン街を歩いてるのかな?なんて想像をしたらすごく楽しみになったし、このヨチヨチ一緒に歩いてくれる時間を大切にしたいと思えた☺️
+18
-0
-
293. 匿名 2023/11/21(火) 23:18:42 [通報]
>>251返信
いやいや絶対元日に飲みに行くって最初っから忘れてなかったやろw
飲みに行く口実やん
私ならもう帰ってくんなと思うわ+10
-0
-
294. 匿名 2023/11/21(火) 23:35:47 [通報]
やっっっとスーパーのカートに乗ってくれるようになって、買い物が捗った。ありがたすぎる…返信
これはベビーカーも乗ってくれるんじゃ?!という淡い期待…!+3
-0
-
295. 匿名 2023/11/21(火) 23:37:24 [通報]
1.7の娘。ランチ行った帰りにベビーカーでギャン泣き。抱っこしてもおやつあげてもダメ、大絶叫で大泣きして、どうしようかと思った。返信
道端で立ち往生して40分動けず。
付近の店の人が出てきたりしていた居た堪れないし、ほんと辛かった。
見かねた焼肉屋のおばちゃんがお菓子色々持ってきてくれたり気にしてくれて、泣きそうになった。
どうしようなくて結局タクシー呼んで帰った。
癇癪がどんどんひどくなって外出るの怖い。+23
-0
-
296. 匿名 2023/11/21(火) 23:41:28 [通報]
>>271返信
1.2ですがベビーフード活用しています!
ベビーフードってゴロゴロ具材が少なくてほとんどあんかけだったりしませんか?
最近噛みごたえがないと不満なのか、あんかけ部分だけをあげると怒るようになりました💦
なので野菜ミックスを追加したり食べごたえが増すように工夫していますが、そろそろ限界かなぁと感じています😅+4
-0
-
297. 匿名 2023/11/21(火) 23:43:37 [通報]
>>271返信
1.7だけど毎日使ってる。
ミンチとか冷凍野菜を追加してご飯にかけて食べさせてる。
+0
-0
-
298. 匿名 2023/11/21(火) 23:49:38 [通報]
>>271返信
1.11だけどBFというか最近はアンパンマンカレーしか使ってないかな
ごはんにかけるだけだし、それプラス汁物とかヨーグルトで済むからお手軽さとしては私はBFと変わらない🙆♀️
この前久々にBF(離乳食完了期くらいのやつ)あげてみたら、適齢の時期にはぱくぱく食べてたのに、物足りないのかあんまり口に運んでなかったな😅+3
-0
-
299. 匿名 2023/11/21(火) 23:51:45 [通報]
>>288返信
お疲れ様。夫にはこっちの影の苦労全く見えてないもんね。
こっちもわざわざ言わないし。
でもその小腹空いたんだー笑はイラつくわ。モラ気味?+10
-0
-
300. 匿名 2023/11/21(火) 23:55:30 [通報]
久しぶりにテレビでも見るかと付けたらミサイルだった返信
離乳食ストック作って終わった
おやすみなさい+7
-0
-
301. 匿名 2023/11/21(火) 23:58:58 [通報]
なんか会話できるようになってきた!!!返信
👶歌、うたって
👩♩〜
👶ちがう、もぐもぐ、歌。
👩なにそれ?そんな歌あった?歌ってみて
😙♩〜
最後は結局分かんないんだけど笑、嫌!じゃなくて違うって使うようになったし、過去形や現在進行形も使いこなしててびっくりする…!+9
-1
-
302. 匿名 2023/11/22(水) 00:01:56 [通報]
汚れても目立たないようにと、このブラウンのダウンを買ったんですが(実際の色はもっと暗いダークブラウン)いつも履いてる靴がニューバランスのグレーなんです。返信
ブラウンのアウターには合わないでしょうか...??
ボトムスは黒が多いです。+3
-10
-
303. 匿名 2023/11/22(水) 00:08:56 [通報]
>>287返信
私なら心配だから小児科かかるかな!
先生に相談してオッケーなら人気のない公園連れていきます+3
-0
-
304. 匿名 2023/11/22(水) 00:11:47 [通報]
>>288返信
えーその言い方は絶対腹立つ
お疲れ様
あったかいお茶入れようか?
くらい言え!そしてやれ!+10
-0
-
305. 匿名 2023/11/22(水) 00:18:02 [通報]
一時保育、他の保育児がゼロって惹かれる?返信
近所に新しくできた商業施設内に一時預かりスペースが設けられて、そこが良さそうなら定期的に利用してみようかなと思ってるんだけど
わたしが覗くタイミングでは結構な頻度で預かりゼロになってる日が多い(預かりゼロのときはスペース開放してるので、その日の保育児の有無が分かる)
他の子から風邪などを貰うリスクが低い、保育士さんが付きっきりで相手してくれるって点は魅力なのかもしれないけど、
せっかくなら他の子供たちもいる環境の方が刺激になるかな?と思ってたから、保育児ゼロが多い一時保育ってどうなんだろう...。
その他の条件(立地、金額、先生の雰囲気)ほぼ同じなら、
プラス 子供の数が多い一時保育に惹かれる
マイナス 子供の数が少ない一時保育に惹かれる
+0
-25
-
306. 匿名 2023/11/22(水) 00:32:05 [通報]
ちょっと前にこのトピで悩み書いたらたくさんのプラスやアドバイスをもらえてあたたかい気持ちになった返信
上の子の年齢トピ見てたら私と同じような悩みを書き込んでる人がいて「わかるよ!」とはげまそうとしたら、そのコメントにめちゃくちゃマイナスついててギョッとした
なんだか自分が責められてるような気持ちになって凹んでしまった
年齢トピごとに叩かれがちな話題とかマイナスつきやすい言葉とかあるんだろうね
それが悪いとかではないけど私も悩み書くトピを間違ってたら叩かれてたんだなと思うとヒヤリとした+21
-1
-
307. 匿名 2023/11/22(水) 00:34:19 [通報]
>>284返信
よく分からないけど年明けのタイミングで実家にって言っても年明けは旦那の実家だけなんでしょ。それなら元日は自宅で過ごして2~4日に1泊ずつ交代で帰省でもいいのに飲み会行きたかっただけじゃ。そう言われたくないから言い訳して飲み会断る案出したんじゃって穿った見方しちゃうわ。今ごろ飲み会の日を設定し直してるかもしれないしさ。+4
-1
-
308. 匿名 2023/11/22(水) 00:43:02 [通報]
>>287返信
そんなに続いているなら何かしらのサインだと思うから小児科受診してから自宅で安静にすると思う。+4
-0
-
309. 匿名 2023/11/22(水) 00:59:08 [通報]
>>302返信
マイナスはどういう意味ですか?+0
-4
-
310. 匿名 2023/11/22(水) 01:02:51 [通報]
>>277 さん返信
おめでとうございます!!
ちなみに今1歳何か月ですか?うちは1.1ですが見事に授乳寝落ちしかしなくて一度も添い寝では成功していません…😭+2
-0
-
311. 匿名 2023/11/22(水) 01:03:27 [通報]
>>309返信
トピズレかなー…?
よく分かんないけど動きにくそうだなとは思った+8
-0
-
312. 匿名 2023/11/22(水) 01:15:30 [通報]
>>252返信
252さんのお子さんも後ろ歩きをされていたんですね!
あれっ、後ろにも進めるやん!って感じなのでしょうか😅
今までと違うことを始めると成長なのか心配した方がいい事なのか分からなくなってしまいますが、やりたいようにやらせてあげるのがいいですね💦
コメントありがとうございました😊+3
-0
-
313. 匿名 2023/11/22(水) 01:24:07 [通報]
こんな時間に覚醒しちゃったよ😭勘弁してくれ😭返信+4
-0
-
314. 匿名 2023/11/22(水) 06:18:03 [通報]
>>242返信
うちの子も朝はパンがゆとバナナヨーグルト固定
それしか食べない+2
-0
-
315. 匿名 2023/11/22(水) 06:25:47 [通報]
>>309返信
マイナス押してないけど、合わなく無いよって事では?
暖かそうですね!+4
-1
-
316. 匿名 2023/11/22(水) 06:41:19 [通報]
>>302返信
合わないでしょうか?だから
プラス合わない
マイナス合う
ってことじゃないかな?+6
-0
-
317. 匿名 2023/11/22(水) 07:06:55 [通報]
一歳頃川崎病で入院。昨日リンパがパンパンに腫れてて熱もすごくて川崎病再発疑いでまた半年ぶりに入院😭返信
もう仕事辞めようかな。体弱いのかな+13
-0
-
318. 匿名 2023/11/22(水) 07:13:48 [通報]
>>302返信
合うんじゃない?と思ってブラウンダウン コーデで画像検索したらグレイのスニーカー履いてる人ちらほらいておかしくなかったよー!
実際の色味とかわからんからここじゃ回答しにくいのかも。+3
-0
-
319. 匿名 2023/11/22(水) 08:07:38 [通報]
育児関係なく旦那の愚痴です。返信
今週末に私の健康診断と私と娘が実家に1週間ほど帰省する予定です。
健康診断は妊娠出産を挟んだから2年ぶりで予約もなかなか取れなくてやっと行ける。実家帰省も久しぶで友達とも会いたいからいろいろ計画を立てていて、だいぶ前から旦那にも話していました。
ですが、旦那が昨日から喉が痛いとか言い出した。
早めに薬飲みなよ、お風呂入って早く寝なって言ったのに薬は飲んでないし昨日は夜中までゲームしてた。
今朝も喉痛いし眠いとか言うから、薬飲まないし早く寝ないからだってキレてしまった。人混みはマスクしてって言ったらマスクは暑苦しいから嫌だ。だってさ。薬飲ませて送り出したけど子供なのか?なんで自分で体調管理できないの?健康診断の日は旦那に娘を見ててもらわないと行けないから、風邪娘に移ったら困るしもし悪化したら実家帰れないじゃんと思ってイライラする。
子供いるんだしもう自分が具合悪いだけじゃ済まないんだっての。腹立つ。+30
-0
-
320. 匿名 2023/11/22(水) 08:13:43 [通報]
昨日に続いてご飯食べに来ない返信
無理矢理座らせようとしたら断固拒否で力で逃げた
私のご飯美味しくないのかな
飽きたのかな
今日予定あるし冷たいご飯食べてほしくないから早く食べて欲しいのにイライラするし悲しくなる
+7
-2
-
321. 匿名 2023/11/22(水) 08:15:36 [通報]
>>302返信
私は好きな組み合わせです。私もニューバランスのグレー愛用してます。履きやすいですよね。+2
-0
-
322. 匿名 2023/11/22(水) 08:21:35 [通報]
>>320返信
座らせなくても、遊んでる時に口にご飯放り込んでも食べないですか?
座らせることに拘らなくても今は大丈夫と思います
子供は気分屋、こんなものだ精神に切り替えていけたら楽かなと思います!お疲れ様です。+8
-2
-
323. 匿名 2023/11/22(水) 08:22:39 [通報]
リビングに娘残して返信
リビングのドアを閉めて
洗面所に行ったら
ドア開けてほしいのか
リビングの中から
「パカッ!パカッ!パカーーッ!!」
って聞こえて笑った😂😂
魔法使いが呪文唱えよるみたい(笑)+17
-0
-
324. 匿名 2023/11/22(水) 08:51:56 [通報]
>>287返信
受診はされていますか?
💩意外は元気で、もし外でしちゃってもすぐ帰れるなら外連れていきます❗+5
-1
-
325. 匿名 2023/11/22(水) 08:53:09 [通報]
>>320返信
食べなかったら食べないでいいやと思ってるよ。
1食くらい食べなくても水分取れてれば大丈夫だよ。
大人だって食べたくない時もあるんだからって思うと少し気が楽になるよ。+2
-1
-
326. 匿名 2023/11/22(水) 09:05:35 [通報]
保育園拒否が酷すぎてお休みさせた事のある方いますか?返信
先月から保育園に連れて行くと大泣きしたり、登園した日には夜中に爪を噛む等の行動が見られるようになりました。
寂しいのかな…とは思いつつ心を鬼にして無理やり預けていたのですが、今週に入ってからは朝大泣きして布団から出てこなくなりました。
「保育園行こう?」と言うと大泣きして首を振って嫌がります。
月曜日はなんとか連れて行ったのですが、昨日は朝微熱(37.3程度)もあり思い切って休ませました。結局熱は9時には平熱になり、自宅で元気よく過ごしましたが…。
また今朝になると布団に突っ伏して「いたーい」と大泣きで…。でも熱もなくその他の風邪症状もなく…。
今日は諦めてお休みさせています。(今は機嫌よくブロックで一人遊び中で、痛みの訴えも一切ないです)
もしかしたら何か朝起きにくい体調面での原因があったり(でもこんな事で受診していいものか…)、保育園で嫌な事があるのかもしれないと思ったりもしています。
心を鬼にして仕事の為に無理やり預けるか、登園拒否する時は諦めて休ませる方がいいのか…と対応に迷い中です。
似たような状況の方いたらお話聞かせて欲しいです…。
+10
-0
-
327. 匿名 2023/11/22(水) 09:13:09 [通報]
夫から「家族サービス」って言われんの腹立つ。返信
こっちは参加する事が大前提なのに何で夫は「やってやってる感」出してくるんだろう。恩着せがましいというか。というか誰に対してのサービス?
妻に対してだとしたら、出かけるとなればこちらもそれなりに支度があるから忙しくなるのは分かりきってるのに。子供のためならそれは単に育児じゃない?
以前その言い方おかしいよって指摘したけど、自分でもモヤモヤの正体がイマイチ分からなくて言いくるめられた。
普通に「みんなでお出掛けしよう!」と言ってくれればいいのに「日曜日は家族サービスで◯◯に行こう」って言われるといや、大変なのアンタだけじゃないよ。ってモヤってしまう。+29
-0
-
328. 匿名 2023/11/22(水) 09:18:14 [通報]
>>299返信
>>304
ありがとう!モラではなく単に気付いてないだけです・・・仕事でいないので1人で準備からの大変さを分かってないのかと思います。+2
-1
-
329. 匿名 2023/11/22(水) 09:18:41 [通報]
寂しい、◯にたい返信+0
-4
-
330. 匿名 2023/11/22(水) 09:25:15 [通報]
>>329返信
何かあったー?+3
-0
-
331. 匿名 2023/11/22(水) 09:40:53 [通報]
>>319返信
めっちゃ分かります!マスクしたり予防しない時点でイライラしますよね。笑 うちもマスク進めるとマスクは意味ないとか謎の理論を語ってくるので面倒です。で、風邪引いても薄着だし薬飲まないし休まないして・・・超迷惑ですよね。なんとか、予定通りに進むといいですね!!+11
-0
-
332. 匿名 2023/11/22(水) 09:48:41 [通報]
もうすぐ2歳なのに座ってご飯を食べません。椅子からおりて動き回ります。返信
上の子はこの頃には座って上手に食べていたので不安でしかないですし、食事のたびに毎回イライラしてしまい泣けてきます。
発達に問題あるのかな…+4
-0
-
333. 匿名 2023/11/22(水) 10:15:22 [通報]
TEMU利用した方いますか?返信
子供のクリスマスプレゼントについてググってたら激安で出てきたのですがSHEINのこともあったので買うのを躊躇ってます。これだけ安価ということは品質もそれなりなのかな…+1
-2
-
334. 匿名 2023/11/22(水) 10:18:25 [通報]
>>332返信
私は逆に上の子がそうだったから今下の子が最後までしっかり座って食べてることにびっくりしてる🤣
発達を疑ってるってことは、何か他にも気になることあるの?偏食?夜寝ない?
食事だけだったら食事に興味ある子もいれば、ちょっとお腹ふくれたら遊びたい子もいるから仕方ないと思うよ。
でも、私も上の子と下の子逆の順番で生まれてきたら同じように考えたと思う。
大丈夫だよー。元気に育てばいいよ。
+19
-0
-
335. 匿名 2023/11/22(水) 10:27:16 [通報]
寝ていっぱいになったはずの私のHPもMPも返信
1時間後の朝の離乳食で既に赤
これでお昼寝時間のおやつタイムまでしのがないといけないとか今日も既に地獄モード
みなさん今日もがんばりましょー+8
-0
-
336. 匿名 2023/11/22(水) 10:29:38 [通報]
>>333返信
怖くて買えないw+4
-0
-
337. 匿名 2023/11/22(水) 11:00:26 [通報]
マミーポコに変えたんだけど返信
ドラちゃんが可愛くて毎回ちょっとだけテンション上がる⤴︎+6
-0
-
338. 匿名 2023/11/22(水) 11:18:07 [通報]
やっと予防接種落ち着いてきたと思ったら、一歳過ぎのまた予防接種ラッシュ返信
責任感というか、間違えちゃいけない打ち損ねちゃいけないプレッシャーがある😢+9
-0
-
339. 匿名 2023/11/22(水) 11:19:22 [通報]
子どもを抱き上げようとしたらぎっくり腰になってしまった。返信
産後1年以上経ってても産後って関係あるのかな?
毎日整骨院行って、数日経ってだいぶ良くなったけど、抱っこするの怖いわ…+12
-0
-
340. 匿名 2023/11/22(水) 11:20:52 [通報]
自分の好きなことって本当に大事なんだなと思う返信
自分の事は二の次だから趣味に割く時間お金エネルギーが無い+3
-0
-
341. 匿名 2023/11/22(水) 11:21:18 [通報]
寝てる間に爪切ってあげなきゃ〜返信
起きたらお昼ご飯🍚やること多いよね〜+5
-0
-
342. 匿名 2023/11/22(水) 11:25:55 [通報]
全然言うこと聞かない。いたずらばかり。返信
風邪ひいて治りかけだけど体力もてあましてる😂
ごめんだけど母は休みたい😂+1
-1
-
343. 匿名 2023/11/22(水) 11:29:40 [通報]
今日はじめて公園で保育園の子達と遭遇した!3歳〜5歳の子が30人〜40人くらいいて、10人くらいにワ!と取り囲まれた時は私もうちの子もびっくりして固まっちゃった笑返信
何歳なの?なんていう名前なの?何君なの?ボールで遊ぶ?っていろんな方向から質問攻めされて聖徳太子の気持ちが分かったよ😂すぐ先生がすみません〜!って助けに来てくれたけど、ちょっと大きくなるだけであんなにおしゃべりできたり走ったりできるのかあってびっくり!その後も一緒に遊具で遊んでくれたり揉みに揉まれてうちの子も一歩成長した気がする😂3歳になったらあんな風にお友達と遊んだりいろんな遊びに挑戦できるのかな〜ってこれからが楽しみになった✨+15
-0
-
344. 匿名 2023/11/22(水) 11:37:49 [通報]
>>327返信
わっっっかる!!!!昭和時代から家族サービスって父親側がよく言ってるけどサービスって何???ってなる。家族なんだよ、育児は当たり前にするものだよ?だって父親だよね?だからサービスじゃなくて保護者としての義務なんだが???って思う。やってる感もすごいよね。どうして率先的にできないんだろう、関わらないんだろうっていつもモヤモヤだよ…積極的に休みの日に子供と公園に行ってくれるパパさんのいる家庭が羨ましいよ…いつまで経っても自分優先なんだもん、私は今旦那のいる土日の方が苦痛です…😩+12
-1
-
345. 匿名 2023/11/22(水) 11:57:43 [通報]
1.7 女の子返信
最近、同年代の子どもが気になるみたいでスーパーや飲食店、公園などで、子どもがいる方に行こうとします。
今日は公園でママさんたちがピクニックしたり、遊んでいて、いいなぁと思いました。
ママ友ゼロなので。
児童館や支援センターは時々行ってます。
保育園は刺激になって、いい環境なんだろうな。
週に4回くらいは児童館や支援センター行く事、頑張ってみようかな。+14
-0
-
346. 匿名 2023/11/22(水) 12:12:53 [通報]
>>339返信
抱き上げる時膝使うといいよ+2
-1
-
347. 匿名 2023/11/22(水) 12:14:07 [通報]
もうすぐ2歳になるのに甘えん坊でずっとくっついてくるし、抱っこが多い。こんなもんですか?返信+6
-0
-
348. 匿名 2023/11/22(水) 12:15:01 [通報]
>>327返信
ご飯や洗濯の度に
はーい!夫サービス!よかったねー!
って言ってやりたいw+16
-0
-
349. 匿名 2023/11/22(水) 12:16:20 [通報]
>>340返信
本当だよ
ゴルフ旅行釣り呑み歩きだったけど
たぶんもう少し大きくなったら一緒にできるの釣りくらいだな+1
-0
-
350. 匿名 2023/11/22(水) 12:19:54 [通報]
>>326返信
うちも絶対朝泣いて保育園嫌がるし、夜嫌な事思い出すのか夜泣きするし、離れるのが不安なのか家では抱っこか常にくっついてきます。トイレ行くだけで泣く時もある。熱が無ければ行かせてます。休ませても良いけど、休み癖つくと余計行かなくなると思います。+4
-1
-
351. 匿名 2023/11/22(水) 12:23:03 [通報]
保育園では1歳児クラスでも椅子と机が用意されて、お絵描き楽しんでる子が出てきた。返信+2
-0
-
352. 匿名 2023/11/22(水) 12:24:14 [通報]
関係ないけど北朝鮮マジでやめて欲しい。寝てるのに、昨日Jアラートでイライラした。返信+7
-0
-
353. 匿名 2023/11/22(水) 12:26:21 [通報]
もうすぐ一歳半になる子がいます。返信
今日公園行ったんだけど、新しい広い公園だったこともあり娘のテンション上がったのか1人でどんどん歩いてしまい。
「もう帰るよー!ママばいばいだよ」などと言っても自分の遊びに夢中でこっちを見もしません。
これってよくあることですか?+4
-0
-
354. 匿名 2023/11/22(水) 12:29:15 [通報]
>>338返信
うちの通ってる小児科はスケジュール組んでくれて
次の予定はコレってシールを母子手帳に貼ってくれるから忘れずに済んでる
自分だけだと余裕なかったからちゃんと打ててたか自信ない+8
-0
-
355. 匿名 2023/11/22(水) 12:31:50 [通報]
クリスマスプレゼント何にしよう?返信
うちの子はまだお気に入りのキャラクターがいないから何を買おうか迷う……
アンパンマンにワンワン、ポケモン、トーマスと色々見せたけどどれもピンとこないみたい
こどもはみんなアンパンマン大好きだと思ってたのに!+3
-0
-
356. 匿名 2023/11/22(水) 12:32:19 [通報]
>>353返信
どこでもほぼ毎日発生します+21
-0
-
357. 匿名 2023/11/22(水) 12:34:57 [通報]
>>338返信
期間が空くと忘れちゃうよね😫
打ち間違いは病院で必ず確認するから絶対ないと思う!+1
-0
-
358. 匿名 2023/11/22(水) 12:36:53 [通報]
>>353返信
帰るよーって抱っこして強制的に帰ろうとしても、仰け反ってすり抜けてまた遊ぶパターンです。+7
-0
-
359. 匿名 2023/11/22(水) 12:49:15 [通報]
>>327返信
わかるよー!!!家族サービスなんて言葉、死語にしてほしい。
他の方も書いてるけど、育児は義務だから、負担の差はあれど、夫婦2人でして当たり前のことだよね。昭和ならともかく、今は令和だし。
一般的にサービスする側って、極端に言えば損をしているという前提があると思う。(あげるはずでない物をあげて失う、やらなくてもいい仕事をやって体力と時間を消費する…etc) 結果本人の気持ちはよくなるんだろうけど。
だから、家族サービスと言われると、みんなで楽しい思い出作るために出かけよう!じゃなくて、自分は疲れるけど家族のためにお出かけでもしてやるか〜みたいな印象を受けるね。
私もモヤることあるから、長々と考えちゃった💦ごめんね!+12
-0
-
360. 匿名 2023/11/22(水) 12:56:42 [通報]
>>356返信
>>358
そうなんですね!
ありがとうございます。+0
-0
-
361. 匿名 2023/11/22(水) 13:02:30 [通報]
>>338返信
確かに多かったけど
まとめて打ってもらったから
1歳代で予防接種打ちに行ったの
2回だけだったよ!
0歳代は毎月のように行ってたもんね💦+7
-0
-
362. 匿名 2023/11/22(水) 13:07:43 [通報]
>>337返信
ドラえもん可愛いよね
うちもこの間出先でおむつ足りなくて3枚入り買ったらマミーポコだった
子もドラえもん好きだから喜んでたよ
ディズニーもうさぎもアンパンマンも好きだからおむつどれ買おうかいつも迷う😅
そしてやっぱりマミーポコはサイズ感大きめだね+1
-0
-
363. 匿名 2023/11/22(水) 13:08:50 [通報]
1.7返信
夫と私、普段から別の方言で喋ってて
子どもは圧倒的に私と過ごす時間の方が長いのに
なぜか夫の方言で喋ってる😂
今日もバスターミナルで
バスいっぱいやなぁ!って言うてわ😂+5
-0
-
364. 匿名 2023/11/22(水) 13:33:36 [通報]
>>303返信
>>308
>>324
コメントありがとうございます!月曜にかかりつけに行ってノロ、ロタ、アデノの検査をしたけど陰性でおなかの風邪と診断されて整腸剤だけ飲んでます💊元気だし食欲あるしすぐ治るわ!と思ったらなかなか良くならず…😭今日はYouTube三昧🫠明日は旦那もいるしなんとか頑張って金曜には元気に外で遊べるといいな🥹+1
-0
-
365. 匿名 2023/11/22(水) 13:41:28 [通報]
公園へお出掛けした時の写真を送ってもらったんだけど、私の体型に驚愕🫨涙 一応、筋トレや有酸素運動はYouTubeでやってるけど摂取カロリーのがはるかに上回ってるせいかガチムチ・・・ウェーブ体型だから尚更だけど下半身が短くてパツパツ。相当、ストイックにいかないと痩せないんだ😭😭😭返信+12
-0
-
366. 匿名 2023/11/22(水) 13:41:37 [通報]
>>317返信
うちも昨日川崎病で退院したばかりです!
もう治ったー良かった!と安心してたんですが、やはり再発の可能性はあるんですね…
入院中は子の不機嫌で対応がしんどいし、退院してもすぐフル保育園というわけにもいかないし、親も大変ですよね…
ちなみに一度罹患していた場合、疑わしいとすぐに入院になってしまうものなんですか?+3
-0
-
367. 匿名 2023/11/22(水) 13:42:37 [通報]
夜3.4回泣いて起きて抱っこで寝かせて5:45に起きて、午前中支援センターで動きまくったのに全然寝なくて…さっきやっと車で寝た 睡眠時間全然足りないけど大丈夫なのか🥲返信+2
-0
-
368. 匿名 2023/11/22(水) 13:43:28 [通報]
保育園行かせてるけど、明日休みで金曜日行かせてまた土日休みってなる。返信+1
-5
-
369. 匿名 2023/11/22(水) 13:44:23 [通報]
おかしいな…🤔返信
2週間前のガルに「クソ暑くて11月なのに冷房入れたわw」とか半袖着ながら書いたのに
いまはヒートテックにセーター着てるわ
+13
-0
-
370. 匿名 2023/11/22(水) 13:45:11 [通報]
料理苦手なんだけど、お好み焼き作ったら生地が若干堅い🥲食べれない事は無いんだけど、やっぱり料理苦手だなぁと再認識した😇返信+2
-1
-
371. 匿名 2023/11/22(水) 13:47:08 [通報]
1.5だけど言葉が出てくる感じがしない 支援センターで2歳近くの子みるとお喋りいっぱいしててびっくりする そんな言葉まで知ってるのか!っていつも驚く うちの子にもそんな時がくるのかしら…返信+11
-0
-
372. 匿名 2023/11/22(水) 13:55:22 [通報]
>>370返信
私もお好み焼き作るの苦手意識が強かったんだけど、ロバート馬場さんのキャベツとお肉だけで出来るお好み焼き的なのをYouTubeで見て真似してから、それがトロトロで美味しくてどハマりしてる🤤昨日の夕飯もそれにした(笑)
作り方も簡単だし全然手間じゃないから是非見てみて~🤗+3
-0
-
373. 匿名 2023/11/22(水) 13:58:25 [通報]
>>369返信
公園行くといまだに暑くて上着脱いじゃうよ
家の中のほうが寒かったりするね+7
-0
-
374. 匿名 2023/11/22(水) 13:59:43 [通報]
>>371返信
同じ1.5です!今日公演であった1.7の女の子、結構喋ったり意思表示したりしててすごいなあって思ったところです😂うちの子まだママくらいしか言えないけど後数ヶ月で喋るようになるのかな😂ちなみに今はキャアア!って叫びながら笑って机の周りグルグルしてます笑+7
-0
-
375. 匿名 2023/11/22(水) 14:02:54 [通報]
沖縄26度で半袖なんだけど、今年は冬の期間3ヶ月ぐらいしか無いと思う😂返信+0
-0
-
376. 匿名 2023/11/22(水) 14:12:27 [通報]
夫の作る味噌汁が確かに美味しいけど、美味しい分味噌とダシが多く使われてるから、子供には毎日飲ませたくない。返信+2
-4
-
377. 匿名 2023/11/22(水) 15:02:54 [通報]
結婚三年目で段々と旦那の嫌な面が見えてきた。てか、妊娠して退院する日タクシーで帰って来れないか聞かれて、その時からコイツダメだって嫌い。返信+15
-0
-
378. 匿名 2023/11/22(水) 15:18:10 [通報]
>>366返信
入院期間も結構長いし保育園もすぐ行けないし大変ですよね…お疲れ様です🙇♂️
診察ではリンパ節パンパンだけで川崎病症状は無かったのでリンパ節炎だろうとの事でしたが一回川崎病になってるし川崎病の可能性も少しあるかも程度でした。
今日リンパのエコーやら採血やらしてリンパ節炎だろうとの事でしたが一応明日心エコー取るかもです😓
再発リスクある病気はなかなか気が休まらないですね。+3
-0
-
379. 匿名 2023/11/22(水) 15:20:53 [通報]
>>366返信
378です。質問の答えになってなかった💦
入院になったのはご飯と水分があんまり入ってなくて脱水が怖いのと熱も1週間くらい下がらなくて検査した方がいいとのことで入院になりました🙇♂️+2
-0
-
380. 匿名 2023/11/22(水) 15:24:30 [通報]
喋り出してから語彙がなかなか増えなかったけど子が久々に新しい単語を覚えた!それは“くちゅった”(くつ下🧦)返信
なぜくつ下…?😂まぁいいけど😂+7
-0
-
381. 匿名 2023/11/22(水) 15:27:42 [通報]
2歳に近い子で、外食で大人しく座ってご飯食べますか?返信+0
-0
-
382. 匿名 2023/11/22(水) 15:39:04 [通報]
全然昼寝してくれなくて私の睡魔が限界で30分ほど寝落ちしちゃったんだけど大人しく寝室で遊んでてくれた…もうこんな時間だし寝ないか…返信+7
-0
-
383. 匿名 2023/11/22(水) 15:51:37 [通報]
>>381返信
うちは食べるの大好きだから自分から座るよ
でも早くくれもっとくれって騒ぐから待ってる間は大人しくはない…
食べ物がある間は大人しい+7
-0
-
384. 匿名 2023/11/22(水) 15:53:34 [通報]
1.4ですが、ふと思った。うちの旦那、育児ってお風呂と遊ぶ事しかしてないや。ご飯もおむつ💩もいつも私。返信
休日のご飯も、私は子供優先で食べるけど旦那は普通に自分だけ食べてタバコ吸いに行く。
みんなの旦那さんはもっと育児に協力的なんだろうなぁと思うとツラい。
いちいち言わないと伝わらないのかな?+12
-0
-
385. 匿名 2023/11/22(水) 16:03:27 [通報]
お昼寝が短かったからかギャン泣き1時間以上返信
もうずっとYouTubeつけてる 消したらまた怒って泣くんだろうな…おやつあげてももっとくれって泣くし
怖い🥲+4
-0
-
386. 匿名 2023/11/22(水) 16:40:34 [通報]
職場復帰したばかりでリズムも不安定だから仕事以外ではなるべく家をあけてほしくない、返信
ただ、飲み会でもなんでも、どうしてもそこに行かなきゃいけない理由があるのであれば
その前後のフォローをしてほしい、そして行くからには申し訳ない気持ちは持って欲しい
ただそれだけなのに、私が行動を制限する厳しい人みたいに言われて辛い+16
-0
-
387. 匿名 2023/11/22(水) 16:43:05 [通報]
歩けるようになって楽しいのか、外出先で歩いてる時に手を繋ぎたがりません。すぐに振り解かれちゃう。返信
賛否両論あるけど、安全のためにハーネスみたいなやつ買おうか迷い中。+8
-0
-
388. 匿名 2023/11/22(水) 16:48:58 [通報]
病み上がりなのに、義実家の食事会に母子置いて行こうとしてる旦那に色んな意味で腹立つ返信
てか私が職場復帰したばかりなのに誘う義も無神経だわ…
今やる必要あるの?+13
-0
-
389. 匿名 2023/11/22(水) 16:55:52 [通報]
>>350返信
アドバイスありがとうございます。
一度休み癖が付くと更に大変ですもんね…。
一つ質問なんですが、350さんのお子さんの登園拒否は4月からずっとですか?
うちは4月に入園したばかりの頃も預ける時の大泣きと家での抱っこが多少増えてましたが、徐々に慣れて6月頃からは嬉しそうに保育園に行ってました。なんなら休みの日でも保育園カバンを指さして保育園に連れて行ってとアピールするくらい保育園を気に入っていたので、先月からの登園拒否に戸惑っています。
また保育園大好きモードに戻って欲しいのですが…。+4
-0
-
390. 匿名 2023/11/22(水) 17:15:36 [通報]
1歳0ヶ月。クレヨンを与えてみようかなと思うのですが、オススメありますか?なんでも口に入れてしまうからまだ早いのかなーと思って買うのも迷ってます。食べても大丈夫なクレヨンもあるみたいですが、美味しかったら全部食べちゃうかな、、と思ったり。みなさんクレヨン使ってるのかな?返信+2
-3
-
391. 匿名 2023/11/22(水) 17:30:52 [通報]
>>387返信
ハーネス反対派は子育てとっくに終わったか、したことない人だよ
短く持てばハーネスつけてるかわからないし気にすることないよ+17
-0
-
392. 匿名 2023/11/22(水) 17:31:19 [通報]
子どもを児童館や公園に連れて行くことのメリットの一つに返信
その後のおうち時間がYouTubeやテレビ漬けになっても
「...まぁ午前中は出かけたしな!🤔」って罪悪感が薄れることもあるよね😂+35
-0
-
393. 匿名 2023/11/22(水) 17:58:19 [通報]
>>383返信
ありがとうございます。2人で外食した事ないので今度やってみます。椅子から立って騒ぎそうならすぐ帰れるマックとかにしようと思います。+0
-0
-
394. 匿名 2023/11/22(水) 18:00:08 [通報]
>>384返信
うちよりやってる。うちは気が向いた時に可愛がるだけだし、やるのは着替えとオムツと食べさせるのを気が向いた時だけやってる。+0
-3
-
395. 匿名 2023/11/22(水) 18:02:12 [通報]
ついにご飯の時にベーってするようになっちゃった。これけっこう悲しいね。せっかく作ったのに...ショボーンてなる。返信+6
-0
-
396. 匿名 2023/11/22(水) 18:16:32 [通報]
>>390返信
1.10
まだ口に入れるからクレヨンは与えてないです。ボールペンとかにしてます。+3
-2
-
397. 匿名 2023/11/22(水) 18:19:15 [通報]
隣人との騒音トラブルを経験された事ある人いますか?返信
いまアパート2階に住んでるんですけど、駐車場で隣の部屋の旦那さんに挨拶してもスルーされる事2回目。。。😅
お互いやや遠めの距離だったので聞こえなかったのかもしれないけど、イヤイヤ真っ最中の子育て中で思い当たる節もありあり。。。
考えすぎかなー。なんだか気持ちが落ちちゃいます。+9
-0
-
398. 匿名 2023/11/22(水) 18:20:51 [通報]
大事な用事を1週間後に控えているのに親子して鼻水が出始めたー返信
寒くなってきたからちょっとした風邪ならいいのだけど、コロナやインフルじゃありませんように!+5
-0
-
399. 匿名 2023/11/22(水) 18:33:00 [通報]
>>390返信
三角のクーピーにしてます。うちも食べちゃうから。+0
-0
-
400. 匿名 2023/11/22(水) 18:45:43 [通報]
10kg男子、オヤスミマンLだと2日に1回漏れる。ビッグサイズだと大きすぎて太ももの所に隙間が出来てしまう。どーしたらいいんだー😭返信+1
-0
-
401. 匿名 2023/11/22(水) 18:57:12 [通報]
>>390返信
1歳前半くらいから時々やらせてるよ
わりと何でも口に入れてた子だけどクレヨンは食べなかったな
食べられるクレヨンもおいしくはないだろうから全部食べるってこともないんじゃないかな?
レジャーシート敷いて床で描かせてるけど、たまにはみ出して床にも描いちゃうから水で落ちるクレヨンにしてる+5
-0
-
402. 匿名 2023/11/22(水) 19:16:48 [通報]
>>390返信
1.11です。
1歳の誕生日にシュトックマーの口に入れても大丈夫なブロックタイプのクレヨン貰って使ってます。
今はもう口入れることはほとんどないですが、1歳前半はやはりよく口に入れてました💦
だからクレヨン遊びは親が見てる横でやらせてましたよー。口に入れようとしてもすぐ止められる、すぐ口から取り出せる環境を作れるなら一歳児でもクレヨン遊びしていいと思いますよ!+1
-0
-
403. 匿名 2023/11/22(水) 20:44:56 [通報]
>>26返信
わかります〜!
私も保育士だけど、子どもは寝かしつけのトントン嫌いだし、おむつ交換で寝転がりたくないタイプなので、事前に伝えました。
対応してくれてる保育士さんには感謝しかないです!+3
-0
-
404. 匿名 2023/11/22(水) 20:49:46 [通報]
もう少しで1歳4ヶ月男の子。返信
とにかくめちゃくちゃ活発でおもちゃで遊ぶよりも外で永遠と動いて遊ぶタイプ。35歳にはクソキツい(泣)+14
-0
-
405. 匿名 2023/11/22(水) 20:52:12 [通報]
>>39返信
食欲旺盛、元気なお子さんなんですね!
いっぱい食べて満足そうな顔を見るとおかわりさせたくなりますが、あげすぎは消化不良や後々の肥満に繋がる可能性がありますもんね💦
うちはおかわりもあるよと声掛け▶︎おかわりどうぞ▶︎これ食べたらおしまいだよと常におかわり分のお皿を見せながら事前に声掛けをしていました。
もっと食べたいと泣くこともありましたが、上記の繰り返しで慣れさせました。
おかわりの量としてはそれぞれのおかずを小さじ2くらいにして、様子見であげていました!+1
-0
-
406. 匿名 2023/11/22(水) 20:55:32 [通報]
>>332返信
うちの1歳7ヶ月の子も家ではご飯中立ち歩くよ。でも保育園では不思議と大人しく座って給食食べてるみたいだし(保育園の先生は家では甘えて保育園でしっかりするのは小さい子あるあると言ってた)、お義父さんが旦那も小さい時はご飯中じっとしてなかったけど大きくなるに連れて大人しくなったって言ってたから私はそこまで心配してないよ。指示が通ったり癇癪の切り替えが早かったりその他が大丈夫ならそこまで心配しなくても良いんじゃないかな+7
-0
-
407. 匿名 2023/11/22(水) 21:03:20 [通報]
>>387返信
うちも繋ぎたがらないからこの前道がガタガタなところで転んだ…そのせいか不安定な道を通る時は手を握ってくれるようになって、あと知らない人とか周りにたくさん人がいたりすると警戒して手を握ってくるよ。それ以外は我が道を行ってる…道路にも歩いて行こうとするから本当怖いし、もう少し歩いたり走ったりできるようになったらハーネスがついたリュック買うつもりだよ!
+3
-0
-
408. 匿名 2023/11/22(水) 21:08:43 [通報]
食べることが大好きで、ご飯だよーって言うと最近覚えたばかりなんだけど、走って来るのが可愛すぎる。返信+9
-0
-
409. 匿名 2023/11/22(水) 21:08:48 [通報]
>>395返信
わかります😭うちも最近するようになって、これがかの有名なベーってやつか!って衝撃に悲しくなりました…今まで食べてくれる子だったからこそ2回に1回はベーってされて何でー?!って反応してしまうのですが、本当は反応せず黙々とあげるといいんですよね、反応すると面白がっちゃうから…+3
-0
-
410. 匿名 2023/11/22(水) 21:09:39 [通報]
クリスマスプレゼント悩んでます!返信
1.9息子で最近電車が好きなのですが、
電車系のおもちゃだとやはりプラレールが最強でしょうか?
支援センターなどでは木のタイプしか見たことなくて。+0
-0
-
411. 匿名 2023/11/22(水) 21:13:19 [通報]
>>410返信
おお!うちの子も電車大好きでYouTubeに頼る時はプラレールの歌動画流してます!支援センターにはプラレールのレールや新幹線(電池は入ってない)があるのですが、一目散に駆け寄って遊んでます。まだ1.5なので2歳の誕生日に買ってあげたいと思ってます☺️電車好きな子だったら絶対嬉しいと思いますよ!✨+0
-0
-
412. 匿名 2023/11/22(水) 21:19:38 [通報]
>>387返信
安全第一っていうハーネスあるよねww
かわいいww+20
-0
-
413. 匿名 2023/11/22(水) 21:20:33 [通報]
子供が滑り台にドはまりして晴れた日は毎日近所の公園の滑り台(ローラーでちょっと長めのやつ)を一緒に滑ってるからオシリが死んだ返信+15
-0
-
414. 匿名 2023/11/22(水) 21:21:03 [通報]
>>390返信
1歳すぎてからベビーコロールでお絵描きさせてましたよー!ハイチェアから落としてもよっぽど割れないし、机に書かれてもお尻拭きで落とせる!(壁紙に書かれたときは少し苦労した)
我が家も口にすぐ入れるから見守り必須だったけど、色が分かるようになったり、丸が書けるようになったり、最近ではアンパンマン描いてたり、成長が目に見えて親も楽しいと思う!+8
-0
-
415. 匿名 2023/11/22(水) 21:23:53 [通報]
子どもと公園散歩していたら、リードつけていない犬がいた💦飼い主ちゃんとしてよ❗️返信
子どもの横を通ったんだけど、すぐに抱っこできなかった自分が情けない😭
噛みつかれなくて本当に良かった😭+16
-0
-
416. 匿名 2023/11/22(水) 21:36:24 [通報]
日中すごいお利口さんで昼寝もながーくしてくれて…返信
今めっちゃ目がギラついてバタバタ暴れ回ってるわ
ああ、これ夜寝れないコースかぁ😭
がんばらなきゃな…+2
-0
-
417. 匿名 2023/11/22(水) 21:46:16 [通報]
ベッド問題返信
みなさん、子供の寝具は何をつかってますか?我が家はベビーベッドを使ってますが今日ふとみたらベビーベッドの柵の中間部にある木枠にのぼって、外の方に身を乗り出そうとしていてゾッとしました。あのまま前屈みになったら頭から落ちてしまいそうでした。
ということでキッズベッドの導入を検討しています。
おすすめのキッズベッドありますか?
もしくはキッズベッド以外で対策などあれば教えて欲しいです。ちなみに私はシングルベッドで寝てるので私と添い寝は厳しいのです。+2
-1
-
418. 匿名 2023/11/22(水) 22:08:09 [通報]
子が靴履いて歩くようになったから3人でスーパー行く時は歩かせててどっちかが子の後ついて見てるんだけどさ、子が自由で夫が大変な思いしてますアピールしてくるんだけど、私毎日ですけど?公園行けばずー~~~っと歩くし色んな物触るし拾うし泥だらけ体落ち葉まみれで大変ですけど?いちいち報告してくんなや小さい事気にすんなやめんどくせぇ( ˙꒳˙ )返信+20
-0
-
419. 匿名 2023/11/22(水) 22:11:25 [通報]
1.10返信
最近暴れん坊すぎて支援センターでも毎回ではないけど走り回ったり、お友達の取ろうとしたりおもちゃで頭こん!って叩こうとしたり乱暴だから
支援センター行くのも、
お友達に誘われた子供達の集まるイベントも行っていいのかすごい迷う...
行きたいけど自分の子が迷惑かけるんじゃかなと怖すぎる😞
ずっとダメだよって言い続けてるけど直らない
どうすりゃいいんだ+9
-0
-
420. 匿名 2023/11/22(水) 22:14:07 [通報]
dバイクってどうですか?返信
ストライダーも将来的に欲しいけど、そんな何種類も自転車系いらないかな😂+2
-0
-
421. 匿名 2023/11/22(水) 22:19:10 [通報]
1歳3ヶ月の完母です。返信
夜中に一旦起きたら2.3時間寝付かないことがあり、近々夜間断乳を考えています。
現在、母乳は1日2、3回。お昼ごはんの後と夜寝る前、夜泣きで起きた時にあげています。
いずれも授乳後寝ているのですが、夜間断乳する際は昼間の授乳後も寝かさない、または寝ないような時間に授乳をした方がいいのでしょうか?
他にも夜間断乳のアドバイスなどいただけたらありがたいです!+0
-0
-
422. 匿名 2023/11/22(水) 22:32:57 [通報]
>>325返信
>>322
レスありがとうございます!
食べたくない気分なのかな?と思って下げようとしたらギャン泣きで追っかけてくるしで、
気分転換にベビーサークル中の低い椅子で食べる?ってなったら私が食べさせる感じでしたが食べてくれました、、
習慣になりそうで心配ですが、夜ご飯は普通にダイニングテーブルですぐ食べてくれたので、そういう時も
あるかって思うようにして明日も頑張ってみます😭
ありがとうございました!+1
-0
-
423. 匿名 2023/11/22(水) 22:35:38 [通報]
>>411返信
うちはYouTubeで駅のホームの動画ひたすら観てますw一目散にプラレールに行くお子さんかわいいですね!うちは色んなものに目移りするタイプなので、レール系のおもちゃで集中して遊んでくれるのか謎ですが、プレゼントしたいと思います!プラレールか木製のタイプかすごく迷ってて。部品とか足したい場合にプラレールが1番選択肢多いのかなー。コメントありがとうございます!+1
-0
-
424. 匿名 2023/11/22(水) 22:38:34 [通報]
>>421返信
うちも完母だったけどひとまず授乳寝落ちを頑張ってやめる、明るい部屋で授乳して寝かけたら声かけて授乳やめて寝室連れてく→夜間断乳する→夜起きなくなって寝る前だけ飲んでたけど1歳すぎてしれっと飲まさず寝かせたら普通に寝たので授乳終了だったよ🫡
夜間断乳はママがいるとおっぱい飲みたくなるだろうし連休とかにパパにやってもらってもいいと思う!子どもが諦めるまで粘るしかないし昨日は頑張れたけど今日は根負けってなると勿体無いからほんとひたすら頑張るしかない😂早くお子さんも421さんも朝までぐっすり眠れるといいね🌙+5
-0
-
425. 匿名 2023/11/22(水) 22:51:43 [通報]
子がR-1の空っぽの容器持ってたんだけど、私が子の前でR-1飲んだら一緒に飲む真似してて可愛かった~😂💓返信
そんで大きい声でたいたいあいあいあ゙~い!!!って言ってたんだけどごめん可愛いけど分かんない🥰(笑)+8
-0
-
426. 匿名 2023/11/22(水) 23:38:29 [通報]
>>409返信
コメントありがとうございます!本当にいきなりでビックリしました。反応しないようにするのがいいんですね!私はビックリのあまり反応出来ませんでした(笑)お互いに長く続かないといいですね☺️+2
-0
-
427. 匿名 2023/11/22(水) 23:56:17 [通報]
インフルエンザの予防接種について良かったらご意見ください💦返信
来月親族の結婚式に出席するんですが、子どもにインフルエンザの予防接種を受けさせるか悩んでいます。
月齢は当日で1.3。
場所は新幹線で2時間のところです。
自宅保育だし普段人混みのところには行かないので必要ないかなと思っていましたが、結婚式となると心配になってきました。。
ちなみに私は接種済みです。
皆さんだったら受けさせますか?
もちろん主治医と相談することが一番だと思いますが、皆さんのご意見も参考に聞かせてもらえるとありがたいです🙇♀+0
-0
-
428. 匿名 2023/11/23(木) 00:12:48 [通報]
ダメだよ!ってしっかりと怒るようになったのは何歳くらいからですか?返信
今1歳半で、こちらの言ってることはわかってるのかどうか。。月齢が近いママ友が例えば子供が食事中にしっかり座ってなかったり、野菜をポイってしたり、おやつが食べたくてグズグズしててもちゃんと目を見て何がどう悪いのかを説明しながら怒っているのを見てしっかり躾しててすごいと思っています。
そんなにダメだよ!って言う場面が無くいのもあり(というか1歳児ってこんなもんかな?とか思ってしまう。)躾って難しいなぁと感じています。+3
-1
-
429. 匿名 2023/11/23(木) 00:22:32 [通報]
>>427返信
1歳11ヶ月ですが打ちました。
自宅保育と言っても、寒くなってくると外遊びも厳しいので、結局児童館や支援センターなどに足運ぶことになるので😅
でも来月の式って、今から予防接種予約して
1回目はともかく2回目の接種、当日までに間に合いますか?😮+8
-0
-
430. 匿名 2023/11/23(木) 00:26:34 [通報]
>>428返信
0歳からダメなことはダメって言ってるよー。
危ないこと、命に関わることは特にしっかり伝えているよ。+12
-0
-
431. 匿名 2023/11/23(木) 01:01:00 [通報]
義姉に子どものことを「〇〇(旦那)にそっくりで可哀想〜」って言われた時なんて返す?返信
確かに旦那似だけど可愛い娘なので、可哀想って言われて腹たった。なのに何も言えなかった。悔しい。悲しい。
義姉は普段から毒吐くタイプだし常識ない人だから苦手。+10
-0
-
432. 匿名 2023/11/23(木) 01:29:41 [通報]
今日は半日返信
自由な時間が貰える!!!
何しようか
わくわくして
ネレナイ!!+16
-0
-
433. 匿名 2023/11/23(木) 07:00:47 [通報]
みなさん隣で一緒に寝てますか?返信
窒息とか怖くて別で寝てるんだけど、
今朝、旦那の布団に潜り込んでて掛け布団が完全に顔を覆ってた。
潜り込んできたのは分かってたらしい。
いつも危ないから寝落ちすんな言ってるのに全然分かってなくてイライラ…
1歳児になったら掛け布団で苦しかったら自分で払いのけられますかね?窒息とか心配はもう大丈夫なのかな?
+2
-4
-
434. 匿名 2023/11/23(木) 07:13:22 [通報]
>>428返信
私もダメなことはダメと言ってるよ!
表情みてたらこっちの反応とか見て分かってるから危ないこととかしたらダメよと言ってる。
自分の場合は、丁寧になぜ駄目なのか説明するのはもう少し言葉が理解できるようになってからと考えてるよ🙌+9
-0
-
435. 匿名 2023/11/23(木) 07:23:03 [通報]
>>431返信
言えるなら、可哀想って何ですか(何でですか)?
それが難しい相手なら、可哀想じゃないです☺️かな。言ったことあるよ!+2
-0
-
436. 匿名 2023/11/23(木) 07:26:41 [通報]
TV台登ったりベビーベッド登るから(2人目が居る)困ってます。返信
TVガード買ったけど動かすし、しまいにはそれすら登ってる。
どうやって対策してますか?+2
-0
-
437. 匿名 2023/11/23(木) 08:11:48 [通報]
>>431返信
義姉はきっと弟(旦那さん)をディスったつもりで言ったのかな(それをコメ主さんの前で言うのも失礼だけど)子供の顔って変わるって言いますし、今も可愛いけど成長したらもっと可愛くなりますよね!楽しみだな〜!ってプラスなこと言って返すかな、あえて相手の言ったこと分かってない風に…+5
-0
-
438. 匿名 2023/11/23(木) 08:16:05 [通報]
>>436返信
うちは上の子がそのくらいからテレビ周りを囲ってます。
今はテレビさわらなくなったから、その囲いを広げて上の子のおもちゃを置いて遊ばせてるよ。下の子との区分けにも便利です。+1
-0
-
439. 匿名 2023/11/23(木) 08:16:47 [通報]
子供からもらった咽頭炎が治って次は胃腸風邪もらって治ってやっと終わったと思って朝起きたらまためっちゃ喉痛い。もう自分が貧弱すぎて腹が立つ。もういい加減にして😭もうええて。あー健康が羨ましい返信+5
-0
-
440. 匿名 2023/11/23(木) 08:44:38 [通報]
1歳になったばかりの子がいます。今働いていませんが、うつ病患っており体調に波があるので、保育園の申込みしました。運良く第2希望の保育園に入所が決まり、来月から預けます。情けない母親で子どもには本当に申し訳ないのですが、日中保育のプロに見てもらえる安心感も大きいです。返信+8
-0
-
441. 匿名 2023/11/23(木) 08:53:57 [通報]
>>440返信
よかった!無理せず自分のペースでやってこう🙌🍵+5
-0
-
442. 匿名 2023/11/23(木) 09:04:40 [通報]
生理でしんどくて外に出るの辛かった時、寝室に子供とこもって布団遊びしたらめっちゃ楽だし楽しかった!返信
二人で布団に潜って隠れたり、コロコロ持ってひたすらコロコロしたり。
自分は寝たきりだったけど、子供は大喜びでした。
みんなもしんどい時は楽してね!+7
-0
-
443. 匿名 2023/11/23(木) 09:10:06 [通報]
子ども用の踏み台が欲しくて何がいいか迷い中返信
使ってる人、どんなの使ってるか教えてくださいm(_ _)m+1
-0
-
444. 匿名 2023/11/23(木) 09:31:09 [通報]
>>443返信
西松屋のこれ使ってるー!
個人的にはこれで十分で気に入ってる。
2段ステップ(グレー) | ベビー服・子供服・マタニティ通販 | 西松屋オンラインストアwww.24028-net.jp2段ステップ(グレー)の通販なら西松屋オンラインストア。3,980円以上のご購入で送料無料。ベビー服・ベビー用品や新生児服、授乳服、キッズ服まで幅広く商品を取りそろえています。
+2
-0
-
445. 匿名 2023/11/23(木) 09:38:49 [通報]
夫まだ寝てるよ返信
5時起きで私も眠いんだが…+4
-0
-
446. 匿名 2023/11/23(木) 09:41:14 [通報]
>>439返信
わかる…。1年の半分以上が何らかの病気にかかってるよ。12月は色々な行事あるし健康に過ごしたい。+4
-0
-
447. 匿名 2023/11/23(木) 10:21:42 [通報]
1歳10ヶ月の娘が、便秘が最近ひどくて悩んでます。返信
水分は割としっかり取ってるんですが、コロコロウンチが少ししか出なくて…。
乳製品、オートミール、カボチャとかは苦手なのか全く食べず。
りんごは食べてくれるけど、効果はなく…。
お腹抑えてギャン泣きしたので病院行ったらやっぱり溜まってるみたいで浣腸してもらったんですけど、それからまた出なくて…。
そのとき病院で教えてもらったマッサージとかも試してるけど出なくて。
もし何か便秘解消にいい方法があったら教えていただきたいです🙇+0
-0
-
448. 匿名 2023/11/23(木) 10:40:17 [通報]
>>440返信
情けなくないよ!しんどい時に手続きとかして頑張ったね。預ける準備とかも大変だろうに子どもと自分のために動けててえらいよ!自分を大事にするのって子どもを大事にすることに直結するよね。+6
-0
-
449. 匿名 2023/11/23(木) 10:42:56 [通報]
>>443返信
こういうの使ってます。私腰が弱い上にズボラなので、決しておすすめできない行為ですが手前の穴に足ひっかけて小移動することあります。
子どもも扱いやすいみたいで自分で持ってきたりします。+1
-0
-
450. 匿名 2023/11/23(木) 10:43:47 [通報]
>>447返信
これからの季節焼き芋とかはどーかなー?あとはうちはオートミールは効果あったけど苦手なんだよね。YouTubeでうんちパニックという体操みたいなのがあると0歳児の時聞いたことある。+2
-0
-
451. 匿名 2023/11/23(木) 10:44:03 [通報]
>>447返信
りんごは便秘に良くない場合があるとも聞くので、他の果物はどうかな
これからの時期だとみかんは便秘に効くみたいだよ
油分は摂れてるかな、今控えてるなら料理にバターやオリーブオイル使ってみてもいいかも
そもそも食べる量が少なくて便の量も少ないのかもしれないね+0
-1
-
452. 匿名 2023/11/23(木) 10:46:23 [通報]
>>443返信
449です画像忘れてました😂+0
-0
-
453. 匿名 2023/11/23(木) 11:36:11 [通報]
>>447返信
薬は処方されなかったんかな?
うちは食べ物もマッサージも
どれも効果ないので
病院で薬処方してもらってるよー+0
-0
-
454. 匿名 2023/11/23(木) 11:45:43 [通報]
またカップ焼きそば食べてしもた返信
週1で食べとるかも
うめぇ。
忙しい母の強い味方だよ、
一平ちゃんとごつ盛り。+15
-0
-
455. 匿名 2023/11/23(木) 11:54:21 [通報]
一歳八ヶ月、最近昼寝が40分とかになって、でも眠そうにしてるし何で?と思って耳鼻科に連れて行ったら軽い中耳炎だったみたい。返信
中耳炎だと眠り浅くなったりするもの?+1
-0
-
456. 匿名 2023/11/23(木) 11:56:58 [通報]
>>450返信
オートミール、前はバナナを混ぜておやきにしたのを食べてくれたんですけど、今は食べてくれなくなっちゃいました。焼き芋試してみます!YouTubeの体操も探してみます。
ありがとうございます!
+1
-0
-
457. 匿名 2023/11/23(木) 12:00:13 [通報]
>>432返信
結局息子が何かを察知してギャン泣きで
旦那も本当に1人で行くの?
って言われ、たいした用事はないし
三人で出掛けました。
楽しみにしてたのに、
悲しくてもやもやするのを伝えたら
旦那が不機嫌になっちゃった、、
じゃあ振り切って行けば良かったじゃん!!って
辛い
+19
-0
-
458. 匿名 2023/11/23(木) 12:00:23 [通報]
>>451返信
りんご、良くない場合もあるんですね💦
みかん、便秘に効くんですね!試してみます!
油も普通の油使ってたので、オリーブオイル使ってみます。
ありがとうございます。+1
-0
-
459. 匿名 2023/11/23(木) 12:03:57 ID:cezcmyOEqu [通報]
>>453返信
薬は処方されなかったです。
食べ物とかマッサージを試してみて、それでも改善されなかったらまた来てって感じでした。
1歳でも飲める薬あるんですね!
様子見て出なさそうなら病院で相談してみます。
ありがとうございます。+2
-0
-
460. 匿名 2023/11/23(木) 12:06:43 [通報]
>>454返信
一平ちゃん定期的にたべたくなるうますぎ!+1
-0
-
461. 匿名 2023/11/23(木) 12:08:29 [通報]
>>447返信
ルイボスティーはどうかな?
うちの子にはあってて便固くなったら薄めて飲ませると柔らかくなります!+0
-0
-
462. 匿名 2023/11/23(木) 12:16:26 [通報]
オムツをかえたとき、おちんが上を向いていたみたいで服がおしっこまみれになった泣返信+0
-0
-
463. 匿名 2023/11/23(木) 12:29:01 [通報]
>>444返信
うちもこれです。トイレ用と洗面所用と。+0
-0
-
464. 匿名 2023/11/23(木) 12:33:35 [通報]
実母が「近くに住んだらもっと助けてあげられるのに」って事あるごとに言ってくるんだけど、電車で1時間って近い方じゃない?返信
それに助けたい気持ちがあったら、仕事してないんだし新幹線だろうが飛行機だろうが乗って来るよね…?
まぁなんとかなってるし、こういう人は仮に近くに住んだとしても絶対助けてなんかくれないから当てにしないんだけどさ+4
-14
-
465. 匿名 2023/11/23(木) 12:34:15 [通報]
>>447返信
市販の浣腸があるんですけど、良いですよ。+2
-1
-
466. 匿名 2023/11/23(木) 12:54:44 [通報]
>>457返信
え?旦那さんが遊んでおいでよって言ってくれていたわけじゃなかったんですか?!本当に1人で行くの?っていやいや…旦那さんが子供の気を引いてその内に出かけてもらうとかそういう気遣いないのかな…昨日457さんの楽しみ!ってコメントを楽しんできてー!✨って気持ちで読んでたのにそれは辛すぎる。+17
-0
-
467. 匿名 2023/11/23(木) 12:57:00 [通報]
>>462返信
どんまいです…うちもよく朝起きた時にオムツ変えようとするとめちゃ上向いててヤバイ!!!おちんと目が合った!!!👀💦って急いで替えてます…間に合わないと大事故ですよね…+2
-0
-
468. 匿名 2023/11/23(木) 13:02:41 [通報]
>>467返信
こないだははみ出したままおしっこしてたみたいで、ハイハイした場所が悲惨な事になってました泣+1
-0
-
469. 匿名 2023/11/23(木) 13:05:46 [通報]
休日のワンオペ育児、まじで何もする気起きない返信+5
-0
-
470. 匿名 2023/11/23(木) 13:10:32 [通報]
>>457返信
えええええー!
旦那さんが「ここは俺に任せて...!気にせず行っておいで」って言ったのを断ったならともかく、
「本当に行くの?」とか言っておいてなんなん...。それはもやもやするわ...。+16
-0
-
471. 匿名 2023/11/23(木) 13:11:17 [通報]
>>468返信
うちもそれ前やりました!😂なんだこの水たまり…って思ってその水たまりが足跡になって続いてるのを見た時の絶望感…😭オムツ替えさえも気が抜けないですよね…+1
-0
-
472. 匿名 2023/11/23(木) 13:42:57 [通報]
>>455返信
返事になってないのですが、その様子だけで耳鼻科受診されたんですか?
他に耳を気にしてるなどなくですか?+3
-0
-
473. 匿名 2023/11/23(木) 13:48:07 [通報]
>>441返信
>>448
お優しいコメントありがとうございます。
育児が原因の鬱ではないので(両親との関係が原因です)本当は子どもと一緒に居たいのですが、体調が悪い日は本当にしんどくて(泣) これからどんどん活発になっていくのに、私が体調悪くて相手してあげられないよりは、保育園でたくさん遊んだ方が子どもにも良い事なのではないかと考え、預けることにしました。 疾病が理由での預かりなので、9時~16時の短時間ですが充分有り難いです。3歳になったら幼稚園に移り、私も少し働けたらと思っています。+9
-0
-
474. 匿名 2023/11/23(木) 13:51:41 [通報]
>>457返信
行くの?はないよね。
自分がみるって決めたんならギャン泣きしてようが親として対応するだけなのに。振り切って行けば良かったとか言うくらいなら初めから一人時間とか調子いいこと言わないでほしいよね。+12
-0
-
475. 匿名 2023/11/23(木) 13:51:47 [通報]
車乗せると確実に寝てくれたのに泣くようになってしまった…お昼寝どうしよう🥲返信+3
-0
-
476. 匿名 2023/11/23(木) 13:53:01 [通報]
>>454返信
私もごつ盛り塩食べた!子どもが泣いたからスパイス混ぜる暇なくて、食べる時は固まってたけどそれでも美味しかった。
今度一平ちゃんも買ってみようかな。+8
-0
-
477. 匿名 2023/11/23(木) 13:55:03 [通報]
>>455返信
痛みで起きることあったり不快感で眠り浅くなるだろうし体もきついから熟睡しにくいと思うよ。+0
-0
-
478. 匿名 2023/11/23(木) 14:04:47 [通報]
>>457返信
それはつらい😭
貴重な1人時間が😭
こっちはいっつもギャン泣きしようが暴れようが1人で対応してるのに!
旦那も何があっても面倒見ろよー!+10