-
1. 匿名 2023/11/20(月) 13:28:50
そしてけさ、近くの草むらに潜んでいるクマが見つかり、警察や市、猟友会などが連携し、けさ8時半ごろ捕獲されました。
市によりますと、体長およそ50センチ、重さ20キロほどの子グマで、連日目撃されていたクマと同じ個体とみられています。
クマはその後、近くの山に放たれたということです。+8
-59
-
2. 匿名 2023/11/20(月) 13:29:42 [通報]
怖すぎる返信+250
-3
-
3. 匿名 2023/11/20(月) 13:29:45 [通報]
一匹残らず駆逐してよ!!返信+186
-66
-
4. 匿名 2023/11/20(月) 13:29:59 [通報]
森に毒ガス撒けばいいのになんでしないの?返信+3
-55
-
5. 匿名 2023/11/20(月) 13:30:27 [通報]
園庭ってことは、柵を登ってきちゃうってこと?!返信+152
-1
-
6. 匿名 2023/11/20(月) 13:30:41 [通報]
山形ならあちこちにいそう返信
+16
-8
-
7. 匿名 2023/11/20(月) 13:30:51 [通報]
>>3返信
住んでる人の気持ちを考えたら、それしかないよね。+223
-11
-
8. 匿名 2023/11/20(月) 13:30:59 [通報]
熊を駆除したらプロが暴れだすぞー返信
だからあれほど半島とは国交を絶てと…+129
-12
-
9. 匿名 2023/11/20(月) 13:31:06 [通報]
抗議の電話入れてる人が入ってる団体って会員2万人ほどいるんでしょ?返信
その人達が巡回なり保護すればいいんじゃない+264
-4
-
10. 匿名 2023/11/20(月) 13:31:24 [通報]
+20
-24
-
11. 匿名 2023/11/20(月) 13:31:55 [通報]
クマはその後、近くの山に放たれた返信
町に来れないぐらいの距離じゃないとまた来そう+200
-1
-
12. 匿名 2023/11/20(月) 13:32:22 [通報]
>>1返信
クマ援護派これでもまだ山にソーラーパネル作ったせいだとか外国では動物の方と優先するだとかXで喚いているよ+32
-4
-
13. 匿名 2023/11/20(月) 13:32:45 [通報]
>>4返信
おいおい気は確かか+42
-1
-
14. 匿名 2023/11/20(月) 13:32:57 [通報]
ムツゴロウと熊さん返信+11
-23
-
15. 匿名 2023/11/20(月) 13:32:57 [通報]
熊が悪いわけじゃないって分かってるけど、やっぱり怖いし危ない。返信
人のエリアに入ってこない対策を早急に考えたいよね
+118
-2
-
16. 匿名 2023/11/20(月) 13:33:19 [通報]
撃たれる事もあれば山に帰したり。返信
どっちをいつもしてるのだろうか。+5
-1
-
17. 匿名 2023/11/20(月) 13:34:30 [通報]
駆除してください返信+21
-6
-
18. 匿名 2023/11/20(月) 13:34:33 [通報]
保育園の園庭歩いてたとか怖すぎる返信+136
-1
-
19. 匿名 2023/11/20(月) 13:34:37 [通報]
クマトピキタ━(´・(ェ)・`)━!返信+1
-2
-
20. 匿名 2023/11/20(月) 13:35:11 [通報]
>>11返信
私もそこ気になった
また来そう+73
-0
-
21. 匿名 2023/11/20(月) 13:35:20 [通報]
>>14返信
これは特殊すぎる+30
-0
-
22. 匿名 2023/11/20(月) 13:35:37 [通報]
高尾山に紅葉見に行こうかと思ってたけどクマが出るらしいからやめようかな返信+62
-1
-
23. 匿名 2023/11/20(月) 13:35:55 [通報]
>>9返信
日本全国、そいつらからの電話はガチャ切りでいいよね+90
-3
-
24. 匿名 2023/11/20(月) 13:36:25 [通報]
>>14返信
めっちゃキレてる+24
-0
-
25. 匿名 2023/11/20(月) 13:37:30 [通報]
>>1返信
可哀想と言う人に引き取りに来てもらいたい。+20
-3
-
26. 匿名 2023/11/20(月) 13:37:31 [通報]
子グマ?親はどこいったんだろ。迷子グマなのかな返信+10
-1
-
27. 匿名 2023/11/20(月) 13:37:52 [通報]
>>10返信
確実に顔を狙っているらしいね+34
-0
-
28. 匿名 2023/11/20(月) 13:37:58 [通報]
>>9返信
ほんとそれ
目を見て優しく声かけすれば気持ちが通じて山に帰ってくれるらしいからぜひ実践してみて欲しい+101
-1
-
29. 匿名 2023/11/20(月) 13:38:11 [通報]
こわ。返信
1頭処分しても、また出てくる可能性あるよね?+5
-0
-
30. 匿名 2023/11/20(月) 13:38:35 [通報]
>>9返信
何ていう団体なのか知りたいわー+57
-0
-
31. 匿名 2023/11/20(月) 13:38:49 [通報]
>>29返信
Gじゃないけど1頭いるということはかなりの数いるってことだよ+6
-1
-
32. 匿名 2023/11/20(月) 13:38:54 [通報]
>>22返信
今年はどの山も行かない方がいいと思うよ+64
-0
-
33. 匿名 2023/11/20(月) 13:38:56 [通報]
>>11返信
ヘリコプターで眠らせた熊を山の奥に連れて行って放ってほしいね+2
-6
-
34. 匿名 2023/11/20(月) 13:39:07 [通報]
ファンタジー目線で見ると園児が使う遊具にワクワクしてるかなー?て思っちゃうけどね返信+4
-7
-
35. 匿名 2023/11/20(月) 13:39:45 [通報]
>>22返信
ほんと 私も大阪の茨木市に出たと知って
箕面とか 生駒とか躊躇してる
大阪に熊?
高野山ならもっとだよね+9
-0
-
36. 匿名 2023/11/20(月) 13:39:54 [通報]
小熊じゃん返信
親はいないのか?怖いなぁ+9
-0
-
37. 匿名 2023/11/20(月) 13:40:01 [通報]
>>15返信
餌がないから降りてくる+5
-0
-
38. 匿名 2023/11/20(月) 13:40:14 [通報]
本州のクマはまだいいんじゃない返信
+0
-2
-
39. 匿名 2023/11/20(月) 13:40:53 [通報]
まだ冬眠しないのかな返信+0
-0
-
40. 匿名 2023/11/20(月) 13:41:02 [通報]
>>35返信
え?大阪の茨木に!?
それけっこうヤバいよね
えー、なんかもう吹田とかも普通に出そう+12
-1
-
41. 匿名 2023/11/20(月) 13:41:16 [通報]
>>32返信
九州は熊いないよん+5
-0
-
42. 匿名 2023/11/20(月) 13:42:00 [通報]
>>9返信
帰化した連中が大量にいるというのは本当?+50
-0
-
43. 匿名 2023/11/20(月) 13:42:09 [通報]
>>14返信
くまの顔がめっちゃ怖い+31
-0
-
44. 匿名 2023/11/20(月) 13:42:19 [通報]
>>13返信
なんでか教えてください+1
-9
-
45. 匿名 2023/11/20(月) 13:42:30 [通報]
>>2返信
ツキノワグマって体長100cmとかそんなもんだよ
犬と変わんないしそこまで怯えるかね?+0
-18
-
46. 匿名 2023/11/20(月) 13:43:04 [通報]
我こそは令和の金太郎だって奴を募集して熊を駆除させろ返信+5
-0
-
47. 匿名 2023/11/20(月) 13:43:15 [通報]
>>3返信
人間のエリアに来たクマは駆除しないとアカンよね
人が安全な生き物だと思ったらまた山から降りてきちゃう
+88
-2
-
48. 匿名 2023/11/20(月) 13:43:20 [通報]
>>25返信
駆除されてないよ?w+0
-0
-
49. 匿名 2023/11/20(月) 13:43:27 [通報]
>>29返信
子グマって一頭で行動しないよね。親や兄弟も近くにいそう+27
-0
-
50. 匿名 2023/11/20(月) 13:43:45 [通報]
>>15返信
今年はエサ不足らしいけど、エサがある時期でもうまく機能していた里山と野生動物の境界線がなくなってきているからもう無理だよ+7
-0
-
51. 匿名 2023/11/20(月) 13:44:42 [通報]
>>41返信
知ってる+1
-0
-
52. 匿名 2023/11/20(月) 13:44:46 [通報]
>>9返信
なぜ抗議するか理由を考えたことある?
ライオンはシマウマを食うし
トラもツキノワグマを食うんだよ
この世は弱肉強食の世界だよ
クマに人間が襲われて食べられたとしても弱肉強食の世界なんだから仕方ないとしか思えない
それをクマの過失として射殺って残虐すぎるしおかしいわ
アフリカ人がシマウマを捕食したライオンをいちいち射殺してるのか?って話だよ
人間もクマに食べられるのは自然の摂理
普通の行動をしたクマを銃殺っておかしいだろが+4
-49
-
53. 匿名 2023/11/20(月) 13:44:46 [通報]
>>22返信
明日死ぬかもしれないし死ぬ理由なんていくらでもあるんだから行けば?+5
-5
-
54. 匿名 2023/11/20(月) 13:45:02 [通報]
もう冬じゃん。冬眠はよ返信+4
-0
-
55. 匿名 2023/11/20(月) 13:45:17 [通報]
>>9返信
2万人もいるの?!
どうせほとんどの人が野生のクマとは関係ない場所に住んでるんだろうね
+48
-1
-
56. 匿名 2023/11/20(月) 13:45:45 [通報]
こっわ!返信+0
-0
-
57. 匿名 2023/11/20(月) 13:45:54 [通報]
>>8返信
やっぱり迷惑電話したりしてるのはプロか…
自然派な一般人?と思わせてるけど違うのか…
それをする事により相手に損害を与えて自分に利益がないと普通しないよね
何か海外支援とか募金とか非営利団体、ボランティアとか行ってるけど本当の活動の目的は何なんだ+53
-2
-
58. 匿名 2023/11/20(月) 13:46:33 [通報]
>>27返信
だから余計にタチが悪くて厄介なんだよね
ライオンとかは先に獲物に致命傷を与えてから食べるそうだけど、熊は生きたまま内臓から食べるんだっけ?
+12
-1
-
59. 匿名 2023/11/20(月) 13:46:34 [通報]
マタギになる人が増えそうだね返信+4
-1
-
60. 匿名 2023/11/20(月) 13:47:11 [通報]
>>45返信
この馬鹿が。+11
-0
-
61. 匿名 2023/11/20(月) 13:47:12 [通報]
>>51返信
山行きたいのなら九州へどうぞ!+0
-0
-
62. 匿名 2023/11/20(月) 13:47:52 [通報]
>>27返信
なぜ顔を?
+0
-0
-
63. 匿名 2023/11/20(月) 13:47:57 [通報]
>>1返信
子グマ山に帰してくれてありがとう+5
-6
-
64. 匿名 2023/11/20(月) 13:48:02 [通報]
>>52返信
まずあなたが食われてお手本を見せてください
そこまで語ってるんだから本望でしょう+37
-2
-
65. 匿名 2023/11/20(月) 13:48:03 [通報]
>>53返信
お前は精神科な+2
-3
-
66. 匿名 2023/11/20(月) 13:48:10 [通報]
>>54返信
冬眠する為に栄養を蓄えるんだけど、その栄養源になる餌が不足してるのよ
あと気温高くなってるからの+3
-0
-
67. 匿名 2023/11/20(月) 13:48:48 [通報]
>>45返信
一対一で対峙してみたら分かるんじゃないかな
+14
-0
-
68. 匿名 2023/11/20(月) 13:49:00 [通報]
>>41返信
横だけど近年は目撃情報が増えてますよ
昔は熊の楽園だった土地ですからいないと考える方が無理があります+2
-7
-
69. 匿名 2023/11/20(月) 13:49:18 [通報]
捕獲した後はちゃんと山に返してあげるんだよね?返信
殺すのは違うと思う+2
-6
-
70. 匿名 2023/11/20(月) 13:49:48 [通報]
>>44返信
移動することと風向き等を考えたら無意味だし近隣住民が危険。熊だけに効く毒ガス等ないし、生態系が破壊される死の山になりかねない。また水は循環するもの、水質汚染も恐ろしい。+6
-0
-
71. 匿名 2023/11/20(月) 13:50:14 [通報]
>>52返信
弱肉強食w
じゃあ人間同士でも奪い合い殺し合いになるね
凶悪犯罪者も野放しでいいって事よね?
+14
-2
-
72. 匿名 2023/11/20(月) 13:50:56 [通報]
>>52返信
百歩譲って、やられた人はその理屈で良いとしよう。百歩譲ってね。
ただ、その理屈なら銃などの武器を使って対抗出来る人間が最強だよ。+13
-1
-
73. 匿名 2023/11/20(月) 13:51:10 [通報]
>>52返信
失礼ながら子供の作文を読んでるのかと思った
+9
-2
-
74. 匿名 2023/11/20(月) 13:51:39 [通報]
>>68返信
目撃情報は山口県な
海を渡る可能性があると懸念されてるんよ+4
-1
-
75. 匿名 2023/11/20(月) 13:52:05 [通報]
一回人里に入る事を知った熊を山に放しても返信
又戻ってくるでしょうが!+2
-0
-
76. 匿名 2023/11/20(月) 13:52:17 [通報]
>>48返信
駆除されるの嫌なんだから生身をお引き取り+0
-0
-
77. 匿名 2023/11/20(月) 13:52:54 [通報]
適切に処理しないといけないのはわかる返信
でもやせ細った熊の話とか、子熊だけが街をさまよってるっていうニュースを聞くと胸がキューンとなる。。。
どうにか山で暮らせないものか
境界線を越えたらそんなこと言ってられないんだけどね+7
-4
-
78. 匿名 2023/11/20(月) 13:53:35 [通報]
>>65返信
クマに出会う確率と交通事故に遭う確率だったら後者の方が高いでしょ+1
-5
-
79. 匿名 2023/11/20(月) 13:53:51 [通報]
>>9返信
電話に「この電話は録音しています」のメッセージを入れて録音するだけでも減ると思うけどな。抗議する人たちは多分話通じる人達ではないから業務の支障でしかないよ。熊が可哀想とかいいながらGとかには容赦ないんだろうな、同じ生き物なのにね。+49
-0
-
80. 匿名 2023/11/20(月) 13:54:08 [通報]
>>39返信
なんだかまだ暖かいよね。
朝は寒いけど+0
-0
-
81. 匿名 2023/11/20(月) 13:54:33 [通報]
>>5返信
柵も越えるし屋根にも登ると思います。+58
-0
-
82. 匿名 2023/11/20(月) 13:55:04 [通報]
>>74返信
今年の10月にも福岡と佐賀の県境で目撃されてます
少しは調べてからドヤりなさい+0
-7
-
83. 匿名 2023/11/20(月) 13:55:59 [通報]
>>77返信
いろんな病原菌、寄生虫もちで人間を食べるんだから見つけたら即射殺でしょ
バカなの?+2
-5
-
84. 匿名 2023/11/20(月) 13:57:02 [通報]
>>82返信
野生の熊は発見されとらんよー+6
-1
-
85. 匿名 2023/11/20(月) 13:57:28 [通報]
>>52返信
なら自分より強い人間に命や財産を全て奪われても文句言えないね+6
-2
-
86. 匿名 2023/11/20(月) 13:57:53 [通報]
>>60返信
的確な返信+7
-0
-
87. 匿名 2023/11/20(月) 14:02:00 [通報]
>>9返信
襲われた人達に、
襲われた事ある?て言ってもらいたい+13
-0
-
88. 匿名 2023/11/20(月) 14:02:11 [通報]
>>3返信
戻したらしいけど何故、人里に降りてきてるのか考えないのかな?捕獲して山の近くで戻すの繰り返しをずっとするのか。+41
-3
-
89. 匿名 2023/11/20(月) 14:02:43 [通報]
>>45返信
無知にも程があるw+4
-0
-
90. 匿名 2023/11/20(月) 14:04:47 [通報]
>>3返信
確か熊が減ると鹿が増えすぎて農作物とか荒らされるんじゃなかったかな?
だから1匹残らずってのはデメリットありよ。+31
-3
-
91. 匿名 2023/11/20(月) 14:05:21 [通報]
>>14返信
私がクマならこれやられたらうざすぎる+17
-0
-
92. 匿名 2023/11/20(月) 14:05:43 [通報]
>>62返信
私が聞いた話では人間の目が怖いから顔を執拗に狙うらしい+6
-0
-
93. 匿名 2023/11/20(月) 14:06:30 [通報]
>>5返信
木登り上手だったよ+14
-0
-
94. 匿名 2023/11/20(月) 14:10:19 [通報]
>>3返信
保育園うろつくようになったら、本気で駆逐考えないと。+34
-5
-
95. 匿名 2023/11/20(月) 14:11:13 [通報]
>>16返信
50センチって産まれて間もないくらいだからさすがにって感じだったのかなぁ+2
-1
-
96. 匿名 2023/11/20(月) 14:11:14 [通報]
>>3返信
殺さないで!の抗議電話はあるけど逆に何で殺さないんだ!の抗議電話はないのかな?+36
-2
-
97. 匿名 2023/11/20(月) 14:12:45 [通報]
この動画の熊が体長1mくらいだけど、これでも逃げ切れる気がしなくて無理だった返信
まず人間の目を狙って頭をかじるってのも恐ろしすぎる
素手で戦えとか言ってる人たちの正気を疑う2023.5.24放送 フジテレビ「めざまし8」:クマ出没過去最多ペース!人を襲撃多発!危険! - YouTubeyoutu.be5月24日 フジテレビさんの朝の情報番組「めざまし8」で、先日受けた取材が放映されました!動物園とは違う、野生の動物の生態が少しでも伝わればと思います。SNSのフォローも願いします!!Twitter : https://twitter.com/TwC0pFacebook : https://....
+3
-0
-
98. 匿名 2023/11/20(月) 14:13:00 [通報]
>>3返信
地鳴らしはやめろよ+20
-1
-
99. 匿名 2023/11/20(月) 14:13:57 [通報]
>>33返信
いったいいくら費用がかかるんだろう+7
-1
-
100. 匿名 2023/11/20(月) 14:14:08 [通報]
>>9返信
たしかに!+2
-1
-
101. 匿名 2023/11/20(月) 14:14:47 [通報]
うわー、ばりばりの地元だわ返信
でもそりゃそうだよな+1
-0
-
102. 匿名 2023/11/20(月) 14:17:25 [通報]
>>4返信
山に住む動物全滅するがな+8
-0
-
103. 匿名 2023/11/20(月) 14:18:31 [通報]
>>9返信
そんなにいるなら当番制で東北まで出向いてパトロールすればいいよね。今これだけ熊出没してるんだから10人に1人くらいは実際遭遇もできそうだし、そしたら身を挺して猟友会から守ればいい。(そして背後からガリッとされるまでがセット)+20
-1
-
104. 匿名 2023/11/20(月) 14:20:12 [通報]
人間慣れするのが一番怖い返信
+6
-0
-
105. 匿名 2023/11/20(月) 14:22:07 [通報]
>>52返信
弱肉強食の摂理なら、人間の方が上なのでは+4
-2
-
106. 匿名 2023/11/20(月) 14:22:44 [通報]
体長50センチってまだ幼子やんか…返信
早く山に返してあげなよ+5
-4
-
107. 匿名 2023/11/20(月) 14:24:47 [通報]
>>105返信
じゃあ素手で立ち向かいなよ+4
-2
-
108. 匿名 2023/11/20(月) 14:26:21 [通報]
あの熊が可哀相って電話掛けまくるオババにコメント取ってきてよ返信+1
-0
-
109. 匿名 2023/11/20(月) 14:29:48 [通報]
くまさんかわいそっ返信
にんげんのせーなのに+2
-7
-
110. 匿名 2023/11/20(月) 14:35:50 [通報]
>>22返信
筑波山もダメかな?+0
-0
-
111. 匿名 2023/11/20(月) 14:35:59 [通報]
猟師さん増えて欲しいけど、銃を扱うから身元や思考がちゃんとした人じゃないと無理だし、一気に増やすのは難しいよね…。抗議の電話する人まじで頭おかしいと思う。返信+8
-1
-
112. 匿名 2023/11/20(月) 14:40:55 [通報]
>>41返信
熊本もいないの?熊ってついてるからいるのかと。+2
-1
-
113. 匿名 2023/11/20(月) 14:41:57 [通報]
>>92返信
あと声ね+1
-0
-
114. 匿名 2023/11/20(月) 14:42:12 [通報]
>>112返信
いないよ
+4
-0
-
115. 匿名 2023/11/20(月) 14:44:59 [通報]
>>3返信
そうやって人間はまたオオカミ絶滅させたように熊も絶滅させるのね+11
-14
-
116. 匿名 2023/11/20(月) 14:49:51 [通報]
>>3返信
住んでる人が言うならともかく、外野の人だよね?+15
-2
-
117. 匿名 2023/11/20(月) 14:56:41 [通報]
>>4返信
極論すぎて草+4
-0
-
118. 匿名 2023/11/20(月) 14:58:15 [通報]
>>9返信
この団体は何か利益があるから抗議電話してるの?+11
-1
-
119. 匿名 2023/11/20(月) 14:58:55 [通報]
>>9返信
暇なガル民、この団体に抗議電話すれば?+1
-1
-
120. 匿名 2023/11/20(月) 15:10:41 [通報]
10年くらい前まではイノシシ怖って思ってたけど、今では熊の恐怖にさらされるなんて…返信+1
-0
-
121. 匿名 2023/11/20(月) 15:10:44 [通報]
>>1返信
可愛い!
売国政治家が
アメリカで販売禁止になった
ウイグルチャイナソーラーを
山削ってバンバン置いたから
動物たちの居場所も食料も
無くなって降りてきてんのよ
熱海のソーラー土砂災害に
学ばない売国だらけで腹立たしい
売国議員がクマのエサになれよ!!+2
-1
-
122. 匿名 2023/11/20(月) 15:13:12 [通報]
>>10返信
この人どうなったの……?+3
-0
-
123. 匿名 2023/11/20(月) 15:13:14 [通報]
>>115返信
降りて来ないようにする事
考えないで駆除とかありえんわ
猫もだけど残酷なヤツらは
クマの餌になれば良いよ+7
-5
-
124. 匿名 2023/11/20(月) 15:13:23 [通報]
>>1返信
子どもがクマに襲われて食われてる現場とか
連れ去られても愛護団体は保護を望むのかな?+1
-1
-
125. 匿名 2023/11/20(月) 15:13:49 [通報]
>>45返信
わざとだよな?+3
-0
-
126. 匿名 2023/11/20(月) 15:22:05 [通報]
>>14返信
おまえ、こんなのあげるのやめろよ 愛誤のバカが図にのるだろ
社会化期に人との接し方を学んだ熊だから
餌付けされてる熊がやるわけないじゃん 餌もらえなくなるし
野生の熊ならやる前に56されてるよ
+10
-1
-
127. 匿名 2023/11/20(月) 15:23:02 [通報]
鹿の目撃でも地域では危険って防災無線入る。熊の目撃あったら外出れないな。返信+2
-0
-
128. 匿名 2023/11/20(月) 15:27:53 [通報]
>>18返信
小さい子だと、可愛いーって走って見に行く子いそうで怖い+16
-1
-
129. 匿名 2023/11/20(月) 15:30:55 [通報]
児童たちに、なるべく複数での登校を呼びかけ、返信
複数で登校したら複数やられるだけでは?+4
-0
-
130. 匿名 2023/11/20(月) 15:31:12 [通報]
+1
-4
-
131. 匿名 2023/11/20(月) 15:43:23 [通報]
>>1返信
子熊ということは親からはぐれた?
今度は親が子熊探しにうろつきそうだし、近所の人たちはまだ不安な日が続くね+6
-0
-
132. 匿名 2023/11/20(月) 15:45:11 [通報]
>>10返信
これ骨がちゃんと元通りになるのかな
砕けてるよね
被害にあった人は生きてるの?+19
-0
-
133. 匿名 2023/11/20(月) 15:48:06 [通報]
>>115返信
全部人間のせいなのにね+2
-8
-
134. 匿名 2023/11/20(月) 16:01:57 [通報]
>>6返信
いるよ。私も山形出身だけど、地元の市で2日に一回くらいのペースで目撃情報出てる。感覚が麻痺しちゃいそうで心配。+7
-1
-
135. 匿名 2023/11/20(月) 16:08:41 [通報]
母親がいなくて20kgしかない子熊だと冬眠できないかもね。事故とか猟で駆除されたかで母親がいないんだと思う返信+3
-0
-
136. 匿名 2023/11/20(月) 16:24:05 [通報]
>>3返信
捕獲したんだから、そのまま駆逐しちゃえば良かったのに。
園児に何かあったらどうするの
親熊が来て荒れたらどうするの
駆逐しろ!+16
-8
-
137. 匿名 2023/11/20(月) 16:31:45 [通報]
保育園とか怖過ぎる。小さい子とかまさにエサみたいなサイズじゃないか。返信+4
-1
-
138. 匿名 2023/11/20(月) 16:43:10 [通報]
>>1返信
50センチ犬ぐらい?+0
-0
-
139. 匿名 2023/11/20(月) 17:08:53 [通報]
>>6返信
市街地は滅多に出ないけど、山に近い家だとわりと普通に出没してると思う。
私は山あいの集落で裏が山と牧草地だったから、タヌキ、アナグマ、カモシカ、ハクビシン、テン、ウサギ、最近だとイノシシとサルも敷地を通過したり、畑の野菜を食べていくし、クマは農道から山に向かって走ってたりする。毎日夜、裏の畑の野菜を食べてる音するよ。今日は何が来てるのかなぁ?って思ってる。
+4
-0
-
140. 匿名 2023/11/20(月) 17:12:11 [通報]
>>11返信
子熊だから食べるところ少ないし、変な抗議してくるバカがいるから、山に返したんだろうね。
抗議してくる輩が自分の発言に責任を持って、熊が人里に降りて来ないように自費で対策立てて実行して欲しいわ。
+21
-1
-
141. 匿名 2023/11/20(月) 18:07:30 [通報]
>>52返信
釣り?+0
-1
-
142. 匿名 2023/11/20(月) 18:11:06 [通報]
>>15返信
クマ対策はしている北海道民ですら被害が多いのに
あまりクマが出ない地域の保育園とかに出たクマは駆除しないといけない。クレーマーは自分の子供が被害に遭ったり都心にクマが出ても文句を言わないで欲しい+3
-1
-
143. 匿名 2023/11/20(月) 18:16:27 [通報]
>>3返信
わたしさやっていいます。しょうがくせいです。
くまちゃんはやさしいいきものなのでいぢめないでください(。>-<。)+2
-6
-
144. 匿名 2023/11/20(月) 18:39:27 [通報]
>>90返信
熊は鹿はほとんど食べないんじゃないかな
食べたとしても病気やケガで動けなくなった鹿ぐらい
いくら熊が俊敏でも、鹿のスピードには勝てないと思う+3
-0
-
145. 匿名 2023/11/20(月) 19:01:46 [通報]
>>144返信
そういえばNHKのドキュメンタリーでOSO18が増えすぎて放置されていたエゾシカの死骸を食べたことで肉食化したみたいな話してたな…+3
-0
-
146. 匿名 2023/11/20(月) 19:15:59 [通報]
>>10返信
え、これクマにやられてこうなったの…?
怖すぎない?+0
-0
-
147. 匿名 2023/11/20(月) 20:14:45 [通報]
>>53返信
死に方って大事よね
あんたはわからないだろうけど+3
-0
-
148. 匿名 2023/11/20(月) 21:26:37 [通報]
熊事件今年は多いね返信+1
-0
-
149. 匿名 2023/11/20(月) 22:37:07 [通報]
>>6返信
あー、いるいる。でもいちいちみんな通報しないからニュースにもならないんだよね。警察に通報するとそこからめちゃくちゃ面倒くさいのみんな知ってるから。+1
-0
-
150. 匿名 2023/11/20(月) 22:43:32 [通報]
>>9返信
保護した熊を自治体や住民の了解なしに放獣したヤバい団体だから
勝手に保護させては危険+1
-0
-
151. 匿名 2023/11/20(月) 22:47:08 [通報]
>>9返信
2万人!
きっとクマがカモシカを襲えばカモシカさんかわいそう、ウサギを襲えばウサギさんかわいそう。
みんな仲良くしましょうねって感覚なんだろうな。+4
-0
-
152. 匿名 2023/11/20(月) 22:48:54 [通報]
>>144返信
今日の報道番組で、カモシカの子供を襲い咬みコ ロすツキノワの映像を見たよ
鹿の群れの中にいる小鹿も狙ってた(気付かれて襲えなかったけど)
子連れの熊だったから、子供に餌の襲い方を教えてたんだろうな+4
-0
-
153. 匿名 2023/11/20(月) 23:02:22 [通報]
>>34返信
園児が美味しそうに見えてワクワクしてんじゃない?+0
-0
-
154. 匿名 2023/11/20(月) 23:11:14 [通報]
>>132返信
顔面グチャグチャで眼球破裂しててもニュースでは「命に別条無し」の一言になるらしいよ。+20
-0
-
155. 匿名 2023/11/20(月) 23:22:12 [通報]
>>153返信
ツキノワグマは人食べませんよ+1
-3
-
156. 匿名 2023/11/20(月) 23:53:33 [通報]
>>112返信
熊本はもとは隈本だったんだけど、加藤清正がお城建てるときに隈本城じゃ「畏」の字がなんか縁起悪いよなってことで強い熊にあやかって熊本に改名したらしいです
熊は全く居ないです+3
-1
-
157. 匿名 2023/11/21(火) 00:11:53 [通報]
>>155返信
本州に住む熊はツキノワグマです。
雑食です。
人間食べます。
幼少期、人間を食べた熊の胃袋をみました。
その熊は2人の女性を襲った熊でした。
1度獲物と認識すればまた人間を襲います。+7
-1
-
158. 匿名 2023/11/21(火) 01:41:17 [通報]
>>99返信
命よりお金が大事なのね+0
-1
-
159. 匿名 2023/11/21(火) 01:42:46 [通報]
>>115返信
オオカミいなくなっても何も困ってないんだから
クマがいなくなっても何も困らない+3
-1
-
160. 匿名 2023/11/21(火) 05:45:29 [通報]
🐻❄️返信+0
-0
-
161. 匿名 2023/11/21(火) 08:29:41 [通報]
>>12返信
Xだけじゃないじゃん
がるにもいるじゃん+0
-0
-
162. 匿名 2023/11/21(火) 08:38:06 [通報]
>>119返信「今度クマが人を殺したらお前ら擁護派をヤッてやる!」クレーム殺到に困惑するクマ擁護派。環境団体代表が主張するクマ被害急増の「本当の理由」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp地元猟友会や自治体がやむを得ずクマを駆除したとの報道がされると、必ず殺到するのが「クマを殺すな」といったクレーム。だが昨今はそのクレームに対してもバッシングが巻き起こる連鎖が起きている。クマを擁護す
+0
-1
-
163. 匿名 2023/11/21(火) 11:22:17 [通報]
山の近くだと自分は昔から出るのが当たり前の認識。クマも鹿もイノシシもね。猿やタヌキも出る。驚いてる人が不思議だよ。返信+0
-0
-
164. 匿名 2023/11/21(火) 11:25:13 [通報]
出ない処に住むしか無いね。これからバンバン出てくると予想。山はね。無いとこに住めばこんな不安は無くなるのだが。そうもいかない人もいるよね。返信+0
-1
-
165. 匿名 2023/11/21(火) 12:09:00 [通報]
>>99返信
アイゴ団体の中には金持ち団体もいるから大丈夫よ
顧問や会員に政財界人いる
大臣クラスも
+1
-0
-
166. 匿名 2023/11/21(火) 15:54:58 [通報]
>>12返信
もう電気使うのもやめて熊と共存すれば良いのに+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
クマが目撃されたのは、JR新庄駅から北に1.3キロほどいった新庄市北町や五日町などで、きのう午前7時半ごろから、体長50センチほどのクマの目撃情報が相次ぎました。