-
1. 匿名 2023/11/17(金) 21:04:27
先日、何十年ぶりかに会った遠い親戚に「子供の頃は活発だったのに随分大人しくなったねぇ…。」と驚かれました。
確かに子供の頃はおてんばで元気いっぱいな子供でしたが、今は正反対なタイプになっているかもしれません。
性格って変わりますか?+91
-4
-
2. 匿名 2023/11/17(金) 21:05:09
がめつくなるよね、年取るとさ+26
-3
-
3. 匿名 2023/11/17(金) 21:05:35
+20
-13
-
4. 匿名 2023/11/17(金) 21:05:35
夢と希望を喪失+10
-2
-
5. 匿名 2023/11/17(金) 21:05:38
変わって普通だと思うよ
成長するんだから+97
-4
-
6. 匿名 2023/11/17(金) 21:05:38
今も昔も陰キャです+18
-3
-
7. 匿名 2023/11/17(金) 21:05:56
元々要素はあったのだろうけど、
ガルちゃんを知ってから性格が悪くなった…+13
-6
-
8. 匿名 2023/11/17(金) 21:05:59 ID:JNQNgRAUtG
無気力になった+29
-3
-
9. 匿名 2023/11/17(金) 21:06:10
すっかりひねくれ者で拗らせてます
学生時代のイジメが原因だと思う+45
-0
-
10. 匿名 2023/11/17(金) 21:06:20
子供のころはオドオドした陰キャ
いまは堂々としてる+62
-0
-
11. 匿名 2023/11/17(金) 21:06:36
人に優しくしたいと思うようになった
子どもの頃は何も考えてなかった、自分のことだけやっとけばいいと思ってた+47
-0
-
12. 匿名 2023/11/17(金) 21:06:46
>>1
私も同じだな〜
子供の頃は人見知りせず、色んな人と平気で仲良くなれたけど、
今は無理。
初対面の挨拶とかほんと苦手。+39
-0
-
13. 匿名 2023/11/17(金) 21:06:57
>>1
何歳の時と比べてんのよ
そりゃ変わるよ+6
-1
-
14. 匿名 2023/11/17(金) 21:07:07
>>1
私は逆。昔は泣き虫で大人しくってさぁ〜って言われる。図太くなっただけやんって思うけど+20
-0
-
15. 匿名 2023/11/17(金) 21:07:13
大人になってから大人っぽくなった気がする+2
-2
-
16. 匿名 2023/11/17(金) 21:07:37
元は変わってないと思うけど、対人の対応の仕方は全然変わったよ。社会に出てるんだから当たり前か。
手抜きのがる子ちゃんと言われてた。今も色々手抜き。+8
-0
-
17. 匿名 2023/11/17(金) 21:07:41
子どもの頃はかなりの目立ちたがり屋、今はできるだけ注目されたくない+22
-0
-
18. 匿名 2023/11/17(金) 21:08:04
>>15
すんずろーが言いそう+9
-0
-
19. 匿名 2023/11/17(金) 21:08:17
たいしてかわらない。団体行動苦手なまま。+11
-0
-
20. 匿名 2023/11/17(金) 21:08:34
根本的には変わってない。内気、根暗だけど、社会人用にある程度笑顔とトークを頑張ってる。でもプライベートは一人でインドア生活を楽しんでる。+7
-0
-
21. 匿名 2023/11/17(金) 21:09:02
親が毒親だったらどんな性格でも詰む
蓄積されていくから+5
-0
-
22. 匿名 2023/11/17(金) 21:09:16
気が短くなり、お喋りになった+4
-0
-
23. 匿名 2023/11/17(金) 21:09:19
子供の頃は大人しく、友達も出来なかった。少しはいたけど自分から仲間に入れてーって言えない子。
今はなんだか推し友が全国各地に増えて、職場でもプライベートでも友達たくさんできたし、何よりアクティブになった。+18
-0
-
24. 匿名 2023/11/17(金) 21:09:32
早く死にたい+5
-0
-
25. 匿名 2023/11/17(金) 21:09:54
むしろ年取ってから子供時代の性格に戻った気がする
学校行ってた時代は色々しんどくて陰キャになって働いてた時も引きづってた
今は子育ても終わり人生も折り返し地点になって、なんか心身ともに身軽になった気分+9
-0
-
26. 匿名 2023/11/17(金) 21:09:55
子供の頃はおとなしくて恥ずかしがり屋で気が弱かった。思春期に震災を経験してから人生観が変わり、それからは積極的で気も強くなった。+2
-1
-
27. 匿名 2023/11/17(金) 21:09:58
>>1
人見知りだとよく言われてた
親にからはもっと愛想良く出来ないの?とか
4.5年生から変わってそれから学生時代はいわゆるカーストトップで自信もついたのか人見知りとも無愛想とも言われないタイプ+5
-2
-
28. 匿名 2023/11/17(金) 21:10:23
いじめられてから卑屈になりました+7
-1
-
29. 匿名 2023/11/17(金) 21:11:10
>>8
若い頃は、無気力、今、おばさんになって毎日毎日が、すごく⤴️⤴️楽しい‼️孫ちゃん、娘とお出かけ👜旅行、ショッピング、ご近所付き合いもお互いに気ごころ知れて楽しいかぎり+5
-1
-
30. 匿名 2023/11/17(金) 21:11:30
芸能人だけど有吉さんの子供の頃がかわいい+1
-11
-
31. 匿名 2023/11/17(金) 21:12:34
変わらなかった
性格…というか過敏な体質が治ればと思ったけど
そのままだった+2
-0
-
32. 匿名 2023/11/17(金) 21:13:26
子供じゃなくても、
20代の頃と比べても性格変わった気がする。
20代の頃は困ってる人がいたら声かけたり、優しく接したりできてたけど、
30代になって、かなり減ったなぁ。
自分の事で精一杯。+4
-1
-
33. 匿名 2023/11/17(金) 21:13:26
>>1
変わってない。性格も笑いかたも変わってない。成長してないなって思う。+3
-0
-
34. 匿名 2023/11/17(金) 21:13:34
子供の頃は超おとなしくて
イジメられた
今は強くなりました+6
-0
-
35. 匿名 2023/11/17(金) 21:14:19
中学まではいじめられてたし暗くておとなしかったけど高校入って仲良い友達と出会えて明るくなってよく喋るようになったら同じ高校に行った中学が同じだった人たちに、よく喋れるようになったね〜とかそんな喋るキャラだったっけ?って嫌味言われて暗いやつは一生暗くなきゃいけないんだなと思ってまた暗くなった+7
-0
-
36. 匿名 2023/11/17(金) 21:15:03
丸くなった
昔はいつもキレてた気がする+5
-0
-
37. 匿名 2023/11/17(金) 21:15:06
太陽浴びて真っ黒に日焼けした元気な子供だったよ
いつも友達とゲラゲラ笑ってた記憶
でも大人になって、元カレからのモラハラで鬱病になって、誰とも会わなくなって、ものすごく引っ込み思案で暗くなった
でもいつまでも元カレのせいにしてても幸せになれないなって気が付いて、少しずつだけど色んな所に出かけて行くようになったよ
また子供の頃みたいに明るい気持ちで過ごせると良いな+9
-0
-
38. 匿名 2023/11/17(金) 21:15:21
変わりました。
昔はおとなしかったのに今はそうでもないです(笑)
学生時代お世話になった先生に久しぶりに会った時に「学生の時はおとなしかったもんね!」って言われました(笑)+2
-0
-
39. 匿名 2023/11/17(金) 21:15:30
小学校、中学校なら変わる可能性あるよね+1
-0
-
40. 匿名 2023/11/17(金) 21:19:18
性根は変わってないわ+6
-0
-
41. 匿名 2023/11/17(金) 21:22:22
>>1
いじめで変わったよ
別人のよう+5
-0
-
42. 匿名 2023/11/17(金) 21:23:06
子供の頃は神経質で前髪をとめてるヘアピンが1ミリでもズレるのが気になって、休み時間はずっとトイレの鏡の前にいたけど
大人になったら濡れたまんまの髪で外出するようになったw+3
-0
-
43. 匿名 2023/11/17(金) 21:27:42
>>29
おばさん構文でたw+3
-3
-
44. 匿名 2023/11/17(金) 21:27:49
私は活発?というか調子に乗ったガキだったから、年齢いくにつれ叩かれまくって強制された+3
-0
-
45. 匿名 2023/11/17(金) 21:28:19
根本は一緒+2
-0
-
46. 匿名 2023/11/17(金) 21:30:22
根っこは変わらん三つ子の魂百までって言うが環境で左右されるのはある+5
-0
-
47. 匿名 2023/11/17(金) 21:34:12
変わった
若い時まで人の顔色ばかり伺ったりはっきり言えなかったりしたけど
今は言わせてもらってる
言わなきゃ損損+3
-0
-
48. 匿名 2023/11/17(金) 21:34:25
子供の頃は周りの目ばかり気にしてた
今は周りに何と思われても気にしない、自信がついた+1
-0
-
49. 匿名 2023/11/17(金) 21:34:41
>>3
連載当初の栗田さんがロリ過ぎて、大手新聞社の新卒1年目に見えない。
幼稚園児みたいな髪型とか。+16
-2
-
50. 匿名 2023/11/17(金) 21:34:56
>>1
自分で言うのもなんだが、残虐な性格は子供の頃と全く変わらない
+2
-0
-
51. 匿名 2023/11/17(金) 21:35:01
悪い方へ変わった
小学校までは授業中発表しようと手をあげたり、グループのリーダーやりたがったりして積極的な方だったけど、思春期がきて自分はブスなんだなと気づいて陰キャで卑屈にまっしぐら
+3
-0
-
52. 匿名 2023/11/17(金) 21:36:11
変わってない元々二豎人格だからね+0
-0
-
53. 匿名 2023/11/17(金) 21:36:21
丸くなったと言われる。
ギスギスしてたんだなぁ。本当に申し訳ない…
+1
-0
-
54. 匿名 2023/11/17(金) 21:37:46
内弁慶でお調子者ちびまる子っぽい
今もそんな変わらないけど女っぽくはなった+1
-0
-
55. 匿名 2023/11/17(金) 21:39:27
変わりまくった。
ものすごく内気でシャイでどうしようもなかった。
けど、、いつの間にか社交的に。
自分から声かけることと笑顔を意識してたら変われました。+1
-0
-
56. 匿名 2023/11/17(金) 21:39:35
活発だったのに中学から大人しくなる子
大人しかったのに中学から活発になる子
は結構いた気がする+1
-0
-
57. 匿名 2023/11/17(金) 21:40:30
だらしなくて汚かったけど、綺麗好きになりました+2
-0
-
58. 匿名 2023/11/17(金) 21:41:09
目立ちたがり屋だけど根暗な部分もある
小さい頃から根本的な軸は変わらないんだけど
目立ちたがり屋の面が強く出るときと
根暗な面が強く出るときがあるかな
でもまあ学生時代と比べたら落ち着いたと思う
+1
-0
-
59. 匿名 2023/11/17(金) 21:49:00
お母さんからは人懐っこいと言われていたけど今じゃコミュ障…+1
-0
-
60. 匿名 2023/11/17(金) 21:49:54
>>1
変わらない
ずーっと暗い
のに調子に乗りやすい+4
-0
-
61. 匿名 2023/11/17(金) 21:52:48
>>10
羨ましい、、、
逆だわ私+6
-0
-
62. 匿名 2023/11/17(金) 21:53:25
どえらい家に嫁に来て、義姉とのバトルで図太くなった。+0
-0
-
63. 匿名 2023/11/17(金) 21:57:10
小さいとき元気でよく発言とかする子って、中学校とかでいじめられたりして、全く変わってしまう子いるよね。自分の子がそうならないかちょっと心配なのはある。+2
-0
-
64. 匿名 2023/11/17(金) 21:57:48
のんびりした子だったのにカリカリしてばかり+1
-0
-
65. 匿名 2023/11/17(金) 21:59:13
>>3
結婚して肝っ玉母ちゃんになっただけやないない。+7
-0
-
66. 匿名 2023/11/17(金) 22:03:05
小学生の頃は学級委員に立候補する子だった
今は極力目立たないよう生きてる+2
-0
-
67. 匿名 2023/11/17(金) 22:04:00
>>18
私もすんずろーが頭をよぎった。ガルからちょっと離れた方がいいかな笑+8
-0
-
68. 匿名 2023/11/17(金) 22:06:00
子どもの頃 本が大好きおしゃべりより本がすき、外遊びはする
今 おしゃべり大好き、人と会うの好き、運動最高!本は嫌いじゃないけど空き時間に読む+0
-0
-
69. 匿名 2023/11/17(金) 22:09:18
大人しくて夢みがちなポーッとした優等生だった
夢みがちだけが残った+1
-0
-
70. 匿名 2023/11/17(金) 22:09:27
学生の時はもういつでもしんでもいいし殺されてもいいって感じだったから、見た目は陰キャだったけどいじめられたら倍にして返してたし、陽キャに言いたいことハッキリと言ってた
でも今は結婚してしぬわけにはいかなくなったからおとなしい+2
-0
-
71. 匿名 2023/11/17(金) 22:13:34
>>10
羨ましい。堂々と生きたい。+3
-0
-
72. 匿名 2023/11/17(金) 22:24:51
>>1
親やジジババがこれ言いがちだけど幼児や小学生のままの性格の大人キモいだろって思ってる+4
-1
-
73. 匿名 2023/11/17(金) 22:26:03
子どもの時は割とおっとりしてた
アラフォーの今、短気で気が強いモンスターババアになった+2
-0
-
74. 匿名 2023/11/17(金) 22:35:52
子供の頃はふざけたり下ネタ言ったりばっかりだったのに、今では友達がいなくて会社の人間関係しかないから、ほとんど冗談も言わず、お世辞ばっか言ってニコニコするだけの大人になった。+1
-0
-
75. 匿名 2023/11/17(金) 22:36:26
子どもの頃は純粋で気が弱く、大人しい子だった。
ひとりっ子である事や家が裕福である事をからかわれたりもした。
裕福である事、可愛い事などからかわれていた理由が妬みであったと30代に入り気づく。
自分の目標のためにバリバリ働き、親の介護も終わり
学校に入り直して転職、荒波に揉まれながら性格がかなり変わった。
からかってきていた昔からの友人は結局人を妬む事しかできない人も多く、自分のピンチにすがって来たがフル無視して縁を切った。
とにかく無でいたい、この世は修行の場なのでとんでもない魂レベルの低い人達もいるが、なるだけ関わりたくない、汚い心の人とは距離をおいて坦々と自分のやるべき事をこなそうと思ってる。
+2
-0
-
76. 匿名 2023/11/17(金) 22:36:42
陽キャから陰キャにわかりやすく変わった+1
-0
-
77. 匿名 2023/11/17(金) 22:38:27
元々お調子者のお転婆娘だったけど、思春期は一時的に私の目を気にしてはウジウジする子に。
夫と出会って結婚、さらに出産してありのままの自分を受け入れてくれる家族が出来たら、また本来の自分に戻ってる。+3
-0
-
78. 匿名 2023/11/17(金) 22:39:12
>>2
世の中の理不尽さの経験を積むことで女は30辺りからトゲトゲしくなる、と親から教えられた+2
-0
-
79. 匿名 2023/11/17(金) 22:45:30
>>72
そうだよね+0
-0
-
80. 匿名 2023/11/17(金) 22:49:04
>>3
作画の変化だと思いますが、初期の栗田さんや山岡さんはパッと見て、社会人というより高校生位に見えます。+5
-0
-
81. 匿名 2023/11/17(金) 22:50:39
>>78
愛想良かったり優しかったりすると下に見られて理不尽な目に合いやすい
無愛想になっていく人多い+3
-0
-
82. 匿名 2023/11/17(金) 22:56:28
子供の頃は平気だ嘘ついてたけど、ドキドキして嘘つけなくなった。+1
-0
-
83. 匿名 2023/11/17(金) 22:59:47
>>1
子供時代に雑に扱われた反動で、元々の気の強さが全面に出てしまい凶暴になった。相手の出方を見て、相手に合わせて態度を変えるようになった。
+1
-0
-
84. 匿名 2023/11/17(金) 23:22:36
>>29
元気でいいなー。
私は逆で、昔はフットワーク超軽かったけど、今は結構めんどくさがり。
基本的な性格は変わってないけど、気力体力が衰えた分おとなしくなったかな。+1
-0
-
85. 匿名 2023/11/17(金) 23:24:20
子供の頃は平気だ嘘ついてたけど、ドキドキして嘘つけなくなった。+0
-0
-
86. 匿名 2023/11/17(金) 23:29:11
小学生の頃は先生から「あなたが休むとクラスのみんながシーンとしちゃう」と言われるほど陽キャでした。
思春期で死ぬほど陰キャになり、30代の今は仕事に支障がない程度の陰キャです。+2
-0
-
87. 匿名 2023/11/17(金) 23:33:01
>>2
なんか擦れていくよね人って
たまにすごく純粋なままの人いるけど尊いと思うわ+1
-0
-
88. 匿名 2023/11/17(金) 23:33:48
>>7
陰に引きずり込まれたんだね+0
-0
-
89. 匿名 2023/11/17(金) 23:35:06
>>1
単なる成長ではないんだけど、一度うつ病になってから性格変わってしまった
寛解して数年になるんだけど、全然元に戻れないし戻る気配すらない…
めちゃくちゃ明るくて人と関わるの大好き!休みの日はじっとしていられない!みたいな感じだったのに、人間嫌い、人と関わりたくない出かけたくないひきこもりたい…みたいな…+4
-0
-
90. 匿名 2023/11/17(金) 23:47:34
昔は第二の山田花子といわれてたほど
おてんばでひょうきんで
将来は吉本だな!!っていわれてたけど
今はニコニコ嘘くさい笑顔と
ひざ丈スカートアンサンブルのような人間
いちいちマナーやらにうるさくなってしまったな、、
+1
-0
-
91. 匿名 2023/11/17(金) 23:49:00
逆になるパターン多くないですか?
昔破天荒なほどに元気っ子はおとなになるにつれておとなしい、さわがない一人を好むし
逆に幼少期おとなしくて一人でいたこは
大学からパリピな+0
-0
-
92. 匿名 2023/11/17(金) 23:51:49
内面はなんも変わってないけど外面は変わった+0
-0
-
93. 匿名 2023/11/18(土) 00:04:43
性格というか、場面緘黙だったのが話せるようになったけど 頑張って自分を偽ってるコミュ障って感じ+1
-0
-
94. 匿名 2023/11/18(土) 00:37:03
>>3
新入社員の栗田さんて自主的にお花持ってきて飾ってたよね。昔は普通だったの?+3
-0
-
95. 匿名 2023/11/18(土) 02:26:56
小学生の頃の通知表は全部◎で「明るく素直で誰とでも仲良く出来る優しい子」と書かれていて毎日進んでお母さんのお手伝いしてて県内トップクラスの進学校も出てるのに今や友達も彼氏もいない汚部屋に住んでる拗らせ陰キャキャバ嬢だよ
昔の私が見たら気絶するだろな+1
-0
-
96. 匿名 2023/11/18(土) 03:08:55
>>10
歳を重ねる毎に無敵になっていく感覚がある。10代までは本当に生き辛かった。今ならクラスメイトの前で失敗しても大きく笑って誤魔化せるし、昔よりも今の方が運動してるから早く走れる。あんなに学校行きたくないおうちでお母さんと一緒にいたいって毎朝泣いて泣いて困らせてたのに今では転勤族で日本中どこへでも身軽に飛び回れるわ。今の私が好きだ。+5
-0
-
97. 匿名 2023/11/18(土) 06:35:16
小学校低学年くらいまではなんでも1番で学級委員とかやってて無敵だった
高学年くらいからあれ?私ってあんまり可愛くないのかと気づいて自信無くなって友達作るのも下手になって行った
あのまま肯定感強目で育ってたらもっと生きやすかったのかな+1
-0
-
98. 匿名 2023/11/18(土) 06:40:49
>>1
何十年て、、
20年とか経って大人になったらある程度落ち着くというか、所謂ふつう、の範囲に人前では収まる感じになれるもんなんじゃ+0
-0
-
99. 匿名 2023/11/18(土) 08:37:45
取り繕えるようになっただけで根本は変わらないかな。
赤ん坊の頃から火がついたように泣きっぱなし、喜怒哀楽が激しい子どもだった。
大人になるにつれて自分を飼い慣らしていった感じではあるけど、ふとした瞬間に素の自分が出てしまう。+2
-0
-
100. 匿名 2023/11/18(土) 08:59:15
>>1
根本的な性格は変わってないけど考え方が変わって振る舞いも変わったと思う+4
-0
-
101. 匿名 2023/11/18(土) 10:05:04
活発自由奔放キャラだったけど、中高で世間や陽キャたちに色々思い知らされ陰の道へ。
親からも無表情を心配される位自分を抑えてた。
アラサーくらいからやっと明るい人に戻ってきたので、たぶん幼少期から明るいのは変わってないんだと思う。+1
-0
-
102. 匿名 2023/11/18(土) 10:43:12
そうそう、自分の中で根本的には変わってないんだよね。ちゃんと存在してるというか。+0
-0
-
103. 匿名 2023/11/18(土) 11:56:33
多少は
クレクレが減った+1
-0
-
104. 匿名 2023/11/18(土) 16:59:11
>>1
人に対してもっと積極的でした
人が好きでした
集団ストーカーに遭う前までは
老若男女からどこへ行ってもいじめられ、人生を潰されました
あることないこと吹き込まれ、個人情報をまたたく間に広められます
へたな芸能人よりも有名になります+0
-0
-
105. 匿名 2023/11/18(土) 20:16:48
挑戦しなくなりました。
なんか全部疲れるし、まぁ今やんなくてもいいかって思うようになってしまった…+1
-0
-
106. 匿名 2023/11/18(土) 20:29:28
変わった変わった。
超優等生タイプだったのに、今ではのほほ〜んと生きてるよ。
昔は頑張りすぎていたと今なら分かる。
うつ病になってから、のんびり生きることにして、気楽になったよ。+1
-0
-
107. 匿名 2023/11/18(土) 21:39:08
嫌な過去を積み過ぎて、嫌な人間になったわ。
昔は丁重に接して粘着されて悩んでたのに、今では素っ気なくしたりスルーも普通。断るのに罪悪感なし。どんな人とも上辺、深入りしないしさせない、環境変わればリセット、そもそも新規の知り合いなんかいらない。
無感情で冷淡になったとは思う。+1
-0
-
108. 匿名 2023/11/24(金) 19:07:35
>>1
私も子供の頃は人並み外れて活発で、小学校でも目立つ明るい子だった。
でも中学生になった頃から激変!
急におとなしいシャイな人間に。
「ここまで性格が変わる人間っているのかな?」
とずーっと思ってたから、同じ人がいると嬉しい。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する