ガールズちゃんねる

マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

11173コメント2023/12/03(日) 19:06

  • 4001. 匿名 2023/11/17(金) 03:12:10 

    ここ、外国人がやってる証言と本人が言ってた「仲のいい議員さん」は公明党の議員さんって証言が出たね

    色々と属性がありすぎてすごい事件だよ  
    ガルでも5ちゃんねるでも大人気なのはそりゃそうだわ

    +104

    -1

  • 4002. 匿名 2023/11/17(金) 03:12:47 

    >>1006
    クチコミへの対応も、まず最初に『お渡しした紙を見ましたか?そこに書いてある通り〜…』から始まるのもこれで腑に落ちたわ。
    みんながその紙を捨てずにずっと持ってる前提で、話始めるところに違和感があった

    そしてそのクチコミは、16件あったらしいけど、昨日見た時点で4件になっていた
    消したな。

    +143

    -0

  • 4003. 匿名 2023/11/17(金) 03:12:49 

    >>1881
    楽しくやってただけならそれで金儲けしようなんて思わないでしょ。よくいる手作りお菓子を差し入れとかその程度でとめとけば良かったのでは。趣味を金儲けにしようと思った時点で責任求められるよ。狼狽するだの対応できないだのは許されない。自分がその器でないなら趣味を金儲けにするべきじゃないよね。

    +24

    -0

  • 4004. 匿名 2023/11/17(金) 03:13:02 

    炊いたご飯をラップに包んで冷凍する人って多いと思うんだけど
    あれを5日間18度の室温放置する勇気ある?
    放置したものを「買ったら冷凍してください」ってそれ意味ないよね

    +74

    -1

  • 4005. 匿名 2023/11/17(金) 03:13:13 

    大企業の不祥事のときに「悪気はなかったんでしょ」って庇う人そうそういないよね
    この人も商売でやってたのにコンプラとかあんま問われてないの不思議

    +49

    -0

  • 4006. 匿名 2023/11/17(金) 03:13:21 

    >>1733
    加工って綺麗に見せるためにするものじゃないん?

    +17

    -3

  • 4007. 匿名 2023/11/17(金) 03:13:59 

    営業時間外になったり、臨時休業になったり

    何でだ?

    +4

    -0

  • 4008. 匿名 2023/11/17(金) 03:14:10 

    >>3906
    フェスに出店する際は保険に入ってるんじゃなかった?

    +6

    -0

  • 4009. 匿名 2023/11/17(金) 03:14:16 

    「暖かい室温が苦手なのでご自宅では冷凍保管をお願いしております」

    ほんとに暖かい室温が苦手で冷凍保管必須なら、販売時点で冷凍販売じゃないとおかしいだろ!

    +54

    -1

  • 4010. 匿名 2023/11/17(金) 03:15:01 

    >>4005
    不思議だよね
    どんな人が擁護してるんだろう?

    +25

    -1

  • 4011. 匿名 2023/11/17(金) 03:15:24 

    これはしばらく常温に放置してしまったパスタを後に母親が冷蔵庫に入れて、気づかずにデスパスタを食べてそのまま死んでしまった食中毒事例
    良かったら見てみて
    これはセレウス菌の食中毒
    加熱しても死滅しない特殊な菌だよ〜
    他にも、ウェルシュ菌やボツリヌス菌も加熱しても死滅しないよー😭
    【2008年】大学生「楽だし作り置きしておこ」→5日前のパスタを食べ肝臓が壊4
    【2008年】大学生「楽だし作り置きしておこ」→5日前のパスタを食べ肝臓が壊4 "チャーハン症候群"『セレウス菌食中毒』【ゆっくり解説】#チャーハン症候群 - YouTubeyoutu.be

    ご要望にお応えして、メンバーシップの開設を行いました。下記URLからも登録可能ですので、ご興味がある方は是非ご参加ください。https://www.youtube.com/channel/UCcT5a1J7XJW7CLYI2RKl4pw/join#チャーハン症候群 #作り置き #食中毒00:00 冒頭挨拶00:2..."&...

    +25

    -0

  • 4012. 匿名 2023/11/17(金) 03:16:32 

    >>4004
    糸引きご飯…🤢

    +11

    -0

  • 4013. 匿名 2023/11/17(金) 03:16:50 

    >>1644
    動画だとマスクなしだからだいぶ印象違うよね

    +20

    -2

  • 4014. 匿名 2023/11/17(金) 03:17:44 

    わたし趣味でお菓子作りするけど、この人は何もかもが間違ってる
    技術力はもちろんだけど、知識力のなさが圧倒的に大きい
    想像力あるのはおおいに結構だけど、まず基礎がなってないからね?
    きちんと菓子のレシピ読んだことあるのかな?
    どうやったらそんな作り方になるのか理解不能だわ
    6年もやってるならさすがにおかしいことに気づけるのに気づけてないのが怖い

    +23

    -0

  • 4015. 匿名 2023/11/17(金) 03:17:55 

    >>3864
    なんかちいかわみたいで笑っちゃった

    +4

    -0

  • 4016. 匿名 2023/11/17(金) 03:18:00 

    ニュースで直接お店に返品しに来た人が取材受けてたけど、あれは受け取ってもらえたのかな?

    +8

    -0

  • 4017. 匿名 2023/11/17(金) 03:19:03 

    まな板がもうね、あれ吐き気するわ

    +20

    -0

  • 4018. 匿名 2023/11/17(金) 03:19:22 

    >>4008
    本人の過失が大きいから保険会社も渋るんでない?

    +35

    -0

  • 4019. 匿名 2023/11/17(金) 03:20:14 

    >>11
    栗のマフィン糸引いてる動画を見てしまって衝撃だった!考えてみたら炊き立ての栗ご飯を弁当箱に入れてフタして5日間部屋に置いたのと同じだよね。。
    そりゃ腐るわ😓

    +69

    -0

  • 4020. 匿名 2023/11/17(金) 03:20:44 

    >>3989
    それめっちゃ思った。
    反射的に捨ててしまいそうだし、部屋にこの死に至る可能性もあったデスマフィンが居るというのが、なんだか無理で見たくないから捨ててしまいそうだよね

    +144

    -0

  • 4021. 匿名 2023/11/17(金) 03:20:49 

    >>4017
    自分の料理でもあんなまな板嫌なのに、仮にも商売する人間がアレってやばい

    +11

    -0

  • 4022. 匿名 2023/11/17(金) 03:21:11 

    ここでえんえんと美咲ちゃんの母親を叩いてたトピを思い出した。
    彼女は法に訴えたよね。

    みんな度を超しすぎてる 季節の変わり目でおかしくなってるのかな

    +1

    -23

  • 4023. 匿名 2023/11/17(金) 03:21:20 

    >>11
    最近キッチンカーで色々売る様になってるけど、あっちは大丈夫なのだろうか?
    クレープとかあったら買いそうな自分。
    あと、屋台とか出ると平気で色々食べてたけど…
    一応、当たった事は無いけど警戒した方が良いのか?

    +48

    -1

  • 4024. 匿名 2023/11/17(金) 03:21:31 

    >>3055
    マジで?
    パート先のお局の字もこんななんだけど
    ただの下手くそじゃないの?

    +16

    -7

  • 4025. 匿名 2023/11/17(金) 03:24:13 

    >>4014
    私もお菓子作りたまにするけど、技術力とか知識量って次元じゃなくない?
    失敗を失敗と認識できないところがまず、問題点だと思う。技術力とか知識量がなくても、自分の出来上がりと見本写真比べたら、あれ、成功してないってわかるじゃん。成功してないってわかるから技術をもっと磨こうのか、知識を増やそう、今度はこうしてみようってみんな試行錯誤する。
    なのに、それをしないってことは失敗って認識できてないんだよ。それは認知の問題だからすごく心配になる。

    +24

    -0

  • 4026. 匿名 2023/11/17(金) 03:24:19 

    わたしが購入者だったら、

    マフィン代と同じくらいの送料を一旦負担して、自分の住所とPayPay IDを相手に伝えて、返金待つの嫌だな
    交通費かけてでも直接お返しに行ってしまうかも

    でも腐った飲食物を保管するのも持ち歩くのも嫌だし、マスコミや野次馬がいるかもしれない現場に行くのも嫌だし、ゴミ捨て場に捨てるのも嫌かもしれない

    +18

    -0

  • 4027. 匿名 2023/11/17(金) 03:25:23 

    >>2698
    深夜に爆笑した
    居そう
    めちゃくちゃ目がある鬼で

    +31

    -0

  • 4028. 匿名 2023/11/17(金) 03:25:58 

    被害者の人のツイート見たけど日本語通じないらしくて大変そう…
    しかも弁護士からマフィンの代金しか返金しないよう店主が言われてるみたいで下痢してんのに病院代とかもらえなかったっぽい
    Paypay返金だって

    +51

    -0

  • 4029. 匿名 2023/11/17(金) 03:27:10 

    >>4028
    車の事故でも相手が診断書持ってきたら治療費負担するだろが!
    なんでこの店主はしないんや。

    +52

    -1

  • 4030. 匿名 2023/11/17(金) 03:27:33 

    >>4028
    病院から診断書はもらったんだろうか?

    +29

    -0

  • 4031. 匿名 2023/11/17(金) 03:28:06 

    >>3950
    このお店は閉店しなきゃならないの?
    店主はキャパオーバーで思考停止してるから「わからない」じゃない?
    誰かも書いてたけど、弁護士や誰がトラブル対応できる人に頼った方がいいと思う

    +2

    -5

  • 4032. 匿名 2023/11/17(金) 03:28:18 

    >>3441
    真っ先に、特級呪物だと思ってしまった

    +14

    -0

  • 4033. 匿名 2023/11/17(金) 03:28:39 

    >>3050
    上段
    犬っぽいバケモノの横顔
    モヒカンベイビー

    下段
    異世界モンスターのケンタウロス
    魑魅魍魎達

    が隠れてた
    まだ何かが潜んでるかもしれない
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +14

    -62

  • 4034. 匿名 2023/11/17(金) 03:28:46 

    >>4030
    診断書持ってても返金なしとかだったらまじで舐めてるよ
    被害者としては証拠として診断書を書いてもらったろうに
    診断書たけぇんだよ

    +59

    -0

  • 4035. 匿名 2023/11/17(金) 03:28:47 

    これも衝撃的だった。カビ…
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +88

    -0

  • 4036. 匿名 2023/11/17(金) 03:29:32 

    >>4028
    それを言ってる弁護士さんと一緒に会見開いたらいいのに
    それが店を開いて食べ物売ってる者の責任だよ
    こそこそとSNSで個別対応も大変そうだしね・・
    本当に弁護士に言われたのか知らないけど

    +45

    -0

  • 4037. 匿名 2023/11/17(金) 03:29:39 

    >>4029
    診断書あるの?
    下痢した詐欺も現れるかもしれないよ

    +4

    -12

  • 4038. 匿名 2023/11/17(金) 03:30:35 

    >>1
    衛生管理や子供の顔出し、今回の問題の本質
    全てにおいて危機管理能力が足りなかったんだな

    +17

    -0

  • 4039. 匿名 2023/11/17(金) 03:32:02 

    弁護士ほんとについてるのかね
    無料相談しただけじゃないのって思ってしまう
    なんなら回収作業も受け持ってもらったほうがいいよ日本語おかしいもん

    +24

    -1

  • 4040. 匿名 2023/11/17(金) 03:32:03 

    >>2782
    このアカウントの人、投稿全部削除してるよ

    +1

    -6

  • 4041. 匿名 2023/11/17(金) 03:32:36 

    新トピも立ってるんだね

    +5

    -0

  • 4042. 匿名 2023/11/17(金) 03:32:56 

    >>3977
    一人で3,000個って5日間でも無理じゃない?と思うからやっぱりそうだよね
    2,900個冷凍してたならまだしも、おそらく18度設定のエアコン効かせた部屋に置いてたとかの感じがする
    ぴっちりラップされてビニールの匂いするとかも言われてたしね
    一桁違う300個でも一人で?と思うよ

    +114

    -0

  • 4043. 匿名 2023/11/17(金) 03:33:37 

    >>4039
    着払いダメも弁護士じゃなくて警察が言うんだ・・・って思った

    +7

    -0

  • 4044. 匿名 2023/11/17(金) 03:33:48 

    >>4030
    とりあえず最寄りの保健所に報告するらしいから診断書は取ってるんじゃないかな?

    +26

    -0

  • 4045. 匿名 2023/11/17(金) 03:33:50 

    >>4031
    そのほうが返金対応とか賠償とかサクサク進みそう

    +9

    -0

  • 4046. 匿名 2023/11/17(金) 03:34:01 

    >>15
    どこかへ旅行したのか、その時キャリーバッグと共にピンクのアウターが地面に置かれていた。
    それを着て販売。やばすぎ……

    +96

    -1

  • 4047. 匿名 2023/11/17(金) 03:34:29 

    >>4009
    植物か!!w

    食べ物に使う文章じゃないよねw
    他にもマフィン達とかw

    +7

    -0

  • 4048. 匿名 2023/11/17(金) 03:34:52 

    >>4023
    外国人のキッチンカーの食べてお腹おかしくなった事ある 以来外国人のは避けてるわ

    +13

    -0

  • 4049. 匿名 2023/11/17(金) 03:34:54 

    >>1249
    菌増殖

    +17

    -0

  • 4050. 匿名 2023/11/17(金) 03:36:24 

    >>3014
    タケ…

    +7

    -0

  • 4051. 匿名 2023/11/17(金) 03:36:42 

    >>4028
    集団訴訟する流れだよね

    +50

    -0

  • 4052. 匿名 2023/11/17(金) 03:37:03 

    >>3989
    でも、証拠がないと買ってない人に返金する事にもなりそう

    +68

    -0

  • 4053. 匿名 2023/11/17(金) 03:38:03 

    >>763
    謝罪文とは思えない真ん中の意味不明な文を通訳してほしい。

    特に「クーラーをガンガンにかけて」〜「気付かず販売してしまい申し訳ございません」の辺り。

    しかも半分以上どうでもいい内容過ぎる。

    +83

    -0

  • 4054. 匿名 2023/11/17(金) 03:38:05 

    なんでpaypayなんだろ
    現金じゃダメなの?
    ソウカの指示?

    +24

    -0

  • 4055. 匿名 2023/11/17(金) 03:38:22 

    >>80
    そんなに高額でもなさそうだし諦める人も多そう

    +11

    -1

  • 4056. 匿名 2023/11/17(金) 03:39:01 

    >>1824
    意味を考えずにどこかで聞いたようなこと言う若者は多いけど、40過ぎて言ってたらアホと思われても仕方ないよね
    職場の男がキッチンの流し台のシンクの事をシンクタンクって言った時はダメだコイツと思ったなぁ

    +67

    -0

  • 4057. 匿名 2023/11/17(金) 03:41:25 

    レシートも出してないし一口食べて捨てた人だっているだろうし泣き寝入りだよなあ…
    昔出店のきゅうりで食中毒出た時とかは補填どうやってたんだろ?集団訴訟?

    +25

    -0

  • 4058. 匿名 2023/11/17(金) 03:41:45 

    >>112
    というか手作りお菓子売ってるんだね…
    絶対いらないでしょ

    +27

    -0

  • 4059. 匿名 2023/11/17(金) 03:42:25 

    >>1
    SNSのおかげで、今までは趣味で終わっていたものが素人でも広く発信できるようになって、プロとアマの境界が無くなってきて。
    ちゃんとした知識や技術が無くてもお金を貰えてしまう人が圧倒的に増えたから、中にはこういうことも起こると思う。
    ハードルが下がるのは悪いことじゃ無いし、時代の自然な流れなんだろうけど、だからこそ、行政がしっかりその辺りを監督しなきゃいけないんだけどね…
    ハンドメイド系やなんかを販売する、なんとかマルシェ、みたいなのも山ほど増えたけど、よく分からない人が作ってるものが実は大半なんじゃないかな。。。

    +44

    -0

  • 4060. 匿名 2023/11/17(金) 03:42:26 

    好きなお菓子作って売って、喜んでもらいたかったんだろうねえ。
    それが知識の無さで大問題になっちゃって…可哀想〜
    愚かで可哀想で、なんだか愛しくなってきたぞ

    +1

    -31

  • 4061. 匿名 2023/11/17(金) 03:42:43 

    保健所からClass1認定されてる案件で中毒症状出てる人が治療費請求しても認められないなんてあるの...?

    +46

    -0

  • 4062. 匿名 2023/11/17(金) 03:43:25 

    >>4054
    店主が楽だからじゃない?
    Paypayは実際便利だとは思うけど返金方法がPaypayのみで他に選択肢ないのはオカシイwww

    +24

    -0

  • 4063. 匿名 2023/11/17(金) 03:44:11 

    >>4060
    やり直し

    +8

    -0

  • 4064. 匿名 2023/11/17(金) 03:44:29 

    >>4028
    ネットニュースでは厚生省からこの業者に対してリコールが出ててしかも

    健康への危険性の程度は、「CLASS Ⅰ」に分類された。クラスは3段階あり、「Ⅰ」はフグなど有毒魚や毒キノコなど有害植物、ボツリヌス毒素に汚染された容器包装詰食品などと同等で最も危険度が高い。重篤な健康被害発生の可能性がある場合に分類される。

    だとさ
    商品代金の返金で済ませるような問題ではなさそう


    +56

    -0

  • 4065. 匿名 2023/11/17(金) 03:44:32 

    また在日かよ

    +19

    -2

  • 4066. 匿名 2023/11/17(金) 03:44:36 

    >>1706
    幼稚園ママにこんな感じの人何人かいたw
    1人は自宅で、料理教室してた
    1人は美容師さん
    自立した女性!って感じ

    でも、今までにも同じような事例や問題がなかったのかな
    作ってからの日数とか、何か大丈夫って根拠があったのかな

    +27

    -1

  • 4067. 匿名 2023/11/17(金) 03:46:08 

    >>2216
    less than half that of…
    3-4行目のこのthatは何を示してるのかな?

    if you are accustomed to sweets,
    (もしあなたがスウィーツに慣れてる/親しんでるなら)
    一般的な、とか、市販の、の形容詞がないと意味が分からないというか、スイーツに慣れてるってなんだろうな

    この文章をもって英語ネイティブと見做せる感じじゃないんだよ、、

    人種差別的な書き込みはやめてほしい
    わたしは外国人のやってる美味しくて清潔なお店もたくさん知ってるよ

    +80

    -4

  • 4068. 匿名 2023/11/17(金) 03:46:19 

    >>978
    ほぼ答えでてるよね
    何週間も前からフェス用にコツコツ焼いていたの確定では??
    手っ取り早く生焼け➝汚いラップくるんで常温保管➝店頭へ(すでに菌わいてる)

    この人の手も調理場も調理器具もすべて不潔だから、それも原因だと思う

    +68

    -0

  • 4069. 匿名 2023/11/17(金) 03:46:53 

    信じて貰えるか分からんけど体調悪いときって場合によってはスマホいじれない事もあって寝込むレベルもあるから購入者全員が体調の報告出来てるとは限らないよね
    1人暮らしの人達大丈夫かな?

    +35

    -0

  • 4070. 匿名 2023/11/17(金) 03:47:23 

    >>4063
    愚か可愛いって知らない?

    +0

    -9

  • 4071. 匿名 2023/11/17(金) 03:49:04 

    >>1084
    ぐちゅーってなるよね
    あと、生地がベタベタになる

    良くお客さんがいたなって普通に思う
    買う人がいたから運営できてたんだよね?

    +37

    -0

  • 4072. 匿名 2023/11/17(金) 03:50:12 

    >>4068
    期限を手書きで修正もどうなんって思うわ

    +25

    -0

  • 4073. 匿名 2023/11/17(金) 03:51:40 

    >>1330
    まあ、無機物ではないと思うけどね。言いたいことは分かる。

    +28

    -0

  • 4074. 匿名 2023/11/17(金) 03:52:25 

    納豆の匂いがしたら食べないでくださいってすごいよね
    一つでもそういう報告あったら他も全てダメでしょ
    最初は何千個のうち5個くらいが〜みたいにたまたまだよ!みたいな言い方だったね

    +32

    -1

  • 4075. 匿名 2023/11/17(金) 03:53:04 

    本当全てにおいて40の人がする事に見えない。

    +7

    -0

  • 4076. 匿名 2023/11/17(金) 03:54:22 

    >>4001
    宣伝もいいけど推すならもっとまともな店にしてよと思う。仲良いっていうくらいだし指摘くらいできたんじゃないの?その議員はあの見た目でも平気だったんだろうか

    +28

    -0

  • 4077. 匿名 2023/11/17(金) 03:55:26 

    >>1771
    純利益の意味もわかってなさそう
    材料も適切に測れない人がさ

    +62

    -0

  • 4078. 匿名 2023/11/17(金) 03:55:36 

    >>4069
    本当そうだよね
    私今年の夏に熱中症になのかめまい嘔吐下痢謎の手足の痺れが同時に来てトイレの中で意識失いかけた
    家族がいたし幸い1時間ぐらいで収まって病院にも行かなかったけど
    食中毒で無限に嘔吐下痢繰り返してたらSNSやって店主と連絡取ってなんてやってる余裕ないと思うし病院まで辿り着けているのか...

    +13

    -0

  • 4079. 匿名 2023/11/17(金) 03:55:57 

    >>202
    ベーキングパウダーとか

    +20

    -1

  • 4080. 匿名 2023/11/17(金) 03:56:02 

    >>27
    今回の場合は外袋さえ残ってたら大丈夫そう。
    裏に消費期限も書いてるし。

    +14

    -0

  • 4081. 匿名 2023/11/17(金) 03:57:17 

    >>1852
    フォークで付けた線模様も雑すぎて気持ち悪い
    中身飛び出てるのが虫かと思ったよ

    +133

    -0

  • 4082. 匿名 2023/11/17(金) 03:57:48 

    ニュース見たけど店主のコメントが弁護士のテンプレートまんまで呆れたのと実被害が出てるから書類送検はされると思うんだよね。本人自分の事しか考えられないタイプみたいで起訴されるかもってようやくわかってSNS全削除したんだと思ったわ

    +6

    -1

  • 4083. 匿名 2023/11/17(金) 03:57:50 

    >>1644
    変なマンガの浮気相手に似てる!

    +3

    -8

  • 4084. 匿名 2023/11/17(金) 03:58:03 

    普段家で家族に何食べさせてるんだろう?
    色々ヤバそう

    +3

    -0

  • 4085. 匿名 2023/11/17(金) 03:58:36 

    >>1927
    もはやその言い訳も嘘松まである

    +24

    -0

  • 4086. 匿名 2023/11/17(金) 03:59:15 

    >>4082
    てかまだ解決してないのに削除していいん?

    +7

    -0

  • 4087. 匿名 2023/11/17(金) 04:00:20 

    >>2109
    お迎えどころじゃないよ
    この人の文章読むとそれ系の単語まみれ

    +22

    -0

  • 4088. 匿名 2023/11/17(金) 04:00:40 

    無知は罪っていうのをセンセーショナルに体現した人だわ

    +8

    -0

  • 4089. 匿名 2023/11/17(金) 04:01:32 

    >>3919
    出店数を増やしたいだけでしょ

    +8

    -0

  • 4090. 匿名 2023/11/17(金) 04:01:55 

    X見たけど常習的に日にちの改ざんしてるんじゃないかな〜。似たような他の真面目に手作りしてる人達の商売に影響有りそう。
    絵も字も下手なのにそれでチラシを出しちゃうあたり痛い、色々ずれてそうな人だなって印象。

    +17

    -0

  • 4091. 匿名 2023/11/17(金) 04:02:27 

    買った人だけじゃなく、家族の分まで買った人がいて、その家族に実害が出たら買って手渡した人も罪悪感で苦しむし、場合によっては死に至るかも知れないのにあのハートの報告とお詫びと勝手なお願いを一緒くたにした文は異常だよ
    この店主おかしいよ

    +30

    -0

  • 4092. 匿名 2023/11/17(金) 04:02:37 

    >>1054
    高校生の息子さんいなかった??
    お手伝い云々って見た気がしたんだけど🤔

    +21

    -3

  • 4093. 匿名 2023/11/17(金) 04:03:14 

    >>845
    このカーテン何?
    なかなかこんな柄無いよね?
    中国とか韓国系?

    +88

    -17

  • 4094. 匿名 2023/11/17(金) 04:03:52 

    自然なもの、オーガニックなものは無条件で体にいいと思い込んでるんだろうけど
    食中毒を発生させる細菌やウィルスや寄生虫も自然の一部だよ、これ研究所から生まれたものじゃなくて元々そのへんを漂ってる生物だからね
    そういう人間にとって有害な自然物を取り除いてくれるものが食品添加物や防腐剤や農薬だよ

    +10

    -0

  • 4095. 匿名 2023/11/17(金) 04:04:39 

    親は余裕なくてイライラ、学校ではデスマフィンとコソコソ噂され変な目で見られてるんだろうな。可哀想に。対策してるのかな。デリケートな年頃だから、しっかりケアしてあげないと最悪不登校なる。なにも考えないで八つ当たりして冷たくあたってそうで心配

    +2

    -0

  • 4096. 匿名 2023/11/17(金) 04:05:21 

    >>4086
    ダメだよね。でもSNS投稿を全保存してる人たちがいるみたい。
    糸引デスマフィンの動画をあげた方、大変な目に遭ったけど好判断だと思う。

    +10

    -0

  • 4097. 匿名 2023/11/17(金) 04:05:24 

    >>2103
    横 このトピにもxoxoはGG由来と思ってたり、理解力が低かったり、発達っぽい人がたまに現れてるけど、
    その人たちも「私がこう思うなら世間もこう」とか「私が分からないから皆もわからないはず」って思い込んでるコメントがトピ内にチラホラあるね。

    ガルちゃんって軽度知的トピや発達トピや低学歴トピがあるくらいだもんなぁ。。

    +52

    -28

  • 4098. 匿名 2023/11/17(金) 04:07:26 

    >>3942
    継ぎ足しのタレは菌の均衡状態が程良く保たれてて身体に害を為す加熱にも強い菌が繁殖し難い環境だから成立しているという事だと思う

    何でも除菌するのが衛生的と思ってる人も多いけど、その除菌もより強い菌で駆逐するのか、化学薬品で死滅させるのかは大きな違いが有るし
    どちらも全ての菌を無くす事はできないから除菌後の菌の生態バランスがどれだけ良いかの話でしかないという

    継ぎ足しのタレだけでなく漬物や醤油や酒や納豆等の発酵食品を上手く取り扱える業者が居たから現在まで生き延びてるという事だと思うけど

    +0

    -0

  • 4099. 匿名 2023/11/17(金) 04:07:31 

    >>2157
    腐る要素満載の作り方(材料汚い、生焼け、粗熱取らずにラップ)、器具や手から雑菌もつきまくり、常温保存で日にちが経ちすぎている

    全てが原因じゃん
    考えりゃわかるんだよ
    砂糖の量が少ないせいじゃないってば

    +71

    -0

  • 4100. 匿名 2023/11/17(金) 04:07:37 

    本当に相談したのかな
    腐ったもの郵便で送ったらダメなんだけど…

    +2

    -0

  • 4101. 匿名 2023/11/17(金) 04:07:42 

    添加物=悪って認識は改めた方がいい
    食べ物の栄養分を補強するためにビタミンやカルシウムを入れた場合も分類上は添加物になるんで
    むしろ体にいい添加物も無数に存在する

    +37

    -0

  • 4102. 匿名 2023/11/17(金) 04:08:33 

    これで思い出したけど。
    数年前に夏祭りで買った焼き鳥、その場では食べずに祭り散策中は持ち歩いて帰宅後すぐ冷凍庫に入れて、次の日朝食べようとしたらなんとなく臭い気がして…ほんのちょっと齧ってみたけど、微妙な感じでお金も勿体無いしもうちょっと食べてみるか悩んで結局捨てた。
    あのとき食べなくてほんとよかった。少しでもおかしいかも?と思えば絶対それ以上食べない方がいいね。
    買った時点で腐ってたのか、持ち歩いてるうちに傷んだのか、そもそも良い肉じゃなくて肉の臭みだったのか分からないけど。もうイベントとか露店系の食べ物食べるの怖くなったな。

    +29

    -8

  • 4103. 匿名 2023/11/17(金) 04:09:08 

    >>4046
    偏見だけど
    色々アレな人って大人に合わないようなピンクの使い方するよね

    +62

    -1

  • 4104. 匿名 2023/11/17(金) 04:10:01 

    >>4084
    前トピでローストビーフと言ってたウェルダンな厚切り肉は写真で見たよ

    +4

    -0

  • 4105. 匿名 2023/11/17(金) 04:10:46 

    >>2336
    焼けてない
    下処理もしていない汚れた栗が生のまま
    ラップ
    常温保存×長期間

    +49

    -0

  • 4106. 匿名 2023/11/17(金) 04:11:12 

    >>1
    これを機に知識不足の無添加派、自然派、オーガニック派に一言


    ほらみろ

    +24

    -2

  • 4107. 匿名 2023/11/17(金) 04:12:20 

    ビタミンCも食品添加物だからね
    食べ物にレモン汁絞っただけで添加物入りの食品ってことになるけど自然派の人達は食べれなくなるのかしらw

    +13

    -5

  • 4108. 匿名 2023/11/17(金) 04:13:44 

    >>3589
    平行輸入品とか?

    +2

    -5

  • 4109. 匿名 2023/11/17(金) 04:13:52 

    >>1663
    うわ、、、そうなのかな。

    +51

    -0

  • 4110. 匿名 2023/11/17(金) 04:14:30 

    >>2549
    今回無添加関係ないのになぁ…
    そういう問題以前だよね
    不潔かつまともな製法ではないため起こるべくして起こっただけ

    +39

    -2

  • 4111. 匿名 2023/11/17(金) 04:15:25 

    >>2336
    すごい、一眼見ただけでしかも実物じゃなく画像なのに、明らかに腐ってると分かる見た目。まじで臭そう。

    +63

    -0

  • 4112. 匿名 2023/11/17(金) 04:15:36 

    >>4101
    一通り無添加の道もくぐり抜けた人じゃないと、そこまでの知識や考えには至らないと思う。

    ちなみに、うちの父は扁桃腺切除してから喉でウィルスが止まらないからか胃腸炎にかかりやすくなったけど、母が倒れて自分でご飯するようになり、既製品が多くなったから、胃腸炎にならなくなった。添加物が効いてるんだと思う。

    結局、例えば、レトルトカレー食べずに、カレーを手作りしてもルーを使えば添加物入ってるし、今の時代に無添加は難しいと思う。

    +16

    -2

  • 4113. 匿名 2023/11/17(金) 04:16:08 

    >>73
    デザートフェスに参加していてもガル民独自の嗅覚で購入を逃れていたのかもしれない

    +11

    -11

  • 4114. 匿名 2023/11/17(金) 04:16:57 

    >>1977
    来週の赤ブーに今ある分のマシュマロチョコクッキーを並べる予定だったように読めるんだけど、勘違いか?

    +42

    -2

  • 4115. 匿名 2023/11/17(金) 04:17:16 

    本人は味見しないのかな

    +2

    -0

  • 4116. 匿名 2023/11/17(金) 04:17:33 

    >>4112
    メディアも悪いよ
    添加物の恐怖を煽り過ぎた
    わけのわからない科学的な物質というイメージが刷り込まれちゃったからね

    +26

    -1

  • 4117. 匿名 2023/11/17(金) 04:18:57 

    >>3614
    足の踏み場の無い店舗、は本当なのね

    +53

    -1

  • 4118. 匿名 2023/11/17(金) 04:19:50 

    マフィン7個買って返金申請した方がXに投稿してるどPayPayで1000円返金されたようだね
    店主が弁護士にマフィンの代金しか支払うなと指示されていると言ってるようだがそんなこと言う弁護士いるの...?

    +10

    -0

  • 4119. 匿名 2023/11/17(金) 04:19:58 

    >>4074
    ロシアンルーレットかよ!

    +1

    -0

  • 4120. 匿名 2023/11/17(金) 04:20:06 

    >>4099
    至って普通の衛生観念があれば専門知識とかなくても分かるレベルだよね。
    その日の昼に食べるお弁当でさえ痛まないか心配するもんなのに、赤の他人にお金出して買ってもらう商品に対する意識が低すぎる。

    +30

    -0

  • 4121. 匿名 2023/11/17(金) 04:20:25 

    もはや現代では添加物入りの食品の方が安全性も栄養価も強化されてて体にいいって学校で教えた方いいかもね
    豆腐を作るためのにがりですら分類上は添加物です
    豆乳の原液そのまますするよりお豆腐って形で食べる方が絶対楽だし安全でしょ?

    +9

    -0

  • 4122. 匿名 2023/11/17(金) 04:20:43 

    >>899
    そこだよね。
    実際苦しんでる人がいるんだからさ。
    その人たちが被害者な訳じゃん。
    それなのにそこを心配出来ないあたり、普通じゃないよね。
    こんなんじゃ益々反感買うだけだよ。
    【誠意】ってのがまるでない。

    +28

    -0

  • 4123. 匿名 2023/11/17(金) 04:20:45 

    >>4107
    添加物としてのビタミンcとレモン汁は扱いがぜんぜん違うよ。
    パウンドケーキ生地にレモン汁垂らしてレモン風味にした場合は原材料欄に「レモン汁」
    パウンドケーキ生地に酸化防止剤としてビタミンC(粉末)を添加したら添加物欄に「酸化防止剤(V.C)」

    +13

    -0

  • 4124. 匿名 2023/11/17(金) 04:21:40 

    >>4121
    そそ
    豆乳めちゃくちゃいたみやすい

    +4

    -1

  • 4125. 匿名 2023/11/17(金) 04:21:47 

    >>947
    あんだけ5日前からです!て言い張ってるけどこの消した跡はもう動かぬ証拠ですね、こんだけ矢印引っ張って5日だけ何もないのおかしいし

    +77

    -0

  • 4126. 匿名 2023/11/17(金) 04:23:12 

    >>4115
    前トピより拝借
    少しずつ食べて確認してたらしい
    で、食べたやつ売ったんか!?と言われてた
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +45

    -1

  • 4127. 匿名 2023/11/17(金) 04:23:22 

    >>43
    氷山の一角かも。
    顔見知りの人がクッキーとかシフォンケーキとか、自宅兼店舗で作っていますが、載せている動画に唖然としました。
    クッキー生地コネコネは指輪のまま、生地が指輪に詰まりまくり、きっと指輪の間のバイ菌も入っています。
    もっと驚いたのが、その家ではネコを5匹飼っているのですが、作業台、まな板にネコたちがお尻をぴったりくっつけて座っているのをインスタに上げていた時です。
    口に入るものを売る店とは思えないほどの衛生観念の無さです。
    しかも自己流の消費期限は10日以上と、何を基準か知りませんがとても長い。それでも売れ続ける不思議です。
    個人店は、店主のモラルにかかってくるので、お店選びは慎重にならざるを得ませんね。

    +44

    -0

  • 4128. 匿名 2023/11/17(金) 04:23:27 

    食品添加物→自然界にある物質を大企業や科学者が叡智を振り絞って加工して生み出した素晴らしい物質。食品の腐敗や虫害を防ぎ、時には栄養価を強化する場合すらある

    オーガニック食品→加工前のむき出しの毒物。素人がにわか知識とろくに洗ってない手で作った危険物。食べると病院行き

    +16

    -0

  • 4129. 匿名 2023/11/17(金) 04:23:47 

    擁護するわけじゃないけど、製造日数のことやインスタの画像とかは置いといて、デザフェスで売られてる大量のやつは正直見た目そんな悪くないし手作り感ある方が好きな私は普通に買っちゃうかも。
    手書き感とかもお母さんが一生懸命作りましたみたいな親近感ある感じで雰囲気自体はそこまで悪くない。
    ただ今回の衛生面を知ってしまうとね…。
    添加物の知識とか食品の保存や衛生管理の大切さを今回の事件でよく知れた。

    +9

    -1

  • 4130. 匿名 2023/11/17(金) 04:24:15 

    マフィンを作ってクラス1の猛毒を生み出すって普通じゃ考えられない

    +8

    -1

  • 4131. 匿名 2023/11/17(金) 04:24:24 

    >>2549
    自然派が叩かれててつらい。
    食べ物でも化粧品でも防腐剤入ってないから腐りやすいのは無添加好きなら常識だし、早めに消費するか無理なら冷凍したりしてその辺は徹底してるのに。

    +6

    -22

  • 4132. 匿名 2023/11/17(金) 04:25:14 

    >>4126
    これは実際にマフィン全部にちょっとずつむしった跡があるから、まじで食べたやつ売ってたんだろうね。
    でも本人は間違いなく耐性もついてるし、こういうグレー系の人って味覚嗅覚もおかしかったりするから、味見したとこで気付けないわな

    +89

    -1

  • 4133. 匿名 2023/11/17(金) 04:25:37 

    いい機会だからもう自然派なんて規制したらいいんじゃないかな
    食品テロリストだよもはや

    +9

    -0

  • 4134. 匿名 2023/11/17(金) 04:25:50 

    >>1617
    なぎはらえー

    +5

    -0

  • 4135. 匿名 2023/11/17(金) 04:26:47 

    >>1715
    ほら、こわくない

    +23

    -0

  • 4136. 匿名 2023/11/17(金) 04:27:07 

    自然派の人って石鹸やハンドソープも使わないのかなもしかして……

    +3

    -0

  • 4137. 匿名 2023/11/17(金) 04:27:29 

    この人の他のお菓子の画像を見たけどさ、全部焦げてたり生焼けみたいだったり
    そもそもこの人オーブンの使い方わかってないんじゃない?

    +14

    -0

  • 4138. 匿名 2023/11/17(金) 04:28:18 

    >>4127
    ちなみにこの店も、やたら無添加にはこだわった店です。
    あれだけ無添加にこだわるのに、衛生観念はなぜか鈍いという不思議な店です。

    +21

    -0

  • 4139. 匿名 2023/11/17(金) 04:30:42 

    >>4118
    ありえなーい!このオーナー嘘ばっか言ってる!

    +14

    -0

  • 4140. 匿名 2023/11/17(金) 04:30:54 

    >>4099
    製造や保管方法に不備が有るにせよ
    焼いた小麦粉菓子すら食中毒の最高レベルに認定されるなんて

    逆に半生状態で売られてる加工食品等何てどれだけ保存用添加物入れられてるのか気になったわ

    発がん物質避けろと言いながらてんこ盛りの練り物推奨する学者とかいてカオスだけど

    +8

    -2

  • 4141. 匿名 2023/11/17(金) 04:33:57 

    >>4118
    警察のアドバイスでこうしている
    弁護士のアドバイスでこうしている

    というのが、なんとなく責任転嫁にも聞こえるんだよな。。。

    +22

    -0

  • 4142. 匿名 2023/11/17(金) 04:34:02 

    >>3976
    これだよね
    私ちゃんと保健所行ったよ!ってアピールかな?
    こんなの撮ってる場合じゃないだろ
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +74

    -1

  • 4143. 匿名 2023/11/17(金) 04:34:08 

    many💀many☠️death☠️

    +6

    -2

  • 4144. 匿名 2023/11/17(金) 04:36:15 

    >>2618
    >「知り合いの弁護士さんに聞いたらセーフって言われたから」
    そんなリアルでがるちゃんの書き込みみたいなこと言う人いるんだな…

    +116

    -0

  • 4145. 匿名 2023/11/17(金) 04:36:41 

    >>4132
    全日通して3000個売ってるって話だけど、たとえ一口ずつだとしてもそれを全部味見するのは無理だったのでは?と思うから、味見したとしても数個だろうなあ…
    ほんとは味見してないけど、実際に食べて確認しましたって言う方がイメージ良いかもって考えて(そんなことないのに)食べたってことにしてる可能性もあるかな。

    +42

    -0

  • 4146. 匿名 2023/11/17(金) 04:38:05 

    >>1869
    お前…こんな顔してたんか…もう忘れてたよ…

    +97

    -1

  • 4147. 匿名 2023/11/17(金) 04:38:25 

    >>368
    MP3000高過ぎ笑

    +33

    -1

  • 4148. 匿名 2023/11/17(金) 04:38:33 

    >>3557
    完全に一致してる…

    +40

    -0

  • 4149. 匿名 2023/11/17(金) 04:39:05 

    >>2273
    異常な汁が漏れ出てたマシュマロチョコクッキー
    来年の1月15日まで持つの草すぎw

    +137

    -0

  • 4150. 匿名 2023/11/17(金) 04:39:26 

    >>4142
    原因不明って…自分やろがい

    +56

    -0

  • 4151. 匿名 2023/11/17(金) 04:41:26 

    >>3904
    わかるよ。マフィン=あの画像で頭に出てくる。

    +14

    -0

  • 4152. 匿名 2023/11/17(金) 04:43:58 

    >>294
    そんな乗っかりする人も痛いしバカなんだと思う

    +30

    -1

  • 4153. 匿名 2023/11/17(金) 04:44:04 

    >>1770
    私のスマホでは日本語の原文が出てくる。最初だけ謝ってるけど非を認めず反論で終わってる文章ばかりだから、店主は相当の自信家だと思われる。

    +24

    -0

  • 4154. 匿名 2023/11/17(金) 04:44:29 

    >>1869
    これ!これが私の中でのマフィン。
    あの店のマフィンの画像のインパクト強すぎて、普通のマフィン忘れそうだった。

    +55

    -1

  • 4155. 匿名 2023/11/17(金) 04:44:57 

    >>2922
    赤ちゃんは自分で食べれんから…赤ちゃんが食うものは親が選ぶんだよあなたじゃない

    +15

    -0

  • 4156. 匿名 2023/11/17(金) 04:45:16 

    >>4129
    フェスで見かけたとして、チラシに書いてあるマフィンを「連れてきてる」文言で無理だわ

    +16

    -0

  • 4157. 匿名 2023/11/17(金) 04:45:37 

    >>4113
    デザインフェスタだぞ

    +10

    -1

  • 4158. 匿名 2023/11/17(金) 04:45:37 

    ところでガルには当日買って食べた被害者いないの??

    ちなみに私はこの件の当日は買ってないけど、過去イベントでかの方のマフィン食べた事ある。
    お腹壊したかは覚えてないけど、かたくて食べれなかった。
    チンして温めてもあまり変わらず、腐ってたとかは分からないけど、マフィン以外の変な匂いがして何口か食べて捨てた記憶はあります。
    四つで1000円だから勿体無いことしたなと覚えてる。

    +42

    -1

  • 4159. 匿名 2023/11/17(金) 04:47:39 

    >>2922
    なんか本当ズレてる人だな
    砂糖よりも腐ったモノの方がやばいってなんで分からんのか

    +75

    -1

  • 4160. 匿名 2023/11/17(金) 04:47:40 

    >>2993
    そりゃそーだ

    +13

    -0

  • 4161. 匿名 2023/11/17(金) 04:47:56 

    >>4142
    思った。
    無地の画像で投稿すれば良いのに、ご丁寧に画像くっつけてわざわざ載せている意味も気もわからない。

    +39

    -0

  • 4162. 匿名 2023/11/17(金) 04:48:02 

    全く無知なんだけど
    手作りクッキーとか売ってる人たち全般賞味期限10日〜2週間くらいで設定してるけど
    あれは何が基準なんだろうね
    セミナーとかでこれくらい砂糖入れたら2週間とか決まってるの?それともサンプルを保健所に出したりとかあんの?

    +17

    -0

  • 4163. 匿名 2023/11/17(金) 04:48:03 

    >>4126
    もうこの時点で日本語というかやり取りが噛み合ってなくておかしいって感じるよな…

    +80

    -1

  • 4164. 匿名 2023/11/17(金) 04:48:30 

    >>517
    こんな人間性が欠落してるのと結婚して子供まで作ってる旦那もすごいね。せめて旦那がまともであれば、その時気付かなくても自分の嫁がこんな返信してたら叱るし書き換えさせるよ。誠意を持ちなさいって。
    お金を出して買ってくれたお客様に対してこんな返信してる頭弱なことにも幻滅するしね。
    まあとんでもない類友夫婦なんだろうけど。
    まともな人が一人もいないからここまでの大事件が起こった?

    +79

    -0

  • 4165. 匿名 2023/11/17(金) 04:48:33 

    >>4158
    なんか家の匂いがするってレビューもあったし、あなたが買ったのもそんなんだったのかもね。
    ちなみに手に取って硬い時点で買うのやめようとかおかしいとは思わなかったの?チンしたら柔らかくなるなら買ってみようって感じ?

    +20

    -4

  • 4166. 匿名 2023/11/17(金) 04:49:41 

    こんな衛生観念で2人子供育ててきたのもすごいね
    腐ったものとか変な作り置きとか平気で赤ちゃんに食べさせたりして育児してそうなもんだけど

    +18

    -1

  • 4167. 匿名 2023/11/17(金) 04:49:47 

    >>4142
    原因不明って……

    +28

    -0

  • 4168. 匿名 2023/11/17(金) 04:50:15 

    >>4158
    過去に食べたことあったら時間経ってたとしてもゾッとして気分悪くなりそうだね。あなたが無事でよかったと思うと同時にお金本当無駄で腹立たしいし変なもの口にさせられたのやっぱ気持ち悪い!

    +25

    -0

  • 4169. 匿名 2023/11/17(金) 04:51:17 

    >>4164
    グレーとか軽度知的障害疑惑あるけど、旦那さんもそうなのかもしれないよ。
    お店自体は元々は間借りさせてもらう形でお母さんと(というかお母さんがメインで)一緒にやってたぽいし?

    +43

    -1

  • 4170. 匿名 2023/11/17(金) 04:53:50 

    >>4059
    インバウンド景気でしか経済支えられないからこういうイベント企画はあちこちで開催させてるけど

    その責任は政府どころか地方も負わないっていう事なのかな?

    +0

    -0

  • 4171. 匿名 2023/11/17(金) 04:53:57 

    >>1133
    最初から人を傷つけよう騙そうとしてやったことではないかもしれないけど、、
    自分のミスを取り繕うためにカレンダーを書き換えたりするのは悪意があるんじゃないのかね

    +74

    -0

  • 4172. 匿名 2023/11/17(金) 04:54:34 

    >>931
    きったな…。とても不潔な人間だね。作業着が汚れてるなら分かるけど、販売するときにこんな不潔なコートなんてありえない。曲がりなりにも女性でしょ?
    もう腐ってなくても臭そうだよ。
    昔職場の同僚看護師がストッキングを一週間に一回しか洗わない人がいて、風呂も3日に一回しか入らない人がいたんだけど、その人パン作りが趣味でしょっちゅうくれてたんだけど、そのパンからもその人の臭いがしてたんだよ。
    浮浪者みたいな臭い。パンとかお菓子とかは家の臭いつきやすい。
    絶対臭かったと思うよここのマフィン。腐ってなくてもね。その人もこういうコートきてた。コートは洗わないものだと思ってるひとだったから、クリーニングにも出さずに夏が来たらしまって冬になったらまた汗とホコリと汚れまみれのそのコートを着てた。臭かった

    +117

    -1

  • 4173. 匿名 2023/11/17(金) 04:55:42 

    >>4158
    そんな状態なのによく毎回列出来て完売してたね…

    +23

    -0

  • 4174. 匿名 2023/11/17(金) 04:55:55 

    >>1824
    境界知能なのかな
    北海道県って言う人がいるなんて信じられない

    +61

    -1

  • 4175. 匿名 2023/11/17(金) 04:56:30 

    >>760
    友人が前回のデザフェスでこの人のマフィン買っちゃって食べたけど粉が混ざり切ってなかったって。
    だからもう嫌だ!買わん!ってなって、今回は買わずに済んだから命拾いしたって言ってたよ…

    +88

    -1

  • 4176. 匿名 2023/11/17(金) 04:56:56 

    最初お母さんがメインでやってたってのただのデマでしょ

    +7

    -0

  • 4177. 匿名 2023/11/17(金) 04:57:09 

    >>2628
    前トピ見てると1つ1つ消えてた模様。

    +27

    -1

  • 4178. 匿名 2023/11/17(金) 04:57:16 

    Xの擁護コメントの人たちが外国人垢なんだけど、なんなのあれ?気持ち悪いんだけど。

    +30

    -0

  • 4179. 匿名 2023/11/17(金) 04:57:51 

    >>517
    論点ズレてるねー
    甘くないから美味しくないなんてコメントしてないのに

    +39

    -0

  • 4180. 匿名 2023/11/17(金) 04:58:30 

    今までイベントで買って食べて不味いって思ってた人たち、店じゃなくてイベントの主催にチクるべきだったよね
    みんな優しくて泣き寝入りしてたんか

    +18

    -0

  • 4181. 匿名 2023/11/17(金) 04:59:12 

    >>4178
    インプレ狙いのbot垢らしいよ
    イーロンしっかりしろや

    +24

    -0

  • 4182. 匿名 2023/11/17(金) 04:59:22 

    >>1133
    通り魔的犯罪者じゃない限り、殆どの人は悪意はないよ。仮に飲酒運転して人を殺した馬鹿犯罪者だって、人を殺したくて飲酒運転してたわけじゃない。それでも悪人でしょ?飲酒運転してるんだから。それをしたらどうなるかを考えてないんだから。
    この不潔マフィンオバサンも、食中毒を出してやろうとは思ってはなかったでしょうよ。自分のために。
    でも、あまりにも不衛生すぎるってのは気をつけてないってことで無責任ってことなんだよ。
    おまけにこれまでにも散々指摘されてるのに論点すり替えて客のせいにしてるような人間性なんだから、
    悪意はなかったと言われてもだから何ってかんじ。誠意がない以上悪人だわ。

    +77

    -0

  • 4183. 匿名 2023/11/17(金) 04:59:26 

    >>359
    その通りすぎるw
    自分がそう思ってんじゃんw

    +54

    -0

  • 4184. 匿名 2023/11/17(金) 04:59:32 

    今回がイベント初めてじゃないし過去に買ってクソマズと思ってた人もそこそこいたっぽいのに、実店舗のレビュー以外の場所でマズさが話題になることはこれまでなかったんだね。
    すっごい大行列の割には美味しくなかった!とか投稿してもおかしくないのに

    +11

    -0

  • 4185. 匿名 2023/11/17(金) 05:00:49 

    >>1824
    少し前に北海道を外国だと思ってたってアイドルいたよね。その子も同じ類いかな

    +25

    -2

  • 4186. 匿名 2023/11/17(金) 05:00:51 

    >>4184
    オタクは優しいというか気弱だからなあ…
    不味いだけなら個人の感想でしかないってのもある

    +13

    -0

  • 4187. 匿名 2023/11/17(金) 05:01:05 

    >>517
    論点反らしまくり。客のせいにしてる。頭悪いのに屁理屈こねてて最悪。こんなのが親してるとか子供が不憫。親になっちゃだめな人。

    +68

    -0

  • 4188. 匿名 2023/11/17(金) 05:02:12 

    列ができて完売してたってのが謎だなー
    不味いのにクセになってた、洗脳されてたみたいなタレコミもあったよね笑

    +6

    -0

  • 4189. 匿名 2023/11/17(金) 05:02:48 

    >>2058
    バナナマフィンの生地が生焼けだったと購入者がコメントしてた

    +48

    -0

  • 4190. 匿名 2023/11/17(金) 05:03:23 

    >>57
    思いっきり叩けたのにって発想がヤバすぎる。
    百歩譲ってその思考になったとしても、そんな事コメントしないよ…
    自分がおかしいって微塵も思ってないんだね。
    叩きたくてウズウズしてるなんて怖いよ。

    +75

    -5

  • 4191. 匿名 2023/11/17(金) 05:03:56 

    ふぐも毒キノコも最初から毒がある食材。この人のお菓子はそもそも毒がないのにそのそもそも毒がある食材と同じレベルの食中毒って、もう料理やお菓子作って良い人ではない。
    今後家族に作るのも控えなきゃいけないレベル。一人で作って一人で満足しとけ。

    +6

    -0

  • 4192. 匿名 2023/11/17(金) 05:04:16 

    >>4186
    オタクは何の関係があるの…?

    +2

    -0

  • 4193. 匿名 2023/11/17(金) 05:04:20 

    >>2775
    ん?それはないわ(・∀・)

    +9

    -11

  • 4194. 匿名 2023/11/17(金) 05:04:26 

    >>4182
    結果的に被害者出しちゃってるもんね

    +27

    -0

  • 4195. 匿名 2023/11/17(金) 05:05:02 

    >>2
    名前からして
    出店者馬鹿なん?
    衛生管理ずさんすぎる。
    頭の中幼稚園生なんかな?

    +111

    -4

  • 4196. 匿名 2023/11/17(金) 05:05:12 

    >>50
    無くなるまではないと思いたいけど
    対応の悪さが続くようならフードエリアは無くなる気がする。

    +42

    -0

  • 4197. 匿名 2023/11/17(金) 05:05:27 

    怖いね
    イベントで並んでいる人いたら「美味しいのかな?」って何も考えずに買っちゃうと思うし、イベントで出店しているくらいだから、きっと美味しいお店が入っているに違いないって思い込んでいてもおかしくない。この店主が悪意を持ってやったわけでは無いにしても、食べ物を他人に売って美味しく食べて貰うってことがどれだけ難しいのか理解していないように見えるし、イベント主催側は出店する側のルールをもうちょっと厳しく定めた方が良いと思うわ。じゃないと消費者は怖くて出店している食べ物食べられないよ。

    +10

    -0

  • 4198. 匿名 2023/11/17(金) 05:05:34 

    こんな騒動になってんのにXではここのバナナパウンドおいしくて毎回イベントで買ってるって信者がいたから味オンチの人には支持される何かがあるのかもしれん

    +9

    -0

  • 4199. 匿名 2023/11/17(金) 05:05:43 

    Googleの口コミ対応読むと何だかこの人自身の味覚が完全にイカれてるのではと思ってしまう

    +11

    -0

  • 4200. 匿名 2023/11/17(金) 05:06:09 

    >>3963
    うちの実家も目黒区でなんなら隣の駅だけどごく普通の家庭です
    周りもそうだし
    そりゃ少し行ったところに雅子さまのご実家だったところもあるけど

    +6

    -1

  • 4201. 匿名 2023/11/17(金) 05:06:20 

    廃業すると言ってないところが


    >〈糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも
    〈糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
    〈糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも(集英社オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ――ネットでは「味がうすい」という書き込みを見かけます。 味は薄いとおもいます。赤ちゃんにも食べてもらいたかったので。お砂糖の味がしないように極力使わないようにしてきたので。ただ、砂糖や塩には防腐


    今後のお店の経営については‥‥

    ――ネットでは「味がうすい」という書き込みを見かけます。

    味は薄いとおもいます。赤ちゃんにも食べてもらいたかったので。お砂糖の味がしないように極力使わないようにしてきたので。ただ、砂糖や塩には防腐効果がありますし、そこはこれまでも悩んできました。結果こうなってしまったのは私の責任です。

    ――なんで納豆のように糸を引くようなことになってしまったのでしょう。

    わからないですが、栗が傷んでしまった可能性があります。栗は傷むとねばつきが出ます。また、他のかたからも指摘を受けましたが、販売当日は外気温が高く、会場内も熱気があったことも原因かもしれませんが、保健所の見立て通り、つくってからの日数が経ちすぎたことが原因だと思います。

    ――オーガニックにこだわりすぎたことも要因でしょうか。ご自身の食生活もオーガニック、無添加にされているのですか。

    誤解されてる方が多いのですが、たまたま「オーガニックダージリンクッキー」という商品を出しているので、そう感じられたのかもしれませんが、私個人は防腐剤の入ったものでも何でも食べてます。

    ――過去に消費期限を偽装したことがありますか? 消費期限のシールを黒く塗りつぶして日にちを書き換えていた画像がネットで出回っています。

    あれは、私が商品をラッピングする際、古い期限のシールを間違えて印刷してしまい、梱包の際に気づいて慌てて書き足したものです。知り合いの弁護士さんに確認したら「商品そのものを偽装してないなら大丈夫」とおっしゃったのでそのまま販売していました。商品自体は偽装していませんが、誤解をまねいてしまいすいません、梱包も作り直すべきでした。

    ――今後お店はどうされるおつもりですか。

    まだわかりません、まずはご迷惑をかけたお客さまへの対応をしていくつもりです。ただ、どうしても今回の件で厳しい批判の声や無言電話、イタズラ電話も多く、リコールなどのお客さま対応がなかなかできないのが現状です。昨日は私の名前で面識のない幼稚園などに殺害予告のメールをする人まで出てきて、警察に相談したり、対応に追われました。商品回収も着払いで対応しようとしたのですが、警察から止められており、2転3転して申し訳ないです。私への意見もあると思いますが、購入された方への対応を一番にしていきたいので、ご理解をお願いしたいです。

    記者が取材中も彼女の携帯電話への非通知の無言電話はやむことがなかった。

    +14

    -1

  • 4202. 匿名 2023/11/17(金) 05:07:03 

    >>4192
    自分もオタクなんだけどそういう人がなんとなく多いってだけです
    互助会気質というか

    +8

    -0

  • 4203. 匿名 2023/11/17(金) 05:07:13 

    >>181
    活動的にならないでほしいタイプの人だね・・・

    +74

    -0

  • 4204. 匿名 2023/11/17(金) 05:07:41 

    >>4158
    前のトピに購入した方いたよ
    食べてないって

    +9

    -0

  • 4205. 匿名 2023/11/17(金) 05:08:16 

    >>2628
    納豆の臭いがすると言った購入者に対して、腕が痛くて返品用の汚マフィン(イラネ)作るの少し持ってくださいという誠意のまるでないコメントしておいたくせに、くだらない自分の投稿の画像は一つ一つ削除はできるんだね。
    治療費も支払っておらず汚マフィン代のみ返金しててそれを弁護士からのアドバイスとか言っちゃってるのにさ。
    とことん被害者意識が強くて自分さえよかったらな店主だね。恥ずかしい人。

    +63

    -6

  • 4206. 匿名 2023/11/17(金) 05:08:55 

    フグとか毒キノコと同じCLASSⅠって強調されてるけど、食中毒の可能性がある食べ物でCLASSⅠ以外になることあるの?

    +7

    -1

  • 4207. 匿名 2023/11/17(金) 05:09:48 

    >>707
    申し訳ないんだけど、字からして頭悪そうだね。なんかゾワっとする。

    +71

    -9

  • 4208. 匿名 2023/11/17(金) 05:09:50 

    >>9
    自分だったら1000円くらいなら、面倒くさいから最寄りの保健所に提出しておしまいにすると思う
    個人情報渡したくないし

    +372

    -4

  • 4209. 匿名 2023/11/17(金) 05:10:31 

    > いたずら等を避け、ご購入のお客様対応に集中させていただくため

    元払いの理由がこれなんだよね

    厚労省のリコール検索で同じクラス1のリコール出した企業がどんな回収方法をとってるか調べてみたんだけど
    私が見たのは郵送の場合「着払い」ばかりだったよ
    いたずらで無関係の物を送りつけてくる人の出現も想定内だと思う

    さもお客様の為に苦肉の策で着払いを選んだかのような言い方してるけど、いたずらがあることを想定して人を雇えば済む話なんじゃないの?

    お菓子製造もワンオペだから5日間作り続けなきゃならないってこれも人を雇えばいいんじゃないの?
    人件費がそんなにおしいのかな

    +26

    -0

  • 4210. 匿名 2023/11/17(金) 05:10:34 

    >>4202
    というか、買ったのがオタクだけとは限らないのになぜ主語がオタクに限定されてるんだろうと思って

    +0

    -0

  • 4211. 匿名 2023/11/17(金) 05:11:33 

    >>2539
    白いタピオカかなって思った。
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +36

    -0

  • 4212. 匿名 2023/11/17(金) 05:11:41 

    >>4189
    こんな焦げて焼きすぎた見た目して生焼けとか何のトラップよ
    竹串で生地がつかないか確認とかしないのかな

    +49

    -0

  • 4213. 匿名 2023/11/17(金) 05:11:43 

    砂糖は体に悪いと取り憑かれたように拒否してるくせにセンスがない汚い青くて黒い模様のネイルはなに?!あんなに伸びてオフもしなくちゃならないくらいなのにそれでも伸びっぱなしで汚すぎ。
    砂糖よりあのセンスのない汚い伸びっぱなしネイルで赤カビだらけのまな板でフルーツ切ってる方がかなりヤバイ

    +11

    -1

  • 4214. 匿名 2023/11/17(金) 05:12:53 

    >>3386
    キャパオーバーなんだから、そんなに作らないといけないイベントなんて出るべきではなかったんだよね。
    私も飲食やっててイベントに出たことあるけど、規模によっては無理だよなって自体することもあった。
    話題にできたり、宣伝にもなるから出たい気持ちはわかるけど、リスクしかない。

    +66

    -0

  • 4215. 匿名 2023/11/17(金) 05:13:35 

    >>2539
    ミキサーでバナナジュースとか作ったら上に泡が溜まるけど、アレと同じ感じじゃないの?とにかく美的センス破壊的になさすぎる。その上味もまずいとかフォローする所が皆無

    +57

    -0

  • 4216. 匿名 2023/11/17(金) 05:13:58 

    >>4209
    自己レス
    ごめん!間違えた

    × 着払いを選んだかのような言い方
    ⚪︎ 元払いを選んだかのような言い方

    +1

    -0

  • 4217. 匿名 2023/11/17(金) 05:14:35 

    >>4062
    全て自分の利便や感情が中心なのがわかる
    こういう人いるけど、関わると厄介すぎる

    +15

    -0

  • 4218. 匿名 2023/11/17(金) 05:15:07 

    >>4201
    結局この人マフィンが腐ってしまった理由をきちんと理解できてないんだね
    理由はわかんないけど今回不運なことにたまたまそうなってしまって、あれれなんでだろう…んーでもお菓子作り好きだしやっぱお店はやめたくはないよ😢みたいな

    +50

    -1

  • 4219. 匿名 2023/11/17(金) 05:15:07 

    >>4210
    デザフェスは1年に一回。それ以外は赤ブーっていう女性向け同人系イベントにかなり出てたからだよ
    だからオタク界隈でこの店よく見たって実際話題になってる

    +13

    -0

  • 4220. 匿名 2023/11/17(金) 05:15:50 

    >>4201
    マフィンの人が悪いのは当然だけど嫌がらせの奴らは逮捕されて欲しい
    自分と関係ない問題にイライラが抑えられないの病気だわ

    +33

    -4

  • 4221. 匿名 2023/11/17(金) 05:15:51 

    >>4209
    インスタで自分の過去記事一つ一つ削除することに相当な時間使ってるくせに被害者への対応に集中できてるわけないよね。
    自分の過去記事削除に全神経集中させて一つ一つ削除してるのに。

    +9

    -0

  • 4222. 匿名 2023/11/17(金) 05:16:03 

    >>136
    自治体の規定?(独立したキッチン、水を流して洗える床等)を守れば許可おりるけど、この人は何処で作ってるんだろ。
    封をする場合は菌が繁殖する日数をどこかで検査して許可か要るはず。
    ラップで包んだ物は封とはみなされずokなのかな。

    +9

    -0

  • 4223. 匿名 2023/11/17(金) 05:18:01 

    >>4005
    正直、対応が想定外すぎるから、周囲も実は怖いんじゃないかな

    +0

    -0

  • 4224. 匿名 2023/11/17(金) 05:18:56 

    >>4218
    料理は科学だから、頭の悪い人はいつかやらかす
    だからやめなきゃいけない

    +37

    -0

  • 4225. 匿名 2023/11/17(金) 05:19:40 

    >>4205
    でもさいろんなところでもう保存されてるよね
    子供の顔も出ちゃってる

    +30

    -0

  • 4226. 匿名 2023/11/17(金) 05:19:50 

    >>2336
    これ買った人、お店では「美味しそう!」って思って買ったのか
    目黒のお店に来るお客さんは美味しいと思って通ってるのか
    店主の「〇〇に出店します」ポストに「楽しみにしてます」って返信する人は冷やかしでなく本気?
    お菓子達の写真達を見ると疑問しかない

    +65

    -1

  • 4227. 匿名 2023/11/17(金) 05:22:02 

    >>4201
    行政処分ないんやろか
    PTAの模擬店みたいなもんだから?
    飲食店や屋台とかキッチンカーとかはこんな呑気なこと言ってらんないよね

    +22

    -0

  • 4228. 匿名 2023/11/17(金) 05:22:07 

    目黒とか三茶とかいいとこにお店借りてるっぽいし、実家か夫かわからないけどお金はある感じ?
    なんか色々結びつかない…
    あの髪色であの店名であのホッコリテイストのビラ描くセンスもよくわからない…

    +8

    -0

  • 4229. 匿名 2023/11/17(金) 05:22:18 

    >>3414
    発覚した後の対応が悪質
    過去にも同じようなことを何度も指摘されてて、改善してないって相当だよ

    +10

    -0

  • 4230. 匿名 2023/11/17(金) 05:23:12 

    これ、本人よりも家族の方が、お母さんの頭のレベルが疑われてヒソヒソされてつらいと思う

    +15

    -1

  • 4231. 匿名 2023/11/17(金) 05:23:43 

    >>1742
    私がこの画像を撮った人なら、こんなのネット上に公開できないと思って公開するのやめるけどなぁ。
    このまな板の状態を全く気にしてないんだろうね。

    +51

    -0

  • 4232. 匿名 2023/11/17(金) 05:23:44 

    >>6
    危機管理能力なさすぎだけど、そもそも個人商店レベルで対応できる限界を超えてるね。

    +8

    -2

  • 4233. 匿名 2023/11/17(金) 05:23:48 

    >>4227
    店舗構えてるよね
    ちゃんとしたお店として

    +7

    -0

  • 4234. 匿名 2023/11/17(金) 05:24:15 

    >>4010
    ハンドメイド界隈の人じゃない?
    きっちりやってる人ももちろんいるけど
    ほんと「物売るってレベルじゃねえぞ!」って人もいるし…

    +15

    -0

  • 4235. 匿名 2023/11/17(金) 05:24:42 

    よく分からんけどこれって逮捕されたりするような案件には該当しないの?業務上過失致死とか
    ユッケ食中毒で死亡させた焼肉屋は書類送検だから逮捕だかされたよね?

    +11

    -0

  • 4236. 匿名 2023/11/17(金) 05:25:02 

    >>4213
    女性なのか
    男だと思い込んでた

    +0

    -1

  • 4237. 匿名 2023/11/17(金) 05:25:09 

    >>2436
    無添加を扱う店の人はナイロンの服を着ると違和感があるのか…。考えた事なかったな。

    +5

    -0

  • 4238. 匿名 2023/11/17(金) 05:26:05 

    >>4209
    人件費惜しい、いたずら目的の送料は払いたくない。
    現金書留や振り込みで返金対応しないのは手数料払いたくない、そんなところじゃない?

    +14

    -0

  • 4239. 匿名 2023/11/17(金) 05:26:07 

    >>4219
    なるほど、そうなんだね
    オタクの母数が圧倒的に多かったのなら、たしかにあまり大きな話題にはならなかったのも分かるかも

    +0

    -0

  • 4240. 匿名 2023/11/17(金) 05:26:51 

    >>170
    従業員がほぼ仕切ってたような状態だったのかな
    それにしても影響あり過ぎ パンだけでなく包装から何まで一手に引き受けて多様印象を受ける
    家族だったんじゃないの?身内
    その人がいなくなった

    +39

    -0

  • 4241. 匿名 2023/11/17(金) 05:27:11 

    >>4209
    変なところで出し惜しみしてるよね人件費とか謝罪にかかる費用とか…
    自分1人であんまり良くない方向に行ってる時は他人のアドバイスを聞いた方がいいのにね

    +16

    -0

  • 4242. 匿名 2023/11/17(金) 05:27:46 

    >>4113
    「ハアハアクンクン・・・ウホッ!(棚に戻す)」

    +4

    -0

  • 4243. 匿名 2023/11/17(金) 05:27:49 

    購入した人が憤慨してるならまだしも、そうじゃない人たちが寄ってたかって責めるのはなあ、、この人の認識が甘すぎたのは間違いないし擁護とかじゃないんだけどさ。この人のお子さんが気の毒だわ

    +4

    -9

  • 4244. 匿名 2023/11/17(金) 05:27:49 

    >>4226
    お菓子達の写真達w
    いいねw
    全てのものに人格を与え始めてる

    +48

    -1

  • 4245. 匿名 2023/11/17(金) 05:28:22 

    >>38
    近所に無添加系パン屋があって
    そっち系の割には味が普通のパン屋レベルでマズくないので
    買ってたんだけど
    ある日オーナーの知り合いが訪ねてきたのに居合わせたら
    そのまま厨房に招き入れたのをみて
    やっぱ衛生面が緩いなって買わなくなった

    +39

    -0

  • 4246. 匿名 2023/11/17(金) 05:28:28 

    >>4233
    こんなん保健所の人が二列に並んで乗り込んでるよね
    イベントの方は別扱いなんかな

    +7

    -0

  • 4247. 匿名 2023/11/17(金) 05:28:29 

    >>4221
    ほんとそれな!

    本人のSNSも行政の調査とかで証拠のひとつになるんじゃないかなーと思うんだけど
    記事全部消しちゃったから過去のフェスやらスーパーの催事やらに出店した時に何日前から作りはじめてたか?とか調べられなくなってしまった
    他で記録とってればいいけどさ

    +8

    -0

  • 4248. 匿名 2023/11/17(金) 05:30:06 

    >>181
    ごめん、すぎちゃんで再生されるわ

    +7

    -0

  • 4249. 匿名 2023/11/17(金) 05:30:40 

    >>77
    チラシの文章やイラスト見たらどう見ても女でしょ
    80年代の少女漫画っぽさを感じるもの…

    +96

    -0

  • 4250. 匿名 2023/11/17(金) 05:30:44 

    騒動前に腐ってたから電話した人が、電話切り忘れて向こうから「私ちゃんと出るのえらいやろ?内心コノヤローと思ってる」と聞こえたとつぶやいてたね。

    +2

    -4

  • 4251. 匿名 2023/11/17(金) 05:32:48 

    色んな掲示板に本人ぽい人が降臨してるぽいね。やたら凄いキレるし訴えるって言ってる。

    +71

    -4

  • 4252. 匿名 2023/11/17(金) 05:33:44 

    >>3388
    こういうのとかも含めてちょっと考えればわかりそうなことが分かってないとか、そういう何かがある人なのかなと思ってしまう

    +34

    -1

  • 4253. 匿名 2023/11/17(金) 05:35:58 

    >>4103
    ともちゃん‥

    +7

    -1

  • 4254. 匿名 2023/11/17(金) 05:36:08 

    >>1133
    人を傷つけようという意図で腐った食べ物販売したら、それはテロなのよ

    +49

    -2

  • 4255. 匿名 2023/11/17(金) 05:36:14 

    >>4225
    ほんとにね。今頃慌てるなら最初から自撮り顔とか子供の顔載せなきゃ良いのに。
    住友商事の痴漢男もそうだったけど、結局世の中に顔向けできない事したら黙々と削除するなら最初から拡散されたくないこと載せなきゃ良いのよ。
    もしくは、世の中に顔向けできないようなことを絶対にしないと誓うこと。
    その責任感もないくせに何故か自慢気に嫁や子供も晒す加害者たち。
    その時には、手作りマフィンのお菓子屋さんしてるのよ!ドヤ!これ私の子供なのよ!ドヤ!2児の母親で事業してんのよ!ドヤ!
    住友商事なのさ!ドヤ!子供3人いるんだぜ!ドヤ!なんだろうけど、都合悪くなったら黙々と削除作業に勤しむんだからね。滑稽だよ。

    +61

    -4

  • 4256. 匿名 2023/11/17(金) 05:36:23 

    >>10
    業界最大手だった雪印でさえ、食中毒事件で下手な対応してグループ解体にまで追い込まれたしね。個人商店ではひとたまりもない。
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +124

    -0

  • 4257. 匿名 2023/11/17(金) 05:36:25 

    >>2497
    シルバニア嫌いになりそうだから 訴えられてほしいわ

    +4

    -4

  • 4258. 匿名 2023/11/17(金) 05:37:00 

    >>4110
    他トピで無農薬野菜の農家さんが嘆いてた 
    無添加、無農薬、オーガニックは関係ないよね
    しかもこの人は無農薬、オーガニックですよとは言ってないのに

    +19

    -1

  • 4259. 匿名 2023/11/17(金) 05:38:04 

    >>3589
    素人だからでしょ。

    +19

    -0

  • 4260. 匿名 2023/11/17(金) 05:38:22 

    >>4251
    それ以前にやるべきことあるのにやっぱりズレてんね。被害者意識高すぎ。未だに己の無責任さと誠意の無さが招いたことだと理解できてないんだろうね。
    運が悪かったと勘違いしてそう。
    掲示板に現れたり画像削除する前に被害者に医療費と慰謝料と迷惑代支払ってあげなよってかんじ

    +57

    -3

  • 4261. 匿名 2023/11/17(金) 05:38:34 

    >>2270
    お店持って販売してしまったら中身がズブの素人でもプロなんだよ
    扱いも責任もプロであるべきなのに、素人扱いで可哀想可哀想言われてる

    +42

    -0

  • 4262. 匿名 2023/11/17(金) 05:39:26 

    YouTubeに紹介動画あがってたけど、
    今と雰囲気違うね。一見普通と言うか。

    +3

    -0

  • 4263. 匿名 2023/11/17(金) 05:39:52 

    >>1014
    うちの近所はそんな人が某フリマサイトや一人でやってるけどね…

    +2

    -5

  • 4264. 匿名 2023/11/17(金) 05:40:10 

    >>7
    言動からしたら、adhdかなと思った

    お店やっちゃいけない人

    +122

    -23

  • 4265. 匿名 2023/11/17(金) 05:40:39 

    >>84
    郵便局の人も大変だな

    +14

    -0

  • 4266. 匿名 2023/11/17(金) 05:41:03 

    >>1654
    >>55の記事の脅迫メールの文面見た?

    あれ警察に通報した時のみたいだし、脅迫メールも今までのこの人のSNSの文章見ると考えつきそうになさそうな文体だし、さすがに本当ではないかな
    警察には嘘はすぐバレると思うし
    これまでの経緯を見ると分からないでもないけど何でもかんでも疑うのはどうかと

    マフィン達とか電子レンジを連れて行くとか書いてた人とあれが同じ人なら本当に恐怖だよ

    +48

    -0

  • 4267. 匿名 2023/11/17(金) 05:41:54 

    このフェス行ってないけど、もし当日行ってて赤ちゃんでも食べられるって書いてたらうちの1歳や5歳に食べさせてたかもしれない…と思うとめちゃめちゃ怖い。特に1歳なんかはまだ味がよく分からないだろうから味おかしくてもいっぱい食べるだろうし。これからはお店のもの以外は子供に買って食べさせないと勉強になった。

    +32

    -3

  • 4268. 匿名 2023/11/17(金) 05:43:29 

    >>4125
    テレビでも線消したと言われてたね

    +36

    -0

  • 4269. 匿名 2023/11/17(金) 05:43:41 

    >>55
    幼児だけじゃなく
    基礎疾患ある人が食べても死ぬか入院

    +36

    -0

  • 4270. 匿名 2023/11/17(金) 05:43:47 

    >>4260
    実際、誹謗中傷してる人達いるよ

    +4

    -10

  • 4271. 匿名 2023/11/17(金) 05:44:41 

    >>3198
    一応評価があるから。
    評価がしっかりしてる人からしか買わない。

    +0

    -0

  • 4272. 匿名 2023/11/17(金) 05:45:08 

    >>1474
    ちょ、、、
    バナナのパウンドケーキ → 焼死体
    ブランデーケーキ → 水死体

    拷問 もしくは、食べ物の殺人

    +39

    -5

  • 4273. 匿名 2023/11/17(金) 05:45:09 

    >>4218
    本心からそう思ってるのか単に擬装なのかかなりグレーだとは思う。ヘアアイロンの事故は珍しくないですよ、くらいには。

    +5

    -1

  • 4274. 匿名 2023/11/17(金) 05:45:47 

    >>3414
    その割にはその大切な客からの指摘に、ずっと論点反らして逆ギレして客のせいにしてるよ。
    これまでの指摘に真摯に対応してたらここまでの食中毒起こしてもないし批判もされてない。
    自分がまいた種。自業自得。

    +13

    -0

  • 4275. 匿名 2023/11/17(金) 05:45:51 

    >>1761
    被害者でてるのに息子のカバン受け取った!って写真までツイートしちゃうような人が?

    +20

    -0

  • 4276. 匿名 2023/11/17(金) 05:46:23 

    >>4258
    自己レス ダージリンクッキーの材料が
    オーガニック紅茶だった これをオーガニック食品と言っていいのかわからん。。

    +2

    -0

  • 4277. 匿名 2023/11/17(金) 05:46:51 

    >>2076
    年数じゃないよね?んなこと言ったら腰や指の曲がった80、90の高齢者が50年以上やってる食堂あるけどラーメン鉢に指突っ込むわ陰毛入ってるわ茶碗にカチカチの米粒ついてるわ虫が走ってるよ
    あれって保健所の指導や許可取ってやってんのかなと思う

    +25

    -1

  • 4278. 匿名 2023/11/17(金) 05:47:12 

    >>4226
    都会の人は目が肥えてるって幻想だな
    人口が多いから肥えてる人もたくさんいるんだろうけどこれに関しては目ぇついてんのかとしか思ない
    ここまで見た目が悪いと味は良いって絶対ないでしょう

    +30

    -0

  • 4279. 匿名 2023/11/17(金) 05:48:20 

    >>5
    それ
    マフィンなんて難しい成形もないのに、よくここまで汚ならしく作れるなと思うし、買った人はこれを美味しそうだとでも思ったのかな

    +57

    -0

  • 4280. 匿名 2023/11/17(金) 05:48:31 

    >>2549
    腐らないパンもすごいけど
    どっちか良いんだろうね

    +0

    -6

  • 4281. 匿名 2023/11/17(金) 05:48:43 

    >>4270
    そいつ等は論外だけど、もし私がこの加害者の立場なら、それまでの指摘にも真摯に対応してきてないからだなと思ってそれよりもまず被害者の救済するわ。
    というか、自分への被害に気を回せる余裕なんてないと思う。掲示板もみてる余裕ないし。
    逆に言えば、被害者への対応をしっかりやっていけばそういう行動から誹謗中傷も減っては来ると思うよ。
    この加害者はこれまでの指摘も全て誹謗中傷扱いにして論点反らして客のせいにしてたのが仇になってる

    +22

    -0

  • 4282. 匿名 2023/11/17(金) 05:50:10 

    >>266
    売り手も買い手も頭が弱いってことか…

    +16

    -6

  • 4283. 匿名 2023/11/17(金) 05:50:42 

    >>3477
    いつの時代の話をしてるんだよ
    ばばあかよ

    +0

    -29

  • 4284. 匿名 2023/11/17(金) 05:51:43 

    >>3964
    毎日、減った分のタレを追加して火入れするから腐らないんだよ。
    おばあちゃんは毎日火入れしたのかな

    +12

    -0

  • 4285. 匿名 2023/11/17(金) 05:52:33 

    >>11
    主婦がカフェとかお弁当屋さんとか自分でやってる事あるけど本当に辞めてもらいたい。家庭の延長線上でやられたら困るんだよ。パート主婦さんの衛生観念は本当ヤバい。この人達の洗うはこっちからしたら濡らしてるだけだから。サニーレタスやミニトマトの正しい洗い方知らないって何?厚生労働省のガイドライン見たことあるのかな?この人達

    +44

    -3

  • 4286. 匿名 2023/11/17(金) 05:52:56 

    >>4110
    本当にそう
    オーガニック関係ない
    衛生観念がないだけ

    +13

    -1

  • 4287. 匿名 2023/11/17(金) 05:53:02 

    ここまで汚いコートを私服として着てるような人って、トイレの後にも手をあらわなさそうだし、髪とか触った手で何かこねてそうだし、
    指についたクリームとかペロッと舐めてまた商品触ったりしてそうで気持ち悪い

    +27

    -0

  • 4288. 匿名 2023/11/17(金) 05:53:59 

    >>595
    そもそもラップが嫌なんだけど
    家庭用みたいで売り物としての体を成してない
    しかしこの店主は失礼ながら、何か障害のある方なのかな
    知れば知る程、食品を扱ってはいけない人だとしか思えないし、日常生活を送るにも支援が必要なレベルに見える

    +96

    -3

  • 4289. 匿名 2023/11/17(金) 05:55:16 

    >>4276
    使用している茶葉はリプトンですよ。

    +7

    -0

  • 4290. 匿名 2023/11/17(金) 05:56:20 

    >>1006
    普通に違いますよ。発達か知的な問題ですよ。

    +43

    -8

  • 4291. 匿名 2023/11/17(金) 05:56:22 

    >>1194
    検品って普通、一緒に焼いた物の中から一つ選んでしない?
    少しずつ千切ってって、ただのつまみ食いじゃん
    もう本当に無理、気持ち悪い

    +97

    -0

  • 4292. 匿名 2023/11/17(金) 05:56:30 

    >>4272
    これみた時世の中のやばい○人事件の犯人って何故か画像とか動画撮ってたりするけど多分本人からしたらみてみて!出来たよ!ってこんな無邪気な気分で残してるんだろうな…って気持ちになった。

    +9

    -0

  • 4293. 匿名 2023/11/17(金) 05:57:58 

    >>2206
    よく天然酵母?自家製イースト菌って言うの??自宅で何か発酵させてる人いるけど
    腐敗と発酵の違いって何なの?

    +2

    -0

  • 4294. 匿名 2023/11/17(金) 05:58:07 

    この件が無ければ乳児も食べられる
    はちみつクッキー売ろうとしていたって見て恐怖

    +14

    -0

  • 4295. 匿名 2023/11/17(金) 05:58:13 

    >>4281
    みんななにかやらかしたら
    Instagramとか削除すると思うわ
    イタズラ電話だらけなら被害者対応も遅れるだろうね

    +1

    -9

  • 4296. 匿名 2023/11/17(金) 05:58:19 

    >>2617
    普通は型に入れて作るから、ド素人が初めて作ってもこんな事にはならないよ
    と言うか、こんな事になりようがないし、これをマフィンだと思って作ってるって控えめに言っても頭おかしい

    +39

    -0

  • 4297. 匿名 2023/11/17(金) 05:58:48 

    >>4201
    > ――なんで納豆のように糸を引くようなことになってしまったのでしょう。

    >わからないですが、栗が傷んでしまった可能性があります。栗は傷むとねばつきが出ます。


    いやー、栗もだろうけど生地自体が腐ってたのでは?
    フェス初日に会場で食べて変な味と糸引きを確認したXの女性の家族が食べたのはチョコチップマフィンなんだが?チョコチップは糸引かんだろ
    この人はその場で買った菓子全部を返金してもらってる

    たぶんこの女性が被害者1号なんじゃないかな?
    ここですぐ売るのを止めて保健所とイベ運営に報告してたら被害はこんなに広がらなかったと思う

    集英社の記者さんにはこの女性の話はしなかったのかな?
    言ったらなんで営業し続けたんですか?!っていわれちゃうから言えんわな

    +28

    -0

  • 4298. 匿名 2023/11/17(金) 05:59:26  ID:sbFOVowJVA 

    爪が汚すぎて無理(長いラメ入りつけ爪が、爪の半分からついてる&小指だけ長い)
    ギャル系の人なのかと思い、顔見たら全然違った。

    +9

    -0

  • 4299. 匿名 2023/11/17(金) 06:00:06 

    >>3667
    何度もやりとりしてて、人柄(ほんとに性格良い人だった)や家の中の様子なども日記で見てたから信用しきってしまったんです。
    実際、包装もふくめ、プロ並みな方で、美味しかったから良かったですが。

    +2

    -0

  • 4300. 匿名 2023/11/17(金) 06:00:16 

    >>610
    今後はチェックが入るだろうけど、こんな狂った物を売る人がいるなんて、予測するのは難しくない?

    +9

    -4

  • 4301. 匿名 2023/11/17(金) 06:00:49 

    >>4211
    白いタピオカ?って思ったけど、よく考えたらもともと知ってたタピオカそっちだわ

    +25

    -0

  • 4302. 匿名 2023/11/17(金) 06:00:57 

    >>3627
    ですよね。
    こういう人の方が珍しい

    +8

    -0

  • 4303. 匿名 2023/11/17(金) 06:01:07 

    >>25
    なんか炎上に乗っかって、関係ない人がこてんぱんに叩くのはどうかなと思う。
    たしかに販売者としては色々問題はあるけれど。
    実害ないのに叩きまくるのはどうなんだろう。

    +66

    -25

  • 4304. 匿名 2023/11/17(金) 06:02:07 

    >>4290

    特性でてると思います。

    +21

    -4

  • 4305. 匿名 2023/11/17(金) 06:03:31 

    >>2665
    あのPR動画?で、素手(ガッツリネイル)で包装してたんじゃなかった?
    しかもお腹(エプロンしてる)も使って押さえるように
    エプロン綺麗なのかな…

    +29

    -0

  • 4306. 匿名 2023/11/17(金) 06:03:34 

    >>1009
    衛生観念も製菓の基礎すら理解してないっぽいから、元からおかしい人なんじゃない?

    +99

    -1

  • 4307. 匿名 2023/11/17(金) 06:05:37 

    >>6
    発達入ってるっぽいし、対応以前に製作時点でパニックおこしてそうに見える
    自分のキャパを理解しないまま、儲けを追い掛けようとした感じ

    +64

    -7

  • 4308. 匿名 2023/11/17(金) 06:05:38 

    >>1
    大半が滅菌殺菌無菌無臭信者の女性がなぜ埃がかぶりまくってそうな食い物をありがたがって買うのかしら
    潔癖気味の母なら絶対買わないしスルーする状況だから不思議で

    +25

    -1

  • 4309. 匿名 2023/11/17(金) 06:07:44 

    >>553
    普通の人ならそもそもこんなマフィンは作れないだろ

    +41

    -0

  • 4310. 匿名 2023/11/17(金) 06:08:19 

    >>3050
    声出たwwww

    +17

    -0

  • 4311. 匿名 2023/11/17(金) 06:09:08 

    >>3835
    どこかの地方のお店かと思ったら都内の高級住宅街だったんだね。
    美味しい物食べなれた奥様達にあんな見た目のまずい物出して6年もやってこれたなんて…

    +67

    -3

  • 4312. 匿名 2023/11/17(金) 06:09:34 

    >>2153
    レアチーズはさすがに保冷ショーケースに陳列してたよね?

    +18

    -0

  • 4313. 匿名 2023/11/17(金) 06:10:39 

    >>2220
    何が気の毒なのか
    子供が触ってる食品って衛生面が気になるから、美談みたいに書いてる事に違和感しかない
    触らせるなよ

    +52

    -0

  • 4314. 匿名 2023/11/17(金) 06:11:49 

    >>1
    ラジオではこのニュース一切やってないわ、テレビはもちろんやってるのよね?

    +3

    -1

  • 4315. 匿名 2023/11/17(金) 06:14:41 

    >>2070
    100個に1個は腐るって認識してたの?
    それで改善もせずに販売を続けてたって怖すぎる

    +63

    -0

  • 4316. 匿名 2023/11/17(金) 06:15:10 

    >>4285
    分かるよ、私も大手飲食店で働いてた事あるけど大人数だと厳しくなるし細かいルールある。出勤すると検温から始まり検便は月一提出する、カット野菜も水道流しっぱなしで洗う
    その感覚が染み着いちゃってるのか今はちょっとだけ食べ物扱うような60代パートさんばかりの職場なんだけど食器洗ってても、無言で横に来て水道止められたり水がもったいないからって注意される…
    子供何十人も預かっておやつ出してんのにだよ
    案の定ノロが出て大騒ぎになったけど、皆独自のやり方で食品扱ってる
    うちではこうする。旦那が言ってた。おうち感覚で仕事やってるような所は食べ物出しちゃダメだよ

    +54

    -0

  • 4317. 匿名 2023/11/17(金) 06:16:38 

    >>3050
    お分かりいただけただろうか…
    のやつw

    +19

    -0

  • 4318. 匿名 2023/11/17(金) 06:17:24 

    >>4251
    取材では疲労困憊って感じなのに
    そんなことしてる暇あるなら返品受付をキチンとやりなよ
    PayPay支払いとかフリマ用発送方法とか叩かれてるじゃん

    +33

    -2

  • 4319. 匿名 2023/11/17(金) 06:17:48 

    >>2429
    素人に毛が生えたような…って言葉あるけどこれなんか素人から毛を毟りとったレベル?

    +67

    -0

  • 4320. 匿名 2023/11/17(金) 06:18:14 

    >>3006
    オーガニックだからまずくても仕方ない、おやつ食べるなら体にいいものをとか思っちゃってたのかな
    店主がどうどうとしてると「そういうものなのかな」って思ったりしちゃうしね…

    +69

    -0

  • 4321. 匿名 2023/11/17(金) 06:18:58 

    数日間で3000個は無理がある
    Xで指摘されてるように本当は2週間かけて作ってるなら納得。
    栗が入って防腐剤もないなら腐るに決まってる

    +29

    -0

  • 4322. 匿名 2023/11/17(金) 06:19:05 

    >>4314
    いや、昨日1日テレビ見てたけどやってないよ
    牛角とマフィンはYahooニュースで見出しだけはチラッと目についたけど
    ここまで酷いとは思わなかった
    マフィンって、そんな何日も前から作ったやつ売ってんだね…

    +2

    -21

  • 4323. 匿名 2023/11/17(金) 06:19:09 

    このクオリティで3000個も売れると思うと私にも余裕で飲食店出来るじゃん!?と謎の自信が湧くと共に
    家賃、人件費、光熱費、原材料費、衛生面の管理等収入とリスクが割に合わなさすぎて絶対嫌だなという結論に至った

    +10

    -0

  • 4324. 匿名 2023/11/17(金) 06:19:22 

    >>2058
    他が酷すぎてこれは比較的マシに見える

    +55

    -0

  • 4325. 匿名 2023/11/17(金) 06:19:43 

    >>4321
    嘘ついてたの?

    +0

    -0

  • 4326. 匿名 2023/11/17(金) 06:19:49 

    このオーナーは「焼き加減」を知らんのか?

    +5

    -0

  • 4327. 匿名 2023/11/17(金) 06:21:04 

    +30

    -0

  • 4328. 匿名 2023/11/17(金) 06:21:52 

    >>3
    きも

    +15

    -7

  • 4329. 匿名 2023/11/17(金) 06:22:07 

    >>4325
    みたいだね。本人がスケジュールを書いた(フェスの2週間前からのマフィン製作する旨)スクショをXに上がってる

    +14

    -0

  • 4330. 匿名 2023/11/17(金) 06:23:12 

    >>4320
    オーガニック→虫喰いでも構わない→形成しない自然な姿の方が尊い、って理論かも…
    無印とかその完成形でそのお値段で売れるのねって商品わりとあるし…

    +17

    -1

  • 4331. 匿名 2023/11/17(金) 06:23:27 

    >>2070
    いるね、自分が正しい!拘りの強い人…

    +25

    -0

  • 4332. 匿名 2023/11/17(金) 06:23:48 

    >>4324
    しっかりして!錯覚だよw

    +29

    -0

  • 4333. 匿名 2023/11/17(金) 06:24:22 

    >>4323
    ハイリスクすぎるw

    +2

    -0

  • 4334. 匿名 2023/11/17(金) 06:24:34 

    一人で3000個⁈

    +2

    -0

  • 4335. 匿名 2023/11/17(金) 06:24:51 

    >>4251
    本当に?
    そんな事している場合じゃないよ‥

    +21

    -1

  • 4336. 匿名 2023/11/17(金) 06:25:16 

    Twitterだのインスタだのの投稿消したり取材で疲労困憊アピールしてる暇なんか本来ないはずなんだけどなあ
    優先順位がおかし過ぎるんだよ
    まず弁護士ならコンサルなりに依頼して対応チャートを考えて返金手続きの方法を複数用意した上でアナウンスする方が先だろ
    被害者アピールしたけりゃそのあとで好きなだけやれよ

    +16

    -1

  • 4337. 匿名 2023/11/17(金) 06:25:24 

    >>3050
    原爆ドームに展示されてそうな写真
    焼け残った何かの残骸

    +2

    -7

  • 4338. 匿名 2023/11/17(金) 06:25:41 

    >>2487
    赤ブーブー通信社
    イベントを取り仕切ってる会社だよね
    コミケとか

    +25

    -2

  • 4339. 匿名 2023/11/17(金) 06:26:05 

    >>357
    1日600個とデザフェスまでの店舗分も合わせたら、家庭用オーブンみたいなので作るとしたらどう考えても無謀だね。

    5日以上前から作って、どこで保管してたのかな?
    この前別トピで作って5日目の常温保存パスタで死んだ人のトピあったからワンチャン死人出てたくらいのマフィンかもね。

    +53

    -1

  • 4340. 匿名 2023/11/17(金) 06:26:23 

    >>618
    型に入れる生地の量が均一じゃないんでしょうね
    焼くと膨らむからちょっと入れ過ぎるとモリモリになるよ笑
    不器用だと全く同じもの沢山作るのは難しいだろうね

    +46

    -0

  • 4341. 匿名 2023/11/17(金) 06:26:53 

    >>2070
    いや多分気付いてない
    気付いてないというか認めないと思う

    +34

    -1

  • 4342. 匿名 2023/11/17(金) 06:27:55 

    >>659
    近所のケーキ屋のブランデー漬けケーキが絶品
    母親が毎年沢山買ってる
    貰ったときはベトベトってかベチャベチャ、それを好みに合わせて2週間から1ヶ月寝かせて食べる
    2週間だとまだ水分多い感じだから私は3週間は寝かせて食べてる
    染み込ませると相当持つらしいよ、保存食だね

    +5

    -15

  • 4343. 匿名 2023/11/17(金) 06:28:34 

    >>4340
    スプーンも使ってないのかな
    そうしたら大体同じくらいの量になるでしょうにね

    +14

    -0

  • 4344. 匿名 2023/11/17(金) 06:28:53 

    エビデンス出せ、って言われた方はマフィン代だけPayPayで返金されたみたい。
    治療費とかはこれからなんだろうけど、トイレとお友達状態でかわいそう過ぎる。

    +7

    -0

  • 4345. 匿名 2023/11/17(金) 06:28:54 

    憔悴した姿…って記事にあったけど、
    憔悴した人はノコノコとファミレスに出てこれないし、おしゃれな銀髪にする気力もないし、唇尖らせ気味に写真撮らせないわ。
    この人も記者も憔悴したことあるのか?違和感感じた。

    +35

    -1

  • 4346. 匿名 2023/11/17(金) 06:28:58 

    >>4318
    取材がたくさん入りすぎてインタビューで忙しいので対応できません!って言いたいんじゃないの。

    +9

    -0

  • 4347. 匿名 2023/11/17(金) 06:29:09 

    >>4342
    ウィスキーとかワインでそれやってもいいの?

    +0

    -1

  • 4348. 匿名 2023/11/17(金) 06:29:22 

    >>4042
    エアコンつけてたけど窓から日光入れちゃってそう

    +13

    -1

  • 4349. 匿名 2023/11/17(金) 06:30:09 

    >>4333
    今回のデザフェスの売上75万程度
    ワンオペなので人件費はなし
    出店料10万、原材料費、賃料、光熱費引いたら利益30万がいいとこじゃないかと
    雇われの身で低賃金でももっと楽に同額稼げるので本当に割り合わんと思った
    気をつけていても食中毒発生しちゃうので(今回の件は論外なので除外)

    +5

    -0

  • 4350. 匿名 2023/11/17(金) 06:30:22 

    この人、今でも自分の保管方法には問題なかったと思ってるよね。
    あくまで少し日数かけすぎただけ、私、頑張りすぎちゃった。これからはセーブしてまた頑張りま〜す!
    って感じじゃない?

    +12

    -1

  • 4351. 匿名 2023/11/17(金) 06:30:43 

    >>7
    YouTubeでこの件取り上げてる動画のコメント欄にはコロナ前はまともだったとあったわ
    鬱とかブレインフォグにかかったのかしら?

    +6

    -31

  • 4352. 匿名 2023/11/17(金) 06:30:45 

    >>4342
    補足、一般には売ってなくて、ご贔屓にのみに冬のみ売ってくれる
    保管方法間違えたりしたら腐ったり、10日ぐらいの寝かせだとアルコール臭かったりするから、取り扱いは難しい

    +13

    -2

  • 4353. 匿名 2023/11/17(金) 06:31:26 

    >>2220
    個人的に子供に触らせてるのも有り得ないと思うけど
    素人も素人じゃん
    これが趣味でやっていますなら微笑ましい光景だけど事業者としてやってるわけだから
    どういう状況で手伝わせていたかもわからないし本人がこの感じじゃ手すらろくに消毒もしてなさそうだし

    +55

    -0

  • 4354. 匿名 2023/11/17(金) 06:31:27 

    >>4322
    牛角もマフィンもテレビで見たよ
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +45

    -1

  • 4355. 匿名 2023/11/17(金) 06:31:27 

    >>4303
    確かに行き過ぎはダメですよね。決して反論するわけではないけど、あのような衛生管理もままならず下手したら死に至る菌が入った食べ物を3000個も叩き売りしたのもどうかと思いました。
    死人が出たらそれも殺人だなと。
    長々すみません。

    +46

    -3

  • 4356. 匿名 2023/11/17(金) 06:31:55 

    >>8
    もうちょっと早かったら今年の流行語にノミネートされてたかも知れないのに

    +9

    -4

  • 4357. 匿名 2023/11/17(金) 06:32:51 

    返品されたマフィンを地域のゴミとして普通に出しそうで怖い
    ゴミ収集車がマフィンでいっぱいになるよ

    +33

    -0

  • 4358. 匿名 2023/11/17(金) 06:33:28 

    >>3489
    アレルギー対応のためにバター使ってないって言ってるのに牛乳は使ってるっていうの見て、アレルギーに配慮してるんじゃなくて材料費減らすためだなと思った

    +118

    -0

  • 4359. 匿名 2023/11/17(金) 06:33:38 

    >>4354
    ベーコンに見えた

    +10

    -0

  • 4360. 匿名 2023/11/17(金) 06:33:46 

    >>4314
    昨日はニュースevery、ニュースステーションで放送されてるの見た。
    あとめざましやグッドモーニング、zeroでも放送されてたみたいだよ

    +16

    -0

  • 4361. 匿名 2023/11/17(金) 06:33:47 

    >>4347
    原理的にウイスキーはいいんじゃない
    ワインはマズイってか保存出来る期間は短くなるでしょうね

    +6

    -0

  • 4362. 匿名 2023/11/17(金) 06:33:50 

    お菓子に詳しい方
    ウィスキーだかブランデーに漬け込んで()2週間ってアリなの???
    聞いたことないし見たことないしなんなの?

    +4

    -0

  • 4363. 匿名 2023/11/17(金) 06:33:54 

    >>4255
    どやさおばちゃん落ち着いて

    +7

    -23

  • 4364. 匿名 2023/11/17(金) 06:34:00 

    >>3543
    前スレで公明党議員が紹介してるツイートが発掘されてたよ

    +25

    -0

  • 4365. 匿名 2023/11/17(金) 06:34:05 

    >>4356
    宝塚過激団も

    +13

    -0

  • 4366. 匿名 2023/11/17(金) 06:34:31 

    >>1
    警告
    来年、牛肉にも気をつけて。

    +5

    -0

  • 4367. 匿名 2023/11/17(金) 06:34:41 

    >>4357
    絶対やったらアカンやつ!
    だけどやりそう…

    +10

    -0

  • 4368. 匿名 2023/11/17(金) 06:35:12 

    >>1840
    ごめん、マフィマンww

    +41

    -1

  • 4369. 匿名 2023/11/17(金) 06:36:13 

    >>4345
    ファミレスでドリンクや食事頼んでないかな?

    +4

    -0

  • 4370. 匿名 2023/11/17(金) 06:36:14 

    >>4361
    ワイン漬けケーキ買った人によるとボロボロだし酒の味しかしなくて食えたもんじゃなかったらしいけど

    +10

    -0

  • 4371. 匿名 2023/11/17(金) 06:36:34 

    >>4362
    そもそもお酒って一滴お水が入っても腐敗するくらい注意して扱うものなのにね

    +4

    -0

  • 4372. 匿名 2023/11/17(金) 06:36:43 

    >>4251
    そんな暇あるならお客対応しなよ。本当尽くズレてるよね。殺害予告があったから、着払いはできなくなった、元払いで〜とかも、普通その腐ったものを返品させるとかしないから。客からの申し出だけで返金するもんだよ。これだけの騒ぎ起こしてんだからさ。嘘付く人いるじゃんとか言うんだろうけどそれは仕方ないよ。だからみんな細心の注意をはらってやってるんだからさ。自分の命の心配はするくせに他人の命は危険にさらすんだね。

    +64

    -4

  • 4373. 匿名 2023/11/17(金) 06:36:50 

    >>1871
    だから中々ニュースでやらなかったのかな

    +84

    -1

  • 4374. 匿名 2023/11/17(金) 06:36:59 

    >>4360だけど報道ステーションです

    +0

    -0

  • 4375. 匿名 2023/11/17(金) 06:37:08 

    被害者いるし不謹慎かもしれんけど...

    レターパックでマフィン送れ
    デスマフィン
    同意できなくてごめんなさい
    マフィン達

    たった3日でここまで流行語生み出せるのある意味すごい
    来週になったら更に10個ぐらい増えてそう

    +24

    -0

  • 4376. 匿名 2023/11/17(金) 06:37:39 

    >>4357
    全然やりそう

    +8

    -0

  • 4377. 匿名 2023/11/17(金) 06:37:56 

    フリマサイトで色んな人お菓子売ってない?
    あれって大丈夫なん?

    +0

    -0

  • 4378. 匿名 2023/11/17(金) 06:38:28 

    >>4363
    あなたもやらかしたもんね
    耳がいたいかw

    +13

    -0

  • 4379. 匿名 2023/11/17(金) 06:39:02 

    酒そのものにどぶ漬け二週間とか聞いたことない
    あれって大体シロップの材料に酒が使われてるか、酒そのものに漬けるにしてもほんの数分程度だったり上からかけて染み込ませたりぐらいのもんなんじゃないの
    漬物じゃねえっつの

    +11

    -0

  • 4380. 匿名 2023/11/17(金) 06:39:05 

    パウンドケーキのフルーツだけをリキュールに漬け込んだり、生地に本の少し風味付けするのかと思ってたけど、全部ドボンは今回初めて見たwww

    +11

    -0

  • 4381. 匿名 2023/11/17(金) 06:39:28 

    >>4372
    誹謗中傷は訴えられてもおかしくないよ

    +2

    -29

  • 4382. 匿名 2023/11/17(金) 06:39:34 

    >>1504
    この人爪もヤバかったよ。飲食やってて、ネイルするのはちょっとね…この人ゴム手袋とかもしてなさそうだし…

    +117

    -3

  • 4383. 匿名 2023/11/17(金) 06:40:23 

    >>553
    そこらへんの判断もできないんだと思う

    +22

    -0

  • 4384. 匿名 2023/11/17(金) 06:40:27 

    >>4381
    どのコメントが誹謗中傷なの?自分に都合悪ければ誹謗中傷!って言ってるんじゃないの?

    +29

    -3

  • 4385. 匿名 2023/11/17(金) 06:40:37 

    >>845
    私給食センターで働いてるけど、すごく衛生管理気をつけてるから料理以外はほぼ掃除だよ。必ず手や爪を洗いアルコールも使い、道具もハイターやアルコール凄く使う。食中毒や異物混入が1番怖いからそこら辺が凄く厳しい。

    古い建物だけど使う道具は毎日ピカピカにしてる。だからこの画像見て驚愕

    +122

    -0

  • 4386. 匿名 2023/11/17(金) 06:40:59 

    >>544
    確かにこういうイベントやお正月の出店なんかで
    ぼったくり金額で味が最悪だったとしても
    わざわざ文句言いに行かないし、どこに連絡するとか曖昧でわからないよね。そこをうまく擦り抜けて今回の件が起こってしまったんだね。

    +95

    -0

  • 4387. 匿名 2023/11/17(金) 06:41:22 

    >>1709
    この味噌みたいのは何??

    +65

    -0

  • 4388. 匿名 2023/11/17(金) 06:41:26 

    >>4372
    ほんとだね
    言い訳もテレビで面白おかしくやってる税関で揉めてる外人のようだし
    改善する気がないからだよ自業自得だね

    +36

    -1

  • 4389. 匿名 2023/11/17(金) 06:41:27 

    >>4384
    食中毒出したとしても誹謗中傷を訴えることは出来るから

    +2

    -23

  • 4390. 匿名 2023/11/17(金) 06:41:40 

    誹謗中傷ってブスとか自殺しろとかバーカ死ねみたいなやつじゃないの?

    +22

    -2

  • 4391. 匿名 2023/11/17(金) 06:41:45 

    発達とか知的とか人格とかはわからない。
    だけど相当おかしい人だとは思う。
    デスマフィン買った顧客とのやり取りもおかしいし顧客の真意が全く通じてないし常識が通用しない。
    まず食品販売者がカビて薄汚れた上着を着るな。汚いまな板使うな。

    +40

    -0

  • 4392. 匿名 2023/11/17(金) 06:42:37 

    子供の顔なんてSNSで載せるもんじゃないなと改めて思ったよ

    +15

    -0

  • 4393. 匿名 2023/11/17(金) 06:42:49 

    >>2047
    関西弁なの?

    +14

    -0

  • 4394. 匿名 2023/11/17(金) 06:42:59 

    >>4384
    まじそれ
    少なくとも>>4372のは誹謗中傷ではないじゃん
    真っ当なことしか言ってないのに何噛み付いてんだ
    子供の顔晒したり本人の顔についてどうこう抜かしてる奴に言うべきことだろそれは

    +36

    -2

  • 4395. 匿名 2023/11/17(金) 06:44:08 

    >>4394
    気をつけた方がいいよ
    ネットは辿れるから
    みんながやってるからって自分も誹謗中傷したら
    訴えられる可能性あるから

    +1

    -12

  • 4396. 匿名 2023/11/17(金) 06:44:26 

    >>4370
    ワインは作るのは想像できない味だわ
    ブランデーとかラムはケーキに使ったりするし合うの想像できない?
    とりあえず、私にとっては冬にだけ食べれる絶品ご褒美ですし、母も友達や親戚に頼まれて10ぐらい注文してるし好きな人にはハマる味
    ちなよくある20センチぐらいのパウンドのケーキで4000円ぐらいする

    +5

    -3

  • 4397. 匿名 2023/11/17(金) 06:44:27 

    >>659
    ブランデー漬けって書いてるのに瓶はウィスキーっていうね…
    瓶に書いてある名前をブランデーと読み間違えた説ある

    +41

    -0

  • 4398. 匿名 2023/11/17(金) 06:44:29 

    >>4054
    振込手数料を安く上げたいんじゃないかな
    銀行振込だと600円くらいかかるでしょ

    +9

    -0

  • 4399. 匿名 2023/11/17(金) 06:44:45 

    >>4389
    だからどれが誹謗中傷なの?四千件以上書き込みあらるけどどれなの?大絶賛しなきゃ、誹謗中傷だ!ていう某社の人達と同じじゃん。

    +24

    -0

  • 4400. 匿名 2023/11/17(金) 06:45:08 

    >>2314
    優しすぎない?
    私なら信じて購入したお客さんを騙して腐ったもの売った人許せない

    +15

    -2

  • 4401. 匿名 2023/11/17(金) 06:45:30 

    >>110
    現物なんて持ってない人の方が多いよ。
    腐ってたり、変な味や匂いしてたら食べずに捨てるから。
    現物ないと返金しないとかは言ってられないと思うんだけど。
    確かに買ってもないのに買ったって言う人もいるかもしれないけど、この状況で現物ないとダメとか言ってられないと思う。

    +108

    -0

  • 4402. 匿名 2023/11/17(金) 06:45:38 

    3000個もどうやって作る

    +25

    -0

  • 4403. 匿名 2023/11/17(金) 06:46:10 

    >>4385
    思った。ゴチャゴチャ物が多すぎ…
    まな板もビックリ…

    +47

    -0

  • 4404. 匿名 2023/11/17(金) 06:46:11 

    >>4396
    まともな作り方の店はそら美味しいでしょうよ
    普通は上からブランデー塗ったり酒入りのシロップを塗ったりするらしいよ
    この人はそのまま酒にドボン

    +24

    -2

  • 4405. 匿名 2023/11/17(金) 06:46:40 

    6日から製造開始って事にしたんだね
    カレンダーでは5日からだった

    +16

    -0

  • 4406. 匿名 2023/11/17(金) 06:46:58 

    >>65
    こういうことがあると、あんたのとこもそうなんじゃないの?的に、同業態の店にも疑惑の目が向けられるから、誠実にやってる店にとっちゃ本当迷惑。
    きちんとしてれば直ぐに信頼回復できるとはいえ、一時的にでも、自分のとこでやってもいないことで信頼回復しなきゃいけないって理不尽極まりないよね。

    +39

    -1

  • 4407. 匿名 2023/11/17(金) 06:47:13 

    ちょっとわかんないんだけど、
    彼女がしきりに言う18度以下にしてました!って、18度って食品衛生上何かのラインなの?

    まさか、家のクーラーの最低設定温度が18度だからって話じゃないよね‥?

    +33

    -0

  • 4408. 匿名 2023/11/17(金) 06:47:34 

    >>4397
    "ブレンディッド"の表記を、ブランデーだと思い込んだのか

    +27

    -1

  • 4409. 匿名 2023/11/17(金) 06:47:53 

    ウイスキーは麦のお酒だよね
    ブランデーはフルーツ系のイメージでウイスキーより高価なイメージある(お酒うちは飲まないからイメージだけ💦)
    なんか酒屋さん行ったらブランデーは高かったけど隣のウイスキーは少し安くて、経費削減のためウイスキーにドボンだったり?

    +9

    -0

  • 4410. 匿名 2023/11/17(金) 06:47:58 

    >>4395
    会話のキャッチボールって知ってるか?

    +16

    -1

  • 4411. 匿名 2023/11/17(金) 06:48:15 

    >>4407
    賞味期限の決め方も謎

    +26

    -0

  • 4412. 匿名 2023/11/17(金) 06:48:39 

    >>4357
    事業者が出すのは一般ゴミじゃだめしょ。

    +13

    -0

  • 4413. 匿名 2023/11/17(金) 06:48:52 

    >>1099
    こんな感じのプロが他にもいるのかな?

    +16

    -0

  • 4414. 匿名 2023/11/17(金) 06:48:58 

    >>4407
    -18度と間違えて覚えてたんじゃないかって、プロの人がコメントしてたよ。

    +33

    -0

  • 4415. 匿名 2023/11/17(金) 06:49:00 

    >>4399
    本人と弁護士が決めることじゃない?
    やる気出されたら訴えられてもおかしくない

    +1

    -20

  • 4416. 匿名 2023/11/17(金) 06:49:10 

    意味は全く違うのに飯テロって言葉が恐くなったわ

    +7

    -0

  • 4417. 匿名 2023/11/17(金) 06:49:25 

    >>389
    砂糖半分のものを食べるよりも、正しいレシピのものを半分だけ食べるほうが満足感は高いのでは?みたいなヤフコメを見て目からうろこが落ちたわ
    このマフィンって大きいからそれで買っていた、って人のインタビューがテレビに出ていたらしい

    +63

    -2

  • 4418. 匿名 2023/11/17(金) 06:49:34 

    Xでも謎に酒漬けケーキについてこういう作り方はあるってドヤって「普通こんな酒にドボンするんですか!?」って糾弾されて「いや…ここまではしないかも…」ってただ浅い知識露呈しただけの人いたわ

    +14

    -0

  • 4419. 匿名 2023/11/17(金) 06:49:39 

    >>4413
    プロもピンキリだからいるのかもね

    +20

    -0

  • 4420. 匿名 2023/11/17(金) 06:49:46 

    >>4404
    いや作り方あってるよ ウイスキーをバケツみたいなのにあけてドボンとつけるらしい
    毒マフィン屋擁護するわけじゃないが、1ダメだからって全部ダメとは限らない
    1つ1つ精査しないと、全部がねじ曲がって 正しさが見えてこない

    +5

    -23

  • 4421. 匿名 2023/11/17(金) 06:49:49 

    >>4362
    ケーキが原型留めずにブヨブヨになるだけよね。

    +5

    -2

  • 4422. 匿名 2023/11/17(金) 06:49:54 

    >>4410
    訴えられても知らないよ

    +1

    -17

  • 4423. 匿名 2023/11/17(金) 06:50:38 

    >>4408
    あ。さすが。それだわ

    +12

    -0

  • 4424. 匿名 2023/11/17(金) 06:50:49 

    >>4420
    まちがえた、ブランデー

    +0

    -0

  • 4425. 匿名 2023/11/17(金) 06:50:59 

    >>4353
    うちの近所のキムチ屋さんも繁忙期は家族総出で手伝ってるわ、夏休みいつも子供が来て走り回ってた

    +0

    -17

  • 4426. 匿名 2023/11/17(金) 06:51:33 

    >>845
    この三角巾と、めちゃくちゃ汚れてるダウンジャケット同じ色だね。このピンク好きなんだね。

    +50

    -0

  • 4427. 匿名 2023/11/17(金) 06:52:04 

    >>23
    ネット掲示板って、心が醜い人を炙り出せるね

    +6

    -5

  • 4428. 匿名 2023/11/17(金) 06:52:29 

    >>3406
    美味しそうなキッシュ置いときます
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +181

    -4

  • 4429. 匿名 2023/11/17(金) 06:53:18 

    >>4420
    まあとりあえずそれブランデーなんでしょ?
    この人はウィスキーかワインだから…
    そこまで言うならその該当のお店教えてほしいわ

    +28

    -0

  • 4430. 匿名 2023/11/17(金) 06:53:27 

    >>4415
    横だけど
    まあ誹謗中傷の対応する前にやることあるだろって思うけどね
    弁護士使うならさっさと雇って被害者に真摯に対応すればとも思うし
    順番間違ってんだよな
    自己保身には全力だよなー

    +24

    -0

  • 4431. 匿名 2023/11/17(金) 06:53:39 

    >>4420
    さっきネットで調べたけどドボンじゃなくて上からかけて、またかけての繰り返ししてたよ
    ケーキ屋さんのは手間ひまかけてるんじゃないの?
    これはどう見てもドボン…

    +18

    -0

  • 4432. 匿名 2023/11/17(金) 06:53:59 

    >>4415
    なんか、訴えられるよ、訴えられるよ、って脅し?でしか批判(誹謗中傷ではなく)を抑えられなくなってるね。誠実な対応で抑えよう、って考えはないんだ。

    +29

    -2

  • 4433. 匿名 2023/11/17(金) 06:54:44 

    >>627
    わかる。minneとか好きでよく雑貨買ってるんだけど、ある時から食品も売られていて驚いた記憶。未だに食品は買ったことはないです。同列に語ったら失礼かもしれないけど、やっぱり少し怖い。アイシングクッキーとかクッキー缶とか見てると可愛いけどね。

    +21

    -0

  • 4434. 匿名 2023/11/17(金) 06:54:58 

    >>4381
    どの部分が誹謗中傷になるであろうと考えてるのか聞きたい

    私が見たところ誹謗中傷として戦えそうな言葉は見つからないんだけど…

    +21

    -0

  • 4435. 匿名 2023/11/17(金) 06:55:05 

    衛生的に無理せずできる範囲でこなしてればこんなことにならなかったのにね

    +2

    -0

  • 4436. 匿名 2023/11/17(金) 06:55:08 

    >>4420
    アルコールで袋の成分が溶けだしそうですけど、本当にあのやり方であってるの?w
    曲解してるのはどっちなんだか

    +14

    -1

  • 4437. 匿名 2023/11/17(金) 06:55:27 

    >>4415
    弁護士に相談したら「まずは誠心誠意、買った人に謝罪と保証をしましょう」ってアドバイスされるんじゃない?

    +18

    -0

  • 4438. 匿名 2023/11/17(金) 06:55:52 

    >>543
    切ってのせただけwwしかも輪切りも厚さバラバラでヤバい。
    最近のイベ出店も流行りのキッチンカー系も、素人の延長線で簡単に店出せるのも考えものだよね。

    +62

    -0

  • 4439. 匿名 2023/11/17(金) 06:55:55 

    >>4432
    なんで赤の他人の私に言うの?
    誹謗中傷して訴えられても自業自得だよ
    気をつけた方がいいよ

    +2

    -21

  • 4440. 匿名 2023/11/17(金) 06:56:12 

    >>4145
    数個にしても、ちぎって食べたやつを商品として並べて売るのってアリなのかねー?
    毒味はしたので保証します!って感じか

    +13

    -2

  • 4441. 匿名 2023/11/17(金) 06:56:12 

    >>3682
    もし納豆臭さの原因が栗についてた枯草菌なら
    乾熱滅菌(180℃30分以上焼く)とかしないとだめなんだって

    +2

    -0

  • 4442. 匿名 2023/11/17(金) 06:57:42 

    >>4437
    弁護士も商売だからね

    +8

    -0

  • 4443. 匿名 2023/11/17(金) 06:57:54 

    >>4439
    横だけど
    そうやって謎のアクロバティック擁護かましてるあなたみたいなのがいるから更にヒートアップしてるって事にも気がついた方がいいよ
    誹謗中傷が目に余るならその誹謗中傷コメントをしてる人の安価位つけて直接注意したらどうなんだね

    +28

    -2

  • 4444. 匿名 2023/11/17(金) 06:58:10 

    >>4439
    赤の他人(笑)

    +7

    -0

  • 4445. 匿名 2023/11/17(金) 06:58:14 

    この洋酒ケーキはシロップって書いてあるしドボン2週間もしてなさそう
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +14

    -0

  • 4446. 匿名 2023/11/17(金) 06:58:20 

    >>4433
    食べ物を素人がベタベタ触って作ってるの、気持ち悪いんだよね

    +17

    -0

  • 4447. 匿名 2023/11/17(金) 06:58:33 

    >>4412
    一般ゴミで出しそう

    +8

    -0

  • 4448. 匿名 2023/11/17(金) 06:59:24 

    >>4434
    横だけど聞くだけ無駄だよ
    さっきから見てるけど会話がまるで成立してないもん
    botのように繰り返し訴えられるー訴えられるーしか言わない
    愉快犯の荒らしでしょ

    +28

    -0

  • 4449. 匿名 2023/11/17(金) 06:59:39 

    >>4431

    私も調べたけど浸して取り出すか上からかける程度のものしか出てこなかった
    何日も漬け込むのは間違ってると思う

    +15

    -0

  • 4450. 匿名 2023/11/17(金) 06:59:53 

    デザフェスの運営側の衛生管理もどうかとおもう
    変な業者を出入りさせてるし
    大体、ブース提供して終わりだからね

    +8

    -0

  • 4451. 匿名 2023/11/17(金) 06:59:56 

    いくら涼しくなってきたとはいえ
    保存料無添加のマフィンを室温で保存って
    普通の主婦でもヤバいって分かるでしょ
    仮にも店舗構えて6年もやってるレベルの人が
    それってあり得ない
    報道で見える衛生観念にもかなり問題ある感じ
    やっぱり何らかの特性あるとしか思えない
    人口多いとこんなお店でもやっていけるんだと驚愕

    +53

    -3

  • 4452. 匿名 2023/11/17(金) 06:59:56 

    >>2391
    お店出してるから菓子製造業許可あたり持ってるはず。
    東京だと店舗等多いから許可は緩いのかな。
    うちの管区は担当にもよるけど結構厳しいよ。

    +26

    -0

  • 4453. 匿名 2023/11/17(金) 07:00:30 

    >>4443
    みんなが悪口言ってたからって
    どんどん過激なコメントして訴えられちゃう間抜けがいるからアドバイスしただけ

    +2

    -28

  • 4454. 匿名 2023/11/17(金) 07:01:05 

    1週間くらい前まではあやなん強烈だなーヤバいなーと思ってたけどそれが霞むくらい衝撃的なニュース
    今あやなんがなんか言っても「あちょっと忙しいんで😅」って気分

    +37

    -0

  • 4455. 匿名 2023/11/17(金) 07:01:45 

    >>1771
    売上二万じゃなくて利益二万か!
    少ない月でも赤じゃないのすごい

    +46

    -0

  • 4456. 匿名 2023/11/17(金) 07:02:03 

    >>4402
    朝7時〜夜22時、1日600個、5日間をフル稼働で焼いたらしい。そら右手おかしくなるわ。オーブンで一度に焼けるの9〜12個くらいに見えるし…

    +22

    -5

  • 4457. 匿名 2023/11/17(金) 07:02:24 

    Googleのクチコミが、時々凄く良いこと書いてる人がいてビックリする

    +6

    -0

  • 4458. 匿名 2023/11/17(金) 07:02:33 

    >>2650
    稀になのか
    よくいるいるのか

    どっちなんだい💪

    +65

    -0

  • 4459. 匿名 2023/11/17(金) 07:02:38 

    >>4414
    室内のエアコンの写真あったよ
    −18度なら冷凍庫に3000個も入るような作業場に冷凍庫あった?
    冷凍なら解凍したものを販売してたの?

    +0

    -7

  • 4460. 匿名 2023/11/17(金) 07:02:55 

    フグや毒キノコレベルだそうですね…

    +12

    -0

  • 4461. 匿名 2023/11/17(金) 07:03:00 

    >>4420
    ドボンと漬けて作る場合は取り出すよ。
    何秒漬けるかはお店によるけど。
    その後包みでくるんで保管することでゆっくり中まで染み込んでいく。
    何日も漬けたままって初めて見た。

    +34

    -0

  • 4462. 匿名 2023/11/17(金) 07:03:02 

    >>36
    手土産で、個人展が出してるマフィンみたいなお菓子屋もらったことあるけど、消費期限当日だったよ。

    +35

    -0

  • 4463. 匿名 2023/11/17(金) 07:03:29 

    デザフェス側も規制を設けるべきじゃない?
    食品の販売に関しては前日〜当日作ったもののみ可、商品は必ず品質保持剤を内包した真空包装で販売すること、レシートは必ず発行する
    最低限でもこれくらいは設定した方が良い

    +48

    -1

  • 4464. 匿名 2023/11/17(金) 07:03:50 

    >>4423
    ひぇー、、バ◯なのかな…

    +9

    -1

  • 4465. 匿名 2023/11/17(金) 07:03:54 

    >>4456
    逆に体力すごい気がしてきた。40歳なんだよね

    +32

    -0

  • 4466. 匿名 2023/11/17(金) 07:04:16 

    >>4453
    会話のキャッチボールが成り立たねーな
    本人に共通するものがあるなw

    +31

    -2

  • 4467. 匿名 2023/11/17(金) 07:04:35 

    果たして業務用のオーブンや冷蔵庫はあるのだろうか

    +10

    -0

  • 4468. 匿名 2023/11/17(金) 07:04:58 

    >>3614
    店舗の貸主かな?

    +4

    -1

  • 4469. 匿名 2023/11/17(金) 07:05:07 

    >>118
    逆にこれを許せるっていうほうがわからない 

    私は無関係だからアクションとったりしないけど
    そんな人ばっかりで責める人がそんなにいなくて結果被害出した人が
    「大した事なかったな」って程度で済んだらまた同じ事をやりかねないと思うからそっちの方が怖い。
    人の命危険にさらしたなら怒られるのは仕方ない。
    駄目なのは事実以外の事で叩く事。

    だと思ってる。

    +71

    -2

  • 4470. 匿名 2023/11/17(金) 07:06:34 

    ウィスキーだかブランデーの例のアレの呼称が「ドボン」で統一されつつあるガルが私は好きだ

    +16

    -0

  • 4471. 匿名 2023/11/17(金) 07:06:37 

    >>4428
    美味しそう…😂

    +28

    -0

  • 4472. 匿名 2023/11/17(金) 07:07:16 

    >>4453
    よこ
    わざわざ他人にアドバイスするの?
    わざわざ?

    +10

    -1

  • 4473. 匿名 2023/11/17(金) 07:07:53 

    >>4420
    買った人の話だと売ってる時点で酒液がラップから滲み出てたらしいけど…ドボンしても引き上げてしばらく置かないと無理では?

    +13

    -0

  • 4474. 匿名 2023/11/17(金) 07:07:56 

    >>2650
    手書きのチラシって、個人的にはいい印象はないんだよね。この店舗の方も、手書きばっかりだったよね。連絡先〜とかメニューとか。値段とか書いてあるポップとかも。手作り感というか、温かみを感じるとかで好印象の人もいるんだろうけど、自分は手書きはちょっとね。

    +59

    -1

  • 4475. 匿名 2023/11/17(金) 07:08:12 

    >>3406
    このキッシュ生じゃない?
    完成品として出すのは危険だと思う

    +42

    -0

  • 4476. 匿名 2023/11/17(金) 07:08:41 

    >>4456
    数日後マフィン一つ数百円に化けると思うと私なら楽しいな

    +31

    -1

  • 4477. 匿名 2023/11/17(金) 07:08:42 

    >>7
    ギリ健常者としてなんとかやってこられたんだろうけどあのちぐはぐな見た目や文章からして何かあるよね
    店子として立ってたんだろうけど買った人は違和感なかったのかな

    +160

    -3

  • 4478. 匿名 2023/11/17(金) 07:08:46 

    >>4456
    子供と旦那は?
    家事は?

    +12

    -1

  • 4479. 匿名 2023/11/17(金) 07:08:53 

    >>3340
    わかりやすかった!
    ありがとう。

    +18

    -0

  • 4480. 匿名 2023/11/17(金) 07:09:26 

    >>4293
    ものすごい広義だと

    腐敗=人間の役に立たないもの
    発酵=人間の役に立つもの

    +20

    -0

  • 4481. 匿名 2023/11/17(金) 07:09:49 

    >>3871
    夏祭りの夜店、明かりに虫が寄ってきて並べたカキ氷のシロップのどの瓶にもデカいハエが沈んでたのがまだ記憶にあるわ…

    三十年前だから、YouTubeとかで見れるインドの屋台でキッチンカーの中をハエが飛んでても現地の人がさして気にしないように当時小学生の私もうえ〜とは思いながらもそういうものだって思ってたけど今の時代はもうムリ…、でも大して当時と体制変わってないよねきっと

    +19

    -0

  • 4482. 匿名 2023/11/17(金) 07:10:47 

    >>4453
    で、結局どのあたりが誹謗中傷になるかは言わないんだ笑笑

    +12

    -1

  • 4483. 匿名 2023/11/17(金) 07:10:54 

    >>4364
    ファンて意味の信者と思ったけど、ガチの信者なのか
    そうかそうか

    +19

    -0

  • 4484. 匿名 2023/11/17(金) 07:10:55 

    フェスに出店するのは勝手だが、店で作れる上限を考えて
    それに見合った規模のフェスに出店にするのが普通なんじゃないのかな?
    見合ってない暴れ方すんな

    +6

    -0

  • 4485. 匿名 2023/11/17(金) 07:11:10 

    >>1644
    目頭が独特だね

    +44

    -4

  • 4486. 匿名 2023/11/17(金) 07:11:41 

    >>4467
    オーブンはこれだよ
    一応業務用だけど小さいよね
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +21

    -0

  • 4487. 匿名 2023/11/17(金) 07:12:05 

    >>3340
    障害があるから甘やかす
    助長してすんごいのの出来上がり

    +38

    -0

  • 4488. 匿名 2023/11/17(金) 07:12:15 

    >>4420
    ねえ。
    返信で突っ込まれてるけど恥ずかしくない?
    何を正しく見たのよw

    +1

    -8

  • 4489. 匿名 2023/11/17(金) 07:12:16 

    >>4251
    本人ではないよ。でも関係ない食べてない人が騒ぐ必要ある?

    +4

    -20

  • 4490. 匿名 2023/11/17(金) 07:12:20 

    購入して食べた人気の毒だよ
    病院代請求したいよね

    +19

    -0

  • 4491. 匿名 2023/11/17(金) 07:12:34 

    >>4467
    YouTubeやインスタ見た限り、冷蔵庫は分からないけどオーブンは業務用っぽかったよ
    それでも小さいなとは思った

    +4

    -0

  • 4492. 匿名 2023/11/17(金) 07:12:53 

    >>4407
    お菓子メインの食品商社に勤めてたけど、表示ってこういうのが多かった

    高温多湿を避け、常温で保存
    常温(28℃以下) 明治など大手のチョコがこれ多い
    常温(25℃以下)
    常温(20℃以下)

    要冷蔵(10℃以下)(稀)
    要冷蔵(4℃以下)

    要冷凍(−18℃以下)

    法律で定められているのは、
    ・単なる「常温」という記載は28℃以下のこととする。
    なので24℃超えちゃいけないチョコ菓子の場合は「常温(24℃以下)」や「要冷蔵」と設定でないといけない
    ・「要冷蔵」は4℃以下
    ・「要冷凍」は−18℃以下
    ぐらいかな。
    品質を保持できる温度はメーカーが見極めて設定すへし

    +12

    -0

  • 4493. 匿名 2023/11/17(金) 07:13:48 

    >>4064
    業者がリコールを行う場合に厚生労働省への届け出を義務付けている
    だから厚生労働省が命じてリコールさせてるわけではないよ
    まあだからセーフな点とか何もないけど

    +9

    -0

  • 4494. 匿名 2023/11/17(金) 07:13:51 

    >>4422
    他人に親切なんだね
    理解できんお節介だわ

    +4

    -4

  • 4495. 匿名 2023/11/17(金) 07:13:53 

    >>543
    何か…断面というか切り口ボコボコしてない?
    刃物ちゃんと手入れしてるのかなあ

    +39

    -1

  • 4496. 匿名 2023/11/17(金) 07:14:05 

    これだけ作業が適当なんだから原価とかもきっちり計算してなさそう…?
    あんなでかいマフィンを数種類いっぱい作ったはいいが儲けは以外と少なそう

    +9

    -0

  • 4497. 匿名 2023/11/17(金) 07:14:19 

    お菓子に対してこの子達とか言うところが何とも香ばしい

    +5

    -0

  • 4498. 匿名 2023/11/17(金) 07:14:26 

    >>1597
    まずいという口コミに対する返信で「同封の説明書は読みましたか?読んでたらおいしく食べられてるはずですけど?」みたいなこと書いてたらしいけど、これもう攻撃だと思う…。
    私の言う通りにしないあんたが悪い!と思ってなきゃこんなふうに書けなくない?

    +85

    -0

  • 4499. 匿名 2023/11/17(金) 07:14:34 

    >>4251
    キャパ超えてるとか心配してるガルのコメントちらほら見るから元気そうで良かった

    +2

    -4

  • 4500. 匿名 2023/11/17(金) 07:14:41 

    >>4466
    誹謗中傷してる心当たりあるの?

    +0

    -12

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。