ガールズちゃんねる

マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

11173コメント2023/12/03(日) 19:06

  • 3501. 匿名 2023/11/17(金) 01:21:42 

    >>27
    クレジット、PayPayオッケイって貼り紙してたの見た気がしたけど、もしそうなら履歴わかるよね。

    +30

    -1

  • 3502. 匿名 2023/11/17(金) 01:21:43 

    >>3463
    そう思う
    マフィンて温めたところでふわふわにはならんよね
    リベイク必須なマフィンも聞いたことない

    そして電子レンジで温め直さないと美味しくないものって肉まん以外に思いつかない

    +48

    -0

  • 3503. 匿名 2023/11/17(金) 01:21:53 

    >>3276
    その人も知らない人から押し付けられたものをよく食べようと思ったね。

    +22

    -0

  • 3504. 匿名 2023/11/17(金) 01:21:57 

    >>3143
    絶対そうかと思ったよ
    加害者なのに弱者にしたてあげて誹謗中傷がーっていつものパターン

    +33

    -2

  • 3505. 匿名 2023/11/17(金) 01:22:08 

    >>3364
    悪い意味で物怖じせずパワフルでバイタリティがあるんだろうね、閃いたアイデアは即実行に移す思い切りの良さで流行りに乗った自然派の路線で催事に出店してピンポイントで稼ぐ業態に落ち着くという奇跡、結局詰めの甘さで今回の事が起きたけど、全体を通して興味深い事案

    +63

    -0

  • 3506. 匿名 2023/11/17(金) 01:22:41 

    >>3481
    不覚にもくそぉくそぉにやられて声でてしまったw

    +25

    -1

  • 3507. 匿名 2023/11/17(金) 01:23:17 

    >>3403
    あんな汚らしいラップ巻きを買う方がどうかしている。
    離乳食後なんて、生焼け小麦粉のほうが砂糖より体に悪い。
    うっすい言葉あそびに騙されない。

    +28

    -0

  • 3508. 匿名 2023/11/17(金) 01:23:30 

    >>2338
    書いてる方が人生上手くいってないと告白してる。

    +3

    -1

  • 3509. 匿名 2023/11/17(金) 01:23:44 

    >>3143
    そうなんだ…

    +11

    -1

  • 3510. 匿名 2023/11/17(金) 01:23:45 

    >>363
    徳島は関西弁に近いけど愛媛はそこまで方言は強くないと思う

    +2

    -0

  • 3511. 匿名 2023/11/17(金) 01:24:22 

    >>1644
    わざわざ保存してるの?
    ヤバ

    +36

    -41

  • 3512. 匿名 2023/11/17(金) 01:24:30 

    この人の店のGoogleのクチコミ見てきたけど
    日本人がかいたクチコミへの店主からのアンサーがひとつ、英語の日本語訳で表示されていた
    なぜー

    +7

    -0

  • 3513. 匿名 2023/11/17(金) 01:25:03 

    >>3143
    そうかいそうかい👵🧁

    +20

    -2

  • 3514. 匿名 2023/11/17(金) 01:25:05 

    >>3143
    テレビのニュースでの扱いが地味なのはそれでか

    +33

    -0

  • 3515. 匿名 2023/11/17(金) 01:25:07 

    >>3463
    蒸しパンなんだよ。
    納豆蒸しパン。

    +0

    -3

  • 3516. 匿名 2023/11/17(金) 01:25:21 

    >>3503
    それ私も思いました。

    告白とかされたことないから
    嬉しくて舞い上がって食べたらしいです

    +12

    -0

  • 3517. 匿名 2023/11/17(金) 01:25:21 

    >>3304
    同意。猫も犬も好きだけど住宅事情で飼えないならYouTubeの動画観て癒されてるけど、某田舎のおばあちゃんちで飼われてる猫たち、めちゃおばあちゃんに懐いてて表情豊かですごく可愛いんだけど、おばあちゃんが料理やおまんじゅう作るときにすぐそばにいてたまに手でつんつんしたりするの見ると(絶対毛入ってるよね…)と思ってしまって素直に「美味しそー!食べたい!」と思えないんだわw
    猫飼ってる人なら平気になるんかな?

    +15

    -0

  • 3518. 匿名 2023/11/17(金) 01:25:25 

    >>3481
    笑ってしまった、すまないw
    自分も最初解らなかったよ、一定の人にはわかるんだろう

    +10

    -1

  • 3519. 匿名 2023/11/17(金) 01:25:25 

    >>3465
    それソース無いですよね?5ちゃんの書き込みはデマっぽいよ

    +7

    -2

  • 3520. 匿名 2023/11/17(金) 01:25:41 

    >>3481
    ある世代にはわかるかも
    なんか流行ってた時代があったような
    と思ったけどあれ?
    キスってxだけだったよね
    xxxでキスキスキスみたいな

    xoだとキス&ハグじゃん

    +19

    -1

  • 3521. 匿名 2023/11/17(金) 01:26:06 

    >>3505
    客観性がないよな…

    +42

    -0

  • 3522. 匿名 2023/11/17(金) 01:26:08 

    やった事は擁護できないけど、殺害予告や容姿批判とかはやりすぎ感あるぞ

    +19

    -3

  • 3523. 匿名 2023/11/17(金) 01:26:21 

    だいたいやばそうな人ってそ○かなんだけど
    どれだけ支援されてるの

    +7

    -1

  • 3524. 匿名 2023/11/17(金) 01:26:28 

    >>3277
    本当のプロの話をしてもしかたない

    +7

    -1

  • 3525. 匿名 2023/11/17(金) 01:26:31 

    >>2405
    そもそも消費期限ってこの日までに食べないと悪くなりやすいものよね?大体製造からおおむね5日以内って書いてあるけど…それでこの期限…消費期限の意味わかってるのかな?(・・;)

    +16

    -0

  • 3526. 匿名 2023/11/17(金) 01:26:41 

    >>3514
    食中毒は死ぬ事もあるのにね。
    下痢してる人で、これまだ知らない人いるかもしれないのに。

    +32

    -1

  • 3527. 匿名 2023/11/17(金) 01:27:50 

    >>3009
    そうだよな。
    だから、差別だのそういう事は別として、特性があるならちゃんと自覚しておかないと危ないよね

    +14

    -0

  • 3528. 匿名 2023/11/17(金) 01:28:00 

    >>3406
    私料理上手じゃ無いけどそれでもこれより美味しそうに作れると思うw

    +77

    -0

  • 3529. 匿名 2023/11/17(金) 01:28:11 

    >>3414
    えっとこれボランティアでしたっけ?4個で1000円で3000個売り切ったらいくらになる?お金に目が眩んで、ひたすら沢山のマフィンを作る事に猛進して、購入する人の安全は二の次三の次にした結果でしょ?

    +35

    -0

  • 3530. 匿名 2023/11/17(金) 01:28:11 

    >>3520
    はにぃはにぃきすはぐきすはぐ

    長いw

    +9

    -0

  • 3531. 匿名 2023/11/17(金) 01:28:32 

    あの糸引き映像が頭から離れない
    しばらくマフィン食べられないかな

    +8

    -0

  • 3532. 匿名 2023/11/17(金) 01:28:46 

    >>1644
    工場の日雇い派遣の人って感じ

    +40

    -46

  • 3533. 匿名 2023/11/17(金) 01:28:55 

    >>3414
    いや1日目にお客さんから言われて腐ってるのを把握しておきながらその後も販売してるからかなり悪質だよ
    これから被害者が増えていけば業務上過失致死傷とかで逮捕コースだと思う

    +45

    -0

  • 3534. 匿名 2023/11/17(金) 01:29:03 

    >>3162
    すげー砂糖使ってできているよねマシュマロって。

    +3

    -0

  • 3535. 匿名 2023/11/17(金) 01:29:04 

    ラップでくるんで期限印字のシール作れば誰でも出来そうやん
    資格もなんか・・・。
    ド素人じゃん

    +9

    -0

  • 3536. 匿名 2023/11/17(金) 01:29:12 

    まふぃんが可哀想

    +2

    -0

  • 3537. 匿名 2023/11/17(金) 01:29:34 

    残念だけど平均気温が上がり続けてる現状と無添加は相性悪いと思う
    腐敗を防ぐための添加物だからね
    オーガニックやりたいならもっと涼しい地域に引っ越してとしか

    +8

    -0

  • 3538. 匿名 2023/11/17(金) 01:29:34 

    >>3501
    あ、思いついた
    イベント出店した日に売った菓子全部回収返金になるなら、クレジットやペイペイの売上は全員全部返金したらええやん
    クッキーも変な匂いや味で保健所いくわって人いたから、遅かれ早かれ回収対象入りするでしょ

    +4

    -1

  • 3539. 匿名 2023/11/17(金) 01:29:38 

    >>2665
    制作日も偽装してるよね
    5日って言ってたけどカレンダーには6日になってて、さらに実際は2週間前から仕込み開始してたから実質14日は前の生地だよね

    +34

    -0

  • 3540. 匿名 2023/11/17(金) 01:29:42 

    >>3517
    多分同じ動画で同じ事思ってた。
    まぁあのおばあちゃんの料理はおばあちゃんとその家族しか食べないだろうから問題ないし、おばあちゃんも猫も可愛いからいいんだけど。
    売るってなるとありえないよね。

    +15

    -0

  • 3541. 匿名 2023/11/17(金) 01:29:43 

    >>3414
    クラス1と言われた食中毒で被害者を置いとくわけにはいかないんじゃないだろうか

    +26

    -0

  • 3542. 匿名 2023/11/17(金) 01:29:45 

    >>3520
    ハグ知らなかった
    XXXは知っている(世代かー)

    +4

    -1

  • 3543. 匿名 2023/11/17(金) 01:29:47 

    目黒の店なんてクオリティー高くないと潰れない?
    信者がいるのかな

    +9

    -1

  • 3544. 匿名 2023/11/17(金) 01:30:02 

    >>2618
    セーフって…
    それが本当なら弁護士もろくなものではないな

    +127

    -0

  • 3545. 匿名 2023/11/17(金) 01:30:34 

    >>3263
    まともな意見の人は、この記事の人に限っての内容で常に話してる。
    そういう理解が元々及ばない人は、記事の人の話を超えてやたら「発達障害がある人は全部こうだ」と大きくしてしまいがちだけど、そういう人には何を言ってもその考え方を変えられないと思う。
    社会に出てる人なら色んな場所に、自分の職場にも発達障害の人が普通に溶け込んで社会で活躍してるのも分かってる。
    社会を知らない人が、何に付けても変に受け止める、ってだけだから、そういう人を気にしても仕方ない。

    +8

    -1

  • 3546. 匿名 2023/11/17(金) 01:30:55 

    >>3311
    自宅の一階を店舗用に改装したみたいだよ。
    実家が太いのか、旦那(いるのか知らないけど)が稼いでるのか、いい立地で羨ましい。

    +3

    -28

  • 3547. 匿名 2023/11/17(金) 01:30:56 

    >>1576
    みんなのコメント面白すぎて笑ってるww

    +76

    -1

  • 3548. 匿名 2023/11/17(金) 01:31:12 

    >>2
    ウシジマくんのラブラブ&ピースを連想した

    +23

    -0

  • 3549. 匿名 2023/11/17(金) 01:31:38 

    >>3537
    外国の屋台や家庭が日本に比べてちょっとテキトーな感じでもやっていけるのは、気温も低いし多湿じゃないからだよねー。
    以前ヨーロッパの家庭では食卓に陶器に入れたバター出しっぱなしだって聞いてびっくりしたわ。
    醤油みたいなノリで置くやん。

    +12

    -1

  • 3550. 匿名 2023/11/17(金) 01:31:39 

    >>3232
    焼き立てなので(すぐ)冷凍(すればリベイクした時に美味しく)できます!
    と解いてみた
    で、思ったのが焼き立ての粗熱取れたものを冷凍するのって生産者じゃなきゃ無理じゃない?

    +6

    -0

  • 3551. 匿名 2023/11/17(金) 01:32:26 

    これは作り手の余りにも食物に対する知識の無さが災いしたんだけど、巷で「添加物は体に悪い」とばかり言われてきたのも原因の一つだと思う。「マーガリンは体に悪い、プラスチックを食べているようなもの」これもよく言われているが戦後食べ続けてきた老人たちは長生きをしている。薬だって週刊誌に「医者が絶対飲まない薬」で総合感冒薬や痛み止めが入っていたけど、コロナの時にこれらの薬に大分助けられた。連続して飲まなければいいだけの話、医療機関で出される薬の方が副作用が怖い気がする

    +16

    -9

  • 3552. 匿名 2023/11/17(金) 01:32:40 

    前トピでいろんな疑問が解消されてきた

    +9

    -0

  • 3553. 匿名 2023/11/17(金) 01:32:40 

    キャパオーバーして客に対して重大な損害を出したって点では昔あったおせち事件を思い出す
    むしろおせちより実害があるくらいのレベルだよね
    それでも相手が女性で子持ちのママさんだとこんなに庇ってもらえるんだなってむしろ不思議な気持ち
    (ちなみに自分女です)

    +36

    -2

  • 3554. 匿名 2023/11/17(金) 01:32:53 

    >>126
    これ、マシュマロチョコクッキーとやらは古いやつをそのまま出すってことだよね?何日使い回すつもりだったんだろう??

    +111

    -1

  • 3555. 匿名 2023/11/17(金) 01:33:14 

    >>402
    こんな重要なことを間違えて印刷するとか聞いたことない

    +51

    -3

  • 3556. 匿名 2023/11/17(金) 01:33:21 

    >>3523
    そういう人を狙って声かけてくるから
    金持ちもタゲられる

    +9

    -0

  • 3557. 匿名 2023/11/17(金) 01:34:02 

    >>1970
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +77

    -3

  • 3558. 匿名 2023/11/17(金) 01:34:15 

    >>3450
    まだやるきなんか…
    鋼の精神力だなぁ

    +18

    -0

  • 3559. 匿名 2023/11/17(金) 01:34:46 

    >>3543
    だからイベントで稼ぐ必要があったのかと
    店舗はほとんど稼働してなさそう

    +8

    -0

  • 3560. 匿名 2023/11/17(金) 01:34:56 

    >>402
    これを何度かやってるから怖い

    +42

    -0

  • 3561. 匿名 2023/11/17(金) 01:35:21 

    トピ画にあるイベントのマフィンは包装されていないの?それとも一個一個ラップ?か何かで包装されている状態なの?

    +3

    -0

  • 3562. 匿名 2023/11/17(金) 01:35:36 

    これっていったいどんな菌が繁殖してしまったんだろう?
    ふぐ毒並って…
    実態明らかにしてもらった方が、家庭でお菓子を作った時に気をつけるべき点なんかもわかるだろうし

    +20

    -0

  • 3563. 匿名 2023/11/17(金) 01:35:38 

    >>3414
    趣味のおばちゃんがただ善意で配ったんじゃなくて食べ物を作って販売する事業者の不祥事だよ
    責任や適正な対処が求められるのは当たり前のこと

    +27

    -0

  • 3564. 匿名 2023/11/17(金) 01:35:40 

    >>1505
    そう単純にそれ。
    行動力がかなりあるし、自己評価がやたら高そうで、この人の場合は発達障害ではなさそう。

    +67

    -13

  • 3565. 匿名 2023/11/17(金) 01:35:52 

    >>77
    このセンスの無さは女だと思う

    +58

    -24

  • 3566. 匿名 2023/11/17(金) 01:36:13 

    無添加は腐りやすいイメージ
    いくらなんでも5日はもたないでしょ…

    +7

    -0

  • 3567. 匿名 2023/11/17(金) 01:36:19 

    >>1576
    バナナも困惑してそう

    +97

    -0

  • 3568. 匿名 2023/11/17(金) 01:36:35 

    >>2336
    マジで不味そう

    +39

    -1

  • 3569. 匿名 2023/11/17(金) 01:36:35 

    >>2536
    なりすましでしょ?
    仮に本人のプレイリストだとしても、趣味の内容まで晒すのどうなの?
    やりすぎだよ

    +44

    -1

  • 3570. 匿名 2023/11/17(金) 01:36:46 

    >>3561
    ラップで包装されて裏に材料や賞味期限とかのシールが貼られている感じ

    +5

    -0

  • 3571. 匿名 2023/11/17(金) 01:37:00 

    >>207
    ここ最近の曲名とかでも見たから今も使われているって認識でいいんじゃない?

    +10

    -0

  • 3572. 匿名 2023/11/17(金) 01:37:06 

    >>2163
    シルバニアにもくまちゃんにも納豆にも失礼
    なにも面白くない

    +55

    -3

  • 3573. 匿名 2023/11/17(金) 01:37:06 

    >>57
    叩きたいとか普通に引くわ...
    感覚おかしいよ

    +80

    -5

  • 3574. 匿名 2023/11/17(金) 01:37:10 

    >>3555
    そして手書きで直したものを提供っていかれてるとしか思えない
    間違えたというのも嘘っぽい

    +17

    -0

  • 3575. 匿名 2023/11/17(金) 01:37:48 

    >>2163
    無駄かもしれないけど、通報した。
    この人のやった事は許される事じゃないし、擁護出来ないけど、おもちゃにしていいわけじゃないよね。
    これがブラックジョークなら、ジョークなんて分からなくていいや。

    +45

    -13

  • 3576. 匿名 2023/11/17(金) 01:37:49 

    レターパックでフグの猛毒クラスのデスマフィンを送れって。
    テロですよね
    郵便局に恨みがあんのかな?

    +27

    -0

  • 3577. 匿名 2023/11/17(金) 01:37:52 

    >>3425
    ソースくれ

    +3

    -9

  • 3578. 匿名 2023/11/17(金) 01:38:02 

    >>3550
    家庭用の冷凍庫ではいくら急速冷凍機能があるものでも工場みたいにはいかんでしょうね

    +6

    -0

  • 3579. 匿名 2023/11/17(金) 01:38:08 

    >>3414
    本気で言ってるんじゃないよね?

    +7

    -1

  • 3580. 匿名 2023/11/17(金) 01:38:10 

    >>3546
    店舗はテナントで自宅じゃないよ

    これ散々既出だからいいかげんにどっか書いておいてほしい
    がる民って少しは前のレス遡らないの

    +50

    -2

  • 3581. 匿名 2023/11/17(金) 01:38:28 

    >>3414
    いやそうじゃなくてさ…
    顔立ちとか息子とかを叩いたり出自を邪推するのが駄目なんであって、マフィンに関しては批判されて当然だよ
    食中毒出しといて、一生懸命作ったんだから仕方ないよ!悪気はないよ!で許される社会とか怖すぎるって

    +53

    -0

  • 3582. 匿名 2023/11/17(金) 01:38:31 

    >>3406
    キッ死ュ

    +37

    -1

  • 3583. 匿名 2023/11/17(金) 01:38:40 

    >>3543
    2日で3,000個販売するって凄いよね

    +9

    -0

  • 3584. 匿名 2023/11/17(金) 01:38:48 

    >>188
    精神疾患のある方は今回のような複雑な問題に立ち入るのはやめた方がいいと思う。
    こう言うと言論の自由がとかになりそうだけど、そういう事じゃなくてこれをポストする事で他者からの意見にまた自分自身が傷付き精神が安定しなくなる。
    自分を守るために控えた方がいいと思う。

    +86

    -0

  • 3585. 匿名 2023/11/17(金) 01:38:56 

    >>3561
    自宅の匂いのような変な匂いが染み付いているラップに包まれています

    +7

    -0

  • 3586. 匿名 2023/11/17(金) 01:39:04 

    >>3517
    友達が猫飼っててバレンタインに手作りクッキーもらったけどクッキーから数本毛が飛び出してた
    汚部屋住人だったのも関係してると思うけど
    食欲が失せた

    +23

    -0

  • 3587. 匿名 2023/11/17(金) 01:39:54 

    >>2103
    スマホとネットデビュー遅めとガルちゃんの闇って感じw

    +39

    -4

  • 3588. 匿名 2023/11/17(金) 01:40:13 

    >>3577
    前トピ参照

    商店街の紹介動画に映り込んだ表札が店主の苗字=山崎じゃない

    もう消えてるけどインスタに「雨が降ったので(店から)家に帰ります」って投稿がある

    +34

    -0

  • 3589. 匿名 2023/11/17(金) 01:40:38 

    >>659
    >>1450

    うちに同じウイスキーあるんだけど、
    裏面ラベル「ウイスキー」てちゃんと載ってる
    なんでブランデーだと思うんだろ
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +135

    -0

  • 3590. 匿名 2023/11/17(金) 01:40:55 

    >>595
    この中にいるガル民のが上手く作れるかもしれない

    +56

    -0

  • 3591. 匿名 2023/11/17(金) 01:41:13 

    >>3585
    例の「独特の家の匂い」ですねw
    ヤバい

    +7

    -1

  • 3592. 匿名 2023/11/17(金) 01:41:19 

    金貰って販売している以上プロとして責任が伴うのは当たり前
    擁護する必要なし

    +11

    -1

  • 3593. 匿名 2023/11/17(金) 01:41:24 

    >>2030
    シャオシャオ、こんな感じのダウン着てたよなw

    +55

    -0

  • 3594. 匿名 2023/11/17(金) 01:41:27 

    保健所介入時におそらくマフィンの在庫は0だったと思うんだけど
    それでClass1認定されるというのはキッチンからも相当やばい菌が検出されたってことなのかな?
    この菌が検出されましたって公表ないよね

    +20

    -1

  • 3595. 匿名 2023/11/17(金) 01:41:41 

    インスタの画像消えてる?

    +4

    -0

  • 3596. 匿名 2023/11/17(金) 01:41:44 

    >>3535
    期限シールは自分で作ってたのかな

    +3

    -0

  • 3597. 匿名 2023/11/17(金) 01:41:46 

    >>3450
    すでにテレビ等メディアでも取り上げられて、焼き菓子ではほとんど出ることのない食中毒をclass1で出したのに、まだやる気を完全に失っていないの?!
    仮に完全に別の場所で名前変えてやったとしても、あの独特の筆跡やセンスで秒でバレるだろうな。
    誰かと共同経営とかにして、名前、文字やイラストを出さなかったとしても絶対どこかでバレる。

    +19

    -0

  • 3598. 匿名 2023/11/17(金) 01:41:46 

    >>3589
    バランタインのつづりを見てブランデーだと思った説は見た

    +88

    -1

  • 3599. 匿名 2023/11/17(金) 01:42:00 

    >>3590
    ガル民は料理出来ない人種だから無理

    +1

    -32

  • 3600. 匿名 2023/11/17(金) 01:42:17 

    >>3581
    ほんと、これ逮捕されて欲しいわ。
    あまりにも杜撰過ぎる。

    +15

    -0

  • 3601. 匿名 2023/11/17(金) 01:43:31 

    >>3599
    手作りトピとか上手な人もけっこういるじゃん
    主語がデカいんよ

    +48

    -1

  • 3602. 匿名 2023/11/17(金) 01:44:04 

    >>3404
    何故、関西弁?

    +32

    -1

  • 3603. 匿名 2023/11/17(金) 01:44:14 

    この人のイメージは1番右
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +27

    -54

  • 3604. 匿名 2023/11/17(金) 01:44:23 

    インタビュー見たら
    >マフィンは11月6日から毎日つくっていて、11日と12日に販売したのですが、時間があきすぎてしまいました
    て、この人、焼き立て焼き立てってめちゃくちゃ強調してたよね?
    5日前の焼き立てって…嘘つきじゃん

    +48

    -0

  • 3605. 匿名 2023/11/17(金) 01:44:30 

    食品添加物→軍隊or警察官
    細菌→犯罪者

    と考えればよい

    +4

    -1

  • 3606. 匿名 2023/11/17(金) 01:44:42 

    >>3566
    無添加は別に悪くないと思う

    保存期間と保存状態が悪い

    +18

    -1

  • 3607. 匿名 2023/11/17(金) 01:44:46 

    擁護してるのって作ったのが自分達と同じオバサンだから?
    オッサンか企業なら袋叩くするの?

    +5

    -13

  • 3608. 匿名 2023/11/17(金) 01:44:48 

    昔、mixiで知り合った人(子持ちのママさん)が、お菓子作りが趣味で
    頼んでもいないのにクッキーやらパウンドケーキやら送ってきてくれた。
    幸いおいしくて美味しくて安全な物だったからいいけど
    今考えると怖いわ...
    あの頃なんの疑問もなく素直に喜んでた。

    +21

    -2

  • 3609. 匿名 2023/11/17(金) 01:44:57 

    >>1054
    事件に関係ない子供の顔を拡散とかする奴捕まればいいのに

    でも、こういうことあるからネットに顔を晒しちゃダメなんだよとも思う

    +94

    -1

  • 3610. 匿名 2023/11/17(金) 01:45:40 

    なんかインスタで1分で作れるクッキー!とか言って素人が作ったやつが何故かちょっとバズっちゃって、でもそれを試した人達は生焼けの小麦粉でお腹下した人が沢山いたみたいな事件?あったよね。無知って怖い。

    +24

    -0

  • 3611. 匿名 2023/11/17(金) 01:45:44 

    >しかし、体調不良や返金対応を求める声が続出し、店側が14日に保健所に連絡。これを受けた厚労省が15日、販売されたマフィン9種類約3000個について、最も危険度の高い「クラス1」のリコール対象にしたことを公表した。

    クラス1は「喫食により重篤な健康被害又は死亡の原因となり得る可能性が高い場合」とされ、毒キノコやフグ毒、また、腸管出血性大腸菌に汚染された生野菜などが分類されている。



    なんでマフィンごときがこんなクラス1になるの?
    そんなに危険なの?

    +19

    -1

  • 3612. 匿名 2023/11/17(金) 01:45:45 

    >>3607
    オバサン関係なくね?
    xxxとか知ってる人たちも擁護してないやん

    +8

    -2

  • 3613. 匿名 2023/11/17(金) 01:46:10 

    このスレ自体大きなお世話だよ。誰も関係無いし言うだけ言う割には誰も何の手助けもしないんでしょうに

    +4

    -23

  • 3614. 匿名 2023/11/17(金) 01:46:22 

    >>3577
    2016年のブログに店舗のオーナー様の存在があるよ
    (三軒茶屋は曲がりしてたカフェスペースのこと)
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +21

    -1

  • 3615. 匿名 2023/11/17(金) 01:46:43 

    店舗貸してるお家の家族、マスコミとかYouTuberとか来て大迷惑だろうな。
    よりによって自宅の住所が晒されてしまってさ。今私人逮捕とか変なのもいるし。

    +19

    -0

  • 3616. 匿名 2023/11/17(金) 01:46:46 

    >>3611
    この前5日放置したパスタ食べて亡くなった外国の人のニュースあったじゃん

    +26

    -0

  • 3617. 匿名 2023/11/17(金) 01:46:51 

    >>1
    返品できるまで腐ったマフィン手元に置いとかなきゃいけないのか……
    自分なら不確かな返金待つより、さっさとゴミの日に出して勉強代にしてしまうな

    +48

    -1

  • 3618. 匿名 2023/11/17(金) 01:47:06 

    >>3553
    おせちの加害者?時間置いて当時を振り返ってるのあったね
    間違いなく考えなしのバカではあったけどちょっと憎めなかったな
    そういう誘導なのもあるのかもだけど

    +5

    -0

  • 3619. 匿名 2023/11/17(金) 01:47:14 

    >>3553
    女性だからとかより本人のキャラクターがなんか、、、
    何かある人に見えるから
    一般的常識を持った店の食中毒とかより批判しにくい感じがする

    +10

    -3

  • 3620. 匿名 2023/11/17(金) 01:47:30 

    食品添加物が悪ってまだ言ってるのかな
    食品に必要な添加物とそうじゃないものの区別もつかない奴は食品作るな

    +5

    -0

  • 3621. 匿名 2023/11/17(金) 01:48:04 

    >>3613
    学童でここのお菓子出されたことがあったらしくておかしくなりそうって書いてた人いたけど

    +23

    -0

  • 3622. 匿名 2023/11/17(金) 01:48:28 

    >>3613
    ガルはトピ。よそから来たなら帰って

    +8

    -0

  • 3623. 匿名 2023/11/17(金) 01:48:33 

    >>469
    プロなんだよね?
    お店やってるんだよね?

    +46

    -0

  • 3624. 匿名 2023/11/17(金) 01:49:07 

    Googleの口コミ対応を見る限り、なんかすごく真面目そうな人だよね
    本当に一生懸命すぎてキャパオーバーしてこんな事態になったという感じなんだけど
    少なくとも悪意があったわけじゃないと思うよ

    +2

    -56

  • 3625. 匿名 2023/11/17(金) 01:49:08 

    >>3560
    数字をよく間違えるなら
    分量もよく間違えるのかな?1人で作ってたんだよね

    +22

    -0

  • 3626. 匿名 2023/11/17(金) 01:49:25 

    >>810
    クチコミへの返答が強気だった…
    マフィンは温め直して食べるものなので、とか説明書きも添えてあるんですが…とか、温め直したらフワフワは保つはずなんですが、とか。

    温め直し前提ならデザフェス販売とか不向きだしねぇ

    +71

    -1

  • 3627. 匿名 2023/11/17(金) 01:49:49 

    >>3608
    いやいや
    普通はある程度の衛生概念あるよ
    人に振る舞うならなおさら

    +24

    -0

  • 3628. 匿名 2023/11/17(金) 01:49:57 

    >>3614
    ごめん曲がりじゃなくて間借りw

    +26

    -1

  • 3629. 匿名 2023/11/17(金) 01:49:57 

    数年間同じようなイベント出店してたらしいけど、今年は夏日のような天候が続いたし本人も気付かなかったんだろうね。
    やってることは数年間からヤバいって事に。

    +6

    -0

  • 3630. 匿名 2023/11/17(金) 01:49:57 

    目黒っていうから中目の川沿いにあるオシャレな店かと思ってたら、そこそこ近所で裏通にあるところやないかい!
    こんなところにスイーツ屋があるとは…と思ってて入ったことはない
    この辺はスイーツ激戦区で美味しい店がたくさんある
    こういう店に一か八か入る気はしないね

    +12

    -0

  • 3631. 匿名 2023/11/17(金) 01:49:58 

    >>745
    でも自作するメリットってコスト抑えられる事なのにホットケーキミックスをわざわざ買ってきて作るんじゃあまり意味なくね?と思う。タイパは良いのかもしれないけど、タイパ抑えたいならそもそもお菓子作りなんて不向きなので

    +20

    -1

  • 3632. 匿名 2023/11/17(金) 01:50:06 

    >>3591
    カビのトッピング付き💕

    +4

    -0

  • 3633. 匿名 2023/11/17(金) 01:50:08 

    >>3611
    人が死ぬ毒を生成して販売したんだから仕方ない

    +22

    -0

  • 3634. 匿名 2023/11/17(金) 01:50:27 

    >>3610
    クックパッドかな?お家でユッケ(豚肉)、もなかなか怖かった
    国産ならokって意味分からない事書いてあったよ

    +8

    -0

  • 3635. 匿名 2023/11/17(金) 01:50:37 

    >>3624
    客に逆ギレしてんのに真面目!?!?!

    +33

    -0

  • 3636. 匿名 2023/11/17(金) 01:50:44 

    店主さんは社会に与えた衝撃の大きさをガチで全く理解出来ていないと思う
    それがめっちゃ怖い

    +21

    -0

  • 3637. 匿名 2023/11/17(金) 01:50:45 

    >>3595
    全部消したね

    +9

    -0

  • 3638. 匿名 2023/11/17(金) 01:51:19 

    >>595
    一口分全部ちぎって食べてるんだよね?

    +24

    -0

  • 3639. 匿名 2023/11/17(金) 01:51:34 

    >>99
    コンセントあるの?購入してその場でちん?

    +18

    -1

  • 3640. 匿名 2023/11/17(金) 01:51:42 

    あの逆ギレ対応を真面目と捉える人なんか麻痺してない?洗脳されやすそう

    +14

    -1

  • 3641. 匿名 2023/11/17(金) 01:51:50 

    >>1997
    もはやネット民というか日本人全体だよ。
    SNSも含めると今時ネットできない人の方が珍しい。
    元々流されやすい民族だから、ネットの普及で昔より人間の汚い面が見えやすくなり、自分もやっていいんだって軽い気持ちで誹謗中傷に加担してるんだよ。
    やってること中学生のいじめと同じなんだよね。
    そりゃ世の中ギスギスする一方だわ。

    +14

    -16

  • 3642. 匿名 2023/11/17(金) 01:51:52 

    >>2641
    パンに塗った時にバターナイフとかスプーンがパンに触れてパンくず入ったりしてもダメだよ
    使う分取り分けるか、パンに触れないように落とすようにして食べる

    +16

    -0

  • 3643. 匿名 2023/11/17(金) 01:51:56 

    >>3625
    目分量でやってそうw

    +10

    -0

  • 3644. 匿名 2023/11/17(金) 01:51:57 

    >>3604
    実際販売してたところに「焼きたてだから冷凍OK」って書いてあったけど、そもそも焼きたて=冷凍OKっていうそこの理論がもう謎なんだよな…そして実は焼きたてじゃなかったという。

    +34

    -0

  • 3645. 匿名 2023/11/17(金) 01:52:05 

    フェスには主催者側の誰かが誘致したのかな?
    目黒に店を構えて無添加を売りにしている人気の店とかで出店するよう営業された?
    下調べが甘いよ
    3000個をいつ製造して商品の保管場所、冷蔵庫、冷凍庫の有り無しとか確認してなかったのでは?

    +3

    -0

  • 3646. 匿名 2023/11/17(金) 01:52:13 

    >>671
    山崎パンのパンがカビない理由は
    工場内の微生物管理がめちゃくちゃ厳しく、焼いた後に冷やしてすぐに包装するため、カビなどの微生物が混入しにくいからです。防腐剤てんこ盛りとかはデマ。

    +94

    -5

  • 3647. 匿名 2023/11/17(金) 01:52:21 

    >>3611
    これってマフィンそのものを検査したの?保健所がキッチンに入ってそこから検出された菌を元にクラス1の判定をしたのかな?

    +6

    -0

  • 3648. 匿名 2023/11/17(金) 01:52:29 

    >>3635
    え、そうなの?
    なんかみんな叩きすぎじゃないかな…お子さんもいるんでしょ?
    この一家が心配になるレベルなんだけど
    このトピもそのコメ、弁護士が入ったらアウトという内容が多すぎない?
    そんなにダメな対応をしてる人なの?

    +2

    -22

  • 3649. 匿名 2023/11/17(金) 01:53:08 

    >>126
    腕が壊れてて〜のくだり、めちゃくちゃ保身に走ってますやん。

    +91

    -0

  • 3650. 匿名 2023/11/17(金) 01:53:18 

    物売るってレベルじゃねーぞ

    +6

    -0

  • 3651. 匿名 2023/11/17(金) 01:53:25 

    >>3624
    関係者かなと疑いたくなるくらいの無理ある擁護

    +44

    -2

  • 3652. 匿名 2023/11/17(金) 01:53:38 

    >>3630
    口コミや評判が良い人気店ならギリギリ人入ってくるだろうなって感じだよねー
    この店は6年もやってるのにほとんど口コミもないし店舗の売上はほとんどなかったのでは…って思う

    +20

    -0

  • 3653. 匿名 2023/11/17(金) 01:53:48 

    >>3331
    どういう意味なの?

    +22

    -0

  • 3654. 匿名 2023/11/17(金) 01:54:03 

    >>3647
    その辺りがよく分からないからなんかフライング気味の発表じゃないのと思ってしまう
    これでクラス1出るなら世の中のそこら辺りの個人パン屋なんかも普通にありそうじゃない?

    +0

    -26

  • 3655. 匿名 2023/11/17(金) 01:55:07 

    >>3651
    いや、このトピに来たばかり
    マフィンなんて興味も無いし自然派は大嫌いな方です
    ただ実際にトピの流れとかGoogleの口コミとか見た感想です

    +2

    -24

  • 3656. 匿名 2023/11/17(金) 01:55:14 

    >>3654
    フライングならクラス2あたりで出すんじゃない?
    聞き取りとか衛生環境とかなんかもう色々やばかったんだと思うけど

    +26

    -0

  • 3657. 匿名 2023/11/17(金) 01:55:34 

    >>3604いくら保存料なし砂糖少なめとはいえ真夏でもないのに5日くらいで糸が引くくらい腐るかね。焼いてから5日経ったというだけで生地を作ったのを入れるともっと経ってと思うなあ。

    +27

    -0

  • 3658. 匿名 2023/11/17(金) 01:55:38 

    この店とは全然関係ない?手作りのお店がニュース見て不安な方もいらっしゃるしうちで買ったマフィン返品したい方は受け付けますよってやってるお店あったよね

    +5

    -0

  • 3659. 匿名 2023/11/17(金) 01:55:47 

    >>3611
    インスタのコメで知ったけど
    どの商品をリコールするかな店主が決めれるみたいね
    マフィン以外もヤバそうなのに、なんでマフィンだけにしたの?って言われてた

    +26

    -0

  • 3660. 匿名 2023/11/17(金) 01:55:48 

    >>3445
    大手メーカー(一例:明治、森永、湖池屋など)なら必ず品質管理部門の複数人でチーム組んで表示作成やチェックを行ってます。
    食品表示診断士という資格を取得したり、消費者庁主催の勉強会に行ったりしてるはずです。なので信頼度は高いです。

    そこまでする理由は、新商品発売or提案の時点で卸や小売店と商品データのやりとりをする、その際流通できるか・店におけるかを判断するために表示が適正か など厳しくチェックされます。

    表示が間違ったまま発売して店に並ぶと、指摘を受けた際(仮に喫食に問題ないようなミスでも)世間体的に自主回収となることがおおいので、吐くほどコストがかかるしイメージダウンが避けられない。
    なので間違ってないか最新の注意を払って作成してるし、製造現場の方も混入など気をつかってます。

    +77

    -0

  • 3661. 匿名 2023/11/17(金) 01:55:54 

    >>2907
    それ!よく思います。
    市販品の方がリスク低いですよね。
    製造工程や期限など

    +66

    -1

  • 3662. 匿名 2023/11/17(金) 01:56:12 

    >>3656
    なるほどねー
    つまりそれくらいヤバい保存状態だったってことなんだね
    なんかいろいろ勉強になるわ

    +16

    -0

  • 3663. 匿名 2023/11/17(金) 01:56:23 

    >>3624
    えっと…あなたに何か他意があるわけではないです。
    前のトピにあがっている「ピンクのカビダウンコート」「レモンとまな板」「手書きクッキー缶」「手書きチラシ」等をご参照願います。みなさんの言ってることがより判ると思います。

    +18

    -0

  • 3664. 匿名 2023/11/17(金) 01:56:40 

    >>3654
    これでクラス1出るならって問題のマフィンの状態をそんなに詳しく知ってるの?

    +12

    -1

  • 3665. 匿名 2023/11/17(金) 01:56:43 

    >>3607
    擁護してる人なんている?

    +3

    -1

  • 3666. 匿名 2023/11/17(金) 01:56:47 

    大企業だって対応良いとも限らないけどそこが素人との差だなと思う
    やっぱり大きいところのほうがある程度は安心

    +9

    -0

  • 3667. 匿名 2023/11/17(金) 01:57:07 

    >>3608
    知らない人、会ったことない人からの手作りよく食べたね

    +9

    -2

  • 3668. 匿名 2023/11/17(金) 01:57:42 

    こんな人が作ったんだからトイレ行った後ちゃんと手を洗ってるかどうかもわからないよね
    鼻をちょっと触ってそのままコネコネとか

    +28

    -0

  • 3669. 匿名 2023/11/17(金) 01:57:45 

    >>3583
    不眠不休で必死に焼いていたみたいだから、何か過集中って言うのかなそれじゃないとか推測していた人がいたよね
    制作スタッフは雇わなかったのか任せられなかったのか…

    +4

    -0

  • 3670. 匿名 2023/11/17(金) 01:58:03 

    >>3655
    丁寧な口調=真面目と思ってる人?

    +7

    -0

  • 3671. 匿名 2023/11/17(金) 01:58:48 

    >>3663
    要はお菓子を作って販売してはダメな意識の人ってことなのかな?
    ちょっと幼い感じはするけどね

    +1

    -1

  • 3672. 匿名 2023/11/17(金) 01:58:54 

    >>3656
    うん
    基本はクラス2で発表で、調査が進めば格上げ格下げというものらしいから、初動で立ち入り調査した日に(これはアカン)と断定されるほどの状態だったということ。。。

    +30

    -0

  • 3673. 匿名 2023/11/17(金) 01:59:46 

    >>3670
    というか不器用な感じ
    ここまで叩きまくって追い詰めることをしてもいいような人とは思えなかったから
    なんでみんなが発狂してるのかが分からなかっただけ

    +0

    -25

  • 3674. 匿名 2023/11/17(金) 02:00:21 

    ディーンアンドデルーカの甘いマフィンが食べたくなってきた

    +3

    -0

  • 3675. 匿名 2023/11/17(金) 02:00:35 

    食中毒の一番高い危険なレベルに分類されるマフィンを2日間売り続けられたのが現実的に不思議
    持ち帰る前に食べた方の苦情や、いくらラップしていても何千個もあればその場で臭いがしないものなのか?1日目で大ごとになっていそうなんだけど、美味しく食べた方もいたのかな

    +11

    -0

  • 3676. 匿名 2023/11/17(金) 02:01:04 

    >>219
    身近にいたから分かる。
    自己愛って家庭環境が悪いとなるって言われてるけど、実際出会った人たちは家庭で過剰にチヤホヤされてきたタイプだった。
    自己の評価と世間の評価のギャップに耐えられなくて他責思考、マウント、嫌味、保身のためのウソをつくようになるんだと思う。
    それを親が気がついて諭して矯正してあげられればいいけど、こういう人の親に限って子供を盲信していて何でも肯定してあげるんだよね。

    今回の話に戻るけど何かを目指していると必ず地に落とされる瞬間ってあるなぁと個人的には思っていて
    例えば働いているところで衛生面を注意されたり、自分より優れている作品を作る人に出会ったりして、私ってまだまだアマチュアなんだなぁって自分を俯瞰する機会って必ず訪れるはずなんだけど、今回の女性店主はそういうものに目を瞑ってきてしまったのかもしれないなと思った。
    身の丈に合わない自信と自己評価をしていて、それが今回こういう形で世間の目に晒されてしまったのかなとインスタや文面を見ていて感じた。

    +60

    -0

  • 3677. 匿名 2023/11/17(金) 02:01:15 

    >>3673
    今さっきトピ開いただけなんでしょ?過去ログとか少しは見てきたら?
    今はもう本人が全部消しちゃってるけど最初はまったく誠意ある対応してなかったよ

    +14

    -0

  • 3678. 匿名 2023/11/17(金) 02:01:22 

    >>3664
    調査に立ち会ったわけでもないはずの素人が保健所の判断に物申した上に他のパン屋まで巻き込もうとするのは謎

    +16

    -0

  • 3679. 匿名 2023/11/17(金) 02:01:23 

    今回の件よりずっと前から口コミに不味いとか酷評がすごかったのに謎の信念で頑なに改善しない姿勢が問題。

    この人は自分への批判は悪!私だって頑張ってるもん!ってマインドだし、なんか苦労せずに甘やかされて育ってきたんかなーって人間性がみえる。そういう人は自分で事業するのにも向いてないと思うし、言い方悪いけど地頭も良くない感が透けて見える。

    仮に今後もお菓子作りの仕事がしたいのなら調理系の学校に通い免許をとって、パティスリーや飲食店で修行してしっかり教育されて知識つけてからまた開業すればいいと思う。

    +17

    -0

  • 3680. 匿名 2023/11/17(金) 02:01:46 

    >>30
    ていうかこの人の名前で殺害予告?あったとして着払いがダメな理由と関係あるの?なんか理由つけてちょっとでも楽しようとしてるように見えるというかそれならいいやって諦める人狙いな気がする

    責任は取るべき

    +30

    -3

  • 3681. 匿名 2023/11/17(金) 02:01:50 

    Q. マフィン食べて万が一命を落とした場合は?
    A. マフィン達をちゃんとふわふわになるまでレンジであたためましたか?あたたかい室温が苦手です、冷凍保管していましたか?困ってしまいます…

    +28

    -0

  • 3682. 匿名 2023/11/17(金) 02:02:37 

    焼き菓子が納豆の香りと粘りってなかなかないよね
    しっかり焼けばたいていの菌は死滅するはずで長持ちするはずなんだけど
    ちゃんと焼かなかったんだろうね

    +8

    -1

  • 3683. 匿名 2023/11/17(金) 02:02:53 

    >>3671
    食品の取り扱いに関する知識や管理、責任能力全般に及び
    素人以下だと思います

    +12

    -0

  • 3684. 匿名 2023/11/17(金) 02:03:02 

    >>3138
    まあ一日目の時点ですぐ対応して二日目販売してなければちょっとは違ったんじゃないかな
    最初の謝罪文も💕乱舞の感想文の後ろにくっ付けてことの大きさを認識してなかったみたいだし

    +12

    -0

  • 3685. 匿名 2023/11/17(金) 02:03:16 

    >>6

    今はいっぱいいっぱいなんだろうけど、以前からこういう感じの人のようですが…
    ヒント:グー◯ル マップ クチコミ

    +19

    -0

  • 3686. 匿名 2023/11/17(金) 02:03:24 

    >>3673
    不器用だからで許されないことしてるからしょーがないね
    責任とるのは当たり前だよ、プロだからね
    商売にしている以上確実に責任は伴うから本人の性質は関係ないと思う
    誹謗中傷はダメだけど、批判されて当たり前

    +12

    -0

  • 3687. 匿名 2023/11/17(金) 02:03:40 

    >>1622
    ある意味飲み込めないレベルでよかったのかもね

    +50

    -0

  • 3688. 匿名 2023/11/17(金) 02:03:44 

    >>49
    無添加だからいいってもんでもないよね無農薬とかもそうだけどさわたしは虫が嫌いだから農薬使ってても綺麗なの食べたいし添加物すごくてもコンビニ弁当とかも美味しければいい

    +56

    -2

  • 3689. 匿名 2023/11/17(金) 02:03:52 

    >>3657
    入れてた具材が栗とか腐りやすいものだったし、生焼け&粗熱取れる前にラップして水滴つきまくり、トドメの常温放置すれば、5日あれば十分腐るかと。

    +10

    -0

  • 3690. 匿名 2023/11/17(金) 02:03:53 

    >>327
    食中毒出してる店なのにさらに手作りの代品で返そうとしてたの?

    +63

    -0

  • 3691. 匿名 2023/11/17(金) 02:03:54 

    >>2529
    やりたいことはわかるんだけど、字も下手で絵も下手。
    わざと下手にして味のある絵や字で手作り感満載のPOPとか作る人いるけど、そういうことは全く違ってる。
    とにかくセンスがない

    +144

    -3

  • 3692. 匿名 2023/11/17(金) 02:03:58 

    >>3682
    オーブンに入れたものが菌増殖するってヤバいわ

    +9

    -0

  • 3693. 匿名 2023/11/17(金) 02:03:58 

    >>3675
    1日目でもう店主に直接苦情入れた人いたよ
    でもほとんど聞き入れずに2日目も売った
    最初は新しいマフィンと交換します!とか言ってた
    そのへんとか悪質だと思う

    +26

    -0

  • 3694. 匿名 2023/11/17(金) 02:04:00 

    >>118
    まさにこのコメがしっくりくる
    なんで無関係な人がここまで発狂してるのかが分からない…
    やっぱりガル民は自分より○○な人には厳しいねー笑

    +4

    -53

  • 3695. 匿名 2023/11/17(金) 02:04:25 

    先日ローカルのテレビ番組で、若い女性が一人でやっている焼き菓子屋の紹介をみた。
    製造の様子がながれていたけど、帽子も三角巾もしてないショートボブの前髪が垂れ下がっていたのが気になった。
    手袋をしているけど、スマートウォッチはめてるのも気になった。
    手袋着けずさわっている場面もあって、今時?テレビの取材なのに?って思った。

    コジャレて美味しそうだけど、ないわー。

    +9

    -1

  • 3696. 匿名 2023/11/17(金) 02:05:33 

    えっ?個包装じゃなく、むき出しで、梨とかリンゴみたいに置いてたの??

    +0

    -0

  • 3697. 匿名 2023/11/17(金) 02:05:39 

    全然わからないんだけど販売してた人は素人?

    +3

    -0

  • 3698. 匿名 2023/11/17(金) 02:05:46 

    >>3680
    わたしもそれは思う
    あとから返金とはいえ更に持ち出しとかはあ?となるよね
    そもそもちゃんと返金してくれるかもわからないし…
    楽したい、出来るだけ損したくないという風に見えてしまう

    +10

    -1

  • 3699. 匿名 2023/11/17(金) 02:05:50 

    >>3694
    ガルちゃん利用してる人は誰もがガル民だから自分に言ってるのと一緒だよ

    +16

    -2

  • 3700. 匿名 2023/11/17(金) 02:05:51 

    >>164
    マフィンは冷蔵庫に入れて保存してますでしょうか?みたいな買った側のせいにするような発言あったけど普通にマフィン冷蔵庫入れて保存する人なんかほぼいないよね

    +63

    -1

  • 3701. 匿名 2023/11/17(金) 02:06:14 

    きちんと完全に焼けたマフィンならまだ大丈夫だったんじゃない?
    オーブンだから200度とかで焼くわけだから一般的な菌は一時的には死滅しそうだけど
    けど画像載せられていたのを見ると、内部が生焼けっぽいベチャベチャしてる感じのが見て取れたから水分と気温の高さで作る時に混入した菌が繁殖したのかもね
    手の傷とか爪の間の菌
    パストリーゼとかで消毒したり手袋してなかったらまずダメかも

    +3

    -0

  • 3702. 匿名 2023/11/17(金) 02:06:32 

    >>3674
    すごいよ。私マフィン無理って感じになっちゃったよ。代わりに肉まんは食べたいw

    +6

    -0

  • 3703. 匿名 2023/11/17(金) 02:06:47 

    >>1209
    んなこたーない尊大型アスペルガーを知らないなおぬし。

    +27

    -5

  • 3704. 匿名 2023/11/17(金) 02:06:52 

    >>3690
    そうだよ
    しかも帰ってから冷凍庫入れたの?って逆ギレしてたよ

    +51

    -0

  • 3705. 匿名 2023/11/17(金) 02:06:56 

    >>3699
    美人でお子さんがいてお菓子屋さん、もう内容も読まずに叩く気満々やん笑

    +0

    -23

  • 3706. 匿名 2023/11/17(金) 02:07:06 

    >>3510
    愛媛ろくなのいないな。愛媛県出身の人たち周りでいるけどやっぱりなんかある

    +4

    -9

  • 3707. 匿名 2023/11/17(金) 02:07:15 

    >>173
    お菓子作るの好きだとしても発狂するよね
    前にプリン120個作らされて死ぬかと思った

    +13

    -0

  • 3708. 匿名 2023/11/17(金) 02:07:27 

    何年もお店を維持してこれたのが不思議
    リピーターつくような感じに見えないんだけど…
    無添加を謳ってるものでも東京なら他にもっとあるよね?

    +22

    -0

  • 3709. 匿名 2023/11/17(金) 02:07:28 

    >>3694
    自分が普段から失敗ばかり、人に批判されてばかりだからマフィンの人を見ると自分が責められてる気持ちになってしまうんですか?

    +22

    -2

  • 3710. 匿名 2023/11/17(金) 02:07:56 

    >>3701
    だってネイルしてるんだよ?
    消毒なんてしてるわけないじゃーん

    +13

    -0

  • 3711. 匿名 2023/11/17(金) 02:07:58 

    >>3654
    真夏日が続いた熱さの時に、オーブンガンガンの部屋でクーラーつけてた部屋(室温不明)で、よく冷まさず蒸気で曇ったかもしれないラップ巻きのマフィンを5日後に売るのはやば過ぎ。パン屋が5日前のパンなんて売ってないと思いますが。

    +25

    -0

  • 3712. 匿名 2023/11/17(金) 02:07:59 

    マフィンのシールには保存方法18度以下と記載

    匂いのクレームに対して「ご自宅では冷蔵庫での保管をお願いしております」

    「記載と違いますよね」

    「保存方法は、店舗や販売場所での保管方法を記載させていただいております。ご自宅での温度などは様々なので冷凍保管をお願いしております。申し訳ございません。」


    なるほど

    +5

    -2

  • 3713. 匿名 2023/11/17(金) 02:08:16 

    >>3696
    ラップだって

    +3

    -0

  • 3714. 匿名 2023/11/17(金) 02:08:20 

    この流れ…本人きた?

    +23

    -0

  • 3715. 匿名 2023/11/17(金) 02:08:59 

    >>3702
    私も今日市販のマフィン見てオエってなりました。

    +0

    -4

  • 3716. 匿名 2023/11/17(金) 02:09:04 

    >>3709
    いえ、あなたみたいな人を見ているとやっぱり女の敵は女だなって感じてるだけです笑

    +1

    -24

  • 3717. 匿名 2023/11/17(金) 02:09:07 

    料理好きアピールする人でも結構こういう衛生観念の人いる
    昔の職場で2週間前に買った羊羹、それも真空パックとかじゃなくて焼きそばとかが入ってるような透明の蓋が付いてるパックに入れて輪ゴムで止めただけだったのをお弁当に入れて持ってきた人いたよ
    冷蔵庫に入れてたから大丈夫って

    +8

    -0

  • 3718. 匿名 2023/11/17(金) 02:09:14 

    返金で済む話じゃないよ
    寧ろ返金や着払いで済むだけなら有り難いだろうよ
    食中毒嘗めんな

    +22

    -0

  • 3719. 匿名 2023/11/17(金) 02:09:29 

    >>2163
    X(twitter)ってこういう悪ノリがあればあるほど持て囃されるところが嫌でやめたんだよね。あの文化理解できなくて
    民度終わってるからあそこでこれおかしくない?って言おうものなら袋叩きにされるよ

    +43

    -8

  • 3720. 匿名 2023/11/17(金) 02:09:30 

    >>3712
    マイルール作り出してたんだね

    +6

    -0

  • 3721. 匿名 2023/11/17(金) 02:09:35 

    >>3656
    最初からクラス1で発表ってあんまりないんだね
    つくづく死亡者出なくて幸いだった

    +7

    -1

  • 3722. 匿名 2023/11/17(金) 02:09:44 

    >>2030
    シャオシャオ皆んな知ってるw

    +40

    -0

  • 3723. 匿名 2023/11/17(金) 02:09:53 

    >>3693
    あっ…新しいデスマフィン?!
    ニュータイプなのかな

    +5

    -0

  • 3724. 匿名 2023/11/17(金) 02:10:12 

    >>3694
    と思って上から偉そうに言ってるくせにわざわざレスする意味がわからないけどねw

    +13

    -1

  • 3725. 匿名 2023/11/17(金) 02:10:22 

    >>3703
    ジャイアンよね。

    ジャイアンものび太もタイプは違うけどASD

    +8

    -4

  • 3726. 匿名 2023/11/17(金) 02:10:48 

    >>3718
    ほんとそれ。
    死人出るケースあるし

    +8

    -0

  • 3727. 匿名 2023/11/17(金) 02:10:50 

    >>2975
    腐った食品も良いの?

    +34

    -0

  • 3728. 匿名 2023/11/17(金) 02:10:59 

    お世辞通じない系だからまとめサイトの 美人 すら真に受けてそう…w
    今ってああいうまとめサイトってネット民に見てもらうためにとりあえず美人って書いとくんだねえ
    そこまで容姿叩かれてないしいい時代になったもんだ

    +10

    -1

  • 3729. 匿名 2023/11/17(金) 02:11:01 

    手作りお菓子とかパンとかの販売って、衛生管理の資格とかないの??
    誰でも販売出来ちゃうの?

    +4

    -0

  • 3730. 匿名 2023/11/17(金) 02:11:11 

    >>3610
    昔自分で作った鍋焼きうどんでお腹壊したことある。
    お腹空いてたからうどんを湯がく時間を短縮して食べたら速攻でピーピーよ。

    +7

    -0

  • 3731. 匿名 2023/11/17(金) 02:11:20 

    >>3050
    昔よく見かけた「カーチャンの証明写真」を思い出した

    +4

    -0

  • 3732. 匿名 2023/11/17(金) 02:11:27 

    >>3702
    だってあれ見た目から不味そうだし
    でも他のお店もマフィン売れなくなったら飛んだとばっちりだね

    +5

    -0

  • 3733. 匿名 2023/11/17(金) 02:11:34 

    >>3712
    すぐ冷凍庫に入れて可愛がって下さい!ってレスしてたわ
    可愛がって下さい…

    +23

    -0

  • 3734. 匿名 2023/11/17(金) 02:11:36 

    >>3463
    リベイクという言葉を覚えて使いたかったんだよきっと…

    +25

    -0

  • 3735. 匿名 2023/11/17(金) 02:11:39 

    普通の人なら気にするような汚れや衛生面が全く気にならない、そしてそれらを平気でSNSにアップする、極端におかしなセンスやTPOを意識できないところ、実際の年齢よりもかなり幼い部分がある、普通は間違えないような感じや言葉のミスやチョイス(北海道県、農厚、おかしな謝罪文…等) すべてが軽度知的障害に当てはまる要素ではある

    +14

    -0

  • 3736. 匿名 2023/11/17(金) 02:11:46 

    >>3648
    うんやばいよ
    普通自分の店で売ったマフィンで食中毒疑いとか糸引いて腐ってるとかの情報が出たらさ、相手の体調を気遣い、速やかに保健所に届け出て、公表して返金とお詫びを申し出るのが当たり前じゃん?

    この人相手の体調を気遣うどころか「ちゃんと冷凍した?レンチンした?」みたいにいちゃもん言うし、
    言われるまで保健所行かないし、
    返金せず別のクッキー送ろうとするし、
    最初のお知らせではまずハートマークだらけのイベントお疲れ様でした〜!みたいな話を先に書いて、付け足しでお詫びするような超常識知らずだし、
    返品方法に常温や元払い方法指定する常識知らずだし、
    挙げたらきりがない

    徹頭徹尾、人の命や健康を危険にさらしたっていう自覚がなく、真剣にお詫びする気持ちが感じられない。

    作品の出来栄えがどうこうまで言われてるのは可哀想だけど、それ以外全部本人が原因。
    ここまで来たら自分の手に負えないんだから、謝罪文の校正と発表と窓口対応を専門家や弁護士に助けてもらえばいいのにそれもしない。

    +39

    -0

  • 3737. 匿名 2023/11/17(金) 02:11:46 

    >>1458
    擁護ね

    +38

    -3

  • 3738. 匿名 2023/11/17(金) 02:12:13 

    >>3654
    そんなのが普通にありそうって思える環境って一体

    +6

    -0

  • 3739. 匿名 2023/11/17(金) 02:12:15 

    >>3672
    糸引きマフィンとかレモンまな板の色とかの映像情報も含めてるかもしれないけど、立ち入り調査の初見でアウトはよっぽど作業場が劣悪だったのかな?怖いね

    +15

    -0

  • 3740. 匿名 2023/11/17(金) 02:12:39 

    >>3689
    あと卵も生だとやばいよね
    めっちゃ菌が繁殖して食中毒起こす

    +3

    -0

  • 3741. 匿名 2023/11/17(金) 02:12:41 

    >>3712
    なんか全然噛み合ってないな

    +6

    -0

  • 3742. 匿名 2023/11/17(金) 02:13:04 

    >>469
    こんなゆるいクリームで最初からこんなにきったない感じだと、
    箱に入れるときも側面のいちごが下にズレて来るだろうし、更に指にクリームついてそれがまた他のいちごにも付きそうだし、
    持って帰ってる間にも側面のいちごがズルズルと下に落ちて来るだろうし、箱から出すときも液体化してそう。
    でもそれを、凄く脂肪分の多いちゃんとした生クリームだからなんですよっておかしいと思う側をおかしいというようなマウントとってきそう。
    他の件でも言い訳ばかりして逆ギレしてたし。
    それにしても不潔すぎる。指についたクリームとか舐めながら作ってそうな不潔感がある

    +99

    -3

  • 3743. 匿名 2023/11/17(金) 02:13:09 

    >>3624
    複数ある生焼けの指摘を完全スルーして、ふわふわになるまで温めてあげましたか?の一点張りが真面目なのかそうなのか。

    +13

    -0

  • 3744. 匿名 2023/11/17(金) 02:13:15 

    一人でほんとに作れた?三千個も?誰かに手伝って貰ってると思うけどな

    +3

    -0

  • 3745. 匿名 2023/11/17(金) 02:13:19 

    >>3708
    私も不思議。

    +5

    -0

  • 3746. 匿名 2023/11/17(金) 02:13:35 

    >>3657
    オーブンが稼働してる部屋でクーラーをかけても部屋は暑い。外も暑かった。よく冷まさず生焼けのものをラップに包んで放置したらすぐに腐ると思う。 

    +8

    -0

  • 3747. 匿名 2023/11/17(金) 02:13:40 

    >>2898
    横やけど…そういう回数の意味での一度、やないと思うねん…。

    +32

    -0

  • 3748. 匿名 2023/11/17(金) 02:14:10 

    >>3733
    私が作ったこの子らをねww

    +6

    -0

  • 3749. 匿名 2023/11/17(金) 02:14:12 

    >>3740
    掘り起こされてる生焼けキッシュなんかはガッツリ卵使ってるからまじでやばいよね

    +2

    -0

  • 3750. 匿名 2023/11/17(金) 02:14:15 

    Googleで口コミ見てきたら岩のようだの、生ぽいだの書かれててビックリ

    +5

    -0

  • 3751. 匿名 2023/11/17(金) 02:14:28 

    >>3646
    工場内そんな衛生的には見えないけどそうなのかな
    食堂で食べ放題のパン割ったら中から髪の毛出てきた事あるけど
    休憩時間無駄にしたくないから黙って捨てた

    +12

    -16

  • 3752. 匿名 2023/11/17(金) 02:14:42 

    自撮りとか湿疹とか入院アピールとかも全部店のアカウントでやってたけど
    自分だったらこのインスタ見たら絶対に買わないなって思った。イベントは仕方ないにしてもご注文たくさんしてくれた常連さんてどういうコネなんだろう

    +38

    -0

  • 3753. 匿名 2023/11/17(金) 02:14:42 

    何故、警察は着払ではなく元払+送料込の返金のほうがいいとアドレスしたのだろう?🤔
    普通に考えたら着払だろうに。

    +1

    -1

  • 3754. 匿名 2023/11/17(金) 02:14:52 

    >>1262
    マシュマロクッキーも怖かった

    +25

    -0

  • 3755. 匿名 2023/11/17(金) 02:15:04 

    >>3654
    5日前に焼いたパンを焼きたてと店頭に並べるような個人パン屋があるんか?

    +24

    -0

  • 3756. 匿名 2023/11/17(金) 02:15:22 

    >>3712
    要約すると18度以下の冷凍庫に保管ってことか
    冷凍って…この人の中では18度が氷点なのかな

    +9

    -0

  • 3757. 匿名 2023/11/17(金) 02:15:37 

    >>1474 この画像は初めて見たかも

    +25

    -0

  • 3758. 匿名 2023/11/17(金) 02:15:42 

    >>3520
    私は小学生の頃に知ったかな。曲名でそういうのがあったから

    +2

    -0

  • 3759. 匿名 2023/11/17(金) 02:15:46 

    >>3460
    中途半端に
    「焼きたてを急速冷凍したら、急速じゃない冷凍よりも解凍時美味しい」
    って知識だけあるとか?
    ナッシュや三つ星ファーム的な温めるだけの冷凍弁当、できたてを急速冷凍だから美味しいってうたってるし。
    まあ冷凍してから販売してるわけでも、会場でオーブンで焼き上げてもない時点で、言ってることメチャクチャなんだけどね

    +3

    -0

  • 3760. 匿名 2023/11/17(金) 02:15:53 

    >>3594
    諸々ヒアリング内容と3,000個っていう販売数のインパクトでクラス1が妥当かなと判断したのかなと(あくまで予想)

    +5

    -0

  • 3761. 匿名 2023/11/17(金) 02:16:01 

    焼き菓子のマフィンでフグ毒並みの食中毒の恐れってなかなかないよね

    +25

    -0

  • 3762. 匿名 2023/11/17(金) 02:16:08 

    がるちゃんにも予備軍いっぱい居そう

    +4

    -4

  • 3763. 匿名 2023/11/17(金) 02:16:22 

    >>3603
    画像自体が10年以上前のものじゃない?
    (年代が全部+10歳以上でズレてる)
    一番右?今までの人生で見たことない。

    +100

    -0

  • 3764. 匿名 2023/11/17(金) 02:16:28 

    >>2
    タピオカ騒動の時の方が使用しているなってXOXO

    +55

    -0

  • 3765. 匿名 2023/11/17(金) 02:16:30 

    >>1977
    まだ作って送りつける気なのか!
    また食べたい人なんて居ないっての
    てか下に書いてあるマシュマロチョコクッキーって
    >>1246のやつだよね?
    恐怖…!

    +53

    -0

  • 3766. 匿名 2023/11/17(金) 02:16:47 

    >>3654
    クラス1出るならってラップに巻いたものを数日常温で置いたらもう問答無用でクラス1なんだよ
    一般的にはすぐさまして脱酸素剤をいれてきっちりシールした梱包する

    個人のパン屋なら前日のものはまとめて袋にいれて大幅に値引きして午前中に売りきるよ

    +8

    -0

  • 3767. 匿名 2023/11/17(金) 02:16:48 

    >>1
    この人の被害者じゃないけど、このレベルの衛生観念、知識で食品売ってる人がいることと、食中毒起こした後のご本人の「マフィン送ります」みたいな反応に衝撃を受けております。
    今後マルシェとかで食べ物買うの躊躇いそう。よぎっちゃうよね。


    +40

    -0

  • 3768. 匿名 2023/11/17(金) 02:16:51 

    >>271

    この件で逮捕者が続出すると思う

    +16

    -1

  • 3769. 匿名 2023/11/17(金) 02:17:06 

    >>2975
    こんなのあるんだ⁈

    +44

    -0

  • 3770. 匿名 2023/11/17(金) 02:17:15 

    >>3715
    逆に安心な美味しいやつ食べたくなったよ

    +3

    -0

  • 3771. 匿名 2023/11/17(金) 02:17:17 

    5日も経ったら固くなりそうなイメージなんだけど焼けてなかったってこと?
    無添加と関係ある感じ?

    +0

    -0

  • 3772. 匿名 2023/11/17(金) 02:17:50 

    >>2975
    ヤマトすご、、
    荷物もとどくのはやいし

    +81

    -0

  • 3773. 匿名 2023/11/17(金) 02:18:02 

    >>3762
    すでにトピ内でも話の通じない人たくさん降臨してるよね
    マフィン店主が同類を惹きつけるのか…

    +11

    -0

  • 3774. 匿名 2023/11/17(金) 02:18:09 

    売れ残りはなかったのかな
    完売?
    売れ残りやはねた商品があったら調査のときに提出したかもしれないよね

    +1

    -1

  • 3775. 匿名 2023/11/17(金) 02:18:19 

    >>3761
    ね、驚いたわ

    食感だけでなく腐敗臭がしたそう ヤバい

    +7

    -0

  • 3776. 匿名 2023/11/17(金) 02:18:21 

    >>2229
    私もそういうイベント好きでよく行くけど、アクセサリーを見たり買ったりすることの方が多い
    やっぱ1回考えますよね、明日食べても大丈夫かな?って聞くとだいたい今日までなので
    買ってすぐ食べようとは思うもののちょっと怖い
    こういうお菓子、自分も作ることあるから
    パウンドケーキとかマフィンとか好きな物だらけだけど
    スーパーにあるものでも、簡単には手を出せなくなりましたね

    +4

    -1

  • 3777. 匿名 2023/11/17(金) 02:18:23 

    湿疹で出た膿は黄色ブトウ球菌になるからね

    +6

    -0

  • 3778. 匿名 2023/11/17(金) 02:18:42 

    >>3669
    インスタのコメント見てたら
    以前はたくさんの仲間たちとマフィン作りも販売も一緒にやってたって書き込みあった

    +8

    -0

  • 3779. 匿名 2023/11/17(金) 02:18:54 

    >>21
    たしか単品は300円だけどよりどり4個だと1000円だったよね
    75万~90万の売り上げかあ

    +52

    -0

  • 3780. 匿名 2023/11/17(金) 02:19:08 

    >>3774
    本当に完売したの?

    +2

    -0

  • 3781. 匿名 2023/11/17(金) 02:19:11 

    >>3520
    加藤ミリヤな

    +0

    -0

  • 3782. 匿名 2023/11/17(金) 02:19:28 

    殺人予告はやばいし捕まれって思ったけどそんなやばい誹謗中傷してる人がるにいる?どれ?

    +5

    -1

  • 3783. 匿名 2023/11/17(金) 02:19:33 

    >>3676
    よこ&トピずれ失礼します
    強烈な自己愛の親子を身近で見たけど
    親が子供に虐待レベルのモラハラだったよ
    社長とその娘
    娘が自己愛で嘘つきで本人の失敗を記憶改竄する病気としか思えない人格だった
    親は娘を泣かせるくらい人前で怒鳴る
    こういう家庭環境かって目の前で見た

    +10

    -3

  • 3784. 匿名 2023/11/17(金) 02:19:41 

    >>3744
    息子じゃない?ラッピングやってもらったりもあったみたいだからやらせてると思う

    +5

    -0

  • 3785. 匿名 2023/11/17(金) 02:19:48 

    >>3753
    警察ってそんなことまでアドバイスするの?
    本当に殺害予告があったのか、警察に行ったのかもわからないよ

    +8

    -0

  • 3786. 匿名 2023/11/17(金) 02:19:57 

    >>3712
    なにがさまざまだよ
    18℃以下って書かれてたら涼しい場所か冷蔵庫か二択になっちゃうんだから、最初から要冷蔵(◯℃以下)って書きなさいよ
    ほんで最初は冷蔵って回答してその次は冷凍?
    言ってることころころ変わるし、そもそも要冷蔵・冷凍ならその状態で売らなきゃどうするんだよ

    +9

    -0

  • 3787. 匿名 2023/11/17(金) 02:19:59 

    >>3780
    マフィンは3000個完売だよ

    +0

    -0

  • 3788. 匿名 2023/11/17(金) 02:20:07 

    >>3753
    警察〜???

    +0

    -0

  • 3789. 匿名 2023/11/17(金) 02:20:51 

    >>3481
    横。
    「ゴシップガール」を観てた人ならわかるw

    +2

    -1

  • 3790. 匿名 2023/11/17(金) 02:20:53 

    >>1
    日本人の中韓化が止まらないわ。

    この販売した女は勿論
    イベント運営もザルすぎる。

    +14

    -2

  • 3791. 匿名 2023/11/17(金) 02:20:58 

    >>3766
    よこ
    そうだよね、脱酸素剤って個包装のお菓子に入ってること多いよね
    ラップじゃ…

    +4

    -0

  • 3792. 匿名 2023/11/17(金) 02:21:05 

    >>3693
    その苦情入れた人と検品する約束したらしいけど
    斜め上の回答だったね
    検品しました! | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    検品しました! | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +10

    -0

  • 3793. 匿名 2023/11/17(金) 02:21:13 

    焼肉えびす食中毒のフーズ社が破産開始 負債17億7800万円|社会|石川のニュース|北國新聞


    食中毒怖い

    +6

    -0

  • 3794. 匿名 2023/11/17(金) 02:21:18 

    帰宅後には冷凍保存で保存させるのが前提なんだとすれば、売ってる時から冷凍してないとおかしくないか?

    +7

    -0

  • 3795. 匿名 2023/11/17(金) 02:21:28 

    >>3481
    私(30代前半)もxoxoがまったく分からなかった
    若者言葉かと思ったらむしろ上の世代の言葉だったのか

    +16

    -0

  • 3796. 匿名 2023/11/17(金) 02:21:41 

    >>3753
    マフィン製造者の名前で脅迫メール出回ったから着払いにしたらマフィンではなく何送られてくるかわからないからでは?

    +5

    -0

  • 3797. 匿名 2023/11/17(金) 02:21:48 

    100個に1個は傷んでるものがあるって自分で言ってたな。それでも次の日も売り続ける勇気よ。果物じゃないんだから。

    +15

    -0

  • 3798. 匿名 2023/11/17(金) 02:22:06 

    >>3753
    着払いだといたずらで変な物送りつけてくる人がいるからとか想像した

    +9

    -0

  • 3799. 匿名 2023/11/17(金) 02:22:08 

    >>2216
    日本語も明らかにおかしいしもう完全にこれが答えだと思うけどね
    障害なんかじゃない。どこの国かは知らんけど同じ民族じゃないから根本的に考え方も違って事の重大さに気づけないのも話が通用しないのも仕方ないと考える方が自然
    よく日本人のした犯罪とかを他国の人間に擦り付けるガル民が湧いて反吐が出そうだったけど
    これに関しては正直合点いく

    +127

    -11

  • 3800. 匿名 2023/11/17(金) 02:22:17 

    マフィンよりよほど水分の少なそうなギャレットのポップコーンでさえ、お日持ちは当日中なんだぞ
    無添加砂糖少なめマフィンなら製造後2時間以内でも驚かないのになんてことしでかしてんだ
    吉野家の牛丼もテイクアウトしたら4時間かそんくらいだったぞ

    +5

    -1

  • 3801. 匿名 2023/11/17(金) 02:22:19 

    >>2361
    ほんとそれ。しかも、わざわざ(一件)とか記載してて底意地の悪さが感じられる。
    普通は一件でもそういう問い合わせがあったら真摯に対応しないといけないんだよ。
    本人にとっては、これだけ売っててたったこんだけの数件だけのクレームなんですよ?!って類友のバカ常連を味方につけようとしたんだろうけど、普通に件数としても規模考えたら多すぎるクレーム件数だよ。

    +41

    -0

  • 3802. 匿名 2023/11/17(金) 02:22:19 

    >>3753
    前トピに、こういう場合着払いだとイタズラで関係ないものを送ってきたりする人がいるから、一旦元払いにしてもらってまとめて返金という流れになると書いてくれてる人がいたよ

    +8

    -0

  • 3803. 匿名 2023/11/17(金) 02:22:24 

    >>2975
    企業用のサービスだから百万以上かかると他のトピで見たよ
    まあ個人も本気出せば払えない額ではなさそうだが

    +39

    -0

  • 3804. 匿名 2023/11/17(金) 02:22:28 

    >>3761
    焼き菓子でこれだもんね
    そこに衝撃が走ったわ
    マフィンもふぐみたいに免許取らなきゃいけなくなるかも

    +19

    -0

  • 3805. 匿名 2023/11/17(金) 02:22:52 

    >>3785
    >>3788
    1の画像で「返信のポスト」の1個目に書いてある。

    +0

    -0

  • 3806. 匿名 2023/11/17(金) 02:22:53 

    >>947
    本人のツイッターで2週間前に『デザイベ用のマフィン作り始めます!』って投稿されてたから
    全然5日前じゃない、14~15日前から作り始めてる。

    +237

    -0

  • 3807. 匿名 2023/11/17(金) 02:23:02 

    >>3773
    人たくさんいていいね・コメントいっぱい付くから釣りじゃん?
    承認欲求モンスター

    +0

    -0

  • 3808. 匿名 2023/11/17(金) 02:23:13 

    >>3795
    下着などのアパレルの同名のブランドもあったな

    +5

    -0

  • 3809. 匿名 2023/11/17(金) 02:23:23 

    >>3806
    ヤバすぎ

    +170

    -0

  • 3810. 匿名 2023/11/17(金) 02:23:27 

    食べ物はちゃんと選んで自衛しないと身体が危ないってことね
    食品衛生法が通用しない製造者も世の中にいるってことを知って、今回は勉強になったわ

    +8

    -0

  • 3811. 匿名 2023/11/17(金) 02:24:07 

    >>3752
    遊びなのか趣味なのか商売なのか自己顕示欲なんかわからんよね

    +5

    -0

  • 3812. 匿名 2023/11/17(金) 02:24:17 

    >>3806
    そういうのってマフィン調べたら専門家なら分かるってこと?

    +100

    -0

  • 3813. 匿名 2023/11/17(金) 02:24:45 

    >>3806
    え!!!

    +97

    -1

  • 3814. 匿名 2023/11/17(金) 02:25:08 

    >>3796
    >>3798
    >>3802
    なるほど。
    ネット社会で拡散されるとそういう危険性もあるのか。

    +3

    -0

  • 3815. 匿名 2023/11/17(金) 02:25:10 

    >>3006
    なんかおかしいわ
    買う方も買う方

    +128

    -2

  • 3816. 匿名 2023/11/17(金) 02:25:30 

    >>1742
    パッと見、木のまな板かと思った…

    +37

    -1

  • 3817. 匿名 2023/11/17(金) 02:25:42 

    >>3801
    飲食店において食中毒を出したり腐ったものを販売したのがどれだけ重大なことか全く理解できないのが、もう普通の人ではないことを物語っているね。

    +29

    -0

  • 3818. 匿名 2023/11/17(金) 02:25:51 

    なんとなく実店舗もあるって聞くと安心してしまいそうだけど実物が本当に岩のようだったら買わないかな

    +5

    -0

  • 3819. 匿名 2023/11/17(金) 02:26:01 

    >>1706
    仮にこういう髪色にする人がいたとしても、それ以外のメイクとかファッションとかのおしゃれにも気を使うからね。
    髪色だけ頑張ってるのは、大学デビューしかけのヲタクちゃんくらいだからアンバランスになる

    +116

    -0

  • 3820. 匿名 2023/11/17(金) 02:27:07 

    >>1743
    すごい執念だよね

    +3

    -0

  • 3821. 匿名 2023/11/17(金) 02:27:10 

    >>3761
    この件知らなかった家族が夜のニュース観て「焼き菓子がフグ毒⁈」とめちゃ戸惑ってたわw

    +9

    -0

  • 3822. 匿名 2023/11/17(金) 02:27:12 

    >>3797
    絶対腐らない瀬戸物屋さんとかやった方がいい
    生焼けの瀬戸物w

    +6

    -0

  • 3823. 匿名 2023/11/17(金) 02:27:13 

    なんの菌がでたのか知りたいわ
    マフィンが糸を引くってなかなか聞かない
    後学のためにどんな状態でそうなったのか公表してほしい
    全国にはいろんな手作り市もあるけど怖くて食品には手が出せないよ

    +18

    -0

  • 3824. 匿名 2023/11/17(金) 02:27:19 

    >>3803
    売上が何十万とあるみたいだし出せないことはないでしょう。
    つーか、返品方法がレターパックから変わってないなら、レターパック3000個分だけで156万円負担しなきゃいけないし返金を合わせたらMAX300前後だよ。
    返品を申し出ない人が半分いたとしても、結局100〜200のコストがかかるんだし検討の余地あるんじゃない
    ヤマトが個人店を相手にしてくれるならね

    +34

    -1

  • 3825. 匿名 2023/11/17(金) 02:29:18 

    >>764
    本人はマジでこれでいいと思ってそうだから怖い。理解できない怖さ。

    +25

    -0

  • 3826. 匿名 2023/11/17(金) 02:29:24 

    >>3713
    ラップに包んでるんだ?これ。画像だとむき出しに見えるけど、ラップしてるんだね。

    +6

    -0

  • 3827. 匿名 2023/11/17(金) 02:29:38 

    最初のころに見たねちゃねちゃ糸引く栗の動画が衝撃だった

    +3

    -0

  • 3828. 匿名 2023/11/17(金) 02:29:45 

    >>2616
    そのクチコミ嘘っぽい

    +74

    -2

  • 3829. 匿名 2023/11/17(金) 02:29:47 

    >>3823
    本人のXに貼ってある厚生労働省サイトに詳細が載ってる
    でも何の菌かはこれから調べるのかもね

    +9

    -0

  • 3830. 匿名 2023/11/17(金) 02:29:53 

    インタビューで3000個も作った理由として「売り切れて残念そうなお客様の顔を見たくなくて…」って言ってたの、まだいい人ぶってて嫌悪感が増した
    腐ったマフィン食べさすほうがよっぽどお客様に害だろ
    普通は完売早くなっても自分が管理できる個数にして安全策取るものじゃないの?どうしても個数増やしたいならその時だけキッチンスペースレンタルするとかさ
    要するに本人が横着して金儲け優先しただけなのに、今後に及んでまだあくまでお客様のためだったって言ってるのが空いた口が塞がらないよ

    あとこの人が出店してたイベントはよく行ってたから他人事じゃない

    +55

    -1

  • 3831. 匿名 2023/11/17(金) 02:30:42 

    >>4
    ちゃんと食品衛生管理者の資格とって店舗も構えてたんだけどね…。

    +4

    -4

  • 3832. 匿名 2023/11/17(金) 02:30:44 

    >>2216
    日本語で謝りたくないんじゃないかとすら思えるわ

    +102

    -0

  • 3833. 匿名 2023/11/17(金) 02:30:49 

    >>1576の正解画像は>>3309になるってこと?
    じゃあなんだろう、焼きすぎでこんな惨状に?
    何がどうしてこう…?

    +59

    -1

  • 3834. 匿名 2023/11/17(金) 02:31:20 

    クーラー効いた部屋に放置なんて
    人が出入りしたり焼け上がったもの放置してたら温度上がるだろうに・・・
    ちなみに風向きや風量は?(白目

    +5

    -0

  • 3835. 匿名 2023/11/17(金) 02:31:35 

    >>3006
    目黒で6年お店やってるって凄いもんね
    3000個販売する事も

    +86

    -0

  • 3836. 匿名 2023/11/17(金) 02:31:59 

    >>3578
    工場とかだと規模によっては冷凍機扱う資格者がいないとダメなぐらいだし、その試験も国家試験だし、ちゃんとしているところは製造時の衛生管理なんか相当厳しいよ

    +2

    -0

  • 3837. 匿名 2023/11/17(金) 02:32:12 

    保存料とか見た目って大事なんだなって思った。
    もちろん、無添加できちんとした衛生管理がされてる商品が圧倒的に多いだろうけど、そうでない商品も販売されている事実を知ってしまうと。
    「見た目が悪くても味は美味しい」も迷信なのだな。

    +4

    -0

  • 3838. 匿名 2023/11/17(金) 02:32:16 

    >>3831
    それがよりいっそう怖い
    何を信じてよいのやら

    +10

    -0

  • 3839. 匿名 2023/11/17(金) 02:32:22 

    >>3770
    このお店のマフィンって、見た目から既にマフィンじゃないよね。どちらかと言うとでかいスコーン。
    全然マフィンの見た目と違うから別物って感じ

    +10

    -0

  • 3840. 匿名 2023/11/17(金) 02:32:25 

    >>2159
    さっき返信内容見たけど、
    被害者からの、しっかり検品するべきです
    に対して『目視で確認したり、ちょっとずっと食べて味を確認しています』
    というもの。
    普通なら食べないよね
    自分にも襲いかかる危険性をまだ理解してないのかと…
    不思議だ。

    +49

    -0

  • 3841. 匿名 2023/11/17(金) 02:32:28 

    >>276
    昔バイト先のカフェで新入社員(といっても30代ギャル)が酢のドリンク作り置きしてるやつ味見してヨシってお客さんに提供してたって別のバイトの子から聞いてドン引きしたの思い出したわ。
    衛生観念がズレてる人ってやっぱり境界?

    +36

    -1

  • 3842. 匿名 2023/11/17(金) 02:32:36 

    >>3806
    まーそうだろうね
    一人で作るなら日にちないと難しいよな

    +130

    -0

  • 3843. 匿名 2023/11/17(金) 02:32:43 

    >>3823
    栗が入ってたんじゃなかった?
    栗は傷むよ
    栗ご飯とかも油断すると糸引く

    +5

    -0

  • 3844. 匿名 2023/11/17(金) 02:32:57 

    >>1432
    え?そうなの?前のトピでは母親としてたらしいくて、その母が倒れた後は1人でしてると見たけどどっちなんだろ

    +44

    -0

  • 3845. 匿名 2023/11/17(金) 02:33:34 

    >>3830
    Googleの口コミ(クレーム)の返信見ても、「あぁ…」だった

    +18

    -1

  • 3846. 匿名 2023/11/17(金) 02:33:37 

    >>3840
    うわあ…苦情いれた人も頭痛くなっただろうな
    まるで子供と話してるような話の通じなさ

    +36

    -0

  • 3847. 匿名 2023/11/17(金) 02:33:46 

    >>2592
    (デ)ザフェ(ス)ってことじゃない?

    +13

    -2

  • 3848. 匿名 2023/11/17(金) 02:34:17 

    >>1330
    でもこういうしゃべり方の人って何故か同性の友達多いよ
    類友なんでしょうか

    +38

    -0

  • 3849. 匿名 2023/11/17(金) 02:34:20 

    >>1644
    美容院にまで行って髪色をおしゃれにしようとしてるのに、なぜそのバッファローシャツにピンクのメルヘンなスウェットパーカーにプーさんの傘なんだろう?
    眉毛もボサボサだしそれなのにこれをそのままインスタにあげられるメンタルも只者ではない。
    センスってやっぱり大切だと思う。
    センスがある人ってお料理やお菓子作りも上手だよ。
    化粧しなくても地味な服でもなんでも良いけどそれでもセンスってのはある。
    この人は派手にしたいのにセンスがないからその落差がすごくて悪目立ちしてしまってる。
    もっと自然派にしたいのならなんであんなすごい色のネイルしてるのかも謎だし…。不思議だし恐い。

    +191

    -1

  • 3850. 匿名 2023/11/17(金) 02:34:45 

    >>3143
    結局この点がどうなのか…

    +7

    -1

  • 3851. 匿名 2023/11/17(金) 02:34:56 

    前トピの地獄は笑った

    +7

    -0

  • 3852. 匿名 2023/11/17(金) 02:34:58 

    >>926
    今はデスマフィンなのか!!
    毒マフィンで止まってたわ!

    +10

    -1

  • 3853. 匿名 2023/11/17(金) 02:35:30 

    >>3844
    それどっちもソースないからデマか妄想だよ
    ポストセブンに知り合いの証言あるけど、前はバイト何人かいたけど基本は製造も販売もずっと店主のワンオペだったって

    +58

    -1

  • 3854. 匿名 2023/11/17(金) 02:36:14 

    >>1064
    音の言語化上手すぎ笑

    +67

    -1

  • 3855. 匿名 2023/11/17(金) 02:36:18 

    >>3823
    カビの生えたキッチンで
    (別の作業時の写真より)長い爪、カップからはみ出る大きさのタネをオーブンぎゅう詰めで焼き生焼け疑い
    痛みやすい栗、防腐剤なし、砂糖半分
    保管場所?はクーラーつけただけの常温
    (多分これが最大の要因)5日?〜14日以上前から焼いたマフィンで出陣

    マフィンだろうがパウンドだろうが、手作りで10日以上たったものが食えるか

    +26

    -0

  • 3856. 匿名 2023/11/17(金) 02:36:19 

    class1ってのを初めて見る…

    +27

    -0

  • 3857. 匿名 2023/11/17(金) 02:36:47 

    >>3843
    でもチョコチップでも糸引いてたんだってよ

    +18

    -0

  • 3858. 匿名 2023/11/17(金) 02:37:02 

    >>23
    とはいえ息子と自分の顔出して、更にインタビューで本名出しちゃったもんねえ。住所も電話番号も割れてるし。叩く要素を自ら提供してて大丈夫かなこの人って思うよ。

    +103

    -3

  • 3859. 匿名 2023/11/17(金) 02:37:44 

    >>926
    納豆好きからしたら、納豆マフィンの名付けはモヤるわ。
    とばっちりもいいとこ。

    +39

    -0

  • 3860. 匿名 2023/11/17(金) 02:38:04 

    >>3493
    監督!?なにを監督してんの?

    +60

    -0

  • 3861. 匿名 2023/11/17(金) 02:38:35 

    食品売る意識が足りてないのは確かなんだけど、
    この人をネットリンチにするのは違う

    +4

    -8

  • 3862. 匿名 2023/11/17(金) 02:38:54 

    >>1918

    最初なんの事だろ?って思ったけど、気づいてしまってからはそうしか見えなくなってしまった…
    ちょっと勘弁してw

    +4

    -0

  • 3863. 匿名 2023/11/17(金) 02:39:01 

    >>72
    保健所が許可出すのかな
    厚生労働省も

    +37

    -1

  • 3864. 匿名 2023/11/17(金) 02:39:08 

    >>3804

    マフィン焼成技術士

    出願資格:ちゃんとした店で実務経験1年以上
    試験方法:実技及び筆記テスト
    技能:ちゃんとおいしいのがつくれる
    備考:過去に食中毒事件をおこしていないこと

    +17

    -0

  • 3865. 匿名 2023/11/17(金) 02:39:12 

    >>3805
    みてるよ
    警察ってそんなアドバイスするかな

    +2

    -0

  • 3866. 匿名 2023/11/17(金) 02:39:30 

    >>3830
    だったら当日の販売は人に任せて本人はせっせと自宅で作り続ければいいだけの話
    人を雇うのもケチった結果だよ

    +20

    -1

  • 3867. 匿名 2023/11/17(金) 02:39:32 

    こういうイベントで販売してる大多数の人はまともだって分かってるけど、これからは買うの躊躇しちゃうな〜
    ちゃんとした洋菓子店とかでしか買えなくなる
    これが真夏だったらもっと大惨事だったろうな。
    恐ろしい…

    +13

    -0

  • 3868. 匿名 2023/11/17(金) 02:39:46 

    >>3857
    え、え〜それは…:(´・ω・)ω・`):

    +8

    -0

  • 3869. 匿名 2023/11/17(金) 02:39:49 

    >>1696
    都合の良いことしか聞かないに10万ペリカ

    +41

    -0

  • 3870. 匿名 2023/11/17(金) 02:39:53 

    >>3589
    ラベル前面にBLENDEDって書いてあるみたいだからそれで?

    +71

    -1

  • 3871. 匿名 2023/11/17(金) 02:40:09 

    >>4
    フェスでこんな事になったら夜店とかは怖くて今の時代は無理かも。初詣の出店もテキ屋だし。
    昔、地元で毎年夜店出ててお好み焼きで食中毒なったけど今と違って諦めてたのも時代やわ。

    +76

    -1

  • 3872. 匿名 2023/11/17(金) 02:40:29 

    >>3356
    この人のことだから、クッキーに直で油性ペンで描いてそうで震えた😇

    +141

    -2

  • 3873. 匿名 2023/11/17(金) 02:40:29 

    キッチンカーとかも怖いけどね

    +9

    -0

  • 3874. 匿名 2023/11/17(金) 02:40:37 

    >>1225
    スシローの時にも沢山居たよ。
    ガルちゃんに。

    +5

    -0

  • 3875. 匿名 2023/11/17(金) 02:40:38 

    叩きすぎでしょ
    自殺したらどうするん?遺族が弁護士雇ったらこのトピの8割はアウトだよ

    +3

    -20

  • 3876. 匿名 2023/11/17(金) 02:40:39 

    冷凍推奨ならなぜ冷凍状態で売らないのかと思ったけど保冷ケースを連れていけないのか?

    +7

    -0

  • 3877. 匿名 2023/11/17(金) 02:41:02 

    はにぃ🐰はにぃ🐰きすという名前からして、若い知識の薄い女の子が趣味の延長でイベント限定で出店してる系の店(常設の店舗はない)かと最初は思ったんだけど。
    普段は店舗を構えていない雑貨とかアクセサリーのハンドメイド作家が、イベントで活動するパターンの食べ物バージョンかと思ったのに、実際は店舗もあるしいい年したおばさんだしでびっくりだわよ

    +11

    -0

  • 3878. 匿名 2023/11/17(金) 02:41:08 

    >>3830
    最低👎
    イベントで売ってる食べ物なんて数に限りがあるのは当たり前
    無理のない範囲で作って売っていればこんな事にならないだろうに
    自分のことばっか気にしてがめつ過ぎて引く

    +18

    -0

  • 3879. 匿名 2023/11/17(金) 02:41:25 

    金儲けというか、要するに承認欲求モンスターの一種なんだろうなと思う
    デザフェスみたいなとこで売ったらすごい売れちゃって深く考えず作れるだけ作っちゃお!みたいな
    マフィンそんなに売るのある意味商才はあったんだろう
    ただ手伝いを雇わなかったのはやっぱり経費削減したかっただけじゃないの?とかモヤモヤする

    +3

    -1

  • 3880. 匿名 2023/11/17(金) 02:41:37 

    >>3817
    マックのナゲット肉にカビの時とか、実際の被害はなかったのに1年以上のどこのマックも客足遠のいてたよね

    +6

    -0

  • 3881. 匿名 2023/11/17(金) 02:41:50 

    >>2216
    英語はできるんだね…

    +8

    -17

  • 3882. 匿名 2023/11/17(金) 02:42:09 

    >>3875
    食べてみたら?

    +5

    -1

  • 3883. 匿名 2023/11/17(金) 02:42:28 

    >>1860
    手作り感が好きなお客さん一定数いると思う
    そういう方が美味しいと思う人
    他には、手作り感満載のを買ってきてラッピングを変えて自分が作ったと言って人にあげる人とか
    そういう人に需要がある

    +20

    -0

  • 3884. 匿名 2023/11/17(金) 02:42:36 

    >>3614
    この時から突っ走ってやらかして失敗して、また謎の追い手作りでお詫びしてごまかそうとしてたのかー

    +63

    -0

  • 3885. 匿名 2023/11/17(金) 02:42:43 

    >>3881
    papagoかもよ

    +9

    -0

  • 3886. 匿名 2023/11/17(金) 02:42:44 

    >>3860
    監督不行き届きと、言いたかった説

    +10

    -4

  • 3887. 匿名 2023/11/17(金) 02:43:00 

    >>3881
    翻訳アプリ使ってたりして!

    +21

    -0

  • 3888. 匿名 2023/11/17(金) 02:43:02 

    >>3876
    すっごい狭い店らしいから冷凍ケースを保管して置く場所が普段からないのかも
    まあ実際はイベントに合わせて冷凍ケースをレンタル予約するとかいくらでも方法はあると思うけど、金儲け第一だったから経費をケチったorちょっとアレな人なのでそういう発想がまず出てこない、そしてそういうこと教えてくれる人も周りにいなかったのでは

    +7

    -0

  • 3889. 匿名 2023/11/17(金) 02:43:05 

    >>3875
    ジとか決めつけるほうがヤバいよ
    嫌がらせは駄目だけどちゃんと購入者に誠意を見せたら?

    +12

    -1

  • 3890. 匿名 2023/11/17(金) 02:43:18 

    >>3681
    他責ですね…マフィン達…

    +10

    -0

  • 3891. 匿名 2023/11/17(金) 02:43:21 

    >>3883
    よこだけど
    その行動(ラッピングを変えて自分が作ったと言う)に何の意味があるんだろう…

    +10

    -0

  • 3892. 匿名 2023/11/17(金) 02:43:34 

    >>3882
    いや、だからそれはもう対応してるじゃん
    ここまで狂ったように叩く意味が分からない

    +1

    -8

  • 3893. 匿名 2023/11/17(金) 02:43:39 

    この人もうやらない方が良いね。

    +7

    -0

  • 3894. 匿名 2023/11/17(金) 02:44:00 

    >>3589
    ウイスキーとブランデーってお酒飲まない人なら区別がつかない人もいるんじゃない?
    容器とか色合いとか似てる感じだし下手すると焼酎と日本酒もよく分からない人もいるんじゃないかと思う
    キャベツとレタスが見た目で区別できない料理しない人みたいに
    こっちの方がちょっと安いって思って買っちゃったんじゃない?

    +26

    -20

  • 3895. 匿名 2023/11/17(金) 02:44:03 

    >>3682
    熱で死なない食中毒菌あるよ。
    生地の状態でかなり増殖してた気がする。

    +0

    -0

  • 3896. 匿名 2023/11/17(金) 02:44:08 

    >>1054
    さすがにそれはアウトだよね
    子供とか本人の容姿とかは関係ない

    +31

    -4

  • 3897. 匿名 2023/11/17(金) 02:44:12 

    >>1458
    だよね笑
    しかもこれ何が怖いって、もともと保健所には連絡せず別のマフィンと交換してチャラにしようとしてたんだよね。それで被害者がTwitterで注意喚起して拡散してやっと事の重大さを認識→コメントで保健所に連絡するよう言われて、分かりました連絡しますの流れだった。

    その結果危険レベルがガラス混入や毒キノコ混入と並ぶ一番重いCLASS1の判定。これまでにも同様のことは何度かあって、そのたびにマフィン送りつけてチャラにしてたみたいだから相当タチ悪いと思う。乳幼児にもオススメしてたけど抵抗力の低い乳幼児が食べてたら普通に命に関わってたし、本当に死者が出なかったのが奇跡なレベル。

    +170

    -0

  • 3898. 匿名 2023/11/17(金) 02:44:18 

    >>3891
    マウント🦍

    +8

    -0

  • 3899. 匿名 2023/11/17(金) 02:44:27 

    >>3006
    ●会員なら、あの異常なまでのポジティブシンキング納得だわ
    溜まり場か勧誘拠点だったのかな
    子供のアレで悩むママとか、オーガニックとかに興味ある意識高い人は狙われやすい
    商売を仲間内の互助でやる仕組みもあるよね

    +113

    -1

  • 3900. 匿名 2023/11/17(金) 02:44:36 

    >>3873
    怖いよ
    ただ加熱してすぐ食べられるから大きな事故が起きない

    +0

    -0

  • 3901. 匿名 2023/11/17(金) 02:44:45 

    >>1287
    インスタの方のコメント欄見ると、子供から人気な感じがすごく伝わってくる。
    誕生日ケーキの発注で、トッピング下手で出来ないから私なんか無理です〜〜みたいな返信の後、
    とりあえず作ってみた!!というケーキの写真見たんですが
    ただイチゴを乗せてるもので、そのイチゴが黒ずんでてグチュグチュな状態なもの、ヘタ取り切れてなかったりしてた
    子供の口に入るものなのに、適当すぎる。
    それに、4200円なんだよね

    +65

    -0

  • 3902. 匿名 2023/11/17(金) 02:44:50 

    昭和の時代だけど、大手チェーンの持ち帰り寿司の五目茶巾寿司にバンドエイドの切れ端入っていて、親が持っていったら別の商品持たされたけど、食べれなかったよね
    お腹壊さなかったけど、茶巾寿司は食べられなくなった
    今なら大事だね

    +18

    -0

  • 3903. 匿名 2023/11/17(金) 02:45:12 

    >>3898
    岩みたいなマフィンでマウントは無理な気が…

    +9

    -0

  • 3904. 匿名 2023/11/17(金) 02:45:15 

    >>1869
    どうしよう
    マフィンってこんなんだっけ?って思ってしまった
    もう分からない…

    +60

    -1

  • 3905. 匿名 2023/11/17(金) 02:45:38 

    >>3865
    と思ったけど、>>3796さん達のコメントを見たら納得いった。

    +2

    -0

  • 3906. 匿名 2023/11/17(金) 02:45:44 

    精神的にも、資金的にも対応不可能でしょ
    この人個人に購入者だけでも数百人、部外者も合わせると千人単位の怒りの連絡が集中してるはず
    で、責任があるからその数千の怒りのLineとかに目を通して返信してとか絶対に普通ではいられない

    レタパ返送もアレだとは思うけど、この人の資金考えると費用嵩まないようにしてあげないと、って思うよ

    +5

    -26

  • 3907. 匿名 2023/11/17(金) 02:46:00 

    >>3853
    あ、ポストセブンは証言じゃないです。
    ネットで既出の情報を証言風に書いただけで取材はしていないと思われます。

    +25

    -1

  • 3908. 匿名 2023/11/17(金) 02:46:04 

    なんだか足りない印象を受けるね、この店主
    以前はちゃんとしたものを作れていてある時から品物や絵が雑になってきてて脳の何かしらの機能が損なわれてるんじゃ?って意見を見たのだがそうなのかしらね
    病院で検査とか受けてほしいレベルではある

    +22

    -0

  • 3909. 匿名 2023/11/17(金) 02:46:19 

    >>3894
    実店舗も持つ食品販売のプロがそんなんでいいの?

    +48

    -0

  • 3910. 匿名 2023/11/17(金) 02:46:20 

    案の定ボロカスに叩かれてるね

    そりゃそうか
    人が亡くなりかけたんだもんね
    この先、大変だろうけど対応諸々頑張ってください

    入院してる方も良くなりますように

    +19

    -0

  • 3911. 匿名 2023/11/17(金) 02:46:25 

    >>3453
    ほんとそれ。
    お菓子作り苦手な私でも、パウンドケーキは綺麗に作れるからよく作る。

    +20

    -1

  • 3912. 匿名 2023/11/17(金) 02:46:31 

    >>3889
    あなたは購入者なの?

    +1

    -5

  • 3913. 匿名 2023/11/17(金) 02:46:33 

    >>3744
    5日間じゃなくてもっと前から作ってたんじゃないのという突っ込みはあった。

    +12

    -0

  • 3914. 匿名 2023/11/17(金) 02:46:52 

    >>3165
    あのペッパーランチですら潰れずにいまだに営業を続けられてるし、気にしない人は気にしないんだよな
    あの事件はだいぶ時が経ったから知らない人も多いんだとは思うけど、そう考えたら今回のデスマフィン屋さんも時が経って忘れる人が多くなった頃にやろうと思えば全然できるのかもね

    +52

    -1

  • 3915. 匿名 2023/11/17(金) 02:46:56 

    >>3906
    何で購入者はLINEで連絡にしたんだろうね
    LINE登録してない人もいるのに
    返金方法paypayにも言えるけど

    +28

    -0

  • 3916. 匿名 2023/11/17(金) 02:47:15 

    >>3903
    上手に作りすぎると嘘がバレるから
    ちょっと下手な感じがいい

    +6

    -0

  • 3917. 匿名 2023/11/17(金) 02:47:23 

    >>3876
    おるすばんです♪

    +2

    -0

  • 3918. 匿名 2023/11/17(金) 02:47:24 

    >>2118
    蓋のところに付着したクリーム拭わないから汚らしい

    +106

    -0

  • 3919. 匿名 2023/11/17(金) 02:47:27 

    >>6
    でもこの人物作りに対して誠実じゃないし、いい加減。
    お金の事しか考えてなさそう。
    デザフェスも低評価なお店になぜ出店許可出したんだろうか。

    +116

    -2

  • 3920. 匿名 2023/11/17(金) 02:48:11 

    >>3895
    セレウス、ウェルシュ、ボツリヌスとかは加熱しても死なない菌の代表だよね
    芽胞が何とかとかでかなり厄介…

    +13

    -0

  • 3921. 匿名 2023/11/17(金) 02:48:20 

    >>3916
    それなら自分で作ったほうが良くない?
    言っちゃなんだけどデコレーションもしなくていい焼き菓子はそんなに難易度高くないよね

    +10

    -0

  • 3922. 匿名 2023/11/17(金) 02:48:21 

    なんかもう店主の所に警察立ち合いのもと、
    購入者に足を運んで貰って返品しにきて貰ったほうがいいのでは?

    +20

    -0

  • 3923. 匿名 2023/11/17(金) 02:48:42 

    >>3830
    日数かかったとはいえ1人で3000個作ったのは事実なんだ。そもそもそれがすごいな。熱中したらのめり込んで止まらないタイプぽい。

    +1

    -10

  • 3924. 匿名 2023/11/17(金) 02:48:44 

    >>3877
    ほんとそれ
    あぁ~20代前半くらいの若い子が初出店とかでやらかしちゃったのかな~
    まだ矯正のチャンスは…とか思ってたら年上子持ちで店舗持ちだった

    +11

    -0

  • 3925. 匿名 2023/11/17(金) 02:49:09 

    >>2018
    今その状態なんじゃない?
    立ち直れないような状況

    +3

    -6

  • 3926. 匿名 2023/11/17(金) 02:49:12 

    >>3916
    ちょっと…?

    +13

    -0

  • 3927. 匿名 2023/11/17(金) 02:49:26 

    >>3906
    実家太いって話があったけどなあ

    +5

    -4

  • 3928. 匿名 2023/11/17(金) 02:49:28 

    >>21
    1人で手作りしてたんだよね??
    いつから作ってたんだろ、、、

    +42

    -2

  • 3929. 匿名 2023/11/17(金) 02:49:44 

    >>2665
    一度も消毒していないのではと思わざるを得ないまな板…

    +21

    -0

  • 3930. 匿名 2023/11/17(金) 02:50:17 

    >>3897
    >これまでにも同様のことは何度かあって、そのたびにマフィン送りつけてチャラにしてたみたいだから

    そうなんだ?初めてじゃないのか

    +67

    -0

  • 3931. 匿名 2023/11/17(金) 02:51:33 

    材料自体がずっと常温で口が開きっぱなしで長期放置とかは無いよね・・・

    +6

    -0

  • 3932. 匿名 2023/11/17(金) 02:51:37 

    >>3928
    インタビュー記事読んできたら?
    5日間早朝から深夜までずっと作り続けてたらしいよ

    +8

    -3

  • 3933. 匿名 2023/11/17(金) 02:51:43 

    「さらに同店には、食品に関する知識に不審な点もある。防腐剤だけでなく添加物も不使用というが、マフィンの食品表示には添加物であるベーキングパウダーが記載されている。」

    消費期限以外の表示も怖い

    「吐いて捨てた」口コミ評価は1.6…糸引きマフィン店の騒動前から囁かれていた“悪評”(女性自身) - Yahoo!ニュース
    「吐いて捨てた」口コミ評価は1.6…糸引きマフィン店の騒動前から囁かれていた“悪評”(女性自身) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    11月11日と12日に東京ビッグサイトで開催されたアートイベントに出店した焼き菓子店が食中毒を発生させ、物議を醸している。 この焼き菓子店は東京・目黒区に店舗を構えており、「防腐剤不使用」「砂糖半

    +14

    -0

  • 3934. 匿名 2023/11/17(金) 02:51:54 

    >>3906
    わざわざレターパック指定してるのは店主だから…
    もし返送代計算してみてあっ無理ってなったなら、「dmで連絡してきてレシートまたは商品の写真など購入した証明できるものがあればそれで返金いたします。マフィンは捨てて下さい。」とかでもダメではなかったと思うんだよね。
    ちゃんとお手数おかけして申し訳ありませんがってスタンスで申し出ればの話ね。着払いで返送するのもレターパックでやるのも写真撮って送信するのも、どれも手間なんだから。

    +20

    -0

  • 3935. 匿名 2023/11/17(金) 02:52:22 

    >>3860
    監督不行き届きってさ、さも自分はやってないかのような言い回しでおかしい

    それかマフィン達をちゃんと監督できてなかったと言いたいのかな

    +100

    -1

  • 3936. 匿名 2023/11/17(金) 02:52:35 

    クチコミ見たけど以前から不評凄かったんだね
    店主は顔とフルネーム出されてるけど二人の子供は虐められずに学校行けてるんだろうか

    +10

    -0

  • 3937. 匿名 2023/11/17(金) 02:52:40 

    >>3909
    そういう人がプロになれちゃうのが問題なんじゃないかな

    +21

    -0

  • 3938. 匿名 2023/11/17(金) 02:52:56 

    まともな衛生管理でお菓子作ってるお店の風評被害すごそう
    ここまで悪質でも謎に悪意がない認定されて刑事罰はありませんは理解に苦しむ
    自動車事故等と比べても甘すぎじゃない?

    +14

    -0

  • 3939. 匿名 2023/11/17(金) 02:53:30 

    いろいろとまずいことは多いけど今回の対応への不信感がまた大きいよね
    一人で判断してやってるとしたらもう手に余ってるし不正解だらけだと思うから危機管理に対応できる人を雇うなりしたほうがいいんじゃない

    +12

    -0

  • 3940. 匿名 2023/11/17(金) 02:53:43 

    >>3935
    擬人化がすぎるw

    +45

    -0

  • 3941. 匿名 2023/11/17(金) 02:53:46 

    >>1840
    えっどうするんだコレ
    知らずに送ってしまう人出てくるよね
    窓口ならともかく本当に潰してレターパックでポスト投函して送る猛者がいたら送り主のところに戻ってしまうでない?
    ポイズンマフィンがカムバックするなんて悪夢だわ
    ヤマトと佐川が引き受けてくれるのかな

    +50

    -0

  • 3942. 匿名 2023/11/17(金) 02:54:04 

    マフィンと関係ないんだけど、うなぎのタレを創業から注ぎ足し使ってるとかよくテレビでやってるけどあれは衛生上問題ないの?

    +26

    -0

  • 3943. 匿名 2023/11/17(金) 02:54:07 

    >>3830
    Googleのクチコミ見るに、半年以上前からイベントに出店してる様子で、今回と同じこと指摘してる人がいたね。ラップの匂いというか家の匂い?や、混ざってない、生焼け等。
    何度も色んなイベントに出してたなら自分のキャパは分かるだろうしデザフェスほどの規模で1人で回そうなんて発想にはならないと思うわ…。
    地元のバザーで配るくらいの感覚だったのかな。

    +10

    -0

  • 3944. 匿名 2023/11/17(金) 02:54:30 

    >>3927
    ソースの無い妄想だと思うわ

    +2

    -0

  • 3945. 匿名 2023/11/17(金) 02:55:26 

    >>3931
    虫「小麦粉だー!」
    菌「袋から出して皿に盛ったまま放置気味の栗だー!」
    カビ「湿気!常温!有機物! 繁殖だー!」

    小バエ「ブンブーン」
    G「カサカサカサカサ」

    地獄かな?

    +6

    -0

  • 3946. 匿名 2023/11/17(金) 02:55:29 

    >>3924
    お菓子作りが趣味!の女の子が、デザフェス公募を目にして私のお菓子を売ってみよう!って暴走しちゃった系かと思ったよね
    まあ実際の張本人もお菓子作りが趣味なことには変わりなかったが、売り物として売れるものではなくマジで趣味に留めておいてほしいレベルだったという

    +10

    -0

  • 3947. 匿名 2023/11/17(金) 02:55:38 

    >>3930
    私が被害に遭ったらもうマフィンなんて見たくないし二度と接したくないけど、これまでは詫びマフィンでチャラに出来てたのかww
    運が良かったんだな

    +66

    -0

  • 3948. 匿名 2023/11/17(金) 02:55:57 

    3000個って本当かな?
    300個でも売れたのすごいと思ってしまうけど

    +5

    -0

  • 3949. 匿名 2023/11/17(金) 02:56:02 

    >>1881
    6年お店やっててそういう認識だったのかな
    ド素人の私でも保健所に相談てすぐ思い浮かぶ

    +18

    -0

  • 3950. 匿名 2023/11/17(金) 02:56:07 

    >>3925
    お店今後どうするか聞かれて「まだわかりません。」って答えてるよ
    全然立ち直りそう

    +14

    -0

  • 3951. 匿名 2023/11/17(金) 02:56:12 

    >>3942
    ごめん私もそれ気になってるw
    というかグルメレポ番組でほぼ必ず登場する、継ぎ足しの出汁やらタレ、毎回家族で「ぎゃあー」と言ってるわうちw
    どうやって衛生管理されてんだろう?

    +31

    -0

  • 3952. 匿名 2023/11/17(金) 02:57:39 

    >>1881
    そんな心構えで店舗出して商売にしたらアカンでしょう

    +21

    -0

  • 3953. 匿名 2023/11/17(金) 02:57:43 

    >>3942
    タレは醤油の塩分、鰻は高温で焼くから

    焼いたあとの鰻の常温放置5日間って話なら問題だけど

    +29

    -0

  • 3954. 匿名 2023/11/17(金) 02:57:57 

    >>3908
    まじか…家族とかなにも言わなかったんだろうか

    +3

    -0

  • 3955. 匿名 2023/11/17(金) 02:58:01 

    >>3938
    もう行ったことある洋菓子店しか行けない
    こういう一応プロみたいな人の店は、検便とかちゃんとして無さそうで怖い

    +6

    -0

  • 3956. 匿名 2023/11/17(金) 02:58:03 

    >>3897
    渋々保健所に行ったのね笑
    ほんとは今までのようにのらりくらりやるつもりだったんだろうなぁ

    +71

    -0

  • 3957. 匿名 2023/11/17(金) 02:58:24 

    >>3942
    腐敗という点では、毎日少しずつ入れ替わり1ヶ月後には0.何%しか元の部分残ってなくて、新陳代謝できてるらしい。

    保管の面では、濾したりせず入れっぱなしの場合、、ザルでこしたらあらゆる虫の死骸がでてきた、、、

    +37

    -1

  • 3958. 匿名 2023/11/17(金) 02:58:40 

    >>3932
    オーブンずっと稼働してたら作業場めっちゃ暑くなってそう。傷みも加速

    +22

    -0

  • 3959. 匿名 2023/11/17(金) 02:58:47 

    >>3951
    私も同じwww
    創業当時から継ぎ足し?!汚ぇ!ってなってしまうww

    +9

    -1

  • 3960. 匿名 2023/11/17(金) 02:58:50 

    >>3936
    うーん、お子さんは高校生と小学生なんだよね…
    小学生くらいだと同級生や同級生のお母さんが自分の親のフルネーム知ってるってまだまだあるから、ピンとこられてしまうかもしれないよね
    高校生にもなると親同士の付き合いとかもないし、お子さん本人が普段から「俺の母さんマフィン屋さんやっててさ」とか話してない限りは周りがピンときて気づかれることもないよかも

    +11

    -1

  • 3961. 匿名 2023/11/17(金) 02:59:08 

    デザフェスは出店やキッチンカーで調理されたものは買ったことあるけど、今回のマフィンみたいな作って持ち込まれたものって運営側はどう品質チェックしてるんだろう

    アクセサリーとかアロマとか、肌に触れるようなものは前々から売ってるの見てたけど基本は出店者の責に委ねられる感じなのかな

    +16

    -0

  • 3962. 匿名 2023/11/17(金) 02:59:16 

    >>3942
    継ぎ足し系のタレは定期的に火にかけてるみたいだよ
    なんかで読んだ

    +24

    -0

  • 3963. 匿名 2023/11/17(金) 02:59:42 

    >>3944
    実家が目黒区一軒家だからかやけに金持ち認定してた人が多かったんだよね
    七段雛飾りとかデパートの高いおせちとか確かに多少ご実家は余裕あるのかなってアピール投稿あったけどさすがにセレブってほどではない感じなのに

    +7

    -0

  • 3964. 匿名 2023/11/17(金) 03:00:03 

    >>3942
    私もあれ謎
    昔ばあちゃんが継ぎ足し継ぎ足しで秘伝のタレを作ろうとして何日目かで腐って捨てたことがあるんだわ
    テレビに出るようなそういう店はどうやってんだろって思ってた

    +23

    -1

  • 3965. 匿名 2023/11/17(金) 03:00:31 

    40歳に驚きました

    +8

    -0

  • 3966. 匿名 2023/11/17(金) 03:00:31 

    >>3955
    百貨店の食品レジ打ちでも検便あるし、食品管理の講習あるんだよね

    +10

    -1

  • 3967. 匿名 2023/11/17(金) 03:00:47 

    飲食店は冷凍のものをその場で調理してるからギリギリ商売できてるけど
    素人のを約1週間前から作り置きって怖いわ
    しかも冷房効かせた部屋ってありえない上に温度も18度って何が?って感じだし
    期限を手書き修正してる時点で

    +13

    -0

  • 3968. 匿名 2023/11/17(金) 03:01:02 

    >>3860
    管理と監督を間違えたんだろうか?

    +19

    -0

  • 3969. 匿名 2023/11/17(金) 03:01:15 

    >>3942
    あれ結局中身総入れ替えされてるから問題なし
    容器はちゃんと定期的に洗ってるとこが多いみたいだし

    +19

    -0

  • 3970. 匿名 2023/11/17(金) 03:01:38 

    >>3955
    頻繁に買ってる美味しいケーキ屋ですら大丈夫なのかと疑心暗鬼になってしまう
    というかもうプロってなに?へ?ってなってる

    +12

    -0

  • 3971. 匿名 2023/11/17(金) 03:01:38 

    >>3894
    そもそもお菓子用に使うものじゃないわ
    製菓用のブランデーシロップがある
    それすらも知らないなんて致命的だし、ブランデーケーキの作り方も間違ってる

    +39

    -1

  • 3972. 匿名 2023/11/17(金) 03:02:33 

    >>3942
    継ぎ足し系は鍋取り替えたり火を入れたりとか保健所で決まりを設けてた気がする。

    +14

    -0

  • 3973. 匿名 2023/11/17(金) 03:03:10 

    >>3966
    そうそう
    お菓子とはちょっと違うけど、妹が大学の頃スーパーの中のパン屋さんでバイトしてて、パン作ったりしないレジ打ちだったけどそれでも検便が義務付けられてた
    そういうしっかりしたとこじゃないと怖いよね〜

    +10

    -0

  • 3974. 匿名 2023/11/17(金) 03:03:11 

    >>3967
    お店を経営してる人がやらかしたんだけどみんな思わず素人扱いしちゃうよね
    いろんなことがあまりにもプロっぽくなくて

    +8

    -0

  • 3975. 匿名 2023/11/17(金) 03:03:32 

    >>1881
    一般人というか「プロ」でしょ

    +12

    -0

  • 3976. 匿名 2023/11/17(金) 03:03:50 

    もう消えてるけど保健所に来てますって言って保健所の玄関の写真貼り付けて投稿してたり事の重大さわかってる?って感じだったよ

    +42

    -0

  • 3977. 匿名 2023/11/17(金) 03:04:20 

    >>3806
    家庭用オーブンで1回に10個程しか焼け無いと仮定したら
    3000個作るには焼き時間30分程かかるとして、1日8時間以上費やしても2週間以上は必要になるだろうね

    +145

    -1

  • 3978. 匿名 2023/11/17(金) 03:04:38 

    戦前に死亡者44名を出した浜一中大福餅食中毒事件も「菓子店は店内にネズミが横行するような劣悪な衛生環境」の中で6000個を何日もかけて作り置きしていたという…

    一度に大量に作るにも労力と設備が必要なんだな…

    +16

    -0

  • 3979. 匿名 2023/11/17(金) 03:04:48 

    >>581
    あーわかる。買った事ないし、多分これからは絶対買わないと思う。

    +34

    -1

  • 3980. 匿名 2023/11/17(金) 03:05:41 

    無添加は怖くなった

    +0

    -1

  • 3981. 匿名 2023/11/17(金) 03:05:44 

    >>3933
    ’22年5月には、Instagramで《ブランデー漬けフルーツケーキ漬けてます》と投稿し、ケーキと酒瓶の写真をアップしているが、その酒瓶はブランデーではなくスコッチウイスキー「バランタイン」のようだ。

    って書いてあった。
    ブランデーとウイスキー…。

    +13

    -0

  • 3982. 匿名 2023/11/17(金) 03:06:26 

    >>3967
    作業工程もだけど、そもそもの意識が素人以下だよね。

    +7

    -0

  • 3983. 匿名 2023/11/17(金) 03:06:29 

    >>3970
    もうコージーコーナーとかチェーンのケーキ屋しか行けない…

    +8

    -2

  • 3984. 匿名 2023/11/17(金) 03:06:34 

    >>3974
    本業パティシエさんたちからもあり得ないってSNSであっちこっちから意見あるからねぇ
    店主が持ってる資格だってあなたでもすぐ取って店開けるみたいだよ


    +8

    -0

  • 3985. 匿名 2023/11/17(金) 03:07:11 

    >>1881
    この人は利益の為に欲をかきすぎたんだよ
    あと、今までのように品物が傷んでると指摘されても別のお菓子と交換すればオッケーってな感じだったから事の重大さわかってなかったね

    +25

    -0

  • 3986. 匿名 2023/11/17(金) 03:07:49 

    >>3980
    この一件できちんと管理された元で使用されてる防腐剤類の価値が認識されるかも。

    +4

    -0

  • 3987. 匿名 2023/11/17(金) 03:07:50 

    Xに店の前がどんどん散らかってる様子の写真載ってるね

    +4

    -0

  • 3988. 匿名 2023/11/17(金) 03:07:54 

    >>1745
    私これ見て自分の目とすごい似てると思ったんだけどやっぱり目頭のところ切り込みというか引っ張られてる感じ強いんだ…私は日本人だけどこの人はなんか違う気がする

    +53

    -5

  • 3989. 匿名 2023/11/17(金) 03:08:03 

    >>9
    こんな素人の個包装ラップ程度の代物、ニュース見たり自分で割ってみてキモって思ったら反射的にすぐ捨てちゃうよね。

    あるいは食ってしまったか…🤮

    発払い発払いって、半生食い物なんだからそんないつまでも手元になんかねーだろ、、と思った。

    +359

    -5

  • 3990. 匿名 2023/11/17(金) 03:08:20 

    >>3984
    いくら技術が拙くても責任は取らないとね、事業主としての

    +5

    -0

  • 3991. 匿名 2023/11/17(金) 03:08:23 

    土日祝は対応しないなら、平日会社員の人は大変だね
    全然連絡つかないみたいだし

    +9

    -0

  • 3992. 匿名 2023/11/17(金) 03:09:25 

    >>3983
    大手であれば何かあった時補償はして貰えるし日本語が通じず会話にならないなんてことはないだろうしね...

    +14

    -0

  • 3993. 匿名 2023/11/17(金) 03:09:48 

    >>1576
    バナナが不憫でならない‥
    ここまでバナナに同情したのは初めてだわ笑

    +79

    -0

  • 3994. 匿名 2023/11/17(金) 03:10:05 

    心霊写真か...
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +20

    -11

  • 3995. 匿名 2023/11/17(金) 03:10:18 

    >>3993
    ダークマター〜…

    +8

    -0

  • 3996. 匿名 2023/11/17(金) 03:10:18 

    手続きしてる間にも食べ物は腐っていくのにどうしろと?ってなるよね普通

    +2

    -1

  • 3997. 匿名 2023/11/17(金) 03:10:41 

    >>1287
    味が薄いというレビューに対しての返答が、赤ちゃんが食べられるくらいの優しい甘さにしてます、日頃から甘いものを食べられている方には物足りないと思います的な感じだった。最初は小さい子ターゲットに作ってたのかね

    +35

    -0

  • 3998. 匿名 2023/11/17(金) 03:11:06 

    「素人」って形容してる人の意図はそれぞれ違うみたいだけどさ

    素人だから責めるのはやめてやってーみたいなのは謎
    立派に店舗も構えた事業主だよ?事業主としてきちっと対応する責任はあるよ

    +10

    -0

  • 3999. 匿名 2023/11/17(金) 03:11:18 

    消費者庁のリコール情報サイトにも載ってるね

    +2

    -0

  • 4000. 匿名 2023/11/17(金) 03:11:40 

    >>3992
    たしかにw

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。