ガールズちゃんねる

マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

11173コメント2023/12/03(日) 19:06

  • 2501. 匿名 2023/11/16(木) 23:39:59 

    >>2273
    こんな気持ち悪いの7つも買っちゃったとか気の毒。
    ディスプレイされてる商品も汚いし売ってる人も汚い服着て明らかにやばいのに、フェスではたくさんお客さんが来るから店主も味しめてたんだろうな

    +191

    -1

  • 2502. 匿名 2023/11/16(木) 23:40:16 

    >>1576
    バナナマフィンってこんな黒かったっけ?

    バナナがこんなに焦げてるの初めて見たかも...

    +124

    -0

  • 2503. 匿名 2023/11/16(木) 23:40:16 

    しかしよく3000個も売れたなぁと思う見た目

    +37

    -0

  • 2504. 匿名 2023/11/16(木) 23:40:18 

    こんなお店にもファンがいるんだから不思議だ
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +76

    -5

  • 2505. 匿名 2023/11/16(木) 23:40:29 

    焼き菓子でこんなんなるんだ
    衝撃

    +8

    -0

  • 2506. 匿名 2023/11/16(木) 23:40:30 

    乳首に長い毛が生えてるの

    +2

    -1

  • 2507. 匿名 2023/11/16(木) 23:40:39 

    >>1709
    ぬか漬けからりんご出てきたみたい

    +255

    -0

  • 2508. 匿名 2023/11/16(木) 23:40:41 

    >>2429
    バナナが可哀想
    来世もバナナだったら次はおいしく食べてもらえるといいね

    +260

    -4

  • 2509. 匿名 2023/11/16(木) 23:40:48 

    今回のことで、ふだん購入して食べているものが厳正に管理されていることを知り食品会社に敬意と感謝の念を抱いたよ
    安心して食べられるってすごいことなんだね

    +57

    -1

  • 2510. 匿名 2023/11/16(木) 23:40:50 

    >>2068
    浜一中大福餅事件 - Wikipedia
    浜一中大福餅事件 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    浜一中大福餅事件 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索浜一中大福餅事件言語ウォッチリストに追加編集浜一中大福餅事件(はまいちちゅうだいふくもちじけん)は、1936年(昭和11年)5月10日に静岡県立浜松第一中学...


    これのことね…。でも今回の件って規模的にはこれも超えるよね。

    +41

    -1

  • 2511. 匿名 2023/11/16(木) 23:40:57 

    >>542
    冷凍保存したらってことでしょ
    よくあるよ

    +7

    -16

  • 2512. 匿名 2023/11/16(木) 23:40:59 

    >>2336
    生焼けな上に室温で培養だもんね
    そりゃ腐るわ

    +133

    -0

  • 2513. 匿名 2023/11/16(木) 23:41:06 

    魚の目みたいな画像は何?

    +0

    -0

  • 2514. 匿名 2023/11/16(木) 23:41:10 

    >>2035
    大丈夫ぶよ〜

    なんかかわいいw

    +24

    -0

  • 2515. 匿名 2023/11/16(木) 23:41:16 

    >>2273
    全国にいる被害者の方、本当にお気の毒…。体調悪いのに、こんな手間させられて。

    +187

    -2

  • 2516. 匿名 2023/11/16(木) 23:41:20 

    >>1016
    きょうの料理だと同じように生の苺を一緒に焼いてるから存在する製法だとは思う
    ド下手だからあり得なく見えるだけで
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +66

    -4

  • 2517. 匿名 2023/11/16(木) 23:41:25 

    >>1576
    トラウマレベルの見た目、、、

    +61

    -0

  • 2518. 匿名 2023/11/16(木) 23:41:29 

    >>2493
    よく工場でバイトして裏を知ったからもう◯◯パンは買わないとかスーパーのお惣菜は買わないとか聞くけど、
    でも自分が料理すると言っても結局材料をお店で買うからねえ。管理が杜撰な可能性はいくらでもあるし…
    農作物作るところからやらないと不安…ってなっちゃうし、皮肉なことに極端な自然派みたいなかんじになっちゃうと思うんだよね。それはそれで。

    +40

    -0

  • 2519. 匿名 2023/11/16(木) 23:41:31 

    食中毒患者をたくさん出した店はニュースになって
    るから、日本の食品は安全なように思われがち
    だけど、この件みたいな実店舗のある手作りフード
    ショップにはフードフェス出店以前に、地元の保健所
    のチェックが入っていてほしいよ。この店主の衛生
    管理で6年間営業してきたって怖すぎる

    +29

    -2

  • 2520. 匿名 2023/11/16(木) 23:41:31 

    >>2273
    証拠出せって?
    宝塚と言ってること同じなのね

    +143

    -0

  • 2521. 匿名 2023/11/16(木) 23:41:38 

    あの立地なら「都立大学にあるお店」って言うべきところを「目黒区中根にあるお店」と言ってしまうあたり、良くも悪くも賢くはないんだろうなと感じた。

    +16

    -1

  • 2522. 匿名 2023/11/16(木) 23:41:42 

    >>2391
    食品衛生管理者なら講習受ければ誰でも取れるやつじゃない?

    +37

    -0

  • 2523. 匿名 2023/11/16(木) 23:41:45 

    >>2429
    マンガとかで料理下手キャラが作った料理ってこんななんだろうか
    どんなに可愛くてもこれ出されたら冷めるわ

    +207

    -2

  • 2524. 匿名 2023/11/16(木) 23:42:20 

    >>2363
    自営
    アクティブ
    お友達多い
    メディア露出

    +8

    -0

  • 2525. 匿名 2023/11/16(木) 23:42:20 

    >>2118
    売り物なのにカップにクリームついてるのとか嫌だわ

    +194

    -0

  • 2526. 匿名 2023/11/16(木) 23:42:24 

    >>708
    ネットは現代の魔女狩りだよね…

    +28

    -1

  • 2527. 匿名 2023/11/16(木) 23:42:33 

    >>2429
    パフェの中に入ってる緑ぽいものは何だろう。アボカドじゃないよね。

    +85

    -1

  • 2528. 匿名 2023/11/16(木) 23:42:39 

    >>2478
    横だけど店で売ってるものならね
    今回は無添加、砂糖半分以下の手作り商品だから
    せめて冷蔵庫保管してたらここまで腐ってなかったかもしれない

    +12

    -0

  • 2529. 匿名 2023/11/16(木) 23:42:44 

    >>1
    シュトーレンの予約が手渡しとはどう言うことなんでしょうか?
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +59

    -2

  • 2530. 匿名 2023/11/16(木) 23:42:50 

    メルカリ好きそうな人だね

    +0

    -0

  • 2531. 匿名 2023/11/16(木) 23:42:52 

    >>2479
    それただのあなたの感想じゃん

    +0

    -23

  • 2532. 匿名 2023/11/16(木) 23:42:53 

    >>1142
    悪いけど、何かしらの特性を持ってると思う。
    不器用とかそういうレベルじゃないし、これでお金を取れると思ってる時点でもうね、、。

    +100

    -0

  • 2533. 匿名 2023/11/16(木) 23:42:55 

    >>2429
    お願いだから今後バナナとは分かれてほしい。

    +156

    -0

  • 2534. 匿名 2023/11/16(木) 23:42:55 

    >>2189
    栗の入った茶碗蒸し食べた事ないです

    +34

    -6

  • 2535. 匿名 2023/11/16(木) 23:42:58 

    >>2505
    普通は刺身とかで心配するよね
    焼き菓子はなんとなく大丈夫かと思っちゃう
    認識を改めさせられる事件だわ

    +23

    -0

  • 2536. 匿名 2023/11/16(木) 23:42:58 

    >>1
    Youtubeのプレイリスト
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +3

    -29

  • 2537. 匿名 2023/11/16(木) 23:43:08 

    >>2333
    泥団子?

    +58

    -0

  • 2538. 匿名 2023/11/16(木) 23:43:09 

    こう言う人って飲食店はおろか普通の会社員として働くのも難しいだろうし、どうやって生きていくのがベストなんだろうね。専業主婦やるしかないのかな

    +8

    -0

  • 2539. 匿名 2023/11/16(木) 23:43:22 

    >>2429
    カップの消臭ビーズみたいなのは何だろう

    +245

    -1

  • 2540. 匿名 2023/11/16(木) 23:43:24 

    >>1771
    家族が食べていくって、もしかして母子家庭?
    昔いた旦那さんがいなくなっておかしくなってしまったのだろうか??

    +102

    -4

  • 2541. 匿名 2023/11/16(木) 23:43:27 

    >>2486
    店はガラガラだったっぽい
    不定休だったみたいだし
    こういうイベントだと財布の紐緩むしこういうところに出してるからそれなりのところみたいに思うところあるんじゃない?
    プラスマフィンとかってその場で食べやすいし小腹満たすのにも丁度いいし、値段も安めだから手に取られやすかったんじゃないかな
    そして行列もあったみたいだから更に人を呼びみたいな感じだったんだろうなと推察
    まあリピーターとかって本人言うほどいないだろうけどw

    +32

    -0

  • 2542. 匿名 2023/11/16(木) 23:43:29 

    >>62
    ちょっと飛び火してやり過ぎてるなと思う部分は正直あるよな

    +97

    -9

  • 2543. 匿名 2023/11/16(木) 23:43:37 

    >>2273
    この人ほんとどうやって賞味期限決めてるのか謎

    +151

    -0

  • 2544. 匿名 2023/11/16(木) 23:43:41 

    食中毒は地獄の苦しみだからなぁ
    追いデスマフィン喰らわそうとする生産者には呆れる
    しかもフグ毒に匹敵する危険度MAXなんでしょう?
    食べたら普通に死ぬわ

    +34

    -1

  • 2545. 匿名 2023/11/16(木) 23:43:48 

    >>2405
    名前に『視』が入ってるのかなり珍しい

    +187

    -2

  • 2546. 匿名 2023/11/16(木) 23:43:50 

    >>2429
    食材殺しも良いとこ(絶句)

    焦げたバナナがナスにしか見えんのよーーー!!

    +135

    -0

  • 2547. 匿名 2023/11/16(木) 23:43:58 

    >>1627
    双極なんじゃない?
    私ADHD傾向だけど、この人だったとして自分の店やるのに精一杯でイベントなんてやろうと思わないもの。イレギュラーなことは嫌い。

    +17

    -3

  • 2548. 匿名 2023/11/16(木) 23:43:59 

    >>1016
    いいねした人の名前がバレちゃってて草

    +40

    -0

  • 2549. 匿名 2023/11/16(木) 23:44:02 

    >>2504
    自然派ってすごい
    腐ってるものを売っててもオッケー!むしろ腐るくらい安全なものを食べさせてくれてありがとうなんだもん
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +96

    -6

  • 2550. 匿名 2023/11/16(木) 23:44:07 

    >>2504
    その腐らない焼き菓子には保存料も入ってるし、パッケージにも工夫があるじゃんか
    自作で数週間室温とかありえないわ

    +60

    -0

  • 2551. 匿名 2023/11/16(木) 23:44:10 

    >>2429
    パフェに白滝を使うとは盲点だった。

    手前のやつ、怖い。
    ホラー漫画に出てくるやつ。

    +135

    -0

  • 2552. 匿名 2023/11/16(木) 23:44:12 

    >>2429
    ここまで失敗できるのは天才

    +106

    -1

  • 2553. 匿名 2023/11/16(木) 23:44:23 

    >>2266
    私は祭り行っても屋台の食べ物は絶対食べないんだけど
    そんな感じで徹底するしかないんじゃないかな
    どうしてもなら店名でググって実店舗の普段の評判参考にするとか?
    普通の飲食店でも食中毒は起こるしもう運もあるけど

    +13

    -0

  • 2554. 匿名 2023/11/16(木) 23:44:24 

    >>2220
    牛角の件は、被害訴えてる21人が全員同じグループで、このグループ以外のお客さんからはノロ検出されてないんだよね。だから肉の焼き方が原因の可能性も否定出来ない。それでも店は営業禁止処分になったし、これ以上責任の追及は出来ないよ。

    +77

    -0

  • 2555. 匿名 2023/11/16(木) 23:44:27 

    >>1385
    マフィンにエビって聞いた事ない

    +28

    -0

  • 2556. 匿名 2023/11/16(木) 23:44:27 

    >>2539
    消臭ビーズw

    +152

    -1

  • 2557. 匿名 2023/11/16(木) 23:44:31 

    >>2388
    うちの母親もジャムやケチャップ手作りするけど、結構な時間たってもカビたり腐ったりしたことないな
    家で作るからもちろん保存料なんて入れないけど砂糖は引くほど入れてたし、こんないれるの?って聞いたら砂糖がないと腐っちゃうんだよと教えてくれた
    瓶は直前に煮沸消毒して熱いままジャム入れて粗熱とれたら冷蔵庫
    知識と手順がいかに大事かってわかるね

    +65

    -2

  • 2558. 匿名 2023/11/16(木) 23:44:38 

    >>2455
    これに肯定的なコメントや反応したり買うのまでいるから自分がおかしいのが気が付かなかった

    アクティブに色んな場所に出店しなきゃお友達感覚の常連だけの被害で済んだものを

    +25

    -0

  • 2559. 匿名 2023/11/16(木) 23:44:43 

    >>1576
    この腕前でよく店経営しようと思ったね。
    私でも出来そう。

    +126

    -1

  • 2560. 匿名 2023/11/16(木) 23:44:52 

    >>2336
    とりあえず、この見た目のものを口にする勇気が私にはない。これを良いなと思って口にした人って普段どういうものを食べているんだろう。

    +150

    -1

  • 2561. 匿名 2023/11/16(木) 23:44:53 

    >>2504
    めっちゃ同じ人しかコメントしてないw

    +100

    -2

  • 2562. 匿名 2023/11/16(木) 23:44:58 

    そんなに安全な食べ物って言うなら生産者家族が食べれば??

    +4

    -0

  • 2563. 匿名 2023/11/16(木) 23:44:58 

    >>2520
    ジャニヲタも

    +1

    -15

  • 2564. 匿名 2023/11/16(木) 23:45:01 

    >>2405
    原材料は使用量の多い順から書く。
    この人基本の表示法も理解していない。

    +192

    -0

  • 2565. 匿名 2023/11/16(木) 23:45:09 

    >>2549
    本人か身内では?
    無関係な人間がこんな熱心に擁護するかな…

    +147

    -0

  • 2566. 匿名 2023/11/16(木) 23:45:10 

    >>2421
    週一やるのはお店の床に通ってる溝のことなので排水溝で合ってますたぶん。排水口は毎日。

    +17

    -0

  • 2567. 匿名 2023/11/16(木) 23:45:11 

    >>1828
    温泉なんかヌルヌルでも平気だけど。そういうものですし。
    死ぬこたぁないのよ。

    +0

    -40

  • 2568. 匿名 2023/11/16(木) 23:45:15 

    >>2486
    問題が起こってからでないと誰も叩けないシステムになってるからだと思うよ
    ここヤバくない?みたいなお店は他にもあるし知ってるけど、今ここで私がその店を実名でここに書いて「ここの商品もヤバそうじゃない?」って書いたとしても、現状、何の問題も起こってないならただの憶測による誹謗中傷にしかならないから通報祭りで書いた私は即BANになるでしょ
    はにぃはにぃきすの予備軍店なんて日本中にまだまだあると思うよ、でも今は何も問題が起きてないから誰も指摘できないだけ

    +24

    -0

  • 2569. 匿名 2023/11/16(木) 23:45:21 

    >>2535
    切って乗せてるバナナとかが焼いても火が通らないくらい分厚いんだろうなと予測

    +0

    -0

  • 2570. 匿名 2023/11/16(木) 23:45:25 

    >>2543 確かにw感覚で決めてそう

    +55

    -0

  • 2571. 匿名 2023/11/16(木) 23:45:33 

    >>1246
    私料理ど下手くそだからチョコよく分離するし豆乳や牛乳もモロモロに分離するけど、失敗で人様に見せられないと弁えてる。これをネットに上げるだけでなく売れる自己肯定感が羨ましい。

    +82

    -0

  • 2572. 匿名 2023/11/16(木) 23:45:36 

    >>804
    ジャムおじは外でアンパン投げるレベルの衛生観念やぞ

    +28

    -3

  • 2573. 匿名 2023/11/16(木) 23:45:40 

    チンポにシュシュ着けながら 鼻毛毟ってるの

    +0

    -0

  • 2574. 匿名 2023/11/16(木) 23:45:41 

    >>2333
    どれだけ染み込むかで金額は変わります〜みたいに書いてたやつかな
    味見してないのかバカ舌なのかどっちだろう

    +152

    -1

  • 2575. 匿名 2023/11/16(木) 23:45:48 

    取り敢えず添加物ガンガン食べていこう!って思った。。

    +0

    -0

  • 2576. 匿名 2023/11/16(木) 23:45:50 

    >>7
    性格悪いだけじゃないの。マジで。

    +54

    -6

  • 2577. 匿名 2023/11/16(木) 23:46:14 

    >>2516
    きょうの料理にあるよね!確かに家庭で作って、すぐ食べる分にはいい製法だと思う。
    でも売り物のための製法じゃないと思う。いちご自体を先に加熱してないから、生のいちごから焼いてる時に出てくる水分量に生地の状態が左右されるし、生のいちごを、先に砂糖で煮たわけでもないから、焼き上がったいちごの中に水分が多く含まれてるし、保存性がある砂糖も、いちごの中身自体と結びついてない。
    家庭ならいいけど、ある程度保存して売らなきゃいけない商品としては向いてないってことなんじゃないかな?
    きょうの料理は家庭料理だから、きょうの料理が間違ってるってことでもなく

    +65

    -0

  • 2578. 匿名 2023/11/16(木) 23:46:14 

    >>1509
    YouTube見てきた。「~ませんし、~ますし」って、独特の言い回しが気になる人だった。

    +51

    -2

  • 2579. 匿名 2023/11/16(木) 23:46:19 

    >>2309
    この人も5歳児の親なのによくやるよね

    +25

    -0

  • 2580. 匿名 2023/11/16(木) 23:46:19 

    >>1247
    バイオハザードやんね

    +51

    -0

  • 2581. 匿名 2023/11/16(木) 23:46:21 

    >>2531
    え?件のお店の人がインスタでハートマークだらけの投稿してたんだよ?
    なにも知らなならその変な正義ふりかざすのやめな〜

    +27

    -1

  • 2582. 匿名 2023/11/16(木) 23:46:25 

    >>1415
    もとはなんにんだったの?

    +17

    -0

  • 2583. 匿名 2023/11/16(木) 23:46:31 

    >>2456
    >>2429

    +4

    -0

  • 2584. 匿名 2023/11/16(木) 23:46:31 

    >>837
    頭弱い人かどうかわからないけど、「ん?」って方は、説明が理解できなかった。
    最初私の説明が下手なのかなと思ったけど、その人の受け取り方が独特で伝わっていないことが判明した。
    あと、おっしゃるとおり、「頭が回らない」とかよく言うし、業務の報告って30秒で終わるわけないのに2分くらいで「ごめんなさい、長いから。もう聞けません」とか、聞きたくないから逃げるとかがあった。

    何だろう、このマフィン製作者にも似た要素は感じる。購入者のコメントへの変身のズレ具合とか

    +46

    -0

  • 2585. 匿名 2023/11/16(木) 23:46:33 

    >>2554
    若い男性グループみたいだったから、トングとか生肉の扱いを知らなかったのかなと思った。

    +42

    -0

  • 2586. 匿名 2023/11/16(木) 23:46:38 

    >>2549
    ゲイでエイズ感染者と性交するのを擬似妊娠みたいにありがたがってる
    あたおか界隈を思い出した

    +36

    -1

  • 2587. 匿名 2023/11/16(木) 23:46:38 

    メシマズ嫁??創作から飛び出してきた人みたい

    +2

    -0

  • 2588. 匿名 2023/11/16(木) 23:46:45 

    もう個人で解決できるレベルじゃないから、デザインフェスタが何かしないと。お詫び文だして知らんぷりじゃダメだよ。

    +4

    -0

  • 2589. 匿名 2023/11/16(木) 23:46:51 

    >>2429
    アニメのメシマズ描写とか、そんな大袈裟な〜と思ってたよ…リアルにいるとは

    +116

    -0

  • 2590. 匿名 2023/11/16(木) 23:47:05 

    辻ちゃんの娘さん(14歳)が作ったパウンドケーキ。
    こっちのがプロ並…
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +165

    -43

  • 2591. 匿名 2023/11/16(木) 23:47:06 

    >>2429
    焦げないようにアルミホイルとかかけないのかな

    +51

    -0

  • 2592. 匿名 2023/11/16(木) 23:47:07 

    >>120
    デザフェスとデスがかかってるってどういうこと

    +8

    -13

  • 2593. 匿名 2023/11/16(木) 23:47:16 

    >>2189
    あなた青森の人でしょ…。ごめんトピズレ。

    +4

    -2

  • 2594. 匿名 2023/11/16(木) 23:47:23 

    >>2360
    飲食店やるなら調理師免許は必須だと思ってた。
    こういうケーキ屋とかキッチンカーみたいなテイクアウトだと無くてもいいってことなのかな。
    調理師免許あるから大丈夫ってわけじゃないけど、持ってるってことはどこかのお店で修行したり学んだ事の証明だから、やっぱりあった方が信用はできる。

    +36

    -0

  • 2595. 匿名 2023/11/16(木) 23:47:27 

    >>2131
    粗熱取らずにまだ暑い日に常温保存してたの?

    +67

    -0

  • 2596. 匿名 2023/11/16(木) 23:47:31 

    >>2429

    それもドヤ顔で「出来ましたぁ♪」だもんね(笑)

    +126

    -1

  • 2597. 匿名 2023/11/16(木) 23:47:32 

    >>2124
    暇は合ってるけど幸せな人でも暇で刺激的だからこそ安全な場所から楽しんでるっていうパターン多いよ

    家庭円満で友達も多い絵に描いたような幸せな職場の人、暇だから他人ばかり気にするし噂や悪口大好きだよ
    それが楽しめるコミュニケーションなんだよ…

    +3

    -19

  • 2598. 匿名 2023/11/16(木) 23:47:34 

    >>1881
    楽しくやってたとしても金銭発生してるし仕事でしょ
    多分、個人事業主でもあるんじゃない
    対応してもらえる窓口って保健所の検査も入ってるんだし事業主の自分が窓口で責任とるしかないよ
    自分で出来ないなら弁護士に依頼するとか
    そう言う事のリスク管理も含めて仕事だと思う

    +35

    -0

  • 2599. 匿名 2023/11/16(木) 23:47:39 

    >>2502
    ふつうに絶対苦いと思う

    +13

    -1

  • 2600. 匿名 2023/11/16(木) 23:47:44 

    >>2295
    エビデンスって言葉を使って見たかったんじゃないかな

    +88

    -1

  • 2601. 匿名 2023/11/16(木) 23:47:44 

    素人の手作り買うなら雑貨だけにしといたほうがいい

    +44

    -0

  • 2602. 匿名 2023/11/16(木) 23:47:47 

    >>2504
    "焼きたて"の使い方が店主と同じw
    関係者じゃない??

    +113

    -0

  • 2603. 匿名 2023/11/16(木) 23:47:52 

    >>36
    この調子だと3000個もの返金手続きは相当の期間かかりそう

    +40

    -1

  • 2604. 匿名 2023/11/16(木) 23:47:54 

    >>1576
    バナナの部分が、なんか人の顔に見える

    +42

    -1

  • 2605. 匿名 2023/11/16(木) 23:47:56 

    >>1283
    電子レンジ、冷蔵庫にやたら頼ってたけどクーラーもか……

    +25

    -0

  • 2606. 匿名 2023/11/16(木) 23:48:04 

    >>2568
    まあ確かにマズイ店があってもわざわざ書き込まないな。誹謗中傷とか、有る事しか書いてないのに有る事無い事書くなとか言われたら嫌だし。
    お腹下してもマフィンが原因とはあまり気付きにくいかもしれないしね。
    あんまり口に合わなかったな〜レベルなら勝手にリピートなしかなって判断するだけだし

    +8

    -3

  • 2607. 匿名 2023/11/16(木) 23:48:05 

    >>1
    殺人予告の話と、着払いから元払いへの変更
    全然繋がりわからないんなけど誰か教えて?

    +1

    -1

  • 2608. 匿名 2023/11/16(木) 23:48:06 

    >>58
    暑い時期だったら買って家で食べよう!って人がいざ家で食べようとして臭かったら今日暑かったから腐っちゃったのかな、、残念って捨てるかもしれないよね

    +79

    -0

  • 2609. 匿名 2023/11/16(木) 23:48:19 

    >>2521
    むしろそこは姑息さを感じない?
    都立大は人によってはどこ?って思うけど目黒区ならすごい!セレブ!って思う
    がるでもネームバリューに騙される人たくさんいたし

    +13

    -0

  • 2610. 匿名 2023/11/16(木) 23:48:19 

    >>2591
    そういう初歩的なワザ(ってほどでも)すら知らなそう

    +44

    -0

  • 2611. 匿名 2023/11/16(木) 23:48:21 

    >>2486
    あのマフィン、大人の顔の半分くらいのサイズじゃない?
    イベントで見かけた初見の店だったら面白そう〜って買っちゃうかも
    値段もイベント出店の商品にしては安いし
    もちろん、有名イベントに出してるくらいだから、それなりの店だろう、マフィンだから最低でもミスドのくらいの味だろうという思い込みも有りきで

    +18

    -0

  • 2612. 匿名 2023/11/16(木) 23:48:24 

    >>1843
    そこまで言って『基本的に』なんかいw

    +4

    -0

  • 2613. 匿名 2023/11/16(木) 23:48:34 

    清潔感が全く感じられない場所ですね。ここでネイルしてる手で食べ物つくってるって…

    +6

    -0

  • 2614. 匿名 2023/11/16(木) 23:48:43 

    >>1474
    これはシャンパンの泡とかじゃなくて?
    梅シロップ作る時にたまに失敗して泡出るけどそれと同じ泡?
    何日も漬け込んでも安全なほどアルコール度数高くないのか

    +13

    -5

  • 2615. 匿名 2023/11/16(木) 23:48:44 

    >>2266
    作っている人の見た目やキッチン周り。この人はいい加減だなってわかったら買わない。

    +12

    -1

  • 2616. 匿名 2023/11/16(木) 23:48:46 

    >>6

    電話口で「文句言ってくる奴⚫️す」と家族とヒソヒソ会話してたのを聞いたというクチコミが上がってたよ
    いっぱいいっぱいどころか開き直ってる
    以前のトピでこの店主は知能に問題あるのではないか、と言う書き込みが沢山あったけど
    知能以前に性格が終わってる人なんだと思う

    +110

    -47

  • 2617. 匿名 2023/11/16(木) 23:48:50 

    >>595
    きたなっっっ
    ど素人が初めて作ったマフィンやんw

    +109

    -1

  • 2618. 匿名 2023/11/16(木) 23:48:52 

    >>31
    さっきYahoo!ニュースで「集英社オンラインが憔悴しきった店主に話を聞いた」と記事出していたよ

    チラシの文体から勝手にアラフィフのおばちゃんが割烹着で作ってんのかなと思ってたけど、店主(40)って書いてあって「まさかの私と同い年👀」ってギョッとした
    その中で消費期限をペンで書き換えていたことについて記者に聞かれて「知り合いの弁護士さんに聞いたらセーフって言われたから」って答えていた
    知り合いに弁護士いるならさっさと雇えばいいのに、こんなところでケチケチしてる場合か?と思った
    ほんとに弁護士に聞いたのかも謎だけど

    +284

    -2

  • 2619. 匿名 2023/11/16(木) 23:48:55 

    >>1967
    焼き菓子なのに三角コーナーの臭いがするって、どうやったらそんなことになるんだよ…

    +26

    -0

  • 2620. 匿名 2023/11/16(木) 23:48:56 

    >>1576
    なんかカビにみえて吐き気してきた

    +39

    -0

  • 2621. 匿名 2023/11/16(木) 23:48:57 

    >>2429
    鳥羽シェフ思い出した

    +62

    -1

  • 2622. 匿名 2023/11/16(木) 23:49:04 

    自慢の胸毛 披露したいの

    +0

    -0

  • 2623. 匿名 2023/11/16(木) 23:49:06 

    >>1068
    >>1176さん同様、私ももう買えない。
    個人経営の小ぢんまりしたお店が好きで見つけてはよく買ってたけど、今回のこれ見たら万が一おかしな感覚の人だったら…と思うと怖い。大規模な店が絶対安全とは一概に言えないけど人の目が多い分少しはマシかなと。

    +28

    -0

  • 2624. 匿名 2023/11/16(木) 23:49:11 

    以前、賞味期限間改竄してた時の謝罪文に、ミスをして落ち込んで悲しんでいますみたいな事書いてて、完全にネジがズレてる方なんだと思ったわ
    自分の気持ちとかよりまず謝罪なのに。

    +28

    -0

  • 2625. 匿名 2023/11/16(木) 23:49:15 

    無添加で焼きたて♡と謳っておきながら、一方で熟成肉みたいに時間置けば、それだけ美味しくなる♡って思ってそうな感じもあってブレブレなんだよ。

    +11

    -0

  • 2626. 匿名 2023/11/16(木) 23:49:17 

    >>2549
    最後のコメントの人頭の中悪そうだなぁ

    +92

    -0

  • 2627. 匿名 2023/11/16(木) 23:49:20 

    昔スーパーのカキフライにあたり
    5日間高熱と下痢で地獄の苦しみだった。

    +16

    -0

  • 2628. 匿名 2023/11/16(木) 23:49:22 

    >>90
    全消しってどうやってやるんだろう。まさか一つ一つ消してくの?

    +9

    -1

  • 2629. 匿名 2023/11/16(木) 23:49:27 

    >>2486
    デザフェスの審査ってどうなってるんだろうね

    +4

    -0

  • 2630. 匿名 2023/11/16(木) 23:49:28 

    >>2309
    坂口杏里とかのやつ?

    +1

    -0

  • 2631. 匿名 2023/11/16(木) 23:49:35 

    >>1157
    デザフェスだから仕方ないと思う
    素人みたいなのがほとんどだから品質やアフターケアにこだわる人はちゃんとした会社から買った方が良いよ

    +71

    -13

  • 2632. 匿名 2023/11/16(木) 23:49:36 

    >>2087
    そもそも純利益がなんなのかとかわかってなさそうじゃない?計算とか苦手でしょう

    +69

    -0

  • 2633. 匿名 2023/11/16(木) 23:49:36 

    >>2563
    やらかしが違うだろうよw
    馬鹿なのかwwww

    +15

    -0

  • 2634. 匿名 2023/11/16(木) 23:49:36 

    >>2614
    ウイスキーらしいから発泡はしてないんじゃない?

    +6

    -1

  • 2635. 匿名 2023/11/16(木) 23:49:44 

    >>2529
    店頭受付、って意味じゃないかな?

    +85

    -0

  • 2636. 匿名 2023/11/16(木) 23:50:02 

    >>2300
    その場合は賞味期限表記になると思うんだけど
    消費期限って数日とか短い期限の時だけじゃなかったっけ?

    +38

    -0

  • 2637. 匿名 2023/11/16(木) 23:50:06 

    >>2567
    テレビであまり出なかったけど泊まって体調崩した人が多いから検査、で発覚したよ

    +28

    -0

  • 2638. 匿名 2023/11/16(木) 23:50:06 

    >>2607
    着払いで変なもの送りつけられたら嫌的な?

    +5

    -0

  • 2639. 匿名 2023/11/16(木) 23:50:14 

    なんかこう…眺めてると心の奥底に隠したどす黒いものをここにならぶつけてもいいはずだ。こんなに私は真面目に生きてるのに、こんな何一つちゃんとしてないやつが、人に被害を出したんだから、みたいなふうに思える気もする。どす黒いものあぶり出し踏み絵的な…。

    +9

    -6

  • 2640. 匿名 2023/11/16(木) 23:50:20 

    >>2631
    仕方ないって場所でそもそも食べ物は売っちゃいけないと思うんだ

    +61

    -0

  • 2641. 匿名 2023/11/16(木) 23:50:23 

    >>2557
    結構な時間ってどのくらい?
    私はコメダの苺バタージャム買って冷蔵庫で保管しつつ使ってたら2週間くらいでカビ生えたよ!
    もったいなくてチビチビ使ってたら全部捨てるはめになって失敗した。
    作ったジャムの方が長く持つのかな?

    +9

    -6

  • 2642. 匿名 2023/11/16(木) 23:50:25 

    >>2601
    でもこういう人って針の置き忘れとかしそう
    自分の家だけで終わらせるべきだな

    +15

    -0

  • 2643. 匿名 2023/11/16(木) 23:50:30 

    >>1385
    ケークサレ作ろうと思ったとか?
    別物だけどwww

    +15

    -0

  • 2644. 匿名 2023/11/16(木) 23:50:30 

    >>2336
    もはや食べ物の見た目じゃない

    +68

    -0

  • 2645. 匿名 2023/11/16(木) 23:50:31 

    >>2444
    誹謗中傷について一度きちんと調べた方がいいと思います。事実に基づこうが基づくまいが侮辱や人格攻撃は等しく誹謗中傷です。
    批判と誹謗中傷を混同してしまい自分の中で勝手に線引き作って悪いことしたから好きなだけ文句言っても良いと思いこんでしまい安全圏から落ち度のある人を攻撃することをやめられない人もまた一種の発達の凹凸があるかもしれませんね。

    批判をするのであれば、このマフィンの作り方、保管方法はおかしい。この場合適切なのは〇〇なのでこの方の手法は間違っている。レベルの範疇じゃないですか?
    この人ヤバいはどうなんでしょうね〜。まあでも書いてる人たくさんいるし御本人はそれどころじゃないと思うので、親告罪である誹謗中傷関連で実際書き込みした人がそのレベルでどうこうなることは少ないと思われますが…

    それを犯罪じゃないと思うのか、現実的に罪を問われなさそうだから人格を否定するような書き込みをしても良いと思うかはもう個人の良識の問題ですよね。

    +11

    -36

  • 2646. 匿名 2023/11/16(木) 23:50:35 

    >>830
    確かに、そのへんユルユルそうだもんね。
    数百円ならもう諦めるかも。

    +90

    -0

  • 2647. 匿名 2023/11/16(木) 23:50:47 

    >>2599
    ですよね、風味も甘みも何もへったくれもなくなってる気がする。

    +9

    -0

  • 2648. 匿名 2023/11/16(木) 23:51:00 

    >>2429
    衛生観念といい盛り付けセンスといい、園山真希絵の後継者なの?

    +138

    -0

  • 2649. 匿名 2023/11/16(木) 23:51:13 

    今回の出展に向けて、幼稚園の子供にも作るの手伝わせていたそうよ。
    あちこち触った手も洗わずに、カビ生えた台の上でペタペタ作ってたのかな?
    衛生管理マジでヤバいでしょ。

    +12

    -3

  • 2650. 匿名 2023/11/16(木) 23:51:16 

    >>2353
    販売チラシ見た時、真っ先におばさんを想像した
    最初のことの重さわかってなさそうな謝罪文しか見てないけど絵と文章の感じが稀によくいるやばめなおばさんそのもの…、中学生で止まってそうなテンションのおばさんってなんとなく共通の空気感持ってる

    +176

    -1

  • 2651. 匿名 2023/11/16(木) 23:51:30 

    3000個販売できたりお店が続いて店は一定数の需要があるんだと思うけど
    もっと気をつけて食品は買おうと思った

    +10

    -0

  • 2652. 匿名 2023/11/16(木) 23:51:39 

    >>2639
    うーん、自分は俯瞰で見てますみたいな話?

    +4

    -0

  • 2653. 匿名 2023/11/16(木) 23:51:44 

    >>1628
    画像見て動悸がしてきた

    +59

    -0

  • 2654. 匿名 2023/11/16(木) 23:51:45 

    胸毛 数えてるの

    +2

    -1

  • 2655. 匿名 2023/11/16(木) 23:51:46 

    >>2295
    お祭りの屋台みたいなものだからレシートはないよ
    ゴミ箱漁って包み紙探すしかないね…。

    +127

    -0

  • 2656. 匿名 2023/11/16(木) 23:51:50 

    >>2645
    自己レス
    食べ物の衛生は気になるタイプなので御本人を擁護してるつもりは一切ないです。誹謗中傷について話してます。

    +6

    -18

  • 2657. 匿名 2023/11/16(木) 23:51:50 

    >>2081
    叩くのはよくないけどその万が一が購入者たちに起こったら?
    こんなの販売していいレベルじゃないよ
    しかも小さいこ向けだったとか怖すぎるよ

    +11

    -27

  • 2658. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:00 

    なんでこのスキルでイベント出店したんだろう。そもそもお店は何年前から

    +11

    -0

  • 2659. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:03 

    >>2623
    私も
    Googlemapで山奥のパン屋とかお菓子屋とか見つけて行くのが
    好きだったけど、怖くていけない。

    +14

    -0

  • 2660. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:04 

    調理師免許無いのかな?
    ラップ包装、砂糖減らして保存料添加物無しで賞味期限5日はちょっと

    +7

    -0

  • 2661. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:06 

    >>2607
    着払いなら無料で変なの送りつける人が出るからとか?

    +9

    -0

  • 2662. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:07 

    >>2626
    最後のコメントの人っていうか書いてる人全部同じ人
    すごい熱心なファンがいるのよ

    +40

    -0

  • 2663. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:14 

    なんで3000個も売れたんだろ?
    会場ってビックサイトだよね?
    他のものは売り切れてて、このマフィンだけ売れ残ってたんだとしても、展示エリア出たら普通に飲食店あるよね

    +12

    -1

  • 2664. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:14 

    やっぱ人の見た目って大事だなと改めて感じた
    オシャレでセンスがいい人って清潔感があってまともな人が多い

    +29

    -1

  • 2665. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:15 

    >>1
    前トピで問題点まとめてくれてる人いたのでこっちにも載せておきます。

    無添加をうたいながらベーキングパウダー(添加物)使用
    看板に「焼き立て」と書かれたマフィンは5日前から作られたもの
    砂糖半量で水分多めのフルーツを使っているので当然腐りやすい
    それを常温販売しておきながら購入者には要冷凍と伝える
    納豆以上に糸を引くマフィン
    指摘されると別の商品との交換を提案
    その後も完売するまで販売を続ける
    調理台のタイルはカビだらけ
    過去インスタに上げた写真のお菓子にコバエが止まっていた
    道路に直に置いた汚れた服を着て食べ物販売
    消費期限偽装疑惑
    まるごとウイスキー漬けパウンドケーキ
    主な原材料名の産地記載無し
    アレルギー対応といいつつアレルゲンの記載無し
    クチコミへの態度・対応

    他にもありますかね…?
    とりあえず以上です。

    +74

    -0

  • 2666. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:23 

    >>2590
    葉っぱがケーキに触ってるのが気になる
    後ろの葉っぱはない方がいいな

    +38

    -44

  • 2667. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:24 

    >>1719
    正しい検品のやり方ってどんなんなの?
    これってデザフェス初日に腐ってる検品してと言われたから専門機関に依頼とかできないし

    +66

    -2

  • 2668. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:27 

    >>814
    北海道県…
    こんなの間違えようがないよね
    日本の人じゃないってこと?

    +43

    -1

  • 2669. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:30 

    >>2405
    気温って書かないと思うんだよね、通常。
    17℃なら大丈夫って保証もないし、大抵は「高温多湿を避け、直射日光の当たらないところで保存してください」みたいな感じで具体的数字は書かない。
    そうしないと、冷蔵庫で保存したのにあたった!みたいな事態が本当も当たり屋的クレームも含めてありえちゃうからねえ

    +74

    -2

  • 2670. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:32 

    >>1576
    多くの犠牲者が亡くなっているガザ地区の悲惨な状況の写真と同列に語ってはいけないけれど、同じくらいインパクトがありました。

    +19

    -21

  • 2671. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:35 

    >>2649
    手伝ったのは高校生の息子で下の子は小学生だよ
    幼稚園の子供はいない

    +6

    -0

  • 2672. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:35 

    >>2443
    マックのマフィンはイングリッシュマフィンで別物じゃない?

    +6

    -0

  • 2673. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:43 

    >>2549
    リンナイに罪をなすりつけようとしてて草枯れる

    +55

    -1

  • 2674. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:48 

    >>2666
    小姑かよ。そこは別にいいだろ

    +60

    -19

  • 2675. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:50 

    >>333
    え?そんなにケーキもつの?

    +1

    -0

  • 2676. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:52 

    >>2179
    うち、決めてるお店があって店主がフランスで修行して何かの賞を受賞してる人なので、素人の趣味で焼いてるパンやお菓子は悪いけどもらってもゴミ箱行きなんだよね

    +19

    -21

  • 2677. 匿名 2023/11/16(木) 23:52:57 

    なんとなく、SNSのキラキラしたお菓子に憧れてやってみちゃった感ある

    +3

    -0

  • 2678. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:03 

    >>1783
    猫の投稿がバズると「うちの仔も見てください〜」とか便乗してくるやつもウザいよね
    100日後に死ぬワニとかいうマンガのには「続き書いてみました〜」とか勝手に自分の絵を載せ始めるやつも現れたりして
    本当気持ち悪い価値観の人いっぱい…

    +78

    -2

  • 2679. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:04 

    >>2662
    そうなんだ
    逆に1人で良かったかも
    こんな人いっぱいいたら怖い

    +20

    -0

  • 2680. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:05 

    >>1518
    探してるならともかく、見つかった後に息子のバッグの画像上げる意味がわからんのよな…
    子供のプライバシーにも無頓着っぽいし…

    +80

    -0

  • 2681. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:08 

    この件で原材料をしっかり見るようになった
    いままでがあんま気にしてなかった💦

    食に携わる人たち尊敬するし感謝だわ

    +6

    -0

  • 2682. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:14 

    >>1
    この人のことを記事にするウェブメディアかなんかで、有識者に正しい対応方法を聞いて「こういう方法で対応してください」みたいなことも書いてくれる親切なところが出てくるといいね
    もしやってくれるなら、この人がちゃんとそれに沿って対応できるようにわかりやすい表現で書いてあげてほしい
    まあそれでもまたやらかしそうな気配はプンプンするけれども、今よりマシに対応できるかもしれないし購入者のイライラも減るかもしれない

    +9

    -0

  • 2683. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:15 

    >>2649
    🤮🤮🤮

    +3

    -0

  • 2684. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:19 

    >>2429
    2ch家庭板のメシマズスレって釣りだと思って読んでたけど、メシマズな人って実在するんだ⋯
    他の画像も美味しくなさそうだったけど、ここまで食欲が失せる見た目の料理を作る人は初めて見た

    +130

    -0

  • 2685. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:25 

    この件で公衆衛生学と栄養学と食品衛生学が一通り頭に入ったよ、ありがとう

    +6

    -0

  • 2686. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:26 

    >>2652
    いや…関係ないのにめっちゃ見ちゃうし、全体的に批判的になっちゃう。養護できる人のほうが俯瞰的なのかもしれない…。自分に関係ないものなのにね…。

    +5

    -2

  • 2687. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:30 

    店に居ないのにレターパック買って送るの不安じゃない?
    レターパックって500円ぐらいしなかったっけ?
    コストかかり過ぎるし面倒臭いから返金求めない人多そう

    +7

    -1

  • 2688. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:35 

    >>63
    これは消費期限改竄で下手したら逮捕じゃん。てか手作り食品の消費期限決をめるのって店主独断?いやいや無理無理無理!

    +29

    -0

  • 2689. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:39 

    >>2603
    もう手元に残ってない人がほとんどじゃない、レシートとかあるのかな

    +9

    -0

  • 2690. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:45 

    >>1495
    これが4200円…

    +49

    -0

  • 2691. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:51 

    >>118
    同じような個人店の経営に影響がないか心配している。
    大手と違っての問題があった時の対応も見ちゃったし。
    私も今後はイベントなどでは買うのを控える。
    口に入るものは衛生面など安心安全も売っていて、信用信頼して(無意識にだが)買っているから、この店では買ってはいないが今まで自分はどうだったのかは解らないよね。
    ただ今後は観光地などで住宅前で売っている加工品などは今後買わないと思う。
    買えない・・・だけれど(楽しみでしたが)。
    どなたかも言っているようにレシートも無ければどうにも出来なさそう。


    +61

    -0

  • 2692. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:55 

    >>845
    生地混ぜてるすぐ横に掃除用か何か分からないけどスプレーが何個もあるのが怖い…

    +117

    -0

  • 2693. 匿名 2023/11/16(木) 23:54:01 

    >>143
    やっぱり消費者もちょっとアレなんだ

    +1

    -1

  • 2694. 匿名 2023/11/16(木) 23:54:06 

    >>1617
    焦げてやがる。遅かったんだ。

    +61

    -0

  • 2695. 匿名 2023/11/16(木) 23:54:06 

    >>2429
    パフェに載ってる透明の物がなんなのか知りたい。ゼラチン?

    +46

    -1

  • 2696. 匿名 2023/11/16(木) 23:54:15 

    >>2593
    県民ショーの人だ!サイン下さい!

    +6

    -0

  • 2697. 匿名 2023/11/16(木) 23:54:16 

    >>2641
    バターが入ってるからじゃない?苺と砂糖のみの方が持ちそうな気がする

    +35

    -0

  • 2698. 匿名 2023/11/16(木) 23:54:18 

    >>2429
    バナナケーキ鬼滅の鬼にいそう

    +92

    -3

  • 2699. 匿名 2023/11/16(木) 23:54:24 

    メーカーの100円台のパンがいかに凄いか分かるわ
    値段も

    +2

    -0

  • 2700. 匿名 2023/11/16(木) 23:54:25 

    >>34
    完全に生物兵器やんけ

    +77

    -1

  • 2701. 匿名 2023/11/16(木) 23:54:26 

    >>2649
    幼稚園児のお子さんはいないっぽいような

    +5

    -1

  • 2702. 匿名 2023/11/16(木) 23:54:32 

    >>69
    無添加拘ってるのに髪の毛はあんなに染めてるんだ。
    体に悪いよね

    +79

    -7

  • 2703. 匿名 2023/11/16(木) 23:54:44 

    >>2639
    みんな安心して共感できることって減ってきてて
    これは安心しておかしいって言えるケースなんだと思う
    そしてそれにチクチク言ってる人も
    叩いてるものが違うだけでやってることは同じ

    +1

    -0

  • 2704. 匿名 2023/11/16(木) 23:54:44 

    >>2597
    その人の家庭事情なんて他人じゃ分からないけどね

    +17

    -1

  • 2705. 匿名 2023/11/16(木) 23:54:47 

    この店がある駅に住んでるけど、この店のこと一切知らなかったわ。こんなもんなんで売れてたか分からんし店も続けられたなって思う。

    +4

    -1

  • 2706. 匿名 2023/11/16(木) 23:54:48 

    >>1057
    スーパーのおつとめ品より傷んでる気がする…

    +15

    -0

  • 2707. 匿名 2023/11/16(木) 23:54:52 

    胸毛に白髪あるの

    +0

    -2

  • 2708. 匿名 2023/11/16(木) 23:54:54 

    >>2388
    調理師免許無かったっぽいよ。
    なくても簡単に取れる衛生管理者の資格があれば開業出来るんだって。
    こんなんおかしいよね。

    +96

    -0

  • 2709. 匿名 2023/11/16(木) 23:54:56 

    >>1246
    なんか透明の液体が出てる。
    写真からの文章の違和感がすごい

    +22

    -1

  • 2710. 匿名 2023/11/16(木) 23:54:57 

    >>2549
    食べたらねっちゃ美味しいよ
         ↑生焼けっぽくて笑う

    +121

    -1

  • 2711. 匿名 2023/11/16(木) 23:54:59 

    >>2657
    横だけど
    だからそれとこれとは別だよって話じゃないの?

    +34

    -1

  • 2712. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:00 

    今度から個人店で買ったものは糸引いてないか確認してから食べるわ

    +0

    -0

  • 2713. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:02 

    >>2663
    数年前に何回か行ったことあるけど、会場がめちゃくちゃ広くて出るにもわりと歩いた気がする
    しかも会場内の飲食店はめちゃくちゃ少ない
    まだ色々見て回りたくて手軽に食べたいって需要が大きいんだよね

    +15

    -0

  • 2714. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:06 

    駅構内で特設販売されてるやつとか不安で買ってなかったけど
    今回のでさらに不安に感じてしまった。

    +5

    -0

  • 2715. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:07 

    >>2656
    余計なこと言わないで誰も信じませんよ

    +5

    -3

  • 2716. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:13 

    >>4
    メルカリで自作クッキーを売ってる人がいた。
    もし体調不良になったら、売主は匿名だしどうなるんだろ。
    買っている人がいるのが信じられない。

    +153

    -2

  • 2717. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:15 

    >>2663
    ビックサイトって広いから、ブース回った後にいちいちコンビニとか店舗まで行くの大変なのよ
    飲食店はめちゃくちゃ混んでるし
    安いしお土産代わりに買ったとかもありそう

    +19

    -0

  • 2718. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:22 

    砂糖半分とか無添加とか、私も子供が小さい時はそういう言葉に惹かれてつい手が伸びること多かった。
    このマフィンを子供が食べていないことを祈るばかり。

    +0

    -1

  • 2719. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:34 

    >>2567
    いや、あれもかなりやばい菌が見つかったよね?
    重篤な病気引き起こすやつ。
    どちらがマシとかじゃないけど、食べ物は匂いや味でヤバイものはわかるけど温泉は濁っててぬるぬるしてて香りも爽やかなものではないから気づかないよ

    +41

    -0

  • 2720. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:34 

    5回同じように作って販売してたって言ってたよ

    過去4回に被害者はいなかったのかな
    真冬だったとか?

    +8

    -0

  • 2721. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:40 

    >>2118
    なんでヘタ切り落とさないんだろう雑菌溜まりがちなところなのに&なんで縁の部分のクリーム拭き取らないんだろうカビがちなところなのに

    +202

    -2

  • 2722. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:45 

    >>1495
    「自分で作ったほうがマシじゃい!」とか怒り狂わない優しいお客さんに支えられてここまできたんだね…

    +73

    -0

  • 2723. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:46 

    >>33
    まだわからない

    +20

    -0

  • 2724. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:53 

    副鼻腔炎の手術前は嗅覚・味覚が消失してたから、もし私が購入者でマフィンをちぎらずに食べてたら異変に気づかずに全部食べてかもしれん…

    +0

    -0

  • 2725. 匿名 2023/11/16(木) 23:55:55 

    >>2259
    もっとあるんじゃないかな?正直に答えると思えない

    +51

    -0

  • 2726. 匿名 2023/11/16(木) 23:56:04 

    >>2602
    がるにも降臨してたっぽいからね
    擁護自演祭りじゃ

    +28

    -0

  • 2727. 匿名 2023/11/16(木) 23:56:14 

    >>2253
    させていただくは、相手に許可を得た上で使う言い回し?ほんと?この場合のお断りについては含むんじゃないかな?
    この人の文章が頭悪いのはそのとおりだけど。

    そして、あなたの「自分がする行動に対して敬語使っているのはおかしい!」という表現は間違っているよ。「自分がする行動に尊敬語とか丁寧語を使うのがおかしい!」って言いたいんじゃないの?
    敬語の中には謙譲語も含まれるんだから、自分がする行動に対して敬語使うことはあるよ。
    言ってる意味わかるかな?諸々勉強不足って書き込むなら自分の文章もしっかり推敲して!

    +57

    -0

  • 2728. 匿名 2023/11/16(木) 23:56:18 

    >>2151
    横浜ワロタ

    +8

    -0

  • 2729. 匿名 2023/11/16(木) 23:56:21 

    >>2097
    一歳の子ならまだ生クリームは早いから水切りヨーグルトあるあるよ

    +124

    -2

  • 2730. 匿名 2023/11/16(木) 23:56:22 

    >>2664
    センスって絵に出てくるよね。上手い下手ではなくバランスとか色彩感覚とか世代もバレる(笑)

    +8

    -0

  • 2731. 匿名 2023/11/16(木) 23:56:23 

    パン屋ですら消費期限当日なのに

    +9

    -0

  • 2732. 匿名 2023/11/16(木) 23:56:25 

    >>69
    推しの色に染めたりして楽しんでるご様子

    +24

    -0

  • 2733. 匿名 2023/11/16(木) 23:56:27 

    >>1016
    全部見た目が気持ち悪いよくこんな出来になるなあ

    +17

    -0

  • 2734. 匿名 2023/11/16(木) 23:56:31 

    >>1
    食べたくはないんだけど、こんなにでかいマフィンを見た事がないので手に取って重さを感じたい

    +9

    -0

  • 2735. 匿名 2023/11/16(木) 23:56:36 

    >>2081
    容姿叩いてる人は咎められてるし、ほとんどの人は杜撰な衛生管理を批判してると思います
    最近正当な批判まですぐ誹謗中傷!って言う人いるよね

    +7

    -23

  • 2736. 匿名 2023/11/16(木) 23:56:36 

    >>2684
    メシマズいるよ!
    メシマズほど、他人に配ろうとするので被害にあった

    +23

    -0

  • 2737. 匿名 2023/11/16(木) 23:56:44 

    >>34
    ゆうパックは菌付きは送れないよ。店主はアホか

    +97

    -0

  • 2738. 匿名 2023/11/16(木) 23:57:03 

    こんな素人レベルでも目黒にお店開けるのにビックリだわ…。アレルギー対応に騙されて買っていった人がいるのかな

    +8

    -0

  • 2739. 匿名 2023/11/16(木) 23:57:03 

    >>4
    工藤静香の汚料理に通じるものがある
    何か見た目のガサツさと、食べたらお腹壊しそう感

    +116

    -8

  • 2740. 匿名 2023/11/16(木) 23:57:15 

    >>1060
    断面のヘタに近い方が茶色っぽくなってるから早めに食べるべき苺で売り物にすべき苺ではない気がするよ

    +39

    -0

  • 2741. 匿名 2023/11/16(木) 23:57:15 

    3,000個売れたことに驚き
    独特で不思議なセンスだけど、陳列はそれなりに小洒落た感じに仕上がってるからかな

    +3

    -0

  • 2742. 匿名 2023/11/16(木) 23:57:23 

    >>1862
    そんな母親、今まで周りで見たことないやw

    +40

    -0

  • 2743. 匿名 2023/11/16(木) 23:57:23 

    >>2702
    本人がインタビューで自分か食べる物は保存料とか気にしてないって言ってたよ。

    +39

    -1

  • 2744. 匿名 2023/11/16(木) 23:57:26 

    オタクだから赤ブーのイベントよく行くんだけど、こういうのお菓子の業者が持ってきて売ってるんだと漠然と思ってたわ
    まさかおばさんが1人で3000個も焼いて売りに来てるとは思わん

    +22

    -0

  • 2745. 匿名 2023/11/16(木) 23:57:27 

    お店、よく維持してきたね
    リピ不確定!みたいな見た目のものが多いように思うけど

    +10

    -0

  • 2746. 匿名 2023/11/16(木) 23:57:33 

    >>1100
    潰して無理やり入れても蓋が止まればOK

    +9

    -0

  • 2747. 匿名 2023/11/16(木) 23:57:37 

    >>2641
    冷蔵庫保存で3ヶ月くらいは余裕で持ったよ

    +6

    -0

  • 2748. 匿名 2023/11/16(木) 23:57:38 

    >>2718
    お子さんが食べてしまい入院してしまった親御さんがポストしてたみたいよ
    幸い退院できたみたいだから良かったけど

    +4

    -0

  • 2749. 匿名 2023/11/16(木) 23:57:39 

    >>2097
    小さい子ども用に
    生クリームの代わりに水切りヨーグルトを使うのは
    家庭ではよくあることだよ
    (生クリームは小さい子が食べるには脂肪が多いから)

    +116

    -1

  • 2750. 匿名 2023/11/16(木) 23:57:43 

    >>2702
    外食も普通に行ってる投稿あったし、本人が答えたインタビューでも家族含め自分たちは普通に添加物も食べてますって出てたよ。

    +25

    -0

  • 2751. 匿名 2023/11/16(木) 23:57:43 

    >>2295
    イベントの出店だとレシートない
    PayPayで払ってれば履歴で合計金額くらいは分かるかもしれないけど

    +89

    -1

  • 2752. 匿名 2023/11/16(木) 23:57:47 

    >>2697
    素人のイメージだけどバターは栄養たっぷりだしな
    中身出したらすぐ蓋閉める、すくう匙は必ず清潔
    みたいに気を使わないとすぐカビそう

    +21

    -0

  • 2753. 匿名 2023/11/16(木) 23:57:50 

    >>2536
    これなりすましじゃない?
    商店街のYouTubeを1日前に転載してるし

    +41

    -3

  • 2754. 匿名 2023/11/16(木) 23:57:51 

    アレルギー対応って言うけど小麦使ってるんじゃないの?

    +22

    -0

  • 2755. 匿名 2023/11/16(木) 23:57:53 

    >>2739
    静香のお菓子の方がおいしそうなレベル

    +6

    -15

  • 2756. 匿名 2023/11/16(木) 23:58:00 

    >>2405
    私も自分でつくるときは数日で食べきるようにしてるけど、どうなんだろう…?

    ちょうど数日前にちゃんとした有名パティシエのお店でクッキー買って、それはシンプルな原材料に乾燥剤+(ガス袋かな?で)シーリングしっかりされてて、賞「味」期限は今月末になってるよ。


    添加物と包装でしっかり管理されてるような市販のものなら日持ちするイメージだった。

    +37

    -0

  • 2757. 匿名 2023/11/16(木) 23:58:04 

    >>2529
    予約票みたいなのがあるんじゃないかな

    +32

    -3

  • 2758. 匿名 2023/11/16(木) 23:58:07 

    >>832
    ガラケーのメアドっていう例えがすごくしっくり来た

    +55

    -1

  • 2759. 匿名 2023/11/16(木) 23:58:09 

    >>2641
    市販でも手作りでも普通のジャムで砂糖がしっかり適量入ってるやつは長持ちするよ

    +19

    -0

  • 2760. 匿名 2023/11/16(木) 23:58:11 

    >>169
    私は心が荒んでいるので手作りっぽいのも無理だし、
    「焼き立てマフィン♡」の「♡」の時点で空腹を選択するわ…

    +92

    -1

  • 2761. 匿名 2023/11/16(木) 23:58:11 

    >>2627
    生ガキは怖いって聞くけどカキフライでもあたるんだね

    +8

    -0

  • 2762. 匿名 2023/11/16(木) 23:58:12 

    オナラすると 毛ツゲなびくの

    +0

    -0

  • 2763. 匿名 2023/11/16(木) 23:58:14 

    >>2695
    写真では透明に見えるけど、ゼラチン?の流れている下の方を見ると白いから、スジャータみたいなコーヒーに入れるクリームじゃないかと推測。

    +18

    -0

  • 2764. 匿名 2023/11/16(木) 23:58:16 

    >>2739
    体にいいんだかそうじゃないんだかわからないオーガニック感も

    +24

    -1

  • 2765. 匿名 2023/11/16(木) 23:58:18 

    >>126
    素直に謝罪だけの文をのせれば良かったのに。
    こんなに頑張って作って体もボロボロ。
    その中の数個だけ傷んじゃったけど代わりの品送るからそちらサイドはプラマイゼロよね?
    その代わり手が治るまで待ってくれよな!
    って頭おかしい

    +236

    -0

  • 2766. 匿名 2023/11/16(木) 23:58:27 

    >>1074
    欲をかいて量産したのか、精神が不安定になったのかな

    +26

    -0

  • 2767. 匿名 2023/11/16(木) 23:58:34 

    >>2618
    嘘ついてる気がする
    この手のタイプはびっくりするくらい安易に
    とんでもない嘘つく

    +277

    -0

  • 2768. 匿名 2023/11/16(木) 23:58:41 

    >>2663
    ビッグサイトひろすぎるからなー、飲食店までいく気力ない時あるよ。小腹減ってきたときに目の前にマフィン売ってたら買ってしまうかも。
    めちゃくちゃ混んでると、どの飲食店も並んでたりするし。

    +16

    -0

  • 2769. 匿名 2023/11/16(木) 23:58:45 

    >>1596
    そんな事簡単に信じるのヤバいよ。

    +16

    -2

  • 2770. 匿名 2023/11/16(木) 23:58:48 

    アレルギー対応なのに普通に小麦粉と卵と牛乳使ってるのもよくわからん

    +16

    -0

  • 2771. 匿名 2023/11/16(木) 23:58:55 

    >>2536
    Youtubeのプレイリスト何が起きたw

    +2

    -1

  • 2772. 匿名 2023/11/16(木) 23:58:58 

    >>1016
    クラフティという焼き菓子は生のフルーツを生地に乗せて焼くよ。
    その画像のお菓子は何かわからないけど…
    いちごのクラフティ レシピ 藤井 恵さん|みんなのきょうの料理
    いちごのクラフティ レシピ 藤井 恵さん|みんなのきょうの料理www.kyounoryouri.jp

    藤井 恵さんのいちごを使った「いちごのクラフティ」のレシピページです。こんがりと焼けた生地がトロトロの、ちょっと肌寒い日にぴったりなおやつです。焼いたいちごは甘く柔らかで、生とはまた違ったおいしさです。ちょっと肌寒い日のおやつにぴったりな温かくても...

    いちごのクラフティ.html

    +43

    -0

  • 2773. 匿名 2023/11/16(木) 23:58:59 

    >>2564
    よっぽどマシュマロがおおい珍しいクッキーなんだなと思ってた笑

    +90

    -0

  • 2774. 匿名 2023/11/16(木) 23:59:13 

    小さなイベントでもよくマフィンを売ってるのを見るし、作ってる方がInstagramで宣伝もしてる。
    何かあった時、責任を取れるのかなと思って見てたので買う事はなかった。

    +1

    -0

  • 2775. 匿名 2023/11/16(木) 23:59:13 

    >>439
    床にフルーツ直置きして切ったほうがまだ綺麗なレベル

    +51

    -3

  • 2776. 匿名 2023/11/16(木) 23:59:26 

    >>1852
    な、、なんか切り口がゾワゾワする…

    +93

    -0

  • 2777. 匿名 2023/11/16(木) 23:59:26 

    >>2739
    オーブンの温度が高すぎたんだろうなっていう感じが似てる

    +25

    -1

  • 2778. 匿名 2023/11/16(木) 23:59:31 

    >>2355
    そうですね。私も子どもな顔は一度たりともネットに載せたりはしません。何かがあったら怖いので。LINEのアイコンですら嫌です。スクショ取られて晒されたりも怖いですしね。

    でも何か問題が起きた時に相手に非あるからそうされても仕方ないと嬉々としてばら撒くような人の感覚も、そうされて当然だと思う感覚も1ミリも分からないですね。自分が被害者で加害者との交渉が決裂したわけでもないですし。

    SNS見てなんとも思ってなさそうならば相手が折れるまで叩くことが正義なんですかね?それをすることが被害者の方のためになるってことですか?

    +11

    -8

  • 2779. 匿名 2023/11/16(木) 23:59:32 

    >>2534
    私も、銀杏?じゃなくて栗?

    +10

    -1

  • 2780. 匿名 2023/11/16(木) 23:59:36 

    地元のパン屋のマフィン食べたくなった

    +5

    -0

  • 2781. 匿名 2023/11/16(木) 23:59:39 

    >>2584
    でも、ガルもそういうズレたコメント書く人結構多いよね
    元コメ主はそういうことを聞いてるんじゃないと思うよ、というズレた返信をしてる人が多い
    しかもそういう人は書き方も癖があるんだよ、例えば
    こんな感じで
    やたら
    改行が
    多かったり

    コメントを

    行間あけて

    書いてみたり

    句読点。の、使い方が、おかしかったり、やたら。句読点だらけ、だったり
    こんな感じなんですが文章の書き方なんですがおかしかったのですが違和感があるのですが本人は推敲もしてないのですが直してないのですが読みにくいのですが!←不自然なビックリマークとかも入ったりする
    こういう、あっ…発達的に何らかの障害がおありなのかな?みたいな人はガルにも多い
    だからガルにはこのデスマフィン店主の擁護者も一定数いるんだと思う

    +53

    -9

  • 2782. 匿名 2023/11/16(木) 23:59:39 

    >>1674
    マフィンのボリュームに魅かれて売れてたのかと思ったらこの言われよう。
    電話でクレームいれた客が電話切るの忘れてたら、心の中ではこの野郎思ってるけど、電話受けるウチえらいやろと店主の声が聞こえたとか。
    英語の反論といい店主は案外したたか?

    +115

    -6

  • 2783. 匿名 2023/11/16(木) 23:59:39 

    >>2641
    本気で保存期間伸ばすジャムは砂糖ガンガンだから、梅干しみたいにマイルドな味付けにしてると普通に痛む。
    バターも痛む原因だしね

    +27

    -1

  • 2784. 匿名 2023/11/16(木) 23:59:52 

    >>2770
    何アレルギー対応のつもりなんだろう
    くるみ?

    +4

    -0

  • 2785. 匿名 2023/11/16(木) 23:59:57 

    >>420
    少女漫画のタイトルにありそう

    +5

    -0

  • 2786. 匿名 2023/11/16(木) 23:59:58 

    >>1623
    家庭科で習うよ
    20年以上前の教科書にもちゃんと載っていたで
    アラフォー

    +41

    -0

  • 2787. 匿名 2023/11/16(木) 23:59:59 

    >>213
    横だけど
    それは女体好きの女嫌いのミソジニーだと思うよ
    すきあらば女叩きしてるやつ

    +67

    -1

  • 2788. 匿名 2023/11/17(金) 00:00:03 

    >>2657
    そこなんだよね。
    人の命に関わることだしね。

    +4

    -17

  • 2789. 匿名 2023/11/17(金) 00:00:05 

    >>126
    長くて読む気にならなかったけど読んだ。
    お礼の文とか右手腕が激痛とか要らない情報だし、全てが言い訳すぎて更に火に油を注ぐわ。

    お菓子は自分で食べる分には勝手にすればいいけど、販売とか人にあげるとか辞めてくれ。
    これ以上被害者を出さないでくれ。

    +149

    -0

  • 2790. 匿名 2023/11/17(金) 00:00:07 

    >>2253
    「ご○○する」というのはセットで謙譲の言い方ですよ
    最近は誤解してる人が多いのかな?
    前も「自分の行動にごをつけるな!」って人見たけど
    「ご案内します」とか「お連れしました」とか言うでしょ

    +45

    -2

  • 2791. 匿名 2023/11/17(金) 00:00:18 

    >>1766
    冷凍庫に入れる前提なんじゃない?マフィンも常温販売しておいて客には帰宅後冷凍庫へ、って説明してたみたいだし

    +6

    -0

  • 2792. 匿名 2023/11/17(金) 00:00:18 

    >>2657
    ここまで事態が詳細に公開されて保健所も入ってるんだよ
    今後購入者に“万が一”が起こらないように指導するのは保健所の仕事
    そもそも匿名で過去の写真や容姿をバカにしながら嘲笑うことがなんの抑止になるの?
    中にはきちんとした意見もあるけど明らかに関係ない誹謗中傷の方が多いじゃん

    +43

    -6

  • 2793. 匿名 2023/11/17(金) 00:00:19 

    今回の騒動のおかげで砂糖がいかに大切かわかったわ

    +18

    -0

  • 2794. 匿名 2023/11/17(金) 00:00:33 

    素人が家で作ったら三日後って結構やばない?
    2日が限度

    +14

    -0

  • 2795. 匿名 2023/11/17(金) 00:00:36 

    >>2372
    前の会社がやらかしたのもclass Iだったんだな
    クソ会社過ぎて全然説明なかったから今初めて知ったわ
    お店一つ無くなったよ

    +16

    -0

  • 2796. 匿名 2023/11/17(金) 00:00:38 

    >>1074
    最初はお母さんと店やってたって

    +63

    -0

  • 2797. 匿名 2023/11/17(金) 00:00:41 

    >>1852
    もう家のぐちゃぐちゃのキッチンで作ってるんか状態

    +103

    -0

  • 2798. 匿名 2023/11/17(金) 00:00:43 

    >>2504
    >>2549
    全部同一人物なの笑う

    +104

    -0

  • 2799. 匿名 2023/11/17(金) 00:00:45 

    >>2751
    なんかもはや狙ってるのでは?
    なんで店の営業せずにイベントで無理な数の出品してるのか不思議だったけど

    +41

    -1

  • 2800. 匿名 2023/11/17(金) 00:00:48 

    >>924
    多分言っても気づかなさそうで逆ギレで反論してきそうだよね

    +9

    -0

  • 2801. 匿名 2023/11/17(金) 00:00:52 

    >>1706
    ごめん子持ち20代だけど今まさにこんな色だわ…

    +30

    -34

  • 2802. 匿名 2023/11/17(金) 00:01:12 

    売るならある程度の品質が必要だと考えてこういうことをしてない自分が馬鹿なのかと錯覚してしまう
    市販品を買った方が皆幸せなのは自明なんだけど3000個売れるってことはもう全ては雰囲気だけなのかな
    何だかツラいな

    +0

    -0

  • 2803. 匿名 2023/11/17(金) 00:01:14 

    11日のデザフェスでまさにマフィンを買ったのよ!
    このニュース知ってまさかこの店か!?ってヒヤッとしたけど別の店だった。
    12/9までの期限の物だからまだ食べてないけど、別の店の物まで大丈夫か疑っちゃう。
    これからイベントで食べ物買うのは躊躇するな。

    +105

    -0

  • 2804. 匿名 2023/11/17(金) 00:01:24 

    >>769
    嘘でしょ?
    この人絶望的に飲食関係向いてないでしょ
    むしろ化学兵器とかそっちの才能の方がありそう。

    +104

    -0

  • 2805. 匿名 2023/11/17(金) 00:01:29 

    >>2118
    みんな、イチゴが裏返しだよ!

    +130

    -0

  • 2806. 匿名 2023/11/17(金) 00:01:31 

    見た目はアレでも食べたら美味しいよってのは家庭内だけでやるものだと思う

    +19

    -0

  • 2807. 匿名 2023/11/17(金) 00:01:31 

    >>2674
    映えのために衛生面犠牲にしてる写真はよくあるけどエッてなるわ
    これはケーキも綺麗なんだから余計なものつけなくて良いのに

    +16

    -7

  • 2808. 匿名 2023/11/17(金) 00:01:37 

    オザケンの不倫疑惑の人の青は可愛いと思う

    +4

    -2

  • 2809. 匿名 2023/11/17(金) 00:01:37 

    屁と間違えて うんこ漏らしちゃったの

    +1

    -3

  • 2810. 匿名 2023/11/17(金) 00:01:42 

    >>2564
    重量順だよね?
    マシュマロって密度低いから小麦粉より多いとは思えないんだが

    +80

    -1

  • 2811. 匿名 2023/11/17(金) 00:01:42 

    >>2701
    インスタには幼稚園に迎えに行くので店ちょっとあけまーすとかあったよ
    高校生と幼稚園の息子さん2人いる?もしかしたら今は小学生かもだけど

    +9

    -1

  • 2812. 匿名 2023/11/17(金) 00:01:46 

    買ったら冷凍庫入れてね!って言ってるのに自分はクーラーで18度にしてました!!
    もう笑いしか出ない。しかも5日目とかのも。

    +45

    -0

  • 2813. 匿名 2023/11/17(金) 00:01:52 

    “臭いマフィン”に食中毒疑い 無添加うたうも5日前に製造か…冷蔵保存せず【知ってもっと】(2023年11月16日) - YouTube
    “臭いマフィン”に食中毒疑い 無添加うたうも5日前に製造か…冷蔵保存せず【知ってもっと】(2023年11月16日) - YouTubewww.youtube.com

    東京都内のイベントで販売されたマフィンを巡って、苦情が相次いでいます。国は重篤な健康被害、または死亡原因になり得る可能性が高いとして食品回収の情報を公表しました。■イベントで販売“臭いマフィン” 食中毒疑い マフィンの購入者:「栗とマフィンの生地の周...

    +5

    -0

  • 2814. 匿名 2023/11/17(金) 00:01:53 

    >>2641
    ジャム作り趣味だけど、瓶をしっかり煮沸消毒してちゃんと冷ましてから冷蔵庫にいれれば、砂糖と果物だけでも2ヶ月位もつよ

    +25

    -0

  • 2815. 匿名 2023/11/17(金) 00:01:54 

    >>2126
    それよな。
    文句言うとこ間違ってる。

    +5

    -2

  • 2816. 匿名 2023/11/17(金) 00:02:04 

    >>2794
    ちゃんとした焼きたてパン屋さんで買ったパンでも2日も置いとかないよ

    +11

    -0

  • 2817. 匿名 2023/11/17(金) 00:02:21 

    >>1521
    あの絆創膏で寿司握ってたお姉さん思い出した…

    +17

    -0

  • 2818. 匿名 2023/11/17(金) 00:02:28 

    >>1783
    承認欲求の権化かと

    +28

    -0

  • 2819. 匿名 2023/11/17(金) 00:02:29 

    >>2429
    この人やっぱり一度病院行った方がいいと思う
    何も無ければそれでいいじゃん

    +128

    -0

  • 2820. 匿名 2023/11/17(金) 00:02:31 

    >>2663
    出展してる側はそんな悠長にレストラン行ってられない

    +2

    -0

  • 2821. 匿名 2023/11/17(金) 00:02:31 

    >>2754
    画像で見たけどエビも使ってたよね

    +14

    -0

  • 2822. 匿名 2023/11/17(金) 00:02:35 

    >>2738
    私も目黒に店を構えてるなら大丈夫って浮かれて買いそう。目黒ってスイーツ激戦区だよね?よく6年も続いたな。

    +7

    -0

  • 2823. 匿名 2023/11/17(金) 00:02:40 

    >>2429
    これも撮り方によってはもうちょっと美味しそうに見えるんじゃないの
    まずドアップすぎてビクッてなるから引きで撮ってほしい

    +45

    -0

  • 2824. 匿名 2023/11/17(金) 00:02:42 

    何百年もの間数々の職人たちのレシピ洗練を経て、結局焼き菓子は小麦粉バター砂糖をケチらないのが最強って歴史が証明してるんだからまあそういうことなんだよ。

    +10

    -0

  • 2825. 匿名 2023/11/17(金) 00:02:48 

    >>659
    私は素人だけど、お料理教室(先生はプロのパティシエール)に通っていた時に作った洋酒のケーキは、刷毛で少しずつ塗って染み込ませてたよ。
    さらに乾燥しないようにチョコレートでコーティングして、常温でも大丈夫なナッツやドライフルーツを飾りました。これでようやく1週間持つくらい。
    直にドボンだし、そのまま2週間とか本当にありえない…

    +108

    -1

  • 2826. 匿名 2023/11/17(金) 00:02:59 

    >>2466
    なんで関西弁なの?
    なんでもかんでも飛びついて拡散するのはさすがにやりすぎ

    +53

    -0

  • 2827. 匿名 2023/11/17(金) 00:03:02 

    >>1628
    他のトピで「緑のたぬきあけると入ってるやつ」って言われててもうそれにしか見えない

    +127

    -0

  • 2828. 匿名 2023/11/17(金) 00:03:02 

    >>2405
    内容量ってグラムで表記するんじゃないんか?

    +8

    -10

  • 2829. 匿名 2023/11/17(金) 00:03:02 

    >>2735
    前トピ読んでそれが言えるならすごいね
    なんでも誹謗中傷にするのは良くないけど、明らかな誹謗中傷を“正当な意見”と言い換える人も多い

    +24

    -4

  • 2830. 匿名 2023/11/17(金) 00:03:11 

    >>517
    誠意の欠片もない人だというのがよく分かった

    +58

    -0

  • 2831. 匿名 2023/11/17(金) 00:03:12 

    >>2675
    冷凍保存はスポンジケーキだけだよ。

    +34

    -0

  • 2832. 匿名 2023/11/17(金) 00:03:23 

    レシートや領収書があれば治療費や慰謝料を請求できるけど、もしそれがなかったら無敵の店。怖いね。

    +5

    -0

  • 2833. 匿名 2023/11/17(金) 00:03:34 

    >>2429
    これ、売り物?実際、買った人もいるってこと?どうやったらこんな不味そうに作れるのか、疑問だらけ。

    +63

    -0

  • 2834. 匿名 2023/11/17(金) 00:03:35 

    ていうか子供にも5日前に作ったモノとか食べさせてるのかな

    +7

    -1

  • 2835. 匿名 2023/11/17(金) 00:03:50 

    このあいだ1:1:1:1の材料なんて砂糖とバターが恐ろしいと思いながらもパウンドケーキ作ったけどおいしかったし砂糖の重要さもわかったから後悔はない

    +9

    -0

  • 2836. 匿名 2023/11/17(金) 00:03:56 

    >>1833


    これまでの迂闊さや悪事が全て浮き彫りなる

    犠牲者が出てしまう今回の件だけど
    真摯に自分の浅はかさを反省した方がいいよ

    自分は馬鹿ですって何度言ったって足りないくらい馬鹿だったよ

    +13

    -0

  • 2837. 匿名 2023/11/17(金) 00:04:06 

    >>2803
    結構長持ちだね
    保存料とか入ってるのかな

    +17

    -0

  • 2838. 匿名 2023/11/17(金) 00:04:10 

    >>2593
    ケンミンSHOWのマスターだww

    +4

    -0

  • 2839. 匿名 2023/11/17(金) 00:04:14 

    お菓子作りの時普通にバター使っちゃうからわからないんだけどさ、油の中でも大豆油を使うことってよくあるの?オリーブオイル、ココナッツオイル、菜種油は使ったことあるんだけどさ。大豆油とか少しでも酸化したら臭そうだし焼き菓子にも合うの、、?

    +5

    -0

  • 2840. 匿名 2023/11/17(金) 00:04:14 

    >>2803
    ずいぶん長持ちするね、真空パック?

    +10

    -1

  • 2841. 匿名 2023/11/17(金) 00:04:17 

    >>2821
    海老アレルギーの私、戦々恐々。
    アレルギーの危険性は、この店主の女どうせ他人事だよな。

    +17

    -0

  • 2842. 匿名 2023/11/17(金) 00:04:21 

    口コミへの返信が英語
    もうわかるでしょ

    +3

    -0

  • 2843. 匿名 2023/11/17(金) 00:04:32 

    >>2789
    切なる希望を踏みにじるかのように、最新の報告は「私の名前で殺害予告があったので警察に相談したりしてました…」という言い訳からまず入ってるんだよね
    やっぱりこの人、反省してないと思う

    +47

    -0

  • 2844. 匿名 2023/11/17(金) 00:04:35 

    >>1628
    そういえばアレルギー対策とかどうなってるんだろうね。

    +40

    -0

  • 2845. 匿名 2023/11/17(金) 00:04:39 

    >>1385
    エビのマフィンに余ってるから多めに入れましたって買いてたけど、食品扱うところで余ってるって期限ギリギリってことなんだよね。私、忘年会で飲み屋で余ってるから多めにサービスって言われて喜んで食べた貝で当たったことあるから、余ってると言われたらめっちゃ警戒する

    +44

    -0

  • 2846. 匿名 2023/11/17(金) 00:04:44 

    ここまで騒動になったら会見した方がいいと思う

    +15

    -1

  • 2847. 匿名 2023/11/17(金) 00:04:46 

    >>2814
    私もジャム作ってたけど2ヶ月どころか1年はもったよ
    消毒はもちろんのことクエン酸入れたりして

    +0

    -6

  • 2848. 匿名 2023/11/17(金) 00:04:53 

    メレンゲのお菓子も食あたりするよ
    障がい者施設で作り
    賞味期限近いから半額で買ったら
    胸焼け?みたいに気持ち悪くなったことある。

    +0

    -2

  • 2849. 匿名 2023/11/17(金) 00:04:58 

    >>1719
    やばい、目が滑ってはぃはぃご連絡ありがとうございますって読んでしまった…疲れてるのね

    +57

    -5

  • 2850. 匿名 2023/11/17(金) 00:05:01 

    >>2550
    そうそうそうそう!パッケージの袋とか包装とかハイテクでこうして腐らないようにしてるんだな〜ってお菓子会社で働いてた時感心したよ

    +8

    -0

  • 2851. 匿名 2023/11/17(金) 00:05:02 

    >>1809
    すごい呑気だね…
    これって既に食中毒騒ぎになってる時だよね
    スタンプがどうとか言ってる場合じゃない

    +186

    -0

  • 2852. 匿名 2023/11/17(金) 00:05:02 

    >>2
    xoxo
    が「ギャーッ」ていう絵文字に見えてきた😵

    +106

    -5

  • 2853. 匿名 2023/11/17(金) 00:05:09 

    >>2846
    放送事故になりそう

    +20

    -0

  • 2854. 匿名 2023/11/17(金) 00:05:11 

    >>1246
    この写真とは別の、汁が出てないマシュマロチョコクッキーの写真も何回もインスタに載ってたけど、最初ガチでなにか分からなかった
    スモアクッキーの存在は知ってるけどマジで結び付かなかった

    +33

    -0

  • 2855. 匿名 2023/11/17(金) 00:05:16 

    >>746

    不潔感は最高峰なんだな

    +120

    -1

  • 2856. 匿名 2023/11/17(金) 00:05:44 

    >>2031
    自宅兼店舗みたいな感じなのかと予想する。
    正直あの商売で(例え食中毒なくとも)
    あの場所で数年にわたって家賃払い続けるのは
    難しいかと思うんだけどね。そのほかに材料費、
    水道代、光熱費も捻出しなきゃいけないわけだし。
    あまり利益は残らないのでは?

    +33

    -1

  • 2857. 匿名 2023/11/17(金) 00:05:45 

    >>906
    北海道県産て、この人日本人じゃないんじゃないの、、?40歳でそんな間違い絶対しないよ。

    +243

    -4

  • 2858. 匿名 2023/11/17(金) 00:05:45 

    5日間作り続けていたから手が壊れたとか冷凍庫に入れましたか?とか他責思考で被害者意識が強いと思った
    どこか他人事で一番考えなければいけないのは体調不良の方々の事なのに、それについては言及なし
    自主回収も返金対応もどうやったら安く済むかばかり考えてるように見える
    誠意のある対応には見えないな

    +37

    -0

  • 2859. 匿名 2023/11/17(金) 00:05:56 

    >>2210
    デザフェスの方もこの店主と同じくらい杜撰な対応だなと憤り覚えるけどな…なんで批判されない?

    +135

    -0

  • 2860. 匿名 2023/11/17(金) 00:06:00 

    >>2429
    バナナが焼きしいたけに見える

    +49

    -0

  • 2861. 匿名 2023/11/17(金) 00:06:03 

    >>363
    私の親も地方出身だけど東京育ちの私は訛りはないよ

    +5

    -2

  • 2862. 匿名 2023/11/17(金) 00:06:05 

    >>2429
    えっ気持ち悪…!
    料理は見た目も大事っていうのにこんなの見ただけで食欲失せるわぁ〜。
    しかもこの人って既婚者子持ちなんでしょ?
    旦那や子供はこんな見た目の物を家で出されても何とも思わなかったのかな…。
    私のお母さんがもし子供の時におやつでコレ出してきたらトラウマになりそうだし、手作りが嫌いになって市販のお菓子にめちゃくちゃ依存すると思う。

    +108

    -0

  • 2863. 匿名 2023/11/17(金) 00:06:09 

    >>1623
    母子手帳とか離乳食の本や市や区の子育て学級でも言ってたり書いてたするよね…
    と言うか、ハチミツ自体にも一才未満は禁止って書いてなかった?

    +92

    -0

  • 2864. 匿名 2023/11/17(金) 00:06:12 

    一応客からお金取って販売してるプロなのにさ、お店での保管時の温度管理がクーラーってさ、、

    +8

    -0

  • 2865. 匿名 2023/11/17(金) 00:06:15 

    >>2534
    横ですが、北海道だと栗の甘露煮入れる茶碗蒸しが多いんだよー。
    本州育ちの現道民ですが、結構好き。

    +29

    -0

  • 2866. 匿名 2023/11/17(金) 00:06:23 

    謝罪する気があるなら今回と同じ作り置き法でマフィン製造して出店したイベント名出すべきでは
    こんなの今回だけじゃないだろ

    +7

    -0

  • 2867. 匿名 2023/11/17(金) 00:06:31 

    加害者は被害者ぶるんだよ
    すぐに泣いたりね

    +39

    -1

  • 2868. 匿名 2023/11/17(金) 00:06:34 

    家で作るより下手くそなもん売るって商売なめてるやろ

    +3

    -0

  • 2869. 匿名 2023/11/17(金) 00:06:35 

    賠償とかするのかね

    +2

    -0

  • 2870. 匿名 2023/11/17(金) 00:06:38 

    この事件トピ開くまで知らなかったんだけど、なかなか怖い話だな。
    ボーダー説にはちょっと納得。いっぱいいっぱいで品質管理に手が回らない、とか。

    +13

    -0

  • 2871. 匿名 2023/11/17(金) 00:07:03 

    この方、発達障害では?という指摘が多々あって悲しい。私、ADHDで調理師として長年勤めてたけど、社内の衛生講習も何度も受けたし、食中毒が起きないように細心の注意を払って神経すり減らして働いてたから。発達障害と個人の衛生観念は全く関係ないと思う。単にこの人の認識がヤバいだけ。

    +75

    -12

  • 2872. 匿名 2023/11/17(金) 00:07:04 

    >>769
    これってどこ情報ですか?

    +16

    -1

  • 2873. 匿名 2023/11/17(金) 00:07:07 

    >>2834
    食べさせてると思う
    雑菌だらけのまな板と汚いキッチンで作った料理を何日も常温保存した状態で子供に食わせてると思うよ
    客に売りつけるものだけ意図的に杜撰にして、家族に食べさせるものには細心の注意を払うような器用さはこの人にはないと思う

    +22

    -0

  • 2874. 匿名 2023/11/17(金) 00:07:10 

    >>2823
    (どう撮ったらおいしそうに見える可能性があるんだろう…)

    +35

    -0

  • 2875. 匿名 2023/11/17(金) 00:07:10 

    >>2510
    読んだ限りでは症状出た人約2000名、死者44名だからさすがにここまでではないと思う…思いたい
    今回の件って被害の実態は数字で出てるのかな

    +19

    -1

  • 2876. 匿名 2023/11/17(金) 00:07:16 

    >>2547
    人それぞれじゃない?
    まあそもそもこの人をADHD認定する立場にいないけどさ、経営者とかで行動的でいろんなアイデアがどんどん出てきてうまくまとまってるADHDの人もいるから、ADHDはイベント苦手とは断言できない
    当事者同士で真逆の特性もってたりするし

    +11

    -0

  • 2877. 匿名 2023/11/17(金) 00:07:22 

    >>1970
    私も「子供の頃に絵本で見た地獄の色彩…(゜ロ゜)」って思ったよ。海老の赤色が、鬼とか火とか血の色のように見える。

    +37

    -0

  • 2878. 匿名 2023/11/17(金) 00:07:24 

    >>2856
    身内がお金持ちなのかな

    +33

    -0

  • 2879. 匿名 2023/11/17(金) 00:07:24 

    >>2673
    飯塚幸三氏と同じ思考回路だね

    +14

    -0

  • 2880. 匿名 2023/11/17(金) 00:07:27 

    >>132
    納豆食った直後に作り始めたのかな
    酒蔵に出入りする人は納豆食べちゃダメって言われるくらい納豆菌って強力らしいね

    +5

    -6

  • 2881. 匿名 2023/11/17(金) 00:07:33 

    >>2429
    何もかも、どれもこれも、ことごとく汚いってすごいね
    これで商売してるってのが驚き

    +60

    -0

  • 2882. 匿名 2023/11/17(金) 00:07:33 

    >>2816
    パン屋のサンドイッチとか生物系は当日だよね
    普通のパンでも2日経ったら美味しくないしね
    バゲッドの賞味期限て3時間とか聞いた
    時間経ったらだんだん不味くなるんだって

    +7

    -0

  • 2883. 匿名 2023/11/17(金) 00:07:38 

    >>2273
    保存方法→18℃以下で云々
    当日冷凍保存しろ

    どっちやねん?

    +98

    -0

  • 2884. 匿名 2023/11/17(金) 00:07:43 

    こちらのお店の話題に隠れて、もっと被害をもたらしている企業の食中毒について、TVでもあまり周知されていないみたいです。今後の人生で出会う確率はマフィン屋より確実にあると思うので、しっかりニュースにしてほしいな…

    +15

    -1

  • 2885. 匿名 2023/11/17(金) 00:07:44 

    >>2259
    イベント参加が主戦場なら店はもっと家賃安いところが望ましいよね

    +35

    -0

  • 2886. 匿名 2023/11/17(金) 00:07:55 

    >>2846
    悪い結果にしかならなそう

    +11

    -0

  • 2887. 匿名 2023/11/17(金) 00:08:00 

    >>2761
    よこだけど両親とも別の機会にカキフライにあたって父はそれで盲腸取った
    フライは高温加熱だから丸々と太ってる牡蠣だと身の中心までしっかり加熱される前に外側が焦げてしまってノロが残りがち

    +11

    -0

  • 2888. 匿名 2023/11/17(金) 00:08:18 

    デザフェスの対応も他人事だよね。私達(主催者)は関係ありませーん、店に聞いたら?みたいな声明出してるし。デザフェスは潰れてもいいよ。不信感しかない。

    +34

    -1

  • 2889. 匿名 2023/11/17(金) 00:08:20 

    >>2529
    電話番号とメルアドはのせちゃあかんよ。

    +79

    -4

  • 2890. 匿名 2023/11/17(金) 00:08:21 

    >>2666
    売り物でもないし別に良くない?

    +48

    -5

  • 2891. 匿名 2023/11/17(金) 00:08:22 

    >>2846
    余計なこと言って更に混沌を極めるに1票

    +16

    -0

  • 2892. 匿名 2023/11/17(金) 00:08:24 

    >>14
    大麻グミも、知らない人からもらったら恐いけど

    衛生法とか知らない素人みたいな人が作った手作りも恐い

    +151

    -1

  • 2893. 匿名 2023/11/17(金) 00:08:28 

    >>1166
    自己レスだけどマフィンてこういうのね!
    これなら食べた事あるわケーキ屋さんに美味しいの売ってある
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +155

    -2

  • 2894. 匿名 2023/11/17(金) 00:08:30 

    買って一口食べた人も勇者だよね。お写真を見る限り個人的には食指が一切動かない…

    +4

    -0

  • 2895. 匿名 2023/11/17(金) 00:08:37 

    >>2884
    牛角のこと?

    +5

    -0

  • 2896. 匿名 2023/11/17(金) 00:08:39 

    >>2429
    1番下はお好み焼きですよね…?あとはソースとマヨネーズ掛けたらいいだけ、の…
    バナナケーキとかそんな馬鹿な。

    +35

    -0

  • 2897. 匿名 2023/11/17(金) 00:08:40 

    >>2852
    ( x o x )ギャー!!

    +28

    -0

  • 2898. 匿名 2023/11/17(金) 00:08:49 

    >>2819
    一度で診断つかないことが多い。
    何回言っても医師によって判断が分かれたりね。
    何もないと言われ喜んでたら重症のケースもあるから一度という表現はお勧めしない。

    +4

    -19

  • 2899. 匿名 2023/11/17(金) 00:08:50 

    テレビで見たけど、激まずそうやん。

    +7

    -0

  • 2900. 匿名 2023/11/17(金) 00:08:57 

    >>2753

    完全成りすましよね
    悪質

    +15

    -1

  • 2901. 匿名 2023/11/17(金) 00:08:59 

    >>1016
    このケーキの見た目より、そもそも調理現場にスマホ持ち込んで作りながら撮ってるのが気持ち悪い。

    調理動画の人とかは固定カメラだよね。あと、撮ってるところを取材されたりしているときカメラにカバーかかっていたり

    +78

    -2

  • 2902. 匿名 2023/11/17(金) 00:08:59 

    >>986
    いちばん小さいお子さんが安心して食べられないお店が自店だったってなんやねん

    +67

    -0

  • 2903. 匿名 2023/11/17(金) 00:09:07 

    マスク外す、やっぱりコロナやインフルが心配だから外さないってご時世なのに
    結構買ってる人居るんだね

    +4

    -5

  • 2904. 匿名 2023/11/17(金) 00:09:09 

    >>21
    そもそも、焼きたてって販売する現地で焼くことを言うのではないのか…

    +191

    -1

  • 2905. 匿名 2023/11/17(金) 00:09:10 

    Twitterとかインスタとか見る限り、多分このひとにまともな対応を求めても、難しいんじゃないかなとおもう
    できない人に外から色々言ったところで無理なんだから、そもそも「お菓子作り大好き!」の気持ちだけでは簡単に店を出したりできないような仕組みづくりが要るよね

    +47

    -0

  • 2906. 匿名 2023/11/17(金) 00:09:19 

    >>2846
    申し訳ございませぇん💕

    +10

    -1

  • 2907. 匿名 2023/11/17(金) 00:09:25 

    >>1014
    なんならヤマザキパンとかの大量生産のパンが一番安心な気がしてきた…

    +134

    -14

  • 2908. 匿名 2023/11/17(金) 00:09:28 

    >>2847
    二ヶ月くらいで食べきっちゃっうので…

    +0

    -1

  • 2909. 匿名 2023/11/17(金) 00:09:30 

    中国の小便ビールもヤバい

    +5

    -0

  • 2910. 匿名 2023/11/17(金) 00:09:33 

    >>2837
    この店は大丈夫そうだね。
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +46

    -8

  • 2911. 匿名 2023/11/17(金) 00:09:52 

    >>2846
    デザフェスが会見を開くべき。陳列や保管方法、検食等確認してないデザフェス側も責任あるよね?

    +42

    -0

  • 2912. 匿名 2023/11/17(金) 00:10:00 

    >>2812
    それって焼いてからずっとクーラー18℃のところに置いてたのかな?
    夜とかクーラー消して帰ってそうじゃない?

    +11

    -0

  • 2913. 匿名 2023/11/17(金) 00:10:00 

    グレーゾーンmeets無添加andスピリチュアルって感じの方ね。
    お店レビューで不味くて硬くて食べられないう人に対して、マフィンはちゃんとレンジであたためてあげましたか?とか言っちゃってたから。
    イベントにはレンジを連れて来ました
    持ち帰ったら冷蔵庫に入れてあげて下さい
    みたいなメルヘンなノリで、それが余計人をイラつかせるし、同じ似た物を引き寄せるという…

    +43

    -0

  • 2914. 匿名 2023/11/17(金) 00:10:04 

    >>2504
    計算合ってる?

    +7

    -1

  • 2915. 匿名 2023/11/17(金) 00:10:06 

    >>2840
    真空パックだった!

    +6

    -0

  • 2916. 匿名 2023/11/17(金) 00:10:07 

    >>251
    幼稚園で提供とか、どれだけ物を見る目が無いんだろうか…

    +35

    -0

  • 2917. 匿名 2023/11/17(金) 00:10:08 

    >>2846
    ジャニーズの会見より全然興味あるけど息子さんたちかわいそうだからやらなくていい

    +10

    -3

  • 2918. 匿名 2023/11/17(金) 00:10:19 

    >>15
    保管方法が驚いた
    冷蔵庫に保管しないで、5日間エアコンかけて常温で寝かせてたって、おかしいだろ

    食品なのに、食品衛生責任者の資格を取ってなかったんだろうか
    こわいな

    +253

    -1

  • 2919. 匿名 2023/11/17(金) 00:10:33 

    雰囲気や看板文句に踊らされた主催者にも責任ある。以前にも賞味期限の間違いがあったらしいのに調査不足。

    +7

    -0

  • 2920. 匿名 2023/11/17(金) 00:10:38 

    これからおせちでしょ
    やっぱりデパートのやつにするわ

    +5

    -1

  • 2921. 匿名 2023/11/17(金) 00:10:41 

    >>2623
    そもそも中が見えない店は大体ダメな事多い。
    入り口から厨房見えるくらい見通しがいい店ならまずハズレないよ。

    +17

    -1

  • 2922. 匿名 2023/11/17(金) 00:10:56 

    味が薄いなんて意見私は見かけなかったけどな
    「まずい」はたくさん見かけたけど
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +97

    -2

  • 2923. 匿名 2023/11/17(金) 00:10:56 

    >>337
    金儲けに走った結果がこれだよね
    元々料理に向いてない人っぽいけど...

    +77

    -1

  • 2924. 匿名 2023/11/17(金) 00:10:58 

    >>1724
    中まで火がとおってないから、しつこく電子レンジで温めろって言ってるのかなって思った。

    +36

    -0

  • 2925. 匿名 2023/11/17(金) 00:11:06 

    さすがにもうこの店やっていけないっしょ。
    お菓子作りがちょい趣味程度の主婦が始めたお遊びみたいなレベルじゃん。
    それを1人で3000個とかキャパオーバーが過ぎるし元から衛生観念もヤバそうだし。

    +31

    -0

  • 2926. 匿名 2023/11/17(金) 00:11:12 

    >>2806
    このトピに載せられてるこの店主の作品、どれも見た目がすごい(美味しく見せようとか清潔に見せようとか、ちょっとした心配りが全く感じられない)。センスが壊滅的に無い…
    ママ友に美味しいよお店出せるよとお世辞言われてその気になっちゃったのかなぁと色々想像してしまった。
    食品扱ったらダメなタイプなのに行動力だけはあって、誰も客観的な指摘してくれる人がいなかったのかなぁ。

    +10

    -0

  • 2927. 匿名 2023/11/17(金) 00:11:15 

    >>2888
    デザフェス側も出店する店とか条件とか無かったのかな?今回の騒動デザフェスもこんなずぼら過ぎる店見抜けなかったのかなって不信感しかないわ

    +14

    -1

  • 2928. 匿名 2023/11/17(金) 00:11:19 

    >>2539
    多分何かの味がついたゼリーじゃないかな。ケーニヒスクローネのパフェにゼリー入りのものがあって、それを真似たのかも。でもちょっと入れすぎ…

    +46

    -0

  • 2929. 匿名 2023/11/17(金) 00:11:20 

    >>1497
    儀式とかで使うしか使い道思い浮かばない
    食用ではない

    +8

    -2

  • 2930. 匿名 2023/11/17(金) 00:11:20 

    >>712
    これはフルーツケーキだけど、最後にコニャックを染み込ませてから熟成させてる。美味しいレシピです。あと焼き上がりにお酒入りシロップを塗る方法がありますが、こんなお酒をひたひたに漬けるのはまずありえません。

    あのお店の!フルーツパウンドケーキ by みみよりちゃん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが389万品
    あのお店の!フルーツパウンドケーキ by みみよりちゃん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが389万品cookpad.com

    「あのお店の!フルーツパウンドケーキ」の作り方。祝つくれぽ500件。久々に画像変更しました。手土産に持っていくと必ずレシピを聞かれる自慢のケーキ♪ 材料:バター(有塩、無塩お好みで)、グラニュー糖(三温糖など)、卵..

    +52

    -0

  • 2931. 匿名 2023/11/17(金) 00:11:22 

    >>262
    そういう感じだから余計に叩かれるんだよな…

    +11

    -1

  • 2932. 匿名 2023/11/17(金) 00:11:41 

    >>225
    コメにお母さんが亡くなってから商品の状態が酷いってあったから、それが本当ならきっとずっとお母さんがサポートしてたんだろうね…

    個性的な性格は元からっぽいから、目を光らせて杜撰なことやりそうになったら咎めたり、さり気なく段取りが上手くいくよう先回り先回りで声掛けたり手助けしたりとかしてコントロールしてあげてたのかな…

    +146

    -3

  • 2933. 匿名 2023/11/17(金) 00:11:54 

    >>2883
    私は五日間室温で保存しますがお客様はすぐ冷凍してくださいね?

    +56

    -0

  • 2934. 匿名 2023/11/17(金) 00:11:57 

    >>2920
    あ~スカスカおせち思い出す
    あの後すぐに大震災

    +6

    -2

  • 2935. 匿名 2023/11/17(金) 00:11:58 

    >>2792
    なんでわざわざこのトピ来たの?
    このトピには誹謗中傷馬鹿がたくさんいそう
    叩いてやるぞって勇んで来たんでしょ
    誹謗中傷馬鹿とやってること同じだよ

    +3

    -34

  • 2936. 匿名 2023/11/17(金) 00:12:03 

    >>2803
    そう、最後の一文に同意。
    イベントで食べ物買うのって楽しいけど、何日も前から準備してるのは間違いないもんね。もちろん、ちゃんと衛生的に作って、しっかり管理保存している方が多いと思うけど。忙しかったり、何かの手違いで冷蔵庫入れ忘れとかあるかもしれないしね。
    せっかくコロナも落ち着いて、マスク外して外で食べる機会も増えてきたのに、残念なニュースだわ。

    +38

    -3

  • 2937. 匿名 2023/11/17(金) 00:12:15 

    家の2日目のカレーは食うがパン屋に2日目のパンって置いてないよね

    +0

    -0

  • 2938. 匿名 2023/11/17(金) 00:12:17 

    >>2561
    本当だw
    IDみんな一緒やんw

    +20

    -0

  • 2939. 匿名 2023/11/17(金) 00:12:17 

    >>2835
    お菓子教室通い始めた初心者のセリフ、たいてい「バターと砂糖の量見たら作っただけでおなかいっぱい」

    +10

    -1

  • 2940. 匿名 2023/11/17(金) 00:12:25 

    >>2874
    (白黒にすればもしかして…)

    +12

    -0

  • 2941. 匿名 2023/11/17(金) 00:12:34 

    >>2912
    最近朝晩寒いし平気平気とか思ってたかもね。

    +3

    -0

  • 2942. 匿名 2023/11/17(金) 00:12:49 

    マフィン以外でもジップロックのお酒漬けやクッキーとかやばそうなのあるけど、保健所に持ち込まない限り回収対象にならなさそうだね…
    クッキーの人お店に問い合せても冷蔵庫に入れてとしか言われてなかったよね?確か
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +8

    -2

  • 2943. 匿名 2023/11/17(金) 00:12:55 

    >>2932
    それは誰かの想像で、お母さんが具合が悪くなったってことしか本人は書いてなかったよ

    +76

    -0

  • 2944. 匿名 2023/11/17(金) 00:12:59 

    >>4
    マフィンの取り扱いが、幼児が粘土をこねたみたいで、気持ち悪い

    +61

    -0

  • 2945. 匿名 2023/11/17(金) 00:13:01 

    食中毒発覚の時のコメントも「外気温が高かったので何個か傷んでしまったかもしれないです」って…あの管理方法の不適切さに気づけずに、きっと外の気温のせいだ!ってどうしてなるんだろ…

    +19

    -0

  • 2946. 匿名 2023/11/17(金) 00:13:01 

    >>2504
    全部同じ人だしw本人じゃん?
    購入者の保管方法が悪いとかなんならオーブンのせいとか腐ってないか見極めるスキルとか、マジ何言ってんだ?
    配ってんじゃなくてお金もらってるんだから、挙げた全てのスキルをお前が持ってなきゃいけねんだよアホが。

    +117

    -1

  • 2947. 匿名 2023/11/17(金) 00:13:04 

    >>1474
    ひえ~
    次から次へと気持ち悪い物が・・・

    +33

    -0

  • 2948. 匿名 2023/11/17(金) 00:13:17 

    >>2388
    味覚もおかしい可能性があるわ。ボーダー説が本当なら本人の食生活がそもそも成立してなくて、偏食の可能性だってある。
    本人的には(少々腐りかけてても)食べられるから、だったら売っても大丈夫!みたいな。

    +25

    -1

  • 2949. 匿名 2023/11/17(金) 00:13:19 

    >>48
    亡くなった祖母が映画のタイタニック観て
    私も豪華客船に乗りたいといい出したのを思い出す

    +33

    -1

  • 2950. 匿名 2023/11/17(金) 00:13:35 

    >>1054
    こう言う事があるから家族の写真は絶対ネットにだしちゃだめなんだよね
     
    身内しかやらないラインのアイコンやホーム画面すらあぶない。

    +136

    -1

  • 2951. 匿名 2023/11/17(金) 00:13:54 

    >>2549
    ID全部同じなんだが…
    降臨?

    +85

    -2

  • 2952. 匿名 2023/11/17(金) 00:13:59 

    >>8
    言い過ぎだろと思ってたけど詳細が分かれば分かるほど誰も死なずに済んでるのが不幸中の幸いというくらい酷くてdeathと付くのも納得

    +173

    -2

  • 2953. 匿名 2023/11/17(金) 00:14:02 

    >>2609
    そう感じる人もいるんだね、自分的には目黒区中根ってどこ?あー都立大らへんなのねって感じだったわ

    +2

    -3

  • 2954. 匿名 2023/11/17(金) 00:14:03 

    >>2903
    マスクとなんの関係が?

    +3

    -0

  • 2955. 匿名 2023/11/17(金) 00:14:05 

    >>2922
    赤ちゃんに5日前に作ったマフィンを食べさせてるか普通

    +137

    -1

  • 2956. 匿名 2023/11/17(金) 00:14:19 

    >>2936
    いや、ホントに!
    大規模イベントだし全く何も考えずにお菓子売ってる〜って迷いなく買ってたけど、これからは気をつけようと思った。

    +32

    -0

  • 2957. 匿名 2023/11/17(金) 00:14:24 

    >>2935

    >>2792さんのコメントを見て叩かれてるって感じるの?あれこそ誹謗中傷という行為することだけを批判してない?

    +13

    -1

  • 2958. 匿名 2023/11/17(金) 00:14:33 

    >>2429
    実物のダークマター初めて見た

    +37

    -1

  • 2959. 匿名 2023/11/17(金) 00:14:42 

    >>2874
    レフ板でしぬほど光当てるとかさ…

    +8

    -1

  • 2960. 匿名 2023/11/17(金) 00:14:52 

    >>1312
    辛かったよね、体液だだ漏れだもん

    +44

    -1

  • 2961. 匿名 2023/11/17(金) 00:14:56 

    >>2946
    IDで自演ってバレるの知らんかったんかな……

    +52

    -0

  • 2962. 匿名 2023/11/17(金) 00:14:58 

    >>2410
    今回のじゃなくて以前のかもだけど「次男に手伝ってもらいましたー」ってSNS投稿が過去にあって、見た人が「いやいやプロとして店でやってるのに?!」ってなってた

    +8

    -0

  • 2963. 匿名 2023/11/17(金) 00:15:15 

    >>5
    1人で3000個作るのが大変で、とか言ってたけど、儲け主義じゃないか

    無理な個数なら、引き受けるな

    責任が取れる個数だけを契約しろ

    バカじゃないか

    +208

    -0

  • 2964. 匿名 2023/11/17(金) 00:15:19 

    手作り料理を不特定多数の人に金もらって食べさせるのって危険なんだなって思い知らされた
    料理得意じゃない私は絶対やらんけど

    +16

    -0

  • 2965. 匿名 2023/11/17(金) 00:15:19 

    >>2901
    スマホは便座より雑菌数多いというもんね

    +20

    -0

  • 2966. 匿名 2023/11/17(金) 00:15:27 

    >>1131
    それは…。
    熱をもった食品を密閉は菌繁殖させる手段。

    +0

    -0

  • 2967. 匿名 2023/11/17(金) 00:15:28 

    >>41
    おにぎりすら苦手な私は無理だや

    +57

    -0

  • 2968. 匿名 2023/11/17(金) 00:15:30 

    >>2904
    もしや本人的には、焼き「経て」って事だったのかw

    +23

    -0

  • 2969. 匿名 2023/11/17(金) 00:15:30 

    >>2942
    聞いてることに答えず、微妙にずらしたことだけ答えてるのが怖いんだよね…
    クッキーの人は、これも当然返金してくれるよね?のニュアンスでどうすればいいですか?って聞いてるのに、「食べかけのものは特に冷蔵庫に入れて下さい」って答えてて会話になってなかったし

    +47

    -0

  • 2970. 匿名 2023/11/17(金) 00:15:32 

    >>1628
    一瞬、紅生姜入れたかき揚げに見えたわ
    マフィンなのか…

    +80

    -0

  • 2971. 匿名 2023/11/17(金) 00:15:34 

    >>294
    それも発達の症状のひとつって界隈の方が言ってた(まあ普通に嫌な人なんだろうけど)
    場の空気があまり読めないってのは共通している
    だからXにいるんだろうけど

    +68

    -3

  • 2972. 匿名 2023/11/17(金) 00:15:35 

    >>1542
    へー
    料理初心者でもマフィン作れるかな
    やってみよ

    +18

    -0

  • 2973. 匿名 2023/11/17(金) 00:15:54 

    誹謗中傷している人ここにいたらドーンされますよ🫵

    +2

    -10

  • 2974. 匿名 2023/11/17(金) 00:15:55 

    ちょっと待って
    小売店は商品を提供して消費者からお金を貰う、
    消費者はお金出して小売店から商品を買う
    のサイクルがまるでなってないやん
    腐った商品に金出させるとかどうなの?

    +4

    -1

  • 2975. 匿名 2023/11/17(金) 00:16:03 

    >>34
    元からある適切なサービスを使えばいいのに
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +152

    -0

  • 2976. 匿名 2023/11/17(金) 00:16:07 

    >>8
    ニュースでやってたけどクラス1ってふぐの毒、毒キノコ、ガラス破片混入ってのと同じレベルらしいね。

    +155

    -0

  • 2977. 匿名 2023/11/17(金) 00:16:13 

    >>2464
    宗教絡んでる?

    +56

    -0

  • 2978. 匿名 2023/11/17(金) 00:16:20 

    カビだらけのタイル、ショウジョウバエのついた焼く前のパイ、チョコバナナパフェ、手作りクッキー缶、夢に出てきそう。あの癖強いハリネズミが、おめでとなのですって言いながら出てきそう。

    +18

    -1

  • 2979. 匿名 2023/11/17(金) 00:16:26 

    >>2875
    味に違和感あって吐き出したり食べなかった人が多いから食中毒自体の被害者総数はそんなに多くないんじゃないかな
    ただ、食べるのは危険なものをお金を出して買ってしまった人が多いから自主回収、という流れなんだと思う
    食中毒被害者が多くなるのは、食べたときに違和感ない状態のことが多いからね、サルモネラ菌とかはそれ自体には異臭とかないから菌で汚染されたものが何らかの状態で混ざったりすると食味に変化ないからかなりの量を摂取して致命傷になりかねない

    +24

    -0

  • 2980. 匿名 2023/11/17(金) 00:16:40 

    >>1644
    通報

    +8

    -22

  • 2981. 匿名 2023/11/17(金) 00:16:40 

    >>2880
    糸引くのは納豆菌だけじゃないよ

    +11

    -0

  • 2982. 匿名 2023/11/17(金) 00:16:47 

    5日前に作ったものを大丈夫だと思えるのがよくわからない

    +21

    -0

  • 2983. 匿名 2023/11/17(金) 00:16:48 

    >>531
    そうかだから

    +11

    -0

  • 2984. 匿名 2023/11/17(金) 00:16:50 

    >>2557
    アゼルバイジャンの田舎暮らしのYouTubeで見たけど、果物のコンポートを作るのにガラス瓶をガンガン煮沸しながらキッチリ封入してたよ。もちろん砂糖もたっぷりでシロップにする為に沸騰したお湯を注いでた。その後に煮沸と封入。

    +28

    -0

  • 2985. 匿名 2023/11/17(金) 00:16:51 

    >>2887
    えーめっちゃ怖い
    ご両親大変でしたね

    +3

    -0

  • 2986. 匿名 2023/11/17(金) 00:17:05 

    >>19
    いや
    作る環境というか
    自分がニュースで見たのは
    1人で大量に作るため
    5日前に作ったものをクーラーをガンガン効かせた部屋で保管してたらしい
    外気温が高かったせいもあってという見解

    +52

    -1

  • 2987. 匿名 2023/11/17(金) 00:17:08 

    >>2504
    なんでオーブンのせいにしてるのか意味がわからない
    これ本人じゃないの

    +84

    -0

  • 2988. 匿名 2023/11/17(金) 00:17:08 

    >>2623
    これまできちんとやってきた個人店舗だって沢山あるのに
    こういう人のせいで客足が遠のくのは悔しいだろうね...
    結果、添加物を入れざるを得ないって事になるのもね

    +12

    -0

  • 2989. 匿名 2023/11/17(金) 00:17:16 

    夜店の屋台の冷やしきゅうりで亡くなった人もいるし
    ユッケ、辛子蓮根、貝割れ大根のo157…
    食中毒は怖いのよ

    +31

    -1

  • 2990. 匿名 2023/11/17(金) 00:17:19 

    >>2030
    このピンクの薄汚れたダウンがね、、あっち感満載よね…

    +174

    -2

  • 2991. 匿名 2023/11/17(金) 00:17:36 

    >>1230
    逆に文字は割と普通だなぁと思った。たぶんこれと同じホワイトボードカレンダー持ってるけど、そんなに大きくない枠の中に色々書き込むし手首付けると書いた文字消えちゃうから書き込みしにくい。そもそも頭の良し悪しと字の綺麗さって比例しない気がする。人に見せないメモとか特に、医者とか何書いてるか解らないくらいだし。

    +20

    -44

  • 2992. 匿名 2023/11/17(金) 00:17:48 

    これさすがに大事になりすぎて、デザフェスで食べ物販売無くなるかもね。

    +19

    -0

  • 2993. 匿名 2023/11/17(金) 00:17:52 

    >>1133
    人を傷つけよう騙そうという意図は無いかもしれないけど、根本には自分以外の人の事はどうでもいいと思ってるから儲け優先で適当に作った食べ物を平気で他人に食べさせる人物って事なんだよね
    食べさせられた人の命にかかわる事だけに、悪気が無いからで済ませられる問題でもない

    +107

    -1

  • 2994. 匿名 2023/11/17(金) 00:17:56 

    >>2429
    オエー鳥さん、どこ行った?

    +23

    -1

  • 2995. 匿名 2023/11/17(金) 00:18:07 

    多分だけどエアコンとかクーラーって言ってるの嘘だと思う

    +10

    -0

  • 2996. 匿名 2023/11/17(金) 00:18:17 

    >>2516
    プロが作る真ん中のピンク美味しそう

    +36

    -0

  • 2997. 匿名 2023/11/17(金) 00:18:18 

    >>2669
    今回と同様、日常的に18℃以下(に保った部屋)で色んな食品保存してたんだと思う。
    今までそれで大丈夫だったからご本人もそれを確信して18℃以下って書いてるんだと思う。

    +12

    -0

  • 2998. 匿名 2023/11/17(金) 00:18:26 

    >>1246
    えっ
    一瞬、「猫は液体」の人の写真かとw

    +12

    -1

  • 2999. 匿名 2023/11/17(金) 00:18:26 

    >>2992
    責任取れないならそうするしかないと思う

    +4

    -0

  • 3000. 匿名 2023/11/17(金) 00:18:29 

    >>8
    デスブログよりは…マシかなw
    書かれる人✖️2皆何かしら起こってたw

    +9

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。