-
8501. 匿名 2023/11/17(金) 17:49:24
>>8425
何らかの菌ついたもの、郵便物で送ったらだめだよね?
郵便法
このオーナー本当に相談したんだろうか?+36
-0
-
8502. 匿名 2023/11/17(金) 17:49:25
>>8429
100皿のうち1皿は痛んだお皿が廻ってくる回転寿司想像したら、すごく恐いや+59
-0
-
8503. 匿名 2023/11/17(金) 17:49:39
>>8471
焼き時間を短縮してたかもね。だから生焼け+15
-1
-
8504. 匿名 2023/11/17(金) 17:50:14
>>8452
ヤメレ+10
-0
-
8505. 匿名 2023/11/17(金) 17:50:16
>>8461
個人的にはこてこてのプロよりちょっと手作り感ある食べ物好きだけど(いちいちお店に言ってないけどホッチキスの芯が入ってたり、髪の毛・虫は経験した)
絶対プレゼントはしないな+14
-4
-
8506. 匿名 2023/11/17(金) 17:50:28
>>8417
入ってないのが判明したら今以上に大事だわ。+5
-0
-
8507. 匿名 2023/11/17(金) 17:50:35
>>8349
お茶っ葉も本当は開封後は冷蔵冷凍保存した方が香りとか保てる
綺麗な冷蔵庫に限るけど+12
-0
-
8508. 匿名 2023/11/17(金) 17:50:35
>>6730
都民だけどね
ごめん、暇つぶしにスレ見ててそこまで遡って無かった
ふと目についた一個前の新聞記者がどうのってコラムの内容しか読んでなかったわ+3
-1
-
8509. 匿名 2023/11/17(金) 17:50:35
>>439
ごめんボロボロで分かりにくいかもだけど多分私の使ってるまな板と一緒
周りがゴムで滑りにくいやつ。(ゴムは劣化してボロボロになってます)
まな板部分はプラスチック?でしっかり洗ってればここまでにはならないよ…
もちろん熱湯消毒やハイターはしてるけど…
ゴムがこんな綺麗ならそんな使い古しって感じでもなさそう+36
-1
-
8510. 匿名 2023/11/17(金) 17:50:49
人にプレゼントするのはちゃんとした保障のあるお店のものあげるよ…
手作り感たっぷりの形不揃いの見た目グロいやつは贈らない
+18
-0
-
8511. 匿名 2023/11/17(金) 17:51:05
>>6123
野良猫が子供代わりで、母親がアパートとかでもこれだけ叩かれたと思うよ。
強烈すぎてマフィントピ2つ、デザフェストピ1つ目を通したわ。
写真から不衛生さがとにかくきつい。北海道県何度も間違えてて知的に問題ある人か外国籍の人かと話題になるよ。
外見に関しても自分は顔の事は何も言わないけど、アラフォーでピンクの可愛らしいパーカーやプーさんの傘とか、あの不衛生さできつい。
タイルのカビ、生地の小蝿、小さな子が作ったようなお菓子の見た目、お店のキッチン、怖い物見たさで写真見たわ。
言い方悪いけど、なかなかの逸材だと思う。
この人は食べ物に関する仕事は無理だと思う。+37
-0
-
8512. 匿名 2023/11/17(金) 17:51:05
>>8468
遺伝というか、生まれ育った環境がその子のスタンダードになるからね
'これくらいは仕方ない'の部屋の乱雑さ、衛生面は特に母親の感覚がそのまま標準になる
子どもも社会に出て「うちって他の家庭よりゆるくて、おかしかったんだ」と気づいて修正していくってのはあると思う。この男の子はその機会がこういうことになって、かと言って母親を責めるわけにもいかないし、少し同情してしまう+19
-3
-
8513. 匿名 2023/11/17(金) 17:51:17
>>8449
狭いお店でエアコン設定18度でもオーブンを使ってるから
もっと室温が高かったと思うよ+11
-0
-
8514. 匿名 2023/11/17(金) 17:51:34
>>7880
虫思ったw+16
-1
-
8515. 匿名 2023/11/17(金) 17:51:41
>>6636
ライオンだと思ってたw+3
-0
-
8516. 匿名 2023/11/17(金) 17:51:44
弁護士からマフィン以外返金したらだめみたいに言われてマフィン分1000円返金された人いたけど、別の人が晒してたDMみたらクッキー等含むってなっててこれ大丈夫?+26
-0
-
8517. 匿名 2023/11/17(金) 17:51:44
道の駅の炭酸饅頭とか手作り惣菜とか買っちゃうのよね、田舎の味付けでちゃんと甘いから大丈夫だろうけど+8
-0
-
8518. 匿名 2023/11/17(金) 17:51:45
>>8071
芸能人トピみたいな異常な叩きはそんなに無くない?(たまに酷い人も居るけど)
大半は作られた食べ物や店の不衛生さ、店主の無責任さに対する当たり前の批判じゃん
なんか最近何でもかんでも叩くなー誹謗中傷だーって言う人居るけど
一般的な批判すら遠慮するのは犯罪者や悪人に優しすぎると思う
この人主婦だから同情されてるけど、これがキモいおっさんだったら同情の声なんかなかったろうし+19
-3
-
8519. 匿名 2023/11/17(金) 17:51:46
>>3754
マシュマロがドロドロに溶けてはみ出ていましたね…+7
-0
-
8520. 匿名 2023/11/17(金) 17:51:49
>>7915
ですよね。私調理師なんだけどあり得ないんだよね、この人の保管状況が。焼きたてを急速冷凍のち冷凍のまんま発送するしか、無添加の低糖分の焼き菓子をこの日にちを保てる方法があんまないんだわ…真空パック後、外からの熱で消毒するか、添加物てんこ盛りか、菌が繁殖できない位の砂糖含有量のお菓子じゃ無いと。+32
-0
-
8521. 匿名 2023/11/17(金) 17:52:00
>>8496
そういう意見で発言してるなら納得です。+0
-7
-
8522. 匿名 2023/11/17(金) 17:52:01
怖い物見たさでついつい色んな写真を見てしまう人は私だけではないはず+25
-0
-
8523. 匿名 2023/11/17(金) 17:52:11
>>8468
これを機会に、食品を販売する責任者は知能検査を受けるようにしてほしいね
知的に低い人は、一歩間違えば殺人者になると分かった
赤ちゃんに向けて安心ですよって売り出していたとか信じられない+26
-3
-
8524. 匿名 2023/11/17(金) 17:52:40
>>8501
今はゆうパックになってるけどゆうパックも菌が付いた物はダメだよ。送った側が罰則くらう。+25
-0
-
8525. 匿名 2023/11/17(金) 17:53:00
>>8440
今回の一件で検品はしないのか?との問い合わせに「ちょっとずつ」だか「ちょっとだけ」しています、と答えていたのをここに貼り付けてくれたので見たよ。
想像だけど、外側のみをちょっとだけ試食なんじゃないかなと思った。
生焼けなのは内部の方になるし、それでは無意味だよね。
あとは、自分が「安心です!」と謳ってるものを何故一個まるごと食べないんだろう?というのも不思議に思った。+17
-0
-
8526. 匿名 2023/11/17(金) 17:53:22
>>8217
いや、実態は焼きたてじゃないのに焼きたてと謳ってるのがねってやつ+13
-0
-
8527. 匿名 2023/11/17(金) 17:53:34
今までどこのフェスに出品したか年表とかあったらいいのに、都内だから近所に来てたらぞっとする+2
-0
-
8528. 匿名 2023/11/17(金) 17:53:43
>>8500
ご主人とか?親戚とか?+4
-0
-
8529. 匿名 2023/11/17(金) 17:53:50
>>6293
黒焦げです!!!!+10
-1
-
8530. 匿名 2023/11/17(金) 17:53:58
>>8355
高齢になると、嗅覚も老化で臭いとか分からなかったのかも。視力も落ちてるだろうし、、、
看護婦さんがゴミの包装を見て気づいてくれたというのだから、買った証明になると思う+91
-0
-
8531. 匿名 2023/11/17(金) 17:54:11
>>8516
知り合いの弁護士に〜とかもそうだけど、保健所や警察に返品の仕方を本当に相談しているのだろうか?
腐ったものを郵便で送ったらダメな決まりあるし。+24
-0
-
8532. 匿名 2023/11/17(金) 17:54:29
>>8375
福祉施設のパン屋やケーキ屋は利用者が仕事できるよう構造化、マニュアル化されてるし、今時は引退したパティシエの監修入ってますとか売りにしてるようなところもある。全てではないけどね。
まあ一定数「障害者が触ったものなんか食べたくない」って人もいると思うけど、食品関係の作業に入れる利用者は衛生面クリアしてる結構ちゃんとした人なんだよね。
余談だけど結構大手のお菓子メーカー等が表立って公表はしてないけど作業所に封入や箱詰めを下請けで依頼してたり、ブランドのショッパーを作業所で製作してたりすることがあるので、
みんな知らないだけで障害者の手に渡ったものなんて余裕で触りまくってる。+19
-0
-
8533. 匿名 2023/11/17(金) 17:54:37
>>8474
よこ
岩石みたいになってるから電子レンジでリベイク(ベイクじゃない…)してって謎だったんだよね
ましてや「焼きたて」でありえない+2
-0
-
8534. 匿名 2023/11/17(金) 17:54:43
大体、なんの管理もしてないデザフェスで食べ物を売ってるのが怖いわ
自分だったら買わない
デザフェスってそういうところだよ
食べ物を扱う場所ではない
いつから変わったの?+7
-0
-
8535. 匿名 2023/11/17(金) 17:54:45
>>8487
頭文字のBだけ見てブランデーに脳内変換してるのではって言われてた+6
-0
-
8536. 匿名 2023/11/17(金) 17:54:50
>>2132
ネタとか言ってる時点で、叩く材料探してるよね。本当に自殺したら、掌返すんだろうな。+5
-3
-
8537. 匿名 2023/11/17(金) 17:55:25
>>8524
だよね
あの返品の仕方の文章読んでおかしいだろって思って
保健所だったりがそんな指示するはずないからさ+10
-0
-
8538. 匿名 2023/11/17(金) 17:55:32
>>7997
本当だよね
何度も言い訳したり実際冷房付けてたかとかどこまで本当のことを言っているかわからない人に同情できる人がいることに1番驚いてる+16
-0
-
8539. 匿名 2023/11/17(金) 17:55:36
>>8524
食べたら死ぬレベルの菌が付着してるものなんか絶対アウトじゃん
被害者に健康被害与えた上に犯罪者にする気かな+12
-0
-
8540. 匿名 2023/11/17(金) 17:56:13
>>8386
それと同時期に作ってるの系引くだろ、100に1個って意味が分からない。+13
-0
-
8541. 匿名 2023/11/17(金) 17:56:23
>>7
知的境界かな+27
-3
-
8542. 匿名 2023/11/17(金) 17:56:24
クチコミの返信に同意できなくてすみませんってそこは、普通にすみませんでよくない?
今回のこと反省して無さそう+11
-0
-
8543. 匿名 2023/11/17(金) 17:56:35
>>8443
製造場がバラバラだから販売の前の日に作られたやつを買った人は普通に食べたんだよね多分…
健康被害はなかったにしてもあんな栗が糸引いてるやつとかみたらそれだけで気分悪くなりそう+13
-0
-
8544. 匿名 2023/11/17(金) 17:56:40
>>6651
上のやつ、100均で売ってるトッピングだわ。+10
-1
-
8545. 匿名 2023/11/17(金) 17:56:45
>>6636
それって親密な関係であるダーリン!ハニー!のハニーじゃないかな+3
-0
-
8546. 匿名 2023/11/17(金) 17:56:56
>>8528
でもそれなら味見くらいしたことあるだろうしこんな毒物生産してる人放置して結果こんな事になってるんだからその人にも責任あるよね+8
-0
-
8547. 匿名 2023/11/17(金) 17:56:57
>>8523
それ一番怖いですよね
無添加=赤ちゃんにも大丈夫、ってのがもう…
それなら赤ちゃんには絶対アウトなハチミツ入れても無添加ハチミツだから大丈夫!ってことになってしまう
この店主は何を基準に赤ちゃんにも安心とうたってたのか…自分は子供いないけど「赤ちゃんにも安心」と書かれてたらイメージ的にいい素材かと勘違いしてしまうかも
買う側も気をつけないといけないなと思ったわ
+28
-0
-
8548. 匿名 2023/11/17(金) 17:57:03
友達が自宅のフリースペースで友達と一緒に自然派のカフェや甘酒作りのワークショップしてる。
私も身体にいいものは好きなのですが、素人とほぼ素人がやっていてなぜかちょっとこわくて行けてない。
その人たちからしたら市販のものを否定していたり、ちょっと健康に気をつけてる人のダメ出しをすごくしていいる。
野菜を食べるとか、市販の(ちゃんとした会社の)発酵食品を買うとか、そのくらいでもいいですよね?+15
-0
-
8549. 匿名 2023/11/17(金) 17:57:20
>>7919
砂糖減らされて甘くなくてその上おいしくもないカロリーの塊とかもう地獄+29
-0
-
8550. 匿名 2023/11/17(金) 17:57:30
>>8451
食べ物じゃなくて雑貨やアクセサリー界隈も
パクったパクられたとかでいざこざをよく聞く
知り合いにデスマフィンの人と似たような
少女のまま大人になってしまった感じのハンドメイド作家居るけど
人のデザインパクってトラブル起こしてた
でも、似た物同士で集まるから仲間内で買いあったりして商売が成り立つし
擁護してくれる人がいるので自分の異常性に気づけなかったりする
側から見るとその集まり全体が異常なんだけど+40
-1
-
8551. 匿名 2023/11/17(金) 17:57:43
>>7880
まっくろくろすけ?+4
-1
-
8552. 匿名 2023/11/17(金) 17:57:45
>>8540
ネジの不良品か何かの話と勘違いしてそう
食べ物の不良品は割合の問題じゃないだろ……+16
-2
-
8553. 匿名 2023/11/17(金) 17:57:50
何年も飲食店経営しててもこれなら素人の出品なんか今後できなくなってしまうのでは
+18
-0
-
8554. 匿名 2023/11/17(金) 17:57:54
「たった一人で3000個の菓子を焼き上げる」
「その菓子は発売予定日のできるだけ直前に作る必要がある」
「そして作ったらできるだけ品質が変わらないよう、しっかりした保存法を使う」
「そもそも作るための環境をできるかぎり衛生的に、かつ安定した焼き加減を確保する」
もう、これだけ見ても人間1人だけでやれる事じゃないんだよ、客観的に。
ああこれは無理だな、と判断して出店を見送っていれば、今回のような騒ぎは起きなかったんだな。+57
-1
-
8555. 匿名 2023/11/17(金) 17:58:40
>>4906
ん?これは18度以下で保存した場合じゃなくて
冷凍した場合の消費期限ってことだよね?
すごく分かりづらい+2
-0
-
8556. 匿名 2023/11/17(金) 17:58:47
>>4035
これダイソーのやつかな?DIYかしら。
食品衛生の件以外の指摘は誹謗中傷になってしまうのかもしれないけれど、正直この方はいろいろとおセンスの方があまりないのかな…って思う。
商品の出来栄えとか写真の撮り方とか全てにおいて。(しかしそれでもファンがいるのよね)
まあそれだけなら単に自分は好んで利用しないだけで済む話だからわざわざ言わなくてもいいことだけど、こうしていろいろ出てくるとやはり全て紐ついてるようにも思えてくる。
細部を気にする人ならやはり食品衛生のことも神経使うと思う。+29
-0
-
8557. 匿名 2023/11/17(金) 17:59:03
>>8494
食品関係で働いてた者だけど、市販品に入ってる添加物とちゃんと管理されてない無添加手作りで比べたら前者のほうがよっっぽど安全!+47
-0
-
8558. 匿名 2023/11/17(金) 17:59:03
>>6293 >>8219
こういう黒焦げ平気で他人様に出すって神経がなんかちょっと無理
お菓子作りしてて、黒く炭化するほど焦げないように
アルミホイルかぶせるとか、いろいろあるじゃん…+55
-0
-
8559. 匿名 2023/11/17(金) 17:59:20
>>3129
知らなかった+2
-0
-
8560. 匿名 2023/11/17(金) 18:00:27
>>7804
少子化加速させる気なんか ってニュース見てて思った
プロでも無添加を強調はしないし
企業案件で作っても?な感じの代物が出来るし
この作り手は何の自信があって
子供にと謳うんだろうね
まずは作って常温保管の1週間経過したマフィンを自分の子供に与えて 自分もちゃんと食べてみて欲しい
+4
-1
-
8561. 匿名 2023/11/17(金) 18:00:31
>>7718
「具だくさん」であることを売りにしていたみたいだからね
とにかく「どっさり」「具がごろごろ」入っていることを強調した宣伝文が目立った。
お砂糖が少ないけどその分、自然の甘味のフルーツや野菜で美味しさ補充的な。それで水気の残ってる具も多かったから水が抜けきらなかったんじゃないかな・・・+37
-0
-
8562. 匿名 2023/11/17(金) 18:00:34
>>8462
とは言え、今までも購入者が書いた口コミにあれこれ言ってた人に、建設的な意見を言って素直に受け入れてもらえるものかね
他人が何言ったってダメだろうね
知能が低くても人の言うことばかりきくタイプじゃなく、意固地で他責で行動的なタイプのようだし
というか、子供が居るというならもっと人の親らしく、ここまで大ごとにならないよう真っ当な行いをするべきだったんじゃないの
まぁ普通の人はここまでしないと思うけど+29
-0
-
8563. 匿名 2023/11/17(金) 18:00:38
>>4931
子供なにもしてないでしょ。+12
-2
-
8564. 匿名 2023/11/17(金) 18:00:43
>>8349
実家調味料常温だったな
昭和の感覚なんだろうけど
実家出て開封したら冷蔵保存と初めて知った
特に今の気象じゃ無理かも+3
-1
-
8565. 匿名 2023/11/17(金) 18:00:48
これどうやって収集付けるん+16
-0
-
8566. 匿名 2023/11/17(金) 18:01:48
デザフェスの食べ物って個人的に小さくて高いイメージだった
4個1000円であのサイズはかなりお買い得よね
サイズを1/4にしても同価格で売れてたんじゃないかなぁ
サイズが小さければ、材料の用意もオーブン問題も多少改善されたと思うけど……
無駄にサービス精神満点なんだろうね+2
-3
-
8567. 匿名 2023/11/17(金) 18:02:10
>>8554
イベントに出す度にこの数を一人でやりきった!が成果と自己肯定間違ったかたちで感にすり替わっちゃったのかね………
最初は腱鞘炎?腕駄目になるくらい頑張って3000個やりきった!みたいに事態の重大さを把握できてない感じだった+34
-0
-
8568. 匿名 2023/11/17(金) 18:02:24
何も悪くないのに手作りの差し入れを持って来る人を色眼鏡で見ちゃうようになっちゃったじゃないか+3
-0
-
8569. 匿名 2023/11/17(金) 18:02:33
>>4172
同じ医療関係者ならその人がどういう精神状況かはわかっていたのかな?+3
-0
-
8570. 匿名 2023/11/17(金) 18:02:34
>>1706
パート先のアラフィフにこんな色のショートカットの人いる
大きい子供3人いるしチーフだからしっかりもので仕事できるタイプ
見た目も美意識高そうな感じ+5
-3
-
8571. 匿名 2023/11/17(金) 18:02:38
>>8542
めんどくさいクレーマーとしか思ってなさそう+7
-0
-
8572. 匿名 2023/11/17(金) 18:02:39
>>8550
確かにSNS凍結したとかしょっちゅう騒いでるよね~
トラブル多そうだから近寄らないようにしてる
+5
-0
-
8573. 匿名 2023/11/17(金) 18:02:44
>>5279
優しいあなたがすこ+7
-0
-
8574. 匿名 2023/11/17(金) 18:02:51
>>8566
実際、これで味が美味しくて安全だったとしたら私も買ってると思う。
あれで一個あたり250円ってお買い得に見えるもん。+8
-0
-
8575. 匿名 2023/11/17(金) 18:03:19
>>6165
いや、3000個だよ?デザフェスの雰囲気につられてなんとなく買っちゃった人が大半でしょ。+18
-0
-
8576. 匿名 2023/11/17(金) 18:03:22
>>8042
本物の焼き立てマフィンに笑ったわw
しかも大量だから湯気で湿気増し増しで培養環境バッチリ+6
-0
-
8577. 匿名 2023/11/17(金) 18:03:45
しっかり補償したら店潰れるし(潰れていいけど)
もう個人じゃどうもできない域なんだよなあ
+10
-0
-
8578. 匿名 2023/11/17(金) 18:03:46
「腐ってますよ」と言われて「ちゃんと冷蔵庫保管してましたか?💢」(常温販売していたのに…)と言い返し「100個に1個くらいは腐りますよ💢」とそのまま販売を続行。
騒ぎになってからの謝罪では意味がない。
衛生講習を受けているのにこの考え方。
根本的に食品を売ってはいけない人。
だから店を畳んでもう二度と食品を売らないとなるまでは不安になるよ
この人がいつかほとぼり冷めてどこかでまた営業しだしたらと思うと怖い。何年か先にいつか死者が出そう+45
-0
-
8579. 匿名 2023/11/17(金) 18:03:49
忘れんぼのバナナケーキ思い出したわ+8
-0
-
8580. 匿名 2023/11/17(金) 18:04:16
>>8505
な、なんでそんな目に遭っても好きなの?+21
-0
-
8581. 匿名 2023/11/17(金) 18:04:27
>>8262
本人に対応しきれてないから、弁護士さんを通せってさんざん前トピから言われてる。付いてたらあんな謝罪文却下されてると思うし、集英社オンラインの取材も受けるか相談できたろうし。
弁護士さんって相場が30分の相談で5000円。
正式に受任すると最初に20万円くらいかかるから躊躇してるのか?+11
-0
-
8582. 匿名 2023/11/17(金) 18:04:50
>>8355
コメントの中に
「転院前の入院先の看護師の方がゴミの包装を見て今回の騒動のマフィンを祖父が口にしたことに気付いてくださり、」
って書いてあるけど
ゴミの包装って
このマフィン店オリジナルの包装紙とか袋🛍️があったのかな?
検索しても画像が出てこないんだよね
本人のSNSにもなかったし、画像アップしてる購入者が居そうなものだけどヒットしないんよ
+6
-62
-
8583. 匿名 2023/11/17(金) 18:05:02
>>8562
自分が自分が!ってすごい圧なんだよね
ヘッタクソな字やとても可愛らしい上手いとは言えないイラストも惜しむことなく公開する
普通に社会生活を送ってたら
こんなの発信出来ないと分かるし
金は取れないし
趣味に抑えておくと思う
そんな私はこいつと同い年なんですよ
会社で様々な危機管理対策委員として問題解決に忙しいのですが(誇りにしています)
こんな奴 普段人様には言わない口調で言いたいです
お前、終わってんだよ!
始めちゃいけない人! 資格がないの!+19
-6
-
8584. 匿名 2023/11/17(金) 18:05:07
>>8500
個人の税理士がついて記帳代行とかしてたのかも
イベント回りは自分でやってたんでは?
それかイベント仲間がいたとか+6
-0
-
8585. 匿名 2023/11/17(金) 18:05:16
>>8553
飲食店とテイクアウトは許可は違うよ
唐揚げとかは良いみたいけど
ケーキやパン=菓子販売業
アイスクリーム=乳類販売業
ハム、ベーコン、ロースビーフ=食肉製品製造業
刺身のみ=魚介類加工業
仕入れた食品をそのまま販売=食料品等販売業+0
-0
-
8586. 匿名 2023/11/17(金) 18:05:33
なまじ今まで食中毒出なくて家でも多少腐ってるもの食べてるからいけると思ったんだろうか+0
-0
-
8587. 匿名 2023/11/17(金) 18:05:38
>>595
出来上がってる物だとすぐ受け取れて小腹満たせるもんね+3
-0
-
8588. 匿名 2023/11/17(金) 18:05:49
>>8513
空調の設定温度が18度=保存場所が18度
じゃないもんね。
家電の熱や窓から入る日差しなんかで絶対あったかくなる。
18度でもこの日数はアウトだけど今の時期なら日中は室温はもっと高かったと思う。+4
-0
-
8589. 匿名 2023/11/17(金) 18:05:52
ここ見て衝撃受けて、SNS見たけど全部削除してるんだね…+6
-0
-
8590. 匿名 2023/11/17(金) 18:06:16
>>8221
似たようなレベルもいるだろうし自分も料理上手じゃないけど、さすがに商売にしようとはしないし、
そもそもカビが生えたところで料理したり常温(冷蔵庫でも)に5日置いた手作りの品を食べる人はごく少数だと思う。+9
-0
-
8591. 匿名 2023/11/17(金) 18:06:18
>>8552
形が崩れたとかの不良品ならその理論もわかるけど、傷むのは同時だよね笑+11
-0
-
8592. 匿名 2023/11/17(金) 18:06:30
>>8567
謝罪文の中でお詫びの品を作る話が腕の痛さアピールにすり替わってたね+25
-0
-
8593. 匿名 2023/11/17(金) 18:06:58
>>8582
包装って普通に考えてあのラップのことじゃないの?
シール貼ってあったのでは?+56
-0
-
8594. 匿名 2023/11/17(金) 18:07:08
>>8516
昔、スーパーのお刺身パックの中にハエが入っていて苦情の電話を入れた事があるのだけど、スーツ姿の年配の立派な人が二人でお菓子の詰め合わせとか持ってお詫びにこられました。
1000円返金って、謝罪の気持ちが全く感じられないけど、お金や物でなく、お詫び状を書くとかもないのかな+16
-0
-
8595. 匿名 2023/11/17(金) 18:07:23
>>8579
森村桂さんのやつね…テレビで作ってるところ見て戦慄したわ…
オカッパ頭の髪をふりみだして、ボウル一つの中に素手で古めのバナナ握りつぶして生地も一緒にグチャグチャにして焼いたもんよね…彼女も自己肯定高い方だったわ…
+28
-0
-
8596. 匿名 2023/11/17(金) 18:07:46
>>8219
今回の3000個といい、
この方たくさん作ることだけが目標なんだろうか…
普通は販売する以上は品質にも拘るし、こんな焦げたもの売ったり写真アップすらしないよね。
数が達成できたら満足なんだろうか+30
-0
-
8597. 匿名 2023/11/17(金) 18:08:04
>>8523
衛生管理の審査ももっと厳しくしてほしいし
定期的に不意打ちで保健所検索入ってほしい+15
-0
-
8598. 匿名 2023/11/17(金) 18:08:09
>>7906
プランターラックじゃない?
まあ食品乗せるものではないね+16
-0
-
8599. 匿名 2023/11/17(金) 18:08:15
>>8557
毎日何年も食べ続けたらどうなるか分からないものVS食即死
+6
-0
-
8600. 匿名 2023/11/17(金) 18:08:16
>>8355
入院患者に食べ物のお見舞いって、病院が許可しないよね。何かあった時に原因が特定出来なくなるから。
もし許される所でも、看護師に見せて許可をとると思うんだけど…。+17
-40
-
8601. 匿名 2023/11/17(金) 18:08:17
>>8567
うん・・・それが感じ取れるから痛々しいというか、こんな大事件になってしまって気の毒な気持ちも少しあるよ。
「力の限りにがんばること」は人生において必要だし、それに達成感を感じるのもいい事。
ただ、自分がやれることのキャパを自覚して客観的に立ち振る舞う事も同じくらい大事なんだよね。
ときどき、自らをすり減らしてがんばる事自体を美徳みたいにして、冷静さを失ってそうな人を見ることがあるけど、今回の店主もそれだったんだろうか。+14
-8
-
8602. 匿名 2023/11/17(金) 18:08:25
>>6376
いやホントそれ。
売り物に、しかも食品に、私物を置くとかその感覚が本気で信じられない。
ましてや客からしたら、赤の他人の子どもの手垢やらなんやらついてそうなお世辞にも綺麗とは言えない物を…。
すごく汚れてるコートとか、カビも一緒に写っちゃってるまな板やタイルとか、子どもがどんな風に扱ってたか分からんぬいぐるみを商品と置くとか、もうすべてが不衛生の極みで衝撃的。
どこの飲食店も厨房とか裏側知ってしまったら衝撃的だとしても、自らインスタでカビ付きの画像あげてわざわざ見せたりしないし…。
他人の体内に入る物を作って扱ってる人がこの感覚で、よく今まで事故が起きなかったね。
先日のデザフェス以前は全然問題なかったのかね、それが不思議。+58
-0
-
8603. 匿名 2023/11/17(金) 18:08:26
知り合いの飲食店(麺類)の奥さんが菓子作りにハマってるらしくお裾分けした人からお店で売れば〜なんて言われちゃってって満更でもない顔してたけどこの騒動知ってやめてくれたらいいな。オリジナルレシピでもないし。+36
-0
-
8604. 匿名 2023/11/17(金) 18:08:29
>>8582
ゴミの包装って賞味期限のシール貼ってあるラップだと解釈してたけど違うのかな+50
-0
-
8605. 匿名 2023/11/17(金) 18:08:42
>>5011
スシローみたいな大手でも風評被害や客離れがあったんだから、個人の焼き菓子とか偏見からの風評被害すごそう
+27
-0
-
8606. 匿名 2023/11/17(金) 18:08:46
>>2801
20代ならスルーだわ。まだまだ遊びたいだろうし。
40代でおしゃれな感じの人が派手髪ならアパレル勤務かな?とか美容師さんかな?とか思うけど髪だけ派手なママって癖つよな印象しかなく警戒する+44
-2
-
8607. 匿名 2023/11/17(金) 18:08:52
>>7906
これインテリアラックでシューズ専用じゃないよ
シューズラックの用途でも使えるってだけ
この人は変だと思うけど何でも見つけて叩けばいいってもんでもない
流石にコレ叩いたら大半のお店アウト
ハンディ フォールディングラック 2段 | ディスプレイラック ウッドラック マルチラック シューズラック おしゃれ 天然木 ナチュラル ヴィンテージ シンプル 木 インテリア ラック 収納 飾り棚 オープンラック 新生活 ベストコ+62
-5
-
8608. 匿名 2023/11/17(金) 18:09:03
この方目黒にお店持っていて、旦那様がお金持ちなのかしら?
お店の口コミは良くないものばかりだったし売れてる感じではなさそうで。
何かで見かけたけどこの方は関西の人だよね?+2
-12
-
8609. 匿名 2023/11/17(金) 18:09:11
>>8555
一番強制力の強い?枠内→18℃以下、つまり常温で保管しろって言ってる
枠外1→室温に戻して〜(いや温度的にずっと室内で保管してるはずだけど?冷凍の文字どこにもないし…)
枠外2→ご家庭では冷蔵保管〜(最初常温18℃って書いてたやん)
言ってることおかしすぎる
冷蔵保管が必要なら 枠 内 に ! 温度とともに書かないとダメ 要冷蔵(4℃以下)って+10
-0
-
8610. 匿名 2023/11/17(金) 18:09:46
>>8561
それを焼き菓子でやりたいなら生は無理じゃね?ドライならわかるけどさ。水分が出てベタつき、生焼けの原因になる。
調理の基本がわかってないのかなぁ+27
-0
-
8611. 匿名 2023/11/17(金) 18:09:47
>>8600
骨折で入院してたり内科じゃ無ければいちいちチェックしないとこもありそう
お見舞いできた人がどうぞって渡して食べちゃったとかあり得る+68
-1
-
8612. 匿名 2023/11/17(金) 18:09:51
>>3532
ゴミコメント+12
-2
-
8613. 匿名 2023/11/17(金) 18:10:06
>>8554
家賃の安い所で店を構えて浮いたお金で従業員を雇えばよかったのにね+2
-1
-
8614. 匿名 2023/11/17(金) 18:10:08
>>8593
それだー
ありがとう
無駄コメ消費しちゃってみなさんすみませんでした+8
-7
-
8615. 匿名 2023/11/17(金) 18:10:11
>>8582
ラップ包装だったじゃん
んな立派なもの検索してたの?+24
-0
-
8616. 匿名 2023/11/17(金) 18:10:19
>>1039
杏耶ってイラストレーターさんの「マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌」の第11話を見る限り、ちゃんと衛生的な食材で作れば美味しいみたいだよ豆乳いちごのフラン|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【11】 | 看護roo![カンゴルー]www.kango-roo.com12月25日も仕事のゆまちゃん。クリスマス気分を味わうために、作ってきたものとは?
+5
-0
-
8617. 匿名 2023/11/17(金) 18:10:23
>>8547
複数の目や耳で確認とか日頃から人とコミュニケーションをとることも大事かなと思う
私小さい子にハチミツダメって20過ぎたくらいの頃知らなくて、小さい子のいる家庭にお邪魔するときに「お子さん食べやすいかなと思ってこれハチミツ入ってるんですよ」って話したら一緒に行った年配の人に「あら!ハチミツは小さい子はダメなのよ」って教えてもらった。+33
-0
-
8618. 匿名 2023/11/17(金) 18:10:31
>>8554
周りに売り物を作れる状態じゃないって指摘してくれる人いなかったのかな
いたとしても聞く耳もたないか+11
-0
-
8619. 匿名 2023/11/17(金) 18:10:37
>>4172
義母がまるっきりそんな感じ。
歯科衛生士、風呂大嫌いでフケだらけ、衛生観念おかしくて家がめちゃくちゃ汚い、服も洗わない、手作りパンや手作りケーキをひとに配るのが大好き、無添加食品信仰している。
このマフィンの人もだけど怖いくらい似てるよ、こういう人種が一定数存在してるんかな?+46
-0
-
8620. 匿名 2023/11/17(金) 18:11:07
>>8595
知ってる人がいたw
私はアラフォーでタイムリーでは知らなかったんだけど後で本何冊か読んで興味持ったんだよね。素人ゆえのこだわりの強さとメルヘンな感じが強烈で、病んで逝ってしまわれたね。
+19
-0
-
8621. 匿名 2023/11/17(金) 18:11:13
お店やってるけど食品衛生責任者とか持ってんのかな?+3
-0
-
8622. 匿名 2023/11/17(金) 18:11:19
>>7709
今、マフィンで検索かけたら2番目(順番は人によるのか?)の動画、テーブルに打ち付けたらガンガン音鳴ってた。
マフィン持って人の頭殴ったら、別の意味で殺せるくらい固そうだったよ。+33
-0
-
8623. 匿名 2023/11/17(金) 18:11:30
>>8578
焼き菓子で100に一個腐るって
ロシアンルーレットかよ+15
-0
-
8624. 匿名 2023/11/17(金) 18:11:59
自分が店を持つときは清潔感のある作業着で時々漂白して、定期的に業者の清掃も入れようとおもいましたまる+9
-0
-
8625. 匿名 2023/11/17(金) 18:12:37
障害があるのかな?+6
-0
-
8626. 匿名 2023/11/17(金) 18:12:42
>>8355
これほんとなんじゃない?やばい、なんとか持ち直してくれたらいいけどこんなん叔母も自分の父によかれと思って差し入れたんだろうにやりきれんぞ…+69
-1
-
8627. 匿名 2023/11/17(金) 18:13:06
90代であのでかい硬いマフィン
元気なお年寄りだね+0
-12
-
8628. 匿名 2023/11/17(金) 18:13:17
店の情報から察するに常温で腐るという認識はあったようだけど、18℃は常温だと思ってなかったのかな?+0
-0
-
8629. 匿名 2023/11/17(金) 18:13:21
>>7889
今ちょうどニュースでその社長がドヤ顔で悪くないと主張してて糸引きマフィンのこの対応思い出した
+1
-0
-
8630. 匿名 2023/11/17(金) 18:13:27
>>8554
あとは赤字覚悟でちゃんとした業者に作ってもらうかだよ
1人で不良品を数を量産して人の健康を害して誰も幸せにならない
そこはケチらないで冷静に判断すべき
他人の命掛かってるんだから+5
-0
-
8631. 匿名 2023/11/17(金) 18:13:42
>>8627
全部食べたかどうかわからないよ+0
-0
-
8632. 匿名 2023/11/17(金) 18:14:04
園山真希絵の料理に似てる😨+3
-0
-
8633. 匿名 2023/11/17(金) 18:14:08
>>8462
あなたも知能疑うとか言っちゃってんじゃん。笑
炎上の連鎖で行き過ぎた発言や行動を取る人はどうかと思うけど的外れな正義感で一個人の批判意見に噛みついて無駄な争いをしようとする人も気持ち悪いなぁと思っちゃう。ごめん+10
-4
-
8634. 匿名 2023/11/17(金) 18:14:10
夏場に外で立ち食いする場合の飯は絶対店で買ったものにしろ
自作のおにぎりとか絶対もってくんなよ
つってた責任者がいたけど優秀なんだな
+11
-0
-
8635. 匿名 2023/11/17(金) 18:14:11
>>8619
けいひどく?だかでシャンプー使おうとしない人って一定数いるよね
平成の頃見ず知らずの人から経皮毒は怖いデス!的な怪文書と今でいう
マルチへの勧誘の手紙が送られてきてびっくりしたよ
無添加信仰の先駆けだったと思うわ+6
-0
-
8636. 匿名 2023/11/17(金) 18:14:45
>>8564
うちもそう
実家行って指摘しても神経質扱いされる
昔、友達と一緒にお店で同じ物を食べて、友達は救急搬送されたけど私は下痢一回だった
ちなみに介抱して救急車呼んだのも私
この家で育ったから胃腸強かったのかも+5
-0
-
8637. 匿名 2023/11/17(金) 18:14:51
>>6636
かけてるとか、
そんなに頭よくないでしょ+7
-0
-
8638. 匿名 2023/11/17(金) 18:14:56
>>8627
「ほんの少しでしたが祖父が口にしました」って書いてある+9
-0
-
8639. 匿名 2023/11/17(金) 18:15:18
>>8633
横だけどまともな知的レベルでやってたなら犯罪者として罪に問われるし
本来は営業停止で二度と食品製造に関わって欲しくないわ+13
-0
-
8640. 匿名 2023/11/17(金) 18:15:33
食材が本当に勿体無い。
正しい手順で作る人の手にかかれば、美味しい食べ物になってただろうに+9
-0
-
8641. 匿名 2023/11/17(金) 18:15:43
>>8610
その水分が出たせいで、うまく生地がまとまって焼けないという原因にもなりそうだね。
お酒ドボンしたケーキを切ってる動画があったけど、ぼろり・・・ゴソッ、て感じで生地が崩れてたのが印象的だった。
酒を吸ってるせいもあるだろうけど、バター:砂糖:小麦粉 1:1:1のパウンド生地だったらもっとしっかりしてるよ+12
-0
-
8642. 匿名 2023/11/17(金) 18:15:51
昔ネット出だしでヤフーオークション全盛期
手作りのお菓子出品する素人が沢山いて人気ある人には落札も評価も沢山ついて完売だったよね
今じゃ考えられないけど
2003年とかその辺りでまだ手数料がなく300円位の月額料だけの時代
それもジャパンネット銀行に口座作れば無料になった時代
かんたん決済もクレカ決済もないから皆自分の住所と振込口座連絡し合ってた時代+12
-0
-
8643. 匿名 2023/11/17(金) 18:15:57
>>8561
パッケージ内に水滴出るようなタイミングで袋に入れてたり、菓子に無尽蔵に酒吸わせちゃう人だから水分に関しては全く無関心だったのでは…?
あと洋菓子で具って言われてもカレーとか肉まんじゃないんだからあんまりゴロゴロを強調されても思春期男子じゃあるまいしセールスポイントとしてはなんだかなぁとは思う。+23
-0
-
8644. 匿名 2023/11/17(金) 18:16:09
何年か前までクリーマで通販してたんだね+4
-0
-
8645. 匿名 2023/11/17(金) 18:16:22
>>8451
ハンドメイド界隈とマルチセミナー界隈子宮界隈は繋がってるらしいからね 気をつけないと+11
-1
-
8646. 匿名 2023/11/17(金) 18:16:39
>>7243
名探偵コナンでもなんかそんなのなかったっけ?+0
-0
-
8647. 匿名 2023/11/17(金) 18:16:40
>>246
悪質よ+8
-0
-
8648. 匿名 2023/11/17(金) 18:16:45
>>8549
マラソン選手用だよねwwレース3日前の高炭水化物摂取でエネルギー温存+13
-0
-
8649. 匿名 2023/11/17(金) 18:16:50
>>8629
大麻グミの人もちょっと幼い感じというか妙に若造りでインチキホストっぽかった
ダメージジーンズ的なパンツ履いててなんか幼い感じがして+9
-0
-
8650. 匿名 2023/11/17(金) 18:17:09
>>8388
看護師さんもさぞやビックリしただろうね。
こんなことあるんだね…
確かに知りようがないね。
現物もない、レシートなんかもない、贈り物で人にあげてる…とかだと返金のしようがないから泣き寝入りになるんだろうか。
デザフェスの入場券でもあれば、証拠になるのかな?
腐ったものなんて即廃棄だよね、食べないで!とかアナウンスが遅すぎる。
納豆みたいなんだがってSNSの投稿がなかったらと思うとゾッとするね。
自分の持ち運びが悪かったのかしら?てまず思うよね、まさか腐ったもの売ってるなんて思わないよね。+62
-0
-
8651. 匿名 2023/11/17(金) 18:17:36
>>4018
なるほど、保険おりるには条件満たしてないとダメだよね
+14
-0
-
8652. 匿名 2023/11/17(金) 18:17:47
>>2922
砂糖を減らしてたのは お砂糖の味がしないように なの?
なんか目的がよくわからん+33
-0
-
8653. 匿名 2023/11/17(金) 18:18:56
>>2765
こんな事あってもクッキー、うちの商品人気なんですアピールが更にヤバい。
全く事の重大さをわかっていない。
警察が入って今後二度と営業出来ないと知ってインスタ消した感じだな。+60
-0
-
8654. 匿名 2023/11/17(金) 18:18:57
>>1
こういう事が起こると個人店って対応難しいのは分かるけど
起こる場合をきちんと想定して経営するべき
そもそもその日のうちに一気に作れる設備が無くて数日前から作り置きしないと個数を用意出来ないならイベントへの出店は控えるか、当日作れる最大量だけを持っていくとか
イベントに出店する際はレシート出す機械を用意するとかさ
人の口に入るものと思って作ってるのか疑問+38
-0
-
8655. 匿名 2023/11/17(金) 18:19:16
>>8552
ネジの名誉の為に言わせてください。
ネジの不良率、日本国産品はゼロです。
車や飛行機につけるネジが一本ダメなだけで大事故になります。
中国とかインドとか本当ひどいけど。。。+81
-0
-
8656. 匿名 2023/11/17(金) 18:19:33
>>8643
「水気」ってお菓子の保存には命取りなんだけどね。確かにその辺の意識は薄かったんだろう。
具材ゴロゴロ、カレーパンなら分かるんだけどねえ・・・+16
-0
-
8657. 匿名 2023/11/17(金) 18:19:38
国はちゃんと対策して欲しいな
こういう人って定期的に出現すると思うし
被害者にはなりたくないよ+50
-0
-
8658. 匿名 2023/11/17(金) 18:19:55
>>8599
どうなるかわからないけど少なくとも50年以上前から使用はされてて、それ食って育ったおじさんおばさんじじばばは概ね元気だし80超える長寿
VS
食即死+12
-0
-
8659. 匿名 2023/11/17(金) 18:20:03
>>8654
イベント会場で物を売れる=安心なイメージがあるよね+32
-0
-
8660. 匿名 2023/11/17(金) 18:20:16
>>6131
よこ
ビッグサイトの周辺って飲食店少ないから、会場内でお昼ご飯買うこと全然ある。外出ても混んでて入るのやめるし。
5年くらい前までデザフェスよく行ってた身としては会場内にあると助かる。
+39
-0
-
8661. 匿名 2023/11/17(金) 18:20:43
>>8509
ピンク色の部分は元からの柄なのかな?+13
-1
-
8662. 匿名 2023/11/17(金) 18:20:44
>>1014
調理師免許とれとまでは言わないけど、公衆衛生と食品衛生の試験を突破した人じゃないと店開けないようにしないと、危なすぎる。お菓子とかだから栄養学や食の歴史的な項目は削除してもいいんだろうけど…+30
-1
-
8663. 匿名 2023/11/17(金) 18:20:57
ウイスキー漬け込みケーキもそうだけど基礎もあやふやっぽいのに独創性に走るのは危険だと思う
だいたいこんなもんでしょ、で商売しちゃいかんよ+33
-0
-
8664. 匿名 2023/11/17(金) 18:21:02
食べもの自体は既製品を仕入れてきてそれをアレンジして売れば安全性はクリアだけどまた何か別の法にひっかかりそう
+2
-0
-
8665. 匿名 2023/11/17(金) 18:21:29
>>1644
目頭のとこアバターに似てる+7
-3
-
8666. 匿名 2023/11/17(金) 18:22:15
>>8663
ウイスキー漬けは試食すらせず販売してたというのを見たよ+18
-0
-
8667. 匿名 2023/11/17(金) 18:23:06
>>3871
出店なんて店舗名が出てるわけでも連絡先が載ってるわけでもないからトンズラされたら終わりだよね…。怖くて食品系は買えない。+22
-0
-
8668. 匿名 2023/11/17(金) 18:23:24
食品添加物なんてまず使ってないであろうものばっか食べてるであろう途上国と
添加物使いまくりの先進国の平均寿命比べてみなよ
それが答えだよ+10
-1
-
8669. 匿名 2023/11/17(金) 18:23:55
今まで食中毒出さなかった事が奇跡+24
-0
-
8670. 匿名 2023/11/17(金) 18:24:48
>>7817
食べ物に虫のシール貼るセンスよ。
+64
-0
-
8671. 匿名 2023/11/17(金) 18:24:51
>>8600
病院の売店で売ってるものはその限りでないの?
入院規約にもなかったしふつうに「買ってきたよ」って差し入れしてたわ
入院理由や病院にもよるのかな+35
-1
-
8672. 匿名 2023/11/17(金) 18:24:55
>>8134
同じく。
手前のチョコブロックのマフィンの端っこ、少しずつ食べて検品した跡を連想してしまった。
寿司ペロ騒動で回転寿司離れが起こったみたいに、手作りほっこり系スイーツ離れが起きそう。
+24
-0
-
8673. 匿名 2023/11/17(金) 18:25:08
>>8622
石ころ打ち付けてるような音のやつねw+12
-0
-
8674. 匿名 2023/11/17(金) 18:25:18
>>8655
朝ドラで言ってたね!
国産のネジは精密だって+9
-0
-
8675. 匿名 2023/11/17(金) 18:25:19
>>8530
娘さんがお見舞いに持ってきてくれたなら、それだけで嬉しくて多少不味くても無理して食べちゃったのかもと思うと、かわいそうで涙が
それは私の想像でしかないが、食べ物を売る人は、いろんな状況が起こりうることを想像して提供して欲しい。+59
-0
-
8676. 匿名 2023/11/17(金) 18:25:30
>>8073
そういう許可ってすごく細かいのね…
そうざい製造業、食肉製品製造業、魚肉ねり製品製造業、ソース類製造業って
売るものごとに色々あってびっくりした+24
-0
-
8677. 匿名 2023/11/17(金) 18:25:44
>>8595
>>8620
知らないのでググったら、30代の彼女が会社に来てその講演を聞いた人が若い頃からおかしかった、社会不適合者とまでブログに書いてたよ
糖質ではなく双極性だったと書いてた
+22
-0
-
8678. 匿名 2023/11/17(金) 18:26:13
>>8608
関西云々ってそれデマだよ。返金かなんかの電話連絡したら通話切れてると思って電話ごしに関西弁で電話相手のこと悪く言ってたみたいなやつでしょ?
コメ主の投稿については違うけど、大きなニュースになった時のXやインスタの便乗書込は信憑性確かめてから投稿しないと自分が誹謗中傷の加担者になるから注意だよー+9
-4
-
8679. 匿名 2023/11/17(金) 18:26:50
>>8673
いっそ石マフィンなら食べられなくて犠牲者出なかったのに
あ 歯は犠牲になるわ+11
-0
-
8680. 匿名 2023/11/17(金) 18:27:18
>>1977
まだなにも解決してないのに来週の準備もしようとしてる
体調悪くしてる人がいるのに…+17
-0
-
8681. 匿名 2023/11/17(金) 18:27:32
素人に毛の生えた感じの人たちで買い合って支え合ってる面があるっぽいけど…互助会みたいなもんでお金は出しても食べたりしてなかったりして+3
-0
-
8682. 匿名 2023/11/17(金) 18:27:33
>>18
まぁでも診断付かなくてもやばい人っていっぱいいるからね…。+11
-1
-
8683. 匿名 2023/11/17(金) 18:27:35
>>8659
ああいうイベント会場でよく見かけるカヌレの店とか
次からちょっと大丈夫かなって疑ってしまいそうになる+7
-1
-
8684. 匿名 2023/11/17(金) 18:27:44
>>8655
毎日黙々とネジ作ってるから嬉しい~+38
-0
-
8685. 匿名 2023/11/17(金) 18:27:49
>>8652
砂糖=子どもには悪みたいな思想なのでは
砂糖も添加物扱いみたいだし
バター使わず大豆油とか
牛乳や卵、ベーキングパウダーは使ってて
店主は別にオーガニック信者じゃないみたいだけど
それで離乳期以降の子どもにははちみつって
自然派オーガニック界隈はよくわからない+6
-0
-
8686. 匿名 2023/11/17(金) 18:28:03
怖いもの見たさでインスタ見てみたんだけどさ、イベント準備で作るの大変みたいな投稿はあるのに早起きして頑張ったってのは全然無いようなんだけど…
ほとんどのまともな焼き菓子売ってる店は、イベント出店の時は仕込みは前日かもだけど焼き上げは当日朝とかにやってるもんだけど、常連とか誰も指摘したり疑問に思わなかったのかな?
+9
-0
-
8687. 匿名 2023/11/17(金) 18:28:51
>>2922
防腐効果があるもの減らしてるって自覚してて冷凍冷蔵保存もしなかったんですか?って聞きたい+7
-0
-
8688. 匿名 2023/11/17(金) 18:28:54
>>8685
店主はオーガニック信者じゃないとしても
そういう商品がほしいとリクエストしたり買ったりしてたお客はオーガニック界隈の人達だろうからねえ……
気味の悪い界隈だわ+0
-0
-
8689. 匿名 2023/11/17(金) 18:29:01
>>8678
関西の人ってだけで?+4
-1
-
8690. 匿名 2023/11/17(金) 18:29:03
>>8680
このポストはもう消して謝罪文や対応関連は出し直ししてるよ
初動悪いのは確かだけど+3
-0
-
8691. 匿名 2023/11/17(金) 18:29:04
>>1495
ケーキの側面の苺って確かに断面が見えるようにしてるけど、普通薄切りじゃない?
半分にした苺を使うなんて、贅沢っちゃ贅沢だけど相当クリーム分厚くしないと苺入らないよねw+9
-0
-
8692. 匿名 2023/11/17(金) 18:29:09
>>8669
それは出てたみたい
糸ひきは以前も確認されている+11
-0
-
8693. 匿名 2023/11/17(金) 18:29:15
>>8670
横
私も思った
虫の絵で許されるのは、はちみつ味のお菓子やドリンクににかわいいミツバチのシール貼るぐらいだよね+26
-1
-
8694. 匿名 2023/11/17(金) 18:29:18
>>8668
途上国に日本並みの衛生環境と医療を提供したらどうなるんかな
早死にの原因って基本感染症や怪我や病気になったらそのまま死ぬせいだし+0
-0
-
8695. 匿名 2023/11/17(金) 18:29:22
>>8622
物理的にも武器になるんだな+14
-0
-
8696. 匿名 2023/11/17(金) 18:29:51
>>8655
横だけど
なんか感動+23
-0
-
8697. 匿名 2023/11/17(金) 18:29:52
>>8619
自宅を改築してカフェを始めた人が超汚屋敷だった
片付けと優先順位付けが全く出来ない
店を始めるうえで同業のお店を視察してたけど、いちいち上から目線でうわぁって思った
料理は、見た目綺麗に出来ているけど衛生面は・・・といった感じ
デリバリーのお弁当は、日が当たってるところへ置いて写真撮ってたし
飼い猫も店に入ってたし終始グチャグチャな感じだった
そして超自信家+17
-1
-
8698. 匿名 2023/11/17(金) 18:30:11
>>7183
弁護士も嘘だと思う。
弁護士が言ってたっていうのもどこかネットで拾ったとかそんな知識だと思う。
ママ友にそういう人いてとにかく小手先の嘘を着く。そして、ちょっとだけ嘘の中に本当の事を混ぜる。私はなんだかんだ長い付き合いだからまた嘘言ってんな…って相手にしないけど、信じてるひともまぁまぁいる。
話しそれたけど、こういう人って嘘に嘘を重ねて収拾つかなくなるイメージ+35
-0
-
8699. 匿名 2023/11/17(金) 18:30:17
>>8692
出しとんのかい!
なんで営業できるんだよ・・・+11
-0
-
8700. 匿名 2023/11/17(金) 18:30:20
>>8540
100個に1個ってどうやって算出したんだろ?
今までもそんな頻度でクレーム来てたってことなのか+5
-0
-
8701. 匿名 2023/11/17(金) 18:30:24
>>8686
現時点ではお詫び返金関連以外はXもインスタも過去投稿は全削除してない?+10
-0
-
8702. 匿名 2023/11/17(金) 18:30:28
>>8224
そうだとしたら日本語間違えてるよ+8
-0
-
8703. 匿名 2023/11/17(金) 18:30:37
>>18
でも目黒の一等地に住んでるから親と旦那は稼ぐ力あるよね+5
-11
-
8704. 匿名 2023/11/17(金) 18:31:05
>>7502
だからみんながみんな正義感振りかざして教えたら肝心な被害者の方のコメント埋もれるじゃん...
+7
-0
-
8705. 匿名 2023/11/17(金) 18:31:26
>>8633
人に気持ち悪いとか意見してすっきりしちゃうタイプ?あなたもその気持ち悪い人間に噛み付いてきて大概よ。+4
-2
-
8706. 匿名 2023/11/17(金) 18:32:04
>>8620
元々、疾患があったんだよね+11
-0
-
8707. 匿名 2023/11/17(金) 18:32:16
>>8602
ぬい活過激派と似たメンタルを感じる
角度で重なってはいませんと言われたとしても
上げられる価値観がムリ+9
-2
-
8708. 匿名 2023/11/17(金) 18:32:35
納豆屋(仮)は今後どう対応するのかな
+0
-5
-
8709. 匿名 2023/11/17(金) 18:32:41
>>8703
あの場所は目黒の一等地ではないよ。+13
-1
-
8710. 匿名 2023/11/17(金) 18:32:54
>>65
きちんとしてる店がほとんどなんだろうけど、今回の件の人だって実店舗持ってて何年も販売してたから、消費者側からしたら見分けようがないよね…。+18
-1
-
8711. 匿名 2023/11/17(金) 18:32:59
>>8701
してる
昨日からもうなにもみれない+8
-1
-
8712. 匿名 2023/11/17(金) 18:33:29
>>8410
わかる。
例えば「はっぴぃ」とか「ぴぃ〜す」というような感じの古臭い表記がなんか苦手。+24
-0
-
8713. 匿名 2023/11/17(金) 18:33:30
>>8674
横
日本の精錬技術は凄いよ
国産の金や鉄と海外の鉄を比べても純度が違う
日本の鉄リサイクルは不純物を一切取り除いているけど
海外の鉄のリサイクルなんてゴミも一緒に入れてしまう
燃えてしまうから気にしないのだろうけど、その燃えカスが不純物になる
純度が落ちると強度も全く違う物になる
ホームセンターでどこのメーカーなのかわからないどこで作ったのか謎の安い自転車なんかがそう
トピズレすみませんでした+24
-0
-
8714. 匿名 2023/11/17(金) 18:33:53
>>5687
やっぱりそっち系の繋がりかー+22
-0
-
8715. 匿名 2023/11/17(金) 18:33:55
>>8694
添加物がまずその衛生環境の一部に含まれる
食べ物っていう人間を動かすために絶対必要な物質の賞味期限や安全性を高めるのがこれだからね
食料が短期間で腐敗する環境で都市が発達するわけない+1
-1
-
8716. 匿名 2023/11/17(金) 18:34:03
>>8634
この店のマフィンじゃダメなんじゃない?
大手の工場が作ってるようなやつがいいね。+0
-0
-
8717. 匿名 2023/11/17(金) 18:34:20
>>118
イベントで4個千円位だったら、パン好きな私は買ってる可能性があると思ってゾッとした。
変に手作り風なのは買わないように気をつけようと思いましたよ。+24
-0
-
8718. 匿名 2023/11/17(金) 18:34:24
全ての消息を絶って逃走の予感しかしない+8
-1
-
8719. 匿名 2023/11/17(金) 18:34:45
>>8712
らぁめん
って表記のお店は個人的に選ばない+13
-0
-
8720. 匿名 2023/11/17(金) 18:35:01
>>3906
対応不可能かどうかは被害者側が考える事じゃないでしょ
一人で無理だったら手伝ってくれる人を探すのも店主の仕事。
資金はどうにかするんだよ。家族を巻き込む覚悟、借金する覚悟がないと個人事業主はやれない
あなた甘すぎるわ+6
-0
-
8721. 匿名 2023/11/17(金) 18:35:02
>>8554
プロなら普通にこなせる量だから勘違いしたのでは?あたしもお店だしてるプロだから大丈夫!的な。
普通の人なら無理だと判断したら人を雇うし、ズブの素人なら誰かに委託する。この人、レビューへの強気な返信を見るにかなりプライド高いタイプに見えるわ。
だから、効率的なやり方を学んだり、他人に任せたりができなかったんじゃないかな?
他人の意見なんてもちろん聞かないし、これだけ頑張ってるんだから!的な自己満足感で今まで暴走してきた感じがひしひしとする。+10
-0
-
8722. 匿名 2023/11/17(金) 18:35:10
>>8606
自然派のインディゴ藍染めらしいよ
集英社の新しいインタビュー記事では退色してグレーヘアみたいになってた+3
-0
-
8723. 匿名 2023/11/17(金) 18:35:35
>>8580
だよね自分でも思う
自分で作ってない家庭の味に飢えてしまってw
チェーン飲食店で昔バイトしてたけどホッチキスは異物混入の元だからNGだったけど個人店はたまに使われてるなーと思いながら
ホッチキス入りきんぴらに当たって身を持って体験した
+6
-4
-
8724. 匿名 2023/11/17(金) 18:36:00
>>8349
乾物もダニがつきやすいから封を開けたら冷蔵保存が良いらしいよ。+9
-0
-
8725. 匿名 2023/11/17(金) 18:36:04
>>8703
テナント+9
-0
-
8726. 匿名 2023/11/17(金) 18:36:05
>>3040
この作り手の人、アレな感じだし、数とかちゃんと把握してなくて、いっぱい作ったし多分3000個くらいかな?で数報告してるとか、って思ったんだけど逆にアレだからこそマジで3000個作ってそうとも思う+10
-1
-
8727. 匿名 2023/11/17(金) 18:36:18
>>3056
足立区がる民が怒ってくんぞ+0
-0
-
8728. 匿名 2023/11/17(金) 18:36:26
>>8718
子どもと心中とか極端に走らないことを願ってる+5
-0
-
8729. 匿名 2023/11/17(金) 18:36:27
>>8722
あれ退色だったの?
いろんな髪色に挑戦する人なのかなって思ってた+3
-0
-
8730. 匿名 2023/11/17(金) 18:36:59
>>1644
赤黒チェックにシェリーメイ?の薄ピンクのパーカーかな……。それに青い髪ってちょっと組み合わせがダメとかそういう次元じゃないし、これをインスタに載せられるという感覚が常人ではなさそうだな……+36
-1
-
8731. 匿名 2023/11/17(金) 18:37:02
>>8655
出荷されないだけで、製造過程では出るんじゃないの?知らんけど元コメの人はそういう意味で書いてるのかと思った。+4
-1
-
8732. 匿名 2023/11/17(金) 18:37:06
>>8661
つぶつぶですよね!
そうなんですピンクの柄です!
最初私もピンクなのでびっくりしました笑+9
-0
-
8733. 匿名 2023/11/17(金) 18:37:13
検索しても出てこなかったー
+0
-0
-
8734. 匿名 2023/11/17(金) 18:37:16
>>1474
何がしたいの?これ
+7
-0
-
8735. 匿名 2023/11/17(金) 18:37:18
>>3
店主がグーグルレビュー監視してて低評価や新規レビュー毎日消しててやらかし後の方が店の評価高いのヤバいと思った
証拠隠滅でツイ消しやインスタ削除もしてるけどそんなことより先にやることあるだろと思う+23
-0
-
8736. 匿名 2023/11/17(金) 18:37:27
ミスドでマフィン買ったら、店員さんが賞味期限をきっちり教えてくれた…みたいなツイートみたよ。
ミスドの店員さんも忙しいだろうに、デスマのせいで大変だ。+34
-0
-
8737. 匿名 2023/11/17(金) 18:37:45
>>8698
私もそう思う
まさに思っていたことを言語化してくれた+1
-0
-
8738. 匿名 2023/11/17(金) 18:37:57
家族はどうしてるんかな?って思ったけど言っても言う通りにしなかったり理解できなかったりするから面倒で好き勝手やらせて放置してんのかな?って思ったり…
発達系の子供の親って熱心か放置かの2択な気がする
+3
-0
-
8739. 匿名 2023/11/17(金) 18:38:06
>>1105
この写真の状態で販売していたわけではなく、取り出してラップで巻いてブランデー漬けパウンドケーキとして販売していたのかな。
それなら、ブランデーのパウンドケーキ美味しそうってなる人もいたかもね。+15
-0
-
8740. 匿名 2023/11/17(金) 18:38:15
>>8718
そして忘れた頃に店名変えてリニューアルオープン+22
-0
-
8741. 匿名 2023/11/17(金) 18:38:16
>>2
店主がグーグルレビュー監視してて低評価や新規レビュー毎日消しててやらかし後の方が店の評価高いのヤバいと思った
証拠隠滅でツイ消しやインスタ削除もしてるけどそんなことより先にやることあるだろと思う+13
-0
-
8742. 匿名 2023/11/17(金) 18:38:23
プラス押してるのに反映されない…+2
-0
-
8743. 匿名 2023/11/17(金) 18:38:29
>>8547
たぶん、「●●には〇〇がだめ」と丸暗記みたいに覚えるだけで、なんでダメなのか根本のメカニズムが理解できてないからそういう間違いをするメーカーや人が出るんだと思う。
「1歳以下の赤ちゃんは、まだ内臓が未熟なので、大人と同じ量の細菌に耐えることができない」
「ハチミツにはもともとボツリヌス菌が常在しているものだが、大人の胃腸ならば耐えられる」
↓
「赤ちゃんにハチミツを食べさせると、ボツリヌス菌に内臓が耐えられなくて食中毒を起こす」+11
-0
-
8744. 匿名 2023/11/17(金) 18:38:50
>>2030
日本人の女性はこういうピンクは自ら選ばないよね
すごい自己愛強いとか
世界観が強い人くらい
よく好んで着るのは中国とかかな+35
-0
-
8745. 匿名 2023/11/17(金) 18:38:57
テレビ局はまだまだ取材してるね
今Xみてたら食べちゃった被害者のかたのポストに取材申し込んでた
大変なことになっちゃったね+4
-1
-
8746. 匿名 2023/11/17(金) 18:38:59
>>8626
それに元々購入した叔母さんのご友人も居た堪れないし、今後の状況によっては友情にヒビが入りかねない。その年代の友人て貴重なのに…本当に自分の儲けの事しか考えず何て事してくれたんだろう?連絡も取らないなんて不誠実極まりないよ!普通なら慌てて連絡取るよ!+17
-0
-
8747. 匿名 2023/11/17(金) 18:39:08
>>6317
クーラーガンガンにきかせて18℃以下だったしokって衛生観念が食品売っちゃいけないレベル。+15
-0
-
8748. 匿名 2023/11/17(金) 18:39:33
>>8663
それも発達障害にありがち。必要な基礎を学ぶのは嫌がり、要らんクリエイティビティを発揮する。そして、人体に危険なDIYをしたりクソまず料理を作り出す。
ほんとうちの発達母そっくりで泣ける。+9
-4
-
8749. 匿名 2023/11/17(金) 18:39:57
>>8709
30坪くらいの土地だけで、一億くらいだと思う。テナントであのくらいの広さなら月に10万くらいじゃない?+9
-1
-
8750. 匿名 2023/11/17(金) 18:40:05
>>2922
Googleの口コミ評価とかじゃない?+3
-0
-
8751. 匿名 2023/11/17(金) 18:40:24
一生懸命作っただろうにね、一人で+8
-66
-
8752. 匿名 2023/11/17(金) 18:40:38
>>8654
お菓子作りは好きなのかもしれないけど、見た感じ商品がお金を取って販売するレベルに達していないよね。
あのレベルなら私は見かけても絶対に買わない。
まずは自分のレベルをちゃんと認識しないと駄目だと思う。
家族もよく何も言わなかったなって思う。
今後も続けるなら、一度どこかで修行するとかして出直した方がいいと思う。
あと食品を販売するのに汚れたジャンパーを着るのも止めた方がいい。+60
-0
-
8753. 匿名 2023/11/17(金) 18:40:59
この人、結局 営業処分になったの?てか警察沙汰にはならんの?+27
-0
-
8754. 匿名 2023/11/17(金) 18:41:07
>>3040
一人で延々作り続けられるのって過集中とかの特性持ちかもね+17
-0
-
8755. 匿名 2023/11/17(金) 18:41:09
>>7975
オーガニックダージリンて、あのキッチンの画像にリプトンの袋うつってたけど、リプトン使ってない?
リプトンてオーガニックなんかな。+73
-0
-
8756. 匿名 2023/11/17(金) 18:41:11
>>21
食品系のイベントじゃなくて競合が少ないデザフェスで出店ってところが良いところ選んだなって思う。そのせいで被害者も増えてしまったのだけれど…。+9
-0
-
8757. 匿名 2023/11/17(金) 18:41:12
>>8365
いや、そうだろうよ+7
-0
-
8758. 匿名 2023/11/17(金) 18:41:23
>>8718
殺人未遂事件として逮捕されろ+7
-1
-
8759. 匿名 2023/11/17(金) 18:41:28
>>2765
室温に置いておくのが怖くて〜のくだり、自ずから否を認めてますやんw
傷んでしまった可能性とか、もう自分が悪いですと言ってるようなもんだな+17
-0
-
8760. 匿名 2023/11/17(金) 18:41:56
>>8671
売店は病院がチェックした物でしょう。
病院の管理下で三食提供していて、食中毒があったらすぐ原因を突き止めなきゃいけない。
もし常識のない患者や家族が、無断で箱詰めのお鮨や、手作りカスタードシュークリームでも食べてたらどうするの?
リスクは計り知れないよね。+4
-1
-
8761. 匿名 2023/11/17(金) 18:42:03
>>8721
> 他人に任せたりができなかったんじゃないかな?
人と一緒に何か出来ないんだと思う
指示をするにしてもされるにしても
+14
-1
-
8762. 匿名 2023/11/17(金) 18:42:13
材料からして筋の通った自然派、マクロビ系じゃないよね、拘った材料使用なら4個千円じゃ売れん
ウケがいいから無添加利用しただけ+12
-0
-
8763. 匿名 2023/11/17(金) 18:42:58
>>1943
1890です。片付けとか掃除は好きだからまめにしてるし、指先とか台所の状態もこの人とは全然違うけど、それでも油断しちゃいけないなって思った😅
レパートリーとか見栄えも大事だけど、安全な食事であることが大前提だよね…+4
-0
-
8764. 匿名 2023/11/17(金) 18:42:59
>>8715
あんまり衛生に気遣ってなさそうなもの食べてるのに長生きできる日本の田舎の老人はあたっても病院行ける日本という環境に感謝しないとな
+7
-0
-
8766. 匿名 2023/11/17(金) 18:43:26
>>8393
安物とコメントしてる人もいるがバランタイン好きだからもったいないわ+8
-0
-
8767. 匿名 2023/11/17(金) 18:43:29
無言電話や嫌がらせはやめてあげてくれ
〈糸引きマフィン〉店主が謝罪告白「焼いてからの期間が長かったのが問題でした」…「オーガニックへのこだわり」「砂糖半分のワケ」「消費期限偽装の疑い」全部聞いた…店主名義で幼稚園に殺人メールの嫌がらせも(集英社オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp国際展示場東京ビッグサイトで11月11、12日の両日で開催されたアジア最大級のアートイベント「デザインフェスタ」に出店した焼き菓子店の販売したマフィンを食べて体調不良を訴える人が続出し、厚生労働省が
〉国際展示場東京ビッグサイトで11月11、12日の両日で開催されたアジア最大級のアートイベント「デザインフェスタ」に出店した焼き菓子店の販売したマフィンを食べて体調不良を訴える人が続出し、厚生労働省がリコール対象事案として公表するなどの事態に発展。ネットやSNSでも“正義の拳”を振りかざす投稿で大炎上が止まらない。また、店には嫌がらせのイタズラ電話や無言電話がひっきりなしにかかり、店主の名前を騙ってまったく無関係の幼稚園に殺害予告のメールが届くなど、悪ノリで済まされない悪質な反応も続いている。集英社オンラインは憔悴しながら対応に追われる店主に複雑な胸中を聞いた。
+13
-0
-
8768. 匿名 2023/11/17(金) 18:43:49
>>104
ホリエモンが言ってたからなんだってんだ笑+14
-0
-
8769. 匿名 2023/11/17(金) 18:43:59
>>8508
アンカーがついて流れがあるのに思い付きでレスするのが無駄+3
-0
-
8770. 匿名 2023/11/17(金) 18:44:12
顔晒すのやめなよ+4
-5
-
8771. 匿名 2023/11/17(金) 18:44:13
>>8740
やらかしたどっかの有名店もその手でしれっと業績回復したしな
+9
-0
-
8772. 匿名 2023/11/17(金) 18:44:26
>>8723
横だけど怪我したの?大丈夫だった?
素人の作った物だとしても異物混入はひどいなぁ…+9
-0
-
8773. 匿名 2023/11/17(金) 18:44:27
>>21
来場者数が2日間で5万人なのよ
その全員が出展の前を通るわけじゃないけど、1人4個セット買う人もザラにいれば割と妥当かと+22
-2
-
8774. 匿名 2023/11/17(金) 18:44:34
日本も色々中国に並んで来てるな。
もういい人は通じないよ。+7
-3
-
8775. 匿名 2023/11/17(金) 18:44:59
>>8735
そんなことしてるの?!もういくらでもスクショ出回ってるのに…+16
-0
-
8776. 匿名 2023/11/17(金) 18:45:06
>>7298
外国人とかメールの文末にいれがちだったからゴシップガール以前から知られてたよ。+5
-10
-
8777. 匿名 2023/11/17(金) 18:45:06
>>2028
私が出会った発達は自覚なしで相手を不愉快にさせる奴しかいなかったけど
だから発達なんだよ
+29
-3
-
8778. 匿名 2023/11/17(金) 18:45:15
>>8355
きちんと対応してほしい。
許せない。+34
-3
-
8779. 匿名 2023/11/17(金) 18:45:27
>>5966
こういう人。+1
-1
-
8780. 匿名 2023/11/17(金) 18:45:32
>>8174
でも意味が分からないんだけどw
2回目の冷凍にならないからしてもいい理論はどう言う事?+4
-0
-
8781. 匿名 2023/11/17(金) 18:45:40
>>8765
お子さんが可哀想。消してあげて。+47
-0
-
8782. 匿名 2023/11/17(金) 18:45:42
本当に3000個作って売り切ったのかな?
だってこの写真で140個くらいだよ、それを売れて全部空になって同じ数補充して…て、それを20回以上したことになるよ、3000個って。+33
-1
-
8783. 匿名 2023/11/17(金) 18:45:46
>>6235
もう辻の娘のステマはいいよ
しつこい。+26
-11
-
8784. 匿名 2023/11/17(金) 18:46:25
正直貧乏くさい
一万も二万もするわけじゃなし
+0
-36
-
8785. 匿名 2023/11/17(金) 18:46:33
>>8767
これ、本当に問い合わせたい人が繋がらない可能性あるよね。個人携帯番号っぽいから、そもそもアリなの?とも思うが+5
-0
-
8786. 匿名 2023/11/17(金) 18:46:34
>>6574
こういうのも気持ち悪いよ
洗脳じみてる+9
-11
-
8787. 匿名 2023/11/17(金) 18:47:29
急に死んだけどマフィン買って食べてた事を知られてなくて変死として片付けられた人いそう
+28
-0
-
8788. 匿名 2023/11/17(金) 18:47:35
>>8355
お土産で持って行った人も、自分のせいでって自分を責めちゃってるだろうな…
無添加って書いてあるから、体に優しいって思ってお見舞い用に買ってくれたんだろうに…+87
-0
-
8789. 匿名 2023/11/17(金) 18:47:46
>>8663
だいたいこんなもんでしょ、って工藤静香を思い出す
あの人は商売にしてないけどね+11
-0
-
8790. 匿名 2023/11/17(金) 18:47:50
>>1644
どこかに「美人な2児のお母さん」って書いてあったような気がした。+5
-20
-
8791. 匿名 2023/11/17(金) 18:48:42
>>8551
蜘蛛+5
-0
-
8792. 匿名 2023/11/17(金) 18:48:49
>>8780
出来立て料理をそのまま冷凍出来立て鮮度も抜群!みたいな機能ついた冷蔵庫無かったっけ?
それを見て、焼きたて⇒冷ます(劣化)⇒冷凍より、焼きたてを冷凍した方が新鮮でokみたいな勘違いしちゃったとか
まぁ結局焼きたてでもなんでもなかったわけだけど+9
-0
-
8793. 匿名 2023/11/17(金) 18:48:51
レシート出してないのかー
いろいろ酷いね
怪しい店
コード決済とかもなかったのかな
物は密閉して捨てちゃうよね
一刻も早く家からなくしたいもん
支払った証拠で対応してほしいけど、レシート発行もしてないとか+19
-0
-
8794. 匿名 2023/11/17(金) 18:49:05
>>8718
都立大学のお店の近くに用事あってさっきどんなもんか見に行ったけど建物2階は灯りがついてたよ
被害に遭われた人たちの治療費とかだけは逃げずに対応しろって思うわ+7
-28
-
8795. 匿名 2023/11/17(金) 18:49:11
>>8735
えーっ被害者がいるならその対応とか返金対応とか補償の相談とかで忙しいんじゃないの!?+11
-0
-
8796. 匿名 2023/11/17(金) 18:49:24
>>8690
そうなのね、消しててよかった…+0
-0
-
8797. 匿名 2023/11/17(金) 18:49:47
>>6235
これ、辻ちゃんの誕生日ケーキ?
辻ちゃんもハンギョドン好きなんだ?
私も好きだよ。
ブルー系だけどおいしそうな色味で素敵だね、娘が作ってくれたとしたら嬉しいだろうな~+7
-7
-
8798. 匿名 2023/11/17(金) 18:49:48
>>8610
更にそのベタつきを抑えようとして小麦粉でも足してるから硬い、岩の様なんて言われてるんだとおもう+5
-0
-
8799. 匿名 2023/11/17(金) 18:50:23
>>1113
よこ
事件になる前のクチコミで、クッキーの賞味期限が1週間過ぎたものを知らずに購入してしまってた人いたよ…
ここの売り物全体的に衛生管理出来てないと思う+25
-0
-
8800. 匿名 2023/11/17(金) 18:50:36
これ回収するのってまさに流通と資源の無駄な気がする..
個人の梱包した腐ったものと一緒に運ばれる他の荷物のことを考えても合理的じゃない、レシートと画像とかでなんとか返金できないかな?+20
-1
-
8801. 匿名 2023/11/17(金) 18:50:36
>>3935
wwwww+17
-0
-
8802. 匿名 2023/11/17(金) 18:50:59
>>8794
間借りした店舗らしい(表札は別の苗字なんだって)から、2階はその関係ない住人さんなんじゃないかな?
知らんが。+30
-0
-
8803. 匿名 2023/11/17(金) 18:51:08
ウェブサイトの口コミ見てきたら、みんなどの人も衝撃的な不味さって書いてあってウケたww
+50
-2
-
8804. 匿名 2023/11/17(金) 18:51:11
>>7767
こんな見た目の人の手作りお菓子なんて怪しくて買う気しないわ
ヤクザのタピオカ屋とかと同じレベルで胡散臭い+24
-0
-
8805. 匿名 2023/11/17(金) 18:51:40
>>8736
その投稿みたよ。私も今日ミスドでマフィン買って「念のため、消費期限は11/20です。」って言われて(あっ、ハイ…)って思いながら帰って来たところ+34
-0
-
8806. 匿名 2023/11/17(金) 18:51:52
>>8782
2日間で3000個だよ。
1日1500個ならあり得ない数では無いと思うけど…
流石に数数えて検品してるとは思いたい…+18
-0
-
8807. 匿名 2023/11/17(金) 18:51:57
>>8784
クラス1やで+9
-1
-
8808. 匿名 2023/11/17(金) 18:52:57
>>8675
お菓子って本来は美味しいって顔がほころぶものだよね?なのにこんな事になるなんて…+33
-0
-
8809. 匿名 2023/11/17(金) 18:52:57
>>8751
悪い人ではなさそうだから少し可哀想な気もするけどね
でももう辞めて違う仕事をしてほしい+7
-35
-
8810. 匿名 2023/11/17(金) 18:53:06
>>3935
マフィン達ww+20
-0
-
8811. 匿名 2023/11/17(金) 18:53:11
>>8790
ネットニュースはそんなのばっかりじゃない?
実態と異なっても食いつかせるためによくあるよ+3
-1
-
8812. 匿名 2023/11/17(金) 18:53:14
>>8784
そう言う事じゃない…値段じゃ無いよ…+28
-0
-
8813. 匿名 2023/11/17(金) 18:53:24
>>8782
後ろに青いケースが積み上がってるけどぎゅうぎゅうに詰めてるか、外の車とかにもあったのかもしれないね
もしそうなら時期的に気温とかの問題で車の中のは腐っていった可能性がある
補充したものが一番ヤバかったのかも+32
-0
-
8814. 匿名 2023/11/17(金) 18:53:24
>>8755
イエローラベルならダージリンですらないけど、ブランデーとウイスキー区別してないならそんな小さな差はどうでもいいから+33
-0
-
8815. 匿名 2023/11/17(金) 18:53:59
>>8761
いろいろな誤魔化しと手抜きと雑さと嘘がバレるのも嫌だったんじゃないかな
一人でやってた理由+17
-0
-
8816. 匿名 2023/11/17(金) 18:54:06
ふらっと立ち寄って一個買って歩きながら食べて包装を捨てて家帰って死んだら完全犯罪成立だな
+55
-0
-
8817. 匿名 2023/11/17(金) 18:54:16
>>3437
>>8680
このイベントの出店許可は取り消されたか自主的に辞めたかで
出店一覧から消えた
+5
-0
-
8818. 匿名 2023/11/17(金) 18:54:23
>>1
インスタのコメント欄見てきたけど、擁護派が数人いて返信のところに何回も登場してるのね…
誹謗中傷と批判は別物だよ。+12
-0
-
8819. 匿名 2023/11/17(金) 18:54:24
この人が1からお菓子屋をやろうと思ったら、賃貸契約や設備投資いずれかの段階で頓挫�してたと思う
なまじ施設があるばかりに……+4
-0
-
8820. 匿名 2023/11/17(金) 18:54:41
>>3376
福祉作業所とかってせいぜい時給200円とかだから、それで一人で生活してくのは無理だからじゃない?稼ぐっていうより、仕事体験させるみたいな感じだよね…。+13
-0
-
8821. 匿名 2023/11/17(金) 18:54:48
雑貨小物を作る感覚で食べ物作ってる
ラッカーかけまくりの自作クッキー缶なんてまさにそれ。+12
-0
-
8822. 匿名 2023/11/17(金) 18:54:52
>>1580
ヤスデにも見える。
あいつら変なニオイ放つし。+5
-0
-
8823. 匿名 2023/11/17(金) 18:54:53
>>8743
丸暗記の設定温度18度もねw
馬鹿の一つ覚えみたいにずっとクーラーガンガン18度で管理を主張して、買った人には冷蔵保存をすすめてるけど、それ以前のあんたの製造過程と保存環境に問題があることにこうならないと気づかないってのがね…。
+15
-0
-
8824. 匿名 2023/11/17(金) 18:54:55
>>8675
殺人マフィンなんて言ってたけど昏睡状態とか店主責任取れるのかな?+18
-0
-
8825. 匿名 2023/11/17(金) 18:54:56
>>8736
納豆マフィン事件前に買った時も、ミスドの店員さんはマフィンの賞味期限教えてくれたよ。+19
-0
-
8826. 匿名 2023/11/17(金) 18:55:09
>>8814
よこ
いいかげんなほうに流れていくのどうよー+3
-0
-
8827. 匿名 2023/11/17(金) 18:55:11
>>7
クッキー缶に自分でマジックでイラスト書いてるのだけど小学生の女子みたいだったよ。2019年頃まではまともなお菓子売ってたけどその頃に一緒にお菓子製造してたお母様が倒れてるみたいなので、菓子製造はほぼ母親がしていたんだと思うよ。支援が必要な女性なんだと思う+70
-2
-
8828. 匿名 2023/11/17(金) 18:55:33
>>8525
あんなに焼きムラがあるから、たまたまとった一つがセーフでもほかのものは生焼けってありうるし+0
-0
-
8829. 匿名 2023/11/17(金) 18:55:54
>>8784
こういうケースでお金のこと言う人が一番貧乏くさい+13
-0
-
8830. 匿名 2023/11/17(金) 18:56:06
>>8782
なんかサイズ感が。笑
ココナッツ売ってんのかと思うほどデカい。+18
-0
-
8831. 匿名 2023/11/17(金) 18:56:14
納豆に対する風評被害だ
+3
-0
-
8832. 匿名 2023/11/17(金) 18:56:29
ラスクでも焼いとけ+3
-0
-
8833. 匿名 2023/11/17(金) 18:56:39
>>8794
2階の表札は店主と苗字が違うからオチるのやめなよ+25
-0
-
8834. 匿名 2023/11/17(金) 18:56:44
マフィンから殺傷能力の高い細菌兵器デスマフィンを作り出すなよ。ようやくコロナに打ち勝とうとしてるのに。+6
-0
-
8835. 匿名 2023/11/17(金) 18:57:28
>>8827
この2019年頃の情報ってソースはblog?
+3
-0
-
8836. 匿名 2023/11/17(金) 18:57:30
>>8815
手抜きとか誤魔化しとかの認識が少しでもあったらこんな大事にはならなかったはず+5
-0
-
8837. 匿名 2023/11/17(金) 18:57:36
中毒しなくてもクソ不味いのにどうして経営が成り立っていたんだろうか
+7
-0
-
8838. 匿名 2023/11/17(金) 18:58:07
>>8748
発達当事者だけどそれは確かにある
基本をやらないでその場のアイデア重視みたいな…
自分は大学で好きなことを専攻して4年で卒業してその領域内の仕事に就いている(飲食ではない)ので、少ないけどそういう人も居ることは分かって欲しいです
+3
-1
-
8839. 匿名 2023/11/17(金) 18:59:00
今後は生もの出品に関しては不可になるか企業の大量生産品しか出せなくなるのでは?+4
-0
-
8840. 匿名 2023/11/17(金) 18:59:10
>>8530
若くても腐ってないと思い込んでるとわかんないときあるよ
学生時代の夏休み、母親が朝作って昼まで常温で置いてたチャーハン
昼ごはんに食べ始めたら異様な食感と味で口に含むたび吐きそうになるんだけど
夏とはいえまさか2、3時間で腐るとは思わないし
元々チャーハン作るの下手くそだったから
ちょっとひどめの失敗したんだと思い込んで涙目で一皿平らげた
後からやってきた母親が残ってたもう一皿の匂い嗅いだ瞬間腐ってることが判明した+18
-0
-
8841. 匿名 2023/11/17(金) 18:59:32
>>6357
おばはんの幼稚や子供っぽいってかなりキツいんだなってこの件から学んだ
何歳でも好きな服や好きな事したら良いじゃんって風潮あるけど見てられん+47
-2
-
8842. 匿名 2023/11/17(金) 18:59:41
>>8793
イベント出店はレシート出さないところ多いよ
電子決済対応なら記録は残るけどそんなのは対応してないみたい+5
-0
-
8843. 匿名 2023/11/17(金) 18:59:55
>>8751
それが問題なんだがwww+29
-0
-
8844. 匿名 2023/11/17(金) 18:59:57
>>8837
イベントだと思う、
地元じゃリピーターたいしてつかないでしょ
イベントなら売ってさよなら👋+7
-0
-
8845. 匿名 2023/11/17(金) 19:00:01
>>8809
対応が杜撰過ぎると思ったけど。
paypayで返金とか、被害者の都合とか全く考えてないし。
+17
-1
-
8846. 匿名 2023/11/17(金) 19:00:12
>>471
「それこそ月によっては赤字のこともあります。純利益でいえば、多くて20万円ある月もあれば、2万円くらいの月もあります。 」
東京で家族4人の生活無理むりじゃない?+8
-0
-
8847. 匿名 2023/11/17(金) 19:00:15
職場で手作りお菓子くれる人いるけど、要らないですと言えないんよな。
個包装してあるならまだしも、タッパーとか袋から出したやつをそのまま配ったりしてる人もいて、その場で食べなきゃならない。
このマフィンの人よりは見た目も衛生的にも大丈夫(お腹下したりしてない)なのは確かなんだけど、やっぱり手作りですって配られる物は警戒しないとな…と思ったニュース+12
-0
-
8848. 匿名 2023/11/17(金) 19:00:42
イベント販売を主にしてる他の業者さんまで影響を浮けそうな気もしなくはないけど、ここまでひどい店はそうそうないだろうってことであまり気にしないお客さんもいるかもね。+0
-4
-
8849. 匿名 2023/11/17(金) 19:00:55
>>8794
ちょっと待って!都立大学の店はデスマフィン店主の自宅じゃないよー!一軒家の持ち主が店舗として貸してるだけだよー!
店主はあくまで店子だよ。+30
-0
-
8850. 匿名 2023/11/17(金) 19:01:47
>>6401
この人の言い訳いくつか読んだけど辻褄が合ってないのに押し通しててモヤっとするんだよね+9
-0
-
8851. 匿名 2023/11/17(金) 19:01:51
>>8258
実店舗がある洋菓子屋のマフィンだから、信用してしまう…なにで疑えばよかったかな?
一気に大量に売ってるイベント販売であること?
正直、私も通りかかったら何も疑問を抱かず買っちゃってたし、買ったら家族に食べさせちゃったと思うんだよね…
皆も同じような危機感から騒いでると思う+58
-0
-
8852. 匿名 2023/11/17(金) 19:01:56
>>8809
お客より自分のことしか考えてない人に思える+36
-1
-
8853. 匿名 2023/11/17(金) 19:02:45
>>4
私なんて調理場(衛生基準めちゃくちゃ厳しい)勤務調理師だからこのニュースサイト見ただけで吐き気がした。しっかり爪ブラシで2度肘まで洗って外気は入らないとこて保管されてる使い捨て手袋しても、30分で手袋の中に菌が出てくるんだよ…。部屋18度って…殆どの細菌が大好きな温度じゃん。それも水分たっぷりの砂糖入ったちょうど良い常温炭水化物の培地…もう被害者の方達は細菌の塊を食べてしまったようなものですわ。刑事罰受けないといけないくらいだわ。毒食らわせてるんだから。+83
-0
-
8854. 匿名 2023/11/17(金) 19:02:54
妙に店舗情報や家族構成に詳しくて否定したり断言してる事情通な人いるけど、いろいろ言っちまいたくてもぐっと我慢してるんだろうな+3
-1
-
8855. 匿名 2023/11/17(金) 19:03:02
>>8751
間違ったことを一生懸命やっても意味がないんだよね。
それこそ今回のようにマイナスになる。
商売を軽く考え過ぎていたんじゃないのかね。+43
-0
-
8856. 匿名 2023/11/17(金) 19:03:07
>>8777
ほんまそれ
本人は一切悪気がないからタチが悪い
悪気がないってことは言っても治らないし反省しないってこと
そして自分の痛みには超超超敏感
だから障害になんだなと納得した+41
-0
-
8857. 匿名 2023/11/17(金) 19:03:11
>>8839
生ものは加熱・塩蔵などの加工をしていない食品なので焼き菓子は当てはまらないと思う
こういうものは元々出店許可されてないんじゃない?
フレッシュジュース類とかあるのかな+2
-0
-
8858. 匿名 2023/11/17(金) 19:03:14
>>8835
2019年頃お母さんが病気で倒れたは店ブログ
2017年と最近の商品の画像比較はインスタの誰かが上げたポスト+24
-0
-
8859. 匿名 2023/11/17(金) 19:03:14
今日スタバで米粉バナナマフィン買ったけど爆発してなくて形キレイだししっとりしてて美味しかったよ*\(^o^)/* このデスマフィンの主って製菓学校出てるわけでもないよね、個人の趣味の延長でよく販売まで出来たな…恐ろしい。+9
-2
-
8860. 匿名 2023/11/17(金) 19:03:26
お食事マフィン美味しそう+44
-7
-
8861. 匿名 2023/11/17(金) 19:03:27
>>8751
衛生講習は一生懸命受けていなかったんだろうね+34
-0
-
8862. 匿名 2023/11/17(金) 19:03:44
>>8803
そら不味いだろ
お菓子が砂糖少ないならおかずは塩少なくて食べれそうにない
+0
-0
-
8863. 匿名 2023/11/17(金) 19:04:18
>>8854
本人のblogやSNSとgoogleで分かること言ってると思う+4
-0
-
8864. 匿名 2023/11/17(金) 19:04:32
午後のテレビでちょろっとやってたけど
コメンテーターが自然派思考でよく陥りがちなやつですね
砂糖とか添加物を減らしたり入れなければ健康!ってなる人いるけど
安易に減らしたらこういう食中毒リスクを引き起こすので~て言ってた
まあでもこういう意見を聞き入れるべきやべえ人の耳にこの情報が入っても
ハイハイデタラメ言ってます~でスルーされるんだろうな+22
-0
-
8865. 匿名 2023/11/17(金) 19:04:42
>>8619
何で風呂嫌い掃除嫌いなのにお菓子作り好きなんだよ、、と思ったけど汚部屋でバキバキにリスカしてるお菓子作り好きな知り合いおった
もうそういう人種がいるんじゃないのかな+48
-1
-
8866. 匿名 2023/11/17(金) 19:04:44
>>8816
完全犯罪小説になりそうだな…
東野圭吾、昔だと赤川次郎
タイトルは「火(渦)中の栗」とか+26
-0
-
8867. 匿名 2023/11/17(金) 19:04:59
>>8192
店主がシナチョンで日本人に対するテロ
私もそれ思った+11
-5
-
8868. 匿名 2023/11/17(金) 19:05:06
>>8751
購入者の健康は一生懸命考えなかったのかな?+15
-0
-
8869. 匿名 2023/11/17(金) 19:05:31
>>3493
たしかに疲れる
監督不行き届きって言い方は、自分はこの店のオーナーで、雇っていたスタッフを管理できていなかった、と聞こえてしまうもんね
自分はオーナーだから普段現場には居なくて、雇っていたスタッフが杜撰な作り方や保存をしてました、私の監督不行き届きでした、ならともかくそうじゃないから変だよね+38
-0
-
8870. 匿名 2023/11/17(金) 19:05:34
>>8827
そう考えると衛生観念とか、日本語がおかしいところとか、事の重大性を認識していない点とか全てに納得がいく。お母様がきっと軽度だしなんとか健常としてやっていける。結婚もできたしってズルズルきてしまったのかなと思った。+43
-0
-
8871. 匿名 2023/11/17(金) 19:05:41
>>8844
売り逃げごめんで6年やってきたとすれば悪運つえーな+27
-0
-
8872. 匿名 2023/11/17(金) 19:05:50
>>8751
人事(軍隊)の話だけど、職員を四つのカテゴリーに分ける考え方があって、頭の良し悪しと働き者か怠け者で分ける。頭が悪い働き者は、組織にとって害にしかならないのだそうです。このお菓子屋は個人だから組織じゃないんだけど。軍隊の場合、全部覚えてないけれど、頭の良い怠け者が元帥だか将軍で、頭の悪い働き者は銃殺だったかな。+12
-1
-
8873. 匿名 2023/11/17(金) 19:05:54
>>8806
基本検品してないんじゃないかな。クレームきた後も「検品します」「どうやって?」「目視です!」ってやりとりがあったみたいだし。+19
-0
-
8874. 匿名 2023/11/17(金) 19:06:00
>>3779
パティシエ目指してたけど調理師免許必須だと思ってたわ。技術だけじゃなく食品衛生、公衆衛生とか栄養学とかも学ぶしホテル実習もあった。
友達は免許取得後、パリまで留学して地元帰って洋菓子店に勤務したけどブラック過ぎてうつになって自分のお店持つ夢諦めてたよ。
真面目にやってきた人がダメになって
なんでこんな才能無い人が今までやってこれたんだろ。
廃業って人もいるけど続けるだろうし
リピーターもなんだかんだ励まして買うと思うよ。
多額の賠償金で続けれないようにしてほしい。
+36
-3
-
8875. 匿名 2023/11/17(金) 19:06:08
>>6640
大規模学校給食施設で働いてるんだけど「家から手作りの加工食品を持ち込む、食べるの厳禁。理由は衛生的に問題があるから」だからね。つまりはそう言うことですわ。+43
-0
-
8876. 匿名 2023/11/17(金) 19:06:12
>>8846
この発言…普通の人なら儲けてません!って言って同情を買いたい気持ちが無意識に出てしまうようなタイミングだし、この数字も正確とは限らないから鵜呑みにするのはどうなのかな+14
-0
-
8877. 匿名 2023/11/17(金) 19:06:20
>>8851
口コミ見るしかないかな
この騒動で消す前は相当低かったっぽいし+8
-0
-
8878. 匿名 2023/11/17(金) 19:06:23
>>8800
それこそオーガニック系の人が嫌いそうな環境破壊だよね
どんだけ資源浪費するんだか+3
-0
-
8879. 匿名 2023/11/17(金) 19:06:36
>>8735
Xは一回凍結されたらしいから証拠隠滅とは限らない+6
-0
-
8880. 匿名 2023/11/17(金) 19:07:04
>>8863
それを見て皆さんがなんとなく導き出した推論にも断言口調で否定したりしてるよ+3
-0
-
8881. 匿名 2023/11/17(金) 19:07:15
>>8782
一日1500個だとしても、このセットを10回転だよね。+16
-0
-
8882. 匿名 2023/11/17(金) 19:07:18
>>77
つみさんを思い出した。+1
-0
-
8883. 匿名 2023/11/17(金) 19:07:20
>>8816
怖いなー…いるかもしれないのか
+15
-0
-
8884. 匿名 2023/11/17(金) 19:07:30
>>57
知能がどうこうなんて言い過ぎだよ。言っていい事と悪い事の分別はつけようね。+6
-1
-
8885. 匿名 2023/11/17(金) 19:07:30
>>8851
ヨコ
実店舗のある地元の店で、家族に買って帰ったショートケーキにカビが生えてたことがある
食べる前に気がついたけど
ケーキってどうしても必要な食物というわけでもなく、楽しみに食べるものだから余計にショックで
しばらくトラウマになった+23
-0
-
8886. 匿名 2023/11/17(金) 19:07:31
>>3394
防護服着てコロナ以上の対応しないと+0
-1
-
8887. 匿名 2023/11/17(金) 19:07:36
>>8794
わざわざ見に行ったの?+11
-1
-
8888. 匿名 2023/11/17(金) 19:07:40
>>8858
2017年のは、地域のお店を紹介してるblogか何かから転載した写真だと思うわ
私も見た
もう消されたか検索結果の後ろに行ってしまったかで今検索しても出てこないんだけど
+6
-1
-
8889. 匿名 2023/11/17(金) 19:07:45
>>8470
でもこの一家は街のケーキ屋さんのケーキ食べてたみたいだね、自分とこのは下手すりゃ味見すらしてなかったかも+11
-0
-
8890. 匿名 2023/11/17(金) 19:07:59
失敗から学んで今後は事前に用意した生地をその場で焼いて焼き立てを提供します。
なお生地は五日経過しています。
+7
-0
-
8891. 匿名 2023/11/17(金) 19:08:00
まさか焼き菓子で食中毒なるとか思わないから私も買ってたら何も考えずにかぶりついてしまったかも。こういうこともあるんだっていう良い教訓になった+22
-0
-
8892. 匿名 2023/11/17(金) 19:08:07
>>2157
「砂糖に防腐効果がある事は知っていました」
であれば、その分保管の温度管理を徹底してますとか、賞味期限を当日にしてますとか、無菌状態で製造してますとか続く文章のはずなんだけどね。
防腐効果ないよ、知ってたよ、でも何もしなかったよって言い訳にもなってないのにわざわざ伝える意味ある?+26
-0
-
8893. 匿名 2023/11/17(金) 19:08:08
>>8858
つまりろくなソースないじゃん+7
-0
-
8895. 匿名 2023/11/17(金) 19:08:14
>>8176
いやいやー。
普通はみんな言わない事を、自分は悪とはしてないから言って良いでしょ!と思ってる方がどうかと思うけど。+3
-0
-
8896. 匿名 2023/11/17(金) 19:08:35
>>8835
「お母さんが一緒にやっていた」っていう話はガル民の想像で、ソースはないよ+22
-0
-
8897. 匿名 2023/11/17(金) 19:08:40
>>8784
何のこと?
人が死んでも同じこと言えんの?
お金のことでグチグチ言ってんのそっちw
+0
-0
-
8898. 匿名 2023/11/17(金) 19:08:48
>>8877
自営だったことあるから言うけどグーグル口コミも複数架空アカウント自演し放題だからあまり当てにはならないよ
競合や愉快犯や退職者の腹いせとかね
事実無根でも開示請求して証明する方が手間だし
書かれたい放題+8
-0
-
8899. 匿名 2023/11/17(金) 19:08:56
「監督不行き届き」は「管理が行き届かず」って言いたかったんだと思う
行き届かなかったのレベルじゃない気もするけど+9
-0
-
8900. 匿名 2023/11/17(金) 19:08:59
>>8478
小さい子がいるお家への贈り物だと、皆で食べられるようなものを探すからね…そんな文言書かれてたら「おっ!これいいじゃん」って思ってしまうわ…。
貰った側も今回こんな騒動にならなければ頂いたものにケチつけられないし、真相は闇の中に葬られていたかも。+29
-1
-
8901. 匿名 2023/11/17(金) 19:09:25
>>8871
ほらコロナで給付金もさ+11
-0
-
8902. 匿名 2023/11/17(金) 19:09:28
>>8866
割とマジに1人くらいそんな感じで亡くなってそうだから怖い
+32
-0
-
8903. 匿名 2023/11/17(金) 19:09:33
その画像は全員で通報を押した方が良い+4
-1
-
8904. 匿名 2023/11/17(金) 19:09:40
>>8145
そもそも自分だって子供産んで乳児から子育てして来てるから
乳児にはちみつ厳禁だったこと知ってるはずなのにどう考えてもおかしいよね+27
-0
-
8905. 匿名 2023/11/17(金) 19:09:50
>>7213
その問題と言ってはいけない事は切り離して考えるべきだと思うけど。+3
-1
-
8906. 匿名 2023/11/17(金) 19:09:54
>>8896
病気が良くなったらまた一緒にお菓子つくりたいって表現はあったらしいけど店のお菓子かはわからないね+11
-0
-
8907. 匿名 2023/11/17(金) 19:09:59
>>8809
どう考えても悪い人そう
常温保管の食品を売っておきながら「腐ってましたよ」って言われて「あなた冷蔵保管しました?」は無い。
悪い人じゃないなら、そうはならん。+72
-1
-
8908. 匿名 2023/11/17(金) 19:10:02
>>3779
330円
マフィンの他にパイとクッキーとパウンドケーキあり+0
-0
-
8909. 匿名 2023/11/17(金) 19:10:04
現品手に入ったら保健所も調べてくれるのかしら+3
-0
-
8910. 匿名 2023/11/17(金) 19:10:09
>>8622
水分や具沢山ならそんな固くならないと思うけど何の固さなの??+4
-0
-
8911. 匿名 2023/11/17(金) 19:10:27
>>2157
知っていたらそれを減らすなんて
普通やんないんだけどね。
知ってるフリですね。
悩んだってのも大嘘+16
-0
-
8912. 匿名 2023/11/17(金) 19:10:30
>>8899
私がマフィン達をしっかり監督できなくて…じゃないの+12
-0
-
8913. 匿名 2023/11/17(金) 19:10:35
>>8794
貸してもらってるだけのテナント凸るのは止めなよ
コミケみたいなフェスでは有名で売れているのかも知れないけど、近隣住民の認知度ゼロに等しいお店だよ
家が近いというだけで関係ある、似たような人間と思われたらやはり迷惑だよなぁ…+23
-0
-
8914. 匿名 2023/11/17(金) 19:10:47
マフィンて焼いて冷凍したものを解凍して販売って可能なのかな?+2
-0
-
8915. 匿名 2023/11/17(金) 19:10:57
>>8894
子供はなんの罪もないんだから隠してあげなよ+28
-0
-
8916. 匿名 2023/11/17(金) 19:11:15
>>1644
これ多分両方入ってる
典型的な認知が歪んでる人の目つきだよ
ガルの美人トピにいる自称若見え美人ってこんな感じかなと思った+27
-11
-
8917. 匿名 2023/11/17(金) 19:11:20
>>8910
高温で焼いたんじゃない?+3
-0
-
8918. 匿名 2023/11/17(金) 19:11:22
>>2300
家で手作りしても(砂糖を通常の量使っても)せいぜい2.3日だよね。
砂糖少なめでこんなにもつはずがない。+4
-1
-
8919. 匿名 2023/11/17(金) 19:11:27
>>8894
お子さんの顔写ってるの貼るなんて最低+16
-0
-
8920. 匿名 2023/11/17(金) 19:11:32
>>8866
渦中の栗
八日目の栗
このトピだけでも事件簿タイトルが次々生み出されるなんて+13
-1
-
8921. 匿名 2023/11/17(金) 19:11:54
>>8884
それって障害者に失礼じゃないの+6
-0
-
8922. 匿名 2023/11/17(金) 19:11:55
次ははちみつ入りで再チャレンジするんじゃない
はちみつは腐らない食べものだから防腐剤になりそうつって
+18
-0
-
8923. 匿名 2023/11/17(金) 19:12:01
>>4172
医療事務してた時にお菓子配り好きな看護師さんもそんな感じだった。
その人いつも髪べったりしててなんか不潔な感じだったし、ねこ飼ってたんだよね。私もねこ飼ってるからこそ絶対に人に手作りの食品渡さないんだけど、トイレ処理はするしお尻舐めた舌で顔や手は舐められる。トキソプラズマとかあるから他人に手作り食品配るの止めろよって思ってた。
看護師だからって衛生観念あるわけではないんだなと痛感したよ。
+45
-0
-
8924. 匿名 2023/11/17(金) 19:12:13
>>1869
マフィンとカップケーキの違いって何だろう+10
-1
-
8925. 匿名 2023/11/17(金) 19:12:16
>>8890
この出店スペースはその場で調理は不可よ+0
-0
-
8926. 匿名 2023/11/17(金) 19:12:24
この人の販売してる作品を見てると
はみ出した下手くそなセルフネイルとか
フットネイル可愛い❤️(足の指毛ボーボー)な写真を
見てるのと同じ気分になる+5
-0
-
8927. 匿名 2023/11/17(金) 19:12:32
>>8386
ツイッターでみたよ。チョコチップマフィンが変な味がして糸を引いてたから、
店主に伝えたら「100個に1個はそのような商品ができてしまうことがある」
って言われて、他のチョコチップマフィン(それも5日前に製造)と交換しますって言われたと。
まともな神経してたら、その時点で青ざめて全て販売中止にするよな+54
-0
-
8928. 匿名 2023/11/17(金) 19:12:36
>>8910横
アレルギー対応のために牛乳不使用だから、使わなかった分、水分足りなくて固くなったとか?わからんけど。+6
-1
-
8929. 匿名 2023/11/17(金) 19:12:37
食品製造販売って人の命も奪う事があるのに衛生管理もずさんで
ピンクのダウンコートは汚れだらけで
自分の身だしなみも出来ないくせに
なにがマフィンだよ
+25
-0
-
8930. 匿名 2023/11/17(金) 19:12:39
憶測でしかないが、お母様が料理やお菓子作りが上手で見よう見まねで作り始め、専門的な知識も身につけず、身内ノリで販売してる感じがすごいする。
冷蔵を店のクーラーで代替にする考えがもう「あ。察し」+29
-1
-
8931. 匿名 2023/11/17(金) 19:12:52
>>8794
さすがにドン引き
わざわざ住所マップで検索して行ったの?+7
-7
-
8932. 匿名 2023/11/17(金) 19:12:58
>>8355
これ十中八九ほんとだね
ぶら下がってるコメント読み込んできたんだけど、この方きちんと返信されていた
おじいさまは意識ははっきりしてきているそう
だけど下痢嘔吐が未だ止まらないみたいです
それと変なクレしんのまさおアイコンのキモ擁護とおそらく自演の新規垢がこの被害者の方に食ってかかっていたけれども、この方、既に弁護士に相談の上警察にも連絡済みとのこと
また購入者(叔母友人)も直接デスマフィンと話をしたいため、コンタクトをとっているけどこの方も購入者も一向に連絡が取れないため、マサオアイコンに連絡取れるようにしてくれとも頼んでいる
DMが届いてないとデスマフィン屋はマサオアイコンに返信をしていたみたいだけど、おそらくフォルダ分けなどされていて確認できていないのではという他者からの指摘でマサオアイコンが伝えてみると言っている
マサオアイコンきめえしうぜえし何者だよ
そしてマサオアイコンに返信して被害者に連絡しないっていう
電話も繋がらないみたいだからそもそも電話対応してないっぽい
クソすぎ+128
-3
-
8933. 匿名 2023/11/17(金) 19:13:02
>>8859
スタバの米粉マフィンおいしいよね!+3
-0
-
8934. 匿名 2023/11/17(金) 19:13:06
>>8915
まあ流石にこれは通報押すよね
晒しはやめたれ+3
-0
-
8935. 匿名 2023/11/17(金) 19:13:23
>>8894
これは通報で+15
-0
-
8936. 匿名 2023/11/17(金) 19:13:24
>>2030
某100均に勤めてた時に中国人沢山来たけど、家の近くにも住んでるけど、ピンク色のダウン好きなんだよね。あと、赤とか、独特な色味のが好きみたい。ダウンの色みたら私は中国人かどうか当てれる。+43
-0
-
8937. 匿名 2023/11/17(金) 19:13:35
>>7348
治療費請求すれば通るはずだけどね
悪質だね+25
-2
-
8938. 匿名 2023/11/17(金) 19:13:36
>>8836
多少は予測できてわかってても、バレなきゃOKって人もいるのよ+0
-0
-
8939. 匿名 2023/11/17(金) 19:14:11
>>8932
まさおの風評被害がひでぇ+57
-0
-
8940. 匿名 2023/11/17(金) 19:14:25
>>8844
口コミもイベントでって人が多いですね+3
-0
-
8941. 匿名 2023/11/17(金) 19:14:39
>>8751
うん、だから?
一生懸命の方向間違ってるよね。
安全で美味しいものを提供する方向に一生懸命頑張れば良かったのでは?
この人は利益ばかり考えて一人で無謀な大量生産を一生懸命していたんだよね。だから売ったものが腐って大問題になったんでしょ?+15
-0
-
8942. 匿名 2023/11/17(金) 19:14:40
>>1706
髪色の問題じゃなくて
この髪色にすっぴんで女児みたいな服のチョイスが違和感の原因だと思う
派手髪派手顔の派手おばさんで仕上がってたら別に40代でも変な感じしないと思うよ+42
-0
-
8943. 匿名 2023/11/17(金) 19:14:42
>>1852
どんなに親しくてもキッチン見て汚ければ無理+22
-0
-
8944. 匿名 2023/11/17(金) 19:15:03
>>8821
あれは正しくはラッカーというより
下地スプレーっぽいけどね。
それも駄目だけど+2
-0
-
8945. 匿名 2023/11/17(金) 19:15:20
>>8920
事件簿タイトルwww
映画だったらホラー系で「デスマフィン」かな
渋い低い声でデスマフィンって予告が脳内再生されたわ+7
-1
-
8946. 匿名 2023/11/17(金) 19:15:23
>>8927
100個に1個!?
フェスでは3000個売ったんでしょ?
出店しちゃだめじゃない?+18
-0
-
8947. 匿名 2023/11/17(金) 19:15:25
>>7348
考えてみれば、代理人として弁護士使うはずなんで
そういう返事マニュアル作ってくれるんじゃないかなあ
本当にそんな弁護士がいたらね+17
-0
-
8948. 匿名 2023/11/17(金) 19:15:26
遠くから来る人もいるから近所で出た食中毒だけが糸マフィンのせいとは限らないし収拾つかなそう
+0
-0
-
8949. 匿名 2023/11/17(金) 19:15:35
>>8684
毎日ありがとう!+5
-0
-
8950. 匿名 2023/11/17(金) 19:15:46
このコメントから、相当まずいマフィンだというのが分かるし、これに対する店主の返信がヤバいね。+33
-2
-
8951. 匿名 2023/11/17(金) 19:16:00
>>8875
お昼はどこで何食べるの?+3
-0
-
8952. 匿名 2023/11/17(金) 19:16:02
これだから個人でやってるところのものは買いたくないんだよなぁ
もちろんきっちり管理してるところもあるだろうけど、だいたい個人や小さい組織でやってるところってルールが無かったり、テキトーなんだよなぁ
全国展開してるチェーンの店舗で働いてたこといくつかあるけどどこもルールがきっちりあってちゃんとしてたもんなぁ+27
-2
-
8953. 匿名 2023/11/17(金) 19:16:03
>>8937
正式に弁護士雇った方がいい案件かもしれないね
向こうが弁護士を本当に雇っているならもう少しまともな対応してくれるんじゃないかな
ちなみに知り合いとかに頼んで弁護士じゃないのに弁護士を語ったら犯罪な+21
-1
-
8954. 匿名 2023/11/17(金) 19:16:09
>>7348
他の人が保健所に連絡した方がいいよとか病院行ってって助言してたから、良い方向に解決すれば良いよね。
まぁこの人だけじゃないんだけど…+22
-0
-
8955. 匿名 2023/11/17(金) 19:16:11
>>8910
カヌレみたいな?+0
-3
-
8956. 匿名 2023/11/17(金) 19:16:21
>>794
ほーらマフィンだぞー💕+12
-2
-
8957. 匿名 2023/11/17(金) 19:16:22
マフィンのニュース見た6歳の娘が「マフィンて怖い食べ物なんだね。私は食べない」と言ったので、「このマフィンが腐っていただけだよ」と教えた。+22
-8
-
8958. 匿名 2023/11/17(金) 19:16:31
>>8816
胃の中調べたらすぐ分かりそう
「ホトケさんは当日目黒にいたそうだ。目黒で菓子か。」
「目黒といえば6年間評価1の菓子店がありますね」+17
-0
-
8959. 匿名 2023/11/17(金) 19:16:31
この人自分で自作のお菓子は食べてないのかな?自分は添加物とか気にせずなんでも食べてるって言ってたけど、味見とか売れ残りを朝食にとかしたことなかったのかな?+13
-0
-
8960. 匿名 2023/11/17(金) 19:16:39
>>2388
調理師免許なんてその辺のカフェやってる人も持ってないと思う。取ろうと思うと学校2年くらいいくよね?+16
-2
-
8961. 匿名 2023/11/17(金) 19:17:07
>>8645
ハンドメイド界隈に20年近くいるけど、マルチ類に勧誘されたことも巻き込まれたこともないよ。
私が一匹狼すぎるのか?+6
-0
-
8962. 匿名 2023/11/17(金) 19:17:28
>>8894
この人が作ったの?
+1
-1
-
8963. 匿名 2023/11/17(金) 19:17:35
>>8784
死亡原因になると認定されたんだけど+7
-0
-
8964. 匿名 2023/11/17(金) 19:17:42
>>7975
1000円と書いたつもりが桁間違えてた笑
でも生ゴミ100円でもいらない+21
-1
-
8965. 匿名 2023/11/17(金) 19:17:47
>>1
結局ゆうパック元払いで送るの???
Xで見たけど、駄目なんじゃないのか…
+22
-0
-
8966. 匿名 2023/11/17(金) 19:17:48
>>8922
乳幼児厳禁なのに洒落にならんわ+13
-0
-
8967. 匿名 2023/11/17(金) 19:18:02
>>7183
知り合いに弁護士いるなら
今回の件を真っ先に相談するよなって思った。+10
-0
-
8968. 匿名 2023/11/17(金) 19:18:13
栗とかベーコンとか入ってるものを常温保管で何日も置いてそれを自分たちは食べられるのかな
いや食べてたのかもなあ
子供かわいそう
+7
-0
-
8969. 匿名 2023/11/17(金) 19:18:14
>>8922
無添加だから赤ちゃんにもおすすめ!ってやらなきゃいいんだけど+6
-0
-
8970. 匿名 2023/11/17(金) 19:18:47
>>8951
よこ。食堂じゃない?衛生管理の厳しいホテルで働いていた時は食堂だったよ。+13
-0
-
8971. 匿名 2023/11/17(金) 19:18:47
>>691
前にデパ地下で育てるケーキ(?)みたいなの売ってたとこあります。
お酒に染み込ませて2週間くらい置いといて…みたいな。
(2週間待つの無理って思い買わなかったですが…)
それを真似してるのかなって思いました。
+7
-2
-
8972. 匿名 2023/11/17(金) 19:18:56
>>8950
匂いが家の匂いがするというコメントに
砂糖の量が少ないから…って
返答が意味不明っす+72
-0
-
8973. 匿名 2023/11/17(金) 19:19:02
>>8898
横だけどコメントなしは参考にしない。あと他のお店へのコメントとかも見たりしてるよ。口コミ数少ないのもあんまアテにはならないし、悪い口コミ書かれてても内容が薄いやつは嫌がらせの可能性も考える。+5
-0
-
8974. 匿名 2023/11/17(金) 19:19:09
なにゆえに弁護士さんは1000円しか返しちゃいけないと?+8
-0
-
8975. 匿名 2023/11/17(金) 19:19:16
>>8937
それで終わりとは言ってないけどそういうことになったら酷い
民事で訴訟、慰謝料は破産しても消えないから
私なら家庭裁判所自分で行く+10
-0
-
8976. 匿名 2023/11/17(金) 19:19:49
>>8969
無添加だから既に小さなお子様にもおススメです的な謳い文句してるよ
この人+7
-0
-
8977. 匿名 2023/11/17(金) 19:19:59
>>7403
女の股から産まれてきたおっさんが何か言ってる+7
-0
-
8978. 匿名 2023/11/17(金) 19:20:01
>>3935
wwwww+4
-0
-
8979. 匿名 2023/11/17(金) 19:20:19
見るからに清潔感なくて絶対買いたくない。+5
-0
-
8980. 匿名 2023/11/17(金) 19:20:19
>>8956
チィィーン!!(威嚇)+12
-1
-
8981. 匿名 2023/11/17(金) 19:20:24
>>8927
栗がだめだったと思ったのに、チョコもだったんだ…生地自体がダメになってたのかな+14
-0
-
8982. 匿名 2023/11/17(金) 19:20:27
>>8959
免疫ついてるか
自分は焼き立てのみを食べてるから味に気がついてないとか+2
-0
-
8983. 匿名 2023/11/17(金) 19:20:33
>>8966
乳児にはちみつ厳禁ってことすら知らなさそうだよね+7
-0
-
8984. 匿名 2023/11/17(金) 19:20:45
障害ではなく在日でしょ
日本語もおかしいし感覚が完全にあちら+26
-4
-
8985. 匿名 2023/11/17(金) 19:20:50
>>8861
北海道を北海道県とか言う人だから
講習受けてもちんぷんかんぷんだったかもね。
難しいとか言ってノート取ってる画像はSNSで上げてたけど、ノート可愛くしようとしてカラーペン使ったりするのに夢中でろくに聞いてなかった可能性も高い。+18
-0
-
8986. 匿名 2023/11/17(金) 19:21:17
>>8355
気の毒すぎる
もしすぐに店主が対応して広く呼びかけていたら口に入る前に買主が回収できたかもしれないのに+37
-0
-
8987. 匿名 2023/11/17(金) 19:21:29
>>8932
まさおは店主夫か常連の友人説+77
-1
-
8988. 匿名 2023/11/17(金) 19:21:31
>>8695
最後に食べれば証拠隠滅だしw+4
-0
-
8989. 匿名 2023/11/17(金) 19:21:32
>>8970
ありがとう!+3
-0
-
8990. 匿名 2023/11/17(金) 19:21:37
Googleマップのコメントが不味いばっかりで、それに対してチンすればフカフカになりますの返信を繰り返しているのが何か…よくめげないな。
温めても不味かったのコメントにも、もう一度チンしてとか書いてるけど、カチカチがフカフカになるかね。+26
-0
-
8991. 匿名 2023/11/17(金) 19:21:43
>>8959
ちょっとだけ食べたんでしょ。
マフィンが傷んでいるのに気付いていたからちょっとだけ。+0
-0
-
8992. 匿名 2023/11/17(金) 19:22:02
>>8840
チャーハンは傷みやすい食品って言われているよ。
夏場は短時間でも冷蔵庫に入れないと危険なんだって。+16
-1
-
8993. 匿名 2023/11/17(金) 19:22:20
>>8794
こういう野次馬の人も増えそう…
仕方ないね+7
-0
-
8994. 匿名 2023/11/17(金) 19:22:22
>>8978
8801です
戻るボタンで同じ投稿しちゃいました
申し訳ない+0
-0
-
8995. 匿名 2023/11/17(金) 19:22:26
>>8910
水分沢山だと生地がまとまらない→粉類足す→岩の出来上がり
だと思う+11
-0
-
8996. 匿名 2023/11/17(金) 19:22:31
>>8880
推論で断定するの許せない!って人なのでは+2
-0
-
8997. 匿名 2023/11/17(金) 19:22:36
>>8782
これをどうやって買うの?
客が手で勝手に取って買うの?
見た目が既にカビみたいな見た目じゃん
納豆マフィン取った瞬間にわかるだろ+6
-3
-
8998. 匿名 2023/11/17(金) 19:22:41
>>2221
トマトと同じで、ヘタ付きのものは食中毒の原因の菌がたまりやすい。+19
-0
-
8999. 匿名 2023/11/17(金) 19:22:53
>>1744
綺麗なケーキを見て私の脳が喜んでる+20
-0
-
9000. 匿名 2023/11/17(金) 19:22:53
>>8861
寝ながら受けても出席して確認テスト点数悪くても通っちゃうような状態は問題
まあコンビニとかでも置かないといけないからゆるくしてるんだろうけどさあ+6
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する