-
8001. 匿名 2023/11/17(金) 16:27:52
>>7988
だって半袖で出勤してたよわたしw+26
-1
-
8002. 匿名 2023/11/17(金) 16:28:03
>>7906
新品買ってたらそこはあまり気にしないかも
寧ろそんな用途でも使えるのか!となる
けど家のインテリアと違って客商売だと見え方って大事だから難しいね
やっぱアカンかもしれない+101
-1
-
8003. 匿名 2023/11/17(金) 16:28:15
>>7981
あの店主の言うことなんて何一つ信用できない
まさに言ってる事よりやっている事がその人の正体の典型+47
-0
-
8004. 匿名 2023/11/17(金) 16:28:25
>>7961
これは焦げてるから失敗作で写真載せるべきではない、という事が認識出来てないってことでしょ…+34
-0
-
8005. 匿名 2023/11/17(金) 16:28:47
>>7971
ここのカップものは…なんというか…うん…+57
-0
-
8006. 匿名 2023/11/17(金) 16:28:47
>>7982
絶対にやってない。断言できる。+15
-0
-
8007. 匿名 2023/11/17(金) 16:28:47
いちごチョコ+33
-0
-
8008. 匿名 2023/11/17(金) 16:28:49
>>960
誰かの想像のストーリーを事実であるかのように拡散しちゃだめだよ
・お母さんと一緒にやっていた←昔はまともだったという意見からの想像
・お母さんが亡くなった←そんな発言はない お母さんの具合が悪いという記述からの想像+60
-2
-
8009. 匿名 2023/11/17(金) 16:29:13
>>960
初期からの変容の謎が解けたわ
無知なままお母さまの見様見真似で引き継いだけど味の評判は酷かった。だから店舗への客よりイベント出しまくって広げた挙句こうなったのか
色々納得いくな+13
-17
-
8010. 匿名 2023/11/17(金) 16:29:14
>>7993
ある意味唯一無二だしこういうの好きな人にはたまらないんだろうか?
工場生産の量産品が多い中、手作り感2000%って感じで+12
-2
-
8011. 匿名 2023/11/17(金) 16:29:24
>>7975
今更ながら「なのです」の気持ち悪さ
「だから」も必要ない+164
-1
-
8012. 匿名 2023/11/17(金) 16:29:38
>>7956
それ目的で購入して消毒してるならまあ…とは思うけど
単純に下の段の商品見づらいし、足元近く(土足の通路)で売られてるお菓子とか嫌だわ+14
-0
-
8013. 匿名 2023/11/17(金) 16:29:42
>>7965
貰った人下手したら4ぬね❣️+6
-3
-
8014. 匿名 2023/11/17(金) 16:29:48
>>7536
無知な若い1人暮らしだった時代に
ホットケーキミックスを溶いたのを焼き切れずにボウルに残ったのを冷蔵庫に入れたら
2日でダメになった苦い経験をやらかしましたw
それ以来は面倒でも生地は全部焼き切って
すぐ食べないのは冷ましてからラップしてジップして冷凍庫に入れるようになりましたとさ+34
-0
-
8015. 匿名 2023/11/17(金) 16:30:07
>>7876
それはめちゃくちゃ同感。
ただ、対応が本当に酷過ぎる。
私も食べ物扱う仕事してるけど、めちゃくちゃ気をつけても事故は起きる事はある。(もちろんあってはいけない事だけど…)
その後きちんと誠意を持って対応しないから、ここまで騒ぎになっているのは自覚した方が良い気がするよ…
昨日のXの投稿も指摘されて何回か消して再投稿してるよね?
あれじゃあ被害者の方はどうしたら良いのか分からないし、誠意が感じられないよ…
しかも被害者の方にきちんと対応出来てないのにインタビューなんか受けてる場合なの?って疑問しか無い…
マスコミのインタビュー受けるにしても、SNSの投稿観てない人もいるかも知れないから、その人達に知ってもらう為にインタビュー受けたなら分かるけど、そういう主旨で受けた感じじゃなさそうだよね…?
今すごく店主の方は大変なのはわかるけど、まずは落ち着いて対処して欲しい。+42
-0
-
8016. 匿名 2023/11/17(金) 16:30:24
>>7958
いるね
上手くなりたいと口では言うけどアドバイスの類は一切聞かないよ
私には向いてないからこのやり方でやってます、の一点張り
真っ先にやらない言い訳を探す方に走るからいつまでも上達しない
最終的に、人に反応をもらえないからっていじけた挙句、それなりに仲良くしてくれてた人たちに見当違いの恨み節をぶちまけて去っていく+19
-0
-
8017. 匿名 2023/11/17(金) 16:30:26
>>7977
ワロタ
まず「挟む」の概念から考え直さないといけなそうだわ+16
-1
-
8018. 匿名 2023/11/17(金) 16:30:38
>>8007
もうちょっと引きで撮るという発想はないのか?
怖い
スイーツを見て恐怖するのは初めてよ+103
-0
-
8019. 匿名 2023/11/17(金) 16:30:39
>>1078
これハサップと読むの初めて知った
心の中でハコップと読んでたわ、声に出さなくてよかった!+7
-1
-
8020. 匿名 2023/11/17(金) 16:30:54
>>7963
確かに自分と被る、って方は見た。
辛い気持ちは分からなくはないが、こういう状況になったら責任持って対応しなきゃいけない。
食品衛生責任者ってそれもあるんだよ。
出来ないなら金払って弁護士なりを雇うしかない。+19
-0
-
8021. 匿名 2023/11/17(金) 16:30:57
>>7981
一家四人が食べていける程度、って額を言っただけで、「食べて行ってる」とは言ってないと思う
カツカツならどんなに考えが足りない人でも、まずマフィン小さくするから+21
-0
-
8022. 匿名 2023/11/17(金) 16:31:09
>>7997
その通り
わざとじゃない、悪気はなかったで済まされるならルールも法律も要らんわな
もしこれが許されるならこれから何かにつけてわざとじゃない、知らなかった、悪気はなかったでOKってことになる+32
-0
-
8023. 匿名 2023/11/17(金) 16:31:18
>>7997
少なくとも今後飲食店をやってはいけないと思うし
発払いの返品なんてしてる場合ではないと思う
まともな大人は誰もいないのだろうか+22
-0
-
8024. 匿名 2023/11/17(金) 16:31:21
>>7958
オタクやってたときもTwitterにそういう人いた。キャラの絵描きました!って言うんだけど幼稚園生が描いたみたいな仕上がり…
べつに誰かに迷惑かけてるわけでもないしお金とってるわけでもないから良いけど、正直客観視する力とかないんだなと思ってしまう。+21
-0
-
8025. 匿名 2023/11/17(金) 16:31:31
>>8002
でも明らかに食品に考慮された塗料は使って無いと思うんだ。
そしてもうやることなすことアレだから、これも普段絶対に消毒もしてないんだろうな…としか思えない+27
-2
-
8026. 匿名 2023/11/17(金) 16:31:34
添加物を入れたくないまでは理解できるけど砂糖たっぷりにすることで防腐出来るって知識がないから人に食わすな+7
-0
-
8027. 匿名 2023/11/17(金) 16:31:50
>>7976
土地勘分からないけど東京の目黒から横浜は近いのかな?+3
-0
-
8028. 匿名 2023/11/17(金) 16:32:13
前に外国人の方が電車で剥き身の包丁を落として乗客がパニックになった時も
「運んでた包丁落としちゃっただけじゃん、騒ぎすぎ」みたいな謎の擁護する人居たわ
常人なら包丁なら落さず運ぶように気を付けるし、そもそも剥き身で運ぶ事はしません+38
-0
-
8029. 匿名 2023/11/17(金) 16:32:24
>>8004
よこ
焦げてるから失敗とは思ってないんじゃない?+0
-0
-
8030. 匿名 2023/11/17(金) 16:32:39
>>8010
本当に手作りスイーツや無添加にこだわる人って自分で作ると思う
衛生観念あるなら食品を入れる缶や箱は業者に頼むし+22
-0
-
8031. 匿名 2023/11/17(金) 16:32:40
オーガニック、アレルギーに配慮したお菓子を作って販売している素敵な私
食中毒出して、保健所やその他のやり取りで
忙しく動き回って素敵な私+13
-0
-
8032. 匿名 2023/11/17(金) 16:32:45
>>7985
確かにw 想像しただけで吐き気するわ。+2
-0
-
8033. 匿名 2023/11/17(金) 16:32:46
お菓子以外も+27
-2
-
8034. 匿名 2023/11/17(金) 16:32:58
>>7178
こういう事が当たり前にまかり通る世の中になったら怖過ぎる。秩序を守らない人は商売して欲しくない
不衛生だったり食中毒や責任も取らないのが当たり前の社会になって欲しくない+21
-0
-
8035. 匿名 2023/11/17(金) 16:33:00
常温保管5日の手作りお菓子を売るのはテロ+15
-0
-
8036. 匿名 2023/11/17(金) 16:33:14
>>8027
都立大だっけ?
東横線て1本+5
-0
-
8037. 匿名 2023/11/17(金) 16:33:28
なんか段々笑ってはいけないタイプの人な気がしてきた
嫌味でなく、知能に何かしらあるよね?
なんか心配だからしっかり検査してみて欲しい+24
-0
-
8038. 匿名 2023/11/17(金) 16:33:54
なぜ添加物に拒否反応を示すのにちゃんと消毒や滅菌をしないのか謎+28
-0
-
8039. 匿名 2023/11/17(金) 16:33:56
>>8021
商品陳列や味が普通だった頃は
マフィン自体今のサイズより小さかったそうよ+10
-0
-
8040. 匿名 2023/11/17(金) 16:34:06
>>8028
地元の地下鉄も以前同じ騒ぎあったわ。あの時は地下鉄止まったしね。同じく料理人だったわ。+5
-0
-
8041. 匿名 2023/11/17(金) 16:34:07
>>7993
個人的に店のチラシに小学生が描きましたな拙いイラストとか文章使ってたら
商売と混同すんなよって思ってしまう+12
-0
-
8042. 匿名 2023/11/17(金) 16:34:08
>>7387
そっか、オーブン使いまくってるし本物の焼きたてマフィンがズラズラと並んでるから室温がより高くなってるよね+16
-0
-
8043. 匿名 2023/11/17(金) 16:34:48
>>8033
コレ売り物なの?
+71
-0
-
8044. 匿名 2023/11/17(金) 16:34:52
レタパでブツを送れってどゆこと
平たく潰して封入しろってことかな+13
-0
-
8045. 匿名 2023/11/17(金) 16:34:52
>>5153
熱殺菌って強力ですよね
現在の住まいで人生初の食洗機を使い出したんですが
まな板(大、中、薄小と3サイズ所有している内、中と薄小が庫内に入るサイズ)は
全くカビらしきものが生えません
大サイズのまな板は週に数回泡ハイターを掛けた後にラップで3時間放置
まっさらになります
それでもまだやり足りないかな?なんて思ったりするんですが
個人の衛生観念にこんなに開きがあることに驚きます
+4
-0
-
8046. 匿名 2023/11/17(金) 16:35:00
>>8015
救われるべきは被害にあった方なんだけど、周りが騒ぎすぎで邪魔して業務がままならないなら、被害者の方の心理的な苦痛が長引くからそこは自重した方がいいとは思う
マフィン屋の処分は行政がやるだろうから、こういったことで関係ない人が店に電話したりするのは警察で取り締まってほしいわ+2
-2
-
8047. 匿名 2023/11/17(金) 16:35:04
>>8003
私もそう思う
悪意ないとか言ってる人いるけど無知な事こそが最大の悪意だと思う+31
-0
-
8048. 匿名 2023/11/17(金) 16:35:33
>>8036
1本なら来れなくはないね。怖すぎる。+1
-0
-
8049. 匿名 2023/11/17(金) 16:35:34
>>8007
マ、マットな質感ね…
温度管理ってチョコレート扱う上では基本中の基本とちゃうんかい+87
-0
-
8050. 匿名 2023/11/17(金) 16:35:35
>>7963
批判に対して批判して、どこまでディベートで勝てるかのつもりになって腕試し的チャレンジしてる低能暇人いるから、自我(頭)が弱い人は判断つかないかもね。+10
-0
-
8051. 匿名 2023/11/17(金) 16:35:36
>>8033
これを買った人がいることにびっくりするわ+112
-0
-
8052. 匿名 2023/11/17(金) 16:35:38
>>8033
家庭で食事や弁当の添え物用に作って残った副菜もついでに売ってるみたいじゃないか+100
-0
-
8053. 匿名 2023/11/17(金) 16:35:38
消費期限の印刷ミス多すぎじゃない?ありえんわ+35
-0
-
8054. 匿名 2023/11/17(金) 16:35:40
>>7870
ひいいい
赤ちゃんやお子様に安心安全!?+10
-0
-
8055. 匿名 2023/11/17(金) 16:35:41
>>544
絶対これだと思う。
今回の事件関係なく、以前からのGoogle評価が驚異の1.6⭐︎だから。
基本的にイベント出店でしか儲けが出ていなかったのでは?
だから5日前から仕込んで、1人で3000個焼くっていう無茶苦茶をしてでも出店したかったんだと思う。
イベントだとその場の雰囲気や、小腹を満たすために手に取る人がいるから完売出来てて、
下手に完売出来てしまうから勘違いしたまま、ここまで来てしまったのだと思う。+101
-0
-
8056. 匿名 2023/11/17(金) 16:36:13
>>8033
これいくらなの?+25
-0
-
8057. 匿名 2023/11/17(金) 16:36:21
ばい菌だらけの環境で制作してるからその日の内に食べても良くないと思うけどそれが何日も熟成されたマフィンかあ+7
-0
-
8058. 匿名 2023/11/17(金) 16:36:24
>>7906
食品用でも商品陳列用でもないんだ…
口に入れるものに考慮した塗料じゃないよねこれ+31
-2
-
8059. 匿名 2023/11/17(金) 16:36:27
>>8007
これは私が作ったら失敗作だけど誰かの商品なの?+64
-0
-
8060. 匿名 2023/11/17(金) 16:36:30
>>8007
えっと一番左側は内臓出てるけど大丈夫?+80
-0
-
8061. 匿名 2023/11/17(金) 16:36:32
>>7993
見れば見るほど主婦仲間に良かったらどうぞーってあげるレベルだから、これでお金とってたのが信じられない+16
-1
-
8062. 匿名 2023/11/17(金) 16:36:40
>>7971
美味しくなさそうだ。
家族に振る舞うのも迷うレベルの見た目
私なら自分で味見に食べる用レベルだ+25
-0
-
8063. 匿名 2023/11/17(金) 16:36:43
>>8033
よくこのレベルの汚料理で他人にお金出して買ってもらおうという発想ができるなあ+106
-0
-
8064. 匿名 2023/11/17(金) 16:37:00
>>7975
焼きたてだから冷凍OKてどういう意味?+102
-0
-
8065. 匿名 2023/11/17(金) 16:37:02
>>8033
にんじん切るの下手くそ過ぎる…+94
-1
-
8066. 匿名 2023/11/17(金) 16:37:07
>>7936
福祉作業所は良い材料を使ってるから美味しくて、普通のベーカリーと変わらない価格でも売り切れちゃって買えない時あるよね
+43
-0
-
8067. 匿名 2023/11/17(金) 16:37:27
>>8047
まともな管理もできないのに、有能ぶりたい無能な人が盛大に働くと社会に害悪まき散らすのよね+12
-0
-
8068. 匿名 2023/11/17(金) 16:38:01
>>7973
行動力あるバカが迷惑ってゲーテが言ってたんだよね?
昔から人類は変わらない+20
-0
-
8069. 匿名 2023/11/17(金) 16:38:06
>>3432
すみません、どこなら「目黒」で、どこなら「目黒とは言わない」んでしょうか。中目黒も、祐天寺も、学芸大学も、自由が丘も「目黒とは言わないw」んでしょうか。目黒区在住です。+9
-3
-
8070. 匿名 2023/11/17(金) 16:38:11
>>8053
ミスじゃなくて故意に書き直した可能性が高い気がするけどね。売れ残っちゃったけど見た目大丈夫そうだから書き直して売っちゃえ、もったいないし!的な
事業ゴミは出すのにお金がかかるからね。+36
-0
-
8071. 匿名 2023/11/17(金) 16:38:37
認めて謝罪してるし叩き過ぎるのは良くないよ+1
-15
-
8072. 匿名 2023/11/17(金) 16:38:41
>>543
乗せるだけにしてももうちょっとやり方あるでしょう…+13
-1
-
8073. 匿名 2023/11/17(金) 16:38:41
>>8033
これ売るなら菓子製造の許可だけじゃなく、そうざい製造の許可も必要だよね。
そうざい許可もとってたのかな…
+93
-0
-
8074. 匿名 2023/11/17(金) 16:38:47
>>8033
料理始めたての自分を思いだす+27
-0
-
8075. 匿名 2023/11/17(金) 16:38:51
きったない場所で作ってるからその時点で菌まみれなのに砂糖減らしたら防腐処置が出来ないし常温で放置するし意図的な殺人かと思ったわ+10
-0
-
8076. 匿名 2023/11/17(金) 16:39:19
>>8033
昨夜の残り物詰めた自分用のお弁当にしか見えない。売り物じゃないわ+72
-0
-
8077. 匿名 2023/11/17(金) 16:39:22
>>7982
小汚いよ
下手でも棚くらい手作りにすればいいのに
シューズラックに食べ物乗せてるって感性おかしいよ+3
-10
-
8078. 匿名 2023/11/17(金) 16:39:30
>>7890
記者さんがめちゃくちゃ頑張って添削してると思う。インタビューも聞きたいこと聞き出すのにかなり時間かかって大変だったんじゃないかなと。+14
-0
-
8079. 匿名 2023/11/17(金) 16:39:31
>>8061
いやー40歳主婦のお菓子作りはもっとまともよ…
10代の子が自己満足で作ったレベルでしょこれ+26
-0
-
8080. 匿名 2023/11/17(金) 16:39:38
>>7879
冷凍後は5月24日までお召し上がりいただけます。
この文章がもう頭おかしい
常温で売られてるものを冷凍したら賞味期限が伸びるとか、どんな冷凍庫マジックw+92
-1
-
8081. 匿名 2023/11/17(金) 16:39:42
>>8038
下手したら添加物=なんか悪いものくらいの認識しかなさそう
市販のお菓子が保存料のおかげで日持ちすることすらわかってないのかもしれない+6
-0
-
8082. 匿名 2023/11/17(金) 16:39:42
>>5540
そういう奴は絶対寝てると思ってるw+8
-0
-
8083. 匿名 2023/11/17(金) 16:39:44
>>931
着ている上着を床に直置きする人いるんだなあ+54
-1
-
8084. 匿名 2023/11/17(金) 16:40:07
>>8073
知らんけど
絶対そんなの取ってないのに100000デスマフィン賭ける+75
-2
-
8085. 匿名 2023/11/17(金) 16:40:21
>>1462
私の義姉も全然映えない料理をSNSに上げてる。この映えの時代によくこれ上げれるなぁっていつも思ってるけど本人は承認欲求とか求めてないっぽくて作った!上げた!満足!みたいな感じ。いいねがゼロでも毎回上げてるわ。+4
-1
-
8086. 匿名 2023/11/17(金) 16:40:36
>>8083
食べ物に服の袖とか着かないのかな?
怖い怖い+24
-1
-
8087. 匿名 2023/11/17(金) 16:41:19
>>7876
いかに批判からひどい目にあってるかのほうが量が多すぎて
具体的な反省点とか管理についてとか、被害者への思いやりがなくて
やっぱちょっと叩かれるだけはあるかな+16
-0
-
8088. 匿名 2023/11/17(金) 16:42:13
>>57
怖すぎる…こういう人が幼稚園に殺人予告とかするのかな?+6
-0
-
8089. 匿名 2023/11/17(金) 16:42:38
>>4683
店主創作のオリキャラらしいよ🦔+2
-0
-
8090. 匿名 2023/11/17(金) 16:42:39
>>57
アナタも知能に問題あるの自覚してますか?+11
-2
-
8091. 匿名 2023/11/17(金) 16:42:47
販売者はふだんからこの毒物を食べててもなんともない猛者なのかね+4
-0
-
8092. 匿名 2023/11/17(金) 16:43:05
>>8038
180℃のオーブン()で焼いてるから熱々で焼きたて♡なので菌は死滅してて安心なのです♡
くらいに思っていそう...ナンマイダナンマイダ...+16
-0
-
8093. 匿名 2023/11/17(金) 16:43:22
>>7709コストコのマフィンで180gあるけど、これ一つ食べきるの大変だね。安全で美味しい前提だけど。
+24
-0
-
8094. 匿名 2023/11/17(金) 16:43:22
>>8007
ヘタクソすぎる+40
-1
-
8095. 匿名 2023/11/17(金) 16:43:46
>>8007
これを堂々と商品として売ろうと思えるのがすごい
テンパリングが出来てないとかそれ以前の問題だよね+85
-0
-
8096. 匿名 2023/11/17(金) 16:44:21
>>8021
コストコのマフィンみたいなのが作りたかった
のか、小さいと売れなくてデカ盛り路線に
したのか…?
イベントだと大きくて安いものはよく売れる。+9
-0
-
8097. 匿名 2023/11/17(金) 16:44:31
叩かれたくないなら弁護士に任せて粛々と返金対応してなよ
テレビのインタビューだってわざわざ出なくても断ればいいやん
謝罪よりも自分がいかに大変だったかばっかり語ってて誠意なんぞいまいち伝わらないよ+12
-0
-
8098. 匿名 2023/11/17(金) 16:44:45
トピの画像とコメント見てたら食中毒にあった被害者の方たちへの賠償とかされるか心配になるね+6
-0
-
8099. 匿名 2023/11/17(金) 16:44:49
>>8033
これ見るとスーパーのお惣菜ってすごいんだなって思う。自分でも作れるお惣菜だから中々買わないけど見た目綺麗だよね。+86
-1
-
8100. 匿名 2023/11/17(金) 16:44:52
>>7975
最近山奥の道の駅で手作りのよもぎやお芋の蒸しパンが、ラップに包まれて売られてたんだけどこの事件思い出して
どんなふうに作られてるかもわからないから買うのやめた
+65
-2
-
8101. 匿名 2023/11/17(金) 16:45:05
企業が過剰なぐらい添加物防腐剤入れるのちょっと理解できた
長期的に体に悪かったとしても絶対分からないけど数日以内に中毒したらバレるもんな+44
-0
-
8102. 匿名 2023/11/17(金) 16:45:20
>>7955
東急ストアも出していたけど
デザフェスや同人誌即売会みたいなオタク向けイベントの出店が多いようだから
そういう方面に用が無い人は会う機会滅多に無いと思う+13
-0
-
8103. 匿名 2023/11/17(金) 16:45:27
デザフェス食品出店できなくなるのでは…
実店舗持ってる奴でこのザマじゃ審査基準どう設定すんの?って気がする+41
-0
-
8104. 匿名 2023/11/17(金) 16:45:29
>>8046
そこは警察に相談してるから大丈夫なんじゃないのかね?
でも電話で被害者の方の対応してるのかね?
LINEとかじゃ無かったっけ?LINE通話か何かで来るのかな?
メアド作って、ここで全て対応します。ってやれば良いのにね…その方が被害者の方に直ぐ対応できるのでは?って思うよ。
メールなら時間もそこまで気にしなくても良いし、もし恐喝めいたメール来ても証拠として警察に提出できるし…。
+15
-0
-
8105. 匿名 2023/11/17(金) 16:45:53
>>7975
焼きたてだから冷凍OK…
焼きたて…+59
-0
-
8106. 匿名 2023/11/17(金) 16:46:08
>>8092
熱じゃ死なない菌があることも知らないんだろうな+15
-0
-
8107. 匿名 2023/11/17(金) 16:46:28
>>8096
お得感出すために大きなマフィンにして、人件費削るために一人で作って
食中毒って
お金にがめつい感じがするんだよね
お店やってても儲かってなかったのかな+44
-0
-
8108. 匿名 2023/11/17(金) 16:46:29
誹謗中傷やめなよ+2
-14
-
8109. 匿名 2023/11/17(金) 16:47:14
食欲失せてきた+16
-0
-
8110. 匿名 2023/11/17(金) 16:47:40
私コミケやコミティアとかのオタク系イベントに10年くらい参加してたけど、そこの出店で買った食べ物でお腹壊した事ないし美味しかったよ。このマフィンのせいでそういったまともな出店まで売上減ったら気の毒だよ+16
-0
-
8111. 匿名 2023/11/17(金) 16:47:40
YouTubeに店舗紹介をアップしてて(お子さまも登場してしまってる2019頃のアレ)その中のシーンでオーブンからお菓子を取り出す場面があるんだけど、生焼けじゃない?って話になってた。今は削除の後、無駄転載されてる。そんな違法な動画をここに引用できないからお菓子作りに詳しい方に見てほしかった。
私は生焼けじゃないか?と思った。+29
-0
-
8112. 匿名 2023/11/17(金) 16:47:53
>>8091
メシマズ嫁のスレも、嫁はボリボリ食べるし体調も悪くならないから、体調を崩す方が悪いって逆に責められるみたいな話もあったよね+13
-0
-
8113. 匿名 2023/11/17(金) 16:48:05
>>8092
食中毒菌の中には加熱しても死滅しないのが普通にいるからそれでしょっちゅう事故起きてるのになあ
+11
-0
-
8114. 匿名 2023/11/17(金) 16:48:10
そろそろマフィン(本来の姿)が見たくなってきた+18
-2
-
8115. 匿名 2023/11/17(金) 16:48:57
>>8021
4人が食べていけるならそれなりに儲かってるよね+4
-1
-
8116. 匿名 2023/11/17(金) 16:49:44
デスマフィンの見た目ぬめっとしてそうできつい+11
-0
-
8117. 匿名 2023/11/17(金) 16:49:46
>>8069
祐天寺、学芸大学は目黒って言わなくない?
普通に祐天寺、学芸大学っていうと思う
目黒は目黒区目黒、せいぜい上目黒、下目黒、中目黒が目黒の範疇じゃないの
住所中目黒って駅の中目黒から大分離れてる+4
-5
-
8118. 匿名 2023/11/17(金) 16:49:55
>>8105
焼きたてだから冷凍オッケーの意味もわからないし、焼きたてじゃないし…+46
-0
-
8119. 匿名 2023/11/17(金) 16:49:59
>>8104
正直、ラインで管理できる量じゃないよね。今のやり方だと取りこぼしもでてくる。+3
-0
-
8120. 匿名 2023/11/17(金) 16:50:01
>>2163
コレは問題外だけど
ここで散々店主の顔立ちを批判してる人だって同じなのに
自分は正当な理由で批判してると勘違いしてる人多いよね
過去画のイチゴが痛んでたり
粗熱が取れてない状態の包装画像は
今回の騒動前の行動という事で必要かも知れない
けど【目頭の蒙古ひだが~…】とか
【目がイッてる】とか
それこそ今関係ないだろう?と思うけど
私人逮捕したバカと同じく
【アイツ(他の批判者)よりは自分のほうがマシ】
と、客観的視点を見失うのかね…+19
-3
-
8121. 匿名 2023/11/17(金) 16:50:27
>>8084
100000デスマフィン、致死量越えとる+27
-0
-
8122. 匿名 2023/11/17(金) 16:50:47
>>7879
商品につけるラベルの日付を
しょっちゅう間違える(わざとか?)
食品を載せるラックを食品専用什器を買わずケチる
情報が出れば出るほど杜撰だなー
一人で本当にやりたい放題だね。
こういうタイプの人には助言や苦言する人って本当に必要なんだなって思う。聞く耳持たないのかも知れんけど。+48
-1
-
8123. 匿名 2023/11/17(金) 16:50:58
>>8117
東横線沿線は駅名で呼ぶ気がする+7
-0
-
8124. 匿名 2023/11/17(金) 16:51:09
>>960
このデマなんでこんなに拡散されてるの?
妄想も大概にしてほしい
お母さん倒れたって記事だけはあるけどお店一緒にやってたなんて表現でてこないしだいいち死んでないよ+32
-1
-
8125. 匿名 2023/11/17(金) 16:51:18
この感覚で食べ物売って今までよく大規模食中毒出さなかったね+11
-0
-
8126. 匿名 2023/11/17(金) 16:51:30
>>8114
ほい+13
-13
-
8127. 匿名 2023/11/17(金) 16:51:39
>>8119
専用のアドレスぐらいは取得した方がいいよね+0
-0
-
8128. 匿名 2023/11/17(金) 16:51:48
>>7836
冷蔵庫内であっても何種類も作っては開け閉めしてただろうし
これだけぎっしり入れていたら冷えが悪いかも+9
-0
-
8129. 匿名 2023/11/17(金) 16:52:43
>>8124
わたしが見たのは男性が手伝ってた頃はまともだったってバージョンだわ+4
-1
-
8130. 匿名 2023/11/17(金) 16:52:47
>>7
自分の能力以上の評価や賞賛がほしい人だと思う
自分でお店をするには経験や管理能力が不足しているのに
自分は出来るもん、結果を出して賞賛されたいんだもん!
って気持ちだけで行動してしまう人
+34
-0
-
8131. 匿名 2023/11/17(金) 16:52:58
>>7294
前トピに乳幼児向けのはちみつ入りクッキーを作ろうとしてた話があったはず
ありえないよね+27
-0
-
8132. 匿名 2023/11/17(金) 16:53:06
>>1012
寧ろあんたみたいな人間に子供がいない事を願うわ。+2
-0
-
8133. 匿名 2023/11/17(金) 16:53:08
>>8127
そう思う。お問い合わせフォーム設置したらスプシで管理できるし。被害者の対応の取りこぼしが一番良くないと想うんだよね。+0
-0
-
8134. 匿名 2023/11/17(金) 16:53:13
>>8126
なんかごめん。
もうこれすらも不味そうに見えてきた…。+64
-3
-
8135. 匿名 2023/11/17(金) 16:53:16
>>7975
POP表示通りにマフィンをレンジで50秒チンして食べた人を想像すると震える:(;゙゚'ω゚'):
そのレンジも菌が付着してそうだな+46
-0
-
8136. 匿名 2023/11/17(金) 16:53:30
>>8129
旦那か?+1
-1
-
8137. 匿名 2023/11/17(金) 16:54:03
お詫びとして新たなデスマフィンをくれるらしいぞ
毒おかわりさせてくれるって+10
-0
-
8138. 匿名 2023/11/17(金) 16:54:06
悪意はないだの一人で頑張ってるだの言ってる人は購入者がなくなってもそれ言えるのかね
+14
-0
-
8139. 匿名 2023/11/17(金) 16:54:16
>>8129
それも妄想
近所の人が手伝いの男性を見たことあって家族でやってるのかと思ったーって書き込みが一人歩きしてた
バイトかもしれないのに+10
-0
-
8140. 匿名 2023/11/17(金) 16:54:21
>>8131
子育て経験済みなのによその乳児にはちみつ入りのもの食わせようとするなんてもはやバイオテロ+21
-0
-
8141. 匿名 2023/11/17(金) 16:54:23
>>8134
どうですか?+78
-2
-
8142. 匿名 2023/11/17(金) 16:54:26
>>8137
斬新だねw+3
-0
-
8143. 匿名 2023/11/17(金) 16:54:46
>>57
このコメントにプラスしてるような奴らが、日本人が陰湿って言われる原因なんだろうなぁ。
ほんと弱い者虐めが好きだよね。きっしょ。+6
-9
-
8144. 匿名 2023/11/17(金) 16:54:48
>>8141
ホッとする感じ+44
-0
-
8145. 匿名 2023/11/17(金) 16:55:00
>>8131
死亡事例もあるのになんで知らないのよ…+9
-0
-
8146. 匿名 2023/11/17(金) 16:55:09
>>7961
焼き色(焼き目)と焦げの区別がついてないんじゃないかなあ
本人的には「こんがり焼けてる」って認識なんじゃないかと…
だから堂々と写真を載せるし改善もしない、成功だと思ってるから改善しようがない+13
-0
-
8147. 匿名 2023/11/17(金) 16:55:09
ステルステロデスマフィン
+0
-0
-
8148. 匿名 2023/11/17(金) 16:55:10
>>8038
本人は添加物食べるってインタビューで答えてるけど、「添加物に拒否反応を示す」ってのは誰のこと?+0
-0
-
8149. 匿名 2023/11/17(金) 16:55:14
>>8137
またその大量のマフィン焼くこと考えたらもうやめてくれだわ
誰か止めて+7
-0
-
8150. 匿名 2023/11/17(金) 16:55:24
>>8111
天板にギチギチに並べてたよね
普通は隙間開けて置くものだと思ってたけど…ああいうのも焼き上がりに影響するだろうね+19
-0
-
8151. 匿名 2023/11/17(金) 16:55:38
>>8103
食品はやめた方がいいと思う。
このゴタゴタについてのデザフェス運営の対応も良くなかったし。+37
-1
-
8152. 匿名 2023/11/17(金) 16:55:41
>>8140
子供が乳児の頃、義母が毎回荷物に詰めて蜂蜜送ってくれたな。あれ、何だったのかな。+12
-0
-
8153. 匿名 2023/11/17(金) 16:55:57
>>8125
単純に美味しく無かったり、生焼けが理由で食べきる人が少なかったんじゃないかな
私もパサパサすぎるだけのハズレの洋菓子とか、もったいないけど残しちゃう……
これが砂糖たっぷりでもう少し食べやすかったら被害が拡大してたかもね+18
-0
-
8154. 匿名 2023/11/17(金) 16:56:14
>>8110
手作りだったり、添加物少ないを売りにしていてもちゃんとしてる方がほとんどなんだろうにね…
そうは思っても私もこのニュースみて怖いかもって思っちゃってる+18
-0
-
8155. 匿名 2023/11/17(金) 16:56:58
添加物抜きなら腐らないように砂糖ドバドバ入れて半日以内に食べ切って下さいって注意を添えないと+5
-0
-
8156. 匿名 2023/11/17(金) 16:57:04
>>8147
一瞬ニンジャスレイヤー構文に見えた
疲れてんのかな…+2
-0
-
8157. 匿名 2023/11/17(金) 16:57:09
>>8146
オーブンを使いこなせてない。数年間同じ作業しててこれはさすがにない。
「いい焼き加減」の概念が崩壊してる
+23
-0
-
8158. 匿名 2023/11/17(金) 16:57:22
日々の売れ残りを冷凍しといてフェスにだしたんでは?+19
-0
-
8159. 匿名 2023/11/17(金) 16:57:26
まひん+0
-0
-
8160. 匿名 2023/11/17(金) 16:57:43
>>8064
ずっと謎がられてる
有力な説は「一回も冷凍してないから、冷凍できますよ」の意味であるという説+49
-0
-
8161. 匿名 2023/11/17(金) 16:57:51
さめざめ ってアーティスト?の女も毎回映えない料理の写真Xにあげて、男ウケ狙ってんのくそダサくて笑えるので見てみて欲しい+0
-0
-
8162. 匿名 2023/11/17(金) 16:57:52
>>8156
デスマフィンにやられとるなw+0
-0
-
8163. 匿名 2023/11/17(金) 16:58:03
いくら不器用でも何年もお店やっていてお菓子作っていたならそこそこになりそうなのに全く上達してないよね…
見た感じ初心者と変わらない+21
-0
-
8164. 匿名 2023/11/17(金) 16:58:11
>>7213
だとしてもそれを引き合いに公の場で知能うんぬん言うのは違うだろ。
起こった事柄に対して批判するのと個人の尊厳を傷付けることの違いも分からないの?そういう奴こそ知能大丈夫?って思うけど。+7
-9
-
8165. 匿名 2023/11/17(金) 16:58:44
>>1009
>>1663
この人が製造管理責任者(だったかな?違ってたらごめん)を取得したのが一年ちょっとなんだよね。
お店自体は5、6年前からあって、最初は普通に美味しかったらしく、取材も受けてたりする。
だから最初に作っていた人と、今は違う人なのかもしれないよね。
何かしら事情がありそう…
+40
-1
-
8166. 匿名 2023/11/17(金) 16:58:59
>>8033
なんなんこれ。
+21
-0
-
8167. 匿名 2023/11/17(金) 16:58:59
>>8107
イベント出店狙いでやってたのかもよ。
店自体の評価はもの凄く低かったから。
イベントだと歩き回って小腹が減ってきて
ちょうど良くこういうお店あったらつい買っちゃうじゃん。
その場のノリも手伝ってよく調べたりもしないだろうし
まさかイベント許可出てる店が杜撰だとは思わない。
そういう客側の気の許しとか購買意欲の盲点をついてる感がする。
大きなマフィンが4個で1000円って言われたらお得感で即買う人も多いだろうし。
だからなるべくたくさん作って儲けようって思ったのかも。
早くたくさん作りたいから雑になって生焼けを粗熱も取らずに包装して常温に5日も置いてりゃそりゃ腐るよね。+24
-0
-
8168. 匿名 2023/11/17(金) 16:59:08
>>8163
5日で3000個一人で焼き上げるのはかなりの上級者だよ。味はともかく。+7
-0
-
8169. 匿名 2023/11/17(金) 16:59:23
>>67
というか今さら送り返させてどうするのって思う
ひとつひとつ調べるつもりかな?+6
-0
-
8170. 匿名 2023/11/17(金) 16:59:28
>>8151
まともなお店だとしても、万が一の事故はありえるからね
責任取らずなあなあにされると思うと食品は怖くて買えないよね+10
-0
-
8171. 匿名 2023/11/17(金) 16:59:34
>>8150
見ました?!かなり違和感ありますよね+9
-0
-
8172. 匿名 2023/11/17(金) 16:59:49
店主「砂糖入れて防腐処理もしたくない・・・そうだ!はちみつ入れよう!」
ってならないといいな
+8
-0
-
8173. 匿名 2023/11/17(金) 16:59:50
>>6680
持ち上げるファンってどんなに不味そうでも下手くそでも「すごーい」「かわいいー」連呼するから、もはや一般の人と認知がズレててノリが宗教っぽくなってるよね。ちょっとでもネガティブなこと言えばアンチ扱いだし。あんなに甘やかしたら成長しないよ。かえって害悪。+10
-0
-
8174. 匿名 2023/11/17(金) 17:00:30
>>8160
解読班すごい+27
-1
-
8175. 匿名 2023/11/17(金) 17:00:38
対応がお粗末
食品衛生法違反で逮捕もあるんじゃない?+6
-0
-
8176. 匿名 2023/11/17(金) 17:01:14
>>8164
よこからだけど、知能の心配=尊厳を傷つけるって思い込みで知能が低い事を悪としてるのはあなたの方だと感じたよ
+5
-12
-
8177. 匿名 2023/11/17(金) 17:01:20
>>8069
言いたいことわかる
例えば世田谷だって、区役所ら辺の「世田谷区世田谷」以外も、広い範囲で世田谷って呼ぶよね
都内の人や区内の人と話すならもっと狭い範囲の地名を言うけど、全国の人がくる掲示板だし、、
目黒区内の家賃差に敏感な人がきてるだけだと思う+18
-0
-
8178. 匿名 2023/11/17(金) 17:01:33
>>8033
作れば必ず売れるという脳筋発想が怖い+44
-0
-
8179. 匿名 2023/11/17(金) 17:01:37
カビだらけのキッチンで無添加で作って5日以上常温でほったらかしてデスらなかったら逆にすごい+9
-0
-
8180. 匿名 2023/11/17(金) 17:01:58
>>8096でも4個1000円ならコストコより高いよね
+4
-0
-
8181. 匿名 2023/11/17(金) 17:02:04
>>8104
自己レス
Xやインスタのメッセージ機能解放してるけど閉じたら良いのに…
メアド作って、購入された方はこちらで対応します。ってやった方が被害者の方に早く対応できるんじゃないかな…
過去の投稿消しまくって自衛したいのは分かるけど、被害者への窓口きちんと作ってからやって欲しかったよ…+11
-0
-
8182. 匿名 2023/11/17(金) 17:02:18
>>6231
ハンドメイドとか、微妙に知り合いとかだと褒めるしかないのよ
周囲の人もがんばってるから、すごいね!っていうけど。お金だすほどではないけど、つながりや付き合いがあると買わざるを得ないこともあるし、なかなか厄介+17
-0
-
8183. 匿名 2023/11/17(金) 17:02:28
>>7817
「きっとこの子も暑かったんですね💞」とか言いそうですごく怖い+43
-0
-
8184. 匿名 2023/11/17(金) 17:02:31
総菜というか家のおかずの残り?って無許可で売っていいのかね+4
-0
-
8185. 匿名 2023/11/17(金) 17:02:38
>>8111
これかな?+22
-0
-
8186. 匿名 2023/11/17(金) 17:03:00
>>8185
グロい+25
-0
-
8187. 匿名 2023/11/17(金) 17:03:23
>>8162
ドーモ、オ客=サン。デスマフィンデス。+3
-0
-
8188. 匿名 2023/11/17(金) 17:03:36
>>8168
実はフェスの2週間前から作ってた
本人がXでそう発言し、スケジュールにもそう記入してるのが判明した。
+22
-0
-
8189. 匿名 2023/11/17(金) 17:03:43
>>8166
本来野菜であった何か+3
-0
-
8190. 匿名 2023/11/17(金) 17:04:06
>>7981
売上がカツカツとか知らんし。
デスマフィンで被害被ったらそれこそ働けないとか治療費かかったりするわ。
そんなもん売るな。
そもそもこの店主、被害者ヅラがひどい。
+18
-0
-
8191. 匿名 2023/11/17(金) 17:04:10
>>8033
売るんかい!+24
-0
-
8192. 匿名 2023/11/17(金) 17:04:10
>>3097
テロやん
日本のイベント潰したいんだなとしか+6
-2
-
8193. 匿名 2023/11/17(金) 17:04:11
>>8179
役満じゃないか~+3
-0
-
8194. 匿名 2023/11/17(金) 17:04:22
>>7354
前はバイトの人いたっぽいよ
青山で出張販売してるときにそっちはバイトに任せてると書いてた+4
-0
-
8195. 匿名 2023/11/17(金) 17:04:24
>>8148
『自分で作って売る物には』ってことでしょ。オーガニック()志向な焼き菓子を売ってる自分に酔ってる感否めないし+3
-1
-
8196. 匿名 2023/11/17(金) 17:04:31
>>8106
知らないから、へっちゃらなんだと思う。
加熱と焼くとの違い、死滅しない菌がある事も分からないんだよ。
だから極端な事やらかすんだと思う(焼き過ぎのバナナパウンドケーキ)
焼く時間もちぐはぐだよね。
加熱時間の配分もしっかり焼かなきゃいけないものはナアナアで焦げたら不味いものは、しっかり時間掛けてる感じ。
調整が出来ないみたいな?
ちゃんと中まで火が通ってるか確認方法(竹串刺す)もあるのに確認した事も無いんじゃないかと邪推してしまう。
表面が焼けていればOKみたいな?+15
-0
-
8197. 匿名 2023/11/17(金) 17:04:32
これから気をつけて慎重にやるしかないね
再出発頑張って+0
-19
-
8198. 匿名 2023/11/17(金) 17:04:33
>>5829
屈託の無い顔で嬉しそうにどうぞ꒰ ♡´∀`♡ ꒱って言われたら不味くても不味いって言えないんだよね。
うちの姑メシマズなんだけどすごく人当たりも良くて明るくていい人だからなんか言えないもん。
また厄介なのが結構ですって断るのを遠慮と取るのよ。
お腹いっぱいですと言えばタッパに入れて持たせてくるし。
マフィンの人も人当たりはすごく良かったと思うのよ。
このタイプってまずいので食べたく無いですって言うしか回避方法が無いと思うんだけどその一言が言えないんだよね…+24
-0
-
8199. 匿名 2023/11/17(金) 17:04:44
危険だから食品出品は制限か規制すべきってなっちゃうんだよなあ
+4
-0
-
8200. 匿名 2023/11/17(金) 17:04:57
>>8176
じゃああなたが他人に「知能低い」って言われても何とも思わないのね?
+5
-14
-
8201. 匿名 2023/11/17(金) 17:05:06
>>4686
あ、そういう事なんだ。
てっきり書き損じ等でボツになった缶かと(笑)
私的にはどれもボツだけど…+20
-0
-
8202. 匿名 2023/11/17(金) 17:05:21
>>8124
亡くなってないって断言できる立場の人なんですね+11
-5
-
8203. 匿名 2023/11/17(金) 17:05:25
>>8033
ええ…+13
-0
-
8204. 匿名 2023/11/17(金) 17:05:47
神経質くらいキチッとしてる個人販売の方もいるだろうになぁ+26
-0
-
8205. 匿名 2023/11/17(金) 17:05:58
>>8185
え!すごい!ドンピシャ(昭和表現)です。
これちゃんと焼き上がってないって言われてたし、私もそう思いました。+24
-0
-
8206. 匿名 2023/11/17(金) 17:06:03
>>8033
めちゃくちゃ不味そう…+25
-1
-
8207. 匿名 2023/11/17(金) 17:06:18
作り始める前の器具の消毒すらしてなさそうで怖い+34
-0
-
8208. 匿名 2023/11/17(金) 17:06:26
>>8188
防腐剤入れてない砂糖も少なめの焼き菓子が常温で2週間…+30
-0
-
8209. 匿名 2023/11/17(金) 17:06:34
ハード系のパンは聞いたことあるけど、そうじゃない方向のダイハード系のマフィンとか斬新すぎる+6
-0
-
8210. 匿名 2023/11/17(金) 17:06:44
>>1711
今まで何もなかったのが不思議なくらい+8
-0
-
8211. 匿名 2023/11/17(金) 17:07:01
>>8111
オープンは3段らしい+9
-1
-
8212. 匿名 2023/11/17(金) 17:07:25
>>4625
全てがズレてる
クッキー入れる缶を自分でむせながらスプレーで直塗装とか
自分でおめでとうとか子供の落書きみたいなひらがなばっかりのメッセージとか。
これ買った人はどこが良くて買ったんだろう。
私なら絶対に買わない。
ただでも要らない。+86
-0
-
8213. 匿名 2023/11/17(金) 17:07:27
>>8177
愛知県出身だけど分かりづらいから名古屋出身ですって言うみたいなもんか+5
-0
-
8214. 匿名 2023/11/17(金) 17:07:35
>>8168
その能力とガッツをたべもの以外の分野でいかしてほしい・・・+7
-0
-
8215. 匿名 2023/11/17(金) 17:08:04
>>8033
これが売り物という事実に驚きを隠せない+45
-0
-
8216. 匿名 2023/11/17(金) 17:08:07
>>8033
豚肉が見当たりません+40
-0
-
8217. 匿名 2023/11/17(金) 17:08:13
>>8105
ごはんは炊きたてを冷凍した方が良いっていうから、それと同じだと思ってるんじゃ+16
-0
-
8218. 匿名 2023/11/17(金) 17:08:19
>>8033
顔見知りのお隣の方から頂いたとしても食すかわからない…+45
-0
-
8219. 匿名 2023/11/17(金) 17:08:19
>>8111
違う日の画像なんだけど焼きムラがすごい+56
-0
-
8220. 匿名 2023/11/17(金) 17:08:39
>>8103
そもそもあんな不衛生な場所に常温で搬入した食べ物なんて食べたくない
前日搬入ならなおさら+9
-1
-
8221. 匿名 2023/11/17(金) 17:08:48
ガル民の料理も似たようなレベルでしょ+0
-15
-
8222. 匿名 2023/11/17(金) 17:08:49
>>8211
右手のネイルが気になるわ+15
-0
-
8223. 匿名 2023/11/17(金) 17:09:00
今回の失敗でくじけず店名を変えて再スタートしてあらたなデス料理を生み出すんですね わかります
+7
-0
-
8224. 匿名 2023/11/17(金) 17:09:00
>>8118
「ごはんは長くジャーで保温してたものより炊きたてを急速冷凍したほうが解凍したときおいしい」みたいな感覚で言ってるのかも
焼きたてじゃないけどねー+16
-0
-
8225. 匿名 2023/11/17(金) 17:09:16
人が増えた間違った情報も増えたね+5
-0
-
8226. 匿名 2023/11/17(金) 17:09:18
>>8221
売らんしね+12
-0
-
8227. 匿名 2023/11/17(金) 17:09:23
>>8185
>>8111
元パティシエだけど、荒いし、実物見たわけじゃ無いから無責任に発言はしたくないからこの商品が生焼けかどうかはなんとも言えないけど、
あんなにギチギチに詰めて焼くってあり得ないかな…とは思う。
というか、プロじゃなくてもギチギチに詰めて焼くと火の通りが悪くなる、ムラになるのは分かると思うんだけどね…+78
-0
-
8228. 匿名 2023/11/17(金) 17:09:24
>>8172
そもそも砂糖や塩に防腐効果があると認識してないと思う
さらに言うなら生地がどのような状態でも焼けば菌が無くなると思ってそう+8
-0
-
8229. 匿名 2023/11/17(金) 17:09:28
>>8163
初心者の方がずっとマシ。
分からないからレシピ見るだろうし
計量もすると思う。+18
-0
-
8230. 匿名 2023/11/17(金) 17:09:29
>>8219
どの列に置いて焼いたのか一発でわかるね+26
-0
-
8231. あの日出会った奇跡は 誰にも想像出来ない物語のプロローグに繋がっていく ありふれた言葉でもいい 真っ直ぐに伝えたいよ 君の元へと羽撃いていく 「行こう…」もう迷わない 2023/11/17(金) 17:09:31
>>15
キッチンとかにゴキブリとかハエが湧いてそう+4
-0
-
8232. 匿名 2023/11/17(金) 17:09:34
>>8219
自己肯定感めちゃくちゃ高そうだけどその自信どこから…
家族で食べるレベルじゃ+74
-0
-
8233. 匿名 2023/11/17(金) 17:09:40
>>8221
上手な人もいるでしょ
主語デカすぎ+12
-0
-
8234. 匿名 2023/11/17(金) 17:09:43
>>8208
しかも傷みやすい栗をイン+17
-0
-
8235. 匿名 2023/11/17(金) 17:10:27
>>7002
関係ない荷物は受け取り拒否すれば良いのでは?+4
-4
-
8236. 匿名 2023/11/17(金) 17:10:28
アルコール噴霧での消毒すら
「アルコールは体に悪い」
とか思ってはぶいてたとかじゃなかろうな+6
-0
-
8237. 匿名 2023/11/17(金) 17:10:37
>>8231
名前クセ強いけどいつもそれ名乗ってるの?+20
-0
-
8238. 匿名 2023/11/17(金) 17:11:10
インスタのコメントだから事実かどうかはわからないけど、90歳の基礎疾患もない方が人からもらったマフィン食べて昏睡状態だってね…
買った人も食べた人もスマホ持ってなくてデザフェスの件は知らなかったらしい
現物もレシートもないから保証対象外なのでは?連絡してるが全く返信がない、とお孫さんからの書き込み
人にあげる用で買った人も多いと思う。これ死人出るんじゃ?+73
-1
-
8239. 匿名 2023/11/17(金) 17:11:12
ラブホxoってあるらしい
まあそっち系のスラングだから正しい使い方+3
-0
-
8240. 匿名 2023/11/17(金) 17:11:17
>>8200
横だけど
知能が低いってフォローだと思う
ある程度の知的レベルでこういうことしてたなら犯罪だよ
わざとお客さんを体調不良にさせようとしたとしか…+20
-2
-
8241. 匿名 2023/11/17(金) 17:11:25
>>8049
駄菓子のチョコ菓子みたいな
駄菓子でも照りあるか+6
-0
-
8242. 匿名 2023/11/17(金) 17:11:43
>>8227
よこ
厨房にロープ菌いると思う?+3
-0
-
8243. 匿名 2023/11/17(金) 17:12:20
>>7906
シューズラックではないと思うけど
こんなのに靴は載せないよね+5
-5
-
8244. 匿名 2023/11/17(金) 17:12:24
惣菜見て美味しそうとは思わないけど一般家庭レベルじゃこんな感じの見た目普通じゃない?
庶民が行く一般的な値段のスーパーの惣菜と同レベルだと思ってしまった...+2
-4
-
8245. 匿名 2023/11/17(金) 17:12:30
>>8238
孫なのに直接駆けつけたり誰か派遣しないの?+1
-28
-
8246. 匿名 2023/11/17(金) 17:12:40
色んな画像見たけど、あんなもの商品として販売できるなんて、なんかしらの障害あるとしか思えない。+11
-0
-
8247. 匿名 2023/11/17(金) 17:12:44
他にもマフィン売ってる素人多いよ+3
-0
-
8248. 匿名 2023/11/17(金) 17:12:57
>>7962
だから顔を出してバッシングを受けろってこと?謝罪は顔出ししなくても何らかの方法で被害者の方にできるでしょうね。
あなたの前に顔出せってこと?被害者なのですか?+1
-18
-
8249. 匿名 2023/11/17(金) 17:13:33
無添加
砂糖(防腐剤)少ない
制作場所:かびの温床
完成品を室温で数日放置
ん~
+4
-0
-
8250. 匿名 2023/11/17(金) 17:13:46
>>8219
オーブンの上段中段下段にそれぞれ適したメニューがあるってのを知らずに全部まとめて焼いてるのかな?+39
-0
-
8251. 匿名 2023/11/17(金) 17:13:54
>>8227
プロ!ありがとうございます。
そうですよね。不確かな事は言えませんよね。ごめんなさい。
この当時から口コミで「生焼け」「小麦粉が半生状態」「独特な家の匂い」と言われていたのが背景にあって、これはそうなるよなぁと思って見てました。+28
-0
-
8252. 匿名 2023/11/17(金) 17:14:02
マクロビで思い出した
流行ってた発酵玄米とか怖くて食べれないのよ+6
-1
-
8253. 匿名 2023/11/17(金) 17:14:04
もう衛生管理の資格のハードル上げてほしい
無知な素人が出店するのをやめさせてほしい
ラーメン屋とかもひどいよ
余熱調理のレアチャーシューで何度か食中毒起きてるし
資格取った後も抜き打ちで監査してほしい+52
-0
-
8254. 匿名 2023/11/17(金) 17:14:22
TABETEにフードレスキュー要請もしてたんだね+2
-0
-
8255. 匿名 2023/11/17(金) 17:14:25
>>6750
番組では武蔵小山商店街だったよねくしくも大麻グミで騒動になった地域だったね+1
-4
-
8256. 匿名 2023/11/17(金) 17:14:44
>>8227
小学生の時お菓子作りが趣味だったけど、この量なら2回に分けてた+35
-0
-
8257. 匿名 2023/11/17(金) 17:14:46
>>8248
え?ネットの批判をバッシングだと思ってるんだ…怖!+20
-2
-
8258. 匿名 2023/11/17(金) 17:15:04
高齢者と子供にはこういうものは食べさせないようにするしかない。何かあったら取り返しがつかない。+16
-1
-
8259. 匿名 2023/11/17(金) 17:15:10
>>8245
よこだけど誰が誰のところに?
「孫なのに」もよくわからない+12
-1
-
8260. 匿名 2023/11/17(金) 17:15:12
>>8152
😱💦+8
-0
-
8261. 匿名 2023/11/17(金) 17:15:14
>>8212
家族が買ったのでは+0
-0
-
8262. 匿名 2023/11/17(金) 17:15:32
返金対応マフィンのみとかPayPay限定とか、治療費通勤費は対象外とか弁護士の指示らしいけど
本当に弁護士ついてるのかな?PayPayのみが販売者側の都合過ぎて、こんな指示する弁護士いなくないか+34
-0
-
8263. 匿名 2023/11/17(金) 17:15:35
>>8185
このオーブンをまだ使ってるなら3000個作るのには5日以上かかりそう+24
-0
-
8264. 匿名 2023/11/17(金) 17:15:38
明日学芸大学の焼き菓子の有名店行くよ
ちゃんとしたとこで買わなきゃね+6
-0
-
8265. 匿名 2023/11/17(金) 17:15:51
>>8252
えっ、発芽玄米じゃなくて発酵玄米なんてあるんだ+3
-1
-
8266. 匿名 2023/11/17(金) 17:16:07
>>8219
フェスの時は完売らしいけど普段から結構量産なんだね
見えるところだけで25本+27
-0
-
8267. 匿名 2023/11/17(金) 17:16:08
>>5829
分かる。
作った人にまずいはなかなか言えない。
しかもスイーツとかパンが好きな人って専門店の美味しい味を知ってるからハードル高いんだよね。
まずいと言えない気持ちも分かるから自分の作った物渡した事ないもん。+15
-0
-
8268. 匿名 2023/11/17(金) 17:16:42
>>8231
ハンネ長え+16
-0
-
8269. 匿名 2023/11/17(金) 17:16:55
ラップに包まれたカットされたチーズケーキを買った。生菓子だからもちろん冷たいわ。駅の一角のスペースだから生菓子はクーラーボックスに入ってた。デスマフィンは冷蔵もせずに常温販売して購入者に冷蔵保管を薦めてたけどアホか。+7
-0
-
8270. 匿名 2023/11/17(金) 17:16:58
>>8265
酵素玄米ともいうかな
炊飯器で数日保温するのよ
おにぎりとか売ってる+4
-0
-
8271. 匿名 2023/11/17(金) 17:17:06
砂糖も塩も体に毒!
って怒る方は防腐効果を知らんのだろうな+9
-0
-
8272. 匿名 2023/11/17(金) 17:17:27
>>8266
こんなに買う人がいるなんて謎すぎる
まあ何年も実店舗を維持できるんだから売れてたってことになるんだろうけど+7
-0
-
8273. 匿名 2023/11/17(金) 17:17:56
>>7881
8日前の栗
もうこれだけで怖い
そりゃヌヴァァ〜ってなるわ
もうこれ業務上過失傷害罪じゃないの…+34
-0
-
8274. 匿名 2023/11/17(金) 17:18:09
人の心がない人ばっかりだね+3
-19
-
8275. 匿名 2023/11/17(金) 17:18:11
縁日の屋台とかも見る人が見たら卒倒するような環境で作ってるけどなぜか食中毒あまり出ないから放置されてるね
+6
-0
-
8276. 匿名 2023/11/17(金) 17:18:13
>>8270
ええ~
なにそれこわい+3
-1
-
8277. 匿名 2023/11/17(金) 17:18:20
>>8152
孫にもしものことあってもいいのかな?そのトメさん+4
-0
-
8278. 匿名 2023/11/17(金) 17:18:38
>>8272
フェスの売り上げあったけど店舗売り上げは少なそう
フェスで一期一会の客なら商売しやすい+11
-0
-
8279. 匿名 2023/11/17(金) 17:18:48
店主、誹謗中傷で何件か訴えれば示談金かなりとれそう+3
-14
-
8280. 匿名 2023/11/17(金) 17:18:58
>>8270
やだなにそれこわい+4
-0
-
8281. 匿名 2023/11/17(金) 17:19:06
>>4035
母のDIYを小さい頃から手伝ってたから思うんだけど、タイルって目地がないとめちゃくちゃ難しいよ。
タイル貼るだけでしょ?って思われるかもしれないけど、簡単そうに見えて七面倒でかなり繊細なの。
モザイクアートみたいな感じで楽しく貼ってたけど、それで完成かと思いきや、隙間にゴミが挟まるし風呂場やキッチン水回りは最悪カビるから、大体こんな完成形って決めたら全部剥がすよって言われた。
せっかく貼ったのに全部剥がすのか!?って母に文句言ったら「まずは目地を均等に、タイルがずれない様にしっかりならす所が大切」って言ってたの今でも覚えてるよ。
タイルの位置を確認して写真撮って、一度全部退けてタイル用の接着剤(目地剤?)みたいなやつ塗って、写真の通りにタイル貼って、その上からさらに埋め込むように目地剤重ね塗りすんの。
職人とかプロじゃない限り目地無しタイルって本当に難しいんだって思ったし、なんなら木材切って釘打ってっていう作業と違って、めちゃくちゃ面倒で細やかな作業ばかりで今でも強烈に覚えてるし、面倒臭がりな私が個人では絶対やろうとは思わない作業だった。
ただ20年経った今でも割れすら皆無で強度はあるし、鮮やかに綺麗だよ。目地が経年劣化で若干黄ばんでるくらいでさ。
今はシール付きのタイルも売られてるからそういうのを貼っただけで、目地も無しだったら、お菓子のクズが挟まったり最悪カビるのも納得してしまう。
本当にそれくらいマジで大変な作業だった。
長文の自分語りごめんね。
多分これシールで貼ったやつじゃないかな。
経験上、挟まったお菓子がそのままカビたり取れなくなったんだろうとは思う。+43
-12
-
8282. 匿名 2023/11/17(金) 17:19:32
>>7881
8日目の栗+18
-1
-
8283. 匿名 2023/11/17(金) 17:19:41
いや無添加なら砂糖漬けにするレベルで砂糖入れろ
中毒するよりマシだ+5
-0
-
8284. 匿名 2023/11/17(金) 17:19:45
>>8200
知能が低いってよっぽどのことをしないと人に言わないからね。今回の事件は言われても仕方ないくらいよっぽどのことしてるじゃん。+31
-1
-
8285. 匿名 2023/11/17(金) 17:19:47
対応に追われててふつうはネットでエゴサしてる暇はないと思うわ+3
-0
-
8286. 匿名 2023/11/17(金) 17:20:06
>>8281
お、おう+23
-0
-
8287. 匿名 2023/11/17(金) 17:20:19
>>8211
すごい。場面の切り抜きが上手すぎます。+5
-0
-
8288. 匿名 2023/11/17(金) 17:20:20
>>2131
朝作って昼に食べる弁当だって粗熱とるの常識なのに、
作りたて熱々をラップでぐるぐる巻きで5日間も室内放置したのを販売する神経よ…+19
-0
-
8289. 匿名 2023/11/17(金) 17:20:21
>>8259
さらよこ
「連絡してるが全く返信がない」を「(孫が90歳の基礎疾患もない人に)連絡してるが全く返信がない」と読み間違えてるんだと思う。+15
-0
-
8290. 匿名 2023/11/17(金) 17:20:24
>>8227
自己レス
>>8219 の画像見る感じだと入れ替えたりしないで焼いてる感じだね…
店主が使ってるコンベクションオーブンって熱した空気をファンで対流させてムラなく焼けるのが特徴ってあるんだけど、風の当たりのクセはあるから、ムラはできるのよ…
店主が使ってるやつは3段で使ってたみたいだけど、上、中、下段、入れ替えたり様子見ながらやらないからこんな風にムラになったんだと思う…+30
-0
-
8291. 匿名 2023/11/17(金) 17:20:28
>>38
個人経営は怖いよ
子供がコロナでもノロでも作って包装したりしてるからね+6
-1
-
8292. 匿名 2023/11/17(金) 17:20:29
X、ポストは消えてるけど「いいね!」したは見れたから見てきたんだけど、「とってもおいしかった!」「こちら取り置き出来ますか?」とか書き込みあってびっくりしてる。まあそんな数は多くないけど。+4
-0
-
8293. 匿名 2023/11/17(金) 17:20:44
>>8266
売れ残りは賞味期限書き換えて販売してるみたいだしそれの延長がこの事件なのかな+20
-0
-
8294. 匿名 2023/11/17(金) 17:20:46
>>8152
あなたへの栄養補給だと思いたい+9
-1
-
8295. 匿名 2023/11/17(金) 17:20:50
>>8253
鹿児島宮崎以外で鳥刺し出してる店とかもね
レアチャーシューも見るからにヤバイけど、無知で食べる人もいるから行政がストッパーになってほしいわ+6
-0
-
8296. 匿名 2023/11/17(金) 17:20:51
水にさらして1日忘れちゃった豆や栗でも変なにおいするのにな+3
-0
-
8297. 匿名 2023/11/17(金) 17:21:12
>>8114
朝マックのパンみたいなのもマフィンなんだよね
パスコのイングリッシュマフィンも+4
-0
-
8298. 匿名 2023/11/17(金) 17:21:18
>>8275
火を通してるし基本的に作ったらすぐ食べるからじゃない?
1日以上常温でおくってのはまずない+10
-0
-
8299. 匿名 2023/11/17(金) 17:21:20
泥んこ遊びの泥団子みたいな感覚で作ってるのかな+3
-0
-
8300. 匿名 2023/11/17(金) 17:21:32
>>8071
そうだよね。最初は私も興味津々で見てたけど、ちょっと世間が怖くなって来た。
+1
-1
-
8301. 匿名 2023/11/17(金) 17:21:38
>>8274
草+8
-0
-
8302. 匿名 2023/11/17(金) 17:21:39
>>5107
なら今回もお仲間が被害に遭われたのかな…+10
-0
-
8303. 匿名 2023/11/17(金) 17:21:48
>>8284
横ごめん。うんそう思う。デスマフィンだもん。+13
-1
-
8304. 匿名 2023/11/17(金) 17:21:57
>>8289
時々本当に読解力ない人いるよね…そしてそういう人に限って速攻コメントしたりするんだよね+29
-1
-
8305. 匿名 2023/11/17(金) 17:22:06
>>8
ちゃんとしたモノを作って、デス・マフィンって名付けてたら売れそう+0
-5
-
8306. 匿名 2023/11/17(金) 17:22:07
>>8282
2023.11.17
road show+7
-1
-
8307. 匿名 2023/11/17(金) 17:22:18
>>8252
発酵玄米、親戚が作ってた。モチモチで美味しかった。手作りので発酵食品って上級者でふだんも清潔にしているキャラが分かってる人じゃないと食べたくないけど、そこのお家は常にピカピカ✨+4
-0
-
8308. 匿名 2023/11/17(金) 17:22:19
>>1230
マジか私もこんな字書くわ…+8
-0
-
8309. 匿名 2023/11/17(金) 17:22:21
>>8282
某小説みたいなタイトルにしないでww+20
-1
-
8310. 匿名 2023/11/17(金) 17:22:33
>>8238
どういうことだろうね
デザフェスで買った人がおじいちゃんにあげたのに、その人もスマホ持ってないの?
デザフェス行く人がスマホ持ってないってあり得るんだろうか?
ちょっと真偽不明だね+6
-45
-
8311. 匿名 2023/11/17(金) 17:22:38
>>8073
総菜店の開業にあたっては、営業許可を所轄保健所の食品衛生課に申請する。
また、食品衛生法では、各店に1人、食品衛生責任者を置くことが義務づけられている。 食品衛生責任者となるには、調理師、栄養士、製菓衛生師等の資格が必要である。
調理師、栄養士、製菓衛生師等の資格の資格があるならここまでの食中毒を出さないと思う。+22
-0
-
8312. 匿名 2023/11/17(金) 17:22:43
>>1961
外野からするとやりすぎだなーと思うけど、これをもし大切な自分の祖父祖母や小さい我が子が食べてたら…と思うと寒気する。
もし乳児がいる友だちの家族に差し入れしてたら、とか想像するだけでやばい。
最悪自分のせいで誰か死ぬかもしれないんだもん。+35
-1
-
8313. 匿名 2023/11/17(金) 17:22:56
>>8285
その実何もしてない可能性も+8
-0
-
8314. 匿名 2023/11/17(金) 17:23:01
>>8246
毒化するに決まってるものを平気で売ったあとの対応がまた斬新で普通の人なら考え付かない事をやってる
+8
-0
-
8315. 匿名 2023/11/17(金) 17:23:15
>>8200
知能低くないならこれもうバイオテロだと思うんだけど…+16
-0
-
8316. 匿名 2023/11/17(金) 17:23:16
この人には二度と飲食に関わってほしくないな+31
-0
-
8317. 匿名 2023/11/17(金) 17:23:27
>>8283
レモンや酢でもいいからね
で、火を中までよく通してほしい+2
-1
-
8318. 匿名 2023/11/17(金) 17:23:40
>>8285
んだね+0
-0
-
8319. 匿名 2023/11/17(金) 17:23:46
>>8255
大麻グミは武蔵小金井
間違い発信よくない。+0
-0
-
8320. 匿名 2023/11/17(金) 17:24:02
>>8011
〜なのです。の句点も「まるっ★」って読んでそう
+28
-0
-
8321. 匿名 2023/11/17(金) 17:24:03
>>8253
レアチャーシューなんてあるの🥶+6
-0
-
8322. 匿名 2023/11/17(金) 17:24:10
>>8007
誰が買うん・・・?+19
-0
-
8323. 匿名 2023/11/17(金) 17:24:14
>>8073
許可も必要だし、1種類に1加工所じゃなかったっけ?
+10
-0
-
8324. 匿名 2023/11/17(金) 17:24:16
>>7684
完全草食動物の最小はデグーだと思います+0
-0
-
8325. 匿名 2023/11/17(金) 17:24:19
>>8262
いるわけない!(タモさん調)
嘘ばっか!+10
-0
-
8326. 匿名 2023/11/17(金) 17:24:22
>>8279
例えばどんな書き込みだったら訴えられると思う?これだけの大事になって、ありとあらゆるSNSでいろんな書き込みを目にするけど批判の方が圧倒的に多いような、、+18
-0
-
8327. 匿名 2023/11/17(金) 17:24:42
>>8289
なるほど
連絡してなかったら90歳の人が昏睡状態だと知れるわけないのにね+7
-4
-
8328. 匿名 2023/11/17(金) 17:24:54
昔はお母さんと作っていて
2019年の店ブログにお母さんが病気で倒れたとあって
2017年頃はもっと見た目もまともな商品だったという比較画像は上がっていた
お母さんが倒れて店員さんバイトさんいなくなったのか
6年ぐらい前から店の暖簾そのままで今の店主一人になりフェスやSNS 営業中心にして作る数増やし始めてからおかしくなったのではって説があるけど
事情はよく分からない+7
-0
-
8329. 匿名 2023/11/17(金) 17:24:55
>>8071
2、3日後はもう飽きてるよ+2
-4
-
8330. 匿名 2023/11/17(金) 17:25:06
Nスタ見て!!+5
-0
-
8331. 匿名 2023/11/17(金) 17:25:22
>>8219
焼きムラってより大失敗にしか見えないんだけど
ヘタクソなもんを糖分控えめ自然派はこれで普通!みたいな風に押し切るのまじ勘弁だわ+40
-0
-
8332. 匿名 2023/11/17(金) 17:25:24
>>8100
ラップに包まれた、さつまいもの蒸しパン、
私好きだからたまに買ってたけど凄い甘いw
もう少し甘め控えめが良かったけど、なるほど仕方ないんだね。+32
-0
-
8333. 匿名 2023/11/17(金) 17:25:27
>>8298
生のきゅうりは流石に食中毒出した事あるみたいだけど基本加熱してその場で食べ切るから大事に至るケース滅多にない+4
-0
-
8334. 匿名 2023/11/17(金) 17:25:34
TBSで今やってるわ+5
-0
-
8335. 匿名 2023/11/17(金) 17:25:39
>>8309
某ワニみたいなw+3
-1
-
8336. 匿名 2023/11/17(金) 17:25:49
>>8238
テレビで取材受けてた人も一緒に買った友達が会話できない状態までいってるって話してたなぁ
フグ毒なんかと同等の危険度にまで認定されてる訳だしね+69
-0
-
8337. 匿名 2023/11/17(金) 17:25:54
>>8317
そういえばレモン切ってる画像ありましたね+0
-0
-
8338. 匿名 2023/11/17(金) 17:25:58
>>8310
デザフェスのお菓子が問題になっている件は知らなかった、ってことだと読み取ろうよ+32
-1
-
8339. 匿名 2023/11/17(金) 17:25:59
オタクイベント特有の「下手でも褒め合う」「お互いに買い支える」みたいなのを飲食に適用しちゃった悪い例じゃん……+17
-1
-
8340. 匿名 2023/11/17(金) 17:26:07
>>8308
と書いたけど
よくよく見たらやっぱりここまでは下手じゃないかも…
まぁ字はさすがにそんなに関係ないだろと思ってるけど…+3
-1
-
8341. 匿名 2023/11/17(金) 17:26:11
今回のことを機に食品関係厳しくなって欲しい
自然派が悪いとはいわない
私もオーガニック大好きだし
+5
-0
-
8342. 匿名 2023/11/17(金) 17:26:16
>>8152
お年寄りマジで知らない人いるよ…栄養あるから身体にいいね!みたいな…自衛するしかない+10
-0
-
8343. 匿名 2023/11/17(金) 17:26:23
>>8329
横 そうね
あんまり庇うと燃料投下だしね+0
-4
-
8344. 匿名 2023/11/17(金) 17:26:24
>>8282
蝉+7
-0
-
8345. 匿名 2023/11/17(金) 17:26:38
>>51
確かに叩かれすぎとも思うけど、人が死んでたかもと考えるとここまで叩かれてても援護しようとは思えない
とにかくやることなすこと裏目に出過ぎてて、なんでこんなに下手くそなのか不思議+30
-0
-
8346. 匿名 2023/11/17(金) 17:26:41
毒キノコと同等の危険性…+6
-0
-
8347. 匿名 2023/11/17(金) 17:26:59
当然のように売ったって事はこの人いつも作って5日以上たったおかず食べて平気だったわけかな
+8
-0
-
8348. 匿名 2023/11/17(金) 17:27:03
>>8334
全国区で恥晒しってすごい
個人店のリスクが全国区で真っ当な菓子屋とか迷惑かかってる人多数+9
-0
-
8349. 匿名 2023/11/17(金) 17:27:04
>>8208
一般家庭でもさ、常温で保存してるのってレトルトや缶詰、乾物くらい?それ除くとお茶っ葉かスナック菓子くらいだよね…
私別に潔癖じゃないけど、友人宅で開封後のビンの調味料そこいらに置いてあってちょっとびっくりしたことはあるけどね。
手作り常温とか主婦で普通居るか?!
+13
-1
-
8350. 匿名 2023/11/17(金) 17:27:10
>>8310
信憑性はしらないけど、知り合いに誘われてならいくらでもいく術はあるでしょう
+15
-1
-
8351. 匿名 2023/11/17(金) 17:27:16
現状でははっきりした嘔吐や下痢や体調不良報告は栗入りマフィン六個で大事を取って保健所がクラス1指定して
生の果物系フィリング入り中心にリコール対応、フェスで売った3000個全面調査中て感じ?+7
-0
-
8352. 匿名 2023/11/17(金) 17:27:23
>>7401
お菓子屋さんごっこなら出来そう。衛生面最悪の、味も最低の、どんぶり勘定のお店。
知的があるからこそ店でもあてがっておこうってなってるのかも。
お店の口コミサイトで反論してる感じが坂口杏里みたいだった。+25
-0
-
8353. 匿名 2023/11/17(金) 17:27:30
>>9
マフィン本体じゃなくて、賞味期限の入ったラベルだけ送れば返金対応とかしてくれないのかしらね…+44
-1
-
8354. 匿名 2023/11/17(金) 17:27:35
収拾つかなくなってそう
申し訳ないけど責任取れる感じの方に見えない
+34
-0
-
8355. 匿名 2023/11/17(金) 17:27:53
>>8310
転載になるけど、このコメントだよ
真偽は不明…だけどかなり詳しく書かれてるし不自然な点もない
高齢の方ならスマホ持ってないのもありえるし、デザフェスのお客さんって様々だよ+108
-3
-
8356. 匿名 2023/11/17(金) 17:28:10
>>7591
そういうのって比較的大きい法人向けだから、契約もがちがちだし、さらにめちゃくちゃ手数料かかるし、この個人さんでは手数料支払えないのではなかろうか…+0
-0
-
8357. 匿名 2023/11/17(金) 17:28:19
>>5107
コミケのゆるいサークルと同じ感じだね+14
-0
-
8358. 匿名 2023/11/17(金) 17:28:34
>>8339
オタクイベントはまだ作品愛があればそれでOKみたいなのが許されやすい(健康被害などの実害が出にくいから)けど食品は駄目だよ…下手すりゃ死ぬもん+8
-1
-
8359. 匿名 2023/11/17(金) 17:28:40
>>8188
やば…+5
-0
-
8360. 匿名 2023/11/17(金) 17:28:41
>>8338
横 スマホ持ってなくてと書いてあるから スマホ自体をもってないとおもう。
ただスマホ持ってなくてもデザフェスにいくことなんてありえるから不思議でもなんでもないけど。私もスマホもってない親を肉フェスにつれてったことあるし。+4
-3
-
8361. 匿名 2023/11/17(金) 17:28:46
>>1
ホラーマフィン
+2
-0
-
8362. 匿名 2023/11/17(金) 17:28:48
すぐ食べればいいけど日にちが経つと食中毒が起きる仕組みを分かりやすく解説してる動画沢山あるから見て欲しい+2
-0
-
8363. 匿名 2023/11/17(金) 17:28:54
「保存温度は6度~8度が望ましい」
食品門談評論家垣田さんからのご指摘+9
-0
-
8364. 匿名 2023/11/17(金) 17:29:05
>>7709
昨日買ったベーグルベーグルのマフィン計ってみた
約半分の重さでした
ちゃんとしてて美味しくて幸せ+51
-17
-
8365. 匿名 2023/11/17(金) 17:29:08
>>8335
100日後に死ぬワニ?懐かしいなぁ
私は「八日目の蝉」という小説が思い浮かんだw+16
-0
-
8366. 匿名 2023/11/17(金) 17:29:14
>>6452
分かる散財と物質的な生活して来た人は逆に自然派に振り切ってる若い頃はブランド三昧だったと大麻に拘る高木沙耶も言っていた+6
-0
-
8367. 匿名 2023/11/17(金) 17:29:26
>>8339
出店者同士お互いの商品を購入してたそうだから
腐ってるって指摘されたのも早い段階だったのかな…ていうか腐ってるよって言われた時点で撤収して対応すればよかったのに売り続ける神経が謎+10
-0
-
8368. 匿名 2023/11/17(金) 17:29:39
>>8188
やばすぎ+4
-0
-
8369. 匿名 2023/11/17(金) 17:29:42
>>1
ハロウィンはとっくに終了してますよ+0
-0
-
8370. 匿名 2023/11/17(金) 17:29:53
>>8355
サンキュ
最初からこれ貼ってくれたら良かったのに+52
-24
-
8371. 匿名 2023/11/17(金) 17:30:17
>>8274
人の心がないのは販売者だろう
6日前に作成したマフィンを「砂糖半分で添加物不使用だから赤ちゃんにも安心!」って…
下手したら赤ちゃん死んでるってば。+38
-0
-
8372. 匿名 2023/11/17(金) 17:30:19
>>8328
以前は見た目や出来が良かったという話だけど
その時はほとんどお母さんが作ってたのかな+2
-0
-
8373. 匿名 2023/11/17(金) 17:30:50
栗が糸引いてたのはコーティング剤だと思ったから食べてしまった人いるんだね>Nスタ+10
-0
-
8374. 匿名 2023/11/17(金) 17:30:56
>>8255
大麻グミは武蔵小金井のはらっぱ祭りでしょ
間違えてるよ
ヒルナンデスに出たらしいジェラート屋さんはジェラート売りを20年以上やってる老舗だし都立大とはエリアが違う
+7
-0
-
8375. 匿名 2023/11/17(金) 17:30:57
>>7401
障がい者や刑務作業で作った商品とかはむしろ行政やサポート団体管理がしっかりしてて検品や質も高かったりするしそうでない場合もあるし………+20
-1
-
8376. 匿名 2023/11/17(金) 17:31:04
>>8355
他は詳しく書いてるのに肝心の現物が手元にない理由だけ書いてないのはなぜ?
+4
-64
-
8377. 匿名 2023/11/17(金) 17:31:09
>>8370
ごめんよー+17
-0
-
8378. 匿名 2023/11/17(金) 17:31:11
>>8273
もしかしてヌヴァァ〜となった栗も火を通せば大丈夫💕って焼いてたのかも
それか単純にヌヴァァ〜ってなっていても傷んでいるってわかんなかったのかも+5
-0
-
8379. 匿名 2023/11/17(金) 17:31:35
>>8336
お腹壊して、会話できない状態って…不憫だわ
後遺症とか残らなきゃいいけど+67
-0
-
8380. 匿名 2023/11/17(金) 17:31:41
>>8367
>出店者同士お互いの商品を購入してたそう
そうなの?+0
-0
-
8381. 匿名 2023/11/17(金) 17:31:46
糸引いてるってもう腐りかけ通り越して分解はじまってるやん+0
-0
-
8382. 匿名 2023/11/17(金) 17:31:56
>>7401
知的が発覚(病院や保健所が把握してない)してないという可能性もあるよ
+11
-0
-
8383. 匿名 2023/11/17(金) 17:31:57
>>7795
ありがとう!
仕切りとかの具合が冷蔵庫っぽい…よね?
よかった。+5
-0
-
8384. 匿名 2023/11/17(金) 17:32:09
>>8009
自己レス
納得いくって擁護じゃないからね
どう考えても初期とのレベルが違いすぎて精神的に病んでるのかな?とか話題が出てて、確かに最初のお菓子からの変わりようが酷かった
でも提供する商品として監修する人が現場にいなくなった経緯があればそりゃレベル落ちるし、衛生面ぐだぐだになってもおかしくないよねって意味です
それでもダメなものはダメだし、自分は母親ほど食品を扱う知識も覚悟もなかったことで命に関わる危険をばら撒いていたことは認識してもらいたい
そしてどんなにやる気があってももう食を扱う仕事からは手を引いてもらいたいです+7
-3
-
8385. 匿名 2023/11/17(金) 17:32:14
>>8360
さらよこ
高齢の方だったらスマホ持ってない人いるもんね
もしくは持っててもネット使えないとか
90歳のおじいちゃんのお友達なんだったらそれなりにご高齢かと思う+13
-0
-
8386. 匿名 2023/11/17(金) 17:32:35
この人最初、100個に一個は糸引くマフィンになってしまうがそれはしょうがないこと、みたいなこと言ってたよね?
100個中一個でもそんな商品が混ざるなら普通売らないよね…
全部安全な商品じゃないと駄目じゃん普通に…+72
-0
-
8387. 匿名 2023/11/17(金) 17:32:39
>>8211
これやね+9
-1
-
8388. 匿名 2023/11/17(金) 17:32:41
>>8355
横だけど大変なことになってるね…
お祖父さんが90歳なら叔母さんも60〜70代だからスマホ持ってなくてもおかしくないもんね
看護師さん見つけてくれて良かった!現物保健所に提出してたらいいんだけど+147
-2
-
8389. 匿名 2023/11/17(金) 17:32:53
>>8360
うん
だからスマホ持ってなくてお菓子が騒ぎになっていることを速く知ることができなかったって話でしょ?
フェスはスマホ持ってなくても行けるけどさ+17
-0
-
8390. 匿名 2023/11/17(金) 17:32:57
>>8188
これマ?+1
-0
-
8391. 匿名 2023/11/17(金) 17:33:07
Nスタ、自然派信仰の人への学習無知批判あったわね
ガチでまじめで神経質なほどの自然派の人はフレッシュにこだわると思う+6
-0
-
8392. 匿名 2023/11/17(金) 17:33:16
>>8364
形と焼き色が綺麗なだけでこの安心感+42
-0
-
8393. 匿名 2023/11/17(金) 17:33:22
>>801
バランタインもったいなーい!+5
-0
-
8394. 匿名 2023/11/17(金) 17:33:44
病気とか母親とかでなく単なる欲では
欲が出ると雑になるのはあるあるだし+1
-0
-
8395. 匿名 2023/11/17(金) 17:33:54
>>8355
うわ…本当だとしたら快復されて欲しいね
万一の事があったら後味悪すぎる+139
-1
-
8396. 匿名 2023/11/17(金) 17:34:05
>>3423
精進料理ってお出汁を効かせてて普通に美味しいよ。
肉や魚を食べたい人は物足りないと思うけど、あっさりしたのが好きな人は満足できる味つけになってる。+8
-0
-
8397. 匿名 2023/11/17(金) 17:34:10
>>8298
縁日の屋台ものは買ってその場(というか会場の公園などにあるベンチとか)で食べるのが醍醐味なんだよね+4
-0
-
8398. 匿名 2023/11/17(金) 17:34:23
保険本当に入ってるの?+3
-0
-
8399. 匿名 2023/11/17(金) 17:34:28
>>707
なんか、「製造」って漢字を一生懸命書いた感じが…
6年間お店をやっているなら何回か書いたことあるだろうに、頑張って書いてるみたいな字だね+11
-0
-
8400. 匿名 2023/11/17(金) 17:34:31
>>8371
添加物よりも砂糖よりも、衛生管理と保存状態ちゃんとしてることの方が安心安全だよね…+7
-0
-
8401. 匿名 2023/11/17(金) 17:34:42
>>8376
普通に考えて食べちゃったからだろう…。+54
-0
-
8402. 匿名 2023/11/17(金) 17:34:52
軽井沢で有名なパン屋さん浅野屋も
クラス1のリコール出してるんだね
ザワークラウトの瓶が割れて惣菜パンに混入
口の中切る怪我人が出てる
ここは販売日に即回収に着手してるよ
誰か郵送で回収の場合元払いが普通みたいなこと言ってマフィン店主を擁護してたけど
浅野屋さんの回収方法は着払いだよ
厚労省に届け出た時点で回収率60%だって
個人と会社組織を同列に比べたらあかんのかもしれないけど買った側からしたら個人も会社もないもんな
食品を扱うならきっちり衛生管理してトラブル発生したらソッコー被害が拡大しないように行動おこして欲しかった
イベ1日目にすでに糸引いてる報告あって返金もしてるのにそのあとも販売続けて3000個だっけ?売り切ったのは罪深いと思う+75
-2
-
8403. 匿名 2023/11/17(金) 17:34:54
>>8386
100分の1って結構な確率だよね
本来1つも出してはいけないのにさ…呆れるわ
こんなやつの擁護よくできるよな+45
-0
-
8404. 匿名 2023/11/17(金) 17:35:01
>>8387
家庭用?+4
-0
-
8405. 匿名 2023/11/17(金) 17:35:02
>>8208
本当なら菌が大量に熟成されて名実共にバイオテロだね…5日でもアレなのに+10
-0
-
8406. 匿名 2023/11/17(金) 17:35:03
>>8339
宗教みたいだ+5
-1
-
8407. 匿名 2023/11/17(金) 17:35:13
>>8157
>「いい焼き加減」の概念が崩壊してる
うん。まさにそういうことなんだと思う+8
-0
-
8408. 匿名 2023/11/17(金) 17:35:17
>>8367
電子レンジや冷凍保存推奨してたらしいから
既に危なかったのに不味くてすぐ捨てちゃう人もいて
味がヘンでも「オーガニック」のために砂糖添加物減らしてるから!で納得しちゃって説得されて
ここまで大事になるまでスルーされてきてしまったのかも
気候のせいにして擁護する訳ではないけどやっぱり今年は異常気象だったし+3
-0
-
8409. 匿名 2023/11/17(金) 17:35:26
>>8349
防腐剤が多少入ってるパンでも一日経ったら野菜室入れるわ
マフィンとかケーキ系の手作りの甘いお菓子なんて絶対怖いからなるべく当日に食べるし、即野菜室行き
こんな風に売られてたら、まさか何日も経過してるなんて思わないよね
リベイクリベイク言ってたのもイラッとしたし+33
-0
-
8410. 匿名 2023/11/17(金) 17:35:31
>>2
こういう「ひらがなにしときゃかわいい」って考え自体が古いというか、おばさん臭くてイヤ
役所のオッサンがワードだけで作ったクソダサチラシと同じ臭いがする+80
-0
-
8411. 匿名 2023/11/17(金) 17:35:42
>>5829
わかります!
知り合いが作ったお菓子がマズいんだけど、毎回ドヤ顔で持ってくるから本当やめて欲しい。
それなのにカフェやりたいって言ってて、もう舌がおかしいんだと思う。
店出しても潰れるわ笑+24
-0
-
8412. 匿名 2023/11/17(金) 17:35:48
>>8355
8310です
貼ってくれてありがとう
全文読んだらなるほどだわ
叔母さん友人は全部で5個以上は買ってるってことか…+99
-1
-
8413. 匿名 2023/11/17(金) 17:35:55
>>8219
前にお好み焼き屋さんでこれくらい焦げ焦げになってるお好み焼きを渡された事あるんだけど、焦げた所を取って食べようと思っても、全体に焦げの匂いがして食べられたもんじゃなかったんだよね
このパウンドケーキ?も焦げてない所や、焦げてないケーキにも焦げ臭さが染みついてると思うけど、売り物にしたんだよね…?+9
-1
-
8414. 匿名 2023/11/17(金) 17:36:05
>>8248
顔出ししろとも、バッシングされろとも
一切書いてないし、そういう含みもまったく
感じられない文章に対してのコメントがそれ
なのか…そう言う層が支持しているんだね。+10
-0
-
8415. 匿名 2023/11/17(金) 17:36:37
>>8376
食べたか不味くて捨ててしまったとかじゃない?+46
-0
-
8416. 匿名 2023/11/17(金) 17:36:42
>>8111
インスタからスクショ
ギチギチなのがわかる+14
-1
-
8417. 匿名 2023/11/17(金) 17:36:52
>>8398
入ってないとデザフェス出られない
もし入ってないなら出展要項をチェックしてないデザフェス運営に責任行くね+7
-0
-
8418. 匿名 2023/11/17(金) 17:36:52
マルシェとか好きでよく食べ物買うから気をつけよう。
+4
-0
-
8419. 匿名 2023/11/17(金) 17:37:01
>>8355
看護師さん有能だね。
早く回復されると良いね。
治療費の補償もちゃんとしてくれるといいんだけど。+137
-0
-
8420. 匿名 2023/11/17(金) 17:37:16
私バカだから、栗が糸引いててもグラッセやはちみつ煮の類かと思って食べそうだ……+20
-0
-
8421. 匿名 2023/11/17(金) 17:37:35
>>8339
コミケなら最悪コピペ本でもまあ………だし利益度外視自腹だけど食品はなあ………デザフェスで食品出してるとこでまともな店舗も迷惑被るね
そもそもコノザマで六回?も出展できるって
フェス側も管理杜撰に感じる+5
-0
-
8422. 匿名 2023/11/17(金) 17:37:45
素人の手作りお菓子の譲渡や販売は禁止にした方がいい。
マジで。プロのでいいから本当に。+27
-0
-
8423. 匿名 2023/11/17(金) 17:37:56
>>8420
たぶん匂いでわかると思うよ+10
-0
-
8424. 匿名 2023/11/17(金) 17:37:57
>>8388
嘔吐だったら何食べたか確認するのにゴミ箱みるのは自然だしね
+55
-0
-
8425. 匿名 2023/11/17(金) 17:37:59
個人で対処できる規模を超えてるってのもあるけどとても責任を負えるタイプの人間とは思えない
レターパックで返品しろとかなんやそれ
+18
-0
-
8426. 匿名 2023/11/17(金) 17:38:00
>>8405
これからはこの手を使えばバイオテロはOKということになる?
+5
-0
-
8427. 匿名 2023/11/17(金) 17:38:14
>>8312
何はともあれやったことはテロリストと同じだからね+5
-0
-
8428. 匿名 2023/11/17(金) 17:38:16
>>8158
私もそう思った。
売れ残りとまでは言わないけど、3000個も作るなら冷凍庫も冷蔵庫もいっぱいに使ったのでは
一度冷凍したものを常温で解凍すると、なんとなく腐りやすい気がするけど、どうなんだろう+11
-0
-
8429. 匿名 2023/11/17(金) 17:38:51
>>8403
すっごい確率だよね、高すぎ
こんな認識が甘すぎる人援護できないよ
素人でも何日か経った手作りお菓子なんて人に渡さないよ
この人の場合お金とって商売してるなんてありえない
しかも人殺せるレベルのやつ+33
-0
-
8430. 匿名 2023/11/17(金) 17:39:03
>>8423
酸っぱくさいような明らかに食べちゃいけない臭いするよね
+4
-0
-
8431. 匿名 2023/11/17(金) 17:39:13
>>8428
そうそう
家とか実家の冷蔵庫もフル活用してたと思うんだよね+4
-0
-
8432. 匿名 2023/11/17(金) 17:39:22
>>4622
18℃じゃ食中毒菌は繁殖します。常温なので。
菌の種類にもよるけど、死なせるには結構な加熱もしくは冷凍しないとだめですが、殺菌してもそこらに置いといたらまた菌がついて腐り始めます。
レトルトカレーなんかがそうてすが、120℃で4分加熱殺菌後アルミパウチで密封までして、やっと半年〜1年もつ食べ物が作れるんです
冷蔵(4℃以下)は「菌が死んでる」ではなく「繁殖しにくい温度帯だから、常温よりは長持ちする」だけなので
冷蔵庫に入れてたって野菜も肉魚も腐ります。+12
-0
-
8433. 匿名 2023/11/17(金) 17:39:22
>>7
何かあるたびに障害?発達?と言うのはどうかと思う。
+6
-16
-
8434. 匿名 2023/11/17(金) 17:39:27
>>8413
検品はしていたらしいけど
火が通っていて一見違和感なくても滅菌できないまま常温放置したら菌は増殖しちゃうよね
特に栗とか果物系は………+3
-0
-
8435. 匿名 2023/11/17(金) 17:39:28
>>8409
コンビニやスーパーで売ってる防腐剤含めて添加物モリモリの菓子パンやお惣菜パン、シンプルな食パンでさえ5日持つんだっけ?
もっと短いのもあるよね。+2
-0
-
8436. 匿名 2023/11/17(金) 17:39:30
>>8386
食べ物はたまに糸引いてもしょうがないって親に育てられた息子可哀想+21
-0
-
8437. 匿名 2023/11/17(金) 17:39:32
>>8373
私もコーティングと思うというか思い込んで食うわ
腐った物買ったなんて微塵も考えない+11
-0
-
8438. 匿名 2023/11/17(金) 17:39:34
炎上してる事案をさらに叩きたくないけど記事を追って見てしまう。この人義母にそっくりだわ…
塩や砂糖を極端に嫌って薄味にするのに保存方法や消費期限の基準はガバガバで。
甘味が全く無くて家の臭いとゴム手袋の臭いのするおはぎを大量にもらったり、クーラーのない部屋に半日以上置いておいた無塩のお赤飯は糸引いてた。
怖いのが本人も耐性がついてるのかお腹壊さないし、味も美味しいって思ってるんだよね…
人柄は悪く無くて親切にしてくれるのに、苦手になってしまったわ。
この方も色々あれだけど悪意はなさそう。
でも今後飲食業はもちろん作った物を無料で配ったりもしない方が良いのでは。+5
-0
-
8439. 匿名 2023/11/17(金) 17:39:38
>>8219このご時世卵も乳製品も小麦も値上がりしてて貴重なのに資源の無駄…+16
-0
-
8440. 匿名 2023/11/17(金) 17:39:52
検食した事ないんだろうね。+5
-0
-
8441. 匿名 2023/11/17(金) 17:39:55
よその人になにかご馳走したり持ち寄りパーティーとかするだけでも衛星や保存状態にめちゃくちゃ神経遣って準備調理運搬するのになあ+3
-0
-
8442. 匿名 2023/11/17(金) 17:40:02
>>8427
いや、ほんと無差別テロ
しかも買う側は良かれと思って買ってるからね
四個で千円とかだったら人にお裾分けしてる人多そうだし、渡した方渡された方もも飛んだ災難すぎる+6
-0
-
8443. 匿名 2023/11/17(金) 17:40:12
>>8401
よこ。クサかったり糸引いてたら食べないけど、ギリ食べられる味でも菌はいたんだろうね。+20
-0
-
8444. 匿名 2023/11/17(金) 17:40:19
>>8420
子供の頃チャーハンがすこし糸引いてたけど納豆チャーハンかと思って食べたことある
半日で終わる学校の日のお昼ご飯用に親が作ってフライパンのままおいてったやつ+5
-0
-
8445. 匿名 2023/11/17(金) 17:40:33
こう言う言い方も悪いが、まともな対応出来る人じゃないだろうから、購入した方達にはご愁傷様ですとしか言えない…
店主には二度とこういうものづくりには関わらないように周りが制御してくれたらいいけど、それも難しいのかな
今まで誰か気にかけてたらここまでなってないだろうしなぁ+11
-0
-
8446. 匿名 2023/11/17(金) 17:40:35
>>3406
ただでさえマフィンが一体何なのか分からなくなってゲシュタルト崩壊してるのに次はキッシュ…
キッシュってなんだっけ…こんなだっけ…+18
-0
-
8447. 匿名 2023/11/17(金) 17:40:40
小説家になろうとかでも、「誤字脱字の指摘は絶対にNG」みたいな文化があるって知って驚いた
わざと「逢う」にしてるのを「会うですよ」みたいな指摘されたらややウザイけど
誤字脱字チェックしてもらえたらめっちゃありがたいじゃん……
掲示板文化出身のオタクとしては凄く不思議に思う+5
-0
-
8448. 匿名 2023/11/17(金) 17:40:51
>>8355
この方は店主にDMしたけど返信が来ないと書いている
店主擁護派(マサオくんアイコン)のストーリーでは店主がそんなDM来ていないと返信しているスクショが
何が正しい情報かわからないので暫く観察した方が良さそう+104
-1
-
8449. 匿名 2023/11/17(金) 17:40:53
>>8432
エアコン設定18度で出入りも普通な普通の部屋なら実質20度だよね+3
-0
-
8450. 匿名 2023/11/17(金) 17:40:55
>>6944
うわぁ、いい年のオバサンがそんなひらがなを真顔でチラシとかに書いてるの、申し訳ないけど気持ち悪いわ
食品販売してる素人なんてオバサンばっかでしょ?ふぁふぁとか、お前の頭の中身がふぁふぁなんか?!+16
-1
-
8451. 匿名 2023/11/17(金) 17:41:02
申し訳ないけどハンドメイド界隈は怪しいな
デザフェス出てるけど自分が売ってるのはアクセサリーで食品じゃないって人らが黙認して相互購入してるからおカネが回ってるんだろうしね
+50
-3
-
8452. 匿名 2023/11/17(金) 17:41:03
>>8364
鬼頭かな?+6
-11
-
8453. 匿名 2023/11/17(金) 17:41:36
>>8440
今までの流れからして美味しそうなところのみ食べて「大丈夫だ」という意味の検品の気がしてきた。+16
-0
-
8454. 匿名 2023/11/17(金) 17:41:51
>>8435
パンとかは持って3日な気がする
添加物ゴリッゴリのドーナッツとかは1週間くらいだけど
無添加なんてその日のうちに食べないと怖いよね
最初から冷凍販売してるなら日持ちするかもだけど+24
-1
-
8455. 匿名 2023/11/17(金) 17:41:53
>>8375
美味しいし包装も綺麗で安いしよく買ってる
清潔好きとか適正みて仕事ふってると思うし下手なバイトテロや個人のお店より信用してたりする+13
-0
-
8456. 匿名 2023/11/17(金) 17:42:02
>>8401
プレーンマフィンなら大丈夫だったかもね+3
-6
-
8457. 匿名 2023/11/17(金) 17:42:05
>>8355
被害者の方は警察に連絡していいんじゃないのかな。
この方のお祖父様がもしこれで命を落としたりしたら、業務上過失致死罪では。
もうマフィン屋に直接連絡したところで正直、納得できるような謝罪や賠償は期待できないと思うんだけど。
+158
-0
-
8458. 匿名 2023/11/17(金) 17:42:30
普段から菌を常食してて耐性ついてる人が作ったデスマを常人が食べたら死ぬのよ+16
-0
-
8459. 匿名 2023/11/17(金) 17:42:32
>>8442
しかも離乳食完了期のお子さんからOK!って+19
-0
-
8460. 匿名 2023/11/17(金) 17:42:38
>>8420
糸引くって結構腐敗進んでるから臭いでわかると思うよ+8
-1
-
8461. 匿名 2023/11/17(金) 17:42:44
>>8355
ご年配やお子さんに差し入れした物が当たるっていうのが考えうる一番嫌なパターンだな…
最悪自分で買って食べたならまだしも人にあげて相手が辛い思いするとか確実に販売者恨むよ+177
-1
-
8462. 匿名 2023/11/17(金) 17:42:58
>>8284
このオーナー子供いるんだよね?
子供が見たらどう思うか考えたら可哀想なだけなのよ。
確かに知能を疑うようなことだけどさ、それを公で皆で口にした所で何が変わるの?本当に食の安全を憂うなら解決策に繋がるような建設的な議論をすべきなんじゃないの?
このオーナーの知能どうこうを言いたい人は、要は人の悪口言いたい精神なだけなのよ。そういうのが見てて気持ち悪いっつーの。+6
-39
-
8463. 匿名 2023/11/17(金) 17:43:01
>>5348
息子さんがADHDなんじゃなかったっけ?
菅原さんもだったのかな?+8
-0
-
8464. 匿名 2023/11/17(金) 17:43:19
>>8386
そんなロシアンルーレットみたいな商品よく売れるね
途中で腐ってるって指摘してくれた人もいたみたいだけど
売り続けたってことは罪に問われそうだけど+28
-0
-
8465. 匿名 2023/11/17(金) 17:43:35
>>8423
風邪で鼻が利かなかったら危ないな+6
-0
-
8466. 匿名 2023/11/17(金) 17:43:41
>>8447
えっ指摘するフォームみたいなのあったと思うんだけど機能してないの?
誤字指摘ありがとう!とかいうコメントもよく見るけどなあ
たしか誤字脱字の指摘して欲しくない人はそのフォームを閉じる機能があったような+7
-0
-
8467. 匿名 2023/11/17(金) 17:43:45
>>8416
それもだけど取っ手のベチャがすごく気になったわ
作業中はついても仕方ないとはいえ、しっかり固まってるし作業の後の拭いたりしないの?製造中画像をお客さんに見せるならさ、拭いて撮りなおさないこの感覚がすごく嫌だったわ
この細部に気をつかわない人が賞味期限や温度を細かく調節するわけがない。この取っ手のカピカピ画像だけでも頑張って作ってる私アピールしか考えてないのがよくわかる+39
-0
-
8468. 匿名 2023/11/17(金) 17:43:49
>>8462
でもね
悲しいけどそういうのって遺伝するんだよね+14
-5
-
8469. 匿名 2023/11/17(金) 17:43:55
なんか今日パウンドケーキ作っちゃったわ
バターなしで太白胡麻油使用
砂糖はきび砂糖
手作りも安くはないよね。
大豆油なら安く作れたろうね
本当に熊本産小麦使ってたのかしら+29
-1
-
8470. 匿名 2023/11/17(金) 17:43:59
インド人が口にしても平気な食べ物でも慣れてない日本人だと食中毒になるもんな
多分このマフィンでも本人ならギリ平気なのだろう
+12
-0
-
8471. 匿名 2023/11/17(金) 17:44:02
>>8404
一応業務用らしい
これ数台ないと5日で3000個は無理だよね、もっと日数かかるはず+15
-0
-
8472. 匿名 2023/11/17(金) 17:44:23
>>8459
まじで怖すぎん?
これもしお子さんがいる家庭にお土産で持って行ってたら、子どもが食べてたら、って考えるとほんとに血の気が引く+25
-0
-
8473. 匿名 2023/11/17(金) 17:44:27
>>8422
ね。
甘いもの食べたくなったらシャトレーゼやコンビニで買うわ
ハンドメイド界隈から馬鹿にされても構わないし+24
-0
-
8474. 匿名 2023/11/17(金) 17:44:44
>>7103
やっぱりマフィンって冷めてしっとりした食べ物よな+7
-0
-
8475. 匿名 2023/11/17(金) 17:44:55
>>8461
子供「ママこれマズイよ、変な匂いするよ」
まだ食べてない母「好き嫌い言ってないで食べなさい!」
子供「ほんとだもん(T_T)」+52
-2
-
8476. 匿名 2023/11/17(金) 17:45:01
>>659 >>8393
バランタインファイネストは1000mlで2,310円程度よ
私はこういうブレンデッドウイスキーお菓子に使わないわ製品紹介 サントリーウイスキー ウイスキー・オン・ザ・ウェブwww.suntory.co.jpサントリー ウイスキーの主な製品やウイスキーに関する情報・蒸溜所についてなどご紹介します。全国のBAR情報やオンラインショップ限定のちょっと手に入りにくいレアな商品を揃えています。
+10
-0
-
8477. 匿名 2023/11/17(金) 17:45:19
>>8422
今回のは、都内で6年以上店舗持ってやってる
プロ()が起こした食中毒事件だしなぁ。
+14
-0
-
8478. 匿名 2023/11/17(金) 17:45:22
>>8461
この人のお店に置いてあったポップに
小さなお子様にもお勧め!みたいな文言があって
…プレゼントやお土産で買った人たちも多いんじゃないかと思った+88
-0
-
8479. 匿名 2023/11/17(金) 17:45:32
>>8458
ガンジス川みたいなもんか+7
-0
-
8480. 匿名 2023/11/17(金) 17:45:52
>>8411
でもこのマフィンの方、不味くて何度もクレーム(注意)や星一つつけられてるのに、店だしちゃってるし売れてるから同じようなことになるかもよ…
本当に不味いなら、店だす前にコンサルかなんかに騙されて起業諦めてくれ〜+11
-0
-
8481. 匿名 2023/11/17(金) 17:46:34
>>8452
止めなさいよww
本人喜んでるんだから水を差しちゃダメよ+16
-2
-
8482. 匿名 2023/11/17(金) 17:46:41
>>8477
今まで6年間どんなかんじだったんだろうね
口コミ最悪だったのにお客さんはいたのだろうか+7
-0
-
8483. 匿名 2023/11/17(金) 17:46:49
>>8479
インドの焼き菓子の方が安全だわ+2
-0
-
8484. 匿名 2023/11/17(金) 17:46:59
>>8468
遺伝するから子供も知能に問題あるだろうから
母親の知能を詰るコメントぶら下げて、寄ってたかって子供が目に出来る公の場で袋叩きにしていいってこと?
本当に食中毒を防ぎたいなら他に話すことあんだろ。+8
-8
-
8485. 匿名 2023/11/17(金) 17:47:01
もう個人の店からは買わないようにする+10
-0
-
8486. 匿名 2023/11/17(金) 17:47:08
>>8478
話だけ聞くと、砂糖控えめ添加物不使用!手作り!だからお土産にしても良さそうって思っちゃうもんね…
素朴な手作りお菓子だと思ったらまさかこんなのとは+42
-0
-
8487. 匿名 2023/11/17(金) 17:47:15
>>8476
ブレンデッドスコッチウイスキーってラベルに表示されてるのになぜブランデーだと思ったのか+9
-0
-
8488. 匿名 2023/11/17(金) 17:47:19
>>1246
園山真希絵、広末の不倫相手を超えるグロ料理や...+10
-0
-
8489. 匿名 2023/11/17(金) 17:47:59
>>5348
天然酵母のパン美味しそうだった+10
-14
-
8490. 匿名 2023/11/17(金) 17:48:04
>>8435
大丈夫と思って半分食べたの包んで後で食べようと置いといたら数日後カビ生えてて捨てた+0
-3
-
8491. 匿名 2023/11/17(金) 17:48:04
>>8007
エイリアンみたいだな+15
-0
-
8492. 匿名 2023/11/17(金) 17:48:19
>>8386
3000個売って30人食中毒だから大丈夫と言われても困るわ〜+25
-0
-
8493. 匿名 2023/11/17(金) 17:48:21
>>7975
じゃがいも並んでるみたい+12
-0
-
8494. 匿名 2023/11/17(金) 17:48:23
こういう無添加とか見かけたら買ってしまう。道の駅とかでも手作りのお総菜とか喜んで買ってたわ…。しかも今妊娠中だから添加物とかちょっと気にしたりしてたけど。これからは添加物ともうまく付き合っていこうと思った。+18
-1
-
8495. 匿名 2023/11/17(金) 17:48:28
>>8469
私も焼き菓子作っちゃった
頭のどっかにあるんだろうね+2
-0
-
8496. 匿名 2023/11/17(金) 17:48:50
>>8462
これで自分はおかしいのかと自覚して知能検査をして、6年間していたお店を畳んでほしいよ。
サポートを受けて生活してほしい。
この一件は、下手したら誰かを殺しているようか重大な事件だったと、自覚してほしい。+23
-1
-
8497. 匿名 2023/11/17(金) 17:48:50
>>8464
ガチのロシアンルーレットすぎて笑えんよね
まじで最悪死ぬやつ+11
-0
-
8498. 匿名 2023/11/17(金) 17:48:56
マフィンをリベイク?
私焼き菓子は焼きたてじゃなくてしっとりした常温が好きよ、マドレーヌ とか。
リベイク?最近知った小洒落た言葉使いやがってって思っちゃうわ
+12
-0
-
8499. 匿名 2023/11/17(金) 17:49:09
>>8125
5ちゃんに近所の人の書き込みがあって「いつかやると近所の人間は思ってた」ってあったよ+12
-0
-
8500. 匿名 2023/11/17(金) 17:49:22
>>8445
誰かいるんじゃないのかねえ
イベントに出る手続きとか必要書類揃えるとかイベントの規模によって搬入数を考えるとかこの人の仕事だは思えないんだよなあ
6年店舗やるなら日々の帳簿を付けたり確定申告も必要だし
あとアフタースクール?学童?と繋ぎをつけて商品を納入するとか
製造されてる商品はひどいけど営業としてはすごく野心的にやってんのよね
申し訳ないけどこの人がそこまで気が回るとは…
+16
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する