-
1. 匿名 2023/11/16(木) 14:53:22
どっち使ってますか?
実家が固形石鹸だったのと、たまに宿泊先などで使うボディーソープに慣れなくて(泡立ちにくい印象)未だに固形石鹸です。
コスパが良いのは固形石鹸?
でもボディーソープの方が保湿成分とか入ってるしお肌のことを考えるとボディーソープの方が良いのかな。
+50
-13
-
2. 匿名 2023/11/16(木) 14:53:52
体はボディーソープ
洗顔だけ固形石鹼+60
-8
-
3. 匿名 2023/11/16(木) 14:54:15
牛乳石鹸+338
-11
-
4. 匿名 2023/11/16(木) 14:54:24
固形石鹸は風呂場に置いとくとデロデロになるからいや+176
-41
-
5. 匿名 2023/11/16(木) 14:54:26
顔も体も牛乳石鹸😃+90
-7
-
6. 匿名 2023/11/16(木) 14:54:27
本当は顔も身体も固形の牛乳石鹸で洗いたいけど、洗浄力強めなのかかゆくなってしまうから泡のボディソープにしてる
固形のが長持ちしてコスパ的にはいいんだろうけどね+14
-14
-
7. 匿名 2023/11/16(木) 14:54:30
>>1
お肌のこと考えるなら固形石鹸だよ
保湿は別で補う
+229
-5
-
8. 匿名 2023/11/16(木) 14:54:32
お肌のためにはシンプルな固形石鹸がいいよ
+169
-3
-
9. 匿名 2023/11/16(木) 14:54:47
私はボディーソープを固めて使っているよ😃+2
-21
-
10. 匿名 2023/11/16(木) 14:54:47
軽石、石綿、ヘチマ+2
-7
-
11. 匿名 2023/11/16(木) 14:55:05
固形石鹸の置いてる場所と接してる部分がちょっとふやける感じが苦手すぎてボディソープ使ってる+57
-11
-
12. 匿名 2023/11/16(木) 14:55:11
泡で出るソープ。+22
-5
-
13. 匿名 2023/11/16(木) 14:55:19
液体などの固形でないボディーソープは洗い上がりの肌がヌメヌメする
+219
-4
-
14. 匿名 2023/11/16(木) 14:56:00
>>3
ボディソープ派だったけど
牛乳石鹸の赤箱使ってみたらすごく良くて
それから赤箱しか使ってない。+120
-4
-
15. 匿名 2023/11/16(木) 14:56:13
ボディソープ使ってるよ
ときどき気分変えたくて固形石鹸使うこともあるけど、結局ボディソープに戻ってくる+8
-2
-
16. 匿名 2023/11/16(木) 14:56:39
>>13
わかる!
あれが保湿成分なのかな?+38
-0
-
17. 匿名 2023/11/16(木) 14:56:48
ボディーソープ
なんか、ボディーソープのが雑菌から守られてる気がするから、裸で固形石鹸置きたく無い感じ+5
-45
-
18. 匿名 2023/11/16(木) 14:57:04
>>9
どうやって固めるの?+20
-1
-
19. 匿名 2023/11/16(木) 14:57:21
>>3
のボディソープです。+2
-5
-
20. 匿名 2023/11/16(木) 14:57:29
ボディーソープは何となく洗いあがりがスッキリしない感じがするから、固形石鹸を使ってる
だけど泡で出てくるタイプのボディーソープは便利でいいなと思う+61
-1
-
21. 匿名 2023/11/16(木) 14:57:32
自分だけ固形石鹸で他はボディーソープ+5
-0
-
22. 匿名 2023/11/16(木) 14:57:56
固形石鹸にしたら痒くもならないしさっぱり洗える
久しぶりにボディソープを使った時、ぬるぬる具合にびっくりした+103
-1
-
23. 匿名 2023/11/16(木) 14:58:06
>>3
♪よい石鹸+18
-3
-
24. 匿名 2023/11/16(木) 14:58:07
生まれてから一度も固形石鹸を使ったことない
+0
-18
-
25. 匿名 2023/11/16(木) 14:58:16
>>1
断然、固形石鹸
泡切れが違う、スッキリ落ちてその後の化粧水の浸透が格段に良い
ボディーソースって洗い流してもぬるっとした保湿成分なの?、あれが残るから嫌だ+86
-5
-
26. 匿名 2023/11/16(木) 14:58:47
>>9
?+5
-0
-
27. 匿名 2023/11/16(木) 14:58:55
>>9
なんで固めて使ってるんですか?
どんな意味があるんですか?+14
-0
-
28. 匿名 2023/11/16(木) 15:00:00
>>1
香料で肌があれるもんだから
ずっと無添加シャボン玉石鹸つかっている
洗顔も、体もこれ+33
-1
-
29. 匿名 2023/11/16(木) 15:00:07
>>1
逆。ボディソープに保湿成分が入っているのは洗浄力が強すぎて肌を荒らすから。保湿成分が入っていてもボディソープより固形石鹸の方が肌に優しいよ。+55
-1
-
30. 匿名 2023/11/16(木) 15:00:24
>>19
の青です。
次は赤を使います。+4
-0
-
31. 匿名 2023/11/16(木) 15:00:50
トピズレなんだけど
デスマフィンのトピってある?+5
-5
-
32. 匿名 2023/11/16(木) 15:01:17
夏は固形石鹸
冬は乾燥肌用のボディソープ
春と秋は切り替え時期なので場合による+10
-2
-
33. 匿名 2023/11/16(木) 15:01:18
固形石鹸使ってます!
吊るしておくタイプのネットに入れておけば溶けないし、使うときに取り出して泡立てネットを使えばモコモコの泡に包まれて洗えるので幸せです🙂
洗顔も石鹸で済ませているので節約になってます✌︎︎︎⸜(*˙꒳˙*)⸝✌︎ブイ+55
-0
-
34. 匿名 2023/11/16(木) 15:01:38
>>13
ヌメヌメするやつとしないやつがあるよ+17
-1
-
35. 匿名 2023/11/16(木) 15:02:13
>>4
無印のウレタンのやつみたいに硬くてしっかりしつつ穴だらけの使うと溶けにくいよ+46
-0
-
36. 匿名 2023/11/16(木) 15:02:19
私は固形のミューズ。
子供旦那はボディーソープ。+7
-0
-
37. 匿名 2023/11/16(木) 15:02:31
ボディソープ高いしすぐなくなるから石鹸にしたよ。
ネットに入れて吊るしてる。
+24
-0
-
38. 匿名 2023/11/16(木) 15:02:47
両方使っています。
普段は楽だからボディソープを使っていて、念入りに身体を洗いたいときは固形石鹸を泡立てて使っています。固形石鹸の方が泡立ちが硬くて泡の密度が高くできるので。+8
-0
-
39. 匿名 2023/11/16(木) 15:02:51
固形石鹸。
たまにボディソープ使うと洗い上がりのさっぱり感がないような気がする。
家族はボディソープなのでお風呂入る時に顔用と体用の石鹸をいくつか買い置きしてる中から選んで持って行ってる。
固形石鹸もメーカーによって香りやら洗い上がりが違うので毎日気分で選んでる。+14
-0
-
40. 匿名 2023/11/16(木) 15:03:29
ずっとバウンシア+36
-1
-
41. 匿名 2023/11/16(木) 15:03:44
湿疹がひどくて皮膚科に行ったら「体を洗う時は泡のボディソープを手に取って、手で洗うこと。スポンジやタオルは硬いから使っちゃダメ」と言われたよ
+4
-0
-
42. 匿名 2023/11/16(木) 15:04:06
ボディソープは残ってる感があって、
石鹸は綺麗に洗ったって感じがする
牛乳石鹸か、花王のやつ+34
-0
-
43. 匿名 2023/11/16(木) 15:04:20
おしり用のスクラブ入り石鹸とボディソープ2つ使いしてる
脇と尻は石鹸で残りは泡ボディソープ+3
-2
-
44. 匿名 2023/11/16(木) 15:04:23
>>1
お肌のことを考えたら固形石鹸を使いなさいって皮膚科医に言われたよ
界面活性剤も入っていないし、今は良い香りのもあるよ+60
-3
-
45. 匿名 2023/11/16(木) 15:04:25
>>13
ゆすいでもゆすいでもヌルヌルするのが苦手で固形石けん派
保湿成分でヌルヌルするっぽいのに肌は意外と乾燥してない?+78
-0
-
46. 匿名 2023/11/16(木) 15:04:29
>>1
お肌重視なら固形のがいいんだろうけど香りや使いやすさで液体かな
良い香りの固形もあるけど持続性がない気がする+2
-7
-
47. 匿名 2023/11/16(木) 15:04:32
コスパで石鹸(ガルで大人気の牛乳石鹸)使ってるけどボディソープの方が管理しやすいよね
石鹸入れられて吊るせる泡立てネットを使ってるけどあの良い匂いが消えるの寂しいし長持ちする分ネットは衛生的にどうなのかなと思いつつ使ってる+5
-3
-
48. 匿名 2023/11/16(木) 15:04:57
石鹸派だったけど濡れて置いておくと溶けるし雑菌が気になってボディソープに変えた
+1
-10
-
49. 匿名 2023/11/16(木) 15:05:06
>>3
私も体洗うのは牛乳石鹸です!
ボディソープだと、痒くなることが多くてずっと固形石鹸派+61
-1
-
50. 匿名 2023/11/16(木) 15:05:11
石鹸って外見に気を使ってない人が使ってるイメージ+2
-43
-
51. 匿名 2023/11/16(木) 15:05:49
ネットに洗顔石鹸入れて、ボディソープは別で使ってたけど最近は洗顔石鹸で全身洗って、デリケートゾーン用と2つにしたよ。+3
-2
-
52. 匿名 2023/11/16(木) 15:06:12
>>48
100円ショップにもあるけど、磁石で浮かすやつおすすめだよ!
全く溶けない+2
-1
-
53. 匿名 2023/11/16(木) 15:06:14
牛乳石鹸の赤を使ってたけど、ガルちゃんでバウンシアボディソープがいいって見てからそれずっと使ってる。同じ牛乳石鹸の会社だからどっちもおんなじかと。+6
-1
-
54. 匿名 2023/11/16(木) 15:06:25
>>3
評判いいから使ってみようと思ってネットで見てたら赤や青以外にゴールドがあったから買ってみた。
使用した感想は可もなく不可もなくってところ。
次は赤箱買ってみようかな。+9
-1
-
55. 匿名 2023/11/16(木) 15:06:31
ニキビでずっと悩んでいたんですが石鹸に変えたら
みるみる治りました!+9
-0
-
56. 匿名 2023/11/16(木) 15:06:50
>>45
よこ
わかる。すっごいシャワーかけてゆすいでも、なんかぬるぬるする。
んで肌乾燥するから、ボディークリーム塗る。
。。。なんか無駄な事してる?
+36
-0
-
57. 匿名 2023/11/16(木) 15:07:12
このトピのおかげでボディソープ切れてたの思い出せた
ありがとう
ハダカラのデオドラントの液体使ってるよ
前は固形石鹸だったけどたまたま買ったら家族が気に入ったからしばらくはこれ使うと思う
家族は使いやすいし泡立つから洗いやすいって言ってる+6
-0
-
58. 匿名 2023/11/16(木) 15:07:25
液体ソープは水分が入ってるからどうしても防腐剤や防腐効果の高い化学物質(ブチレングリコールなど。毒性は低いです)を添加しているので、過敏な人は固形石鹸のほうがいいそうです
それも無添加でコールドプレス製法のもの+20
-0
-
59. 匿名 2023/11/16(木) 15:07:43
ダブの固形石鹸は石けん素地じゃないから石けんカスが出なくて良かったのに最近販売終了したらしい。+4
-1
-
60. 匿名 2023/11/16(木) 15:08:13
>>4
固形石鹸専用のネットに入れて、吊るしておけばデロデロにならないよ〜+54
-0
-
61. 匿名 2023/11/16(木) 15:08:35
>>1
洗濯洗剤での、液体か粉末か話にも似てる
夫は何故かボディソープは使わない
だから、常に花王White石鹸か牛乳石鹸買い置きしてある+9
-2
-
62. 匿名 2023/11/16(木) 15:08:41
>>50
そういう事を言う人って頭が悪そうなイメージ+36
-0
-
63. 匿名 2023/11/16(木) 15:08:44
>>4
長年、固形石鹸使ってるけどデロデロになってないよー+90
-0
-
64. 匿名 2023/11/16(木) 15:09:21
花王White愛用してます!!+10
-0
-
65. 匿名 2023/11/16(木) 15:09:42
固形石鹸派。ボディーソープより断然長期間もつ!
ニトリの壁にくっつく石鹸置きに置いてたら全然ヌルヌルしないで次の日にはカラッカラだよ。+6
-0
-
66. 匿名 2023/11/16(木) 15:09:54
+38
-2
-
67. 匿名 2023/11/16(木) 15:09:54
>>31
デザフェスで検索するとあるよ+3
-0
-
68. 匿名 2023/11/16(木) 15:10:01
ヌビアンヘリテージの固形石鹸使ってる。
肌がしっとりするしひとりなら1個で3ヶ月くらい持つよ。+13
-1
-
69. 匿名 2023/11/16(木) 15:10:47
風呂場に固形石鹸置くところがある
常に水切りされてるから問題無い+8
-0
-
70. 匿名 2023/11/16(木) 15:11:11
>>27
横だけどシンプルに気になる。
石鹸の方が安いし効果は同じで、ボディーソープを固めるメリットが分からん。+16
-0
-
71. 匿名 2023/11/16(木) 15:11:18
石鹸使ってたけど石鹸受けにおいてたら雑菌湧きそうだなと思ってボディソープにしてる+0
-12
-
72. 匿名 2023/11/16(木) 15:13:41
>>34
良ければヌメヌメしない液体などのボディーソープ教えて欲しいな
ドラストのはだいたいヌメヌメするから...+10
-0
-
73. 匿名 2023/11/16(木) 15:14:16
>>4
towerやダルトンからもおしゃれなの出てるけど、100円ショップにもある、こういうホルダーめちゃおすすめです!
全くでろでろにならないよ
浴室にも洗面所にも使っています
+30
-2
-
74. 匿名 2023/11/16(木) 15:15:00
泡のボディーソープ使ってる+0
-0
-
75. 匿名 2023/11/16(木) 15:15:16
>>1
ほんとは石鹸が好きなんだけど、(コスパも肌にもいいし。)
ポンプの方がラクだからボディーソープ
石鹸は途中で髪の毛ついたりヌルってなったりしてきてあー無理。ってなる
いっかいいっかい石鹸の手入れしたり水きったりお風呂の外に出したりするのもめんどくさくて向かないな
もう一度いいますがそれがなければほんとは石鹸が好きです。+7
-6
-
76. 匿名 2023/11/16(木) 15:16:19
どっちが石鹸カスつきにくい?+0
-0
-
77. 匿名 2023/11/16(木) 15:18:07
>>13
分かる!!
ちなみにジュテームのシャンプーも流してもヌメヌメする+5
-1
-
78. 匿名 2023/11/16(木) 15:21:22
+2
-3
-
79. 匿名 2023/11/16(木) 15:23:10
ずっと牛乳石鹸を泡だてて使ってる
ホテルとかでボディソープ使うと分量とかどれくらいつけるのかよくわからない…+2
-0
-
80. 匿名 2023/11/16(木) 15:23:43
>>45
界面活性剤?+4
-0
-
81. 匿名 2023/11/16(木) 15:24:04
>>1
できるだけ早く入浴を済ませたいのと
毛穴の汚れが落ちそうという理由で
「ミクロ泡の」ボディソープ+2
-2
-
82. 匿名 2023/11/16(木) 15:24:56
>>13
それでいつまでも洗い流して水道代がかかるんじゃ
固形はすぐキュッとなって気持ちいい+41
-0
-
83. 匿名 2023/11/16(木) 15:25:08
花王ホワイトか牛乳石鹼の固形を使います
夫はペリカン石鹼の柿渋固形です+6
-0
-
84. 匿名 2023/11/16(木) 15:25:39
>>70
むしろ石鹸を溶かして手作りボティソープとして使ってるならまだわかるかも(笑)+7
-0
-
85. 匿名 2023/11/16(木) 15:27:22
石鹸をボディタオルにこすってたらどっかにすっ飛んでいったりするから嫌+3
-3
-
86. 匿名 2023/11/16(木) 15:30:29
ガルってやたら固形石鹸派ばっかだよね。+13
-1
-
87. 匿名 2023/11/16(木) 15:32:39
身体も髪も固形のやつですよ+2
-0
-
88. 匿名 2023/11/16(木) 15:32:50
蕁麻疹出て受診したら固形せっけん勧められて、それからずっと固形せっけん
洗顔も固形せっけん
実家も固形せっけん+6
-0
-
89. 匿名 2023/11/16(木) 15:33:36
これ。+16
-0
-
90. 匿名 2023/11/16(木) 15:33:45
さっぱり系よりしっとり系のボディソープの方が好き🧴+1
-1
-
91. 匿名 2023/11/16(木) 15:34:01
>>4
風呂場湿気てる?
+10
-0
-
92. 匿名 2023/11/16(木) 15:34:58
>>1
ずっとボディソープを使ってましたが、すぐなくなり詰め替えも面倒になってから固形石鹸を使いだしてからコスパの良さにびっくり。
もうボディソープには戻らないかな。+13
-1
-
93. 匿名 2023/11/16(木) 15:35:57
>>72
太陽のさちの柿渋
これはむしろ泡切れが良すぎてカサカサになるからそれはそれで気をつけて
なのでデリケートゾーンとか乾燥が気になる部位には使ってないよ
柿渋ボディソープ使ったあとの身体洗うタオルとかも泡切れがいいよ変な臭い残らないし
身体もヌメヌメ残らないからスッキリする+6
-0
-
94. 匿名 2023/11/16(木) 15:36:11
子供が産まれてから時短重視で泡がでるボディソープ使ってるけど、とにかく減りが早い
もう子供たち大きくなってきたしそろそろ変えようかなと思ってるけど何がいいのかわからなくて泡のまま+1
-1
-
95. 匿名 2023/11/16(木) 15:39:17
>>4
一度もなった事無いよ+28
-1
-
96. 匿名 2023/11/16(木) 15:43:15
ボディーソープはなんかヌルヌルしない?固形石鹸はキチッとするから牛乳石鹸一筋+10
-1
-
97. 匿名 2023/11/16(木) 15:43:57
ボディーソープを一度だけ出して、それに石鹸で泡だててる。自分はこのブレンドが一番いいみたい。石鹸だけだとカピカピになってしまうし、ボディーソープだけだとなんとなく泡立ちが悪く感じて。+7
-1
-
98. 匿名 2023/11/16(木) 15:44:25
ミューズの固形石鹸!コスパよし、洗い上がりよしで満足してます^_^+6
-0
-
99. 匿名 2023/11/16(木) 15:44:53
>>4
今は浮かせる便利なのあるよー+8
-0
-
100. 匿名 2023/11/16(木) 15:45:40
いつも🥲3000円くらいのボディーソープ使ってたけど、無くなり次第、節約のために石鹸に変えてみます☆+3
-0
-
101. 匿名 2023/11/16(木) 15:46:08
>>13
うちも泡切れ悪いのが嫌でずっと青箱の牛乳石鹸
バスサイズ人気みたいで売り切れてる時がある
一時期ヌメヌメしない無添加ボディソープ使ってたけどコスパ悪くて固形石鹸に戻った+6
-0
-
102. 匿名 2023/11/16(木) 15:46:22
>>13
ヌメヌメは嫌。でもツルツルするのは気持ちいい。石鹸もボディソープも気分でどっちも使う。+3
-1
-
103. 匿名 2023/11/16(木) 15:46:32
>>1
固形石鹸で直接体を洗う欧米スタイル?で定着したわ。+5
-0
-
104. 匿名 2023/11/16(木) 15:48:50
>>50
逆に変に意識高い系だと思う。
固形使ってる私、みたいな。
ガルって固形派(もはや信者レベル?)ばっかですよね。+20
-11
-
105. 匿名 2023/11/16(木) 15:49:24
>>1
逆じゃないかなぁ?ボディソープの方が泡立ちやすいけど、肌に優しいのは石鹸。
ボディソープは石鹸より洗浄力が低いものも高いものもあるから保湿力は石鹸と比べた時に色々だけど、石鹸は余計なものが入ってない感じがする。
私は固形石鹸と泡で出るベビーソープを日によって使い分けてる。+7
-0
-
106. 匿名 2023/11/16(木) 15:49:44
>>3
ガルちゃんって毎回牛乳石鹸推しがすごい
年配の人が多いから?
+16
-14
-
107. 匿名 2023/11/16(木) 15:50:19
この半年くらい マックス 無添加生せっけん
というのをつかってます
さっぱりします
+4
-0
-
108. 匿名 2023/11/16(木) 15:51:49
>>50
お風呂なんて人前で入らないのにお風呂の中で外見気にする意味な+4
-3
-
109. 匿名 2023/11/16(木) 15:52:38
>>77
ジュレームじゃない?
+3
-0
-
110. 匿名 2023/11/16(木) 15:53:17
>>7
そうそう。私もアトピー乾燥肌で固形石鹸に変えたらかなり良くなりました!
息子(7歳)も敏感肌なのですが、赤ちゃん用ボディーソープよりも普通の固形石鹸の方が断然良いです。
たぶん、ボディーソープの添加物?とかが合わないのかなと思います。
+33
-0
-
111. 匿名 2023/11/16(木) 15:54:36
>>107
そのメーカー結構いいよね
バラの香りのやつが好きだった+4
-0
-
112. 匿名 2023/11/16(木) 15:58:55
>>67
そうなんだ
ありがとう+1
-0
-
113. 匿名 2023/11/16(木) 16:00:03
Ivoryの5個パック固形をずっと使ってたんだけど最近売ってる店少なくなってきた+9
-0
-
114. 匿名 2023/11/16(木) 16:03:51
固形石鹸を泡立てるのが大好きだから、体も顔もそれぞれ石鹸を用意してる
旅行先などでお土産に石鹸を買うのも楽しみ+14
-0
-
115. 匿名 2023/11/16(木) 16:08:58
マジックソープを長年愛用している。液体と固形、匂いも色々揃えて気分に合わせて選んでる。洗浄力が強いから保湿をしっかりしないとならないけどね。+6
-0
-
116. 匿名 2023/11/16(木) 16:12:48
>>113
アイボリーのアロエ石鹸、メロンみたいないい香りがするよね。愛用してたけど確かに取り扱い店減ってきたかも。+2
-0
-
117. 匿名 2023/11/16(木) 16:14:00
我が家は両方置いてある。
秘部を洗う時は固形。
体全体を洗う時はボディーソープ。
何となく使い分けてる。+6
-1
-
118. 匿名 2023/11/16(木) 16:15:07
石鹸を使っています。
きれいです。+6
-0
-
119. 匿名 2023/11/16(木) 16:15:35
>>3
ボディソープの詰め替えが嫌過ぎて牛乳石鹸になった。おくらネットに入れて使ってる。+20
-0
-
120. 匿名 2023/11/16(木) 16:19:52
>>40
バウンシア大好き
この香りの香水かボディクリームを出して欲しい+6
-0
-
121. 匿名 2023/11/16(木) 16:24:37
固形石鹸ってお風呂に石鹸カス付きませんか?+22
-1
-
122. 匿名 2023/11/16(木) 16:25:14
私は牛乳石鹸の赤箱
旦那、子どもはミルキィの液体
子どもからしたら、固形は使いにくいらしい+2
-0
-
123. 匿名 2023/11/16(木) 16:31:24
お得意先のスポーツメーカーの方に、子供の足の臭いの相談したら、臭いが気になる時は固形石鹸で洗ってください!
ボディーソープとは全然成分が違いますよ!って教えてもらって牛乳石鹸にしたらすぐ解決した+7
-0
-
124. 匿名 2023/11/16(木) 16:42:12
固形石鹸派なんだけど、最近石鹸の香りが嫌になってきた
ハンドソープやシャンプーの香りは大丈夫なのになー+1
-2
-
125. 匿名 2023/11/16(木) 16:44:34
>>14
赤箱はスクワランが入ってるから、乾燥肌の人とか冬乾燥する時はいいよ~(*'ω'*)
+8
-0
-
126. 匿名 2023/11/16(木) 16:47:22
固形に変えました。
子供が使いまくるから、すぐなくなっちゃう。
固形にしてからは物によってはもちがいい。
どちらがコスパいいかは、よくわからん+3
-0
-
127. 匿名 2023/11/16(木) 16:47:32
>>3
若い時はボディーソープだけど年取ると夫婦共々牛乳石鹸。固形が一番。+11
-2
-
128. 匿名 2023/11/16(木) 16:47:32
夏は
小さい子供と私はシャボン玉の固形石鹸
冬場は乾燥するからケアセラ+4
-0
-
129. 匿名 2023/11/16(木) 16:55:02
保存の観点から、固形石鹸だな…。うっかり20年前の石鹸使ったけど、大丈夫だった。
ボディーソープも大好きだけど、両方溜まっていくから、固形の方がいい。+6
-0
-
130. 匿名 2023/11/16(木) 16:56:13
>>119
コレ自分もそう
詰め替えが面倒とかはないんだけど詰め替えがヘタクソ過ぎてすぐダバーってこぼしちゃう
目が悪いのもあるけど口が小さくて透明度が無い容器だと満タン度合いがわからずにタプタプまで流し込んでしまいディスペンサー入れると溢れるの繰り返し+6
-2
-
131. 匿名 2023/11/16(木) 17:00:50
皮膚科で固形石鹸勧められた。最初はシンプルな石けん素地の物を使ってたけど合わなくて、今はsim+の固形石鹸を使ってる。+5
-0
-
132. 匿名 2023/11/16(木) 17:04:00
こんなに固形石鹸派の人いるの!?+16
-0
-
133. 匿名 2023/11/16(木) 17:05:42
ボディソープは冬になるとなぜか乾燥してくるのと肌の表面がすり減る感覚ある
2000とか3000円以上の使うとよくなるのかな〜けどそれなら固形でいっかとなってきた+3
-0
-
134. 匿名 2023/11/16(木) 17:06:20
顔も体も固形石鹸だよ。普段は洗面所に置いといてシャワーのときだけ浴室に持ってくから溶けないよ。+5
-0
-
135. 匿名 2023/11/16(木) 17:11:55
固形石鹸を洗顔泡立てネットに入れて、プラスチックのフックで吊ってるよー。
ヌメヌメしない。
+3
-0
-
136. 匿名 2023/11/16(木) 17:12:40
>>106
昔からあるしどこにでも売ってるからかな
私は牛乳石鹸ではないけど固形は乾燥肌にいいよ+11
-0
-
137. 匿名 2023/11/16(木) 17:21:07
顔も含めて全身洗顔フォーム
スベスベ艶々
+2
-0
-
138. 匿名 2023/11/16(木) 17:32:56
花王Whiteが好きでずっと使ってる。香りも好きだし泡がモコモコになるのが好き。
牛乳石鹸赤箱使ってみたことあるけどWhiteのほうがモコモコになった気がした。+13
-0
-
139. 匿名 2023/11/16(木) 17:39:14
ボディタオル使う時は固形の方が使いやすい
立体的な泡だてネットでは液状やクリーム状を使ってる+2
-1
-
140. 匿名 2023/11/16(木) 17:40:48
襟と脇、陰部、足別に3種類のボディーソープ
肘膝おしり、脚、全体、顔別に4種類の固形石鹸
あと、固形石鹸は水分切って、ボディーソープ含めて脱衣所に引き上げるからデロデロにはならないよ+1
-2
-
141. 匿名 2023/11/16(木) 18:00:28
>>72
ビオレUはだめかな
以前は石鹸派だったけど介護をきっかけにこちらに変えた
ぬるぬるしないと思う+2
-7
-
142. 匿名 2023/11/16(木) 18:05:57
>>1
全身ミューズ固形物+4
-0
-
143. 匿名 2023/11/16(木) 18:11:38
殺菌できるボディソープでおすすめ教えてほしいです!
保湿に重きを置いてるものが多い気がするので…+5
-0
-
144. 匿名 2023/11/16(木) 18:21:16
何十年も固形石鹸使ってたけど、急に乾燥肌になってケアセラのベビー(泡で出てくるやつ)で手で洗ってる。
そんなにヌルヌルしないし乾燥で粉吹く事もなくなった。+4
-0
-
145. 匿名 2023/11/16(木) 18:36:27
私→固形
夫→液体
子→泡で出るタイプ
下の子はまだ乳児だから、基本的には泡タイプ敏感肌用のベビーソープなんだけど、頭とか眉間が脂っぽくなる時は固形のベビーソープ+4
-0
-
146. 匿名 2023/11/16(木) 18:43:08
>>3
牛乳石鹸のボディーソープ使ってる+7
-0
-
147. 匿名 2023/11/16(木) 18:45:27
>>4
ネットに入れて吊るしてる。そのまま泡立てられるし楽だよ+8
-0
-
148. 匿名 2023/11/16(木) 18:45:41
めちゃくちゃお高い固形石鹸をプレゼントでもらいたい。ガラミシークレットとか、サンタマリアノヴェッラのとか。自分でも買おうと思えば買えるけどさ。+11
-0
-
149. 匿名 2023/11/16(木) 18:51:12
固形石鹸は洗浄力が結構強いからなぁ
私はボディソープ派+6
-1
-
150. 匿名 2023/11/16(木) 18:59:46
夏場はシーブリーズのスースーするボディソープ使ってるけど、それ以外の季節は固形石鹸
私はこだわりでじゃなく単純に値段で固形石鹸選んでる…
3個で300円くらいの安い無添加石鹸使ってて、一個1ヶ月で使い切っても一月100円程度
手洗いも液体はすぐなくなるけど固形石鹸は減りにくくて良い
+8
-0
-
151. 匿名 2023/11/16(木) 19:23:05
花王の石鹸使ってます。
ボディソープやめてから、肌の乾燥痒みがなくなりました+8
-0
-
152. 匿名 2023/11/16(木) 19:58:28
体は分からないけど、洗顔は固形石鹸使ってたら化粧品メーカーの知り合いに10年後誰よりも老けるよ!って言われちゃった…洗浄力強すぎるらしい+7
-9
-
153. 匿名 2023/11/16(木) 20:13:15
>>143
ペリカン石鹸使ってます。良いか悪いかわかんないけど安いからずっと使ってる。ミューズは乾燥したけどこれはあんまりしない気がする。+9
-1
-
154. 匿名 2023/11/16(木) 20:17:11
>>72
ミヨシ石鹸 無添加せっけん泡のボディソープ
固形石鹸好きだったけど脱脂力がありすぎるので使えなくなってしまった
アトピー持ちの人からこれは荒れづらいよって聞いてからずっと愛用してる
洗いあがりもヌルヌルしない+7
-0
-
155. 匿名 2023/11/16(木) 20:17:52
>>50
HERMESやシャネル、ディオールとかの
ハイブランドにも固形石鹸あるよ
ジョーマローンやディプティーク、サンタマリアノヴェッラといったフレグランスのブランドのものもあるし
+13
-0
-
156. 匿名 2023/11/16(木) 20:35:46
>>68
泡立ちはいいですか?
+2
-0
-
157. 匿名 2023/11/16(木) 20:56:30
>>7
それ昔の話じゃない??
固形石鹸より、泡ででてくるやつのほうが摩擦すくないし乾燥しにくい。
+7
-13
-
158. 匿名 2023/11/16(木) 20:59:12
>>105
石鹸は脱脂力強すぎ
+7
-5
-
159. 匿名 2023/11/16(木) 21:21:17
>>4
換気扇を風呂後から朝までかけときゃデロデロにはならんけどな。+7
-0
-
160. 匿名 2023/11/16(木) 21:26:01
>>89
私もコレ、一番皮膚に合ってるわ
あと固形の牛乳石鹸か、シャボン玉石鹸もおいてます。
主人が固形派。私は気分によってだけど、皮膚科の先生は基本あまりボディソープをおすすめしないよ、皮膚の脂を無駄にそぎ取るから痒くなるよ、とおしえてもらったので、なるべく冬は固形で。夏はこれ。
+8
-1
-
161. 匿名 2023/11/16(木) 21:28:27
固形石鹸使ってます!
牛乳石鹸やアレッポ、泥炭石などなど。
洗い上がりがなんとなく固形石鹸の方がさっぱりするので。+7
-0
-
162. 匿名 2023/11/16(木) 21:28:32
固形石鹸を愛してるんだけど石鹸カスだけは愛せない+17
-0
-
163. 匿名 2023/11/16(木) 21:46:12
>>156
横です。
私も使ってます!泡立ちいいですよ!
でも匂いがオリエンタルなものもあるので好き嫌いは分かれるかもしれません。今の所4種類ぐらい使って、個人的にはどれもいい匂いです。+1
-0
-
164. 匿名 2023/11/16(木) 21:51:16
>>160
牛乳石鹸てむしろめちゃくちゃ脱脂力も洗浄力も強いよ。
+14
-0
-
165. 匿名 2023/11/16(木) 22:03:39
>>4
それと最後の方の塊綺麗に使えないから何かもったいないと思う+3
-1
-
166. 匿名 2023/11/16(木) 22:04:11
>>1
本当は固形の牛乳石鹸が大好きだけど、石鹸カスが付きやすくて掃除が面倒だから
(今のお風呂の床がブラックで石鹸カスが目立つ)
バウンシアのボディーソープをずっと使ってる。+10
-0
-
167. 匿名 2023/11/16(木) 22:05:22
タオル的なの使わないで手で洗うから、泡立てる手間ないボディソープ+4
-0
-
168. 匿名 2023/11/16(木) 22:06:12
>>7
固形石鹸は洗浄力が強いって聞いたけど物によるのかな+12
-3
-
169. 匿名 2023/11/16(木) 22:40:01
>>1
タモリ式入浴法って流行ったよね。福山雅治もやってるやつ。肌がモチモチになるとか。+3
-0
-
170. 匿名 2023/11/16(木) 22:58:24
>>163
長い間ドクターブロナーのマジックソープバーを使ってて飽きてきたところだったので今度買ってみます。+2
-0
-
171. 匿名 2023/11/16(木) 23:08:19
保湿を謳っているボディソープで湿疹が出てからは固形石鹸に切り替えました。+4
-0
-
172. 匿名 2023/11/16(木) 23:40:27
固形は飽きる
安いから基本固形だけど
たまにボディソープを使うと凄い楽。+2
-0
-
173. 匿名 2023/11/16(木) 23:44:43
>>119
同じ人がいた~
+2
-0
-
174. 匿名 2023/11/16(木) 23:57:07
固形石鹸だと皮膚がつっぱりまくる+4
-1
-
175. 匿名 2023/11/17(金) 00:11:17
>>33
吊るしておくタイプのネット…どのようなものを使ってますか?
固形石鹸が好きだけど、ドロドロなるのが嫌で。+1
-0
-
176. 匿名 2023/11/17(金) 00:49:57
顔も体も牛乳石鹸+4
-0
-
177. 匿名 2023/11/17(金) 01:18:43
以前はボディソープだったけど今は固形石鹸派
近年のボディソープ、色々な美肌成分やら保湿成分やらを入れ過ぎなのか合わなくなった
洗い上がりヌルヌルなボディソープが年々増えてる気がする…+8
-0
-
178. 匿名 2023/11/17(金) 01:40:28
>>18
鍾乳石みたいに少しづつ…+0
-0
-
179. 匿名 2023/11/17(金) 02:04:23
>>3
地域によって人気の色が違うんだね
牛乳石鹸の公式HPにアンケート結果が載ってて面白かった!+16
-0
-
180. 匿名 2023/11/17(金) 02:05:33
>>175
横ですがみかんネット使ってますw
いろいろ試しましたがなんだかんだ一番泡立ちがいい気がします+5
-0
-
181. 匿名 2023/11/17(金) 03:10:25
>>175
横だけど石鹸を入れたまま吊るしておける泡立てネット便利ですよ。ダイソーだったかな?
+9
-0
-
182. 匿名 2023/11/17(金) 04:59:13
せっかちだからボディソープ+1
-0
-
183. 匿名 2023/11/17(金) 05:59:10
>>72
私も他のボディソープはヌルヌルするからずっとビオレ使ってる
夏はパウダーインのビオレ一択。さらさらする+0
-0
-
184. 匿名 2023/11/17(金) 06:00:49
>>183
アンカーミス。>>72さんへ+0
-0
-
185. 匿名 2023/11/17(金) 06:15:29
朝シャワー軽く浴びて夜しっかりお湯にも浸かるタイプだけど、朝は忙しいからボディーソープでさっと手洗い、夜は体洗う用のタオル使って石鹸で洗ってるよ。
石鹸はお風呂入る時に持ち込んで、また出る時に洗面所へソープディッシュごと移動させてるから、ドロドロ化は多少防げてる。+0
-0
-
186. 匿名 2023/11/17(金) 07:24:45
>>10
石綿はアカン+1
-1
-
187. 匿名 2023/11/17(金) 07:29:54
マックスの無添加泡のボディソープ
ヌルヌルしなくて洗い上りは固形せっけんと同等な上にコスパよし+3
-0
-
188. 匿名 2023/11/17(金) 07:57:45
ボディソ+0
-0
-
189. 匿名 2023/11/17(金) 08:11:52
固形石鹸派です。
ボディソープは保湿成分?がヌルヌルするからあんまりすぎじゃない。
石鹸で洗って拭いてから気になる時はボディーミルク+1
-1
-
190. 匿名 2023/11/17(金) 08:19:17
以前ガルで背中のニキビ無くなるって勧めてた人多かったから固形石鹸派になったよ
まあ正直私の場合ニキビは無くならないけど(もっと高いのだと違うのかな?)洗い上がりがさっぱりするのが好きで使ってる
たしか洗浄力もすごいとか+0
-0
-
191. 匿名 2023/11/17(金) 08:44:41
>>179
やっぱ寒い地域は赤箱派の方が多いんだ
関西はなんでだろう+7
-0
-
192. 匿名 2023/11/17(金) 09:11:25
>>44
固形石鹸は形や見た目目も楽しめるよね
そのままでも飾りになるし
使ってくと色が変わったり+4
-0
-
193. 匿名 2023/11/17(金) 09:46:10
>>1
逆だよ!保湿したいなら絶対固形石鹸。
乾燥肌の私は泡で出てくるの使って大変なことになった。
固形石鹸は洗浄力ある代わりに保湿もしてくれるし安いからやっぱり最強だなと思う
ボディソープで肌に問題ない人はそっちのが楽だしボディソープで全然いいと思う+2
-0
-
194. 匿名 2023/11/17(金) 10:02:49
>>7
固形石鹸は天然の界面活性剤だから、肌に残留しにくいし、肌のバリア機能は守りつつ、肌の汚れを綺麗に落としてくれる(ボディソープは合成界面活性剤だから丁寧に洗い流しても肌に残留しやすい)。
そして弱アルカリ性だから、弱酸性の肌の汚れを綺麗に落として、肌は本来の機能で新しい皮脂を分泌して、自然と弱酸性に戻る(これが健康な肌になるらしい)。
調べたことをざっくりまとめてみました。
もちろんボディソープも弱酸性でマイルドに肌を優しく洗い上げたり、保湿力が高いものもあるし、固形石鹸はグリセリンが含まれてるのでニキビになりやすい人もいるので、自分の肌にあったものを使い分けるのがいいですね。+14
-0
-
195. 匿名 2023/11/17(金) 11:39:36
>>10
洗わない+0
-0
-
196. 匿名 2023/11/17(金) 12:37:35
固形石鹸もっと売って欲しい+3
-0
-
197. 匿名 2023/11/17(金) 12:46:59
長年背中のニキビに悩まされていたけどボディソープをやめて固形石鹸に切り替えたら大分良くなった
+0
-0
-
198. 匿名 2023/11/17(金) 12:55:11
今年の夏頃急に背中ニキビが酷くなって、当時はボディーソープを使ってたけど固形石鹸に変えてからきれいになったから、同じような人は変えてみてもいいかも。
本当は皮膚科に行くのが1番だろうけどもね!+3
-0
-
199. 匿名 2023/11/17(金) 13:18:32
>>89
メーカーは違うけど泡タイプ使ってる。子供達がどっちが先に出るか、どっちが先に洗うか等些細なことで喧嘩するから一緒に洗えるようにと泡タイプ。
こういった事情がなければ固形石鹸使いたい。+0
-0
-
200. 匿名 2023/11/17(金) 13:41:12
固形
なんか小さくなるのが楽しい+1
-0
-
201. 匿名 2023/11/17(金) 13:59:44
>>152
現在50代、10代から固形ミューズで洗ってますが
皺も少なく肌の水分測ったらが30代と同じでしたよ。自分にあったお手入れと食事や睡眠、日焼けに注意すればどんな洗顔方法でも構わないよ
+2
-0
-
202. 匿名 2023/11/17(金) 14:20:37
>>1
ボディーソープは合成洗剤だからよく落ちる!しかし肌が弱いなら固形石鹸がいいよー!って書いてあったから最近固形石鹸にした!
牛乳石鹸つかってる。アレルギー持ちで蕁麻疹出がちだけど、牛乳石鹸だと染みなくていい。でも洗った感が薄目な気もする+3
-0
-
203. 匿名 2023/11/17(金) 14:23:20
>>175
返信遅れてすみません!
このネットを使ってます!
Seriaで買いました。
このまま石鹸を入れて泡立てても良いんですが、泡立ちがいまいちなので毎回取り出して他の大きめな4層ネットで泡立ててますദ്ദിᐢ- ̫-ᐢ₎+5
-0
-
204. 匿名 2023/11/17(金) 14:56:08
余計のもの入ってない固形せっけん+2
-0
-
205. 匿名 2023/11/17(金) 15:50:31
体も顔も泡で出るボディーソープです。+0
-0
-
206. 匿名 2023/11/17(金) 17:25:51
>>143
コラージュフルフルのボディソープで夏の汗疹が治りました。
あと、脇やデリケートゾーンや足も臭わなくなりました。+2
-0
-
207. 匿名 2023/11/17(金) 20:25:43
固形石鹸のさっぱり感が好き
デリケートゾーンは専用品
ちょっとしたことだけど気分や部位ごとに使い分けると地味にQOL上がる+1
-0
-
208. 匿名 2023/11/17(金) 21:44:39
普段は牛乳石鹸です。
旅行とかの観光先で、お土産の石鹸を買うのが好き。結構色々あって楽しいです。+6
-0
-
209. 匿名 2023/11/18(土) 00:42:47
>>165
ネットに入れると最後まで使いきりやすいよ!+0
-0
-
210. 匿名 2023/11/18(土) 14:24:27
小さくなった石鹼を、くっつけて一つにしていくのが楽しいんだよなあ
わざと違う色のをくっつけていって、唯一無二の出来上がりを愉しむ
大好きな作業なんだけれど、友達には「貧乏くさい」と言われた
えー そう感じるんだ+3
-0
-
211. 匿名 2023/11/18(土) 18:44:31
>>3
牛乳石鹸の無添加を使っています。赤箱よりしっとりします。青箱赤箱はかゆくなると家族が言うので。私は青でも赤でも大丈夫なんですけどね。+1
-0
-
212. 匿名 2023/11/18(土) 20:51:57
顔は固形せっけんで洗うけど、体はボディソープにしてる
液体のほうがやっぱり泡立つの早いし+1
-0
-
213. 匿名 2023/11/19(日) 22:01:21
>>28
これ福岡の会社のだよね
以前福岡へ行った時、関東では見たことのないサイズやパッケージに遭遇してテンション上がったことあるよ。あと関東よりちょっと安い。+0
-0
-
214. 匿名 2023/11/19(日) 22:03:16
>>206
コラフル懐かしい。
亡くなった母が最後まで使ってたな。
抗がん剤治療で肌が敏感になっちゃってた時もこれ使えてた。高品質だよ。+3
-0
-
215. 匿名 2023/11/19(日) 22:04:06
>>152
んで代わりに何を勧められたの?+0
-0
-
216. 匿名 2023/11/21(火) 12:11:00
>>1
金欠に備えて固形も置いてあるよ🐔
子どもが上手く泡立てられないからボディソープ。+0
-0
-
217. 匿名 2023/11/23(木) 21:39:38
夏は冷感のやつ使いたくてボディソープだけど、基本的に顔も体も固形石鹸が多い。慣れるとボディソープより使い心地が好きになる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する