- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/11/14(火) 21:22:49
学生からの友人が元々普通体型だったけど
痩せて整形してから
やたら他人の体型や容姿をケチつけたり決めつけたりや悪口ばかりで嫌になります
やめなよとかそういう話はあまり好きじゃないと言っても
なんで?ブスにブス、デブにデブって言ってなにが悪いの?私は努力したの!だから努力しないやつ見るとイライラするとの事であきれました
前は普通に話していたし友人として好きだったから悲しくもありますが、そんな話ばかりで気分が悪くなるし
今は会わないし連絡も取らなくなりました+1010
-10
-
2. 匿名 2023/11/14(火) 21:23:18
一人で生きます+307
-7
-
3. 匿名 2023/11/14(火) 21:23:54
縁切りだね+378
-4
-
4. 匿名 2023/11/14(火) 21:23:54
+19
-413
-
5. 匿名 2023/11/14(火) 21:23:59
コロナは価値観をあぶり出したよね。+677
-15
-
6. 匿名 2023/11/14(火) 21:24:06
自分から連絡しないと誰一人友達から連絡来ない
友達って言えるのかな+1266
-5
-
7. 匿名 2023/11/14(火) 21:24:31
ホスト遊びに付き合ってもらって売掛をさせようとしたら絶交されました+9
-61
-
8. 匿名 2023/11/14(火) 21:24:37
喧嘩した訳じゃなくても、環境が変われば自然と疎遠になる人もでてくるよね+967
-4
-
9. 匿名 2023/11/14(火) 21:24:41
疎遠にすると案外スッキリするよ+684
-2
-
10. 匿名 2023/11/14(火) 21:24:55
>>1
プライド高いだねその子
こういう性格の子はいずれ周りも離れていくよ。+330
-13
-
11. 匿名 2023/11/14(火) 21:25:01
>>1
えんがちょ せい えんがちょ+218
-8
-
12. 匿名 2023/11/14(火) 21:25:03
結婚を機に地元を離れたら、いつの間にか疎遠になってしまったよ。
+402
-5
-
13. 匿名 2023/11/14(火) 21:25:12
私が子どもすぐ出来たのに、友達は不妊治療してるから気まずくなって疎遠になった+324
-48
-
14. 匿名 2023/11/14(火) 21:25:14
>>1
私も小学校〜高校まで同じの長年の友人がいたけど、ある日フレネミーだったんだと気づいて疎遠にしたよ
+450
-8
-
15. 匿名 2023/11/14(火) 21:25:23
定期トピね。+16
-6
-
16. 匿名 2023/11/14(火) 21:25:24
しょっちゅう家に来ててうちの親とも仲良くやってたんだけど、親に言われたくないことペラペラ喋られちゃって疎遠にした
ちょいちょい嫌な気持ちになる事もあったから、遅かれ早かれだったかも+404
-4
-
17. 匿名 2023/11/14(火) 21:25:25
毎日遊ぶほど仲良しだったのに、よくよく考えたらマウントを取られてたと気づいたので、会わなくなりました。1人が楽だわ+466
-2
-
18. 匿名 2023/11/14(火) 21:25:37
>>1
いるわ。彼氏ができてから私との約束を嘘でキャンセルした子。+102
-21
-
19. 匿名 2023/11/14(火) 21:25:44
>>1
デブに関しては努力したのかもしれないけど、ブスに関しては努力したのは美容外科医じゃん。だからブスには何も言う権利ないよって言う。+227
-27
-
20. 匿名 2023/11/14(火) 21:25:55
距離置いて正解だと思う
寂しいけどね…
昔だけどホストにハマってキャバ嬢なって疎遠になった友達がいたよ
病んでるのに何も出来なかった後悔はあるけど仕方なかったなと思ってる+164
-4
-
21. 匿名 2023/11/14(火) 21:26:00
彼女の中で旦那の存在が大きくなったのか、合わなくなってきた。
寂しいけどしょうがない。
+245
-5
-
22. 匿名 2023/11/14(火) 21:26:07
全員、疎遠になったよ。30歳迄ははあんなに遊んでいたのに今はもう別世界だよ。街でバッタリ会ってもお互い知らん顔だと思う。いい思い出というより無駄な時間とお金使ったなと思っている。+471
-18
-
23. 匿名 2023/11/14(火) 21:26:15
>>1
リバウンドすんじゃね?
たぶんいまだけ+9
-6
-
24. 匿名 2023/11/14(火) 21:26:24
>>1
小学校の道徳の時間ずっと寝てた?
って聞く。+92
-1
-
25. 匿名 2023/11/14(火) 21:26:32
>>11
◯せん
×せい+14
-13
-
26. 匿名 2023/11/14(火) 21:26:43
聖人君子気取りかな。その友達の代わりならいくらでもいる。劣化が楽しみだな。+4
-14
-
27. 匿名 2023/11/14(火) 21:26:47
>>1
「次は性格を良くする努力したら?」と言ってやりたい。+303
-1
-
28. 匿名 2023/11/14(火) 21:26:50
>>1
友達がマルチにハマってから、疎遠になった。+203
-1
-
29. 匿名 2023/11/14(火) 21:26:52
>>6
でもがるちゃん見てると友達付き合いしんどいとか連絡もらうと迷惑って意見多いから自分から連絡するのも躊躇しちゃう。+361
-6
-
30. 匿名 2023/11/14(火) 21:26:52
仲良かったように見えたかもしれないけど、わたしはいつも気を使ってハラハラしてた。マウントばっか取られてひがみっぽくてすぐ機嫌悪くなるし、うんざりしてた。ランチの誘いを3回無視したら連絡来なくなって10年経つ。+262
-2
-
31. 匿名 2023/11/14(火) 21:26:53
>>1
コンプレックスの強い人が他人の容姿に厳しいって聞いたけど、主の話だと本当その通りなんだね。+274
-1
-
32. 匿名 2023/11/14(火) 21:26:57
自分が重度の鬱病になって連絡返さなくなったのがきっかけ
治った後に事情を説明して連絡したけど返信来なかった+228
-9
-
33. 匿名 2023/11/14(火) 21:27:13
女同士よくあるよ。
妬み嫉みもあるけど、何となーく電話に出たくないとかメール返信めんどくさいとかで疎遠になっちゃったりもある。+240
-2
-
34. 匿名 2023/11/14(火) 21:27:14
5、6人くらい連絡とって遊んだりできる子いたけど、コロナ禍で会えなくなり連絡取らなくなり…今はかろうじて2人だけだよ+59
-0
-
35. 匿名 2023/11/14(火) 21:27:31
>>6
それなーです。自分からしか誘わないの悲しい+385
-2
-
36. 匿名 2023/11/14(火) 21:27:43
結婚してマウント、子供産んでマウント。
縁切った。+152
-3
-
37. 匿名 2023/11/14(火) 21:27:46
>>1
綺麗にはなったけど心がトゲトゲしちゃったんだね、努力は容姿を綺麗にするばかりでなく色んな仕方があるのに。+103
-0
-
38. 匿名 2023/11/14(火) 21:27:52
20代後半で初彼氏ができた友達、すっかり変わっちゃったから疎遠になった
もう何もかも彼氏一色になっちゃったんだよね+150
-2
-
39. 匿名 2023/11/14(火) 21:27:57
ありがちだろうけど、相手が結婚してから疎遠になった。話題が合わない。+183
-2
-
40. 匿名 2023/11/14(火) 21:27:58
社会人になって出来た友達が段々遠慮が無くなって私の車無料タクシーみたいな扱いしたり、私が色々あった時に電話して来たけど、それで?って声が弾んでて心配してくれてる様には思えなかった。
今思えば見下されてたのかなと思う。さっさと縁切ればよかった。+225
-2
-
41. 匿名 2023/11/14(火) 21:28:06
>>1
はあーーい
切った人もいるし、価値観が変わってきて合わないって絶縁されたこともあるよ!
環境がかわれば価値観が変わるからしかたない。
いつまでも学生ののりってわけにもいかないし。+191
-4
-
42. 匿名 2023/11/14(火) 21:28:21
>>6
受け身な人が多いだけかも+272
-6
-
43. 匿名 2023/11/14(火) 21:28:24
>>1
ずっと変わらない人もいれば
変わってしまう人もいる。
自分がそうなる可能性もある。
人生いろいろ。その時にご縁のある人と一緒にいればいいと思う。+237
-0
-
44. 匿名 2023/11/14(火) 21:28:30
>>4
薄っぺらい関係+249
-2
-
45. 匿名 2023/11/14(火) 21:28:33
1人以外縁を切りました。
会おうと話す度に、育児で忙しい、数年経って落ち着くと親の面倒でいそがしい。
夏は暑さに弱い、冬は寒さで辛い。
会う約束が出来たら、家電が壊れて会えなくなった。
専業主婦で1度も働いたことなく、趣味の工芸をやってるんだから、時間を作らないのは、あいたくないから。
こっちもフルタイム親と祖母と子供と義実家のこともやって旦那も持病持ち。
それでも2時間作るのそんなに難しくない。
もういらない+12
-34
-
46. 匿名 2023/11/14(火) 21:28:44
疎遠にしようと思っていなくても住む場所が離れたなどで疎遠ならかなりある+51
-0
-
47. 匿名 2023/11/14(火) 21:29:03
◯◯があなたのことこんなこと言ってた、だけど私はこうやって言った話が多くなってきて(遠回しに友達が私に対して思ってることやろな)って気づいて連絡スルーしてたら連絡こなくなった😇+28
-1
-
48. 匿名 2023/11/14(火) 21:29:26
🙋♀️+3
-2
-
49. 匿名 2023/11/14(火) 21:29:44
お互いの誕生日になると連絡を取ってご飯を食べていたんだけれど、こちらはちょっとしたもの贈っていたんだけれど、相手からは家にあった試供品みたいなものを渡されるということが2回続いたから。
バカにされてるなと思って。もういいや…と。+194
-1
-
50. 匿名 2023/11/14(火) 21:29:49
>>44
お金絡んでるからこんなもんよね+54
-2
-
51. 匿名 2023/11/14(火) 21:30:14
>>1
やめなよ、の返答が、ブスにブスって言って何が悪い!努力しないやつ見るとイライラする!なら、そんな価値観の貴女にイライラする、でさよならだわ。自分だって嫌な思いしたからこそ努力したんだろうけど、自分が自分の価値観で綺麗になったまではいいけど、他の人貶していいって感覚はおかしい。みんなそんな価値観で生きてないのにそれすらわからないのはかなり拗らせてるわ+103
-0
-
52. 匿名 2023/11/14(火) 21:30:15
>>1
なんか笑えるよ+1
-6
-
53. 匿名 2023/11/14(火) 21:30:16
SNSに悪口投稿しまくる子がいた。
人の服を貶して自分を褒める子がいた。自分の都合に合わせて返事をしないと切れてくる子がいた。みんなまとめて切りました+51
-2
-
54. 匿名 2023/11/14(火) 21:30:36
20年来の親友がいるんだけどその子の妹が先に結婚したら消えたい死にたい嫉妬ばかりで会っても病んでいる話ばかり。私が彼氏できたと話をしたときはあからさまにテンションさがり別れたときは喜ぶような態度。あと嫌いな奴が幸せだとムカつく等の発言もする。
今も誘われているけど結構限界で返信できずにいる。これは人として最低ですよね。。
人の幸せが辛い時も分かるけど最近距離置こうか今後の付き合いに悩んでいる。+95
-8
-
55. 匿名 2023/11/14(火) 21:30:38
>>4
ダウンタイム中??+127
-2
-
56. 匿名 2023/11/14(火) 21:30:38
あちらが男優先するようになって。
彼氏の誕生日に5万の時計プレゼントしたとか話聞いた後、私の誕生日にはスーパーの雑貨屋の1000円くらいの寄せ集め(微妙に使用感ある笑)。それはもう私が彼女の中でその程度だから仕方ないとして、許せなかったのは忙しい中でたまに会えた日に彼氏も連れて来たのが続いた時。しかも彼氏がキモくて無理すぎた。ちなみに彼氏とは毎日のように会ってる。連絡先消しました。
+146
-1
-
57. 匿名 2023/11/14(火) 21:30:51
>>1
整形してマウント気味になる人はいる。
お金貯めて整形したんだしダウンタイムの間の不安もあるだろうから、それを乗り越えて美を手に入れたのはすごいと思う。
ただ美を手に入れただけでセンスは変わっていない、服装なんとかしろよと思う人は数名いる。+22
-6
-
58. 匿名 2023/11/14(火) 21:31:03
>>6
遊んだ後に約束したらどう?
だいたい何ヶ月後に集まろうよーとか+13
-6
-
59. 匿名 2023/11/14(火) 21:31:05
SNSのリア充アピールについていけなくなって疎遠になった。
こっちはそんなに私生活さらしたくない派だし、合わない。+88
-1
-
60. 匿名 2023/11/14(火) 21:31:22
>>6
言えないね。
だから居ないよ。同級生とか幻だったみたい。+202
-1
-
61. 匿名 2023/11/14(火) 21:31:24
>>1
中3の時に同じクラスになって、出席番号も前後になった子と友達になって、向こうからも親友だと言われるぐらいの仲になれた。
中学卒業して別々の高校に進学しても定期的に会ってたけど、私のことを見下す言動が増えていって…
4年半前に向こうの同棲する家にお邪魔させてもらってからは会ってないし、連絡も3年半も取ってない。
少し悲しいけど、他に友達いるしなって思ってる。+102
-1
-
62. 匿名 2023/11/14(火) 21:31:40
>>9
ストレスの素が何かわかった+76
-0
-
63. 匿名 2023/11/14(火) 21:32:06
何処の国かは言わないけどとある国に仕事と勉強のために行った友人
最初のうちは私も遊びに行ったし友人も帰国時は必ず連絡くれて遊んでたし連絡も良くとってた
でもある時から連絡が減って帰国するとかしたっていう連絡がなくなった
今はもう完全に没干渉状態
実家も知ってるしご両親とも面識があるから尋ねたら教えてくれるとは思うけど、もう価値観が変わったんだろうと思って私からは何もしないことにしてる
2人で旅行行ったり悩みを相談しあったり凄く仲良くしてたつもりだったから残念だなって気持ちはあるけどしょうがないねって気持ちもある
+79
-2
-
64. 匿名 2023/11/14(火) 21:32:12
おっとりして性格が良かった友達が婚活で苦戦して人が変わってしまった。
「アプリでも婚活パーティーにもゴミクズみたいな男しかいない」って言ってて流石に引いたから「性格大丈夫?性格ブスになってるよ。一回婚活はおやすみして心を綺麗にしてから再開したら?」って言った。
絶対傷つけたし嫌われたしもう会うことはないかなって思ってたけど、1年後また誘われる様になって遊んだら昔の様に綺麗な心になってた。
+14
-29
-
65. 匿名 2023/11/14(火) 21:32:15
うまく行ってることを報告すると自慢話みたいで嫌われそうだから連絡しにくいってこともあるんだよね。+65
-1
-
66. 匿名 2023/11/14(火) 21:32:33
>>6
連絡が来ない時点で察してほしい。「全然連絡ないけど元気~?」返信しないと「お~い、生きてる~」とか。そういうところだよと言いたい。+15
-52
-
67. 匿名 2023/11/14(火) 21:32:51
逆に切られた
普通に文通やラインのしてたのに突然連絡来なくなった。
共通の友達いるけど理由聞く気になれないからもう知らない。
自分はホント変わってないから、相手が変わったんだろう…+18
-20
-
68. 匿名 2023/11/14(火) 21:33:30
大人になってから初めて出来た友達、気が合って食べ歩きとかも良く行ってたけど、相手がインスタにハマって、美味しかったからインスタに上げるのではなく、インスタに上げるために食べに行くようになって、一緒に出かけても頭の中インスタ映えのことばかりで、会話もそっちのけでいいね返しやコメント返ししてて、無理だと思ってお金がないから付き合えなくなったと離れた。+98
-0
-
69. 匿名 2023/11/14(火) 21:33:42
情緒不安定で、自分の機嫌が悪いとサンドバッグにされる事が増えたから疎遠にした+85
-1
-
70. 匿名 2023/11/14(火) 21:33:58
大学の時は賢さや生活レベル、趣味など似ている人と固まることが多い。そこから就職や結婚をすると就職先や結婚相手など何かしら変化が出る。大学時代似たような生活を一緒にしていたからこそ、そのそれぞれの変化で関係性がわるくなったのはある。いちいち張り合ってきたり否定されたりと+53
-0
-
71. 匿名 2023/11/14(火) 21:33:59
友人①が繋がりのない私の友人のことをディスってきたとき
友人①の距離感や束縛感、腐った心根を見た気がして疎遠にした+27
-0
-
72. 匿名 2023/11/14(火) 21:34:18
>>14
あるある。
平均30代半ばくらいに気付くんじゃ無いかなと思ってる、、
早く気付ける人は賢い。
ちなみに私はアラフォーで気付いたよ。+197
-2
-
73. 匿名 2023/11/14(火) 21:34:20
私が誘われてない友人との交流の話をされたり、大人になってから意気投合した同級生とごはんに行った話をしてみたら、カースト上位のあの子と?みたいにバカにされた感じで言われたり、仕事の専門用語を言われてわからなくて、なに?って言ったら普通、わからないかな?って怒った口調で言われて、医療用語で職種も違うしわからなくて、わからないって返信してから返信が無くて次の日にごはんの約束をしてたけど既読にもならないから、ごはんなくなったんだと思って家事してたら、怒ってなんで連絡なし?父親が倒れて連絡が出来なかったんだからって言われて、頭に来て人見下すの辞めてよって伝えたら、共通の知り合いにドタキャン魔って話されて、その子とその子の周りからフェードアウトした。+64
-7
-
74. 匿名 2023/11/14(火) 21:34:30
>>4
どーでもいいけど、エチエチって言うの好きじゃない+413
-4
-
75. 匿名 2023/11/14(火) 21:34:51
今20代半ばで今も会ってる高校の友達は1人だけ。
この子とは疎遠になりたくないなー+9
-0
-
76. 匿名 2023/11/14(火) 21:36:29
落ち着いたら連絡するねー
と言われてもう2年くらいw
そんなレベルだったんだなと思ってる+87
-3
-
77. 匿名 2023/11/14(火) 21:37:04
先日、縁を切りました。人格を否定されたり自分の考えを押し付けられたりと、もううんざりしてたので。とてもスッキリしました。+103
-3
-
78. 匿名 2023/11/14(火) 21:37:07
友達って大人になると新しくできないから減るだけだよね…
私も立て続けに2人フェードアウトしたよ
1人は人生上手く行ってないのかものすごいマウント取るようになったから
もう1人は婚活がうまくいかないみたいで、メンヘラのように私に連絡して励ましてもグズグズ言ってきて、かと思えば婚活相手の悪口三昧で付き合いきれなくなったから
悲しい+82
-4
-
79. 匿名 2023/11/14(火) 21:37:23
>>1
見た目にしか興味ない薄い女だったのか
仲良かったなら残念だね+17
-1
-
80. 匿名 2023/11/14(火) 21:37:25
>>1
なんかちょっとズレるけど、無理に頑張った人って、人の頑張りにも口うるさくなるよね
そこそこ有名な大学に進学した人がいたんだけど、事あるごとに、頑張ったアピールがすごい
自分がいかに受験勉強で苦労したか?とか、これだけの努力をしたから、あの大学に入れたんだとか、挙げ句の果てには、高卒の自分に、「(あなたは大学行ってないから、厳しい受験勉強経験してなくて)楽でいいよね〜」みたいに言ってきたり
そんなの、知らないっていうか、大学受験すると決めたのは自分なんだし、後から文句ブーブー言うなら、最初から、難易度高い大学じゃなくて、自分のレベルに合った大学を選べばよかったんじゃないの?と思う
なんかそんな風に、無理して何かを頑張った人って、人に八つ当たりしがちって言うか、「私はこんなに頑張ったのに!頑張ってない人がいる!ムカつく!」みたいな思考になりがちだよねって思う+133
-1
-
81. 匿名 2023/11/14(火) 21:38:02
まぁ自分も他人も多少は色々変わっていくよね
歳とるごとに合わなくなっていくのはあると思う
+57
-0
-
82. 匿名 2023/11/14(火) 21:38:06
向こうに非があって疎遠になった人は別に気にしない。付き合っててもこっちがイライラするだけ。
悲しいのは独身時代休み合わせて遊んでプリクラもとったりしたのに結婚してから独身とはつるんでくれなくなった友達。+55
-0
-
83. 匿名 2023/11/14(火) 21:38:10
すごく仲良かった友人数名、みんな結婚を機に疎遠。
ちょっと相談したり、笑い合ったりできる時間も無くなりいよいよひとりなのを受け入れないとと思ってる。
ステージ違っても仲良いままの人達もいるし、私の性格ゆえに自業自得なのかなって責めてしまう。。+87
-0
-
84. 匿名 2023/11/14(火) 21:38:37
ずっとおばあちゃんになるまで仲良しだと思うって言われてた子と疎遠になった
でも不思議と悲しくない
その子に合わせようと無理してたのかも+132
-1
-
85. 匿名 2023/11/14(火) 21:39:01
>>11
トピ画わろた+18
-0
-
86. 匿名 2023/11/14(火) 21:39:09
>>54
なんでそんな人と「親友」なんですか?
昔はそんな一面なかったとか?
いやいやそんな訳(笑)+41
-2
-
87. 匿名 2023/11/14(火) 21:39:48
>>72
私は所詮マウント要員だったんだなって気付いたんだよね
長年のちょっとした「あれ?」の積み重ねが一気にやって来た感じ+159
-0
-
88. 匿名 2023/11/14(火) 21:40:40
結婚したら疎遠になるよね
友達みんな結婚して、私だけが独身
みんな家族ぐるみの付き合いしてるけど、1人独身の私は誰からも誘われなくなくなった+62
-0
-
89. 匿名 2023/11/14(火) 21:40:58
>>66
単純に心配してるだけでは?+29
-1
-
90. 匿名 2023/11/14(火) 21:41:34
疎遠になりつつある子がいます。
私は去年結婚したのですが、住む場所が変わったり独身の頃とは時間の取り方が変化してきたあたりから、電話や遊びの誘いが頻繁になりきついです。
私と話した内容を共通の知り合いに共有したり、SNSに上げたりしてるそうでそれも気になります。昔から男性に依存するタイプで、ある時からスピリチュアルや瞑想、漢方、宇宙などよくわからない思想をラインで共有されるようになりしんどくなりました。その子は昔から知っていて、私のことを大事に思ってくれているし一緒にいる時は楽しいのですが、連絡が来たり文面を見ると疲れてきてしまいました。+11
-0
-
91. 匿名 2023/11/14(火) 21:41:46
>>6
私も基本そうだよ笑
電話掛けるのも私の方から笑
でも相手にしてくれるから友達かな?笑
すぐに電話切りたそうな雰囲気ならこっちも察するけど
掛けた相手の方が延々と話をすることの方が多い笑
もちろん、私も延々と喋るけどw
相手もキッカケがないと自分から、ってのが面倒くさいとか?
+162
-2
-
92. 匿名 2023/11/14(火) 21:42:26
>>6
私もそれ昔悩んでて友達にポロッと言ったら、私の場合は休みが不定期なのと趣味とか習い事とかいつも忙しそうだったからだって言われた。まぁたしかにいつも幹事しててみんな来てくれるしそれならそれでいっか、ってなった。+107
-1
-
93. 匿名 2023/11/14(火) 21:43:10
28年前にアルバイトした先が
クソ最悪だった
総じて出会う人全て
今となっては気持ち悪かった+5
-11
-
94. 匿名 2023/11/14(火) 21:43:17
友達と疎遠って学生時代だったら世界が変わるぐらいきついことだけど、もう疎遠になっても何も変わらない日常よ
気遣ったりするのは疲れるだけだからちょっと価値観違ってきたなと思ったら離れるのもいいと思う+92
-0
-
95. 匿名 2023/11/14(火) 21:43:49
>>1
似た人いたわ。
肥満からややポチャになってから、人の体型にダメ出ししたりとか、おしゃれの度合いを精査したりとか。
おしゃれもダイエットもしないで、彼氏欲しいとか言うな、みたいな。
しかしその人は未だに彼氏いない。
それを指摘されると「デモデモダッテ」。
挙句の果てにリバしたら、私は病気と言い出して薬飲んでるアピール。
なんか痩せてもだめなんだなと思う。
+28
-2
-
96. 匿名 2023/11/14(火) 21:44:10
>>14
私も20代初期に気づいて、さーっとひいてみました。
今思うと、あの子、嫌なことしか言わないよな…って気づいたとき、なんか怖かった。+164
-0
-
97. 匿名 2023/11/14(火) 21:45:16
結婚出産で疎遠になる+47
-0
-
98. 匿名 2023/11/14(火) 21:45:19
おめぇは、性格ブスだな!!
ってかみなりのたくみになって言ってあげたい。+17
-0
-
99. 匿名 2023/11/14(火) 21:45:31
>>1
自分の人生に集中するとそういうのは消える。
勉強したり教養をつけるべき。+65
-2
-
100. 匿名 2023/11/14(火) 21:46:10
親友ふたりを今年切りました。
中学からの親友でした。
50超えて。もういいやと。
何年も会ってないし、会おうと話すとなんだかんだ理由つけて会えない。
年たったの数時間も取れないか?と言いたい。
そろそろ親の介護も入ってくるし。
潮時。
+131
-6
-
101. 匿名 2023/11/14(火) 21:46:33
>>43
変わってしまって絶縁されることもあれば、変わらないから(周りは環境とともに考え方がかわっていって)こそ絶縁される場合もあるしむずかしいよね。+82
-1
-
102. 匿名 2023/11/14(火) 21:46:34
>>8
あるある!
引っ越ししたとか、転職したとか、子供が出来たとか、結婚したかとかで
友達付き合いよりも日々の生活に追われてたりしたら仕方がないよね
どうしても連絡取りたい友達がいたら、一回連絡してみる
そこからまた友情が復活することもある+105
-0
-
103. 匿名 2023/11/14(火) 21:47:58
>>89
心配されるような理由があり連絡が来ないと分かっているなら、尚更ほっといて欲しい。
+5
-18
-
104. 匿名 2023/11/14(火) 21:47:59
信頼してた学生時代からの友達に、長年勤めた会社を解雇になって落ち込んで苦しい時、素直に先行きが不安だとか話をしたら、鈍臭い〜と言う感じに笑われて悲しかった。
30年来の付き合いだし、もっと寄り添って貰えると思ってたのに。
今後は距離を置いて付き合おうと思います。+107
-0
-
105. 匿名 2023/11/14(火) 21:48:30
>>1
都会に出て芸能人兼裏方(有名ではないがやり手)と結婚した友人。
学生時代は暗くて恋愛相談もできそうな雰囲気じゃなかったけど結婚してから別人のようになった。
年1くらいで会ってたけど、玉の輿の専業主婦になりSNSでとてつもないリア充発しててお互いの生活の違いや私の劣等感と嫉妬心も膨らむ一方になったりして、だんだん疎遠になった。
+104
-0
-
106. 匿名 2023/11/14(火) 21:48:39
疎遠になっても悲しくなかったりスッキリする人はパートナーとか、他にも友達がいるからなのかな+69
-0
-
107. 匿名 2023/11/14(火) 21:49:07
突然彼氏連れてきたり、平気で時間に遅れてきたり、しまいには話ししても面白くないなと思ってしまったので、疎遠になりました。+64
-0
-
108. 匿名 2023/11/14(火) 21:50:01
私がイライラの原因なのだと悟ったから離れました。+40
-0
-
109. 匿名 2023/11/14(火) 21:50:55
仲良かったけど、友達が自分の話ばかりで、これ、相手、私じゃなくてもいいんじゃない?と思ってから、会うのがバカバカしくなって疎遠になったなー。
多分、相手がペッパーくんとかでもいいと思う。+118
-1
-
110. 匿名 2023/11/14(火) 21:51:21
>>19
その整形費用を貯める努力はしたんじゃない?
もしくはローンを毎月支払う努力も
知らんけど
+23
-23
-
111. 匿名 2023/11/14(火) 21:51:27
>>85
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆+9
-1
-
112. 匿名 2023/11/14(火) 21:52:07
学生の頃は本当楽しかった
大人になるとライフステージが変わりすぎて、喧嘩別れしたわけじゃないけど連絡が途絶える
子育てが終わったら、また昔みたいに遊べると良いけど+64
-0
-
113. 匿名 2023/11/14(火) 21:52:29
自分のしたこと、自分がしなかったことだけを見ればいい。+9
-0
-
114. 匿名 2023/11/14(火) 21:54:06
>>45
それは疎遠にしたというより疎遠にされた側なんじゃ+72
-2
-
115. 匿名 2023/11/14(火) 21:54:18
中学からの親友。
もう連絡取るのやめた。いつも私から誘う。近所会おうねばっか言うくせいざ会う約束しようとするとなんだかんだ理由つけ出会えない。
もういらない+56
-1
-
116. 匿名 2023/11/14(火) 21:54:31
>>14
似た感じで、私は結婚式のスピーチしたのに、私の式は子供の病気がうつってドタキャン(ここまでは仕方ないって気持ちだった)ご祝儀渡したいから地元いつ帰る?て聞かれて未定と答えたのだけど(お互い地元出てる)郵送で来るかと思ったらこなくて、、、
その後もお盆などのタイミングで帰省するか聞かれたけど、本当にお祝い渡したかったら郵送するよね。
と思って軽く扱われてる感じがして距離置いてる。
自分が式やってたらキャンセルかかるのわかるだろうし、本当に大事でスピーチや余興してもらったらお祝い意地でも渡したいってなると思うし。+18
-40
-
117. 匿名 2023/11/14(火) 21:54:56
仲良い子は何人もいた
私がちゃんと連絡返したり
連絡先変わっても教えたりしてたら
今も仲良かったんだろうな
せっかく結婚式誘ってくれたのに行かなくて
後悔してる……
みんなどうしてるか知りたい+0
-6
-
118. 匿名 2023/11/14(火) 21:55:00
独身、既婚、子なし、子あり他で生活が
変わりすぎてつきあいにくくなってしまった
何を話すとマウントになるかを考えるのも
しんどくなったわ+80
-0
-
119. 匿名 2023/11/14(火) 21:55:03
>>1
私も会うと愚痴ばっかり聞かされて全然楽しくない人はもう会わないって決めてる。
結局、会って楽しいか楽しくないかだよね、友達は。
わざわざ時間作って会って楽しくないなら会わなくなるのは当然だよ。+145
-1
-
120. 匿名 2023/11/14(火) 21:55:32
>>114
確かに。そうだと思ってこちらからも連絡断ちました。
+18
-1
-
121. 匿名 2023/11/14(火) 21:55:39
>>4
マイナスが多いとトピ画にならない法則ある?+11
-0
-
122. 匿名 2023/11/14(火) 21:55:46
>>103
いや、いきなり音沙汰無くなったら何かあったのかな?!って友達なら思うんじゃ無いかな?という話です。。+35
-2
-
123. 匿名 2023/11/14(火) 21:56:14
私も数年前に疎遠にされた過去を思い出して、仲が良かったと思ってたのは私だけだったのかも…と思ってたけど、良く考えたら別に仲良くなかったかも。
ただ付き合い長い幼馴染で、互い以外友達いなかったからたまに会ってただけで。会う前に少し憂鬱になりながらも会って、でも会っても大して楽しくなくて(多分相手もそう思ってた)帰宅後は思い返してイラついたり。
ホントは相性悪かったのかな。
でも30年以上付き合ってたからボチボチかな。
+39
-0
-
124. 匿名 2023/11/14(火) 21:57:04
もういつどこでどうなろうと、なくなってても生きてても知らん。
こっちは会おうと努力はしたし時間を作ろうとしたけど、会おうねで終わる?大人の約束はもういらない。
+33
-0
-
125. 匿名 2023/11/14(火) 21:57:46
小学校からの友達だった子。
お互いに結婚してもしょっちゅう連絡とったし遊んでた。
けど、その子が離婚したら関係が変わった。
その後も連絡とったりしていたのに急に連絡が取れなくなった。その2〜3日前までフツーに話していたのに。何かしたなら謝りたかったけど、ブロックもされたのか全く連絡が取れなくなって疎遠になった。おばあちゃんになっても友達でいようね!って言ってくれていた子だったから最初は悲しかったなぁ。
けど、連絡取れないんじゃしょうがないとか割り切ったら全然平気になっちゃった。友達ってなんだろうね。+47
-2
-
126. 匿名 2023/11/14(火) 21:58:24
>>6
誘いがくるのも辛いよ。
こっちから一切誘わないことから察してほしい。縁切りしたいわけでないから断り続けるのも無理があるし。
とはいえ一年に1,2回会うのも面倒な時点でもう友だちじゃないのかもな…と今思った。+128
-63
-
127. 匿名 2023/11/14(火) 21:58:47
>>117
似た経験あるけど、その時自分がそう判断してるんだから仕方ないよ。今は後悔とかそういう気持ちになるけど、きっと当時は参加するのも返信するのもきつかったからそう判断したんだよ。
って自分に言い聞かせてる。そしてつくづく自分の性格の複雑さに参ってる。+22
-0
-
128. 匿名 2023/11/14(火) 21:59:23
いま粘着されてる
こっちは距離取ってるんだけどね+4
-4
-
129. 匿名 2023/11/14(火) 21:59:55
>>1
友達が困ってる時は助けを求めてきて、親身に相談に乗ってるのに、急にLINEが途切れて既読スルーななったから心配して連絡してみたら、「少し元気になった、ありがとう!」みたいな返事が来て、長年の友人関係断とうかと思った。自分が元気になったからもういいやって舐められてる気がする。大切な友達だから悩んだけど、自分が惨めで友人関係を続けられなそう。でも喧嘩したくないからそっと疎遠になろうかと思う。+71
-3
-
130. 匿名 2023/11/14(火) 22:00:50
歴代の友達思い出したら、共通しているのが、連絡はこちらからばかり、だんだん相手がそっけなくなる、そして疎遠。このパターン。
何かやらかした記憶全くないんだけど。勝手にこっちが友達と思ってて相手はそうじゃないパターンだったのかな。+42
-1
-
131. 匿名 2023/11/14(火) 22:01:22
>>8
話が合わなくなったから会うのは面倒だけど、元気にしてるかな?とは思うから友だちだと思ってる。
年賀状のやり取りのみか、数年に1度会うくらいで丁度いいんだけど、いまだに数ヶ月おきに誘ってくる友だちが2,3人いて辛い。+64
-5
-
132. 匿名 2023/11/14(火) 22:03:00
>>110
いくらお金積んでも医者がいないと美人にはなれない+21
-3
-
133. 匿名 2023/11/14(火) 22:03:14
>>103
ならば「いまは連絡するのが辛い」とハッキリ言った方がいいよ。
察してって言っても顔見てるわけじゃないしエスパーじゃないんだからさ。+68
-1
-
134. 匿名 2023/11/14(火) 22:04:27
当時、小5だった娘の話です。友達だと思っていた子に「あなた、頭が良いふりをしているから、皆に嫌われてるよ。」「あなたの事は好きでも嫌いでもない。」「ガサツだから、女の子らしくなるようにしてねってママから言われてるの。」(私は言ってません。)と毎日のように散々言われて、悩んでいました。
担任に相談して、話し合いの場を設けたのですが、全く謝らなかったので絶縁しました。親子ともに大嫌いです。+23
-3
-
135. 匿名 2023/11/14(火) 22:05:16
先週雑談LINEしてる途中でいきなり未読スルーされて2週間経った。一昨日「大丈夫?なにかあった?」と送っても未読のまま。本当にどうしたのかなー+7
-0
-
136. 匿名 2023/11/14(火) 22:05:19
>>118
私の周りの友達は、そのスタイルの人ばかりよ
それぞれの生活スタイルを尊重する会話をする
みんな絶対に自慢話はしないし、自虐ネタで笑いをとる
友達なのにマウント取るなんてあり得ないよ
自分が抱える生活の不満や大変さとかを吐き出す場になってる
+35
-0
-
137. 匿名 2023/11/14(火) 22:05:26
高校からの友達と私の結婚を機に疎遠になった、というか私から縁を切った
もともと我儘な子だったけど、遊べなくなるじゃんと私の結婚に反対してきて、旦那に対してひどい態度取ってたので、結婚後に連絡無視した
突然家に押しかけてきたりストーカーまがいな事もされたけど、今はもう連絡も来ない
ただ、年賀状が毎年きてる
私は1度も出してないのに+33
-2
-
138. 匿名 2023/11/14(火) 22:06:54
4人グループで仲良くて
コロナ保険が入るから
あんたも陽性反応もらってきなよって、催促され、
その保険でみんなで旅行行こうよ!って言われた時に
この人たちとはもう仲良く出来ないなと思って疎遠になりました。+87
-1
-
139. 匿名 2023/11/14(火) 22:08:25
>>9
それはあるかもなぁ。
一瞬、あ寂しいかも?と思うけど、またあの嫌な気持ちになるくらいなら、寂しくても今の方が幸せだよな!って思い直す。+116
-0
-
140. 匿名 2023/11/14(火) 22:10:38
向こうが結婚して子供産んだら自然と会わなくなった
ライフステージが違うから話も合わないし
お互い共通の趣味があったけど向こうは家事や育児が忙しくてそれどころじゃないし+40
-0
-
141. 匿名 2023/11/14(火) 22:11:05
>>1
その友人と似たような子がいたけど要は強いコンプレックスを抱えてるんだよ痩せて綺麗?になったから勘違いして調子に乗って思い上がってるのよ小さい奴だよ+19
-1
-
142. 匿名 2023/11/14(火) 22:11:06
>>13
私は中々できなくて疎遠にしちゃった側だわ
でも、本当に仲良くしたい友達は子持ちだろうが関係なく誕生日LINEするよ+151
-7
-
143. 匿名 2023/11/14(火) 22:11:19
>>1
何かをキッカケに奥底にしまっておいた人格が現れて同じ人物とは思えなくなる時あるある
結婚出産や車や家買ったとか受験受かったなど
そのお友達は整形だった+41
-0
-
144. 匿名 2023/11/14(火) 22:11:23
親友だと思って頻繁に連絡してた友達が海外赴任して、その時に携帯を解約したみたいでそれっきりになっちゃってる。
当時はmixiで繋がってたから赴任してすぐはmixiでたまにやり取りしてたけど、mixiが廃れると共にそれもなくなった。
今は日本に戻ってきてると年賀状のやり取りでわかってるけど、元々積極的な性格の子のはずなのに向こうから直接連絡しようともしない感じからして、そういう事なんだろうなと察してる。+3
-0
-
145. 匿名 2023/11/14(火) 22:11:42
学生時代のバイトで知り合い仲良くなってから10年近く経つ同い年の子。仕事で後輩が出来てから人を顎で使うようになり
"やってもらって当然。ワタシはやらないしワタシがやってあげたことには何よりも感謝しろよ"
みたいな感じになってきて会ってても不快だし今はもう距離置いてる
「後輩ちゃん達、ほんとプライベートでも私のためによく働いてくれるわー」とかって誇らしげに語ってきて (え、無理。) てなった
もちろん私に対しても、例えば食事行くとして「今あの店席空いてるか電話して聞いて」とか「ガル子のGoogleマップで案内してー」とか命令してくるようになったし
そういうのが積み重なって、もうこの子とは遊びたくない。ってなった
でも未だにその子からお誘いの連絡来るからしんどい…全部断ってるのに察して欲しい+21
-0
-
146. 匿名 2023/11/14(火) 22:11:46
>>120
切った、切られた、ってどっちかの価値観でしか言えないからそうなるんだよね そう差し向けられてることもあるから加害者、被害者、良い、わるい、じゃないんだよね そう思うと縁はお互いが歩み寄らないと交わらないと思う+5
-2
-
147. 匿名 2023/11/14(火) 22:11:46
>>1
電話もLINEも既読スルーや、返信2日ないのが普通みたいになってた。
だけど、スマホ使っててそんなわけないでしょうと思ってから自分から誘わなくなったし、お誕生日おめでとうって連絡きても、"いやいやそうはって言っても、何日も既読スルーするじゃん"と私が無理になってしまって、もういいやと思った。+32
-6
-
148. 匿名 2023/11/14(火) 22:11:51
>>127
ありがとう
そうそう その時は そんな気持ちだったし
仕方がないよね
たまに昔のこと思い出して胸がザワザワするけど
仲良い友達が4人いるから素敵なことだよね+11
-0
-
149. 匿名 2023/11/14(火) 22:11:57
>>1
生まれつきの美人は他人の容姿を悪く言わないよ
後出しジャンケンの腐った根性は直らない+6
-8
-
150. 匿名 2023/11/14(火) 22:12:35
連絡するのも誘うのもこちらからばかりだと
その人との付き合いは諦めた方がいいよね
+31
-0
-
151. 匿名 2023/11/14(火) 22:12:48
性格までは整形できないんだよね。+24
-0
-
152. 匿名 2023/11/14(火) 22:13:08
ガンになってから数年は疎遠に。
7年過ぎたあたりからもとに戻る縁もあった。ただし昔みたいになんでも遠慮なく言える関係ではないし、あと絶縁したままの人もたくさんいる
つらい経験は心を孤立させるけど仕方ないと思ってる+52
-0
-
153. 匿名 2023/11/14(火) 22:13:29
1人だけいる
旦那が休日出勤だと言えば、女と遊んでるんじゃない?とか、海外に出張中だと言えば、現地に女作ってるね隠し子とかいるんじゃない?とか嫌な事ばっかり言ってきて頭おかしいのかなと思って疎遠にした
+89
-0
-
154. 匿名 2023/11/14(火) 22:13:46
仲が良かったというか、自分に都合が良かっただけなのか+32
-0
-
155. 匿名 2023/11/14(火) 22:14:18
>>22
な、何があったの…+90
-3
-
156. 匿名 2023/11/14(火) 22:14:42
お金にルーズ
男大好きで男優先の友達
遊ぶ約束してても男の人からお誘いがあったら突然意味わからない言い訳つけてドタキャン
さすがに疎遠になった+18
-0
-
157. 匿名 2023/11/14(火) 22:15:37
元から関わらない方が賢明+9
-0
-
158. 匿名 2023/11/14(火) 22:16:57
>>114
横
>> 会おうと話す度に、育児で忙しい、数年経って落ち着くと親の面倒でいそがしい。
と言ってるのはコメ主さんのお友達の方ではないのかな?
だとコメ主さんのお友達が離れたのもあるのかもしれないけど
私もそんなお友達とは疎遠にしたいかも
というかもう相性が悪いんだろうね+17
-0
-
159. 匿名 2023/11/14(火) 22:17:14
恋愛に関する価値観が変わってきて疎遠になった。+4
-0
-
160. 匿名 2023/11/14(火) 22:17:39
お互いに子育てが忙しく連絡頻度も少なくなり気付いたら3年連絡してない。
なんか今さら連絡出来ないな。
何もキッカケないと勇気いるよね。
自然消滅みたいな感じ?
別に嫌いになったんじゃないのね。+36
-0
-
161. 匿名 2023/11/14(火) 22:18:51
>>32
治って良かったね。自分らしく生きてね!+186
-2
-
162. 匿名 2023/11/14(火) 22:20:10
>>135
未読でしょう?
…突発的に何かあったのかもしれないね
どうしても気になるのなら電話してみたら?
それでも連絡つかないのなら、共通のお友達に
連絡とってみるのはどう?
特に何も無いよ、普通に彼女生きてるよ、って返事がきたら…
とりあえずお友達の安否確認は出来たということで
しばらく時間を置いてみる
ずっと待っても連絡がないのなら、察しましょう
+4
-2
-
163. 匿名 2023/11/14(火) 22:20:36
スピリチュアルの沼にどっぷりハマっている友達を見て
話ついていけないとストレスを感じて疎遠にした
スピリチュアルから陰謀論まで感情的になって語られるともう引くしかない+20
-0
-
164. 匿名 2023/11/14(火) 22:21:03
卒業したら環境変わるから、疎遠に
なっちゃうよね。何か寂しい。+15
-1
-
165. 匿名 2023/11/14(火) 22:21:11
小中一緒でそこから高校違っても大人になってもずーっと遊んできた友達とアラサーで疎遠になったよ。
2度と会う事はないと思う。許せない一線越えられたから。悲しくはなるけどねあんなに楽しく過ごしたのにって。+44
-0
-
166. 匿名 2023/11/14(火) 22:21:33
>>136
いい人ばかりでうらやましいよ。年齢が若いのではない
かな?自分はお金貸してと言われること複数回、自分宅
の悪いこと言わない人に妬まれてて、突然怒涛の嫌み連打
とか学生の頃からの友達でもそんなふうに変わっていった
のでした。元々、私よりセレブの人ばかりなのに+7
-0
-
167. 匿名 2023/11/14(火) 22:22:05
>>32
私も同じです
けど再会したいとも思えないのですよ
昔の自分が嫌いすぎて+113
-0
-
168. 匿名 2023/11/14(火) 22:23:29
ファンだった歌手グループの1人(既婚者)と遊ぶようになって、どちらにも嫌気がさした。
ファンは辞めて、友達とは前より距離を置いてる+4
-0
-
169. 匿名 2023/11/14(火) 22:23:37
>>6
わかる!
私から連絡しないと誰からも連絡来ない。
若い時は自分から連絡する事が少なかったから、自業自得かな…+129
-0
-
170. 匿名 2023/11/14(火) 22:24:37
ご飯に行ったり旅行に行ったりと慕ってくれると思ってた後輩がいたけど
出かける時はいつも私が車出してて、シートの上に靴脱いで胡座をかいたり、ダッシュボードの上に足伸ばして乗せたりされて
どこか行きたい時だけ返事が返ってくるようになって
都合よく使われてるだけだな、と分かったので縁切りました+49
-0
-
171. 匿名 2023/11/14(火) 22:26:23
>>135
めちゃ似てる状況。そのままなんとなく終わっていくのが気がかりだったからラインしたけど未読。
でも相手はパートナーいるし、そういう事なのかなって寂しくなっていたところにこのトピ。笑+7
-0
-
172. 匿名 2023/11/14(火) 22:28:09
環境が変われば友達も変わる
女は特にそう
仕方ないよ
+24
-1
-
173. 匿名 2023/11/14(火) 22:29:47
>>10
結婚して金持ちになった人もだいたいこんな感じになるよ
「せっかくだからいいとこ泊まればいいのにー」とか言い出す+54
-1
-
174. 匿名 2023/11/14(火) 22:30:10
親友とLINEも辞めたい。消していいかな?
理由はありません。ただ、こっちばっかりから誘って、相手からは社交辞令ばっかりで面倒になりました+29
-0
-
175. 匿名 2023/11/14(火) 22:31:15
>>1
大学時代はあんなに細かったのに太ったよね〜と笑われて言われた2019年から会ってない友人たち
なんだかんだで今も誘いを断り続けてる
+23
-0
-
176. 匿名 2023/11/14(火) 22:31:18
>>1
太ってる人トピに凸してdisりまくる系ガル・チャンミンみたいな子だね+10
-1
-
177. 匿名 2023/11/14(火) 22:33:16
>>74
AV女とAV見すぎの気色悪い男が使ってるイメージ
ぶん殴りたくなる+154
-0
-
178. 匿名 2023/11/14(火) 22:33:18
>>13
私は不妊治療中に会うたびに「子どもは?」って聞かれるから会えなくなった。
その子は何の苦労もなくすぐ出来たから分からないんだと思う。20代で不妊治療なんてまさか思わないだろうし、仕方ないとは分かってる。
結果的に治療が上手く行って出産してから1回だけ会ったけど、昔ほど連絡取ってない。
自分から疎遠にしておいて今さら仲良くは出来ない。+142
-4
-
179. 匿名 2023/11/14(火) 22:33:55
シングルマザーの親友がいたんだけど、彼氏ができてから彼氏の話ばかりだし、結局デキ再婚したことが気持ち悪くて疎遠にした。心から祝ってあげられないから離れた方がいいよなって思って。
私が独身の時は早く彼氏できればいいね!って思ってたけど、私も娘を産んでからは同じ娘を持つ親としてどうなの?って気持ちが強くなってしまって‥+13
-5
-
180. 匿名 2023/11/14(火) 22:34:06
>>162
そうなんだよね。突発的に何かあったんじゃないか心配で…。共通の友達に連絡したらその人も2週間連絡取ってないとの事。ブロックはされてないみたいだしもう暫く待っても返事がなければ電話してみる。ありがとう+5
-0
-
181. 匿名 2023/11/14(火) 22:35:45
>>171
私もこのまま終わってくのかなと思ってたらこのトピがたっててタイムリーだと思った笑
お互いに心配だよね。また前みたいに連絡取り合える日常が戻ってくるといいよね+3
-0
-
182. 匿名 2023/11/14(火) 22:36:23
>>45
そうやって働いたことないって事をバカにしてたのに気づいてたのかもね。+43
-0
-
183. 匿名 2023/11/14(火) 22:37:46
>>166
高校時代からの友達だけど、もう50代だよw笑
地元から関東にみんな越してきて、こっちでまた関係が続いてるよ
だからなのかも、旧友だからリスペクトする
みんなそれぞれの生活で大変さを味わってるから
友達って、お互いが信頼できて、安心出来て、居心地の良い関係よね
なんか私だけが我慢してない?利用されてる?とか感じるような
関係は友情じゃないと思う
そんな風に少しでも違和感を感じたら距離を取っていいと思う
女の友情って、本当に薄いよ笑
+40
-1
-
184. 匿名 2023/11/14(火) 22:37:52
その人が嫌いなわけじゃないけど、連絡手段に何使うかで連絡頻度下がるのはある
LINEを頑なに拒む人は、やっぱり連絡しなくなる+9
-3
-
185. 匿名 2023/11/14(火) 22:38:22
高校の同級生でずっと仲良かったけど、お互いに結婚し子供が出来てから、やたらと張り合ってくるようになった。
友達はバツ2になり、旦那の事で張り合わなくなったら今度は子供の事で張り合うようになってきて、しんどいので極力こちらから連絡を取らないようにしたら、そのうちに疎遠になった。+24
-0
-
186. 匿名 2023/11/14(火) 22:42:20
お茶の約束してたのに突然旦那を連れてくる、コロナ自粛中に旅行に誘ってくる、人を動かしておいて手柄を自分のものにする、とどめにモンペだった。
疎遠一択でした。+15
-1
-
187. 匿名 2023/11/14(火) 22:43:49
>>180
なんかちょっと心配なレベルだね…
暫く待ってなんて言わずにすぐに電話した方が…
お友達に何事も無いことを願います
+6
-0
-
188. 匿名 2023/11/14(火) 22:46:01
>>181
どっちにしても、モヤモヤから解放されたいね。
コメ主さんは未読にされてるの他にもいるみたいだし、もしおひとりの方だったらちょっと心配。+4
-0
-
189. 匿名 2023/11/14(火) 22:47:37
>>28
私もです!!
本人は本当に素晴らしいと思って勧めてるので、もはや宗教というか洗脳に近い状態で、一度強く断ったら誘ってくることはなくなりました。
しかし、上手く表現できませんが謎のポジティブや幸せの押し売り(マルチ?の商品を使うようになって健康や栄養に目覚めたとか、幸せに過ごせて感謝とか何とか)がすごくて疎遠にしつつあります…。
あんなに楽しかったのに…苦楽を共にした長い付き合いだっただけに、本当に悲しいですが、あの時の楽しい思い出をありがとうと思うようにしています。+36
-0
-
190. 匿名 2023/11/14(火) 22:49:07
友達いなくても生きていけるから大丈夫だよ+14
-0
-
191. 匿名 2023/11/14(火) 22:49:59
遊ぶ約束してた友達が遊ぶ数日前に、私は仲良い友達が一人もいないってTwitterで呟いてて、私は友達じゃないの?他に遊ぶ子がいないから利用されてるだけ?と悲しくなり遊び断って距離置いてます、、+23
-0
-
192. 匿名 2023/11/14(火) 22:50:01
病んで無職になってから会えなくなった。
皆は当然働いてるから話合わないだろうし、まず無職だなんて言えない。
たまに来る誘いも断るしかなくて、こっちからはもちろん連絡しない。
せっかく連絡くれたのに申し訳ないし、こっちからは連絡しないから嫌な思いさせてるかもしれない。
こんな自分が一番嫌になる。+35
-0
-
193. 匿名 2023/11/14(火) 22:50:25
>>43
最近2件縁切りしましたー
やっぱマウント取る人ってダメだけど楽しいこともあった。
しばらくモヤモヤと寂しさで複雑な気持ちでしたが、ふと「あの人からは卒業したんだ〜」と過去形に切り替わりました。
人は流れ流れていくモノでしょうな。+65
-0
-
194. 匿名 2023/11/14(火) 22:50:25
>>32
病気全般そうですが、中でも精神疾患だと理解を得られないことありますよね...
敬遠されがちと言いますか
>>32さんが寛解されて何よりです+120
-2
-
195. 匿名 2023/11/14(火) 22:50:41
>>6
そして自分からも誘わないから一人だわ+44
-0
-
196. 匿名 2023/11/14(火) 22:50:45
>>187
もともと会社のストレスで鬱病診断されててその子との最後のLINEが「そうだったんだーお疲れ様でした😊」で止まってるからなおさら嫌な想像が頭をよぎってしまうんだよね。電話したいんだけど恋人と同棲したてで恋人が結構うるさい人みたいでその子に迷惑掛かりそうだから電話するタイミングが中々掴めないのよ…明日その子が仕事終わった時間見計らって電話してみる+4
-0
-
197. 匿名 2023/11/14(火) 22:51:32
20年来の友人。
鬱なのかな?家族の悪口ばかり。
具体的なことを言わないから、こちらはさっぱり。
それでも話を聞こうとしたけど、
こちらも疲れてしまって、今は冷却期間。
+9
-0
-
198. 匿名 2023/11/14(火) 22:53:05
>>191
疑問感じる子と本気で付き合うのオススメしないよー
適度に行こう。+17
-0
-
199. 匿名 2023/11/14(火) 22:53:22
自分は遠方に引っ越してしまい、地元の友達同士でよく集まろうってやってるグループラインがあるんだけど、帰るタイミングが合わず全然参加できていない
特に話したいこともなくなってきてしまった
一言添えて、もうグループ退出してもいいかな…+7
-0
-
200. 匿名 2023/11/14(火) 22:55:47
>>199
それ、あるあるだよね
全然いいんじゃないかな?+3
-0
-
201. 匿名 2023/11/14(火) 22:57:21
>>17
私も。結構、意地悪な言動をされていたとコロナ禍に距離ができた時に気づいた。
で、この間の笑点の大喜利で「健康のためにあまり好きではない人と会わないようにしたら、知り合いがほとんどいなくなりました」と一之輔が言ってて爆笑してしまった。
でもほんと年取れば取るほど、付き合いの長さより自分の健康の方が断然、大事。
+134
-2
-
202. 匿名 2023/11/14(火) 22:58:12
不倫の末に家族捨てちゃった友達と疎遠になった
その人の家に何度も行ったことがあるから、子供の顔が浮かんで胸が痛かったし不倫相手も知り合いで嫌悪感を抱いて、仲良しだったけど無理だなと思ってもう会えないって連絡した
たまに、今でも仲良かったらこのお店一緒に来たんだろうなーとか考えてちょっと悲しくなるよ
でも、そういう人って圧倒的に女友達より男だから思ってるのは私だけだろうなってのがまた悲しい+38
-1
-
203. 匿名 2023/11/14(火) 22:58:17
近所のママ友と話しは合うし楽しくやってきたけど、ママ友の娘は苦手で嫌いだった。
ここ数年、ママ友の娘がやたらと付き合いに口を出してくるのが面倒で付き合うのやめた。
ママ友は??になってるけど、ホント苦手なんだよ。+8
-0
-
204. 匿名 2023/11/14(火) 22:59:10
>>31
分かるわ。
歯並びも元から歯並び良い人より、矯正やセラミックにした人の方が、人の歯並びに文句言ってる。。
+46
-2
-
205. 匿名 2023/11/14(火) 23:00:22
>>63
インドですか…?
+3
-0
-
206. 匿名 2023/11/14(火) 23:01:51
>>116
せめて手渡しでお祝いしたいんじゃないかな
何回も帰省のこと聞いてくれてるし
大切な友達だと私は手渡しで祝福したいなぁ+43
-4
-
207. 匿名 2023/11/14(火) 23:02:11
お互い婚姻届の証人欄に書いたくらい仲良しの友人がいたけど、妊娠出産を経て段々疎遠になってしまった。
仕事や家庭の環境が違うのはしょうがないけど張り合ってくることが多くなってしんどくなった。+23
-0
-
208. 匿名 2023/11/14(火) 23:03:06
幼馴染でずっと仲良かった友人に結婚の報告したとき、嫌味言われて疎遠になりました。
見下されてたんだろうな。言い訳並べて対して誤りもせず。でも昔から他の友達の悪口言いまくってた子だからなんか納得もいった。悲しかった。+21
-0
-
209. 匿名 2023/11/14(火) 23:03:11
>>24
いいw!
すごくいいw+26
-1
-
210. 匿名 2023/11/14(火) 23:03:17
>>1
>>なんで?ブスにブス、デブにデブって
じゃあ整形!って本当のこと言われてもいいのかね+24
-0
-
211. 匿名 2023/11/14(火) 23:05:43
>>116
えぇ、お友達、逆に心を込めて手渡ししたいからだと思うよ。大事だからこそ郵送じゃ申し訳ないと思ってるから何度も聞いてくれたんじゃない?
なんか気の毒。+55
-1
-
212. 匿名 2023/11/14(火) 23:06:32
>>198
そうですね。
その子は精神病患ってるのであまり気にしないようにしようと思います。+5
-0
-
213. 匿名 2023/11/14(火) 23:07:01
>>163
私も高校時代からの親友がスピにハマってしまったよ…+8
-0
-
214. 匿名 2023/11/14(火) 23:08:55
>>174
それって相手から切られてるんじゃ…+20
-0
-
215. 匿名 2023/11/14(火) 23:09:52
>>38
まったく一緒!
女の友情は薄っぺらいなとつくづく思った!+26
-1
-
216. 匿名 2023/11/14(火) 23:12:32
>>196
そうなんだ うつ状態…
そんな状況ならなかなかタイミングが難しいよね
心配してくれる友達が居るって本当にいいな
お友達に何事もありませんように
+8
-0
-
217. 匿名 2023/11/14(火) 23:17:17
>>6
私も思う いつも私からの誘い
また会いたいねー女子会楽しみーと
いいながら連絡が来たことない
なのでこちらから連絡するの止めた
結果疎遠(笑)
そういう事+165
-0
-
218. 匿名 2023/11/14(火) 23:19:27
学生時代にしろ職場にしろ友達というのは、卒業したり職場を辞めたりするとしばらくは付き合いがあるけど、気が付けば疎遠になり気が付いたら友達ゼロ
今の職場には仲良い人いない、と言うか作らない
友達いても煩わしいし、いなくてもいいやって思う+8
-0
-
219. 匿名 2023/11/14(火) 23:21:04
>>4
これら、誰ですか?+75
-1
-
220. 匿名 2023/11/14(火) 23:33:15
>>14
わかる・・。
大概、子供の時は学校とかで相手の方が声が大きかったり、周りへの影響があったりで勝手にヒエラルキーを感じてるんだよね。
ただ、成長するにつれて貧富の差や学力の差が目立ってきて、声が大きなだけじゃどうにも埋まらない違いを感じて、その人の中のヒエラルキーがひっくり返りそうになって、嫌味いい始めるよね。+44
-1
-
221. 匿名 2023/11/14(火) 23:33:33
浮気されたことを相談したら数人疎遠になった。
うちに遊びに来たい〜とよく言っていた3人だった。
こんな相談しても親身になってくれる友達を大切にしようと改めて思った。+11
-0
-
222. 匿名 2023/11/14(火) 23:35:30
インスタで毎日のように子どもを載せる友達、お腹いっぱいです、、+7
-0
-
223. 匿名 2023/11/14(火) 23:36:28
>>4
エチエチとか言ってて恥ずかしくないのかな+134
-1
-
224. 匿名 2023/11/14(火) 23:39:28
私は若い時、
今振り返ると黒歴史ばっかりなので
自分から去りました。
みんな、仲良くしてくれてありがとう。+24
-0
-
225. 匿名 2023/11/14(火) 23:40:14
>>1
既婚子持ちになったら学生時代の友人たちに偉そうになった
未婚の子に「推し活してると結婚できないよ〜?」と説教(婚活はしてる)
不妊の子に自分の子供の写真と動画送りまくる
他にも色々あって本当に無理になった+25
-0
-
226. 匿名 2023/11/14(火) 23:44:41
>>1
ガッツリ整形する人ってそんな感じの人多い
悪口までいかなくても人を見下すようになる+19
-1
-
227. 匿名 2023/11/14(火) 23:47:57
大学時代3人で仲良かったけど2人とも結婚して出産した。久しぶりに会ったけどやっぱり話が合わないし2人と何を話していいか分からなくて今会おうよ!ってグループラインも無視してしまってる。
2人が悪いわけじゃないんだけど2人と会うと結婚も出産もしてない彼氏もいない自分ってゴミクズなんだなと勝手に思っちゃって会いたくない。全然連絡取ってないのに誘ってくれる気持ちは嬉しいんだけど自分がゴミクズ過ぎて会えない。+34
-1
-
228. 匿名 2023/11/14(火) 23:49:57
人の幸せな話を一切受け付けない友達とやっと距離を置けて本当に毎日清々しい。+10
-0
-
229. 匿名 2023/11/14(火) 23:50:21
20年間社会人になってからも仲良かったけど、1年前から疎遠になった。
2回続けて誘い断ったら誘われなくなった
私が独身、他の子ら既婚だから変に気使われたんだと思う。悲しい+2
-6
-
230. 匿名 2023/11/14(火) 23:56:32
>>204
それは人によるかもね。
元から歯並び良い人が、他人のコンプレックスであろう場所を粗捜しして、ある人の歯並びについて悪口言ってるの見たことあるから。
その悪口言ってた人は太った人で、その上負けず嫌いの自己中で支配的な人だったよ。
どうも太ってることがコンプレックスだったようだから、歯並びでは勝てると思ったのかもね。
とにかく言う人は言うよね。+4
-6
-
231. 匿名 2023/11/14(火) 23:58:16
>>74
気持ち悪いよね
鳥肌モノ+116
-0
-
232. 匿名 2023/11/14(火) 23:58:27
>>227
分かるわー。
家買う話とか分かんないし、うちの場合2人の旦那も連れてきて交流の場にしてるから置いてけぼり感ハンパないよ。無理して会っていたけど、こっちの気持ちは無視なんかー!って寂しくなる+24
-0
-
233. 匿名 2023/11/15(水) 00:01:20
>>67
そのパターンで切った方なので相手の気持ち察します。
小さなあなたへの ん??という気持ちが蓄積してたんだと思います‥+24
-5
-
234. 匿名 2023/11/15(水) 00:05:00
>>232
前会った時に保育園の話とかされてこの話題は話せないし子育てとか旦那の愚痴とかも私が同調したりするのはおかしいかなと思うと何も話せる事がないなと思っちゃったんだよね。
2人はたまに会ってるみたいだし心が狭いのかもしれないけど、もう私の事は放っておいてぜひ2人で仲良くやってくださいと思ってる。
+28
-1
-
235. 匿名 2023/11/15(水) 00:09:24
>>38
私かと思った。今まさにそういう友達がいます。こう書くと僻みだと思われそうだけど、その子に彼氏できた時は私にも彼氏はいたので…なんか前にも増して人の話聞いてないし覚えてないし彼氏にいいように使われてるし、こう言えば喜ぶだろみたいなポイントを押さえられてまんまと喜んでるようにしか見えず。明らかに私の扱いも雑になってきて、舐められてるような気になっちゃってるのでちょっと距離置いてます。+21
-0
-
236. 匿名 2023/11/15(水) 00:11:43
>>22
こちらの思う気持ちは相手に伝わってないよね、私も友達と疎遠になった
無駄だった、、!+42
-1
-
237. 匿名 2023/11/15(水) 00:12:17
いつも、大好きだよとか、〇〇がいてくれるから幸せだよとか、ラブラブな言葉をやり取りする友達だったんだけど。
何か相談しても、言われるセリフはいつも「〇〇にとっていい展開になることを願っているよ。」
まあ確かにそうなんだろうけど、毎回これ。
旦那と子供が入院して私が大変だった時も、電話するでもメールをくれるでもなくて、私のこと心配じゃないのかと不思議だった。
要するに、平和に温かく会話できていればそれで満足なだけの人だったので、むなしくなって友達やめた。
私はもっと深く関わる友人関係を築きたい。+8
-4
-
238. 匿名 2023/11/15(水) 00:14:02
会わない期間が長くなってきて会わなくても別にいいやってなってその間その友達から受けた学生時代の嫌な思い出がよみがえってきて嫌いになった笑+23
-0
-
239. 匿名 2023/11/15(水) 00:14:38
>>116
マイナスついてるけど私は体調不良でドタキャンした時は兎にも角にもという感じで治ったら急いで書留で郵送したからどちらかというとコメ主さん寄りかなぁ。
ドタキャンという迷惑をかけてる以上スピード感でしか誠意は見せられないと思ってたけど、様々だね。+39
-0
-
240. 匿名 2023/11/15(水) 00:17:21
>>227
あーーーすっごいわかる。私もあらゆるコミュニティでひとりだけ独身どころか彼氏いなくて、マウントされてたらもちろんだけどされてなくても自分が「欠落してる人」みたいな気持ちになっちゃうんだよね。
私は人として不完全だ〜誰にも選ばれないんだ〜ってなる。+20
-0
-
241. 匿名 2023/11/15(水) 00:18:48
>>227
わかる。ちょっと違うけど、私は独身で病気で婦人科に通うことになってしまった。治療もつらい。友達は専業主婦で順調に子供も産んで。
友達は何も悪くないけど、自分が惨めすぎて連絡できなくなった。+25
-3
-
242. 匿名 2023/11/15(水) 00:26:54
歳を取って悪い方に変わってしまって疎遠になることもあるし、結婚したり子供が出来たりすると話が合わなくなって疎遠になったりするね。+8
-0
-
243. 匿名 2023/11/15(水) 00:27:59
>>240
>>232だけど、2夫婦とも妊活中で、でも子供出来なくてもいいかなー2人でも楽しいし、ひとりじゃないしwwって私の前で言われた時は私見えてないのかな?って思った。惨めで卑屈が加速した笑+23
-0
-
244. 匿名 2023/11/15(水) 00:30:30
>>227
私はそういうの気にせずに長いこと会ってたんだけど、年と共に相手も遠慮が無くなってきて、ある時40分近く私の入れない話をし続けられて、さすがにおやっと思って帰ろうかと思ったことがあったよ。
最初は相づち打って、へーって聞いてたけど、段々と何だこれって思ってしまってさ。
そして過去を思い返してみると、そのうちの1人の友達って二人きりだと問題ないんだけど、何人か集まると必ず私が入れない話を最初に始めてたことに気がついたんだよね。
他にも色々されていたことに気づいて、彼女がフレネミーだったことに気づいてしまった。
そんなことが私はあったよ。+36
-0
-
245. 匿名 2023/11/15(水) 00:31:44
>>242
同じライフステージの方が話が合うときもあれば、その逆もありますよね。
私の母の今でも仲良い昔の友達は、全員子供がいません。母は自分の子供や夫をよその家庭とすごい比べるところがあるから逆にそれで今も仲良くできてるんだなと思います。
長い目で見たらまた復活する友情とかもあるのかなーって+6
-0
-
246. 匿名 2023/11/15(水) 00:31:50
>>189
もしやドテラ?
同じ感じの人いるわ…+5
-0
-
247. 匿名 2023/11/15(水) 00:33:53
コロナワクチン打ったかどうかしつこく聞いてきた人とは疎遠にした
そんなの他の友達は聞いてこなかったから+6
-0
-
248. 匿名 2023/11/15(水) 00:34:23
2人で行く予定の旅行が台風で中止に。別日に遊ばない?と誘ったら体調不良だと断られ、お大事にと返したら無視。その直後、ネット友達とは遊んでるのを知ってしまってから裏切られた気持ちでいっぱい
大人になるにつれ変なプライドが出たみたいで小さなマウントが多く、会うとモヤモヤすることも増えた。そろそろ潮時かな。向こうはネット友達が沢山いて、私はぼっちだから寂しさはあるけど+13
-0
-
249. 匿名 2023/11/15(水) 00:35:00
>>243
うわ!!わかる!!私は重めの持病があってそれでも生きてくしかないから必死で働いてるんだけど、それを知ってても「まあ私は最悪働かなくてもどうにかなるし、仕事やめたーい!パートでもいいし!w」みたいなことを目の前で言ってきた子には出産祝いはあげるのやめたよ。こんな人でも結婚できるのに私って…て闇が加速した。でもその子の旦那も評判が悪いから(世間が狭くて共通の知り合いがいる)合わせ鏡なのかも。+21
-0
-
250. 匿名 2023/11/15(水) 00:35:08
>>6
本当に、誰一人、なのかな?
友達が誘おうかなって思うタイミングよりも早く、誘ってる可能性はある。
結構、一年に一度会わなくていいっていうタイプの人多いと思うんだよね。数年に一度会えたら嬉しいみたいな。
自分の生活忙しいからね。+49
-2
-
251. 匿名 2023/11/15(水) 00:37:05
>>17
こちらがモヤモヤすることをされる場合、大抵気のせいではないよね。
離れるとモヤモヤも無くなるし、トラブルに巻き込まれることも本当無くなる。
トラブルを運んでくる人っている。+82
-0
-
252. 匿名 2023/11/15(水) 00:45:13
大学時代の話だけど
私の紹介した男友達と長年の女友達が付き合った→ラブラブ→うまくいかなくなって男から別れを告げられた
→女友達「ガル子からも考え直すように言って!」→女友達の気持ちは伝えたが、男友達の返事はは「別れる」
これで「ガル子は私の味方をしてくれない」と疎遠にされた+3
-0
-
253. 匿名 2023/11/15(水) 00:47:47
>>239
本当に祝う気があるのなら帰省が未定だろうが3ヶ月以内には送るかなと思った+25
-0
-
254. 匿名 2023/11/15(水) 00:48:59
友達が結婚してから旦那がクソな性格らしくそんなに変わるか?と思うくらいその友達も人使いがやたらと荒くなって遅刻はひどいし縁切った。
された事や言われたことを思い出すと何か言い返してやればよかったと今でも思う+13
-0
-
255. 匿名 2023/11/15(水) 00:49:06
中学から仲良しグループの1人なんだけど、私にだけ妊娠報告がなかった。私が子どもいらないって思考だからかなと思うけど、結婚式まで行ってるしなんか子どもいない私は別世界にされてる気がして自然と離れた。+7
-0
-
256. 匿名 2023/11/15(水) 00:49:35
>>240
会うとみんな人生のステップアップしてるのに自分だけ一段も登れてない感覚に陥るんだよね+8
-0
-
257. 匿名 2023/11/15(水) 00:50:47
>>241
そうなの!友達は何も悪くないんだよね。だから余計申し訳なさもあるんだけど会うと辛くなる自分がいて会えない+11
-0
-
258. 匿名 2023/11/15(水) 00:52:28
>>244
フレネミーはきついね。私もマンツーマンなら大丈夫だと思うんだけど、どうしても2対1になっちゃうのが辛い+29
-0
-
259. 匿名 2023/11/15(水) 00:53:29
コロナ禍の初期、飲食店が夜やってなかった時に昼ならコロナも大丈夫だから会おう!て言ってきた友達。文脈的にコロナは夜行性だと思ってるぽかった。+6
-0
-
260. 匿名 2023/11/15(水) 01:01:41
招待された結婚式が、身内の式と被っているので行けないと伝えたら疎遠にされた
どうしても出れないのか、身内の式は欠席できないのかと何度も聞かれたけど、無理だと分かると関係ごとあっさり切られた+7
-0
-
261. 匿名 2023/11/15(水) 01:02:39
けして友達を忘れてはいなくて、どうしてるかなーとか考えたりはするんだけど連絡するまでに至らないんだよね
昔なら思ったらすぐ連絡出来たのに
お互いに連絡取り合わないとこのまま疎遠になるんだろうな…+28
-0
-
262. 匿名 2023/11/15(水) 01:07:11
>>205
インドじゃないです
でもまだ連絡取り合ってた頃に旅行でインドに行ったらしく良かったよ!とは言ってた+5
-0
-
263. 匿名 2023/11/15(水) 01:15:24
>>244
同じ経験ありです。
やっぱり長らく気づかなかったけど。
元友人は、人が入らない話題をずーっとして、かつ、その話題の解説とかも一切しようとしなかった。
普通、長時間二人にしかわからない話題で話す時は、わからない人がいたら、あ、これはこういうことなんだけどねって補足しながら会話を進めるものだと私は思う。
ある時気づいて、結構時間かかったけど縁切った。+30
-0
-
264. 匿名 2023/11/15(水) 01:18:32
>>72
わたしも、今思えばお菓子くれてありがとう!って食べてたら「それこないだのお葬式のやつ」とか、気になってる人紹介したら「連絡先交換していいよね」とか不倫で離婚した人を「○○ちゃんに合いそう!」とくっつけようとしたりとか、そういう点と点がやっとつながってきたのが30代+67
-0
-
265. 匿名 2023/11/15(水) 01:23:39
>>219
右は とうあってジェンダーレスの男性だけど女性。
左は知らん。+20
-1
-
266. 匿名 2023/11/15(水) 01:35:58
わかるよわかる
仲良かったのに縁切ることはある
女同士難しいよね
+8
-0
-
267. 匿名 2023/11/15(水) 01:42:43
>>72
社会人を何年か経験すると嫌でも気付いてくるよね。都合良く利用してくる人達と縁を切ったよ。自分の関わり方にも問題があったとは思ってる。もう嫌なことは嫌と言うようにしてる。勘違いされたくないから。+88
-0
-
268. 匿名 2023/11/15(水) 01:44:13
>>257
ね、申し訳なさはあるんだけど、それを上回るくらい辛いんだよね+3
-0
-
269. 匿名 2023/11/15(水) 01:49:06
独身であることを悩んでいる友だちと疎遠になってしまった。根は良い子だったから辛かったけど。
会ってる時間はずっとこちらがその悩みを聞くような感じになっていて、アドバイスを求められるからするんだけど実行はしないし、正直に伝えるとムッとされたりして疲れてしまった。遅刻とか予定を丸投げする癖だったりとか、その辺も含め彼女がテイカー気質に思えてきて徐々に会えなくなった。
いつか互いに大人になって落ち着いたら会えたら良いかも、なんてぼんやり思ってるけど無理でももう仕方ない。+17
-0
-
270. 匿名 2023/11/15(水) 02:01:04
>>6
私もです…。
声かけるばかりで疲れたし、もしかして迷惑かな?とも思い始めて自分から連絡しなくなりました。
ぼっちです😇(慣れました)+124
-2
-
271. 匿名 2023/11/15(水) 02:06:49
>>239
会える日が決まってるならわかるけど、いつ会えるか未定でコメ主の書き方的に半年とか1年経ってそうだしね。
手渡しにこだわって時間経ちすぎるのも失礼じゃない?って思うけどマイナス多いんだね。+22
-0
-
272. 匿名 2023/11/15(水) 02:41:01
私が結婚した時に「ガル子でも結婚できたのになんで私達にはできないんだろう」って言われた時。そんな感じで思ってたんだーーーって心が萎んだ。+20
-0
-
273. 匿名 2023/11/15(水) 03:10:06
>>10
理由がなんであれ攻撃的な人からは距離を置くよね
攻撃されて気分良い人なんていないし
こちらも関係を維持したいから注意するのに益々攻撃的になりとばっちり食らう
人に攻撃性向ける人はスッキリ満足
その姿を何度も目にするうちに友情も冷める
なのに離れようとすると突然弱者みたいに被害者ぶるの止めて欲しい
メンタル荒れ狂ってるおかしい人とは益々付き合えない+51
-0
-
274. 匿名 2023/11/15(水) 03:13:11
>>1
まぁ痩せたのは努力だけど整形は偽りだからね
お面被ってるのと同じなのになんであんなに勘違い出来るんだろうね
私の知り合いも地味〜なおばさんで40手前でやっとおじさんと結婚した人がいたけど45でいきなり整形してから強気発言マウント凄かったよおばさんの嫉妬丸出しって本当に怖いし醜い
+14
-2
-
275. 匿名 2023/11/15(水) 03:13:49
既読スルーばかりだし、自分都合でしかよって来ないので友人っていらないなーって悟りました。
いい人に出会いたかったな。+3
-0
-
276. 匿名 2023/11/15(水) 03:15:42
>>19
だよね
ブスや老け顔や皺くちゃだから整形しないとダメなんでしょ?可哀想
ってそういう人には言いたくなっちゃうよね
だって元から可愛いとか美人とかめちゃくちゃ若く見えてモテて来た人達って大体性格良いんだよね+34
-7
-
277. 匿名 2023/11/15(水) 03:22:35
>>45
私も昔から苦手な友達がいたので、
何かと理由をつけて断ってたら連絡が来なくなりました\(^o^)/
おそらく、その友達もあなたと疎遠になりたかったんだと思います。っていうか、そんなしょうもない理由で断られてるんだから、いいかげん察してよ…と思いますが(^_^;)
本当に会いたかったら、時間なんていくらでも作れるもの!
お互い良かったじゃないですか!+27
-0
-
278. 匿名 2023/11/15(水) 03:28:07
2人目の妊娠報告したら、パタリと返信がやんで、そのままの友人(既婚で子ども1人)がいる。
その子は2人目は作らないと以前言っていたので、それが関係していると思う。
うちの子が産まれて半年近く経つけど、何の連絡もしてないし、向こうから連絡もないからそのまま。20年近くの友人なのに、こんなことで疎遠になるなんて。+6
-3
-
279. 匿名 2023/11/15(水) 03:29:31
>>228
わかる…中学の同級生が自己憐憫凄い私は不幸!って人になってしまい社会人になってから自分より私が不幸かを確かめに来た
(どういう心理か解らない)
昔は仲良いと思っていたけど見下していたのか…と凄い嫌な気持ちになった
なのに高校の同級生も不幸自慢大会する人になってしまい又このパターンかよ!と…
悪口か愚痴しか聞きたくない!不幸じゃなければ仲間じゃない!な思考の人達になり決裂した
私は普通に楽しい話をしたいし聞きたいし幸せにもなりたかったから不幸に引きずり込もうとする人達とは生きる道が違うしサヨナラした
何で自ら不幸になりに行くの?
意味解らんのだが
逆に自己憐憫浸れるだけ余裕あるじゃん!と内心思ってた
現実がクソすぎるから幸せ夢見てないとやってられないのに、そうした考えは無いらしい
+7
-0
-
280. 匿名 2023/11/15(水) 03:32:28
>>1
本当はやりたくもない努力をした人ってそうなりますよね。+7
-0
-
281. 匿名 2023/11/15(水) 03:46:17
細かいあれこれは省くと、友人がボーダーっぽい感じになって、毎日長電話につきあわされて切ろうとすると自サツをほのめかされ、そんなことしてたら仕事に支障出まくったから絶交した+7
-1
-
282. 匿名 2023/11/15(水) 03:51:57
学生時代はひとなみに友人もいたけど35すぎたらナチュラル疎遠なるよねw
もともと自分がほんとに気許せる友人じゃなかったのもあるけどよく海外旅行とかいけたな!と若い自分に感心する。けど大学で袴着てとった写真とか卒業旅行のぷりくらとかは良い思い出。我が子にみせたらママ友達いてたんや!とかゆわれるw+15
-2
-
283. 匿名 2023/11/15(水) 04:49:30
会っても全然自分のこと話さないのに共通の知人の話にはぽんぽん話題出してくる
共通の知人のSNS見せてきて写ってる元同級生(今関わりない子)が老けたよねとか言ってくる
自分のこと話すの怖いし私も誰かに勝手に晒されてると思うからSNSやめた+6
-0
-
284. 匿名 2023/11/15(水) 05:00:10
>>19
あなたひどいこと言うね。どういう人間性してるの?+10
-21
-
285. 匿名 2023/11/15(水) 05:09:12
>>219
左は中町綾(YouTuber・インフルエンサー)
右はとうあ(YouTuber)+21
-0
-
286. 匿名 2023/11/15(水) 06:08:01
学生時代の友人2人切った。
ひとりは愚痴と相談のメールをずっと送ってくる人。その内容もいろいろと非常識だなと思っていたけれど、私が子ども産んで、あちらが妊娠してからこちらの状況を考慮なんてなく一段と頻度がひどくなった。で、子どもに着せる服についていろいろと相談の体をしながらクレクレされたので、一応出産祝いと一緒に送って、縁切りメールした。1年後に謝ってきたけれどもうシラネ。
もうひとりは出産知らせたときに、どこの病院通っていたかなど根掘り葉掘りデリケートなことを聞かれた。曖昧に答えて、放っておいたらあちらの出産を知られせてきたので、こちらもお祝いだけ送ってフェードアウト。
ちなににふたりとも私は結婚祝いしているけれど、こちらの祝いはスルー、出産祝いももらっていないし、あげた出産祝いに対して内祝いももらっていない。
学生時代は常識人と思っていたけれど、違うなと感じ切ったことは後悔していない。+3
-3
-
287. 匿名 2023/11/15(水) 06:21:26
「よう!元ブス!」って呼んでみるとかは?
なんか言われたら「元ブスに元ブスって言って何が悪い」って言ったらいい+6
-0
-
288. 匿名 2023/11/15(水) 06:29:31
どの店入っても友達が黙って上座の席、あるいは座り心地のよさそうな椅子に座る
ずっと我慢してたんだけどある時それを指摘してから連絡来なくなりました…
+16
-0
-
289. 匿名 2023/11/15(水) 06:35:02
>>20
私は友達が既婚者なのにアプリで変な男の人と知り合って不倫沼にハマって、しかもそのことで悲劇のヒロインみたいになって逐一不倫のことを私に相談してきたので疎遠にしちゃった。やめた方がいいよって言っても、でも好きになったから仕方ないじゃない!運命なんだから!とか言うので。+16
-0
-
290. 匿名 2023/11/15(水) 06:35:53
女の友情って段階で危うくなりやすいんだよね。だから結局姉妹と出かけたり旦那といるのが気楽。
+11
-1
-
291. 匿名 2023/11/15(水) 07:07:36
>>14
わかる。
若い頃と比べて、いじりとかきつい事を言われるのに耐えられなくなっている。
デリカシーない人は自分から距離を置いているよ。+114
-0
-
292. 匿名 2023/11/15(水) 07:08:48
友人が若い時に子供産んで散々遊ぶ時に連れてきて私に面倒見させてたくせに私が子供連れて行っていい?って聞いたら「子供嫌いだから誰かに預けれない?」って言われた。
それ以外も歳を取れば取るほど愚痴と会話泥棒が酷かったからもう年賀状も返さないし、連絡も断つ。+11
-1
-
293. 匿名 2023/11/15(水) 07:08:59
友人が精神疾患になった…ところまではギリセーフなんだけど、周りの人の悪口を言ったり一緒に治療してる人を見下すことでプライドを保ってるのを見るのがキツくなった
さらにどんどんヤバくなっていき、保険金詐欺とか偽の診断書ゲットとか公金チューチューとか当たり前のように言い出したからたしなめたら、連絡来なくなったのでそのままフェイドアウト
切られたのは私か、でももう無理だなーって感じだった+3
-0
-
294. 匿名 2023/11/15(水) 07:31:33
>>19
ブスって性格によるものもあるよね。同級生は整形してからキレイになったと思って上から目線の自信満々イヤな女になったよ。正直整形してもたいして前と変わってないのに、悪口を言って歪んだ顔は前よりブスに見える。+32
-0
-
295. 匿名 2023/11/15(水) 07:32:42
定期的に会っててSNSも繋がってた元同級生
向こうが結婚したときはこっちからお祝いメッセージと結婚祝いを贈ったんだけど
こっちが結婚したときはいいねだけで悲しかったな+6
-0
-
296. 匿名 2023/11/15(水) 07:32:55
>>290
一緒に出かけたり、電話できる姉妹がいることを羨ましがられるよ。気を使わないから本当に助かる+13
-0
-
297. 匿名 2023/11/15(水) 07:36:13
>>293
残念だけど仕方ないね。そうなってくると付き合いきれないから丁度よかったと思うよ+3
-1
-
298. 匿名 2023/11/15(水) 07:36:56
一生懸命誘って予定入れたりしてたけど、
最近は夫と子供がいればもう友達はいいやって思うようになった。あれ?って思うこと続いても誤魔化したりたり、気を遣ったり、そこまでして過ごす価値がないと気付いた。楽。
対人関係は苦手じゃないから、必要な時知り合いと連絡取れれば十分。+11
-0
-
299. 匿名 2023/11/15(水) 07:55:23
整形って…中身を磨かないと何にもならないじゃんw。見た目だけに拘るの頭悪いと思われるよ。+1
-0
-
300. 匿名 2023/11/15(水) 07:58:23
ひきこもりの元友人が年々わがままになってきてるからきった
ひきこもりになる前からわがままだったけど
受け身だし、、
おやかなり甘いし+7
-0
-
301. 匿名 2023/11/15(水) 07:59:25
>>45
それ嫌われてるんです。
私も会いたくない人に時間とお金使うのイヤだし、会っても楽しくない認定されてるんです。
私も会いたくない人には色々理由つけて会いません。+15
-0
-
302. 匿名 2023/11/15(水) 08:05:06
友達は結婚して子供がいるんだけど、独身の私の恋愛話なんかされてももうつまんないだろうなと思うし、育児のこととかで悩んでても私は何も言える立場にないから邪魔かもなと思って連絡取らなくなった。
実際、こちらが悩んでいるのを知ってても返信来ないし、来ても自分の妊娠報告付きで余計に辛くなったから、連絡を取る元気がなくなった。+8
-0
-
303. 匿名 2023/11/15(水) 08:09:02
>>6
私も、孤独感から友達繋ごうと必死に誘ってた時期、ひたすら受け身だった時期、どちらもあったけど結局全員と疎遠になった。
今思うと、繋がるときは自然に繋がるし、環境変わると努力して繋ごうとしても上手く行かなかった。あんなに仲が良かったのに誘っても反応がイマイチで落ち込んだり、久しぶりに誘われて私が乗り気になれなかったり。
だからもう、その場限りでいいやと思ってる。私からは誘わない。そもそもずっと繋がり続けたい人と縁がない。+109
-1
-
304. 匿名 2023/11/15(水) 08:17:22
>>4
やっぱ鼻ってめちゃくちゃ重要だな
両者とも鼻が+82
-6
-
305. 匿名 2023/11/15(水) 08:19:12
学校や同僚やママ友とか同じ環境にいるときは共通の話題があるから友達みたいな雰囲気で付き合ってるけどお互いの環境が変わると一気に話すことなくなるから会う意味もなくなって自然消滅になることの繰り返し+12
-0
-
306. 匿名 2023/11/15(水) 08:21:07
>>116
コメ主です。
自分の式からお盆の長期休みまでは3ヶ月以上あったし、打診したときからなかなか住所送ってくれようとしなかったり、連絡段階の波長で違和感を感じてました。
結局一年以上地元に帰省するタイミング合わず、私が感じたのは地元に帰ってくる?と聞いてるのはただのパフォーマンスに思えてしまいました。
現に肯定的な意見が多いし、一般的にはそう見えるのだなと。
でも誠意ある友達はすぐに郵送してくれたので、やっぱり感覚的に軽く見られてる、合わないのかなと思いました。
+10
-1
-
307. 匿名 2023/11/15(水) 08:23:53
>>14
わかる・・。
大概、子供の時は学校とかで相手の方が声が大きかったり、周りへの影響があったりで勝手にヒエラルキーを感じてるんだよね。
ただ、成長するにつれて貧富の差や学力の差が目立ってきて、声が大きなだけじゃどうにも埋まらない違いを感じて、その人の中のヒエラルキーがひっくり返りそうになって、嫌味いい始めるよね。+7
-1
-
308. 匿名 2023/11/15(水) 08:30:50
友達がマルチ商法に手を出し疎遠になった
あれはないわ+6
-0
-
309. 匿名 2023/11/15(水) 08:42:25
30過ぎても地本の人間関係が濃くて、ずっと中学生のまま大人になった人たちのコミュニティ。
声が大きい人が人気者だし、その人たちと馬が合わないと生きづらくなる。
地元の人間関係ほどめんどくさいものってない。
一生この呪縛から逃れられないと思うときつい+16
-1
-
310. 匿名 2023/11/15(水) 08:55:29
>>9
色々地雷な人がいたけど話は合うし、ただでさえ友達少ないから我慢してたけど、メッセージ通知だけでしんどくなったから徐々に距離置いて連絡0にしたらスッキリした。
+21
-0
-
311. 匿名 2023/11/15(水) 08:58:22
学生の頃からの友人。時間にルーズで自慢話が多いのも、楽しいこともあるしな。と付き合ってきたけど、さすがに限界がきて連絡を絶ってみると快適。
あれがフレネミーっていうのね。+10
-0
-
312. 匿名 2023/11/15(水) 08:59:07
疎遠にしたい人とかいる場合インスタとかどうしてますか?
人間関係の複雑さってSNSもあると思うんだけど+4
-0
-
313. 匿名 2023/11/15(水) 09:04:31
向こうは子供2人い
自分にも1人子供いるけど、いちいち誕生日プレゼント送ってきて、こっちは2人分返さなきゃいけなくて、あっちはワーママで士業だからお金持ちだから4、5千円の高額プレゼント送られてきて困ってて、
辞めない?っていったけど、気持ちだからーと言われ体調不良で誕生日遅れたら冷たい態度取られたから
もう次回のもう一人の誕生日は送らなくていいかなって思ってきた。+12
-0
-
314. 匿名 2023/11/15(水) 09:07:04
>>312
無自覚フレネミーの友人がいて、コメント閉じてるのにわざわざDMでマウントじみたコメントしてくるから、スタンプだけ返してたら絡まれなくなった。
今のところミュートしてるけどまた何かしてきたらフォロー外すつもりでいる。+3
-0
-
315. 匿名 2023/11/15(水) 09:08:03
>>17
友達だと思ってた子が、フレネミーだったと気付いた時は自分の鈍感さにもショックを受けたけど、疎遠にしてすっきりした。
後から思い返すといじめそのものだったと分かった。
大学時代の友人だったから、そんな大人が幼稚な事をするという発想が無くて、嫌がらせだとは気付いていなかった。
イベントの集合写真からのけ者にされることが二度あって、二度目の後でわざとなのだと察した。
私だけ不在のタイミングで撮影して、私が戻ってきてから時間があっても一緒に撮影してくれなかった。なんか変だと思いつつも、何故付き合いをしばらく続けてしまったのかよく分からない。
+31
-0
-
316. 匿名 2023/11/15(水) 09:09:10
>>42
わかる。
私めっちゃ誘うんだけど、毎回私からだしやめよと思って静かにしてたらたまたま別の機会で会った時に、前に言ってた〇〇行こうね…?って言ってきて。
行きたいんだと思うんだけど日にちを決めたり誘うって考えが全くないんだと思った。+57
-0
-
317. 匿名 2023/11/15(水) 09:10:11
>>313
一度は辞めようって提案してるんだし、もういいと思う。
あっちが勝手に始めたことなのにこっちが応じなかったら不機嫌って理不尽だよね。
勇気要るけど続けること思ったら一瞬だよ。+13
-1
-
318. 匿名 2023/11/15(水) 09:15:43
>>1
努力したからでもなんでも、元々より良い状況になると天狗になったり
他人に厳しくなる子居るよね‥
周りが見えなくなって無自覚に無神経になるとか+7
-0
-
319. 匿名 2023/11/15(水) 09:19:06
アラフォーになって自分を大切にしようと思って人間関係断捨離した
自己肯定感アップ系のTwitterに影響受けました
テストステロンさん、じゅんごさん、びっとらべるさん あたりおすすめ+10
-0
-
320. 匿名 2023/11/15(水) 09:19:50
大学卒業して地道に働いてお金に余裕でてきて自分にも気を遣えるようになり、身なりとかコスメ趣味とか欲しいもの買っていたりプライベートも充実していたら友達に変わったと言われてしまい悪い意味で、、、何がだめ?+9
-0
-
321. 匿名 2023/11/15(水) 09:25:34
このままだと疎遠になるかもしれないってやつなんだけど
地元の友達と前々から約束してたのに、前日ドタキャンされて、理由が「前職の仲間で集まることになったから」
別日を提案されたけど、その日は地元から戻るので結局会えなかった
「長い付き合いだから言いやすかったんだろうな、別日の提案あったんだしそんな怒らなくても」という思いと「私はその程度かー」の間でモヤモヤしてる
+12
-0
-
322. 匿名 2023/11/15(水) 09:26:42
>>320
嫉妬だよ
友達側の問題だからあなたは気にしなくていい
+10
-0
-
323. 匿名 2023/11/15(水) 09:31:55
>>72
私はアラフィフでやっと気づいた
遅過ぎた+39
-0
-
324. 匿名 2023/11/15(水) 09:39:02
>>72
高校時代に親しくなった友人がそうだった。
こっちは信用してたから気付かなかったけど、アラフォーになって「あれ?」ってのが多くなって、マウント要員だったんだなと気付いた。
+44
-0
-
325. 匿名 2023/11/15(水) 09:39:32
学生時代からの友人達と疎遠になったよ。
ライフステージがそれぞれ違おうがずっと仲良くしたいと思っていた子達だけどつい2〜3日前まで普通にやりとりしてたのに急に全員から既読スルーされてすごく戸惑った。
マウントや愚痴や自分の考えを押し付けるとか、気まぐれで相手を振り回すとかは何度自分の言動を振り返ってもしてないって言い切れる。
むしろ愚痴とかいつも聞いてた方だった。
全員から縁切られたんだって思った当初はメンタルキツかったな。今も時々寂しくなるけど人と連絡取らないことが楽になってる。+6
-0
-
326. 匿名 2023/11/15(水) 09:40:06
>>322
いいんでしょうか、、勿論自慢はしていないです
恐らく学生時代は化粧も何もしないもさっとしていたから卒業して化粧もバッチリ身なりもきちんとなり本来の姿じゃないからかなって
痩せたりもしましたね
本当自分でも変わったなと笑+2
-1
-
327. 匿名 2023/11/15(水) 09:46:27
>>1
整形する人あるあるだよ。
昔、かなり非モテで虐げられてきて
整形して本来なら普通のお世辞扱いがチヤホヤ
されてるように感じて勘違いするようなヤツ
ブスからチョイブスになった程度で
自分が美人になった気になる勘違い女
育ちが悪く親も貶したり汚い言葉ばかりだから
ちょっと優しい言葉でもものすごく褒められてる
って勘違いするんだよ。
それで他人見下すのは親譲りの性格悪さ
こんなヤツは友人は出来無いから+8
-1
-
328. 匿名 2023/11/15(水) 09:54:44
>>326
学生時代無頓着→社会に出たらキラキラなんてあるあるなのにね
コスメとかファッションとか好きなんだったら、マジで気にしなくていい
自分の好きなことを大事にしてね
+7
-0
-
329. 匿名 2023/11/15(水) 09:56:09
>>1
ダイエットやりすぎると病む気がする
自分もデブから痩せになったとき何故かデブのときより自己肯定感低くなって落ち込みがひどかった
主さんの友人みたく攻撃的にはならなかったけど
おそらく友人は病んでると思う+7
-0
-
330. 匿名 2023/11/15(水) 10:05:52
>>313
他人の子供の誕生日プレゼントなんて送るの!?
甥でも小さいころにしか送ってないのに+7
-0
-
331. 匿名 2023/11/15(水) 10:06:35
>>22
なんでこれに200以上のいいねがつくの?w+35
-1
-
332. 匿名 2023/11/15(水) 10:08:58
>>315
だけど
これだけ書いたら何か心狭い人みたいだ。
彼女がリーダーだったので、彼女の思惑なのは間違いない。
その他にも色々な嫌がらせ行為があった。一つ一つは大した話じゃないから、違和感を感じながらも友人だと思い込んでいた。
実際に疎遠になろうと決めたのは、彼女が人生に悩んだ時に話してて、自分は今現在悩んでるだけだけど、あんたは昔からずっとダメ、みたいなことを言われたからです。
ずっと見下し要員だったのだと悟って、それまでの色々とあった変な事の合点がいった。+15
-0
-
333. 匿名 2023/11/15(水) 10:09:08
>>38
10個ぐらい上の立場から言わせてもらったら舞い上がって当たり前のような気がするけどなぁ
その年で初彼氏でしょ?
縁切る、疎遠になるまでならずそっと見守ってあげたら?+12
-5
-
334. 匿名 2023/11/15(水) 10:12:57
>>328
あるあるなんですね!
日焼けを気にしなく焼き放題、今では白くなりスニーカーでズボンが当たり前だったのがヒールとワンピースにチェンジだからそりゃ驚くがなって、、
社会人なった今歯科矯正検討でやり始めたらまた言われちゃうなかなって💦+0
-0
-
335. 匿名 2023/11/15(水) 10:15:26
>>246
フォー◯バーなんちゃらというところだったと思うので違うかと思います…
でも、似たような感じに仕上がるんですね…多幸感に溢れてるのですが、彼女には申し訳ないけれど、なんというかそれがとても違和感あって不気味です。。
今はそちら方面の方たちとのお付き合いも楽しいみたいで(旦那さんもそれ関連で知り合ったみたいですし)、人は年月や環境で変わると言えど、本当に変わってしまったなと悲しい限りです。+4
-0
-
336. 匿名 2023/11/15(水) 10:17:24
小学校からの友人がわざわざ飛行機で東京まで来てくれて食事一緒に!って言ってくれたから張り切ってお店予約して会ったら「今度、選挙あるよね、これ以上は言わないけどわかってくれるよね」って。
何十年もの関係が一瞬で終わったわ。+23
-0
-
337. 匿名 2023/11/15(水) 10:19:21
ひどく傷つける嘘ついてきたし、遠回しに◯ねと言ってきて身の危険も感じたので絶縁して引っ越した。
記憶の改ざんしようとしてたし、ガチサイコパス。どういうことか聞いたら精神疾患の妄想だから病院行くように言ってきた。
統失だとしたら普通に生活できるわけないだろ。
金輪際関わりたくない。+0
-0
-
338. 匿名 2023/11/15(水) 10:19:21
大人になったら友達なんか居なくなって当然+5
-1
-
339. 匿名 2023/11/15(水) 10:23:48
>>72
私はアラフィフでやっと気づいた
遅過ぎた+11
-0
-
340. 匿名 2023/11/15(水) 10:29:16
仲良かったんだけど
更年期かなんかのせいなのか突然言う事全てがマイナス
悪いのは自分以外の物や人間
口を開けば旦那子どもの愚痴。
話してても生産性がなく気持ちも沈むようになりました+12
-0
-
341. 匿名 2023/11/15(水) 10:31:49
>>334
成人式で中学一緒だった子がめっちゃ綺麗になってて、こっちのテンション上がったけど、貶そうなんて微塵も思わなかったよ
会うたびに学生時代の姿を引き合いに出してくるような人なんて友達じゃないよ
何か言われたら、社会人として順当じゃん?って言っておやり!
+10
-0
-
342. 匿名 2023/11/15(水) 10:33:56
>>312
フォローしてる人されてる人思い切って全消ししちゃいました!
変わってると思われてるだろうけどどうでもいいや!
スッキリ+5
-0
-
343. 匿名 2023/11/15(水) 10:34:38
>>42
誘われ待ちのズルい人もいるからね
+60
-3
-
344. 匿名 2023/11/15(水) 10:36:30
>>317
ありがとうございます😭
今度の誕生日からスルーしようかな、と思いました。
友人が減って行くのは悲しいですが、、、!
コメントありがとうございました。+3
-0
-
345. 匿名 2023/11/15(水) 10:38:25
私が先に妊娠したから避けられました。+3
-1
-
346. 匿名 2023/11/15(水) 10:39:37
>>7
笑た
ネタだと思うけどそのメンタル好きです笑+2
-0
-
347. 匿名 2023/11/15(水) 10:44:42
>>341
優しいんですね!
やっぱりもさっと時代の方が印象強いんですかね💦
+0
-0
-
348. 匿名 2023/11/15(水) 10:49:50
>>342
その勇気羨ましい(泣)
大事な人とだけつながりたいよね+1
-0
-
349. 匿名 2023/11/15(水) 10:50:23
>>129
気に障ったらごめんなさい
「親身に相談に乗っている」ってあったけど、心のどこかに「私の方が上(賢い、冷静、物知り、余裕ありなど)、相手の方が下」「相談に乗ってあげている」「かわいそう」「これだけしてあげたんだから、このくらいしてくれてもいいよね」みたいな気持ちはなかった??
既読スルーになってから「少し元気になった、ありがとう!」って連絡来たのは、多分、もう129さんに相談するのは止めようと思ったんじゃないかなって思った+11
-3
-
350. 匿名 2023/11/15(水) 10:51:07
結婚して子供できて全員疎遠になりました。
ごくたまに同窓会のお知らせくるけど、華麗にスルーしてます。
もう家族と自分の生活でいっぱいいっぱい。
友達ってなんだっけ。。+4
-2
-
351. 匿名 2023/11/15(水) 10:56:32
>>347
相手さんが身なり等に気を遣ってなかったら合わせてあげたら??
ちょっとお化粧控えめにするとか+0
-3
-
352. 匿名 2023/11/15(水) 10:58:07
>>1
努力は認めるけど他人を貶すことでしかコンプレックス癒せない人嫌ですよね
私も唯一縁切った友達がそれでした
小学生から中よかったけど自分が急にモテ始めたら周りをボロクソに言い出すという+9
-0
-
353. 匿名 2023/11/15(水) 11:01:18
>>349
横
私は自分の経験から、本当に純粋に悩み聞いてたのにそういうことされたことあるよ
解決したらこっちには何もなしみたいな
別に感謝されたいとかじゃないんだよね
ただのはけ口にされた気分だったよ+19
-0
-
354. 匿名 2023/11/15(水) 11:02:26
>>347
優しいのはあなただよ
その友達(友達と言いたくないけど)は、学生時代のあなたを下に見てたんだと思う+5
-0
-
355. 匿名 2023/11/15(水) 11:04:55
友人が減るのは寂しいけど、心身健やかでいられるし、距離感大事に付き合える友人が出来たので結果オーライです!+23
-0
-
356. 匿名 2023/11/15(水) 11:07:09
>>1
FO,COするのは相当な理由があるからだろうけど、最初はさっぱりしたと思ってたのに、たまーに良いところだけ思い出してあぁいてくれたらな話したいなと思うことはある。でも友情復活するまでに至らないけど。+8
-1
-
357. 匿名 2023/11/15(水) 11:07:55
10年以上の友達だったけど30歳になって急に水商売初めて不倫三昧、同じ人と堕胎2回を知ったときは正直ドン引いた
堕胎1回目のときは泣きながら相談してきて親身になっていたけど2回目のときは反省もせずに、もう一回妊娠したら彼が振り向くと思ったと言ってきて疎遠を決めた
最近は風のうわさだけど記憶なくなるまで酒飲んだりしてるみたいだね+9
-0
-
358. 匿名 2023/11/15(水) 11:08:31
女性は家庭を持つと
自分の優先順位が最後になる
そんな状況で友達付き合いを丁寧になんてできないし
中途半端に深くなってしまうとトラブルになりがち。
器用に広く浅く人付き合いできる人は
楽しそうでいいけれど蓋を開けると誰にでも調子いいって嫌われてたり、
女って難しい。+27
-0
-
359. 匿名 2023/11/15(水) 11:10:00
>>1
小学生からの幼馴染と20代後半の時に急に疎遠になったよ
昔から知ってる仲だったからか、たまに喧嘩するけどすぐ仲直りするし家族みたいな関係だった
まあ喧嘩した時は相手は意地っ張りな性格だったからいつも私が謝っていて。
ある日喧嘩した翌日が相手の誕生日だったので
ラインして(無視されたw)→相手の自転車にお花とケーキを置いて
またラインしてたんだけど
それっきり連絡もこず疎遠(笑)
本当に意味不明だったんだけど、結果無駄に喧嘩する相手いなくなったし
友達や親とかからも縁切れて良かったんじゃない?って言われてたな(笑)
長年友達でも疎遠になる事はあるし、会ってストレスになるならいらないと思う
+8
-2
-
360. 匿名 2023/11/15(水) 11:14:03
>>6
子供がいると忙しいし迷惑かなと思って誘いづらい
誘ってくれたらめちゃくちゃ嬉しい
+34
-1
-
361. 匿名 2023/11/15(水) 11:15:53
唯一の男友だちだったけど私や周りに対する本当にいじりを超えた悪口が多くて縁切った
○○は中学んとき陰キャだったくせにとかその顔でブランド着るのとかずっと言い続けるの
しつこすぎて相手が切れたり泣いたりすると喜んでさ
田舎だから定期的に同窓会とかやるけど絶対に話さないし近寄らない
+12
-0
-
362. 匿名 2023/11/15(水) 11:16:15
>>129
これだけの情報じゃ判断できないけど、あなたが舐められてると感じたならそうかもね。ただ
SOSあっぷあっぷの時って感謝やお礼してる余裕ない
ふと気づいて返信するみたいな悪気無くね
それとあなたは一生懸命考えたかもだけど、見当違いのアドバイスやあなたに言われたこと実行しても解決しなかった場合はその友達みたいなリアクションになるよね+10
-3
-
363. 匿名 2023/11/15(水) 11:17:47
毎月3人で会ってたけど、1人と仲が悪くなってしまって気がつけば私除いて2人でずっと会ってるみたい。なんか本当にもうどうでもいいやと思ってLINEグループ退会した。+11
-0
-
364. 匿名 2023/11/15(水) 11:19:31
ちょっと話ずれるけど友達とFOするのは心が楽になって私にとっては楽
でも依存気質の母には理解できないようで
何で友達いないの?あんた嫌われてるの?変人だもんね。
友達いない人なんていないよ?気持ち悪い
って母の気が済むまで問い詰められるのが苦しい
今は家族も友達もいない
+17
-0
-
365. 匿名 2023/11/15(水) 11:19:54
>>351
横
貶してくる人に合わせる必要なくない?+4
-0
-
366. 匿名 2023/11/15(水) 11:21:45
>>189
同一人物!?っていうほど同じです!!
わたしもあのときの楽しかった時間は本当なので、嫌いになってしまう前に距離を置きました。楽しい思い出をありがとうと思ってます。+6
-0
-
367. 匿名 2023/11/15(水) 11:22:49
>>14
あるよね
私も長年の友人がフレネミーとモラハラだと言うことに気付いて疎遠になった。
思えば不機嫌で人をコントロールする子だったなと思う。私に良いことがあると不機嫌になる、自分が気に入らない事があるとダンマリしたりイライラしたような顔するからこっちからご機嫌とりみたいな事してた。一対一の気まずさに耐えられなくて。それ以外は趣味や話も合うから気付かないふりしてた。
+55
-0
-
368. 匿名 2023/11/15(水) 11:23:38
>>349
めちゃくちゃ気に障ったわw
私は相手を下にみたことなんてなかった。そんな気持ちがあったとしたらなんなの?まず人に話を聞いてもらってスルーする方が悲しい人だ思うけど
+14
-3
-
369. 匿名 2023/11/15(水) 11:32:11
>>354
社会人になって大変身したからですかね、、
日焼けした黒く垢抜けないのが私ってイメージだったのかな+2
-0
-
370. 匿名 2023/11/15(水) 11:34:37
>>362
横
私はどっちの立場になったことがあるから両方の目線で考えるけれど
自分から相談しておいてその人にお礼を言わなかったことはない
相手から勝手におせっかいされたときは別だけどね
困ったときだけ連絡してきて解決したら音信不通って人は一定数いるよ
+16
-0
-
371. 匿名 2023/11/15(水) 11:35:43
SOSあっぷあっぷの時って感謝やお礼してる余裕ない
ふと気づいて返信するみたいな悪気無くね
それとあなたは一生懸命考えたかもだけど、見当違いのアドバイスやあなたに言われたこと実行しても解決しなかった場合はその友達みたいなリアクションになるよね
ただの自己中じゃねーかよwwww+3
-1
-
372. 匿名 2023/11/15(水) 11:41:14
>>365
相手が身なりとかきちんとしているなら、わざわざ変わった事に対して言わないと思うしそうじゃないなら気を遣いのもありかなと。
片方キラっていてもう片方違ったら惨めよ?+0
-3
-
373. 匿名 2023/11/15(水) 11:41:52
友人は一人っ子で親が激アマ&その子はマザコン。
成長するにつれてひいてしまった・・・
二人で遊ぶ約束してもよく親も来てた+0
-0
-
374. 匿名 2023/11/15(水) 11:42:55
>>343
誘われるの待ってる人って意味がわからん
それがズルいのもどうゆう訳あるん?+3
-13
-
375. 匿名 2023/11/15(水) 11:43:39
>>80
頑張ってるとかって自己満でいいよね
人に強要するものではない+25
-0
-
376. 匿名 2023/11/15(水) 11:45:15
>>370
この人の場合今まで正常な付き合いがあったから今回相談に親身に乗ったんだよね?
それで一度ラインがとぎれたからって利用された認定は早すぎ
むしろ何かあったんじゃないか心配する
まして少し元気になった、と言ってるんだからまだ解決してないのよサイン出してるよね
毎度都合よいときだけ連絡してくる人は最初から相手にしなければいんじゃないの+4
-0
-
377. 匿名 2023/11/15(水) 11:50:12
学生時代無頓着が社会人なったら垢抜けってのは聞くけど、逆あるの知ってる。学生時代凄い垢抜けていたのに社会人なったら凄い控えめってかお金余裕なくて全然変わったの。不思議だ+3
-0
-
378. 匿名 2023/11/15(水) 11:53:50
>>1
性格が最高にブスだよって言ってやりたいね。
だって、ブスにブスって言って何が悪いの?っていう考えなんでしょ。+6
-0
-
379. 匿名 2023/11/15(水) 11:58:29
>>358
よくいる広く浅くいわゆる社交的な人すごいなと思ってたけど調子いいって言われるんだね...
まぁ社交的なのは良い人なのではなく、保身術だったり商売してたり目的があるからだからね+6
-0
-
380. 匿名 2023/11/15(水) 12:02:21
>>67
わかるよ。悲しいよね。ガルでは切る側が多数派だからなのか、なぜか切られた側はマイナスくらうけど、人間関係においてどちらかが100%悪いとかないからね。どこかで聞いた話だけど、友情には賞味期限がある。これからはあなたに合った人と付き合っていけばいいよ。+21
-0
-
381. 匿名 2023/11/15(水) 12:08:13
>>233
横だけど、あなたのケースと67さんのケースは違うのに、あなたの怒りを67さんにぶつけるのはちょっと違うと思う。+3
-2
-
382. 匿名 2023/11/15(水) 12:14:36
10代の時からの親友と疎遠になりました。
彼女は30歳の時に大病をし治療法をめぐって旦那さんと大揉め。
元々スピリチュアルにハマりやすい友人は怪しい女性にハマって旦那さんと強引に離婚して女性とどこかに行ってしまいました。
携帯番号も変えて誰も連絡取れず。
最近になって他の人のインスタに彼女が載っててビックリ。地方ど田舎で体にいい自給自足生活を送っている様子。
オシャレで美容も手をかけていたキレイな友人。
久しぶりに見た彼女は野生化していました。+7
-0
-
383. 匿名 2023/11/15(水) 12:18:34
アラサーにもなって人生上手くいかないのは親のせいだ!家を出た長女は自分勝手だ!とかを言い出した子とは縁を切ったかな。高校の同級生だけど言動が幼くて耐えれなかったのもある。30歳手前でナンパにも引っかかって恥ずかしい。+1
-2
-
384. 匿名 2023/11/15(水) 12:29:08
>>1
コンプレックス酷い友人なんだね。結局、頑張ってもその心は解消されなかったんだ。+1
-0
-
385. 匿名 2023/11/15(水) 12:30:11
>>104
私も同じことあった。
仕事契約更新されなくて落ちこんでた時に、ちょっと大丈夫?(笑)←心配してる素振りで顔はめっちゃ笑ってる感じ。って事があって、「あ、この子私に不幸でいて欲しいんだな」って思って距離を置いてる。
+21
-1
-
386. 匿名 2023/11/15(水) 12:33:51
昔の話になるけど東日本大震災で気づいたよ。電車止まって帰れなくなって友人に助け求めたけど断られた。それは仕方ないと思っていたけどその後にうちのウォーターサーバーの水を小さい子供がいるから送ってくれとその友人に言われた。送ったけど、自分は利用されてるだけなんだなってきづいて縁切った。すごい厚かましい人だと思った+12
-0
-
387. 匿名 2023/11/15(水) 12:35:38
>>379
周りもそれ分かってて付き合いしてるみたいよ、
なにかしら利益ある人間関係、損得勘定お互い様。
友達ではない。
そういう関係が苦手な人もいる。+4
-0
-
388. 匿名 2023/11/15(水) 12:49:18
>>233
その旧友とは、年数回絵葉書に共通の趣味や旅行の話だけ書き、延長で安めの面白グッズあったら送り合ってるだけだった。
むしろ向こうから送られてきたのに返信してたけど…まぁそういう縁だったで納得するしかない。
>>381
ありがとうございます。
+3
-0
-
389. 匿名 2023/11/15(水) 12:51:08
>>11
実際アフレコで菅原文太さん熱入りすぎて
「せい!えんがちょ!」って言い間違えたそう(笑)
当時声優初挑戦にして台本を頭に叩き込んで
身振り手振り交えながらのアフレコ😳
役者魂を感じた。+9
-1
-
390. 匿名 2023/11/15(水) 12:53:03
>>251
人間関係の整理は本当に大事ですよね。
友達は凄く少なくなったけどこの人達は昔から精神的に安定してて礼儀正しいから友達関係でストレス無くなったのは良かった。
距離を置いた何年かは寂しい気もしたし言われたことを思い出してイライラしてたけど、最近は慣れて幸福感が増した。
やっと自分らしくのびのび生きられてて良かった。否定やネガティブな話が主な人達だったから、いつも機嫌取るような感じで萎縮してた。
+22
-1
-
391. 匿名 2023/11/15(水) 12:59:33
>>1
アラフォー独身。人によるけどステージが変わると話が合わなくなったり価値観の押し付けがうっとおしくて自分も何人も疎遠にしてしまったな。
1人だけ、上京して以来の学生時代から続いてる長年の友人がいた。
社会人になってからも旅行も何度か2人で一緒に行ってたが、私とはたまに会うぐらいでちょうどいいって面と向かって言われて、ちょっとそれって?と考えてしまったよ。
結婚したのもあると思うし心を許してるからこそ本音を言ってくれたんだろうけど、それって果たして友達と言えるのだろうか?と。
どうだったら頻繁に会いたい人だったのかな…とか。
自分を無理に変えたりする必要はないけど、私の方が必要な距離感を保ててなかったかも知れないと反省もするし、そもそもの価値観が合わなくなると辛いよね。
とりあえずはコロナ直前に会って以来、結婚祝いだけは送れたからすっきりしてる。あとは流れに身を任せようと思ってる。
同じ地元の友人は無条件に仲良くできるから、貴重に思える。
単に同じ地元ってだけでなく幼稚園とか小学校からの友人達とは謎の連帯感というか仲間意識があって、ブランクあってもステージ違っても普通に話せる。
これはSNSのおかげもあるのかな。
あと多分小さい頃から見てるおかげでこういう人なんだって分かってくれてるからか、今の生き方にあれこれ口出ししてこないのもあり、それがとてもありがたく感じるこの頃。+8
-0
-
392. 匿名 2023/11/15(水) 13:00:04
転職が決まったと食事しながら話した
目の前でその私の入る会社を検索して、採用情報みて待遇を上から下まで読んで、ふーんと
お金たまりそうだねとも言われた
なんか嫌でモヤモヤして疎遠
せめて隠れて検索して欲しかった+13
-0
-
393. 匿名 2023/11/15(水) 13:09:19
友達が離婚してシングルマザーになった
友達が引き取った子供は1人でもう大学生になるんだけど、その大学費用がかかるとかでやたらとお金ないアピールをする
例えばご飯を食べた後に支払いを渋って多めに出してもらえない?とか言われ
そりゃ1人で子供育てて大変だろうけど、それは自分が選んだ道なんだし私が助けるのも違うよなぁと思っていたところ、ついにお金を貸して欲しいと言われた
子供の歯の矯正費用にしたいんだと
返すアテもないんだけど...と
もう限界で疎遠にした
実は私よほど我慢してたんだろうな、スッキリした+11
-0
-
394. 匿名 2023/11/15(水) 13:09:24
仲良かった時代があっただけマシ
大抵、なんとなくつるんでいて、興味もない人ばかりだったから
自分で選べる人間関係なんてほとんどない+8
-0
-
395. 匿名 2023/11/15(水) 13:11:03
勝手に綺麗になりたくてなっただけなのに他人に強要できるって勘違いしてて草+5
-0
-
396. 匿名 2023/11/15(水) 13:12:37
>>38
彼氏ならまだいいよ。婚活アプリ使うようになり男性に会うというだけで上から目線マウントや、派遣のフルになりマウントとか、最後は、病人にまでマウントするようになった人がいたよ。+7
-0
-
397. 匿名 2023/11/15(水) 13:22:40
金のある人と友達が略奪結婚して、金持ちになったら見下してくるようになったから切った+5
-0
-
398. 匿名 2023/11/15(水) 13:24:43
>>358
仲良しの子が本当に付き合い上手で誰からも好かれる。
同じコミュニティに属してたけど私とは周りの扱いも違うし、素敵な子だから納得。
けど比べて寂しいきもちにもなる。+6
-0
-
399. 匿名 2023/11/15(水) 13:34:41
>>343
それ誘われたら行くけど誘ってまでは別にしなくてもいいやって行動力の人なだけじゃ+24
-5
-
400. 匿名 2023/11/15(水) 13:37:48
>>1
こういう人、自分も辛い思いしたんだから相手もきっと辛いってわかってるはずなのに
自分がされた差別を他人に繰り返すって性格めっちゃ悪い
すぐに努力したり成果を出せなかったから自分だって苦しんだんでしょうが+7
-1
-
401. 匿名 2023/11/15(水) 13:43:19
>>389
kwskありがと〜〜〜🥰
やっぱり聞き間違いじゃなかったのね笑
菅原文太の手の動きにも力漲ってるなー+6
-0
-
402. 匿名 2023/11/15(水) 13:46:15
>>19
整形ひとつ取っても情報収集力、医師とのネゴシエーション力、アフターケアのスキルとか色々努力するポイントあるよ。あとは変われる勇気を持つのも努力だと思う。
自分はしたことないけどやってみようかと思った時期あって、整形垢とか見てたら色々皆頑張ってるんだと思った。+2
-15
-
403. 匿名 2023/11/15(水) 13:48:36
>>284
横、意味がわからん。整形してるのは自分ではどうしよもなくて頼ったからでしょ。後、主の友人のが整形してるのに酷いこと言ってんじゃん。なんでもかんでも整形を否定されたみたいにとりすぎ。整形と自分できる努力は全然違うのが現実でしょ。+10
-2
-
404. 匿名 2023/11/15(水) 13:49:11
仕事の都合で地元を離れ、結婚で学生時代過ごした場所を離れ、子育てで段々会えなくなって疎遠になってきた
久々に友達の結婚式で会ったけどしゃべることあんまりなかったな
ちょっと寂しいけどみんなちょっとずつ変わっていってるんだから仕方ない
元気そうな顔を見られてよかったと思えばいいかな+13
-0
-
405. 匿名 2023/11/15(水) 13:49:43
>>402
横、整形と自分だけでできる努力は違うでしょ。
+7
-1
-
406. 匿名 2023/11/15(水) 13:59:43
会いたい人に限ってなかなか会えない
決まって特別会いたくない人に会ってしまうのはなぜだろう+13
-0
-
407. 匿名 2023/11/15(水) 14:00:48
とあるジャニーズグループにハマって「抱かれたい」とか言うようになったアラフォー子梨の幼なじみと疎遠になりました。
TVでそのグループ見るたび思い出してしまう+8
-0
-
408. 匿名 2023/11/15(水) 14:04:00
>>376
今まで正常な~は書いてないから知らん
早いかそうでないかは人それぞれ感じ方が違うと思うよ+1
-0
-
409. 匿名 2023/11/15(水) 14:05:31
>>42
日にちや店を決めるのが嫌な人って、そうかも。
友人の1人に、やたら誘って?誘って?言ってくるくせに、近づくと子供を理由にドタキャンする人がいる。かなり高確率で。
子供の病気とかなら分かるけど、参加するって言って予約までさせといて、預け先見つからなかったーとか、子供の予定が入ってたーとか。
あまりに続くから、誰も誘わなくなった。
たまに連絡来て集まろーとか言うけど、結局誰かが動くの待ちで、自分からは何もしないから、みんなスルーしてる。+37
-0
-
410. 匿名 2023/11/15(水) 14:07:21
他にも書かれている方がたくさんいらっしゃいますが、私も長年の友人がフレネミーかつ自己愛だと気付いて距離を置きました
今になって思い返すと、ずっと見下されていたしフキハラされていたなと思います
彼女と遊んだ後は楽しかったというよりも疲れた、嫌味のように聞こえることを言われてもやもやすると感じることの方が多かったようにも思います
相手のご機嫌伺いをして、称賛しながらでないと維持できない関係は不健全ですよね
生活圏が被っているため彼女とすれ違うと睨みつけられますし、共通の友人知人に悪口を吹き込まれたりすることもあるようですが、そんな人と関係が切れて良かったと思うばかりです+15
-0
-
411. 匿名 2023/11/15(水) 14:07:32
一人一人に重い(この人と結婚したい、同棲してるとか言う)割にすぐ彼氏変わる子がいて無理になりかけてる。
彼氏できたって話から次会うと同棲してたりで、ステップ早いなと思ったことはあったけど同じこと繰り返してるようにしか見えない。毎回同じような話してきて、心の中でそれって誰の話だっけってなってる。
何より、彼氏に何買ってもらった、おごってもらった、次何買ってもらうみたいなお金と物の話ばっかりで遊んでてもつまんないなと思うことが多くなってきた。
ただこっちが誘わなくても定期的に誘ってくるから縁切るっていうのがなかなか難しい…
まじでもう遊ばなくて良いなら遊びたくない。
+4
-0
-
412. 匿名 2023/11/15(水) 14:12:11
>>358
仲良しの子が本当に付き合い上手で誰からも好かれる。
同じコミュニティに属してたけど私とは周りの扱いも違うし、素敵な子だから納得。
けど比べて寂しいきもちにもなる。+0
-0
-
413. 匿名 2023/11/15(水) 14:13:18
>>367
ちゃんと読んでくれ
私は普段から正常な付き合いだったとは書いてない。困ったときは連絡来るのにそのまま音信不通と書いたよ。ものすごく心配したのに連絡したらあっさり、少し元気になっただけだったので悲しくなった。もちろん友達の心情を考えるととてもじゃなく責められないけど。まあ私の価値観と違ったんだから仕方ない+1
-5
-
414. 匿名 2023/11/15(水) 14:15:19
>>358
>女性は家庭を持つと自分の優先順位が最後になる そんな状況で友達付き合いを丁寧になんてできないし
中途半端に深くなってしいトラブルになってるのではなくて、おそらくは、付き合いたくない人を断る口実に家庭の事情を持ち出すからトラブルんだと思う。+6
-1
-
415. 匿名 2023/11/15(水) 14:21:13
>>413
よこ。その子ルーズなんじゃない?私の下友達も似たような事をしてたけど、悩み事相談→疎遠以外にも、二人の待ち合わせだと遅れてくる(行き先がBBQの集まりとかの待ち合わせはきちんと来る)、旅行のプラン詰める時も途中で返事来なくなる、行けるかの可否の連絡も後回しにする•••••って、最後にやられた時に、こちらの気持ちを伝えたら「私情けない••、そんなことも気づかないで•••」と謝ってきたよ。だけどまたそれもフェードアウト。わざとしてなくて、本当に情けない気持ちになってるなら、発達障害疑うレベルだと感じたり。もう何回もやられたから謝罪は受け入れたけど距離は置いた。+4
-0
-
416. 匿名 2023/11/15(水) 14:22:33
数年前に相談だけしてくる友達と縁切った
長年の友達だったけど年々自分では気もちを消化できなくなってしまったようで
毎日気が済むまで電話かけてきて本当に迷惑だった
しかも内容がバ先の不倫相手の上司のこと
当人同士で解決できないんだから私に相談したって時間の無駄
結局その人とは別れたみたいだけど次の人もその次の人も不倫
最近またまた別の不倫相手と略奪婚したらしいが大変みたい
+4
-1
-
417. 匿名 2023/11/15(水) 14:22:50
>>412
素敵な出会いがあって良かったですね
と思いましたが
何故同じコメント2回もしているの??
+0
-0
-
418. 匿名 2023/11/15(水) 14:25:39
>>367
ごめん413だけど安価ミス
>>376宛てでした+0
-0
-
419. 匿名 2023/11/15(水) 14:27:25
>>415
誤 下友達
正 元友達+0
-0
-
420. 匿名 2023/11/15(水) 14:27:58
>>417
横。二重投稿では?+0
-0
-
421. 匿名 2023/11/15(水) 14:32:30
既婚未婚問題で悩んだ時期もあった。
でもそれ以上に未婚と子ありになってからの溝の方が深かった。
アラサー、何ならもうすぐアラフォーですが、
4人グループのうち2人は今まで浮いた話しが無かったそうで、会うたびに会話に「彼氏なし」「出会いなし」「この先どうなるんだろう」ばかり言われるのがしんどくなってきた。
今まで紹介したこともあったけど、ハッキリ言って理想が高すぎる。少女マンガみたいな人おらんて…なレベル。
「◯ちゃんは結婚して子供も2人いていいな〜!私は…」となるのでもうこのご縁は終わりなのだろうかと度々思います。
あー!言ってやりたい!!
彼氏が出来ない人のことじゃない、彼氏が出来る人はそれなりに努力して頑張ってるんだぞ!!
理想ばかり言ってないで現実見なよ!!!
…言えないけど。+7
-5
-
422. 匿名 2023/11/15(水) 14:33:23
>>358
友達付き合いってお金も時間も必要だから、どちらかが無いと続けることはできないんだよね。
でも金持ちは人脈を大事にする。
多少時間が無くても付き合いも大事にするんだよね。
+3
-2
-
423. 匿名 2023/11/15(水) 14:34:28
>>398
洗脳
メンヘラ
+1
-0
-
424. 匿名 2023/11/15(水) 14:35:56
>>374
ごめんね
手が当たってマイナス押しちゃった
私はプラスです+3
-1
-
425. 匿名 2023/11/15(水) 14:39:30
>>42
私めちゃくちゃ誘う方だけど、ふと誘ってばっかだなって我に返って悲しくなっちゃう。
それでしばらく誘わなかったらそれはそれで、ガル子忙しそうだね、誘ってくれないじゃん!て言われる。
高確率でいろんな人に。違う!誘ってくれや!!!😭😭+41
-0
-
426. 匿名 2023/11/15(水) 14:43:58
生活レベルが違いすぎる友達と疎遠になった。
友達の旦那さんは年収1,000万、うちの旦那は500万。
会っていても持ち物や子どもとの旅行先などレベルが違いすぎて惨めになって会わなくなっちゃった+9
-1
-
427. 匿名 2023/11/15(水) 14:45:17
ガルでも自称痩せた、私は努力して痩せたからデブが許せないと言ってるのよく見るけど、努力して痩せても全く幸せじゃないからデブでも痩せたいと言いながら痩せないとかまだ余裕あるんだろうなと許せないのかも
ある人が痩せて整形もしてチヤホヤされるようになったものの彼氏は出来ても結婚はできない
仲間の結構なデブの子がそこそこ良いところに嫁いだ時にかなり荒れてた、あまりにも荒れてたから結婚式招待はしないほうがいいとみんなでアドバイスしたくらいだよ
呼んでたらどうなってたのかな
怖いよ+2
-0
-
428. 匿名 2023/11/15(水) 14:45:35
>>21
分かる分かる。
けどあなたが言った通り、こればかりは仕方ないんだよね。
30過ぎてやっと、女性は環境変わるから付き合いも変わっていくもんだと受け止められた。+33
-0
-
429. 匿名 2023/11/15(水) 14:47:37
LINEグループでたまーに連絡とる人たちがいて久々に連絡きたと思ったら、住んでる場所や今何の仕事してるとかプライベートの質問ばかりされて、答えなかったら集中質問されてうんざりして縁切った!心がスッキリした!+0
-1
-
430. 匿名 2023/11/15(水) 14:50:22
お金に汚く、毎回1時間遅刻してきて自分都合で急に帰る子を切った。スッキリしたわ
+5
-0
-
431. 匿名 2023/11/15(水) 14:52:39
グループのうちの1人で、自分からは誘わない、手配しない、調べない、運転しない、付いてくるだけな友人とは疎遠になったな
SNSでは繋がってるからTLに流れてきたら見るけど、最近ハマったアイドルのライブに初参戦するらしい
なにひとつとして自分でやった事ないのに行けるんだろうか+6
-0
-
432. 匿名 2023/11/15(水) 14:56:06
高校時代一番仲良かった子、当時から経済的に豊かでない家庭なのは知っていたけど、割と良い大学に頑張って入ったのに家庭の経済的事情で退学
大学で地域変わったからしばらく経ってからそのことは知ったけど、それ以降その子と会っても「皆親に学費払ってもらってるくせに」と言ってきたり、昔と違って現状への不満や周囲の人(こちらは面識ゼロ)の愚痴ばかりになったりで結局疎遠になった
先日何年ぶりかにLINEで連絡先変更のお知らせが来たから良い機会だと思って近況聞いたら超塩対応されたので今後は関わらないことにした+9
-1
-
433. 匿名 2023/11/15(水) 14:58:53
中学からの友達でずっと会っていたのに
コロナ禍もあったのとで3年半会えてない。
そして私がメンタルやられて、誘いを
断ってばっかで余計に会いづらくなって
しまった。。。会いたいんだけど
今更、私から誘うのは気まずいし悩んでいる。
だけど疎遠にはしたくない。+6
-0
-
434. 匿名 2023/11/15(水) 14:59:15
>>417
すみません、ミスです+0
-0
-
435. 匿名 2023/11/15(水) 15:00:22
ここにいる人って何歳くらいが多い?
20代プラス
30代以上マイナス+4
-9
-
436. 匿名 2023/11/15(水) 15:01:16
>>423
洗脳??誰が誰に?+0
-0
-
437. 匿名 2023/11/15(水) 15:02:21
>>290
結局そうなるから姉妹いる人とは関わらないようにしてる
友達と姉妹は違うのに同レベルの水準求められても困るしお互い関わらない方が平和+7
-2
-
438. 匿名 2023/11/15(水) 15:08:41
>>422
友達付き合いに時間は必要だけど
特別お金は必要ないw
お付き合いの質、人間性の質って大事よ
自称お金持ちのお成り金さん
+4
-0
-
439. 匿名 2023/11/15(水) 15:10:59
>>13
私は子供作らないって決めてるのに「子供作りなよ〜」て毎回言われる妊婦の友達と疎遠になった。
人それぞれ考えあるのに押し付けてくんな。
産まれた子供がダウン症だった時に泣きながら私に電話してくるのもおかしいと思った。
+85
-2
-
440. 匿名 2023/11/15(水) 15:18:35
>>45
疎遠にしたり、疎遠にされたり、みんなそういう経験はひとつやふたつあるよ。
始まりがあれば、終わりもあるさ。
自分が望み、望まれる場所で生きていくのがいいよ。+19
-0
-
441. 匿名 2023/11/15(水) 15:27:24
>>220
あー…結局舐められてたってことなのかな
私が社会人になったのが周りより2年早くてその間、此方は社会人として足場も固まりつつ、卒業した人達とさらにその後2年は仲良かったけど3年目に学生組は軒並み辞職
私は働きだして6年目だしベテランになってくる領域で凄い嫌がらせを集中してされて嫌になりその人達と絶縁した
正直、自分の将来や未来を考えるだけで精一杯なのに他人の子守り迄してられない
言葉で伝えるより先に嫌な態度で察しろ!するモラハラ軍団(よりによって複数)に一人で対応する面倒さを考えたら抜けた方が楽
アラサーに差し掛かる年齢で女子中学生のグループみたいな事をしている人達にもがっかりだった
自分達の事ばかり解れ!口にしなくても察して理解しろ!で逆は無いのはフェアでは無いし友人でなくそれは配下や僕や奴隷
そんなものになりたくないよ
+2
-0
-
442. 匿名 2023/11/15(水) 15:33:29
「どうせ自分なんか」とか、すごく僻みっぽい細かい愚痴や不満しか話さない時期が5年くらい。店員さんにも酷い態度を取ったり不安定に。
辛い時期もあるからしばらく様子を見ていたが、年々ひどくなり、付き合いを悩んでいた。
「自分が一番つらい、不幸だ」と泣き出すから、こちらの悩みや辛いことを話したら、
「私より不幸な人がいて嬉しい」と、
満面の笑顔を見せた。
仲良く楽しかった時期もあったからなやんまけど、付き合いをやめようと思った。+4
-0
-
443. 匿名 2023/11/15(水) 15:33:36
>>422
あー、パーテーとかねー
どうでもいい見栄っ張りの成金が集まるパーテーとか
くだらな過ぎてもう行かない
パーティねw+3
-0
-
444. 匿名 2023/11/15(水) 15:34:35
私は切られた側かも。
相手の事、好きで大事にしていたんだけどな。
結婚して、出産して忙しいのは分かる。私も子ども1人いるから。
でもsnsも旦那旦那、子ども、子どもばかり。
一度久しぶりに私から誘って家族同士会ったんだけど相手の子がわー✨久しぶり!って感じがなくて、最近も二人目妊娠中って聞いていて、産まれたら教えてねと言っていたのに、LINEのトプ画とかは新生児の足の写真になっているのに、連絡なくて、もういいかなと疲れている。+6
-0
-
445. 匿名 2023/11/15(水) 15:36:31
>>438
お金が無ければ家に呼んでおもてなしすることにも負担を感じると思うよ。
お土産を貰っても返すことも負担になると思うし、お祝い事でもそう、一緒にどこかに出掛けるにしてもそう。+5
-1
-
446. 匿名 2023/11/15(水) 15:37:10
>>101
私が結婚するってなった時、突然既読スルーされて最後は絶縁されたよ。
その子は彼氏の自慢話やのろけ話をよくしてたけど恋愛に疎い私に先を越されてショックだったのかも。
私のことを下に見てたんだろうなって悲しくなったけどそこまでの関係だったんだろうな。
+7
-0
-
447. 匿名 2023/11/15(水) 15:38:59
脳疾患で、子どもを持つのを諦めた。
辛かったし子ども欲しかったけど、主治医とも相談して、悩んで悩んで無理だと決断。
その経緯を知っていて、
「子ども産み育てない人って生きてる意味ないよ。なんとかなるから産みな」
とか、
「子育てしてない人は人間として終わってるし信用出来ない」
とか、
「子どもいない人と話すことないわ」
とか
忘れたこともあるけど、ほんといろいろ言われてたくさん疎遠になった。
新しい友達なかなか出来ないけど離れて良かった。
+37
-0
-
448. 匿名 2023/11/15(水) 15:39:13
>>126
一切誘わない事から察して欲しいのに縁切りしたくないってどういう事なんだろう?本当にわからない+54
-0
-
449. 匿名 2023/11/15(水) 15:41:42
20年来の友人が、
極端な食べ物へのこだわりを持ち始め、
自然療法への傾倒がひどくなり、
どうしても無理になりました。
+3
-0
-
450. 匿名 2023/11/15(水) 15:42:55
毎回ヒール履いていって友達が嫌な顔するー
+1
-0
-
451. 匿名 2023/11/15(水) 15:45:10
幼なじみで親友。某宗教の2世で、年齢を重ねる毎に傾倒していった。
直接の勧誘はなかったものの、その宗教関連の書籍を送ってくる。
特に辛かったのはその宗教団体が作っている映画のチケット。
旦那さんと一緒に観に行って、もう観にいった?と、訊かれる度に言い訳するのがしんどくて、映画は観にいかないし、もう送ってくるのは止めて欲しいと言ったのに、何が嫌なのか分かっていない風だった。
私の方が参ってしまって疎遠にしたけど、たまに昔の楽しかった頃を思い出して悲しくなる。+3
-0
-
452. 匿名 2023/11/15(水) 15:56:35
私なんて卒業旅行まで一緒にいた友人と疎遠だよ
向こうも結婚とかで忙しいみたいだけどなんか残念+5
-2
-
453. 匿名 2023/11/15(水) 15:59:34
>>54
よくわかる。私にも昔そんな友達いた。
30代前半の頃はそんな感じで闇落ちする子が結構いた。
2人で会うのが辛くなってからは共通の友人も交えて
遊んでいたけど、それでもだんだん嫌になり、
結局その子が結婚したところで疎遠になった。+13
-0
-
454. 匿名 2023/11/15(水) 15:59:57
小学校からの友達だったけど、あちらが先に結婚してご主人の転勤についていって出産子育て、こちらも就職で転勤して疎遠になったわ。もう子どもが小学生かぁと思うと感慨深いな。元気だと良いな。
+7
-0
-
455. 匿名 2023/11/15(水) 16:07:06
>>448
ステータスを「友人」から「顔見知り」へ格下げしてください、ってことだと思う
もういい大人だし「絶交」とか「縁切り」とか言ったりしたくない、面倒だから+17
-1
-
456. 匿名 2023/11/15(水) 16:07:55
昔はお互いいろんな話をできたけど、今は会うと一方的に愚痴を聞かされる。
私ばかり話してごめんねと言われるならまだいいけど、まだ話し足りないから次も愚痴きいてね!と言われる。友達はきっと今大変な時なんだろうけど感情のゴミ箱にされてるようで悲しくなる。+16
-0
-
457. 匿名 2023/11/15(水) 16:14:01
>>22
もうまんま私だ!笑+6
-0
-
458. 匿名 2023/11/15(水) 16:21:50
>>43
私もそう思う
世間的には長い付き合いの友達が居ないと何か欠陥ある人なのかな?って思われそうだけど
自分自身が心地よくいられる環境や生活、付き合い方をするのが1番安心できるので気にしなくなった+22
-0
-
459. 匿名 2023/11/15(水) 16:24:35
>>399
結構いるんだよね
人に計画立てさせようとしたり
誘わせようとする人+21
-1
-
460. 匿名 2023/11/15(水) 16:24:56
>>14
ある。思えば学生の頃からそれっぽい振る舞いあったんだけど、相手と共通の友人も多かったし周りからも一番仲良いって思われてたからなかなか切れなかった。自分の事話さずに人のことばかり詮索して、人の事に口出しして(またその加減とか言い方がうまくて周りも一目置いちゃってる)人をコントロールしてきたり、受動的攻撃もあった。
疎遠にするきっかけは私の元カレと結婚したことかな。家族ぐるみでの付き合いをしたがってる感じだったから無理になって疎遠にした。
+9
-0
-
461. 匿名 2023/11/15(水) 16:25:36
>>455
よこ
会わなくて知り合いって何の意味があるの?
私もそんな感じで雑扱いするくせに年賀状は欲しがる人がいたけど私の基準ではそれは友達ではないし、面倒臭い位置の知人は要らないから友達止めると伝えて私から止めたよ
(それ以前に関係改善しようと努力もしたけど嫌になったし友達じゃなくて良いやと思うまでにはなったしで)
自己都合で相手を繋ぐのはより失礼な気がするんだけど…
一過性の疎遠で又落ち着いたら遊ぼう!なら解るけど、もう会う気が無い時点で知人でもないし、自分の為に保険として繋ぎたいってことなのかな?
+25
-0
-
462. 匿名 2023/11/15(水) 16:26:17
>>447
うん、本当に離れて良かったと思うよ。コメ主さん、これからも幸せでいてね。+21
-0
-
463. 匿名 2023/11/15(水) 16:29:56
>>1
人生好転のサイン!風の時代の人間関係でまさかと思うその時に大切なこと【COCORO Platinum】 - YouTubewww.youtube.com【人生好転のサイン!風の時代の人間関係でまさかと思うその時に大切なこと】今まで仲の良かった友達と 最近会うことが少なくなった。特に嫌な相手ではなかったのに 向こうから離れていった。都合が悪くなるような出来事があったわけでもないのに 違和感を感じて...
人間関係 人生の節目に必ず付き合う人たちが変化する!【ツインレイ 夫婦の人生の歩き方#18】 - YouTubewww.youtube.comツインレイ 夫婦のメイとナツキです。私たちのツインレイ実体験ブログはこちらhttps://ameblo.jp/twinraytwinsoul9999個人セッションはこちらからどうぞhttps://ameblo.jp/twinraytwinsoul9999/entry-12482780573.html私たちがいるお...">
【ゆっくりスピリチュアル】縁が切れる!波長が合わない人との縁が切れる前兆サイン12選【総集編】 - YouTubewww.youtube.comスピリチュアルに関して解説しています!皆さんに素敵な幸運が訪れますように。今回は総集編です!4本立てでお送りします!▼チャンネル登録よろしくお願いいたします!https://www.youtube.com/channel/UCTZwnxW3UAzH0G_oQhP6hqg<目次>0:00 オープニング0:10 縁が...
そういうもんです+0
-1
-
464. 匿名 2023/11/15(水) 16:32:24
>>445
それは人付き合いの基本では、
その位はみんなしているはず。
出来ないのはお金がないからじゃない理由があるんじゃないの?
+1
-1
-
465. 匿名 2023/11/15(水) 16:33:16
>>331
自然消滅でなく大体は嫌な目にあって終わっているからでは?
続かないにしてもそれまでの関係すらダメにするような酷い終わりかたは正に時間と気持ちと金の無駄
FOで又連絡や会って話せる相手なら多分そこまで酷い思い出にはなって無い
話しをしようにも一方的にキレ散らかされたり話し合いにすらならなくて、凄まじい罵倒されて生理的に無理になったり、攻撃的な対応をされて関係終わると最低最悪
それまで友人だと思っていたのに利用されていただけだったり…
こちらの気持ちを無碍にして得意気に笑って蔑んでくるようなゴミとか顔も見たくない+5
-0
-
466. 匿名 2023/11/15(水) 16:34:00
>>6
友達多いのってマメな人だよね+24
-0
-
467. 匿名 2023/11/15(水) 16:35:00
幸せアピールがひどい友達
何かとSNSに幸せ〜!としょっちゅう書くからうんざりしてなるべく見ないようにしてる+8
-0
-
468. 匿名 2023/11/15(水) 16:37:41
>>6
言えるんじゃないかな。
私は私と会っても何も楽しくさせられないし面白い事の一つも言えないし気の利いた店も知らないから自分からは誘わない。
誘われたら、それでもいいという事なんだなと思って有り難く応じる。+8
-1
-
469. 匿名 2023/11/15(水) 16:39:51
>>6
私も。いつも早く会いたい遊ぼうとか言うくせに私から連絡しないと誰からも来ない。
妊娠出産を期に連絡先消した。今の連絡先は家族親戚と、車のディーラー、掛かり付け医のみ。+16
-0
-
470. 匿名 2023/11/15(水) 16:40:45
喧嘩もしてないけど急に話さなくなった友達ならいるよー多分だんだん合わなくなってつまらなくなったんかなーって思う+5
-0
-
471. 匿名 2023/11/15(水) 16:43:56
>>464
してるけど負担だってことじゃないの?+0
-1
-
472. 匿名 2023/11/15(水) 16:47:57
>>54
いやいや、その親友の方が人として最低だよ
あと、この先54さんに再び彼氏ができて結婚した場合(結婚してたらごめんね)いろんなことで突っかかって、その度に罪悪感とか植え付けたりしてきそう
54さんが嫉妬や負の感情のゴミ箱やサンドバッグにならなくていいんだよ+17
-0
-
473. 匿名 2023/11/15(水) 16:48:17
>>4
スタバに失礼だなぁ+5
-2
-
474. 匿名 2023/11/15(水) 16:53:11
>>5
リアルにコロナ禍で夫婦仲悪くなった人もかなり居ると思う。テレワークの弊害もあって。+45
-0
-
475. 匿名 2023/11/15(水) 16:53:11
>>466
ビミョーに図々しくて集団が好きで言いなりになる人を見つけて従えるのが上手い人かな
けど二人お出掛けする人はほぼいない
何時でも集団!て人は自称友人多いよ!
私は個人で会う友人はその人より遥かに多かったけど友達少ない人らしいよ+8
-0
-
476. 匿名 2023/11/15(水) 16:54:41
高校の時からの付き合いでお互い結婚してもずっと仲良かったんだけど、その子不倫してて相手の男に私のこともベラベラ喋ってて大嫌いになった。
その後不倫に巻き込んだことを謝ってきたけど、縁切って良かったとしか思ってない。+3
-0
-
477. 匿名 2023/11/15(水) 16:54:55
>>131
へー、あなた糞みたいな性格ね+13
-5
-
478. 匿名 2023/11/15(水) 16:57:31
>>471
よく分からないけど違うんじゃないかなぁ
お付き合いには最低限のお金は必要だけど、
お金がないから付き合いやめたとか想像してる人も
初めてだよ、下品だなぁ。+1
-0
-
479. 匿名 2023/11/15(水) 17:00:28
>>25
長渕っぽく読んでた+8
-0
-
480. 匿名 2023/11/15(水) 17:01:32
コロナ禍もあって4年ぶりにやっと会えることになった友達、変わってしまってた
数年ぶりだから色んな話をしたかったけど、今の仕事や環境、旦那の愚痴のオンパレードだった…
普段から会えるならともかく数年ぶりに会えたのにそういう話は違うかなと思ったので疎遠になりそうです+6
-0
-
481. 匿名 2023/11/15(水) 17:01:52
>>437
同レベルなんて望んでないよ。身内と友達は別だし気の遣い方も分けてるよ。あなたの方が姉妹いる人よりややこしく聞こえるけど。+3
-1
-
482. 匿名 2023/11/15(水) 17:02:41
私も友人らもそれぞれ結婚して
お互いの家も微妙に距離があって
それぞれ子供らも生まれて会うのも大変になって
それでもコロナ前までは年に1回は会ってたけど
コロナで会わなくなってそのまま…
年賀状は続いてたけど
今回は喪中なので
このまま年賀状のやりとりもなくなっていきそう
子供の手が離れたら自分から連絡してみるかな+2
-0
-
483. 匿名 2023/11/15(水) 17:03:36
>>1
ブスにブス、デブにデブって言ってなにが悪いの?
まともな人はね、ブスにブスって言ったり、デブにデブって言ったり、バカにバカって言ったり、ハゲにハゲって言ったりしないんだよ。
不必要に人の恨みを買うと、いつか突然刺されたりするかもしれないからね。
見たままの感想を何も考えず言ってしまうなら四歳児と変わらないよね。
円滑に社会で暮らす大人は決して「本当のこと」をそのまま口に出したりしないんだよ。+8
-0
-
484. 匿名 2023/11/15(水) 17:05:35
どんどん切っていきましょう!+2
-0
-
485. 匿名 2023/11/15(水) 17:06:55
高校時代の友達、学生の頃はノリもあって楽しかったんだけど大人になってからその子が夜職で働くようになって、私と2人で旅行に行っても男の悪口とか誰々(私の知らない人)が美人、ブスとかそんな話しかしなくなって、一緒にいる意味がよくわからなくなって関わるのやめた。
他の子には気を遣ってそういう話しないみたいだから余計に馬鹿にされてる気がして。でも今思えば学生時代も私の好きな人とってきたり私の顔露骨にバカにしてきたりしてたし、最初から友達じゃなかったんじゃないかと思って、今になって仲良くなったことを後悔してる+7
-0
-
486. 匿名 2023/11/15(水) 17:09:15
仲良くても環境変われば疎遠になるのは仕方ない+4
-0
-
487. 匿名 2023/11/15(水) 17:09:22
>>471
違うと思う
他に理由がある+1
-0
-
488. 匿名 2023/11/15(水) 17:09:31
>>481
中には望む人やごっちゃにする人がいるって話し
私が出会った姉妹いる人は100%でそうだったよ
姉妹ならしない!言わない!直ぐ口して不平不満
こちらにしたら知らんがな…だよ
貴方みたいに別な人もいるのかもしれないけど聞いてもいないのに姉妹いる話をしてくる人は地雷しかいなかった
もう懲り懲りだから私は関わらないと決めてる
少ないまともな人を探してまで付き合う理由も無いしね
+4
-1
-
489. 匿名 2023/11/15(水) 17:09:31
私以外の人と会った後、必ず「笑いすぎて顔痛い」とか「楽しすぎたー!」とスレッズに投稿してるのを見たとき
私と会った後はなにも言わないんだからもう定期的に誘ってこないでほしい+5
-0
-
490. 匿名 2023/11/15(水) 17:11:05
私が先にガンになり、その2年後に元同僚が末期ガンになった。同じ苦しみが分かるよね!と3年ほど疎遠になってたのに「治療が怖い、苦しい」だの「この薬はどう?」とか一方的に連絡をしてきた。私もまだ治療過程で体調が悪く、他人のことを思いやる余裕すらなかった。
私の病気のこと言わないでと約束してたのに知らない人から「大変だったね…」と言われて直ぐ犯人だと確信した。ケンカなんかした事もない相手だったけど、それを機にメールを未読スルーし電話も取らなかった。
大人気なくて薄情かもしれないと反省もしたりもしたが、都合良すぎじゃない?と思ってしまった。
生きてると疎遠になるということは良くある事だけど、こういう縁を切るみたいな出来事は人生初めてくらい許せなかった。+14
-0
-
491. 匿名 2023/11/15(水) 17:11:40
>>479
セイ!セイ!+2
-0
-
492. 匿名 2023/11/15(水) 17:13:41
>>10
自分が認める綺麗な人とばかりつるんで、あとで人がいなくなったら都合よく主に連絡して来そう。今のうちに離れて疎遠にしておいた方がいいよね。+10
-0
-
493. 匿名 2023/11/15(水) 17:13:43
>>116
私はあなたの気持ちすごくわかるよ。
ふつうならキャンセルしたことを申し訳ないって気持ちですぐ穴埋うめしようとするよ。お祝いする心が大事なんだから地元帰ってきたらーとかダラダラされたら悲しいね。+15
-0
-
494. 匿名 2023/11/15(水) 17:15:16
>>1
主の気持ちわるよ。私も似たような事があった。
ネットで吐き出して気持ちを成仏させてね。
+7
-0
-
495. 匿名 2023/11/15(水) 17:16:22
>>1
それでいいんじゃないかい。
価値観の違いがあるのは当たり前なのに、その人は自分の物差しでしか他人を図れないんだよね
自分の意見と違ったら相手を受け入れられないし、さらにブスやデブとか言って攻撃するんでしょ?
見た目マシになっても性格ブスじゃん
そのまま縁切りでいいって
+4
-0
-
496. 匿名 2023/11/15(水) 17:16:58
>>422
でも金持ちは人脈を大事にするって、、、
お金持ちの人って心も豊かだからそんないいかた絶対にしないです。ひけらかさないのよね。+4
-0
-
497. 匿名 2023/11/15(水) 17:17:13
>>4
なんか可哀想だからやめてあげて+5
-3
-
498. 匿名 2023/11/15(水) 17:19:15
>>276
もうブスが心の底にまで染み込んでるんだねえ+6
-0
-
499. 匿名 2023/11/15(水) 17:20:58
>>22
私も個人的に忙しくて皆疎遠になっちゃったけど、再会出来たらまた遊びたいとは思ってるよ。
わざわざ自分から連絡とる情熱はないけど。+6
-2
-
500. 匿名 2023/11/15(水) 17:21:42
>>276
不思議なんだけど美人で可愛くても意地悪そうな人は顔にそういう顔つきが出てるよね+12
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する