ガールズちゃんねる

忙しい人自炊出来てますか?

155コメント2023/11/14(火) 22:51

  • 1. 匿名 2023/11/13(月) 20:12:58 

    主は自炊したいのですが、仕事と育児に追われて気力がなく、月の半数以上を惣菜に頼りがちです。

    +148

    -5

  • 2. 匿名 2023/11/13(月) 20:13:28 

    フライパンに食材適当に
    弱火にかけてる間に
    風呂に入る

    +7

    -31

  • 3. 匿名 2023/11/13(月) 20:13:45 

    炊き込みご飯神

    +50

    -3

  • 4. 匿名 2023/11/13(月) 20:13:59 

    できないよ

    +11

    -2

  • 5. 匿名 2023/11/13(月) 20:14:04 

    別にいいんじゃない?
    自炊なんて趣味でしょ
    日本は食事にこだわりすぎ

    +158

    -7

  • 6. 匿名 2023/11/13(月) 20:14:09 

    今日も惣菜買って帰ったよ
    早くお風呂入らなきゃ

    +49

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/13(月) 20:14:17 

    レトルト麻婆にレンチンご飯
    自炊できてますよ?

    +25

    -2

  • 8. 匿名 2023/11/13(月) 20:14:20 

    忙しい人自炊出来てますか?

    +23

    -4

  • 9. 匿名 2023/11/13(月) 20:14:33 

    >>2
    怖くないの?

    +17

    -2

  • 10. 匿名 2023/11/13(月) 20:14:58 

    既婚子ども3人共働き
    鍋、カレー、グラタン、そんなんばっかり笑

    +59

    -4

  • 11. 匿名 2023/11/13(月) 20:15:08 

    忙しい人自炊出来てますか?

    +39

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/13(月) 20:15:21 

    半額の惣菜や刺し身を
    たまに買って来る

    +31

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/13(月) 20:15:31 

    月に何回かやる気スイッチ入った時だけ
    惣菜に頼る日も多々あります

    スイッチ入った時は多めに作ったりしてます

    +13

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/13(月) 20:15:44 

    今日も回転寿司行ってきました

    仕事の後直で習い事に連れて行ってその後自炊とか無理よ

    +54

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/13(月) 20:15:50 

    クックドゥ様様よ

    +9

    -2

  • 16. 匿名 2023/11/13(月) 20:15:52 

    納豆かき混ぜたら自炊

    +13

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/13(月) 20:15:53 

    3日に1回くらい惣菜買う

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/13(月) 20:15:56 

    米だけは炊いてるけど、おかずは作る気になれない

    +49

    -2

  • 19. 匿名 2023/11/13(月) 20:16:03 

    一人暮らしだから週の半分以上はしてる
    外食高いしコンビニ弁当もパッとしないし高くつくし
    和え物とか汁物や煮込み料理多めに作って分けて食べたりしてる
    たまに冷凍パスタやグラタン

    +35

    -2

  • 20. 匿名 2023/11/13(月) 20:16:14 

    >>1
    月の半分は完全自炊してんでしょ?
    惣菜の日もプラスで何かしら作ってる日もあるでしょ?
    大したものだよ

    +61

    -3

  • 21. 匿名 2023/11/13(月) 20:16:28 

    忙しくないけど自炊出来てない
    料理大嫌い

    +49

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/13(月) 20:16:45 

    何とか惣菜と自炊で乗り切ってるけど、みんな掃除はどうしてるのか気になる。もともと掃除が下手なんだけど、仕事に追われるとあっという間に部屋が大変な状態になる

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/13(月) 20:17:16 

    >>2
    IH?

    +4

    -3

  • 24. 匿名 2023/11/13(月) 20:17:21 

    >>22
    休みの日に掃除してる

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/13(月) 20:18:04 

    週2、3回は鍋
    あとキーマカレーも多い
    今日は豚汁と刺身
    帰宅後、習い事の迎え行ったりがあるから簡単なものしか作れない

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/13(月) 20:18:17 

    さっき明太子クリームパスタ作った
    玉ねぎ炒めて牛乳、マヨネーズ、醤油、明太子を適当に煮て隣で茹でてたパスタ投入
    10分で出来上がる

    +9

    -5

  • 27. 匿名 2023/11/13(月) 20:18:29 

    料理超得意の私でも、(調理師科)忙しい時なんて適当だよ

    +8

    -3

  • 28. 匿名 2023/11/13(月) 20:19:03 

    惣菜ってたまにはいいけど連続だと飽きてこない?

    +31

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/13(月) 20:19:14 

    >>22
    とにかく床にだけは物置かないで掃除機は毎日ルンバ
    他は土曜日の午前中にする

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/13(月) 20:19:23 

    全ての品目を自炊にするのは無理ですね。
    副菜はスーパーのお惣菜にしたりします。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/13(月) 20:19:47 

    前に書いたらめちゃくちゃマイナスされたけど、料理は好きだからご飯、味噌汁、おかず3品は必ず作ってる。
    子供の送り迎えとか洗濯は夫の分担だからできる。

    +13

    -4

  • 32. 匿名 2023/11/13(月) 20:20:02 

    働いてる頃は惣菜どころか月の半数外食だったよwストレス発散してたんだと思う。簡単とかそういうことじゃないんだよなぁ。

    +17

    -2

  • 33. 匿名 2023/11/13(月) 20:20:14 

    >>2
    お風呂は何分?

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/13(月) 20:20:15 

    お金もったいないから一応してるけど簡単なものばかりよ

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/13(月) 20:20:37 

    >>1
    ぜんぜん出来てない。月の半分どころかほとんど毎日出来合いのもので済ませてるよ。睡眠時間の確保が最優先。最近はコンビニやスーパーも健康志向だからありがたく利用してるよ。

    +56

    -2

  • 36. 匿名 2023/11/13(月) 20:21:04 

    >>1
    私も主みたいな感じで共働きで忙しくて、自炊全然出来なくて、子ども達の朝ごはんは基本パン牛乳バナナ目玉焼ヨーグルトみたいな即席朝ごはん食べさせて、私達親はコンビニ、お弁当作る気力なくて昼もコンビニか同僚と外食、保育園迎えに行って惣菜買ってみたいな生活してたから、働いても出て行く出費半端なくて体壊して専業、専業になってからの方が共働きの時より貯金が貯まってる、、、、

    +43

    -3

  • 37. 匿名 2023/11/13(月) 20:21:58 

    >>11
    忙しい人自炊出来てますか?

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/13(月) 20:23:03 

    お金もったいないの分かってるけど今日も作れず出前頼み

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/13(月) 20:23:03 

    >>28
    自炊の方が飽きる…

    +3

    -8

  • 40. 匿名 2023/11/13(月) 20:23:15 

    >>4
    できない、私はフルタイム共働きしてたけど無理だった
    パートになってから出来るようになった

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/13(月) 20:23:20 

    忙しくても自炊してる。
    自炊料理の方がおいしいし、
    料理が楽しいから苦ではなくやってるだけで
    苦痛でお金あるなら無視しなくていいと思う

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/13(月) 20:23:47 

    >>36
    同じ(笑)
    働いてお金の管理、冷蔵庫の中把握して買い物してってハードル高すぎ
    惣菜、外食、出前ばかりしてたらお金貯まってるのか分からなくなってきて専業主婦になった
    節約しながら毎日自炊したら貯金出来てきた

    +37

    -2

  • 43. 匿名 2023/11/13(月) 20:24:13 

    >>5
    そのとおり
    東南アジアの国は基本外食だよね。屋台みたいなぼろい店だけど。ヨーロッパも朝は火を使った料理はしない。
    日本人の自炊やっててエライ信仰ほろびてほしい

    +42

    -5

  • 44. 匿名 2023/11/13(月) 20:24:38 

    >>1
    してるよー
    忙しくてマメに買い物さえ行けないから高野豆腐や干し椎茸、切り干し大根とか乾燥してる食材や圧力鍋に結構頼ってる
    大豆や黒豆は前の日からタッパーで戻しといて帰宅後に圧力鍋で2分炊いて放置とか
    手羽元でも豚でも圧力鍋さえあれば、数分火にかけてあと放置してる間に他の家事できるし

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/13(月) 20:25:40 

    >>2
    よこ
    IHでおふろの扉開けたらキッチンの時はチラチラ見ながらよくやってた。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/13(月) 20:26:10 

    全然してない。今日は吉野家テイクアウトです。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/13(月) 20:26:14 

    >>5
    よくぞ言ってくれた!栄養!栄養!うるさいんじゃい。何品も作ってこそ偉い!小麦はダメ!とかさ。ほろびろ、こんなもん。

    +36

    -14

  • 48. 匿名 2023/11/13(月) 20:26:52 

    >>1
    してます。
    一度惣菜出したら「主婦失格」って言われたので。モラハラ旦那に文句言われないように毎日作ってる。

    +7

    -5

  • 49. 匿名 2023/11/13(月) 20:27:48 

    >>3
    おかずは?

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/13(月) 20:28:00 

    コープの配達日は弁当もってきてもらってる。
    自炊の日もコープの冷凍のサバ味噌煮とかレンチンコロッケなんかを重宝してる。
    あとは電気圧力鍋で朝仕込んで帰宅時にできてる系も良い。
    カレーとかおでん、豚汁なんかが待ってると思うと今日ごはんどうしよう?を考えなくて済む。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/13(月) 20:28:11 

    うちなんかお弁当
    ご飯も炊かない日多い

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/13(月) 20:28:31 

    料理が楽しいから仕事中も何作るかばかり考えて料理してるよー
    面倒な事だと思ってなくて楽しい時間と思ってた。

    +3

    -4

  • 53. 匿名 2023/11/13(月) 20:28:38 

    >>10
    鍋はレパートリー豊富ですか?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/13(月) 20:28:42 

    いいえ

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/13(月) 20:28:46 

    >>31
    わかったわかった、認められたいのね。よくやってる素晴らしい。

    +0

    -9

  • 56. 匿名 2023/11/13(月) 20:29:28 

    >>42
    同じ人がいて嬉しいです
    自炊するだけで出費が全然違いますよね

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/13(月) 20:29:44 

    >>1
    お総菜も上手く活用していいと思うよ。
    ご飯と味噌汁は用意して、後は焼くだけのお総菜とか
    レンチンものでOKじゃないかな。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/13(月) 20:29:46 

    >>25
    豚汁すげー

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2023/11/13(月) 20:29:54 

    出来合いの野菜や豆腐を買ってるんだから出来合いの惣菜やレトルト食品も大差あるめぇ〜🐐

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/13(月) 20:30:25 

    一人暮らし
    休みの時に気が向いた時だけ自炊する
    普段は半額弁当とかカップ麺
    材料買っても疲れて自炊しなく腐らせてしまう

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/13(月) 20:31:02 

    >>22
    掃除機は土日どちらかしたら、あとは週の中の水曜とか。トイレや風呂、洗面台掃除は週1で土日に。汚いなーやばいなーと思いながら見て見ぬふり。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/13(月) 20:32:03 

    >>60
    一人ならね

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/13(月) 20:32:15 

    自炊頑張ってたけど激務すぎて
    冷凍食品に頼りがちです。
    下手に外食するより安上がりだと
    自分に言い聞かせてます。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/13(月) 20:33:12 

    >>45
    そんな危ない橋渡らないで、とっての取れる小さいフライパンに根菜と肉か魚ぶち込んで塩、オイル入れて150度で25分トースター

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/13(月) 20:33:56 

    >>1

    公務員、病院勤務の人って忙しそうだけど
    どんな食生活してるか気になる。

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2023/11/13(月) 20:35:40 

    オイシックスめちゃ楽!!
    残業続きでボロボロになってるときに始めて、もうやめられない!!

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/13(月) 20:36:19 

    通勤時間含めて、12時間仕事。

    作ってる暇ないわ

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/13(月) 20:36:35 

    >>53
    ラーメン鍋、もつ鍋、うどんすき、水炊き…
    今日はクリーム鍋🍲

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/13(月) 20:36:36 

    >>10
    一人暮らしでテキトーな自炊してるから、カレーとかグラタン作るのすごい!って思う。

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/13(月) 20:38:04 

    仕事して、自炊して、掃除、冷蔵庫の中の把握。。

    出来るわけないわ~。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/13(月) 20:39:30 

    >>1

    仕事以外にアレもコレも出来ない

    惣菜に頼りがち。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/13(月) 20:39:45 

    >>43
    家でもこんなにも美味しいご飯が食べれる日本最高
    ご飯を作ってくれてた母親に感謝!

    +10

    -4

  • 73. 匿名 2023/11/13(月) 20:40:26 

    >>64
    危なくないけど

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/13(月) 20:40:33 

    カット野菜を多用しています。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/13(月) 20:41:18 

    自炊楽しくない?

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2023/11/13(月) 20:42:04 

    忙しい人自炊出来てますか?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/13(月) 20:44:18 

    >>31
    マイナスされるの笑う。

    料理好きとか羨ましいわ。私は忙しくなくても料理したくないのに、惣菜は嫌いという葛藤で生きている。

    +11

    -6

  • 78. 匿名 2023/11/13(月) 20:44:21 

    子どもが居る、共働きの人に聞きたいですが

    子どものご飯や大人のご飯は毎日、どうしてますか?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/13(月) 20:44:56 

    今日もまだ米も炊いてない。
    冷凍の肉を野菜と炒めようと思うけど、まだ何もしていない。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/13(月) 20:45:09 

    18時定時とほぼ同時に退社して子ども3人分と大人2人分作ってるよ
    週末に肉魚を味付け冷凍したり前日夜に野菜切ったり調味液作ったりで、仕上げは15分以内ですませる
    お米だけは子どもに当番で炊いてもらってる
    料理好きだし苦ではない

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/13(月) 20:45:26 

    >>1
    冬は鍋をしたら楽よー

    ホットケーキ
    お好み焼き
    チャーハン
    焼きそば
    とホットプレート料理も楽よー

    無理しない

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/13(月) 20:47:32 

    料理は好き
    ノー残業デーの水曜日は旦那に作ってもらって金曜日はデパ地下
    あとの平日3日は作ってるよ
    うちの子はカレーとかミートスパゲティとか好きじゃないから和食が多い
    でも掃除は好きじゃないからダスキンに週一でお願いしてる

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/13(月) 20:48:32 

    野菜
    洗う、切ってボウルなどに入れる、余ったらタッパに入れる、野菜の袋捨てる、野菜のクズ捨てる、包丁とまな板洗う


    切ってボウルなどに入れる、余るならタッパなどに入れる、トレイと包丁とまな板洗う、トレイ捨てる

    そこから料理して

    最後フライパンやボウルなどを洗い

    食べて

    また食器を洗い

    生ゴミを捨てる。

    結構大変なんだよね。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/13(月) 20:49:23 

    NHKのきょうの料理ビギナーズの本でメニュー決めてる
    だいたい調理時間10~15分くらいのばっかりだからすぐできる
    メイン+野菜のおかず+汁物+ごはん
    バランス悪い時は生のキュウリとトマト切って出す
    あと納豆とか

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/13(月) 20:49:28 

    >>1
    そこに罪悪感持たなくて良いと思う。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/13(月) 20:50:35 

    忙しいと自炊は関係ないよ

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2023/11/13(月) 20:50:55 

    割としてる方だと思う。共働き子供1人、祖母1人の4人家族。今日は時間なくて鮭とキノコのホイル焼き(トースターで20分放置)味噌汁、きんぴらごぼう(昨日作り置き)かぼちゃサラダ(昨日作り置き)週の前半は週末作り置き惣菜に頼ってる。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/13(月) 20:51:15 

    >>10
    どれも鍋1つだし手順は楽だけれど、時短メニューではないよね。
    鍋は何より子供は食べるの時間かかるし、カレーは煮込むし、グラタンは焼く。
    どれも週末限定メニューだわ。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/13(月) 20:51:31 

    >>43
    偉いのは偉いんじゃない?
    やりたくないなら勝手に降りればいいだけ

    +11

    -3

  • 90. 匿名 2023/11/13(月) 20:51:53 

    >>43
    別にエライわけではないのだから、自分が外食すればいいだけ。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/13(月) 20:55:01 

    >>47
    法律で強制されているわけでもないのに、そんなにカリカリしなくても良いのでは。

    +12

    -4

  • 92. 匿名 2023/11/13(月) 20:58:04 

    >>56
    そうだよね
    もちろん働きながらきちんと管理したり上手く自炊してる人もいると思うけど、私には無理だった
    旦那が全く料理しないから、子供に惣菜、レトルト、冷凍食品、コンビニ飯ばかり食べさせてたらなんか心病んできて自分も体調崩して辞めてしまった。食費だけで相当使ってたと思う
    働きながらお金や体調管理出来てる人本当に尊敬。

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/13(月) 21:00:00 

    >>1
    電車バス通勤で、通勤経路にスーパーがないから、惣菜買いに行く方が面倒で作ってる。車通勤だったらお惣菜めちゃ買うと思う。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/13(月) 21:00:02 

    >>1
    子供が産まれて品数がグッと減った。普通は反対なんだろうけど、、、今日はついにシチューと米炊いただけ。デザートは蜜柑。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/13(月) 21:01:31 

    自炊→めんどくさくなる→惣菜→飽きる→外食→飽きる延々ループしてる

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/13(月) 21:02:29 

    >>14
    週2回、下の子学童迎え後に習い事連れて行ってそのままファミレスで外食、塾終わりの上の子を駅まで迎えに行って3人で帰宅。
    前は自宅で下の子に食べさせて、慌てて迎えで忙しかったけれど、割り切って外食にして正解。
    上の子は塾で軽く食べてて、お風呂後に果物かおうどんくらいだから、3人でお風呂でおしゃべりできる。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/13(月) 21:03:21 

    >>55
    見苦しい…

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/13(月) 21:04:03 

    腐らせちゃうの怖いから、外食の予定も忙しくもない日が何日もある週にしかできない
    料理したとしても料理名のないような適当ごはん
    寒くなったら鍋鍋鍋

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/13(月) 21:05:35 

    >>78
    教員してます。一応作ってるけど、持ち帰り仕事もあるから弁当の日もある。
    時間が経つと食べにくいパスタは基本作らない。夫が帰り更に遅いので。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/13(月) 21:05:36 

    看護師2年目一人暮らし
    休みだから自炊頑張ろうと思ったけど結局夕方まで寝てて18時にイオン行った
    自炊する気なくなってイオンの煮物とエビマヨ買って帰ってきた
    美味しい手料理食べたいよ( i _ i )

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/13(月) 21:05:39 

    仕事で忙しすぎて、コンロさえ使ってません。

    同じ人いたら+

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/13(月) 21:07:51 

    八百屋さんの惣菜買ってきた。
    発達グレーの子の宿題チェック、自主学習
    本当に手も時間もかかりすぎる。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/13(月) 21:07:52 

    カット野菜や冷凍餃子多発よ
    時々メンチカツとか買って帰る
    作るだけなら何とかなるけど後片付けの時間確保が大変
    完全に自炊しようと思ったら諦めないといけないものが色々出てくるから、手抜きしまくってるよ

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/13(月) 21:08:55 

    >>1
    ひとりだから適当。お肉焼くだけとか。育児しながらだと大変だよね。野菜をチンして蒸し野菜とかなら楽だと思うよ。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/13(月) 21:09:03 

    インスタントの味噌汁だけど
    野菜だけ茹でてインスタントの味噌汁そぞぐ
    のは自炊になる?

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/13(月) 21:10:00 

    >>6

    その気持ち同感。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/13(月) 21:10:43 

    >>92
    分かります😢私も子どもに申し訳なくて病みました、、
    たまになら病まないのかもしれないけど、連日スーパーの惣菜をチンして出してたときは辛かったです

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/13(月) 21:13:11 

    >>48
    奥さんにそんな言葉使う奴は「主人失格」や。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/13(月) 21:13:28 

    野菜茹でて コンソメキューブ入れるだけ。

    これは自炊になるかな?

    こんなんばかり食べてる私w

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/13(月) 21:15:56 

    >>99

    教師は大変だね。フルタイムだと、何時に起きて
    ご飯作るの?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/13(月) 21:16:53 

    電子圧力釜でおでん
    カット野菜と豚こまで焼きそば
    刺身

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/13(月) 21:18:12 

    夜は外食以外は基本ロールケーキ1本
    恵方巻きのように

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2023/11/13(月) 21:19:37 

    >>107
    同じ同じ
    罪悪感と自分も疲れきって早く早くが口癖、自分は立って余ったもの食べて、睡眠時間確保するだけで大変で常に風邪引いたり疲れきって病院ばかり行って医療費もすごいかかった。
    今辞めてゆっくりご飯作ったり家事して子供の習い事の送迎したりしてて思うけど、働くお母さん達がもっと楽になる方法ないのかなーって思うよ、食事だけじゃなくて家事育児全ての面でもっと楽出来て休める時間を作ってあげたい。
    旦那さん協力的でも奥さんほどやってる人見たことないからなぁ。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/13(月) 21:20:33 

    >>47
    何にキレてるの?
    好きにしたらいいじゃん

    +3

    -6

  • 115. 匿名 2023/11/13(月) 21:20:53 

    >>65
    結婚するまで中学校教師。仕事終わったらスーパーもやってないような時間だったからほぼコンビニ。
    土日に作り置きとかしてる同僚もいたけど料理が趣味って言ってたな。
    米農家の娘だから米だけは炊いて冷凍してたけどそれすら苦痛だった。シャワーの時間と睡眠時間5時間をどう捻出するか、みたいな毎日。3時間寝たら何とか動けるよな…って言い聞かせてた。
    当然部屋も荒れ放題。無茶苦茶だった。
    ママ先生は親が料理して子どもに食べさせてくれるって人ばかりだった。田舎だから?同居が多い。時短でなければ夜9時10時まで普通にいたよ、ママ達…。

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/13(月) 21:21:08 

    >>8
    お祖母ちゃんはなぜ主人公にだけやらせるのか
    妹弟にも手伝うように言いなよってモヤモヤしたわ

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/13(月) 21:21:21 

    シングルマザーになってから好きに惣菜使ったり気分で外食したり、子供と自分だけだと適当なもので済むから楽になった
    役立つ旦那がいる人本当羨ましい
    大事にしろよ

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2023/11/13(月) 21:23:38 

    >>110
    朝ですか?朝はかなり早いので夫に任せてます😂

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/13(月) 21:24:42 

    夫婦フルタイムで幼児2人
    夕飯米だけ炊いてあとはお惣菜とかが多いかな
    それか焼うどんや焼きそば作る
    最低限の工程でやりたいから、食材切るのも面倒

    食材は焼いたりするのは好きだけど、切ったり後片付けがほんとめんどい
    何故か朝はやる気出て弁当(と言っても白米に適当に肉や魚焼いたやつにレンチンで作るナムル)私と夫分作って持って行ってる
    朝ごはんはおにぎりと適当にフライパン一回で作れるおかずか、簡単な具のサンドイッチ

    子供育てながら仕事するのってほんと時間に追われてばかりだから料理の時間は出来るだけ減らしたい

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/13(月) 21:29:49 

    >>2
    怖いわ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/13(月) 21:30:58 

    してる。20時過ぎに帰るけど料理大好き

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/13(月) 21:35:07 

    >>36
    よこ
    扶養控除なくならないと良いね
    働きたくても働けないひともいるし

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/13(月) 21:40:22 

    保育園から家までの経路にスーパーなく惣菜も買う暇ないから、生協のチンするだけの魚とか
    余裕があれば味噌汁に豚バラ入れる
    みたいな。米炊くのは無洗米だからそんな大変じゃないけど、仕事忙し過ぎて前向きな気持ちがないと自炊できない

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/13(月) 21:42:40 

    >>5
    本当にそう思う。
    しかも料理を女にばっか押し付けるし。

    自炊しないと「栄養が〜」
    料理苦手でも「結婚できないわよ」
    とか言われるし、うるせーんだよって思うわ。

    +14

    -2

  • 125. 匿名 2023/11/13(月) 21:42:48 

    >>109
    立派な自炊

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/13(月) 21:42:52 

    >>2
    せめて炊飯器調理にしてー

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/13(月) 21:44:53 

    >>12
    私は 休みの前の日は惣菜と決めている

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/13(月) 21:58:56 

    >>31
    送り迎えや洗濯やってもらえるのいいなぁ。
    まあ、それでも忙しいよね。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/13(月) 21:59:04 

    朝に早く起きて全て下ごしらえする
    家帰ってきてあげるだけ焼くだけみたいな

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/13(月) 22:06:19 

    >>122
    無くなってもその分別に手当てがつきそう

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/13(月) 22:06:25 

    >>22
    人が来る時いつも「大掃除の途中だけどいい?」「模様替えの途中だけどいい?」とハードル下げとく。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/13(月) 22:08:47 

    >>31
    私は料理大嫌いだけど、惣菜を食べるよりはやっぱり美味しいから頑張って作ってる。(フルタイムで働いていて小学生2人います)なにがどうしたら楽しく料理できるんだろう。。羨ましいです。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/13(月) 22:12:12 

    >>1
    え、普通にすごいと思った。
    私ここ半年全く自炊してないよ。なんなら家事は洗濯しかしてない。
    部屋は荒れ放題だし片付けようと思っても出来なくなった。自己嫌悪なのか勝手に涙も溢れてくる。

    コンビニ、お弁当屋さん、スーパーで全部済ませてる

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/13(月) 22:14:09 

    >>10
    鍋って家族みんな揃って食べられる家限定だよね

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/13(月) 22:22:54 

    仕事終わってから作る余力ないからお惣菜ばかり買ってる
    キッチンやコンロ使ってないからもったいないとは思ってるw

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/13(月) 22:23:48 

    >>1
    私もだよ…今日もせめて野菜だけは摂ろうとリンガーハットに行ってしまった。
    料理って買い物して作って片付けまでしなきゃいけないのがつらい。
    自炊できる日が続くと自分のこと好きになれるわ

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/13(月) 22:25:59 

    >>121
    知り合いにそういう人いるわ
    20時に帰って天ぷらあげるとかグラタンをホワイトソースから作るとか。料理好きなら手際もいいだろうからモタモタしないんだろうね。
    私もそんな人に生まれたかった。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/13(月) 22:37:03 

    >>25
    私も平日カレーは火の通りが早いひき肉を使うようになった。
    ひき肉優秀。
    お米も無洗米。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/13(月) 22:50:07 

    >>1
    ただ忙しいってだけの頃は自炊頑張っていました。でも体調を崩し過ぎて毎日粗末なものしか用意できなくなり、これは酷すぎると、近頃はお惣菜やカット野菜、CookDoみたいなものも利用するようになりました。でもガタガタになった体調はなかなか戻らず…。
    仕事に育児で限界だったんだから、限界超える前に家事を手抜きすればよかったです。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/13(月) 22:53:10 

    >>137
    返信ありがとうね。
    料理はすごい好きなんだよ。
    ただ、片付けや掃除が苦手だよ。
    週イチか2レベルだわ、、

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/13(月) 22:55:22 

    >>137
    140だけど、掃除や片付けが本当に苦手だよ。
    だからもしあなたが料理が大嫌いでも
    掃除や片付けが大好きなら逆に羨ましいよ
    ないものねだりかな

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/13(月) 22:57:56 

    >>134
    そんな事無いよ!
    材料切って置いてる
    うちは皆時間バラバラ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/13(月) 23:20:16 

    Uber Eatsです

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/13(月) 23:59:19 

    独身の時ブラック企業の激務で7時に家を出て、23時過ぎに帰宅とか多く、自炊する暇なかったな。
    コンビニや、カップ麺ばかりで、あっと言う間に身体壊した。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/14(火) 02:14:21 

    土日にカット野菜(冷凍ストック)を作ってる
    平日の朝昼はこれを鍋キューブとか味噌、コンソメでホットクック煮込みしたやつ+白米。夜は毎日ジム通いしてるから外食。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/14(火) 03:18:37 

    >>10
    グラタンを2回作って2回とも
    シチュー状態になってしまった私からしたら
    グラタンを作れるのが凄いと思う。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/14(火) 05:37:22 

    お米だけは炊く
    それ以外はスーパー頼り

    というか昼は社食で夜は野菜中心だから、実質は朝だけ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/14(火) 10:28:39 

    >>88
    手順が楽…!?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/14(火) 12:03:01 

    YouTubeとか見てると一人暮らし正社員の若い男の子とかが私より毎日料理してて台所もとても綺麗で「料理始めて1年です!」とか言ってるので凹む

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/14(火) 18:06:22 

    >>5
    ありがとう
    このコメント見てモヤモヤがスッとしたよ
    9時17時で働いて保育園お迎え→息子とお風呂→夕飯の準備→20時夕飯→21時息子寝かしつけだけど
    夕飯作る頻度半分に減らすわ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/14(火) 19:55:52 

    一人暮らししてますあ
    スーパーのお惣菜と自炊半々くらい
    お惣菜は、美味しくないんだよね
    でも、仕事終わって疲れてると、お惣菜になってしまう

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/14(火) 19:57:20 

    今日は、早く仕事終わったから、鍋にした
    冷蔵庫の野菜切るだけ
    豚肉少し
    豆腐もきのこもなくて、野菜と豚肉だけの鍋

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/14(火) 20:01:45 

    >>2
    えっ、むり、、
    もしマンションの隣の部屋とかでそらされてると思ったら怖すぎる

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/14(火) 21:38:28 

    >>112
    ヨシ!👉⛑

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/14(火) 22:51:17 

    >>116
    ほんまそれな
    てかお姉ちゃん見てたら自主的に手伝うわこんなの
    頑張りすぎ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード