ガールズちゃんねる

脱衣場と洗面所が一緒

275コメント2023/11/15(水) 06:14

  • 1. 匿名 2023/11/13(月) 18:50:05 

    よくある間取りだと思いますが不便じゃないですか?我が家は年頃の娘がおり、お風呂から出てくるまで洗面所も使えません。すりガラスなので透けるから嫌だと。

    夫が帰宅して手を洗おうとすると娘がお風呂に入っており、ぶつぶつ文句言いながら二階の洗面所へ行きます。

    同じ間取りの方、誰かがお風呂に入ってたら出てくるまで洗面所も立ち入り禁止ですか?

    +229

    -63

  • 2. 匿名 2023/11/13(月) 18:50:55 

    >>1
    まあ、そうだね

    +504

    -7

  • 3. 匿名 2023/11/13(月) 18:51:02 

    >>1
    だいたいそうじゃない?大豪邸ならともかく。
    待つしか無いよね~

    +852

    -6

  • 4. 匿名 2023/11/13(月) 18:51:13 

    2階にも洗面所あるならいいじゃん。

    +1148

    -6

  • 5. 匿名 2023/11/13(月) 18:51:18 

    そりゃ娘は親父が入ってきたら嫌でしょう

    +701

    -8

  • 6. 匿名 2023/11/13(月) 18:51:22 

    2階に洗面所あるならいいじゃん

    +525

    -3

  • 7. 匿名 2023/11/13(月) 18:51:25 

    二階にも洗面所あるなら十分じゃん

    +497

    -4

  • 8. 匿名 2023/11/13(月) 18:51:36 

    手洗いうがいぐらいするよ。そんなまじまじドア越しに見ないし。

    +333

    -37

  • 9. 匿名 2023/11/13(月) 18:51:50 

    開けたら夫の裏玉が丸見えだった

    +15

    -36

  • 10. 匿名 2023/11/13(月) 18:52:01 

    すりガラスの裸って❤️

    +3

    -34

  • 11. 匿名 2023/11/13(月) 18:52:03 

    >>1
    すりガラスなとこまで全く同じだけど誰かがお風呂に入ってるときはキッチンで手洗いしてるよ。
    2階まで行くのはめんどくさいね。

    +526

    -13

  • 12. 匿名 2023/11/13(月) 18:52:05 

    わたしも高校生のとき、脱衣所で全裸のときによくおじいちゃんが入ってきたわ
    別に隠さなかったけど

    +8

    -30

  • 13. 匿名 2023/11/13(月) 18:52:07 

    >>1
    全員、脱衣所に鍵かけてからお風呂に入ってるよ。
    誰かがお風呂に入ってる時は洗面は使えない。
    だからこそお風呂入る時はお風呂入るよ〜出たら出たよ〜と声かける習慣ができてるし反抗期でもそれは守ってくれてた。

    +355

    -6

  • 14. 匿名 2023/11/13(月) 18:52:09 

    基本そうですね
    風呂入ってるのが旦那なら気にしないけど

    +23

    -4

  • 15. 匿名 2023/11/13(月) 18:52:10 

    洗面所なんてそんなに頻繁に使わないよね

    +27

    -19

  • 16. 匿名 2023/11/13(月) 18:52:14 

    私も父親と男兄弟いるから苦労したなぁ
    我慢するしかないと思う

    +16

    -11

  • 17. 匿名 2023/11/13(月) 18:52:15 

    すりガラスですける?
    透けると言うよりモザイクかかってるような感じにならない?
    それも嫌なの?

    +85

    -72

  • 18. 匿名 2023/11/13(月) 18:52:16 

    不便に感じる人が注文で分かれてる家を建てるんだと思う

    +73

    -2

  • 19. 匿名 2023/11/13(月) 18:52:21 

    洗面所はあまり気にならないな
    余裕があればトイレは2ヵ所ある方がいいけど

    +71

    -6

  • 20. 匿名 2023/11/13(月) 18:52:26 

    実家がそうだったけどお風呂入ってるときに誰かが洗面所にいたらすりガラス越しで見えるから「もう出るよー」って言ってはけてもらってた

    +144

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/13(月) 18:52:29 

    >>1
    主、答え出たよ。
    2階にもあるならそれで解決!

    +178

    -6

  • 22. 匿名 2023/11/13(月) 18:52:31 

    娘がお風呂に入ってたら常識ある父親なら待つよ

    +261

    -6

  • 23. 匿名 2023/11/13(月) 18:52:36 

    友達の実家はそれぞれにバスルームが付いてる
    めっちゃ羨ましい
    日本でそんな家あるのって当時は驚いた
    しかもマンションなのに

    +4

    -8

  • 24. 匿名 2023/11/13(月) 18:52:42 

    脱衣場と洗面所が一緒

    +9

    -35

  • 25. 匿名 2023/11/13(月) 18:52:44 

    一人暮らし2LDK。
    問題なし。

    +5

    -21

  • 26. 匿名 2023/11/13(月) 18:52:49 

    実家のとき三姉妹だけど帰宅後の手洗いぐらいは普通ちゃみんな入ってたよーお風呂も長いしいちいち待ってられないじゃん。ご飯食べれなくなるし。物音するから人がいるのに間違って風呂から出ちゃうなんてこともないし。

    +102

    -7

  • 27. 匿名 2023/11/13(月) 18:52:55 

    娘さんがお風呂の時間ずらせばいいのでは?

    +6

    -20

  • 28. 匿名 2023/11/13(月) 18:53:01 

    玄関でアルコールシュシュ
    じゃダメなの

    +2

    -27

  • 29. 匿名 2023/11/13(月) 18:53:03 

    父親もデリカシーないね最悪流し台の水使えばいいのに

    +87

    -17

  • 30. 匿名 2023/11/13(月) 18:53:14 

    >>1
    キッチンで洗ったらよろしいやん

    +155

    -11

  • 31. 匿名 2023/11/13(月) 18:53:15 

    >>1
    >夫が帰宅して手を洗おうとすると娘がお風呂に入っており、ぶつぶつ文句言いながら二階の洗面所へ行きます。


    2階にも洗面所あるなら良いじゃん

    +236

    -4

  • 32. 匿名 2023/11/13(月) 18:54:24 

    年頃の娘さんならお父さんも普通なら入って行かなくない?
    ブツブツ言わずに2階使えばいいと思う

    +167

    -5

  • 33. 匿名 2023/11/13(月) 18:54:25 

    >>3
    実家が庶民だけど田舎だから敷地面積も広いので、脱衣所と洗面所が別。
    それで慣れてるから今住んでる家が脱衣所と洗面所が一緒で不便だと思う。
    内側から鍵かけられるようになってるから、どうしても入ってほしくなければ鍵かけるけど、お風呂の度に毎回そうすると家族から不満が出るんだよね。

    +7

    -7

  • 34. 匿名 2023/11/13(月) 18:54:29 

    手洗うだけなら洗面所じゃなくても出来るよね

    +77

    -2

  • 35. 匿名 2023/11/13(月) 18:54:39 

    >>1
    私は5人家族だったけどそれがほんっっとうに嫌だった!!
    だれかが洗面所使ってるとお風呂で待つ…
    途中で洗面所の前に突っ張り棒つけてカーテンつけるようにしたけどそれでもなんか嫌だった

    だから注文住宅は絶対別にする予定!!!

    +100

    -5

  • 36. 匿名 2023/11/13(月) 18:54:42 

    >>1
    ぶつぶつ文句言いながらもちゃんと2階に行くお父ちゃんかわいい

    +14

    -25

  • 37. 匿名 2023/11/13(月) 18:54:44 

    そんなに嫌なら浴室のドアの前に突っ張り棒して目隠しカーテンでも吊るしとけばいいんじゃない?

    そうすればすりガラスから透けることもないしさ。

    +88

    -5

  • 38. 匿名 2023/11/13(月) 18:54:56 

    実家がそうだった。親や兄弟間でドア開ける前に、お風呂もう上がるー?手洗っていいー?って声掛けてた。シルエットは映るけど、大して気にしてなかったなお互い。

    +17

    -2

  • 39. 匿名 2023/11/13(月) 18:55:17 

    文句いいつつ2階の洗面所に行ってくれる旦那えらいな
    面倒くさくてキッチンで手洗いうがい済ます人多いんじゃないのこれ
    キッチンの流しでそういうことするの気持ち悪いから嫌だ

    +84

    -10

  • 40. 匿名 2023/11/13(月) 18:55:20 

    >>1
    注文住宅じゃなくて建売?想像しなかったの?

    +7

    -7

  • 41. 匿名 2023/11/13(月) 18:55:40 


    キッチンにハンドソープ置いといてそこで洗ってもらえば?

    +39

    -3

  • 42. 匿名 2023/11/13(月) 18:55:43 

    >>36
    いやきもいよ

    +8

    -11

  • 43. 匿名 2023/11/13(月) 18:55:50 

    娘さんみたいに洗面所のドアも鍵かけて入れなくするもんだと思ってた
    台所とか水が出るところ色々あるのに何で二階に行ってまで洗面所にこだわるのか謎

    +26

    -3

  • 44. 匿名 2023/11/13(月) 18:56:06 

    2階にもあるなんていい家だよ。
    何が不満かね。あっちがダメならこっちってできるんじゃん。うちなんか一個しかないわ。

    +86

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/13(月) 18:56:17 

    普通は一緒だよね
    キッチンで洗えば問題なし

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/13(月) 18:56:25 

    今の家は変わってきてるよー
    脱衣所と洗面所が別になってて、どっちかがランドリールームも兼ねてる

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/13(月) 18:56:46 

    >>40
    うち東京の小さな建売だけど台所の横にも洗面所あったよ
    というか手を洗うだけだし台所で十分な気がするんだがおかしいのかな

    +42

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/13(月) 18:56:56 

    >>12
    私も、別にずっと何ともない。

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2023/11/13(月) 18:57:34 

    >>39
    あーなるほど、うがいするタイプだから洗面所なのか

    +21

    -2

  • 50. 匿名 2023/11/13(月) 18:58:10 

    >>37
    だよねぇ
    不満だというなら稼げるようになって家出て行けばいいだけだし

    +13

    -15

  • 51. 匿名 2023/11/13(月) 18:58:20 

    すりガラス越しなら良くないって思うけど年頃の娘さんなら仕方ないのかな
    可能ならカーテン付けるとかどう?

    +23

    -2

  • 52. 匿名 2023/11/13(月) 18:58:40 

    2階の洗面所でいいのにブツブツ文句言う旦那さんって、娘から嫌がられてることが受け入れられないんじゃない?
    うちの父親もそんな感じで、そのうちうっかりを装って時々覗くようになって、ついには全裸の私対覗きたい父でドアの引っ張り合い(押し合い)になったことまで。気をつけてね。

    +47

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/13(月) 18:59:09 

    うち、洗面所もあるし使うけど、手洗いだけならキッチンにもハンドソープ置いてるからできるけどな

    夫さん、わざと?

    ほんとは覗きたいから、苛立ちながらしぶしぶ二階に行ってる?

    +12

    -19

  • 54. 匿名 2023/11/13(月) 18:59:10 

    >>1
    私がお風呂入ってるとき、父が洗面所に入ってきても特に気にならなかったな。
    お風呂のドアすりガラスだったけど。
    洗面所のドア開ける前にめちゃくちゃ大きな声で「開けるよー!」って叫んでから入ってきてたからかも。
    ワンテンポ開けるの待ってたみたいだし。

    +53

    -3

  • 55. 匿名 2023/11/13(月) 18:59:13 

    お風呂入ってる人が湯船でしばらくゆっくりしてそうなら洗面所に入っちゃうし、シャワーつかっててそろそろ出るかな?って時は入るの遠慮する

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2023/11/13(月) 18:59:17 

    >>1
    実家それだったけど、洗面所使う異性の家族が一声「ちょっと手洗うよー」とか声かけてたよ。
    たまーに私が風呂から出るのと父が洗面所入ってくるタイミング被ってお互い「あ、ごめん」みたいにはなってたけどw

    +36

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/13(月) 18:59:21 

    戸建て検討中だけど、我が家も仕切りかカーテンつけられるようにはしようかなって思ってる。私はもう気にしないけど、娘は絶対嫌だと思う。うちの実家もそうだったし。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/13(月) 18:59:26 

    脱衣場と洗面所が同じ賃貸に9年住みました。
    本当にせっまいし、娘の友達が泊まりに来た時などは本当に不便でした。
    注文住宅を建てたのですが、もちろん脱衣場と洗面所は分けました!!!
    扉で仕切れるし、娘の友達が泊まりに来ても気にならないし、快適です(*^^*)♪♪

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/13(月) 18:59:39 

    >>1
    年頃の娘さんいるなら、入浴時は洗面所使わないであげよう。

    もし裸のところにバッタリ父親でも現れたら、家出するほど嫌だよ。

    +76

    -4

  • 60. 匿名 2023/11/13(月) 19:00:02 

    >>28
    えー洗いたいじゃん

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/13(月) 19:00:12 

    >>39
    そのあたりザルなのがガルクオリティだよねw
    うがいもキッチンでやってるんだろうなー

    +8

    -6

  • 62. 匿名 2023/11/13(月) 19:00:27 

    うちは一階は、風呂→脱衣室+洗濯室→扉→洗面所(ひげ剃りなどするところ)
    食事する二階は廊下に洗面所(歯磨きするところ)という風にわけたよ。
    脱衣室に誰かが入り込む状況なんて耐えられない。


    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/13(月) 19:00:56 

    脱衣場、洗面台、トイレ、洗濯機置き場は別々なのが普通では?

    +1

    -4

  • 64. 匿名 2023/11/13(月) 19:01:13 

    >>4
    ほんとそれ。
    うちは洗面所使えなかったらキッチンですませてるわ

    +207

    -2

  • 65. 匿名 2023/11/13(月) 19:01:36 

    うちはそのお風呂場のとこの洗面所一つしかないからすごく不便で、洗面所を区切るカーテンをつけるべきかずっと悩んでる
    つけると広々感なくなるのが嫌なんだけど

    建て売りだったんだけど後付けで洗面所作るのも高額でね

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/13(月) 19:01:44 

    いつも大体同じ時間に帰る旦那さんなのか、バラバラなのかにもよるよね
    後者なら、そこは旦那さんが配慮すべき
    恐らく年頃の娘さんなんだろうし

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/13(月) 19:02:55 

    >>1
    突っ張り棒でカーテン作って仕切ってるよ~

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/13(月) 19:02:58 

    >>1
    お風呂の内側につっぱり棒でシャワーカーテンつけたらすりガラス隠せるよ
    お風呂側にスノコでも敷いてその上に立って、プールバッグ持ち込んでタオル着替え入れといて風呂場内で全部完結させたら?

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2023/11/13(月) 19:03:03 

    >>1
    年頃の娘が嫌がるなら黙って二階の洗面所行けばいいんだよ。

    +53

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/13(月) 19:03:47 

    2階に洗面所あるなら良いじゃないの。しかも、旦那さん2階に行ってくれるんだよね。2階に洗面があります、それが言いたかっただけ?
    どうしてもと言うならば、玄関横に洗面台作ってもらって手洗いうがいしてもらえば良いじゃない

    +1

    -7

  • 71. 匿名 2023/11/13(月) 19:04:11 

    私がまだ実家住まいだった十代二十代の頃、父親が会社から帰ってきてすぐにお風呂入りたいからって私がお風呂入って髪の毛シャンプーして泡だらけでも、今すぐ出ろって言ってきて髪の毛に泡ついたまま風呂から追い出された

    おかげでお風呂入るのが嫌いになったから
    一人暮らしするようになって真夏でも月に1回か2回しかお風呂入らなくなった
    もう十年以上毎年合計で20回くらいしかお風呂入らない

    お風呂入ってるだけで手も洗わないで遠慮してくれる普通の感覚の父親がいる人が羨ましい

    +4

    -6

  • 72. 匿名 2023/11/13(月) 19:05:11 

    >>39
    ね、料理するキッチンで帰宅後の手洗いとか嫌だ

    +20

    -14

  • 73. 匿名 2023/11/13(月) 19:05:19 

    >>1
    洗面所に誰かいる時にあがらなきゃいいじゃん。娘、めんどくさ

    +5

    -20

  • 74. 匿名 2023/11/13(月) 19:05:22 

    風呂の扉を、変えたらだめ?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/13(月) 19:05:27 

    >>4
    だいたいの家は一つしかないよね

    +141

    -2

  • 76. 匿名 2023/11/13(月) 19:06:21 

    >>40
    間取図みると、娘とお父さんがかち合わせしそうな洗面所ばかり。
    苦肉の策としてカーテンするとしても、洗濯機より洗面所の方が風呂に近いから不可能なところが多かったり。男の設計なんだよね、結局。

    今後は共働き主流でランドリールーム+ファミクロが必要な家庭も多いし、変わっていってほしいよ。

    +28

    -2

  • 77. 匿名 2023/11/13(月) 19:06:51 

    賃貸で理想の間取りって滅多にないよね

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/13(月) 19:07:25 

    >>1
    突っ張り棒でシャワーカーテン付けてる

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/13(月) 19:07:29 

    >>47

    台所だと料理してる時に汚れた手を洗われるのは邪魔だし衛生上嫌
    お客様が使うとしても脱衣所や台所は見せたくない
    気をつかって設計された良いお家だと思う

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/13(月) 19:07:29 

    >>1
    娘たちはお風呂入る時は洗面所の鍵閉めちゃうからその時手を洗いたかったらトイレの手洗いカウンターかキッチンで洗ってる。
    脱衣場と洗面所が一緒

    +19

    -4

  • 81. 匿名 2023/11/13(月) 19:08:01 

    うちもすりガラス?透明じゃないけど気配はわかるやつだけど、気にしたことなかったなぁ
    シャワーカーテンとか入り口にぶら下げておいたら?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/13(月) 19:09:20 

    廊下に手洗い場作ったからそんな困ってない

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/13(月) 19:09:22 

    うちの実家古かったから脱衣所がなくてそれは年頃の時ものすごく嫌だったけど、洗面所と繋がってるだけなら全然いいと思う

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/13(月) 19:09:32 

    >>70
    置いてるモノがあるんだよ、それぞれの階に。その後の作業とかでまた昇り降りが嫌だとか。
    うちは両方あるし、脱衣室とは分けてるから遠慮しなくていいけど、分けてなかったら遠慮して面倒くさかったと思う。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/13(月) 19:09:34 

    思春期は嫌だよね
    父娘と違って母は息子に無頓着だけど、やっぱり嫌がってると思うなー

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/13(月) 19:09:37 

    洗面台と脱衣所はできればわけたいね

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/13(月) 19:10:46 

    >>39
    手洗いはいいけどうがいは嫌だなー

    +24

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/13(月) 19:11:20 

    >>17
    え!いやだよ!
    動きとか色とかは分かるじゃん
    うちはすりガラスじゃないけどもし娘から文句言われたらフィルム貼るとかなんかするわ

    +94

    -9

  • 89. 匿名 2023/11/13(月) 19:11:37 

    女ばっかりで育ったからそんな問題があるなんて思いもしなかった!娘がいるから思春期になる前に知れてよかった

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/13(月) 19:12:08 

    >>11
    汚い!っていう人いるけど、そういう理由で洗わないよりいいと思ってる。
    うちの昔の実家なんか、排水の都合でここにしかお風呂が作れなかった(古い家に後付したので)って理由で、キッチンから扉なしで脱衣場(洗面所もある)経てお風呂にはいるシステムで、更に、いわゆるDKではなくキッチンとダイニングの間には間仕切り扉があり、料理してダイニングに運ぶという、とても面倒な間取りだったw
    揚げ物なんかの匂いが居間やダイニングにこもらないのは良かったけれどね。
    だから、お風呂に入ってるときにキッチンに人の気配がしたら、母ならしばらくキッチンにいるから「でるよー」とか言ってたけど、兄弟や父は冷蔵庫に用あるだけとかなので去るの待ってたw


    +17

    -4

  • 91. 匿名 2023/11/13(月) 19:12:44 

    うちもお年頃だから突っ張り棒してカーテンつけたよ
    すりガラスに目隠しシート貼ってあげてもダメかな?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/13(月) 19:14:20 

    >>52
    なんか、わかる!
    特に何かされたとか性的虐待されてたとかは全くないんだけど(本来はそれが当たり前なんだけどね…)
    ラッキーハプニング的なことを期待して装う父親や義父、親戚など…意外と沢山いると思うんだよね。

    被害側の女性が身内だし『わざとじゃないしな…』って許してるから通報にまで至ってないだけで。

    +38

    -3

  • 93. 匿名 2023/11/13(月) 19:15:08 

    >>1
    そう言われてみたら実家は風呂場とは別にトイレの前に洗面台があった。だから嫌だし、今も手洗いうがいだけなら台所で良くない?思うんだけど。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/13(月) 19:15:59 

    >>11
    ですよね?ドラマとかでもキッチンで手洗いしてるのにうちの夫は頑なに禁止します。

    +30

    -4

  • 95. 匿名 2023/11/13(月) 19:18:15 

    >>17
    しかもOKにしてるとお風呂から出てきた時にばったりとかもあるし絶対やめた方がいい。

    +87

    -2

  • 96. 匿名 2023/11/13(月) 19:18:20 

    >>92
    いや、うちの場合はドアの引っ張り合いしてるから、うっかりを装うレベルを越えた…

    +22

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/13(月) 19:19:10 

    >>39
    カーッペッ!はゆるせないけどまあしないし、サルモネラ菌とかもっと危険な菌も場合によっては居座ってるじゃんw水流しちゃえば全然気にならない

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/13(月) 19:19:17 

    キッチンで手を洗うのはダメなの?私実家の時キッチンで手を洗ってたよ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/13(月) 19:20:04 

    >>80
    うちもこれだ
    トイレ行って洗ってもらってる

    +3

    -3

  • 100. 匿名 2023/11/13(月) 19:20:16 

    だからってリフォームできないじゃん?

    旦那に台所で手を洗ってもらうか、
    娘に早くお風呂入るように言うしかないと思うけど

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/13(月) 19:20:16 

    洗面所のドアが閉まってたらお風呂入ってると言う事
    洗面所のドアが空いてたら入ってオッケー

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/13(月) 19:20:59 

    >>1
    うちも主の家と同じような状況だけど、特に不便と感じたことはないよ。仕方ないことだし、手を洗いたいなら2階の洗面所かキッチンで済ませれば良いことだし。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/13(月) 19:21:01 

    >>24
    これがぽつんと備えている部屋はなんとも。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/13(月) 19:21:04 

    一緒でしかも狭いけど夫婦2人暮らしだから諦められてる

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/13(月) 19:21:13 

    >>17
    すりガラスだからこそ、向こうの動きも見えるから嫌なんじゃない?

    +48

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/13(月) 19:21:26 

    洗面所と脱衣所の間にアコーデオンカーテンとか付けたら
    脱衣場と洗面所が一緒

    +8

    -10

  • 107. 匿名 2023/11/13(月) 19:21:28 

    >>9
    御利益、御利益(*´∀`*)

    +11

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/13(月) 19:22:05 

    >>17
    実家がこのタイプだったけど、すごい嫌だったよ。
    娘さんには気を使ってあげてほしい。

    +104

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/13(月) 19:24:11 

    >>4
    解決!

    +28

    -1

  • 110. 匿名 2023/11/13(月) 19:24:33 

    一回一人暮らしすると、トイレや風呂のタイミング自由にならないのストレスになるよな

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/13(月) 19:25:05 

    >>1
    だよね。
    昔から疑問に思ってたよ
    家たてるときは
    ぜひ別にします。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/13(月) 19:25:44 

    入浴中なら気にはしないよ。
    着替え中ならちょっと待ってもらう。

    +1

    -4

  • 113. 匿名 2023/11/13(月) 19:25:45 

    >>53
    うん、だってなんで文句言われなきゃいけないのかわからないし
    娘さんは悪くないよね?
    年頃の女の子のそういう気持ちを軽視してるなら主さんからもなんか言ってあげて欲しいわ

    +25

    -1

  • 114. 匿名 2023/11/13(月) 19:25:56 

    >>1
    どこもだいたいそうでしょ
    手くらいキッチンで洗えばいい

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/13(月) 19:26:25 

    すりガラスではなく敢えて透明ガラスにオプションで変えてしまったから、思春期だしキッチンかトイレでしか手を洗えない😭

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/13(月) 19:26:57 

    すりガラスのドアにもう1枚模様のついたシートを両面テープや耐震ジェルなどで貼るのは?
    旦那さんも2階に行くのは手間だろうし、なにか良いすり合わせができると良いね
    脱衣場と洗面所が一緒

    +16

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/13(月) 19:27:36 

    >>1
    うちの父親もお風呂入ってる時にわざわざ手洗いにきたりごそごそしてて、キッチンいけよって思ってた

    +32

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/13(月) 19:27:39 

    うちも一緒。
    私は父親に真っ裸見られても構わないけど、たまたま父親と鉢合わせると父親が悲鳴上げて逃げていく。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/13(月) 19:27:43 

    モー娘。の辻ちゃんちって玄関横に手洗い場があって良いよね
    コロナがある前だったのかな?

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/13(月) 19:27:47 

    >>42
    なんで?

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/13(月) 19:29:09 

    >>9
    タヌキかなにかですか?

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/13(月) 19:30:05 

    アパート洗面所ない。洗面所の大切さに気づく

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/13(月) 19:30:16 

    ドア閉まってたらトントンして手洗うよ〜!って声かけてドア開けるて手を洗う。
    それかキッチンで手洗いする

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/13(月) 19:30:28 

    別に一緒でもいいと思ってたけど、義実家の洗面所兼脱衣場の引き戸がすりガラスで廊下から見えてめちゃくちゃ嫌
    義父母と義弟は気を使って私がお風呂入る時に前通らないようにしてくれるけど、旦那と義妹は全然そうじゃない上に洗面所まで入ってくる…
    家建てる時は洗面所とお風呂完全別にした

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/13(月) 19:30:49 

    >>90
    >>94
    汚いって言う人いるけどなぜかわからない
    土ついたじゃがいもはどこで洗うの?
    肉を買った包丁は?
    汚いものなんていくらでもキッチンで洗うのに

    +54

    -6

  • 126. 匿名 2023/11/13(月) 19:31:54 

    >>56
    これって家族の男女比もあるのかな?うちは三姉妹で父しか男がいなかったら、間違えて風呂場に入ろうものなら例え手洗いのためでも袋叩きの目にあっていたww

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/13(月) 19:34:55 

    >>36
    本当にいい父ちゃんはぶつぶつ言わないよ。

    +28

    -2

  • 128. 匿名 2023/11/13(月) 19:34:56 

    >>1
    年頃の娘がいるならぶつぶつ文句言わないで黙って2階行けって感じだわ。

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/13(月) 19:34:56 

    >>125
    夫曰く、汚いというより不躾だそうです。実家でもキッチンでの手洗いは禁止だったそうで。面倒くさい…

    +12

    -4

  • 130. 匿名 2023/11/13(月) 19:35:55 

    >>106
    こんなに広い所ならね。
    普通のマンションや建売なら両方で1mくらいなのでは?

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/13(月) 19:37:20 

    すりガラスの前に突っ張り棒でカーテンつけるとかは?
    それでも嫌なのかな?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/13(月) 19:37:34 

    すりガラスの上にさらに
    透け防止&汚れ防止のシートを張れば?
    シートは年に数回張り替えるようにすれば、
    普段の掃除も楽になるよ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/13(月) 19:38:10 

    >>86
    建築学科でマストにしたらいいくらいだよ。
    独身や夫婦だけの暮らし以外なら。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/13(月) 19:38:10 

    年頃の女の子がいるなら仕方ない。
    言い方からして主さんも年頃の娘に対してあまり理解ないように感じる。

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/13(月) 19:39:36 

    >>80
    こういうトイレのだと狭いから使いにくいよ。
    必要な物を持って行かないといけないし。

    +7

    -3

  • 136. 匿名 2023/11/13(月) 19:39:57 

    >>1
    裸でバッティングしなければ入るよ
    手洗いくらいならキッチンでするけど

    +2

    -3

  • 137. 匿名 2023/11/13(月) 19:41:17 

    >>115
    うちもお風呂ガラス張りw
    だったけどリフォームで結局ガラス張りやめた。
    やっぱり見えないのは快適だわよ

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/13(月) 19:42:02 

    >>4
    うちも2階の洗面所使うしそれの何が不満なんだろうと思ってしまった

    +94

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/13(月) 19:42:08 

    実家がそうだったけど、思春期の頃も何も気にならなかった笑

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/13(月) 19:42:51 

    >>8
    それでも父親が洗面所に来るのは絶対嫌な気持ちはわかるよ。

    +115

    -2

  • 141. 匿名 2023/11/13(月) 19:43:03 

    なんでぶつぶつ文句言うの?2階に上がることすら面倒なの?年頃の娘がいたら仕方ないか(^^)って思えない父親なの?

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/13(月) 19:43:56 

    >>25
    2LDKの情報居る?

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/13(月) 19:44:21 

    脱衣場に洗面所あるけどもう一つサブの単独洗面所がある。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/13(月) 19:44:27 

    仕方ないわよ。2階で洗えるんだからいいじゃない。
    って主さんはフォローしてる?

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/13(月) 19:45:19 

    >>22
    私そういうの全然気にしてなかった…
    仕事から疲れて帰ってきて、私が風呂入ってるから手も洗えないとかひど過ぎない?と思ってた
    全然洗面所使ってもらって良かった
    でも私が家建てたときは、娘が二人だから洗面所と脱衣所は別にしたけどw
    私は良かったけど、娘は嫌がるかもしれないしね

    +27

    -4

  • 146. 匿名 2023/11/13(月) 19:45:22 

    >>1
    気遣いとして、お風呂に入ってる人がいたら脱衣所(洗面所)には行かない
    手洗いしたければキッチンに行く
    主の家は2階に洗面所あるならそこ使えば済むからいいのでは

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/13(月) 19:45:24 

    >>1
    脱衣所のドアがしっかりしてて近くまで行かないとお風呂に入ってるか入ってないか分からない感じなら、疲れて帰ってドア前まで行ってそこから2階だと手間になるかも
    ドア前に札つけるとかはダメかな
    脱衣場と洗面所が一緒

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/13(月) 19:45:25 

    すりガラスにシート貼れば?

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2023/11/13(月) 19:47:57 

    >>131
    お風呂場の扉のすぐ近くに父親がいること自体イヤなんだと思う

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/13(月) 19:48:52 

    >>144
    主です
    フォローしてませんでした…
    内心ではイライラしつつも、帰宅後不機嫌な夫に言うと怒ってくるのが面倒で…
    今度ぶつぶつ言ったら言います!!

    +4

    -3

  • 151. 匿名 2023/11/13(月) 19:49:00 

    可能であればアコーディオンカーテンで脱衣と洗面のところを区切るとかどうですかね?
    うっかり着替えてるところで鉢合わせを避けるためにも。
    うちもそうしたいけどそこまで広くなくて🥲

    +0

    -5

  • 152. 匿名 2023/11/13(月) 19:50:53 

    >>17
    今は鈍ってきてるけど思春期の頃はそういうことに敏感になってて、
    実家は鍵もなかったし父の挙動も不審なところがあったりですごく嫌な思いして、それからずっと父のこと遠ざけてる。
    不便で片付けずに、そういうのは母親が介入して気をつけてあげた方がいいよ。
    大袈裟じゃなく父と娘の今後に関わってくるかも知れないから一度お父さんにも話した方がいいと思います。

    +73

    -1

  • 153. 匿名 2023/11/13(月) 19:54:36 

    うちはこんな感じのロールカーテンで洗面所と脱衣所を仕切るようにした

    +19

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/13(月) 19:54:59 

    >>1
    キッチンで手を洗うのNGな家庭が多いんですね

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/13(月) 19:58:28 

    百均のフィルム貼るだけでも大分違うよ
    浴室のドアってなんで不透明ないんだろうね?
    カラフルなドアなんかでも可愛いと思うのに

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/13(月) 19:59:30 

    >>1
    旦那さんだって思春期通ってきたんだからそんな一瞬の思春期くらい我慢してあげなよって思う
    ましてや2階にも洗面所あるならなおさら

    どっちにしてもドアのところにシャワーカーテンつけてあげた方がいいよ
    配慮する姿勢があると娘さんの気持ちも違うと思うよ

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/13(月) 20:00:07 

    築20年で同じ間取りです。
    近い将来トイレリフォームしたいと思ってるんだけど小さな手洗い器を付けたくて。そこで手洗いするの可能ですか? 狭いトイレなので小さな手洗い器しかつけれないけど。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/13(月) 20:02:11 

    若い人しかいない家庭だと関係ないけどお年寄りが風呂で倒れるケースも多いから、メーカーはガッチリしたドアにしづらいのかもね
    でも思春期の頃はたしかにお風呂入ってる時に家族が洗面所使うのは落ち着かなくていやだったな

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/13(月) 20:03:33 

    >>157
    本気の手洗いをしようと思ったら小さい洗面台は水が跳ねるから作らなくていいとおもう

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/13(月) 20:07:00 

    脱衣所兼洗面所に鍵付けたから、入られたくない人は鍵かけてる。気にしない人は掛けないけど、基本立ち入らないかな。
    トイレにハンドソープ置いて、洋式トイレのタンクに注がれる水で洗うのは?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/13(月) 20:08:38 

    間仕切りカーテンで解決しないか?
    脱衣場と洗面所が一緒

    +8

    -4

  • 162. 匿名 2023/11/13(月) 20:09:14 

    天井にロールカーテンつけたよ

    娘が年頃になったらつける予定で天井に下地入れてもらってた

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/13(月) 20:10:39 

    >>1
    昔住んでいたマンションは、奥にトイレ、手前に洗面所と洗濯機で脱衣所なく向かいに風呂場って感じだったから、洗面所にアコーディオンカーテンはつけたけど、誰かが入浴ちはトイレに行けないし、お客さんくると洗濯機が丸見えで困る間取りだった

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/13(月) 20:11:41 

    >>1
    人のお風呂気にしなくていいように、洗面、洗濯スペースと、脱衣場お風呂スペースはわけました。
    この提案したのが旦那でよく気づいてくれたなと思ってます。
    脱衣場に鍵もつけたので、来客も安心してお風呂入ってもらえるのも利点かな。

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/13(月) 20:15:31 

    >>42
    なんで?

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2023/11/13(月) 20:15:47 

    >>161
    造り次第じゃない?

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/13(月) 20:19:26 

    うちの旦那は娘が入ってても一声かけて手洗いしてたわ
    私は娘に気を遣って入るのが面倒くさくなってキッチンで歯を磨くようになった

    +0

    -3

  • 168. 匿名 2023/11/13(月) 20:21:58 

    母親が私に嫌がらせするために私がお風呂に入っていると毎回わざと洗面所のドア全開にしていくのが本当に嫌で18ですぐに家出た。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/13(月) 20:24:19 

    今注文住宅とか脱衣所と洗面所別が流行りだよね。建売とかマンションもそれが主流にならないかな

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/13(月) 20:26:37 

    >>1
    お風呂のドアってなんですりガラスなんだろうね。年頃なら仕方ないかと。上にも手洗い場あるならいいじゃない。うちは脱衣所にしかない。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/13(月) 20:27:23 

    >>36
    文句言われたら娘さん片身狭いよ…1つしか浴室ないんだから仕方ないでしょうが
    大人げないなと思ったわ

    +16

    -2

  • 172. 匿名 2023/11/13(月) 20:33:41 

    自分が思春期の頃嫌だったなー
    扉に鍵がついてなくて、父親よりも母親がよく着替え中に、ノックも無しに扉を全開にして入って来て、すごく嫌だった。
    何度もやめてほしいとお願いしても「女同士やろ笑」と言われてやめてくれなかったなぁ

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/13(月) 20:34:07 

    >>53
    >夫が帰宅して手を洗おうとすると娘がお風呂に入っており
    なので、「かぶったー。タイミング悪いなあ~階段上らないといけない」ってことでは?時間がずれてたら解決

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2023/11/13(月) 20:38:02 

    >>170
    すりガラスなら人が入浴してるのが分かるから、「お風呂入ろうとドアをあけたら既に家族が入ってた。湯船につかってるから音もしなかったし」ってのを防げるからでは

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/13(月) 20:39:31 

    「お父さんありがとね~」って一言声をかければ家族全員気分よくやってけるやつじゃないのこれ

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2023/11/13(月) 20:43:26 

    手洗いくらいグチグチ言わずにキッチンですれば良いのに。
    心狭い旦那だな。

    +8

    -2

  • 177. 匿名 2023/11/13(月) 20:45:08 

    女家族だけど、脱衣所にいる時に入ると嫌がるから、キッチンで手洗ってる。ただ、ずっと使えないのも不便だから、それなら早くお風呂上がって〜とか、歯磨きするから終わるまで出てこないでーとか言ってる。
    脱衣所に長々と居座られるのが1番困るから、臨機応変にね。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/13(月) 20:47:20 

    >>24
    いにしゑ

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/13(月) 20:47:54 

    >>26
    姉妹なら気にしない
    私も母親と姉なら手洗いくらいはやってたし逆もあった
    でも父親と兄ならそれも嫌、向こうも気をつかって入ってくる事はなかったけど

    +23

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/13(月) 21:05:17 

    母親が再再婚して高校生の時に父親出来てその父親が私が風呂入ってても開ける人で、それを怒ると母親がそんなことで怒るな冗談でしてるんだからと我慢させられ、でも後日に反省した父親からお詫びに一万円もらって(もう母親より父親のがまともに思えた)自分てお金になるんだとひらめいちゃって、その後援交(昭和な)風俗勤務とスクスク育った私は、私が悪いんじゃないよね。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/13(月) 21:08:47 

    >>129
    そんなんじゃワンルームとかでの一人暮らしなんか無理だね

    +30

    -2

  • 182. 匿名 2023/11/13(月) 21:10:47 

    脱衣所と分けてるけど脱衣所をファミクロみたいにしたらすごく良かったよ

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/13(月) 21:13:08 

    >>169
    周りは外からきたらて洗えるように子供小さい人はメインと別に小さい洗面をシュークロ近くに置いてる

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/13(月) 21:14:13 

    >>1
    >>35
    普通によくある間取りだけど、土地とお金があれば別々に作った方がいいよね
    うちはど田舎で土地200坪以上あるのに昔の作りの家だからか洗面所兼脱衣所がくっそ狭くて不便だった
    土地があるなら絶対妥協しない方がいい

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/13(月) 21:35:28 

    >>129
    肉を切った後とか、台所で手を洗いますよね?
    靴を洗ってるわけじゃないし、旦那さんの言う事を聞く必要はないと思いますが。

    +27

    -1

  • 186. 匿名 2023/11/13(月) 21:38:29 

    >>56
    絶対に父に裸見られたくない。
    脱衣所に鍵が無かったから、お風呂から出る時にすごい警戒してた。
    思春期や大人になってから父親に裸見られても大丈夫な人すごい…

    +21

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/13(月) 21:56:22 

    >>15
    それが時間は短いけど頻度的にはキッチンより多いんだわ。締め出される時間があるなんて無理。

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2023/11/13(月) 22:03:50 

    >>15
    手洗い、歯磨き、洗顔、ドライヤー、ヘアセット、スキンケア、化粧、コンタクト着脱、衣類等の手洗い、靴洗い、爪切り、ムダ毛処理…
    ちょっと思い出しただけでこれだけ洗面所でやってる。使えない時間があるなんて不便すぎる。

    +8

    -4

  • 189. 匿名 2023/11/13(月) 22:06:22 

    >>1
    注文住宅建設中だけど、生活動線重視の間取りにしたよ。
    玄関からリビングに向かう廊下の途中に洗面台作ってトイレ後の手洗いにも使えるようにしてる。
    浴室は脱衣室兼洗濯室にしたから風呂と洗濯の時しか入らない。
    道路沿いの土地で反対側にゴミ捨て場あるから目の前に勝手口作ってゴミ出し楽にできるようにした。

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2023/11/13(月) 22:23:38 

    >>125
    横だけど食に関するものは汚いとは感じないな。ごぼうの土(畑の土)は少し気になるけど、靴についた土はありえない、そんな基準。台拭きは洗うけど雑巾は嫌、とか。

    +11

    -2

  • 191. 匿名 2023/11/13(月) 22:28:23 

    昔の彼女が家出した理由がお風呂上がりに洗面所に父親が入ってきて体をなめるようにみてきていい女になったなぁー!と言われたこと!

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2023/11/13(月) 22:28:49 

    ネコが湯船に落ちる

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/13(月) 22:29:53 

    新築のとき
    洗面所と脱衣所は別にしたよ!

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/13(月) 22:34:41 

    >>1
    実家がそれで嫌だった

    だから自分が家建てる時は脱衣所と洗面所の間にドア付けた

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/13(月) 22:45:50 

    >>161
    内側にシャワーカーテンでも良さそう。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/13(月) 22:47:02 

    >>52
    え!それはきもい

    +23

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/13(月) 22:51:30 

    >>186
    父親のタイプにもよると思う。
    いかにも人畜無害そうな人ならいい。
    うちの親には絶対に見られたくない。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/13(月) 22:56:00 

    >>35
    私も本当に嫌で別にしました!
    脱衣所とランドリールームを兼用にしてます!

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/13(月) 23:10:04 

    >>52
    それほんと??!!!!
    血の繋がりのある娘の裸を見たいものなの?!!父親ってそうなの?!!気持ち悪いんだけど

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/13(月) 23:16:14 

    >>8
    うちも三人とも気にしない。
    入ってこないでほしいときは鍵かけるけど
    みんな節度をもってるからあまり使わないかな。

    +3

    -3

  • 201. 匿名 2023/11/13(月) 23:23:12 

    >>76
    そーいやヒガシマルのうどんスープの曲に合わせておまたトントンされたことあるw

    うどん うどん うどん スープ!うー うー
    フルコンボだドン

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/13(月) 23:25:23 

    >>201
    やばいトピ間違えた!失礼しました…

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/13(月) 23:39:19 

    >>92
    ごめん、そんな父親や兄弟、親戚はいなかった。普通じゃないと思う。

    +10

    -4

  • 204. 匿名 2023/11/13(月) 23:41:36 

    >>22
    ほんとそれ
    私は誰かがお風呂に入ってたら洗面所は使わないけど、旦那は違う
    というか誰も使わない時間の方が長いんだから、なんで今!?ってまじでイラつく
    自分が着替えているときに入ってこられるのは嫌がるのに、
    私が着替えてるときは入ってくるし、一度マジギレしたら夫婦だからいいだろって
    ただのわがまま野郎
    子どもは息子だけで娘が居なくてほんと良かったと思ってる

    +37

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/13(月) 23:44:23 

    >>129
    意味不明w
    ただ習慣を変えられない幼稚な精神を、さも良いようにいってるだけじゃん

    +17

    -4

  • 206. 匿名 2023/11/14(火) 00:04:36 

    子供の頃から住んでた団地は脱衣所なんてなく、風呂場から出たら台所だった。
    兄2人いるから、年頃の頃は嫌で嫌で仕方なかったな。
    母からは「誰も見やしないわよ笑」と呆れられたけど、風呂場の洗面台にタオルやら着替え置いてた。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/14(火) 00:17:18 

    >>1
    別に家族全員気にしないから、父がいようと母がいようと普通に高校の時も社会人になっても裸でリビングもウロウロするよ
    風呂上がりに汗がひくまでは服着たくないから、裸でテレビ見ながら髪拭いてる
    あ、パンツははくよ

    +2

    -6

  • 208. 匿名 2023/11/14(火) 00:17:34 

    >>50
    自分の娘にそこまで敵意むき出しにはならんわ

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/14(火) 00:29:52 

    二階に洗面所あるなら面倒でもそこでいいよね
    お父さんも仕事帰りで疲れてるのはわかるけど、お年頃の娘さんに嫌われたくないなら配慮してあげてほしい

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/14(火) 00:44:52 

    >>24
    これでも水栓付き洋風で憧れだった時代もあったんだろうなー

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/14(火) 01:02:18 

    >>199
    「家族だから俺は何も思わないのに隠すのがおかしい」という理論らしい。母親とは温泉とかで裸見せるのになぜ父親はダメなんだと思ってるらしい。

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/14(火) 01:38:08 

    >>8
    父親と鉢合わせて裸見られたこともあるし、見たことあるから本当に嫌だ。

    だから家建てる時は洗面所と脱衣所分けた

    +20

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/14(火) 01:40:54 

    >>70
    横だけど、2階にも洗面所って珍しくもないのに、それ言うためにトピ立てる訳ないでしょ。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/14(火) 02:04:30 

    うちの母親なんか私が入浴中に行きなりドア開けて覗いたりしてたんよ(T_T)
    おかげでトラウマになってます(T_T)

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/14(火) 02:18:55 

    実家がオープンな雰囲気だったから気にしたことなかった。みんな裸でリビングまで来るし、特に気にしてなかった。結婚してからも、夫も私も息子もみんなでお風呂入ってる。。。洗面所の扉使ってないです。

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2023/11/14(火) 02:24:41 

    >>37
    それでも嫌だと思うんだけど、本当に女?

    +3

    -2

  • 217. 匿名 2023/11/14(火) 02:33:35 

    実家は横並びの洗面台と洗濯機の間につっぱり棒を固定してカーテン下げて脱衣所を作ってたよ

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/14(火) 02:38:30 

    >>210
    若い人向けの洗面台よね

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/14(火) 04:19:47 

    ここ見てハッとした
    みんな朝風呂だから、そういえば、旦那がいつまでも髪のセット髭剃りで洗面所占領してて、
    娘達時間差で入りずらそうにしてたわ
    早速今のれん見えないように二重にかけてきた

    もっと早くやってあげるべきだった バカだ

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/14(火) 04:21:53 

    >>214
    すごく分かる、裸見られたくないよね
    ばあちゃんがそうだった
    田舎に帰った時、ドア開けて湯加減どうだ??
    で聞いてきてすごく嫌だった!!

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/14(火) 04:36:19 

    >>129

    じゃあ料理前の手洗いは?

    わざわざ洗面所行って洗うの?

    お前の家はどこだよ?って言いたいわ

    +13

    -5

  • 222. 匿名 2023/11/14(火) 04:50:02 

    >>1
    実家にいる時ほんっっっとに嫌だった!!!
    洗面所は鍵なし
    浴室は鍵あり

    父親には犬の散歩後に足洗う時に私が入ってる事気付かず浴室のドア何回か開けられて
    それから鍵かける様になった

    母親には洗濯やらで往来するたび洗面所のドアを全開にしていく
    あれなんなの?
    リビングから丸見えになるんだけど??
    お前、自分が入る時は閉めてるだろ、毎回全開にしてろうか?って思ってた

    浴室にタオルや着替えを持ち込んで脱衣所すら使わずに使ってた。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/14(火) 04:58:35 

    元カレの家がガラスのドアでブラインドついてるお風呂だった
    付き合いたてで借りるときに
    まあ、入ってこないだろ
    と思って入り口の鍵も閉めず、ブラインドも閉めずに使ってたら
    普通に歯磨きしに入ってきてびっっっくりした
    「これ降ろすんだよ」と鏡越しに言われたけど
    あーそういう気遣いしないタイプねーと引いた思い出。

    その後に付き合った旦那は何も言わなくても入ってこない人で安心してる。
    そういう相性もあるよね。。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/14(火) 05:01:46 

    >>1
    私これで実家にいた時に長風呂で
    よく父が「テメーの長風呂で洗面所が使えねーだろ」ってキレてきたことある

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/14(火) 05:45:23 

    >>1
    主の家の場合は
    ①2階にあるならそっち使え
    で終わり
    父親のくせに娘のために2階にすら上がりたくないのか、へそ曲げんな

    脱衣所にしか洗面台がない場合
    ②キッチン使う
    ③お風呂のすりガラス部分に長いのれんをかけて見えないようにしてあげる
    かな

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/14(火) 05:47:10 

    >>129
    何が不潔なのか
    鶏肉とか生物も使うしじゃが芋とかの土ついたものもそこで洗うでしょ
    使ったあとは軽くスポンジで洗えば問題ない

    +7

    -3

  • 227. 匿名 2023/11/14(火) 06:06:44 

    >>1
    賃貸マンション暮らしだけど、うちの夫はキッチンで洗っています。
    別に娘は嫌がったりはしてないけど、気を遣ってるっぽいw

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/14(火) 06:12:57 

    「うちの娘も大きくなっちゃったんだな・・・」

    旦那のグチは、
    娘さんの成長が嬉しくもあり哀しくもありという、
    純文学的な繊細な感情の吐露なんじゃね?
    川端康成あたりなら少しのアイロニーを込めて、上手く描写しそう

    +0

    -3

  • 229. 匿名 2023/11/14(火) 07:37:42 

    >>135
    必要なものって手を洗うだけならハンドソープあれば十分だから、うちは普段から置いてあるし何も持って行かなくて大丈夫だよ。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/14(火) 07:42:54 

    >>64
    歯磨きもキッチンですか?
    うちも同じ間取りで、子供がまだ小さいから困ってないけど女の子なのでどうしようかと思っていて。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/14(火) 08:08:33 

    >>39
    どっかのトピで「洗面台まで行くの面倒だから洗顔とか歯磨きキッチンでやってる」って言ってる人いて無理だった。
    ちなみにうちの義母もそれ。
    洗面台は汚れた下着洗い場になってた。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/14(火) 08:23:41 

    >>15
    我が家もそうだわ。わざわざお風呂に誰かが入ってる時間帯に使わなきゃいけない用事ってほぼない。入ってこないでっていう側がしずかちゃん並みに四六時中お風呂に入ってるんだとしたらそっちをやめさせるべきだな。

    +0

    -4

  • 233. 匿名 2023/11/14(火) 08:27:41 

    >>4
    帰ってきて着替えたりもするのならいっそ全部2階で済ませられて良さそうだけどダメなんかな。玄関にアルコール消毒のポンプでも置くとか?

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/14(火) 09:03:51 

    我が家は脱衣と洗面分けたけど、来客あったときも洗濯物干してるの見られないし、いいよ。
    2階に水回りあるの羨ましいなぁ。
    寝室で加湿器使いたい時と植物に水やりしたいときに便利だよね。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/14(火) 09:07:50 

    >>18
    うちは洗面所と脱衣所わけたわ。実家で嫌な思いしたから。
    子供できなかったからあまり意味なかったけど水回り固めてトイレも近いからトイレ内に手洗い場作らなくて済んで節約になった。

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/14(火) 09:40:29 

    うちの父親がデリカシーの無い人で、お前の裸見ても価値ない!とか、娘の成長を見て何が悪いのか!みたいな冗談か本気なのか訳わからない事を言ってた。
    面白半分で入ってる時に開けようとしてきた事何度もあったし。父親は男兄弟で育ってきたから女性の気持ち一つも分からないからいつも言い合いしてたなー。
    それもあって少し男性嫌いになってる。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/14(火) 10:18:43 

    だいたいそうじゃないの?
    我が家も洗面所と脱衣所一緒だよ
    そして洗濯機も置いてる

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/14(火) 11:44:10 

    >>1
    立入禁止です。
    友達の家がリフォームして、洗面所、脱衣所、風呂の3分割にしてた。動線は長くなるけど、洗面所いつでもつかえるのが羨ましい。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/14(火) 12:07:47 

    >>125
    わかる
    ジャガイモの土よりは私の手の方がキレイだしw

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/14(火) 12:09:25 

    >>236
    それ、普通に性的虐待に含まれると思う
    私もたまにわざと?ってかんじで父親が私がお風呂入ってる時に限って洗面所やお風呂の大きい窓の下を通ったりしてて今でも気持ち悪いと思ってる

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/14(火) 12:10:42 

    >>231
    洗面所空いてないからキッチンで手を洗うくらいならいいけど、(手を洗った後シンクを軽く洗うけど)洗顔と歯磨きはなんか嫌だな

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/14(火) 12:26:30 

    風呂に入っているんだから、そこの洗面所に行かなくてキッチンで手を洗うか2階の洗面所で手を洗えばいいんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/14(火) 13:23:51 

    >>1
    4LDKのマンションだけど脱衣所も洗濯置き場もお風呂も同じwちょっと洗面所で手洗いするわよー!! わかったー!!って感じだよ。まじまじと見ないし着替えなり下着なりは蓋付きのランドリーに入れて各々移動だから特になんもなし

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/14(火) 13:38:33 

    >>182
    湿気ない?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/14(火) 13:50:04 

    >>244
    そう思ってたけど全然湿気ない
    家の換気システムが優秀なのかも

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/14(火) 13:57:39 

    >>107
    >>121
    何でこんなほのぼのしてるのw

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/14(火) 14:26:01 

    >>125
    洗った食器があるのに、うがい手洗いは飛沫が食器に飛ぶから汚いと思うけど、何も置いてないなら許容範囲内かな。

    でも基本的にキッチンでうがい手洗い、歯磨きは汚いから洗面所でして欲しいと思ってる。インフルエンザやノロとか飛沫感染するから。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/14(火) 14:37:48 

    >>1

    友だちの実家はパーテーションみたいなの置いてた、うちは2箇所あるからそっちへ行ってるよ。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/14(火) 14:39:40 

    >>5
    どういうこと?
    脱衣所で服脱いでる時に入ってこられるのはそりゃダメだけど、お風呂に入っている時に洗面所使うのがダメってどういう事?
    風呂の扉が透明のガラスってわけでもないでしょ?

    +1

    -10

  • 250. 匿名 2023/11/14(火) 14:40:53 

    >>140
    どういう事?よくわからない。
    お風呂に入っている時に洗面所使うのがなぜダメなの?

    +0

    -11

  • 251. 匿名 2023/11/14(火) 14:44:39 

    >>17
    ここの返信欄に衝撃受けた。
    まっっったく何にも気にした事なかった…
    だって透けるったって、中で人間が動いている。事くらいしか分からないじゃん…
    動きなんて全く見えなくない?
    立ってるのか座ってるのかだけ分かる。

    +5

    -7

  • 252. 匿名 2023/11/14(火) 14:50:25 

    >>43
    脱衣所にいる時は鍵かけて、風呂入る寸前に鍵開けるのが当然だと思っていた。
    だって風呂入ってる間、誰も洗面所に来るな!は自己中じゃない?
    てか、風呂入ってる間洗面所に来られたくないという気持ちに今までの人生でなった事なかったから、このトピを見て軽く衝撃を受けている。

    +4

    -5

  • 253. 匿名 2023/11/14(火) 14:58:16 

    >>39
    基本的に洗面所よりもキッチンの方が汚いし菌も多いんだけど
    ガルって本当に非科学的だよね

    +7

    -1

  • 254. 匿名 2023/11/14(火) 15:00:19 

    >>23
    すごいけど、それは掃除してくれるメイドさんがいるとか各自がしっかり掃除するルールでもなければいやだなあ。お母さんひとりで掃除なら大変だね。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/14(火) 15:43:43 

    そんなに気にすることかな
    うちの旦那は誰かがお風呂入ってても脱衣所の洗面台で手洗うし、ふざけて風呂場の電気消して「消さないでよ!」と文句言われるまでがセットだわ

    +0

    -2

  • 256. 匿名 2023/11/14(火) 16:22:33 

    うちは突っ張り棒で洗面台とお風呂の戸の間に簡易カーテンつけたよ。カーテン閉まってたら誰かお風呂入ってるってわかるからさっと手を洗ったりして出るよ。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/14(火) 16:30:08 

    >>24
    色目は可愛いと思う。レトロだね。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/14(火) 16:47:44 

    >>1
    リフォームしたい!
    建売住民より

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/14(火) 17:23:51 

    >>5
    すりガラスだけど裸でお風呂に入っているわけだから、その空間に近い場所に洗面所であろうと父親が入ってくるのが物凄く嫌みたい。

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/14(火) 17:27:33 

    >>253
    キッチンは使うたびに掃除してるし水滴も拭いてアルコール仕上げ拭きもしてるから、外から帰ってきた時は洗面所で手を洗ってほしい。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/14(火) 17:42:45 

    脱衣所に鍵をかけるって意見あるけど、何かあった時怖くない?私はよくお風呂で寝ちゃって姉とか母にお風呂のドア叩いて起こされてたから、、

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/14(火) 18:03:55 

    >>169
    我が家は建て売りだけど、今はけっこう脱衣所と洗面所が別の所増えてきてるよ。
    うちがお世話になった不動産屋さんの物件はほぼそう。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/14(火) 18:17:06 

    友達の家は後付けで廊下に洗面台付けてた。
    帰宅時、お風呂タイムや朝の登校、出勤のバタバタした時でも洗面台2台あると便利だと言ってた。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/14(火) 18:47:35 

    >>17
    えーっと、どの立場で言ってるんだろう?
    母親?娘?

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/14(火) 18:48:55 

    >>21
    もしくはキッチンで洗えばいいじゃん
    なんで洗面所に固執するんだろう…

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2023/11/14(火) 18:55:34 

    >>199
    父親もだけど、兄弟もだよ
    姉妹なのに「若い女の裸」くらいにしか思ってない

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/14(火) 18:57:31 

    ずっと洗面所と脱衣所が同じなのがとても嫌だった。なので、家建てる時に、仕切れるようにしました。めっちゃ快適!

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/14(火) 18:58:51 

    >>53
    わざとのぞきではなく、自分がしたいことをしたいタイミングで出来ないことへの苛立ちに思えた
    思いやりや配慮の気持ちがない人

    +7

    -1

  • 269. 匿名 2023/11/14(火) 20:01:57 

    >>255
    夫婦ならいいんだけど思春期の娘息子がいると嫌がられるのよ

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/14(火) 20:05:51 

    >>206
    家の団地もそうだったから帰ったらすぐ風呂に入ってた

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/14(火) 21:00:00 

    >>138

    あなたが若いからじゃない?

    年頃の娘がいる私は、今年に入って階段の登り降りが精神的にキツくなってきたよ

    +0

    -3

  • 272. 匿名 2023/11/14(火) 21:45:17 

    >>261
    さすがに何かあった時には10円とかで開けられるタイプの鍵じゃないかな?

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/15(水) 01:22:02 

    >>269
    娘に対してふざけてるよ、昔から
    今はもう大学生

    +0

    -3

  • 274. 匿名 2023/11/15(水) 01:41:05 

    >>273
    このトピは悩んでる方だからね

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/15(水) 06:14:43 

    >>52
    父親気持ち悪

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード