ガールズちゃんねる

蛇口がダメになる可能性も!?プロが指摘する「洗面所(台)」掃除でやってはいけないこと

101コメント2021/10/23(土) 16:01

  • 1. 匿名 2021/10/20(水) 14:25:44 

     蛇口がダメになる可能性も!?プロが指摘する「洗面所(台)」掃除でやってはいけないこと | サンキュ!
    蛇口がダメになる可能性も!?プロが指摘する「洗面所(台)」掃除でやってはいけないこと | サンキュ! 39mag.benesse.ne.jp

    1日に何度も利用し、また水を使う場所でもあるため汚れがたまりやすい洗面所(台)。なるべくこまめに掃除をしたいところですが、じつはやってはいけないことがあるんだとか。 家事代行サービス「カジタク」を展開するアクティアに所属する山口奈穗子さんに教えてもらいました。



    1:髪の毛を流す
    髪の毛を流し続けると、やがて排水管が詰まってしまう可能性がありますし、特に女性の長い髪の毛は詰まりの原因になりやすいです。

    2:排水口を全開にしたまま掃除
    洗面所の排水口の栓(せん)や器具を外したまま、洗面ボウルや他の所を掃除すると、小さなものが排水口の中に落ちてしまうことがあります。

    対策としては

    ・排水口器具を取り付けた状態で洗面所の掃除をする
    ・メッシュやパンチングのゴミ受けをセットしておく

    3:メラミンスポンジで洗面ボウル・蛇口を洗う
    蛇口のようなピカッとツヤのある素材に使ってはいけません。あっという間に傷が付き、使い続けるとどんどんツヤが失われていきます。蛇口は柔らかいスポンジに洗剤を含ませて優しく洗うか、マイクロファイバークロスで水拭きして、キメの細かいクロスで優しく乾拭きしましょう。

    +69

    -5

  • 2. 匿名 2021/10/20(水) 14:26:58 

    あとヘッドが伸びるタイプは強く引っ張って伸ばさないこと水漏れの原因になる

    +190

    -1

  • 3. 匿名 2021/10/20(水) 14:27:18 

    シャワー台だっけ、そういうタイプの洗面台なんだけど定期的にパイプユニッシュやってるけどダメなのかな

    +140

    -3

  • 4. 匿名 2021/10/20(水) 14:27:42 

    パイプマン必需品

    +87

    -4

  • 5. 匿名 2021/10/20(水) 14:27:55 

    髪の毛めっちゃ流してるわ

    +216

    -51

  • 6. 匿名 2021/10/20(水) 14:28:21 

    メラミンダメなの?洗面ボウル洗うのに使っちゃってるよ

    +283

    -7

  • 7. 匿名 2021/10/20(水) 14:29:22 

    細かいとこは掃除用として使ってる歯ブラシでやってるけどそれはええんかな?

    +31

    -2

  • 8. 匿名 2021/10/20(水) 14:29:27 

    良かれと思ってたけど実はやっちゃまずい事って意外とあるからこういう注意もっと聞きたい…
    ガルちゃん詳しい人多いし洗面台だけじゃなくてキッチンのシンクとかお風呂とかも掃除で注意した方がいい事あるなら教えて欲しいな

    +122

    -5

  • 9. 匿名 2021/10/20(水) 14:29:43 

    リステリン等のマウスウォッシュは使用後にたっぷりの水で流さないと、ゼリー状に固まって排水管をつまらせると排水管清掃業者さんが言ってました

    +230

    -0

  • 10. 匿名 2021/10/20(水) 14:30:13 

    パイプユニッシュプロが良い仕事してくれるんだ

    +38

    -0

  • 11. 匿名 2021/10/20(水) 14:30:25 

    >>5
    私は故意に流してないけど気付かぬうちに落ちた髪の毛流れてるかも…

    +209

    -0

  • 12. 匿名 2021/10/20(水) 14:30:38 

    掃除動画見るの好きなんだけどメラミンスポンジで何でもこする人多い
    傷つくから普通のスポンジ使って見かけるたび思う

    +48

    -0

  • 13. 匿名 2021/10/20(水) 14:31:35 

    メラミンスポンジって思ってたよりも使っちゃアウトなとこ多かった
    そこに使っちゃダメ!メラミンスポンジの使えない箇所  - くらしのマーケットマガジン
    そこに使っちゃダメ!メラミンスポンジの使えない箇所 - くらしのマーケットマガジンcurama.jp

    メラミンスポンジは簡単にいうと「汚れの消しゴム」です。メラミンフォームという硬い素材でできていて、汚れを削り取ることができます。汚れをとる力が強い分、メラミンスポンジより柔らかいところを擦ってしまうと傷つける可能性も…。今回はメラミンスポン...

    +127

    -1

  • 14. 匿名 2021/10/20(水) 14:31:38 

    >>12
    やっちゃってた…
    気をつけます

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2021/10/20(水) 14:32:00 

    >>6
    ウチは樹脂だけどたまに優しくメラミンしてるよ

    +4

    -18

  • 16. 匿名 2021/10/20(水) 14:32:07 

    >>6
    うちそれやって赤カビ黒カビ生えやすくなったからやめた方がいい

    +100

    -1

  • 17. 匿名 2021/10/20(水) 14:32:10 

    3はよくやるけどダメなんだ

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2021/10/20(水) 14:32:18 

    メラミンスポンジダメって分かっててもやっちゃう…気持ち軽く擦ってるけど、赤カビがよく落ちるのよね

    +63

    -8

  • 19. 匿名 2021/10/20(水) 14:33:08 

    え?じゃあメラミンはどこで使うの?
    ザラザラしてるとこで使ったらすぐボロボロになるよね

    +71

    -2

  • 20. 匿名 2021/10/20(水) 14:33:55 

    家にないから買っておきます
    蛇口がダメになる可能性も!?プロが指摘する「洗面所(台)」掃除でやってはいけないこと

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/20(水) 14:34:54 

    >>5
    パイプユニッシュなど小まめにしても、完全に溶ける事は無いので蓄積してしまいますよ!
    パンチングの蓋を置くのはしっかりキャッチするので、変えて小まめに取る方が良いですよ。
    100均にもありますが、蛇口を作ってるメーカーが作ってる物の方が、水の流れは抜群なのとサビが出づらいです。
    500円もあれば買えます!

    +59

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/20(水) 14:34:55 

    >>6
    表面に傷がつくので、黒ずみがつきやすくなるよ

    +78

    -3

  • 23. 匿名 2021/10/20(水) 14:35:59 

    ストッキングの中にスポンジ入れたので洗ってる
    蛇口のジョイント部分や隅っこもササっと綺麗になるから簡単

    +9

    -3

  • 24. 匿名 2021/10/20(水) 14:36:26 

    蛇口の付け根とかカビてきたらキッチン泡ハイターを吹き掛けてたんだけど…
    あんまり良くないのかな

    +40

    -0

  • 25. 匿名 2021/10/20(水) 14:37:01 

    >>6
    樹脂にメラミンはダメだよ
    ツヤはなくなるしツヤに合わせて抗菌コートしてるからそれも取れる
    さらにキズがつくからカビや黄ばみの原因になります

    +63

    -2

  • 26. 匿名 2021/10/20(水) 14:37:17 

    シャワーのこの部分の水垢が酢で取れるらしんだけど、綺麗に落ちなくて何か良い方法ありますか?
    蛇口がダメになる可能性も!?プロが指摘する「洗面所(台)」掃除でやってはいけないこと

    +33

    -1

  • 27. 匿名 2021/10/20(水) 14:38:40 

    うちのマンションは年一で業者が来て各排水口(風呂、洗面所、洗濯機)の掃除してくれる
    いつも想像以上に汚い

    +18

    -2

  • 28. 匿名 2021/10/20(水) 14:41:38 

    >>26
    よくクエン酸が良いとも聞くけど酢が効かないなら無理なのかな…こういうのって取れなくて気になるよね〜😭
    お風呂のシャワーヘッドの掃除方法とは?~重曹・クエン酸でカビ・つまり予防~ | レスキューラボ
    お風呂のシャワーヘッドの掃除方法とは?~重曹・クエン酸でカビ・つまり予防~ | レスキューラボsq.jbr.co.jp

    お風呂のシャワーヘッドが汚れていてお困りではありませんか?シャワーヘッドが汚れていると目詰まりして水の出が悪くなる可能性があるので、定期的に掃除をして汚れを取り除きましょう。今回は、お風呂のシャワーヘッドの掃除方法についてご紹介したいと思います。

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/20(水) 14:41:59 

    >>26
    クエン酸のペーストを作ってパックしておいたらどうだろう?

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/20(水) 14:42:15 

    >>16
    横だけど…
    ああーもっと早く知りたかった😭

    +43

    -2

  • 31. 匿名 2021/10/20(水) 14:43:40 

    >>18
    カビならカビキラーとかキッチン泡ハイター(2つとも効能同じ)かけたら簡単に落ちるのにー
    メラミンスポンジ使ったら傷がついて汚れやすくなる悪循環になりそう

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/20(水) 14:44:05 

    知ってた

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/20(水) 14:45:26 

    >>1
    蛇口の栓を全開に開けて水出さすと水漏れ?栓が壊れる原因になるからやらないように、とうちに来た業者の人が言っていたと母親が言ってたな

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/20(水) 14:47:01 

    お風呂の床(冷たくないやつで格子状にデコボコしてる)が汚れ落ちないからメラミンでやってしまってた
    どうしたらいいのー😣

    +28

    -2

  • 35. 匿名 2021/10/20(水) 14:48:01 

    >>2
    うちキッチンの方も伸びるタイプで蛇腹?が破れて水漏れして大変だったよ
    だから伸びるタイプは怖くなって交換したのは伸びないタイプにしました
    ちなみに水道屋さんから言われたのはセンサータイプは壊れやすいそうです
    水と電気は相性良くないそうです

    +42

    -2

  • 36. 匿名 2021/10/20(水) 14:48:28 

    >>6
    メラミンは汚れを落とすんじゃなくて汚れを削るだから、見た目は傷いってないようにみえても細かな傷がたくさんできてるんだよね
    だからその傷の隙間にカビとか生えちゃうとまた削っての繰り返して悪循環になっちゃう

    サビとかならメラミンでこすったらいいけど水垢とかはやめたほうがいいかも

    +64

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/20(水) 14:49:38 

    >>5
    洗面台の横にティッシュを置いてて、子供たちにも必ず使った後は髪の毛や水滴を取るように教えてる!
    それでも水の流れが悪くなる時はパイプユニッシユ!

    +36

    -1

  • 38. 匿名 2021/10/20(水) 14:51:46 

    >>5
    ラバーカップとパイプユニッシュで大抵どうにかなるから油断するよね
    まだ大事になったことはないな

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/20(水) 14:53:21 

    掃除した後などに雑巾洗う時雑巾に付いた埃も一緒に流すんだけどダメなのかな…

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/20(水) 14:53:36 

    >>7
    私 それで歯ブラシを中に落としちゃった!
    排水管の掃除の人が「歯ブラシ落ちてましたよ」って取ってくれたけど。
    排水管はクネクネ曲がってるから何処かで止まるんだよね、歯ブラシは細長いから良いけど丸っこい物なんて落としたら最悪だよね!

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/20(水) 14:56:56 

    最近めっちゃズココココ…ってなる
    見た感じの流れは悪くないのになんでだろ?
    どっか詰まってるのかな

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2021/10/20(水) 14:59:41 

    >>9
    まじ?

    +48

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/20(水) 15:00:31 

    何これ、当たり前のことしか書いてないじゃん
    よっぽどネタがなかったんだね

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/20(水) 15:01:35 

    毛糸編んで作った アクリルたわしはどうなんだろう?
    良くないかな

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/20(水) 15:03:02 

    メラミンのせいかわからないけど
    ステンレスの蛇口をちょいちょい磨いてたら
    腐食したらしくてあらぬ方向に水がピューって漏れるようになって交換したよ
    でもすごく古い洗面所だったからただの劣化かも

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/20(水) 15:06:10 

    >>12
    説明書を読まない人が多いよね。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/20(水) 15:06:57 

    >>29
    やってみます。ありがとうございます。^^

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/20(水) 15:09:33 

    >>40
    これ思い出した
    蛇口がダメになる可能性も!?プロが指摘する「洗面所(台)」掃除でやってはいけないこと

    +12

    -13

  • 49. 匿名 2021/10/20(水) 15:11:48 

    >>9
    知らんかった!

    +58

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/20(水) 15:11:51 

    排水溝なら食器洗剤のジョイで100円のブラシ買って綺麗になるよ

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2021/10/20(水) 15:11:53 

    >>9
    20年使ってるが今のところ詰まらない

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/20(水) 15:14:00 

    >>34
    からり床はブラシでごしごしですよ

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/20(水) 15:14:39 

    >>2
    我が家もそれで水漏れして水道の管、全取っ換えで7万かかった!でも全て替えなくてはいけなかったのか?疑問が残ってる……
    分かる方いますか?

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2021/10/20(水) 15:18:56 

    >>34
    普通ブラシだよ

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/20(水) 15:22:16 

    >>1
    やわらかいスポンジなんかじゃ水アカ汚れが落ちないんだけど

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2021/10/20(水) 15:23:38 

    >>5
    私も……
    そしてこれからも…

    +3

    -7

  • 57. 匿名 2021/10/20(水) 15:24:54 

    >>26
    トイレのサンポールがきくカモ

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2021/10/20(水) 15:27:43 

    >>55
    私は洗車用のマイクロファイバークロスをスポンジがわりにして洗ってます

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2021/10/20(水) 15:31:03 

    メラミンスポンジ使いまくってたわーーー

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2021/10/20(水) 15:31:41 

    >>9
    毎朝毎晩やってる!(朝と夜のマウスウォッシュの種類違う)
    だからかな‥なんの汚れ?みたいな色のついたヘドロ的なやつがついている。
    かなりマメに排水溝掃除してるのにー

    +18

    -2

  • 61. 匿名 2021/10/20(水) 15:38:08 

    排水口には「何とかスルー」をするよりも、お湯を流して欲しい。って業者の方が言ってたわ。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/20(水) 15:42:41 

    >>2
    それ最近修理になったばっかり
    夫がうがいするとき思い切り引き出してねじって上向けて口で受けてたからだと思う
    洗面台下が水浸しだし修理に来てもらうのもストレスだし最悪だったわ

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/20(水) 15:43:48 

    >>40
    排水口のとこら変つっこんで洗ってたら落ちそうになるから気をつけなきゃねぇ
    落としたら厄介だ

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/20(水) 15:47:13 

    >>34
    ニトリとかで売ってる、片側スポンジで片側は細かいトゲトゲのでこすってる
    400円弱だから100均のじゃだめ?って迷ったけど仕上がりが全然違った
    傷つけずに綺麗になってる気がする

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2021/10/20(水) 16:02:17 

    メラニンで掃除してた😨柔らかいのに変えるよ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/20(水) 16:11:24 

    >>26
    画像でかくなってたら申し訳ないんだけど、うちはこれで何回か掃除したら綺麗になりました!クエン酸で落ちなかったお風呂にあった頑固な水垢も綺麗になり感動🥺軽く擦るだけで落ちるのでおすすめです!
    蛇口がダメになる可能性も!?プロが指摘する「洗面所(台)」掃除でやってはいけないこと

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/20(水) 16:14:58 

    たまに洗面所のシャワーヘッドの部分を分解してキッチンハイターで漂白してるけど、それもよくないのかな
    初めて分解した時にけっこう黒カビがあってこれで口ゆすいでたんだって思ったら恐怖だった
    それからはあの記憶がよみがえってクエン酸じゃ信用できなくなっちゃった

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/20(水) 16:18:35 

    >>34
    カビ取りスプレーにしてる

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/20(水) 16:21:48 

    >>15
    メラニンで擦る作業に優しくも強くもないよ。

    メラニンを使うことで綺麗になってるなら、それは優しく擦っても削ってる、ってことだから。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/20(水) 16:39:00 

    >>35
    まじか...もうすぐ家建つんだけどキッチンはセンサーのタッチレスで伸びるタイプにしてしまった。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/20(水) 16:43:15 

    >>2
    知らなかった!ありがとう。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/20(水) 16:44:31 

    >>8
    掃除の情報交換トピ申請してみたけど、採用されなかった!(笑)

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/20(水) 17:09:26 

    >>13
    逆に使えるものが限られるよね。私は洗面器とか風呂場の椅子のような買い換えの利くものだけにしてるよ。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/20(水) 17:12:14 

    >>53
    ちょっと違うかもですが、うちの洗面台の場合
    壊れた部品のメーカーが古くて在庫が無ければ全とっかえ、その場合は10万くらいになりますって言われましたが、ラッキーな事に在庫があり7,000円程に済みました。
    その後キッチンの蛇口も壊れたので伸びないタイプの安いの買ったら水滴の跡がすごくて!!
    めっちゃ後悔してます。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/20(水) 17:15:15 

    >>9
    液体洗濯洗剤もそうだよね。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/20(水) 17:35:17 

    >>34
    タイル用ブラシで擦ってるよー。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2021/10/20(水) 17:37:07 

    >>18
    私も何でもメラミンよ。
    トイレの便器・台所のシンク・洗面台・靴洗う・風呂のタイルや壁・コップや食器洗ったり 何かと使う。
    使えないんなら売らないで欲しいよね。

    +3

    -5

  • 78. 匿名 2021/10/20(水) 17:41:50 

    旦那が洗面所で髭剃りしててそのまま流すのが気になって指摘したら、髭くらい短い毛なら絡まったりしないでそのまま流れてくから大丈夫って言ってたんだけど、いいのかな?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/20(水) 17:51:54 

    >>78
    正式なことはわからないけど、うちの父親も30年間流してるけど詰まったりはしてないから大丈夫そうな気はする。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/20(水) 18:05:50 

    洗面ボウルの水垢を落としたくてクエン酸パックして、流しながらメラミン使っちゃったよ。
    しかもそれからずっと洗面ボウルが酸っぱい臭いがするようになって、不快なんだよね。
    新築2年なのに、ショックすぎる。どうしたらいいんだろ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/20(水) 18:13:22 

    うちの蛇口、お湯を出そうと中途半端にひねると「キィエエエエ!!」って鳴くので困る。強めにひねると鳴きやむ。どうしたらいいんだ?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/20(水) 18:16:17 

    >>19
    玄関の石の三和土くらい

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/20(水) 18:34:21 

    メラニンスポンジでホワイトボードこする人がいたな…
    あーあ、、、と見てた

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/20(水) 18:37:32 

    >>6
    ステンレスのシンクもダメなのかな?

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/20(水) 19:22:06 

    大掃除したくないし汚いの見たくないよねー!風呂上がる直前に全体をスポンジで擦って、上がったら除湿機つけてスキージーで水滴きってマイクロファイバータオルで拭きあげ。水滴は抵抗のない所を流れるから水気も留まらないで流れやすいし、毎日拭いてたらカビも生えなくて大掃除しなくてもピカピカだよ。
    排水口の髪も毎回取ってたまに上がる時に泡ハイター。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/20(水) 20:20:39 

    >>58
    私もそれ。マイクロファイバーも微細プラだし結局スポンジじゃ落ちないのよね。マイクロファイバーもマイクロビーズの問題があるからあまり使用しない方がいいらしいけど

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/20(水) 20:30:29 

    >>9
    そう!!
    本当にこれ!!
    会社のトイレでマウスウォッシュ使ってる人がいて、定期的に詰まらせてたの!
    本当に要注意だよ!!

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/20(水) 20:44:43 

    >>74
    お話ありがとうございます!
    まだ四年程、他の破損箇所無しだったので、ジャバラだけ交換の低料金なんて……と思いましたが、不便でお願いしてしまいました。伸びる蛇口便利ですが、丁寧に扱わないと駄目みたいですね。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/20(水) 20:52:58 

    >>3
    古いタイプの金属のパイプは、ああいうの頻繁にやるのは最悪だと聞きました。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/20(水) 20:54:25 

    >>81
    洗面なら洗面下の収納のとこにある栓を開くか閉じるか調整してみては?
    風呂ならマイナスドライバーで開くか閉めるかの調整してください

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/20(水) 21:27:47 

    >>2
    うわー
    最近子供がのばして遊んでた😭

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/20(水) 23:16:50 

    ほとんどメラミンスポンジ使えないんじゃ買っても意味ないね。役にたたんね。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/21(木) 00:19:41 

    洗面台の排水が詰まって、いよいよ業者を呼ぼうとなった前日、重曹+酢+熱湯を流し込んだら「ゴボッ!ゴボゴボッ!」と音がした後開通しました。業者へは連絡して取り消しました。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/21(木) 00:21:23 

    排水口の詰まりには「過酸化ナトリウム」を先にパイプに入れて、後から熱湯を大量に入れると、一瞬ブワーっとお湯が上がってくるけど、その後開通して全部流れていくよ!困ったらやってみて!

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/21(木) 02:53:39 

    洗面台やトイレは、何で掃除してますか?
    食器スポンジに食器洗剤つけて掃除してますか?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/21(木) 03:53:54 

    >>26
    キッチンペーパーに浸して巻いたり、その上からラップして放置してもダメ?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/22(金) 12:46:11 

    >>80
    掃除したあと、コーティングしなおすのはやってみた?うちは半年に一回くらい洗面ボウルと人工大理石のキッチンにやってるよ
    ツルツルで水切れもいい

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/22(金) 17:28:41 

    >>97
    もう見てないかなぁ。>>80です。
    コーティングし直すのはやってない!
    ちょっと調べてみる。
    教えてくれてありがとう!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/23(土) 15:57:49 

    >>12
    私ハウスクリーニングの仕事してたけど、動画でよくあるメラニンスポンジは一時的な見た目だけなんだよね。終わってお客さんがパッと見たときに「綺麗になりましたね!」って思わせるためだけに使う。長い目で見るなら業者だって自分の家の掃除にメラニンスポンジ使う奴いない。昔の若い新人が親を喜ばすために仕事で覚えた道具で実家掃除しようとしてみんなで止めたわ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/23(土) 15:59:25 

    >>94
    なにそれ売ってるの!?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/23(土) 16:01:55 

    >>83
    ホワイトボードには液体ムヒがいい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。