-
1. 匿名 2018/08/30(木) 14:32:39
洗面所のタオル掛けにタオルを掛けていますが、あれって家族共有のため?
最近、洗顔後や歯磨き後のタオルを家族で共有するのが気持ち悪くなってきました。
皆さんは共有?1人1枚ずつ?
1人1枚ずつの方はどこに置いていますか?なかなかスペースがなくてどうしようか迷っています。+44
-21
-
2. 匿名 2018/08/30(木) 14:33:33
一人一枚です。使ったらかごに放り投げてる+238
-23
-
3. 匿名 2018/08/30(木) 14:33:37
またまた清潔厨が沸くようなトピを・・・。+218
-7
-
4. 匿名 2018/08/30(木) 14:33:55
ペーパータオルおいてる+71
-22
-
5. 匿名 2018/08/30(木) 14:34:04
共有って濡れてるタオル使うの?なんか嫌かも+27
-9
-
6. 匿名 2018/08/30(木) 14:34:46
手拭きは共有。+528
-16
-
7. 匿名 2018/08/30(木) 14:34:50
夫婦二人で共用、毎日寝る前に交換+224
-14
-
8. 匿名 2018/08/30(木) 14:34:52
>>2
そしたら洗濯物のタオルの量がとてつもないことになりませんか?+439
-9
-
9. 匿名 2018/08/30(木) 14:35:00
掛けてあるのは手洗い用に1日家族で使ってる。洗顔は専用のタオル使ってる。+365
-7
-
10. 匿名 2018/08/30(木) 14:35:05
手拭きだけは共用+211
-7
-
11. 匿名 2018/08/30(木) 14:35:15
洗面所にかけておくのは手だけ拭く用
+273
-3
-
12. 匿名 2018/08/30(木) 14:35:28
>>2
それって一度使うたびに?
だとしたら洗濯の量が凄そう。+154
-6
-
13. 匿名 2018/08/30(木) 14:35:54
かけてあるのは手拭きタオルとしてしか使ってなくて毎日洗濯してる。
主さん宅は顔拭くのも手拭きも一緒なの⁈+150
-5
-
14. 匿名 2018/08/30(木) 14:36:33
>>1
顔や口拭くのは1人1枚!
朝1枚使ったらそのまま洗濯機へ
夜はお風呂と同時に洗顔も歯磨きもしてるからバスタオルと同じ(体の前に顔から拭く)
手拭き用は1日共用。濡れすぎたら途中で変えるけど朝の洗濯前に取り替える。+141
-2
-
15. 匿名 2018/08/30(木) 14:36:50
主の家はタオル屋さんです+32
-2
-
16. 匿名 2018/08/30(木) 14:37:35
+8
-1
-
17. 匿名 2018/08/30(木) 14:37:38
>>12
横だけど私もこれ。3人家族だからそこまで大量にならない。
大家族なら洗濯量増えるだろうけど、大家族こそみんなで同じのは無理+36
-8
-
18. 匿名 2018/08/30(木) 14:37:44
一日に一枚、勿論共有で+38
-9
-
19. 匿名 2018/08/30(木) 14:38:11
毎日取り換えてるんだし別に家族共用で産まれた時からやってるから病気になんてなんないよ!
気になる人は自分専用の使ってればいいんじゃない?
主が母親ならまだしも娘がそんなこと言ってたらぶっとばすわ。
+36
-42
-
20. 匿名 2018/08/30(木) 14:38:23
ペーパータオルにすればいい
テッシュ置くスペースがあればいいし+47
-6
-
21. 匿名 2018/08/30(木) 14:38:32
>>2
そこまでやるならペーパーの方がいいと思うけどw+114
-4
-
22. 匿名 2018/08/30(木) 14:38:43
あれで顔も拭くのか?
手拭き用じゃないの?
タオル用のファブリーズ出てるよね
使ってる人いる?+9
-3
-
23. 匿名 2018/08/30(木) 14:38:48
家族は共用。
たまに出先(個人病院とか)のトイレにタオルがかけてあるけど、ああいうのは不特定多数の人が使ってて気持ち悪いから持参したハンカチ使う。+214
-3
-
24. 匿名 2018/08/30(木) 14:39:20
紙タオル
濡れた布置きっぱなしにしたくない+8
-0
-
25. 匿名 2018/08/30(木) 14:39:40
朝の洗顔用は1人1枚ずつ。手を拭くのは 共用だけど 濡れてるなと思えば替えてるよ+93
-3
-
26. 匿名 2018/08/30(木) 14:39:40
フェイスタオルの事でしょ?
普通、顔洗ったらビチャビチャになるから、1人1枚でしょ。
手拭きとしても日に3回~4回は変えるじゃん
多い日は日に10枚くらい洗うことあるよね。+17
-43
-
27. 匿名 2018/08/30(木) 14:40:10
洗面所に置いてあるタオルは、手洗いの時に使うもの。家族共有。
洗顔の時は、タオルのストックから新しいの出して、使ったらすぐ洗濯カゴ行き。
これが我が家のルール。+107
-3
-
28. 匿名 2018/08/30(木) 14:40:52
洗面、歯磨き、うがいなどの後に使うタオルはハンドタオルサイズにして1人1回使ったら洗濯カゴ行きです。
タオル掛けのタオルはフェイスタオルサイズで手をふく時のみ使用。1日2~3回は交換します。
洗面台と洗濯機の間に棚を置いてタオル類をしまってあります。+15
-2
-
29. 匿名 2018/08/30(木) 14:40:52
かけてあるのは手拭き。
トイレから出たとき用と2種類。
朝の洗顔後はすぐ洗濯機。
私は洗顔後のタオルを一日首にかけてるw+27
-5
-
30. 匿名 2018/08/30(木) 14:40:54
>>1
家族3人は共有、私は無理だから別にしてる+15
-1
-
31. 匿名 2018/08/30(木) 14:41:15
>>19 ぶっとばすほどのこと?気になるなら 自分用のわけてつかってね。でいいのでは?+32
-2
-
32. 匿名 2018/08/30(木) 14:41:23
めっちゃ臭いタオルがある+13
-1
-
33. 匿名 2018/08/30(木) 14:42:20
洗面所に掛けてるのは手洗った時用じゃないの??+43
-2
-
34. 匿名 2018/08/30(木) 14:42:23
>>5
うちは、家族の生活リズムがみごとにずれてるから、いつも乾いてる。
それならあり??+10
-4
-
35. 匿名 2018/08/30(木) 14:43:03
皆で手を拭いたタオルで顔を拭くのは無理だわ。
いくら家族であろうと。
洗顔したら新しいタオルで拭くよ。
1日にそんな何度も洗顔しないし洗濯物が増えるって言ってもたかが知れてるし。+65
-0
-
36. 匿名 2018/08/30(木) 14:43:07
>>31
娘は、洗濯しないからじゃないの?+19
-1
-
37. 匿名 2018/08/30(木) 14:43:27
うちは来客も多いからこんな感じで小さめのハンドタオルを籠に入れて置いてる。
タオルって1度手を拭いたら濡れるし、それをまた使うのがストレスだから。+60
-16
-
38. 匿名 2018/08/30(木) 14:43:36
>>31 ムダに洗い物ふやすな!+13
-7
-
39. 匿名 2018/08/30(木) 14:43:50
ごめん。本当に世知辛い世の中になった。
昔(40年前ぐらい前)は洗面所のタオル、
テレビも一家に1台だったのにな~(◞‸◟)
「チャンネル権争い」なんて知っている?
この時代を知っている人は涙してね ; ;+73
-12
-
40. 匿名 2018/08/30(木) 14:43:56
>>19
ぶっとばすって・・。
母としてどうなの。+23
-11
-
41. 匿名 2018/08/30(木) 14:44:26
洗顔は個人、かけてあるのは手拭き用で共用です。でも旦那だけはかけてあるタオルで顔ふいてそのままにするから、寝る前と朝旦那の洗顔後に交換。濡れてるタオルは気持ち悪いから、日中は自分が使う時に交換します。洗濯するの自分だし
タオルくらい贅沢に使いたいです。+18
-3
-
42. 匿名 2018/08/30(木) 14:45:03
>>28
1日で2~3回も交換!?
家族は仕事に行かないのかい?
みんな家に居るの?+69
-5
-
43. 匿名 2018/08/30(木) 14:45:30
>>40
ギャグだろ!笑+4
-5
-
44. 匿名 2018/08/30(木) 14:45:42
ウォッシュタオルっていうのかな?(フェイスタオルの半分くらいのサイズ)
アレをたくさんストックして使い放題にしている。
洗濯もかさばらないし、顔も十分拭ける。+24
-1
-
45. 匿名 2018/08/30(木) 14:45:45
>>39
世知辛いは関係なくない?
別に普通の事だと思うけどね。+11
-5
-
46. 匿名 2018/08/30(木) 14:46:23
>>37
ひじから流れた水が横のタオルを濡らしそう…
そこに置くか!?+101
-5
-
47. 匿名 2018/08/30(木) 14:47:26
ズボラだからキッチンペーパーで顔拭いてるw
洗濯機の容量が少ないから極力洗濯物ふやしたくなくて。+35
-3
-
48. 匿名 2018/08/30(木) 14:47:27
デパートとかのトイレにある熱風で水分飛ばすやつ家に欲しい
もっとコンパクトかつサイレントになればだけど+0
-11
-
49. 匿名 2018/08/30(木) 14:47:42
>>19
きょわーーいよパパん( ;∀;)+1
-1
-
50. 匿名 2018/08/30(木) 14:48:49
1人1枚です~ 掛ける場所は100円ショップのタオル掛けを4個でやっていますよ~
タオル同士がくっつくのもなんとなくいやなので。
+10
-0
-
51. 匿名 2018/08/30(木) 14:48:59
>>37さんの家には行きたくないかも
+10
-20
-
52. 匿名 2018/08/30(木) 14:49:18
>>39
それ、昔のほうが世知辛かったのでは?
今では一人1台テレビがある時代。
世知辛の意味、わかってます?+14
-6
-
53. 匿名 2018/08/30(木) 14:51:25
友達の家に泊まりに行ったら毎回ハンカチサイズのてぬぐい生地のやつで拭いて籠にいれるスタイルだった
すごーい 清潔でいい~
って感動してたけど、なぜかバスタオルは2日使ってから洗濯するスタイルだった笑+27
-1
-
54. 匿名 2018/08/30(木) 14:51:39
>>45 世知辛くないしね。今+7
-1
-
55. 匿名 2018/08/30(木) 14:51:50
洗濯が好きか嫌いかで大きく分かれるよね。
嫌いだったら『極力洗濯物を減らす!』って使い回すだろうし。+5
-2
-
56. 匿名 2018/08/30(木) 14:52:11
顔を拭くのは1人一枚、洗濯は個々のタイミングでカゴにポイ。
手を拭くのは朝と夜に取り替えて洗濯してるよ。+2
-0
-
57. 匿名 2018/08/30(木) 14:52:43
>>51
何か気をつかっちゃうよね+8
-6
-
58. 匿名 2018/08/30(木) 14:56:01
ペーパータオルの方、何処の使ってますか?私はエルヴェールのシングル(再生紙)を使ってます。+7
-0
-
59. 匿名 2018/08/30(木) 14:58:04
>>37
キレイだとおもうんだけどそこにタオル置いちゃったら
泡とか水とか跳ねない? ワタシは一段高いところにカゴを置いている。+51
-1
-
60. 匿名 2018/08/30(木) 14:58:23
ペーパータオル置いてます。
カインズの200枚×5で600円くらいのやつ。
来客が来た時も気軽に使ってもらえるから良いですよ。
顔拭くのも手を拭くのもペーパータオルで、拭いたあとそのまま洗面所掃除に使います(笑)
ただ大家族ならコスパ悪すぎですが。+35
-1
-
61. 匿名 2018/08/30(木) 14:59:56
手拭きは共用。朝顔洗うときはペーパータオルで拭いてそのまま手も拭いてコンタクト入れてる+8
-0
-
62. 匿名 2018/08/30(木) 15:01:51
みんな凄いな....
夫婦二人だけど手拭きタオルは共用だよ。って言っても旦那は手洗いをキッチンでしてるから私専用だけど。+6
-6
-
63. 匿名 2018/08/30(木) 15:02:32
手拭きタオルは個々それぞれ一日1,2枚
洗面は一人1回1枚
濡れたタオルは洗濯するまで吊し干し
かごや洗濯機長時間放置は雑菌わくよ+5
-1
-
64. 匿名 2018/08/30(木) 15:03:42
>>8
美容院かと思うくらいとてつもないです+6
-0
-
65. 匿名 2018/08/30(木) 15:05:59
うちは朝顔拭くタオルはそれぞれ。あとは歯磨き後や手を洗った時に拭くタオル、洗面所にかけて共有。でもすぐ濡れるから4枚くらい替える。+1
-0
-
66. 匿名 2018/08/30(木) 15:07:26
何人かいるけど、濡れたタオルすぐに洗濯機とかカゴにポイする方が嫌だ。すぐに乾かさないと細菌繁殖するよ。+62
-3
-
67. 匿名 2018/08/30(木) 15:08:05
手拭きはペーパータオル、顔拭きはタオル。単回使用です。+2
-1
-
68. 匿名 2018/08/30(木) 15:12:56
洗面台にかけてるのは手を拭く用(毎日交換)。
顔洗ったりする用はほかの棚に置いて各自使ったら洗濯機へ。+6
-0
-
69. 匿名 2018/08/30(木) 15:13:19
顔洗う時はそれぞれタオルを出して使う。
洗面台にかけてあるタオルは手を洗ったりしてふくやつで共通。
毎朝洗濯するときに取り替える。+1
-1
-
70. 匿名 2018/08/30(木) 15:14:14
タオル掛け4つ付けて、朝にハンドタオル1人1枚自分で替えてます。
歯磨きコップも1人1個置いてあります。+5
-0
-
71. 匿名 2018/08/30(木) 15:17:06
実家は1人1枚ずつでした。+3
-0
-
72. 匿名 2018/08/30(木) 15:17:18
朝に新しい1枚を取って洗顔。それを常に手元に置いておいて手洗いの度にそれで拭く。夜、お風呂に入ったときに身体を洗ってから洗濯機へポイ。
私は1日に1~2枚のタオルを使いますね。+3
-12
-
73. 匿名 2018/08/30(木) 15:17:26
コレに一人一枚タオル吊して、タオルバーに掛けるってのは?+9
-3
-
74. 匿名 2018/08/30(木) 15:18:12
タオルに雑菌湧いて、体調崩した人いたらおしえてほしい+37
-4
-
75. 匿名 2018/08/30(木) 15:19:44
フェイスタオルが干しやすいし、よく使うから内祝いとかフェイスタオルかバスタオルにしてたけど、ウォッシュタオル使う人多いんだね。+1
-1
-
76. 匿名 2018/08/30(木) 15:21:05
洗顔後は手拭いをそれぞれ使ってる
洗濯物の量もかさばらないし、乾きも早いので+1
-0
-
77. 匿名 2018/08/30(木) 15:21:26
>>37
洗面器の脇に置いて汚い・・・絶対水はねてる+14
-0
-
78. 匿名 2018/08/30(木) 15:21:32
>>42
いや自分一人でも日に2~3回は取り換えるよね
何回も手を洗うでしょ?+2
-8
-
79. 匿名 2018/08/30(木) 15:22:27
>>73
貧乏ったらしいかも。+7
-0
-
80. 匿名 2018/08/30(木) 15:23:02
>>59
せめてタオルはもう少し離しておいてほしいね+1
-1
-
81. 匿名 2018/08/30(木) 15:23:57
鞄の中にもタオルやハンカチ3枚とか入れてるの?わたしそんなに清潔じゃないや・・・+25
-0
-
82. 匿名 2018/08/30(木) 15:24:22
72だけどマイナス付いたー!不潔なのかな。+5
-2
-
83. 匿名 2018/08/30(木) 15:25:04
私が朝洗顔して使ったタオルを洗面所のタオルにかける。後から起きる小学男児2人と旦那はそれ使ってるよ。
あとは特別濡れてなければそのままかな。休日外から帰ってきた子供が手洗いで使ったら、なんとなく汚いから変える程度。+27
-9
-
84. 匿名 2018/08/30(木) 15:25:47
トイレのタオルも1回ごとに毎回替えてるんですかね・・・すごい・・・+21
-0
-
85. 匿名 2018/08/30(木) 15:27:41
>>75うちはウォッシュタオル とかハンドタオルだと、あぁ使えない。ってバザー行き。+7
-1
-
86. 匿名 2018/08/30(木) 15:28:36
>>82不潔だよぉ+7
-0
-
87. 匿名 2018/08/30(木) 15:28:54
それよりも外出時に持ち歩くハンドタオルが気になる
1度でも手を拭いて湿った物をカバンに戻したくない…
外でジェットタオルが無いときは自分のハンドタオルを使うしかないけど+13
-4
-
88. 匿名 2018/08/30(木) 15:29:01
>>82
一人暮らしならそれでいい+5
-0
-
89. 匿名 2018/08/30(木) 15:32:04
顔を洗う&歯磨き後に口を拭く用にハンドタオルを使ってる
手拭きはフェイスタオル
ハンドタオルは人数分×2になるけど(夜の歯磨きもあるから)、洗濯は苦になりません。
+1
-0
-
90. 匿名 2018/08/30(木) 15:32:59
>>84
トイレにタオルは置かない
+10
-5
-
91. 匿名 2018/08/30(木) 15:36:35
トイレの手を洗う所が狭くて洗剤や水が飛び散りそうなのでタオルも置かずに洗面所で洗うことにしてるけど仕方ないよね
洗ってない手でトイレのドアノブを触ることが気になるけど、外でトイレ使うときも個室出てから洗うしね+17
-2
-
92. 匿名 2018/08/30(木) 15:37:54
>>70
すごーい
うちコップないや笑+4
-0
-
93. 匿名 2018/08/30(木) 15:38:11
実家の時は4人家族で大量にフェイスタオルもあるけど、みんな各自のバスタオルで拭いちゃってる
母から特に言われた訳ではないけど、顔や手洗うたび新しいフェイスタオルを出すのも洗い物増やすみたいで申し訳ないし、バスタオルの端っことかで顔とか手拭いてる笑
バスタオルは毎日洗ってる(母が洗ってくれてる)+8
-1
-
94. 匿名 2018/08/30(木) 15:38:26
実家に居た頃は四人で住んでいてタオルは一度使うとかご行きだったので毎日15~20枚位洗濯に出てた。
今独り暮らしで2日位同じタオルを使う事ある。+7
-0
-
95. 匿名 2018/08/30(木) 15:39:18
手拭きは共有してる。洗顔と歯磨き後に拭いたタオルは保管する場所ないよ。そのまま洗濯かごにポイする。バスタオルも使ってたら洗濯かごにポイしてる。+2
-1
-
96. 匿名 2018/08/30(木) 15:39:43
>>87
ジェットタオルとかってすごい菌がいるんじゃなかったっけ+14
-1
-
97. 匿名 2018/08/30(木) 15:39:52
ペーパータオルにしたいけど何となく罪悪感が…(貧乏性もあるけど)+23
-1
-
98. 匿名 2018/08/30(木) 15:40:13
>>74
そうじゃないよ
普通に洗っても臭い取れなくなったり、黒カビ生えてきたりするのよ
洗濯槽のカビとりも大変よ+8
-0
-
99. 匿名 2018/08/30(木) 15:41:19
一人暮らしの今は洗濯物増やしたくなくてティッシュで手と顔拭いてる
バスタオルはしょうがないから使ってるけど、髪切ってからはフェイスタオルで拭いてる+3
-0
-
100. 匿名 2018/08/30(木) 15:41:28
>>96
そうなんですか!
もうペーパータオルを持ち歩くしか…+5
-0
-
101. 匿名 2018/08/30(木) 15:43:46
>>99
うちはバスタオル廃止して一人あたりフェイスタオル2~3枚使ってる
バスタオルって洗濯して乾かすスペースとるよね~乾きにくいしね~+15
-1
-
102. 匿名 2018/08/30(木) 15:46:18
義実家は一人ハンドタオル1枚。しかも会社名が印刷してある薄っぺらいタオル。
お風呂出た後に体を拭き、絞って髪を拭く。掛けて乾かして翌日の洗顔で使う。冬はさらにもう1日使い回す。タオル臭くなるし、バスタオルもなくって、始めての帰省の時は泣きそうになった。
それ以来自分の分だけ持っていって、使った後に持ち帰ってきます。
旦那は家では私のルールに従ってるけど、義実家ルールでも平気みたい。+0
-6
-
103. 匿名 2018/08/30(木) 15:46:36
こういう生活密着トピ大好き笑
+22
-0
-
104. 匿名 2018/08/30(木) 15:54:33
>>42
夏休みなので私と子ども3人が家にいます!使う人数も書いたほうがよかったでしょうか(汗)
オムツ交換もあるので手洗い頻度高めです。+2
-1
-
105. 匿名 2018/08/30(木) 15:59:01
実家の時は使ったらすぐにかごに入れてた。
お風呂でバスタオルで体をふいて、ハンドタオルで髪の毛ふいて。着替えてから洗顔してハンドタオル使って…。って何枚も使ってたから、洗濯大変だったと思う。
今は独り暮らしだけど、夜はバスタオル1枚、朝はフェイスタオル1枚しか使ってないな+0
-0
-
106. 匿名 2018/08/30(木) 15:59:24
>>74
湿ったタオル放置で雑菌が増えるのは事実で、体調悪くした人いるのかって疑問をお持ちのようですが、悪臭の原因になるって話しだと思いますよ。+18
-1
-
107. 匿名 2018/08/30(木) 16:03:18
洗面所の壁にタオル掛けのバー60cmのを2本つけている
4人家族だから1本のバーに2枚掛けて、青、ピンク、緑、黄色の4色で個人使用
1日はそれを使って翌朝回収して洗濯
菌? 別に健康です+10
-0
-
108. 匿名 2018/08/30(木) 16:04:18
>>28
全く一緒です。昔は全てフェイスタオル使ってたけと、洗濯が大変で一回しか使わないのはウォッシュタオルにしました。+1
-0
-
109. 匿名 2018/08/30(木) 16:04:52
旦那と二人暮らしだから夜まで使ったタオル 枚数はその日で違うけど 共用して洗濯します
旦那とは別に気にしない+5
-0
-
110. 匿名 2018/08/30(木) 16:08:13
>>60
顔も!?
痛くないの?+0
-0
-
111. 匿名 2018/08/30(木) 16:13:45
トピズレだけど、うがい用のコップはどうしてるのか気になる。+4
-0
-
112. 匿名 2018/08/30(木) 16:18:50
洗濯物が増えるってコメしてる人って毎日洗濯機まわしてないの?乾燥機がないの?狭すぎる物件に住んでいて洗濯物をあまり干せないの?
4人家族として朝にフェイスタオル4枚使うことがそんなに負担??+9
-17
-
113. 匿名 2018/08/30(木) 16:19:48
歯磨き後など口元を拭くのは全員ティッシュ
洗顔後顔を拭くのは一人一枚ハンドタオルで
かけてあるタオルは手拭用
塗れ具合によってだけどだいたい一日3回ほど交換する
+5
-3
-
114. 匿名 2018/08/30(木) 16:21:59
>>111
うがい用のコップは家族分あり夜歯磨きが終わったら全部洗ってる
朝、昼、夜は使ったらそれぞれが水でゆすいで洗面台のコップ掛けにかけて、夜の歯磨き後に洗って
朝からまた朝昼夜と使ってる+2
-1
-
115. 匿名 2018/08/30(木) 16:23:29
>>110
横からだけど、そっと顔にあてて水分吹くだけだから痛くならないよ
こすったりしない+6
-0
-
116. 匿名 2018/08/30(木) 16:23:31
顔拭き用と手拭き用を別々にしてます
それを家族で使ってる
朝洗顔後は一回取り替えて、手拭きも濡れてきたら随時取り替えてる
+0
-0
-
117. 匿名 2018/08/30(木) 16:23:45
その日1日の手拭き用で家族4人共用。
朝の身支度で使う洗顔、歯磨きは1人1枚づつ。
と思ってるのに旦那がちょっと手を洗って拭いただけで1枚づつ新しいタオル使うのがムカつく。
いちいち言わないけど。+2
-1
-
118. 匿名 2018/08/30(木) 16:30:00
>>90 それもすごい…+1
-0
-
119. 匿名 2018/08/30(木) 16:35:29
洗面所とトイレは各自専用のフェイスタオルを使ってる。
実家に居る時に5人家族で1枚を共有してて湿った状態のタオルが嫌過ぎたから。+5
-1
-
120. 匿名 2018/08/30(木) 16:45:31
洗面所にあるのは手を洗った後、水分を拭き取るためのタオルなので、共用で、基本的には毎日交換しています。
洗顔等に使うのは各自別にあり、朝、洗顔して水分を取るのに使い、そのまま専用のハンガーに広げてかけておき、夜、入浴のときに使ったら交換。その日の夜は入浴しなかったら、洗顔後はまたハンガーで乾かし、翌朝使ったら交換です。
+0
-0
-
121. 匿名 2018/08/30(木) 16:46:50
洗面所はペーパータオル。タオルを使ってた頃は湿ってきたと思ったら1日1〜2回交換してたけど、ペーパータオルにしたらそんな事を考えなくていいから気楽。+2
-0
-
122. 匿名 2018/08/30(木) 16:49:35
洗面台に手拭きタオルしか置いていない人って、洗面台で手をよく水切りすると思うんだけど、その洗面台に飛び散った水を拭くミニタオルも別で置くわけでしょ?
ペーパータオルにしてしまえば洗濯物出ないのに。。最も、ペーパータオルで優しく拭く程度なら傷がつかない洗面台ってのが前提だけど。+1
-1
-
123. 匿名 2018/08/30(木) 16:49:51
>>111
取っ手に濡れても大丈夫なチャームをつけており、使用後はざっとゆすいでS時フックにかけると、チャームの重さで飲み口が下がるようにしていますので、水切れは良いです。
食事のあとに食器を洗う時、忘れなければ週1回程度はついでに洗うようにしています。+0
-0
-
124. 匿名 2018/08/30(木) 16:54:11
>>90
え!手洗わずにドアノブ触るんですか??+1
-4
-
125. 匿名 2018/08/30(木) 16:55:06
エアータオルggr+0
-0
-
126. 匿名 2018/08/30(木) 16:56:20
>>16
顔拭くタオルは1枚ずつ使ってるけど、この画像の手拭きは1日1枚
なぜか旦那は、朝の顔拭きは何度言ってもこの手拭きで顔拭くからびちょびちょ
そのあとで洗濯してる+2
-0
-
127. 匿名 2018/08/30(木) 17:02:41
手を拭くタオルは旦那と私は分けてる、私と子供は共有してる
洗顔用タオルは家族皆分けてます
+0
-0
-
128. 匿名 2018/08/30(木) 17:04:25
ノロが流行し出した頃、手拭きは個々にと言われるようになったので、洗面所もトイレも家族別々にしてます
>>37さんのイメージで籠に入れてます
私は、潔癖症とは程遠い性格だけど、それだけは守ってる
+0
-0
-
129. 匿名 2018/08/30(木) 17:08:59
>>111
うがい用のコップを共用する家族っているの??+6
-2
-
130. 匿名 2018/08/30(木) 17:14:52
掛けてある手拭きは家族共有してたんですが、ある日の朝旦那が歯磨きを終え口をゆすいだあとそのタオルで口も拭いてるのを目撃。尋ねると毎回そうしてたとのこと。それ以来別にしました。+6
-1
-
131. 匿名 2018/08/30(木) 17:18:37
夫婦二人で1枚、1日1回交換。
共働きで日中は家にいないから、あんまりビショビショにならない。+5
-0
-
132. 匿名 2018/08/30(木) 17:28:39
私はどんどん変えますが旦那は変えません。悪臭はなっています。ほっといてみたら 帰る気配がない(;´д`) 顔をふき 手をふき 体をふいてる。
きもちわるい。
+0
-0
-
133. 匿名 2018/08/30(木) 17:30:02
旦那と二人ですが…洗顔タオル、バスタオルは共有で手拭きタオルも共有で2~3日に一回交換。ここのトピ見て手拭きタオルも毎日取り替えようって思いました、、。+17
-2
-
134. 匿名 2018/08/30(木) 17:47:02
タオル掛けがまず無い。
近くにベビーバスあってそこにタオル置いてるから皆そこから出して洗濯カゴに都度放る。+3
-0
-
135. 匿名 2018/08/30(木) 17:50:48
実家だけど、朝は1人一枚使ってる
手を拭くのは共用
バスタオルも1人一枚使ってる
洗濯物多いけど、もうみんな大人だし共有したくない+3
-0
-
136. 匿名 2018/08/30(木) 18:08:44
洗面所のタオルって言っても 手拭きタオルは共有だけど
流石に顔用は各々でしょ。共有なんて聞いた事ないよ。+3
-0
-
137. 匿名 2018/08/30(木) 18:10:07
タオルで共有なんて一般的には手拭きだけじゃん。
+5
-0
-
138. 匿名 2018/08/30(木) 18:40:10
うちもトイレにタオルないや。
というか、トイレに手洗いがない。
トイレ出てすぐ外に洗面台があるのでそこで洗います。
洗顔は各自1枚。
手拭きは一日1枚。+8
-0
-
139. 匿名 2018/08/30(木) 18:40:37
濡れたまま放置が嫌なんでどこ洗ってもその都度新しいの使ってる。
潔癖でもなんでもないんだけどタオルだけは嫌。
4人家族ですが毎日タオルの洗濯する枚数すごいです。+2
-2
-
140. 匿名 2018/08/30(木) 18:54:24
>>130
ごめんなさい!間違えてマイナス押してしまいました
男性は衛生観念の低い人が多いですよね…+4
-0
-
141. 匿名 2018/08/30(木) 19:14:47
>>129
うちは何の疑問もなく共有していたよ。
今は私だけ別。
でも別に一緒でも嫌ではないかな。+0
-1
-
142. 匿名 2018/08/30(木) 19:17:46
>>112
いちいち書き方が嫌味な人ね。
神経質そうだ。+10
-0
-
143. 匿名 2018/08/30(木) 20:12:10
むしろタオルかけがない(笑)
引き出しから出して使ったら洗濯かご+0
-0
-
144. 匿名 2018/08/30(木) 20:46:37
洗顔用はそれぞれ個人。
手拭き用は共有で、2つとも毎日取り替えてます。+2
-0
-
145. 匿名 2018/08/30(木) 20:48:45
>>133
むしろ仲よくてすごいです。
私なんて、旦那のバスタオルなんか洗濯後もあんまり触りたくない…ひどい…笑+5
-0
-
146. 匿名 2018/08/30(木) 20:52:40
>>101
本当、バスタオルのサイズって大きすぎるんですよね!
ミニバスタオルもっとメーカーから出してほしい。+2
-0
-
147. 匿名 2018/08/30(木) 21:00:36
タオルは手を拭くだけ。顔とか歯磨き後はティッシュ使ってる。一人暮らしだから不経済とか考えない。+1
-0
-
148. 匿名 2018/08/30(木) 21:09:23
湿ったまま洗濯カゴに入れておくと雑記増えるよという人結構いますが、洗濯機の洗浄力が弱いの?洗った後すぐ干さないの?+1
-6
-
149. 匿名 2018/08/30(木) 21:25:50
洗面所のタオル(←手拭き用でしょ?)で顔ふくとか口周りふくとか…絶対ムリです!
毎日洗濯してるとはいえ、自分があのタオルで拭くなんて想像しただけでオェーってなる+0
-0
-
150. 匿名 2018/08/30(木) 21:26:19
手拭きは共有
顔拭いたりは新しいタオル出して使い終わったら洗濯カゴにポイ(^-^)⊃⌒Ο+1
-0
-
151. 匿名 2018/08/30(木) 21:27:36
洗面所の横にかけてるのは手拭き用。
顔拭く用は、おしぼりサイズのタオルを20枚くらい用意してる。
使ったらつけおき洗いの桶にいれてる。+2
-0
-
152. 匿名 2018/08/30(木) 22:27:08
うちは朝それぞれ一枚出して夜までその自分の出したタオルを使う感じ。朝の洗顔と手拭きに。
四人家族なので4枚タオル掛けにある感じです。+5
-0
-
153. 匿名 2018/08/30(木) 22:51:19
ひとり暮らしで洗濯は2日に1回なので
バスタオルと手拭きタオルも2日使ってる
朝の顔拭きはキッチンタオル
使ったらその後は洗面台の掃除に使ってるよ
不衛生と思う人もいるかもしれないけど、肌も問題ないし健康です
働いてるし、無理をしたら家事が負担に感じるからこのままでいきます+6
-1
-
154. 匿名 2018/08/30(木) 22:58:29
専業か兼業か1人暮らしかで違うものだと思うわ。
批判してる人は何様なの?+4
-1
-
155. 匿名 2018/08/31(金) 03:04:52
>>52
世知辛い(せちがらい)
生活していきにくい。暮らしにくい。住みにくい。
言葉の使い方として特に間違っているとは思いませんよ(゜゜)+6
-0
-
156. 匿名 2018/08/31(金) 08:20:45
うちは洗った手を洗うためにかけてます。
洗顔とかは棚に積んであるタオルを各自がとって使います。+0
-0
-
157. 匿名 2018/08/31(金) 09:05:58
ペーパータオルは硬いのでキッチンペーパー使ってる
+1
-0
-
158. 匿名 2018/08/31(金) 10:40:00
ここ見て初めて気付いた
私は洗顔の後、顔をタオルで拭いてない事に
洗顔の後、軽く顔をパタパタしてそのまま化粧水付けてた。。。
+0
-0
-
159. 匿名 2018/08/31(金) 11:51:02
てふきは共有。でも日に3回は替える。
+0
-0
-
160. 匿名 2018/08/31(金) 12:10:53
洗顔後にキッチンペーパーで顔拭いてる方がそれなりにいて安心した(笑)
そのあと掃除に使えるしタオルより清潔+1
-0
-
161. 匿名 2018/08/31(金) 12:36:02
洗面所のタオル掛けは手洗い用だよ
朝の洗顔とかしたタオルは一人づつ違うし
一回使ったら洗濯でしょ
洗面所のタオルは1日で交換かな+0
-1
-
162. 匿名 2018/08/31(金) 13:51:13
夫婦ふたり暮らしだけど、私が顔を拭いたのを洗面所に掛けて、それを無頓着な旦那が使ったら洗面台の水滴を拭いて洗濯かごへポイです。
旦那が使ったのはどうしても使えない 笑+1
-0
-
163. 匿名 2018/08/31(金) 13:56:19
4人家族、朝一人一枚使う。手拭きは掛けてあるけど、使った人がその都度変えるシステム。
毎日洗濯物モリモリ(笑)+0
-0
-
164. 匿名 2018/08/31(金) 14:39:27
毎日取り替えるけど全部一枚だった!
実家もそうw
今は縦に長く折って、手前と反対でそれぞれ濡れてない面夫婦で使うw
歯磨き後の口なら周りはタオルの端っこでチョイチョイw
+2
-0
-
165. 匿名 2018/08/31(金) 19:14:53
前にバスタオルトピで執拗に使用済みのタオルや汗かいたTシャツも洗濯するまでに干して乾かさないと雑菌まみれ、バカじゃないの?とのたまう人がいましたが、使用済みはただちに洗濯カゴへ→こまめに洗濯していつも綺麗で気持ちいいがスタンダードで安心しました!+2
-1
-
166. 匿名 2018/09/01(土) 17:06:16
>>47
皮膚科の女医さんが
キッチンペーパーテストふいてました。
タオルより雑菌ないとか
自分も試して見ましたが
面倒くさくてやめました。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する