ガールズちゃんねる

日常に潜むささやかな命の危険

250コメント2023/11/13(月) 09:43

  • 1. 匿名 2023/11/11(土) 18:05:59 

    10年ぶりに高速道路に乗ったらささやかな命の危険を感じました。
    日常に潜むささやかな命の危険

    +209

    -3

  • 2. 匿名 2023/11/11(土) 18:07:12 

    ストレス

    +153

    -0

  • 3. 匿名 2023/11/11(土) 18:07:34 

    肉体労働

    +25

    -0

  • 4. 匿名 2023/11/11(土) 18:07:35 

    自分が知らないストーカー

    +57

    -0

  • 5. 匿名 2023/11/11(土) 18:07:37 

    トイレのドアが一瞬開かなくて死を意識した

    +125

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/11(土) 18:07:40 

    登山

    +62

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/11(土) 18:07:54 

    >>1
    マンさんが高速道路か。
    人命を奪うなよ

    +6

    -61

  • 8. 匿名 2023/11/11(土) 18:07:56 

    🐻‍

    +45

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/11(土) 18:08:00 

    もっとつまらないことで命落とす話かと思った

    +10

    -2

  • 10. 匿名 2023/11/11(土) 18:08:01 

    ビルからの落下物

    +62

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/11(土) 18:08:03 

    ギリギリ2車線道路の路側帯を歩く時、ちょっと横に転んだらすぐに轢き殺されるな…と思う

    +122

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/11(土) 18:08:10 

    雨の日の濡れた外階段…🥺

    +137

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/11(土) 18:08:21 

    塩素系漂白剤の混ぜるな危険は知ってたけど
    こっちは知らなかった
    日常に潜むささやかな命の危険

    +53

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/11(土) 18:08:23 

    鳥のフン

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/11(土) 18:08:28 

    糖分

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/11(土) 18:08:32 

    >>1
    日常に潜むささやかな命の危険

    +34

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/11(土) 18:08:35 

    牛肉🥩を食べる時

    生焼けだとO157やカンピロバクターなどの食中毒菌に感染する恐れがある

    +65

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/11(土) 18:08:35 

    駐車場で車止めにつまずきました
    顔面は回避できたけど耳とコンクリがずわわわーっと擦れて耳がなくなるかと思いました
    昨日綺麗に瘡蓋が取れて私は元気です
    歯が折れなくてよかった

    +168

    -3

  • 19. 匿名 2023/11/11(土) 18:08:37 

    毒ヘビ🐍

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/11(土) 18:08:38 

    お餅とか蒟蒻

    +54

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/11(土) 18:08:39 

    自治体からの野生動物の目撃情報
    田舎者です
    最近頻繁

    +55

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/11(土) 18:08:52 

    高齢者が運転していることが多い地域だから歩道を歩くときに車が突っ込んでこないかひやひやする

    +79

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/11(土) 18:08:53 

    蜂🐝

    +44

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/11(土) 18:08:58 

    >>5
    分かる!
    冬だったから、ガチで思った(笑)

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/11(土) 18:09:07 

    おろし金

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/11(土) 18:09:16 

    風呂での睡魔

    +39

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/11(土) 18:09:28 

    睡眠不足

    これが続くと、体が段々弱っていく・・・。

    +93

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/11(土) 18:09:52 

    >>17
    カキも鳥も豚も

    +30

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/11(土) 18:10:06 

    カメムシにベッド占領されてた

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/11(土) 18:10:17 

    >>9
    映え写真撮ろうとしてとか?

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/11(土) 18:10:27 

    加工食品

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/11(土) 18:10:35 

    酒を飲みすぎると死ぬって知らなかった

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/11(土) 18:10:40 

    >>21
    イノシシ?

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/11(土) 18:10:42 

    家の階段。

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/11(土) 18:10:57 

    >>1
    普通に信号守って運転してても後ろから追突されたり逆走の事故見ると不安になる。

    +71

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/11(土) 18:11:06 

    夜中トイレでスリッパにつまづいて転んで便器に顔を打ち付けて、このままここで死ぬのかな、発見されるのいつになるのかな、と思った。

    +70

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/11(土) 18:11:10 

    >>7
    ううん、ガル子さん

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/11(土) 18:11:19 

    >>30
    何かバナナに滑って転ぶとか

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/11(土) 18:11:30 

    >>24
    夏も危ないよ。サウナみたいに暑くなる。

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/11(土) 18:11:36 

    ホームで電車を待っていた時に、背中を押されたこと。
    私のことを邪魔に感じたのかもしれない。
    落ちる程度にではなかったけれど、ヒヤッとした。

    +72

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/11(土) 18:11:40 

    >>28
    牡蠣🦪はそうでもない
    ノロウイルスはたしかに症状は激しいけど、下血(粘血便)はないし後遺症も基本的には無い
    脱水症状さえ気をつけていれば数日で治る

    豚、鶏は怖いね…
    あと生卵はサルモネラ菌か

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/11(土) 18:11:42 

    飛んできた虫に驚いて交通事故

    +35

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/11(土) 18:11:47 

    酷道ってほどひどくなくても、山道でガードレールないとこ曲がる時は
    ちょっと操作間違えたら死ぬなぁとは思う

    +39

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/11(土) 18:11:49 

    イルミナティの地震兵器

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/11(土) 18:12:00 

    これからの時期はお風呂やトイレでのヒートショックに注意

    +35

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/11(土) 18:12:12 

    よくある10本に1本の激辛シシトウなんてもんじゃない信じられないほど辛いシシトウを食べた時

    周りに理解されないし 病院に行ったとしても相手にされずに死ぬんだと思った

    +27

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/11(土) 18:12:51 

    >>41
    鳥は最悪ギランバレーになるからね
    一番怖いと思う

    +41

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/11(土) 18:12:52 

    >>18
    コンクリート色だと危ないね、全部オレンジ色とかにしてほしい。
    何回かつまづいた。

    +41

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/11(土) 18:13:04 

    大学病院の下りエスカレーターで、後ろにいたおばあちゃんが倒れ込んできた時
    一緒に落ちたら道連れになると思って必死に踏ん張った
    ガードマンが助けに飛んできて事なきを得た

    +37

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/11(土) 18:13:07 

    >>2

    これ

    マジでご飯食べられなくなって体重減った
    昔は大食漢だったのに

    そして朝起きたら生きたくなくて何故目が覚めたんだとストレスで吐いてた

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/11(土) 18:13:19 

    不審者マップを見ると、どこにでも不審者がいる

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/11(土) 18:13:24 

    犬だけど小型のわんこがちょろちょろ動くから危ない
    踏みそうになったりドアに挟まれそうになったり危険だわ

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/11(土) 18:13:35 

    蒸しパン急いで食べてたら喉に詰まった
    死ぬかと思った
    なんとか飲み込めたから良かったけど、蒸しパン詰まらせて死ぬのは恥ずかしすぎる

    +34

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/11(土) 18:13:46 

    所ジョージが「芋ケンピがウッカリ目に入って失明しかけた」て言ってた記憶がある
    異物が目に入って死亡例もあるので、芋ケンピに限らず尖ったものを持つときは気をつけないといけないかも

    +33

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/11(土) 18:13:55 

    >>40
    酷い、殺人未遂。

    +49

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/11(土) 18:14:34 

    風邪薬💊を飲む時

    ごく稀にスティーブンス・ジョンソン症候群(SJS)という非常に危険な副作用がみられることがある。
    高熱と全身の発疹・出血がみられ、最悪の場合は失明や多臓器不全の恐れがある。

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/11(土) 18:14:38 

    最近階段を降りてると、足の出し方がわからなくなって転びそうになる

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/11(土) 18:14:56 

    >>40
    ヤバすぎる、、

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/11(土) 18:15:07 

    日常に潜むささやかな命の危険

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/11(土) 18:15:11 

    古い戸建てで入る冬場のタイル張りの風呂
    脱衣所との温度差ヤバい

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/11(土) 18:15:17 

    階段
    転んで打ちどころ間違えたら終わる

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/11(土) 18:16:00 

    輩風の男が小型犬をノーリードでバス停通るのに犬を車道に誘導してた。
    轢かせようとしてる ? 幸いゆっくり走って前見てたから止まったけど。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/11(土) 18:16:45 

    何十年ぶりかに自転車に載った時
    体が覚えてると言われてるけど、坂道を降りてスピード出た時に若干パニックになってしまった

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/11(土) 18:16:50 

    コロナ感染中、数回嘔吐した時
    ゲエゲエ吐きながら死が頭をよぎった

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/11(土) 18:17:04 

    別トピに書いたけど、一人暮らしで、スマホが手元にない状態でのギックリ腰。
    起き上がれないから電気もつけられずスマホも取れず、どんどん部屋が暗くなっていく中動けなくて命の危機感じた

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/11(土) 18:17:12 

    >>47
    カンピロバクターね

    一番怖いのはO157じゃね?
    赤痢菌とほぼ同じ毒素を出す怖い大腸菌
    下痢が激しいのは他の食中毒も同じだけど、O157は細菌性赤痢と同様にトマトケチャップみたいな真っ赤な粘血便(下血)が出る
    しかも腹痛も虫垂炎や腸重積に匹敵するくらい激しいし、稀に溶血性尿毒症症候群(HUS)という危険な合併症を起こす
    HUSになると最悪の場合、腎不全や脳症で亡くなることもあるよ…。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/11(土) 18:17:12 

    用水路に落ちた
    お年寄りだったら骨折れてたかも

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/11(土) 18:17:50 

    知り合いのお母さんが料理中に洋服に火が燃えうつってなくなりました。
    みなさん気を付けてお料理してください。
    特にこの時期、フリースなどを着ているとあぶないです。

    +52

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/11(土) 18:18:51 

    寒いお風呂でヒートショック
    交通事故の3倍死にが出てる

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/11(土) 18:18:58 

    ウチは坂の途中にあるんだけど、坂道をすごいスピードで下っていく自転車が多く、いつか大事故を起こすんじゃないかとハラハラする。
    そんな自転車が私の横スレスレを通り過ぎる時は、マジで命の危険を感じる。

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/11(土) 18:19:46 

    >>68
    確かに!

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/11(土) 18:20:02 

    >>40
    左右の足を前後にして踏ん張れるように立つといいと、防犯のプロが言ってたよ

    +47

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/11(土) 18:20:33 

    >>33
    イノシシは先月前よく通知来た
    最近はもっぱら熊

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/11(土) 18:21:01 

    >>1
    平日の走り慣れてる人が多い時間帯ならそんなに怖くはないです。
    首都高は首都高の地図が頭に入っていないと難しいと思うので(カーナビだと難しい)、変な運転の人がいるとこわいなーと思います。

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/11(土) 18:21:39 

    先日の大雨と強風の中ビル街歩いてたら飛ばされて転倒
    近くにいた人が助けてくれたけど、打ちどころ悪かったら最悪死、、

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/11(土) 18:22:28 

    >>7
    高速に限らず女さんに限らず危ない運転する人はたくさんいるよね。でも歩いてて思いっきり突っ込まれかけた運転手は女さんだった。

    +3

    -13

  • 77. 匿名 2023/11/11(土) 18:22:29 

    ちょうど昨日?今日かな、Xのフォロワーさんがリツイートしてたのがまさに。
    自動販売機で、自分が買ったドリンクとは異なるのがあったら、絶対触るな飲むなって。ラッキーと思って飲んだら、死ぬかもしれないぞって。
    わざと毒を塗って置いておく人がいたらしい。

    自販機で当たったことがない私は、ラッキーと思って飲みそうで怖くなった笑

    +27

    -3

  • 78. 匿名 2023/11/11(土) 18:22:41 

    狂犬病=致死率100%なこと

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/11(土) 18:22:42 

    >>1
    田舎なので熊

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/11(土) 18:23:07 

    母がオカラを大量に食べて(しかも、ごはんやスープ系と一緒にとかではなく、オカラだけ)、のどに詰まらせて窒息していました

    幸い、家族が気づいて他の部屋から駆けつけてきて事なきを得ましたが、誰も気づかず母1人だったらガチで命が危なかったかもしれません

    皆さん、気を付けてください(オカラに限らず、粉っぽい食べ物は)

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/11(土) 18:23:41 

    >>1
    青信号の横断歩道を渡ってただけなのに居眠り、わき見運転、信号無視の車にひかれる可能性もあるってこと。
    青信号になってもすぐに渡らないで左右確認してから渡らないといけない

    +48

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/11(土) 18:23:46 

    >>74
    首都高って分岐勘違いしてたーって感じで急に車線割り込みしてきたりする車もあるし、自分もよくわからない地域の首都高はナビ見てても混乱するからすごい疲れるし怖い!

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/11(土) 18:24:46 

    青信号の横断歩道を渡ろうとしたら車が目の前に突っ込んできた
    通行人誰も怪我しなかったけどみんな悲鳴あげてて命の危険を感じた

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/11(土) 18:25:14 

    入浴中に子供が帰宅してインターホン鳴らしたからパパっと体を拭いてカギを開けて洗面所に走って戻ったら濡れた床ですっ転んで頭を打って気が遠くなって死ぬかと思った。あっと思った時には体が宙に浮いてる状態で一瞬時が止まった様に感じた。

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/11(土) 18:25:26 

    >>79
    田舎なので草

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2023/11/11(土) 18:25:45 

    >>61
    会社の中年男性が足首複雑骨折してて、走れなくなってた

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/11(土) 18:25:55 

    >>1
    首都高速の池袋手前はほぼ90度曲がるのでスピード出しすぎてスピンしている車見た。
    首都高速の大橋ジャンクションで地上に出るときクルクル回るので目も回る。

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/11(土) 18:26:12 

    命の危険、とまでは行かないけど
    開き戸の蝶番の部分に手を挟んで指を切断するケース、あるよね。特に子供は。

    +19

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/11(土) 18:26:16 

    >>80
    どのように対処したのですか?参考にさせて下さい!

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/11(土) 18:26:35 

    >>7
    心配ご無用よ、チンさん。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/11(土) 18:26:45 

    >>5
    花火大会の簡易トイレでパニックになりました

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/11(土) 18:26:53 

    神戸に住んでて六甲山から降りてきたイノシシと鉢合わせした時

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/11(土) 18:27:11 

    >>1
    両隣が創価
    裏が元ヤクザ
    前が在日一家

    囲まれてていつ殺されたり放火されてもおかしくないw
    警察にデマ通報もされたし

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/11(土) 18:27:23 

    >>66
    違う、ヘリコバクター!

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2023/11/11(土) 18:27:58 

    >>77
    むかーし、そういう事件あったのよね。
    電話ボックス?だったかに置かれたコーラに毒が入ってた、っていう有名な事件が。

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/11(土) 18:28:56 

    子供(2歳)に上から降られた時
    グエッってなって死んだと思ったw

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/11(土) 18:29:00 

    >>92
    神戸の六甲おろしは冷たい🍃

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/11(土) 18:29:18 

    >>5
    一人暮らしだと 家のトイレが開かないとパニック!だから うっすらと開けて入る。

    +50

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/11(土) 18:29:25 

    ある日家に帰ったら玄関の鍵穴にたくさん引っ掻き傷があったとき

    その時気づいたけど、いつのまにか玄関に貼ってあるシールに手書きで暗号みたいに英数字が書いてあったこと
    調べたら泥棒とかセールスの人がわかる暗号みたいな
    もしがる子の家の玄関の外側に手書きで謎の英数字書かれたらすぐ消したほうがいいよ

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/11(土) 18:29:37 

    >>7
    人間を性器としか見てないなんて
    もう終わってるだろ

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/11(土) 18:29:42 

    >>7
    高速道路であおり運転して人命無くしてたのは男さんやで

    +24

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/11(土) 18:29:53 

    >>2
    最近動悸がやばい。横になっている時ドクンドクンする。ストレスからかな。

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/11(土) 18:29:59 

    >>38
    バナナに滑るで思い出したけど
    最近子供らとドングリひろいに行ったら(初めて行った場所)坂道に山ほどドングリ落ちてた
    しゃべりながらドングリ拾いに夢中になってたら落ちてるドングリ数個踏んでローラースケートみたいに滑って後ろ側に倒れるところだった
    まじで冷や汗かいたわ
    ドングリアブナイ!!!

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/11(土) 18:30:16 

    洗い終えた洗濯機の中からカメムシ

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/11(土) 18:30:35 

    >>88
    うん、私はそれで3歳の時に指を骨折した

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/11(土) 18:30:41 

    >>100
    マン=男

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/11(土) 18:30:48 

    >>13
    えぇ?
    書いてあるのかもだけど、大きい字じゃないとみんな読まないよね

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/11(土) 18:31:03 

    >>13
    何が?

    +43

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/11(土) 18:31:10 

    耳掃除中、ママ大好きって息子が抱きついてきて 耳かき棒が耳奥まで刺さってしまい
    結果片耳が全く聞こえなくなった

    +29

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/11(土) 18:31:29 

    >>103
    わーどんぐり怖い

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/11(土) 18:31:54 

    笑い過ぎた拍子に尿が少し出る

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/11(土) 18:32:09 

    >>56
    え、何それ?初耳なんだけど…!
    それって、市販薬でもなるもんなの!?
    …やっぱり、リスクがあるとすると市販薬の中でも比較的効きが強い指定二類の薬ででも!?…それとも、フツーの二類でも危ないもん?

    そーいえば、市販の風邪薬って一類って無いよね?
    頭痛薬ならロキソニン、花粉症薬ならコンタックZだけど…
    処方薬の話に限ったことだと思ってたよ…!!怖

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/11(土) 18:33:39 

    >>101
    だから男(マン)って言っているのでは
    マンと聞くとすぐそっち方向に話しを持っていくんだから……変態

    +2

    -10

  • 114. 匿名 2023/11/11(土) 18:34:19 

    >>7
    お前は大丈夫、免許持ってないもんな

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/11(土) 18:34:24 

    >>5
    小学生の時、スーパーのトイレ入ったら開かなくて、物音で人の気配がするから「開けて」って何度も泣き叫んでも誰も反応してくれなくて、鍵ガチャガチャしたらようやく開けれて出たら周りの大人に凄い冷めた目で見られて怖かったな。

    +27

    -2

  • 116. 匿名 2023/11/11(土) 18:35:25 

    >>112
    市販薬でもなるよ
    すごいよ身体中ブッツブツで
    瞼と耳たぶは2倍に腫れて
    呼吸困難で意識不明の重体になるよ私

    +15

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/11(土) 18:35:42 

    >>112
    市販薬でもなる可能性があるよ!

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/11(土) 18:35:53 

    >>95
    港区高輪の電話ボックス
    子どもだったから覚えてないけど目と鼻の先に住んでたんで

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/11(土) 18:36:22 

    >>57
    階段を降りる時、最後の段を見落として一段飛ばしになってしまい、足を捻挫することが時々ある

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/11(土) 18:36:46 

    >>93
    スリリング生きた心地しない。

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/11(土) 18:36:59 

    地震で視力悪すぎる人がメガネ無くす

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/11(土) 18:37:41 

    >>77
    ヤオコーで車止めたらポカリスエット置いてあった。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/11(土) 18:38:00 

    >>113
    >だから男(マン)って言っているのでは

    これだと矛盾してるよ。ガールズちゃんねるなんだから、男(マン)がトピを立てているという前提で話をするのはおかしい

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2023/11/11(土) 18:38:02 

    自転車で走ってる最中、カラスが帽子の上に止まって転倒しかけた
    カラスムカつく

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/11(土) 18:38:04 

    >>40
    柱を背にして立った方がいいよ。座りたいから前列にいるんだろうけど、命には変えられないよ。

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/11(土) 18:38:33 

    >>89
    駆けつけた家族が水を飲ませたみたい
    暫く顔赤いままゲホゲホせき込んでたらしいけど、助かった
    (医学的に最適な方法なのかは分かりません)

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/11(土) 18:39:02 

    >>95
    昔親から他人に貰った物を飲食しちゃダメ!って言われてて事件の話を聞いた。幼稚園児の頃一人で歩いてたら外国人寮の若い男性がニコニコ走り寄って来て寮の中からコーラを持って来て渡してくれたけど、ぎこちなくお礼を言って後でこっそり捨てたわ。多分良い人だったんだろうけどね。

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2023/11/11(土) 18:39:33 

    >>80
    訂正します

    ×のどに詰まらせて窒息していました
    ○のどに詰まらせて窒息しかけていました

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/11(土) 18:41:43 

    >>1
    老朽化した高架下を歩く事

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/11(土) 18:41:46 

    >>6
    日常?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/11(土) 18:41:49 

    >>18
    身近な危険だね。元気で良かった!

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/11(土) 18:42:02 

    賞味期限切れのお豆腐
    あんな酸味でシュワシュワする味、初めての経験だった

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/11(土) 18:42:20 

    >>7
    manさん=男のことだな

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/11(土) 18:42:47 

    >>11
    転んだ....
    ダンプカーが目の前で急ブレーキ....

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/11(土) 18:43:04 

    老害運転の車

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/11(土) 18:43:11 

    ロール白菜の白菜がベロンと喉に張り付いた時は死ぬかと思った

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/11(土) 18:44:06 

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/11(土) 18:44:20 

    >>77
    名探偵コナンでそういうのあった気がする

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/11(土) 18:44:26 

    踏み台に乗って電球交換する時はいつも死を覚悟してる。ヨシ!

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/11(土) 18:45:20 

    子供が冷凍庫を内部を舐めてしまい、舌が凍ってる部分にひっついて大変なことになるケースって、あると聞く

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/11(土) 18:45:26 

    アイスバーンの上を運転する時。
    滑って止まれず。前の車がそのまま行ってしまい、接触事故してた。冬の運転はいつも怖いよ。

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/11(土) 18:45:37 

    >>40
    私、一番前には立たないよ。
    あと階段も手すりを掴みながら降りる。
    押されたらやばい。

    +35

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/11(土) 18:45:58 

    イヤホン付けて考えごとをするとまわりの空気がわからなくなる
    駅のホームとか特に注意です、電車との接触事故につながる

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/11(土) 18:46:00 

    >>103
    どんぐりと落ち葉はよく滑るよ。
    雨の日のキティさん並に滑る。今キティさんって売ってないかもしれないけど。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/11(土) 18:46:04 

    >>74
    田舎の高速も恐怖な私は
    首都高は地獄に落ちる分岐点がたくさんあるので一生走れない

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/11(土) 18:46:48 

    >>142
    実際に人身事故あるよね

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/11(土) 18:48:52 

    >>144
    キティーさんって何?
    ケンサンのことかな?
    ↑健康サンダル

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/11(土) 18:49:17 

    >>4
    恋愛のストーカーじゃないならホームの後ろから押すタイミングを見てる殺しの人かもしれないし
    電車の中も気をつけたほうがいいよ

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/11(土) 18:49:49 

    >>1
    首都高は車間距離が短すぎて死ぬかと思った。
    合流で入れずに止まってしまう車も時々いるよね。

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/11(土) 18:49:59 

    >>140
    子供の頃にそれなった
    氷を凍らせる銀の入れ物に付いた霜が美味しそうに見えて舐めたら取れなくなった。とっさに無理やり剥がしたので、舌の皮が剥けて出血した
    トラウマ

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/11(土) 18:51:21 

    >>1
    インフルエンザ

    普通の風邪より熱が高い、程度の認識しかない人が多いけど、
    重症化すると肺炎や脳症で亡くなるケースもあるよ…。

    人によってはむしろコロナウイルスより怖いかもしれないくらい

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/11(土) 18:51:27 

    >>143
    トリハダでそんな回があったな
    通り魔に気づかず、、、みたいな

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/11(土) 18:51:57 

    さっきも別トピて書いたけど。

    子供さんが風船の持ち手を加えて歩いて後ろから男の子にぶつかられ。
    何年か前にストローが刺さって脳まで行った事故がニュースになってたよね。
    危ないなぁってほんとにヒヤヒヤしたよ。
    親が見てないから女の子に声掛けたら余計な文句と言われ、親ににオバハン扱いされたけど。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/11(土) 18:52:01 

    >>116
    それはアナフィラキシーじゃないの?
    危ないわよ…、気をつけてね。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/11(土) 18:53:57 

    若い世代が親韓反日
    こいつらが政治の中心世代になった時
    日本の子供達が心配

    +14

    -2

  • 156. 匿名 2023/11/11(土) 18:54:32 

    >>134
    ひぇっ😱

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/11(土) 18:55:22 

    >>5
    だから私はいつもスマホ持って入る。

    +17

    -1

  • 158. 匿名 2023/11/11(土) 18:56:24 

    >>56
    何度も読んだらスティーブ・ジョブズではないことに気づいた。そして、アップルの変換って微妙だけどスティーブ・ジョブズはすぐ予測変換された。

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2023/11/11(土) 18:56:33 

    ガラスの縦長ポットをシンクの淵に置いてコーヒーを淹れていたら、シンク側に落ちて粉々に割れた
    手前に落ちていたら危なかった

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2023/11/11(土) 18:56:46 

    >>94
    それはピロリ菌

    胃炎、胃潰瘍の原因

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/11(土) 18:58:13 

    >>7
    珍宝蛾留男

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/11(土) 19:00:00 

    >>153
    割り箸が刺さった事故もあったよね。女の子への声かけ、すごく親切で大切なことなのに酷いね。

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/11(土) 19:00:23 

    >>1
    台風の日、車で出勤したら風にあおられて大変だった
    田舎だから風を遮るものもないし

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/11(土) 19:00:50 

    >>93
    創価と在日は仲間で寄り合って暮らす習性があるから1人入り込むとニューカマーが増えてくるよ
    周りを囲い込んで地上げとかしたいのかも
    ターゲットになってる可能性あるね。その環境ならまともな人なら引っ越しをしたくなるから
    近所に犯罪者だとか名誉毀損を流布されてることもあるんだよ。追い出しという創価の得意技

    +15

    -1

  • 165. 匿名 2023/11/11(土) 19:00:54 

    乗り物から降りれない状況での酸素不足と貧血
    あ、具合悪いなと思った30秒後にはしゃがんで動けないレベルで悪化してる

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/11(土) 19:01:36 

    >>111
    くしゃみとかじゃなくて?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/11(土) 19:02:34 

    >>41
    生卵は普通に食べてるけど、危ないんだ…卵かけご飯が好きだけど

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/11(土) 19:03:09 

    >>93
    半島人は火とウンコと放火と爆破好きだから気をつけて
    なんかあるとすぐ自然火災とかに見せかけて家焼くよ

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2023/11/11(土) 19:03:41 

    >>147
    キティーサンダルだよ。
    健康サンダルのキティちゃんのやつ。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/11(土) 19:05:13 

    小学生の飛び出し。左右見ない子どもが多すぎ。いい加減にしてくれ。

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/11(土) 19:07:45 

    >>164
    上島竜兵かわいそうだった。創価批判したあと謎の暗殺
    自殺なわけない

    +13

    -1

  • 172. 匿名 2023/11/11(土) 19:08:26 

    >>167
    消費期限が切れた卵は生で食べてはいけない

    あと海外では絶対に生卵を食べるな
    日本だけが例外的に生卵を食べられる国だから

    +15

    -1

  • 173. 匿名 2023/11/11(土) 19:09:57 

    >>168
    なかなか引っ越さない実家の土地を売らないお前が悪いんだろ!創価とかいうなよ!

    +2

    -2

  • 174. 匿名 2023/11/11(土) 19:12:42 

    (^^)

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/11(土) 19:14:22 

    僕はサーキットよりも一般道を走る方が遥かに怖い

    サーキット上では各々のドライバーの人間性を知っているから、レース中、このドライバーにはこう対処するという危険回避方法が頭に入っている

    だが一般道では初心者マークからベテランドライバーまで様々なドライバーが走行している。況してやどんな人格のドライバーがハンドルを握っているか分からないのだから、危険回避の難しさはサーキットの比ではない

    🏎️元F1ドライバー
    中嶋 悟

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/11(土) 19:14:42 

    >>1
    RSウイルス

    大人が感染してもただの風邪で済むけど、乳幼児が感染すると気管支炎や肺炎になってしまう可能性がある危険なウイルス。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/11(土) 19:15:32 

    父の母に対するDVモラハラ

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/11(土) 19:17:21 

    耳かき
    やり過ぎでの感染症
    脳にばい菌入ったり

    私は外耳炎で懲りてから
    時間がかかるお皿型の耳かきや綿棒は絶対使わない
    ササッと完璧に取れる円盤型一択

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/11(土) 19:17:38 

    >>164
    包囲したほうが嫌がらせとか連携しやすいからね…
    外出しても仲間にグループLINEで連絡しやすいから
    とりあえず撮影して送信してる

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/11(土) 19:19:42 

    >>171
    嫁に無理矢理「自殺でした」と言わせてたよね
    偽の証言をしたストレスか?奥さん乳癌なってたな

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/11(土) 19:20:43 

    >>154
    アナフィラキシー、うん、まあ症状はアナフィラキシー、アナフィラキシーショックなんだけどね
    普通さタマゴ食べたら~とか、風邪薬の⚫⚫を飲んだら~とかなんだけど
    私の場合は系統も作用もちがう薬あれもこれもダメで、安易に町医者かかるのも病院側から拒否されたりするから大変だよ~
    ありがとう

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/11(土) 19:22:44 

    >>1

    そう言う主さんの周りの車の方が命の危険が。。。

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2023/11/11(土) 19:23:50 

    >>180
    三浦春馬も殺されたね。ご遺体は殴られてアザだらけだったとか。自殺なわけない
    尾崎豊と同じ亡くなり方。尾崎豊は創価学会から逃れようとしていた
    竹内結子も自殺じゃない

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/11(土) 19:26:00 

    居眠り運転で事故。
    寝不足が続いてたし、お昼食べたあとで眠かったけど、ぶつかった瞬間、はっと目が覚めた
    なぜか奇跡的に無傷だったけど、
    ぶつかった相手が大きい車でスピード出してたら死んでたかも。

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2023/11/11(土) 19:28:14 

    車の運転中に何十年も起きてなかった癲癇の発作を起こして轢き殺し事故をしてしまい
    まだ小学生の子供を残して事故で亡くなった奥さん(即死でした)
    奥さん生きてたら交通刑務所に服役でしたし即死は幸せだったのかも

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/11(土) 19:29:46 

    >>171
    創価学会の元旦那さんと揉めてた奥さん
    再婚したあとも嫌がらせすごくて新築がナゾの火災
    私は創価だと思ってる
    そのあとその奥さんも自殺。本当に自殺なのか知りたい

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/11(土) 19:34:05 

    秋の夜長暗い道から急に勢いよく出てくるオートバイ🏍
    危ねーよ💢

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/11(土) 19:47:52 

    >>187
    轢き逃げ依頼されてるのかもね
    バイクならメットでフルフェイスなら顔を隠せる
    バイクなら早く逃走できる

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/11(土) 20:02:07 

    自転車はヘルメット必須だよ。ダサくても被れ。髪型は後でいくらでも治せるが脳みそは治せないんだぞ。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/11(土) 20:05:54 

    >>13
    これに塩素混ぜると危険ってことよね?

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/11(土) 20:06:39 

    >>17
    えっ牛肉も!?ステーキとかのレアはいいんだよね!?

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/11(土) 20:06:47 

    >>53
    私イカリングw
    皮が切れきれてなくて口と喉で繋がって息出来なかった
    危なかった

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/11(土) 20:10:28 

    >>191
    ハンバーグ事件あったよね

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/11(土) 20:12:30 

    >>183
    上島竜兵は大の創価嫌いで有名でしたからね
    相方のひとりの寺門は創価学会員
    >>189
    創価がストーカーするのにヘルメットにGPS仕込みやすいから自転車もヘルメット必須に
    法律を変えたからね(国交大臣は公明党議員)
    でもこれ努力義務だよ
    >>185
    50過ぎてからの運転は怖いよね
    殺人犯にもなりかねない
    ベテランドライバーならいざしらず。高齢になってから免許取った人の運転は本当に怖い
    あんな運転ではいつか人や子供殺す

    +6

    -2

  • 195. 匿名 2023/11/11(土) 20:15:46 

    >>191
    ステーキ肉は表面にしかO157などがいないから、表面さえしっかり焼いていれば中がレアでもOK

    逆にサイコロステーキやひき肉(ハンバーグなど)は中にもO157などがいるから、しっかり焼かないといけない

    あとレバーやハラミなどの内臓にもO157などがいるからちゃんと焼かないとダメ
    (今はレバ刺しは完全生だとダメで、低音調理じゃないとダメらしい)

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/11(土) 20:16:43 

    >>151
    子供にとってはむしろコロナより怖い

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/11(土) 20:36:32 

    柵の高くない橋を自転車で渡ってるとき、自転車で転倒しかけた
    柵が高くなかったせいで、転倒してたら身体は橋の下に落ちてたかも
    幸い、自転車のバランスを立て直して転倒回避

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/11(土) 20:36:57 

    >>170
    高齢者も。
    横断歩道のない道路を普通に横切って横断する。
    こっちが慌てて急ブレーキ踏んだら、どうもどうもみたいな感じで片手上げて優雅に横切ってく。
    どうもどうもじゃねー!

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/11(土) 20:41:49 

    >>132
    えっ!口に入れたんですか?もう、匂いでわかるものと。タンパク質系はヤバいと聞きます。生きて、ガルにコメントしてくれてありがとうございます。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/11(土) 20:42:46 

    子供を乗せた自転車の、
    右側通行
    ノーブレーキ・ノールックで曲がる
    一旦停止の不停止
    信号無視

    子供が死ぬよ

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/11(土) 20:52:08 

    >>10
    突然人が落ちてくる場合もあるしね

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/11(土) 20:57:33 

    >>115
    開けれて

    +1

    -5

  • 203. 匿名 2023/11/11(土) 20:58:01 

    濡れた床できれいに滑ったとき。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/11(土) 21:07:32 

    先日車で角を曲がったら強烈な西陽に目をやられそうになった。
    前の車も同じようでハザードを焚いて停車したのでそっと追い抜こうとしたらなぜかハザードを焚いたまま並走してきた。
    びっくりして少し速度を上げて抜こうとしたら向こうも速度を上げてきて抜けない。
    後ろの車も抜きに来てるから急減速も難しい状態。
    かなり焦った。
    ほんの数秒の事だったけど対向車来てたら死んでたかも。

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/11(土) 21:16:44 

    焼肉屋で「ミノ」食べてて飲み込んだら喉の奥に詰まって焦ってトイレまで走ったら
    呑み込めた死ぬかと思った。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/11(土) 21:20:30 

    >>1
    高速道路で逆走運転を見たこと

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/11(土) 21:21:20 

    >>91
    ひとが大勢いるから、まだ安心なような

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/11(土) 21:22:48 

    >>164
    昔、創価にいたけど在〇と同〇らしき人多かった.気性が激しく火病みたいな人
    とことん人を利用して気に入らないとキレる、怒鳴り込む。

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/11(土) 21:35:59 

    雪の日に無理してバス待ってたら
    凍死しそうになった。
    12月の野外イベントも寒さで死にそうになった。
    低体温注意

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/11(土) 22:04:40 

    わたあめの割り箸が刺さって亡くなった方(子供)がいたよね。
    歩きながら食べるの危ないと思う。
    横向きでも何かの拍子に刺さるかもだし、心配だからみんな歩きながら串物食べないでほしい

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/11(土) 22:09:20 

    >>115
    ちょっと古い施設のトイレで扉が開かなくて泣いてる女の子いた。

    助けてとかはなく啜り泣く声だけ聞こえて、最初は大人だと思ったから何かあったんだろうとスルーしようと思ったけど、鼻水の吸い方が子供っぽい気がしたからちょっと待って様子見てた。

    物音もせず泣き続けてたからノックして「どしたーん?」って聞いたら扉が開かないと。

    引くと押すを間違えてると思って「ちょっと扉押してみてもらってもいい?」と聞いたら「押してる」と。

    原因は建て付けの悪さだなと思ったのでレバーのところまで下がるように言って、下から扉持ち上げた状態で外側に引いたら開いた。

    中には9歳くらいの女の子がいて、早く出たかったのか開いた瞬間小走りで出て行った。

    中側に入ってみると鍵の部分の建て付けが緩んで、鍵が斜めになってたから、とりあえず持ってたドライバー(建築業で仕事中)で締めといた。

    今考えたら勝手にネジ締めるとか器物破損だけど…

    +20

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/11(土) 22:20:35 

    >>111
    中1の時それだった
    すごい笑わせてくる友達がいて毎日ちびってた
    運動会で障害物競走やってる最中が一番ピンチで親にパンツ持ってきてもらった、、
    笑いながらだからちゃんと走れないし漏れてくるしカオス

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/11(土) 22:28:54 

    子供が歯ブラシ加えながら走り回る。毎回、喉に刺さったら死ぬよ!って怒ってるけど全然聞かない。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/11(土) 22:36:38 

    この前、自宅のトイレでウォシュレットが止まらなかった。。

    操作パネルの電池が切れかかっていて
    一度 電池外して付けたら何とか停止できた。
    急いで電池交換したよ〜。笑

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/11(土) 22:56:31 

    >>23
    今年のハチ、凶暴じゃなかったですか?
    うちの周りだけかな…先月ぐらいまですごく怖かった。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/11(土) 23:07:00 

    >>18
    これ結構聞く。
    会社の先輩は夜スーパー行って両手に袋下げて急いでたら足元の車止めに気付かなくてモロ顔面からズササーっと転んでしまった。
    咄嗟に微で受けたから骨折は無かったけど暫く顔の深い擦り傷が痛々しかったよ。
    ホント皆んな気をつけて。

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/11(土) 23:08:20 

    >>216
    微→頬

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/11(土) 23:21:36 

    >>142
    階段もものすごく危険だものね

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/11(土) 23:50:22 

    >>5
    たまに固いドアあるよね。接続部分が

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/11(土) 23:55:58 

    ホームの端を歩かない。

    上司の恩師の息子さん。
    駅のホームで侵入してくる電車と並行して歩いていた時、カバンが列車に触れた途端、コマのようにくるくるってホームと電車の間に吸い込まれて亡くなったとのこと。
    ホームの端を歩かないでください。黄色い線の内側でお待ちください。って何度もアナウンスされてるのに、涼しい顔して端を歩く人。
    線路上への転落も怖いですが、速度が落ちていると思っているけど、電車怖いですよ。

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/11(土) 23:56:58 

    意外にも身近にある危険なのかな

    日常に潜むささやかな命の危険

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/11(土) 23:58:46 

    これは使わないでほしいです🙏



    日常に潜むささやかな命の危険

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/12(日) 00:18:03 

    >>49
    似たような経験があります
    空港の昇りのエスカレーターで、前の人のスーツケースが落ちてきました
    とっさに左手で手すりを強く握り締め、両足を踏ん張って胴体でスーツケースを受け止めました
    エスカレーターでスーツケースの持ち手を持っていない人が結構いますが、危ないですよね

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/12(日) 01:02:30 

    >>10
    わかる
    ニュースとかで見てから、工事中の屋根?とか怖くて離れて歩くようにしてる

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/12(日) 01:45:50 

    >>186
    うちの親族、創価と結婚したけど入信せず、離婚したけど特に害なかったよ
    金銭問題とか余計な勧誘もなかった。結婚した本人は知らないけど親、兄弟、親切には
    人によるのかな

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/12(日) 01:47:48 

    >>59
    前のパート先で(倉庫)社員がまさにフォークにパレットに乗せた上に乗って電球替えてたわ
    しかも運転を怖いと嫌がってるパートにさせてるの…

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/12(日) 01:56:08 

    >>13
    酸素系漂白剤と塩素系が危険とは聞いたことあるけど、クエン酸知らなかった〜!

    塩素系と酸性のもの全般混ぜちゃダメなんだね
    お酢とかもダメみたい
    びっくり

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/12(日) 02:53:04 

    そりゃあ食品に入ってる人口甘味料などの添加物でしょ!!
    食べてすぐはもちろん異常は無いけど だんだん身体にたまっていって じわじわとガンなどの病気になる。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/12(日) 04:17:21 

    首都直下型地震怖すぎる田舎者だから
    ちょっと東京来ただけでガクブル…
    よく平然と生活できんなと思ってしまう。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/12(日) 06:01:01 

    >>50
    まさに今の私が、それ。
    食べるの大好きなのに、食欲ゼロ。
    これは初めての経験。
    さっき目が覚めたら、涙が滲んだ。
    明らかにメンタルやられてる。
    ストレスの原因は、わかってる。
    同僚に怒鳴られたから。
    上司にちゃんと報告しなきゃだけど、上司と怒鳴った同僚は友達関係。今の職場に入る前から。
    だから益々言えない。
    今お腹が痛くなってトイレへ。
    下痢してた。
    食べてないのに。
    段々衰弱して死ぬのかな。
    涙が出てきた。
    辛い。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/12(日) 06:59:51 

    階段から落ちた時
    急いで降りたら靴下が滑って落ちた。
    大人だって靴下に滑り止め欲しい。
    売ってるかな?

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/12(日) 08:03:04 

    >>230
    う~ん、仕事の誤りは誰にでもあって、その都度に謝って、また前向きに進めば自分も楽だよ。
    その職場いるべきどうかはまた違う論点だと思う。
    私ならこの状況を第三者の方に話して、とりあえず自分を取り戻すと思うよ。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/12(日) 08:58:47 

    高齢ドライバーが今一番怖い

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/12(日) 09:30:55 

    >>81
    それマジ、
    ウォーキング毎日してるけど、
    3回ほどそれで助かったたよ、
    思いの外、歩行者みてない、
    特に信号ないところとか、
    危ないのがいつも黄色の点滅信号のところ、
    押しボタンで青にして渡ってても、
    突っ込んで車いる、
    渡ってて目の前を車が通過したことある。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/12(日) 09:51:38 

    横断歩道青で渡ってたのに轢かれかけた(しかも2回)

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/12(日) 11:15:27 

    >>230
    辛いですね…。
    状況がよくわかりませんが、友人関係を仕事としっかり分けて対処した方が良いと思います。職場では同僚、上司の関係なのだから、そこで起こったことを報告して対処する(してもらう)ことは当然です。

    そこがどうやっても上手くいかない、誰も対処できないようなら、その職場はあなたがいるべき場所じゃないかもしれない。その人間関係を捨て、新たな人間関係を作る時期にさしかかっているかもしれない。

    どうぞ、自身をすり減らすことのないよう、強く自分を保ってくださいね。
    お腹に優しい、暖かいものを口にして元気を出してください。

    そして上記の可能性(離職や人間関係の整理)を視野に入れて、上司にそうだんすることを考えてみてくださいね。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/12(日) 11:37:33 

    >>3
    家事も肉体労働じゃない?

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/12(日) 12:46:39 

    >>231
    くつ下のすべり止めで、つんのめったことがある
    加齢で足が上がらないのが原因で、つまづいた感じになる
    気を付けるしかないのか・・

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/12(日) 13:28:28 

    昨日エスカレーターに乗っていたら、上から大きいキャリーケースが落ちてきてかなり怖かったです。
    わたしの後ろにいた男性の方が体で止めて下さいました。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/12(日) 14:00:53 

    一人暮らし、インフルエンザにかかった時は死を覚悟した

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/12(日) 14:33:34 

    >>230
    友達と同じ職場は拗れるよ。
    仕事と友達関係は違うから割り切りが必要だし、自分の身体が一番大事。
    文章支離滅裂だから休んだ方が良いよ。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/12(日) 15:25:06 

    >>238
    逆に危ないこともあるのね。
    じゃあない方がいいかー

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/12(日) 15:45:28 

    電源コードをかじる子供

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2023/11/12(日) 16:45:37 

    通勤電車のホームすれすれを歩く
    毎朝怖い(自分妊婦です)

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/12(日) 17:19:14 

    寒い朝、露天風呂に入って出た瞬間目の前が真っ暗になって、後ろに倒れた衝撃で意識が戻った。もし後ろに大きい石とかあったら頭部直撃で死んでいたかもしれない。皆さんもお気を付けて。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/12(日) 17:29:25 

    横道から突然飛び出してくるママチャリ。ギリギリ止まれたけど謝らないで行っちゃって、ぶつかったら逃げるんだろうなとゾッとした。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/12(日) 17:36:16 

    >>7
    私らガル子はウーマンですから。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/12(日) 18:09:08 

    >>10
    台湾に住んでいた時、民家の室外機が落下というニュースがけっこうあって怖かった
    帰国しても気をつけるようにしてる

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/12(日) 20:53:55 

    >>54
    頬に刺さったんじゃなかったっけ
    別の人かな

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/13(月) 09:43:09 

    >>98
    夫婦二人暮らしでも、

    夫がドアの前(トイレの外側)で倒れた→中の妻はドアを開けられず→夫婦揃って死亡

    という事件もありました。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード