ガールズちゃんねる

【かまってちゃん】父親がわざとらしい【わざと】

73コメント2023/11/12(日) 10:42

  • 1. 匿名 2023/11/11(土) 16:26:05 

    父親がわざとらしくてウンザリします。
    ただ歩いたり階段を登るだけで「はぁ、はぁ(息遣い)」「よいしょっよいしょっ」静かに黙ってなにかする事が出来ないようです。
    多分、構って欲しいのだと思いますが、耳障りでしょうがないです。
    父親だけではなく、中年以降の男性に多くみられると思うのですが家族で同じような方を持つ方いらっしゃいますか?
    またその対処法も教えて頂きたいです。
    【かまってちゃん】父親がわざとらしい【わざと】

    +52

    -22

  • 2. 匿名 2023/11/11(土) 16:26:37 

    かわいい

    +9

    -26

  • 3. 匿名 2023/11/11(土) 16:26:47 

    それはうざい

    +59

    -2

  • 4. 匿名 2023/11/11(土) 16:26:49 

    机にそっと救心置いておいてあげて

    +35

    -1

  • 5. 匿名 2023/11/11(土) 16:27:00 

    誰かと思ったら神聖かまってちゃんか

    +4

    -1

  • 6. 匿名 2023/11/11(土) 16:27:03 

    体調不良アピール

    +29

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/11(土) 16:27:08 

    おじさんはみんな構ってちゃん

    +55

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/11(土) 16:27:14 

    【かまってちゃん】父親がわざとらしい【わざと】

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/11(土) 16:27:40 

    >>1
    ため息よりはマシ
    生活音うるさいとかね

    +10

    -2

  • 10. 匿名 2023/11/11(土) 16:27:42 

    >>1
    父親「お前はいつまで子供部屋おばさんやってるんだ?」

    +10

    -15

  • 11. 匿名 2023/11/11(土) 16:27:45 

    >>1
    もっとトピに沿った画像なかったの?

    +26

    -3

  • 12. 匿名 2023/11/11(土) 16:27:59 

    一人暮らししな

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/11(土) 16:28:37 

    >>1
    家を出る

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/11(土) 16:28:46 

    >>1
    わざとじゃないんじゃない?
    高齢になると独り言って増えるし
    気合い入れるために独り言私も言うようになったよ、周りに誰もいなくても

    主さんがイライラし過ぎだよ
    落ち着いてね

    +40

    -18

  • 15. 匿名 2023/11/11(土) 16:28:54 

    自分もいずれそうなる時が来るよ

    +10

    -2

  • 16. 匿名 2023/11/11(土) 16:29:31 

    >>1
    【かまってちゃん】父親がわざとらしい【わざと】

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/11(土) 16:29:41 

    私が実家帰るタイミングで毎回洗濯物畳んでる
    家事なんて一切しないくせに

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/11(土) 16:30:01 

    対処法は同居ならば家を出ることくらいしかないよ
    中年以降は体力も落ちてくるし疲れやすくなるから仕方ない

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/11(土) 16:30:21 

    >>8
    朝も昼も食べてないアピールの男子居たわ
    夜更しで生活時間ひっくり返ってる人ってそういうアピール好きそう

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/11(土) 16:30:29 

    >>1
    かまってほしいんじゃなくて、ただ声にだしたいひとでしょ。かまわなければいいじゃん。それで、心配してくれないのか?とか言ってこないなら、ただの口癖みたいなもんだよ

    +8

    -6

  • 21. 匿名 2023/11/11(土) 16:30:30 

    道路や店内で近づくと突然「あーあ」と声出してあくびしたり、「えっと〜」とか独り言言い始めるおじさん、明らかに私を意識して言ってるとしか思えないんだけど、そういう人いるよね?あれ何?

    +38

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/11(土) 16:30:48 

    >>1
    画像が嫌だからマイナスにしました

    +1

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/11(土) 16:30:58 

    >>1
    適度にかまってあげる
    結果その方が面倒くさくない
    (ただし父親限定)

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/11(土) 16:31:55 

    ひたすら無視

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/11(土) 16:32:18 

    >>11
    一応かまってちゃんだからありなんじゃ?

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/11(土) 16:33:11 

    うちは姉です。
    すぐ熱があるかも…
    気持ちが悪いから夕食いらない、お粥が食べたい…
    と言います。
    熱がないことを確かめても、でもだるいしーお粥なら食べれるんだけどなーみたいなアピールが止まらない。
    うぜえ!

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/11(土) 16:33:29 

    >>1
    うちの父親もそうだったけどうっとおしいからほっといた
    なんなら小さい頃からこっちの都合おかまいなしにあっちの気分でかまってくるような人間だったから、そんなアピールするまでに至ってる(普段からかまってもらえない)のは自分のせいでは?と思った
    主さんとこのもそういうことなかった?人間関係っていきなり変わるもんじゃなくて積み重ねだからね

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/11(土) 16:34:07 

    >>1
    若い子と何話していいか分からんオッサン、オバサンもそんな感じのことしてるなー
    「大丈夫ですか?」って声かけてもらったり、ちょっと笑ってもらいたい的な感じなのかな
    社会に出ると、わざとだと分かっててもそういうの利用して話す切っ掛けにしたりするんだけど、自分は思春期で、相手は父親だったらウザくて仕方ないのは凄く分かる

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/11(土) 16:34:43 

    >>1
    お父さん可哀想。
    歳をとると身体も若い頃とかかわって思うように動かないんだよ。息が荒くなったり、よいしょって言ったりするの。うちの両親もそうだし。
    別に構ってもらいたくてやってるわけじゃないよ、いつまでも若いお父さんとお母さんではなくなるんだよ。

    +4

    -15

  • 30. 匿名 2023/11/11(土) 16:36:08 

    体力が衰えてくると心配してほしくなるみたいだよ

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/11(土) 16:36:48 

    >>1
    今からそんなんでさ
    親が高齢になったらもっと大変だよ

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/11(土) 16:37:21 

    >>26
    レトルトのお粥でも枕元に置いてあげれば?

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/11(土) 16:37:39 

    認知症のはじまりですね

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/11(土) 16:38:40 

    ガルには旦那が心配してくれないって怒ってる人沢山いる

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2023/11/11(土) 16:43:25 

    >>1
    耳障りってことは実家住まいなんだよね
    たまにならむしろ心配するはずだもの
    家出たら解決なんじゃないの
    あなたもお父さんの歳くらいになればよいしょよいしょって独り言言いながら階段登るようになるわよ

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/11(土) 16:45:38 

    旦那がそう。
    しんどいアピール鬱陶しい。
    「あー、鬱陶しい!みんなしんどいねん!」
    ってたまにキレたら負けじと壁殴ったり扉思いっきり閉めて今度は怒ってますアピール。

    何年か前に仕事で釘踏んだらしく、5日程ずーーっと痛い痛い痛いってびっこひいてるから「そらあかんわ!救急車呼ぶわ!緊急手術してもらい」って言ったら馬鹿にしてんのかってぶち切れてた。

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/11(土) 16:47:35 

    >>1
    80代祖母と暮らしているけど足腰悪いからずっと家にいて手芸しててハサミでチラシやらチョキチョキ切ったり
    生あくびしたりくしゃみ連発したりテレビつけっぱなしで寝てしまったり
    物を置く時に音たてたり杖をつきながら夜中もトイレ頻繁に行ったり電話の声は大きいし生活音はつきものだよ
    年齢とともに仕方ないと思うし今からイライラしていたら大変じゃない?

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/11(土) 16:50:29 

    父親と口聞かない縛りプレイでもしてるの
    うざいわジジイでしなくなる

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/11(土) 16:50:34 

    私も階段あがる時にハァハァ言ってるらしくて子供に指摘されます
    別にかまってほしいとかないです
    無意識のかけ声みたいなものかなと思います

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/11(土) 16:50:47 

    独り言にいちいち反応する必要ないのでは

    私は話しかけられないと反応しないよ「ねえがるちゃん」って言われないと話にも入らない。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/11(土) 16:51:27 

    うちの父も酷いかまってちゃん
    具合悪いとあちこち電話してたよ
    俺具合悪いの!俺具合悪くて動けないの!って。
    だからどうした、寝てなさいよって思うんだけど
    誰かが飛んできて甲斐甲斐しく世話してくれると妄想してたみたい。

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/11(土) 16:52:35 

    う私の亡くなったおばあちゃん、口ぐせがよいしょだったよ
    お父さんもただの口ぐせって事ない?

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/11(土) 16:59:08 

    主さんとお父さまはおいくつなの?

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/11(土) 16:59:29 

    うちの母親がそうだったな
    何か物なくなったとき「ない!ない!どこだろーー????」ってめちゃくちゃ大声で探しててそれ無視してると「こんなに探して大変そうなんだから一緒に探してくれてもいいでしょ!!!」って怒られる
    最初からそう言えって思う
    察してちゃんもいい加減にして欲しい

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/11(土) 17:00:05 

    わざとデカい声出して、くしゃみするとかね。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/11(土) 17:01:05 

    ひとりごとのようなことを話し出して
    話しかけられ待ちされるのが怠いので、
    話しかけてこないなら無視してる。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/11(土) 17:01:39 

    それが老いるということなんじゃないの
    親がそれだけ年取ったってことなのよ

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/11(土) 17:05:09 

    逆に親のフキハラもメンドイよ。
    ガン無視しとくけどね。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/11(土) 17:08:24 

    何歳?年取るとそういう風になるんじゃない??

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/11(土) 17:08:46 

    >>1
    うちもうるせーくらいはぁ~はぁ~とか言ってた。狭心症で心筋梗塞発症し生死さまよったわ。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/11(土) 17:09:33 

    しねばと思う

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2023/11/11(土) 17:10:11 

    >>1
    うちの夫の顔洗ったあとにぷはぁとか言うの気持ち悪くて聞きたくないんだよねー

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/11(土) 17:11:27 

    >>45
    歳取ると、くしゃみの凄い力を筋力で抑えられなくなるのだよ。デカい声で勢いを逃がして、身体の負荷を減らしているのだよ。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/11(土) 17:11:34 

    うちの父は、
    「あー、なるほど」「はいはい、なるほど」「あー、困ったなぁ」
    など、独り言を言って
    「どうしたの?」「何が?」
    待ちしてきます。
    話しかけないと、イライラします。
    普通に話しかけてこいよ。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/11(土) 17:12:27 

    >>1
    左の人脱退したよね?

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/11(土) 17:14:15 

    病院進めよ~

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/11(土) 17:15:10 

    主は家を出てますので同居してません。

    母親曰く、1人でいるときは静かなのに誰かが来ると「はぁはぁ(息遣い)」「よいしょっ」などと言うようです。
    きっと構って欲しいからわざとだろう、と。
    両親の仲は不仲なのでそれも原因でしょうか……
    どちらかというと、父親と2人で暮らしている母親が耳障りでウンザリしているみたいです。

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/11(土) 17:19:44 

    主です。
    はじめは心配して「大丈夫?そんなに辛いの?」と話しかけてましたが、観察してると一人(誰も近くにいないとわかっている時)は静かにしているのでわざとなんだな…と気付きました。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/11(土) 17:24:41 

    >>7
    お婆ちゃんもだよ、いちいち あ〜だの
    こ〜だのって、聴こえるような独り言いいなが
    ら私の周りを歩き回る。そのうえチョット
    家事すると、腰が痛い、腕が痛いの連呼、、、
    頼むから寝ていてくれと言いたい。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/11(土) 17:29:23 

    >>53
    旦那50代で同じだけどもうそんななのか…うるさくてかなわない、生活音もうるさくてホントにストレスたまるよ…

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/11(土) 17:41:20 

    >>1
    これ声が聞こえてるのわかっててやってるよね
    家に誰もいなくて独りのときは静かだと思う
    なんでおっさんてかまってちゃんの不具合アピールしてくるんだろう

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/11(土) 17:43:51 

    >>36
    流石に釘踏んだのは痛そうだから心配してあげてw

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/11(土) 17:58:05 

    わかる!
    父親じゃなくて母親。しかも最近旦那も 泣

    テレビとか見ててわざと芸能人の名前間違えてツッコミ待ちしててゾワゾワする
    本当に間違えてるならこっちがスルーしても何も思わないはずなのに、「ねぇ?この人○○だよね?はぇ?ねぇ?」ってずっと確認してくる
    キョトンみたいな顔が本当にストレス…

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/11(土) 18:24:30 

    >>29
    いや、そういう人って若い時からそうです

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/11(土) 18:25:47 

    >>54
    カバンに手入れて「えっ?!ない!!!」と言ってどうしたの待ちしてる友達いたなぁ
    大学の4年間ずっとやってたわ
    どうしたの大丈夫って聞いてあげたら「あったぁ〜良かった〜」って毎回目薬出してた

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/11(土) 18:40:21 

    >>57
    そう言う人って位置付けで完全無視でいいと思う。
    父親ではないけど、パート先に来るお客様で同じ感じのおじさんがいる。皆無視してる。構うと嬉しそうに話が長引くからな。
    人と話したくてさびしいんだと思うけど毎回だとウザすぎる。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/11(土) 19:03:01 

    私仕事中とかひとりごといってるけど、話しかけられたいとは思ってない。自分と書類、メール、と対話してるだけで他人は求めてない。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/11(土) 19:31:02 

    注意するといじめられたと言ったりぐすんとか自分かわいそうアピールしてきてウザい
    しかも超自分勝手だしささいなことでキレる
    もうじいさんなのにどうにかしてほしい

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/11(土) 21:09:02 

    >>21
    めっちゃわかる
    自意識過剰とかじゃないんだよね
    彼氏が近づいても無反応なのに私が近づくとそれされる
    女性にされたことはない
    マジで意味わかんない

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/11(土) 21:28:52 

    離婚したら?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/11(土) 21:32:59 

    >>21
    よっこいしょはまだ理解できるけど、
    「あーあ」ってバカでかい声であくびされるのは意味がわからない。うるさいしびっくりするし止めてほしい。みっともないよね。
    チックみたいな感じなの?わざとやってるのかな?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/11(土) 22:57:15 

    >>21
    咳バージョンもない?
    広い公園や店内で前も後ろも誰もいないのに、すれ違う瞬間に咳してくんの
    どんなタイミングよって思う

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/12(日) 10:42:08 

    うちの旦那もかまってちゃん超ウザい!!

    かまってちゃんはほどほどにはあいてにしないともっとくるから
    、へー、ほー、ふーんてなかんじであしらうのがベター

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。