-
1. 匿名 2023/11/08(水) 15:44:26
主は普段からあまり食事に興味がありません。
お腹が空いたら気持ち悪くなるので仕方なく食べる、といった感覚で生きてます。なので食べるものは適当。朝はフルグラ、昼はプロテインかTKG、夜こそ家族に作った料理を食べていますが、量は少なめです。
同じような方、毎日どんなご飯を食べているか教えてください!+104
-15
-
2. 匿名 2023/11/08(水) 15:45:43
ひたすら鍋+58
-5
-
3. 匿名 2023/11/08(水) 15:45:43
>>1
羨ましい。
食事が面倒くさい人って痩せてるよね+359
-8
-
4. 匿名 2023/11/08(水) 15:45:44
ふりかけご飯
卵かけご飯
納豆ご飯+80
-4
-
5. 匿名 2023/11/08(水) 15:46:00
卵かけご飯with納豆+10
-4
-
6. 匿名 2023/11/08(水) 15:46:05
猫が毎日ドライフードで飽きないのかなぁ?と不安になるけど
主も、そんな感じなのかな?
味覚の好みとかもないの?
不安になる+92
-5
-
7. 匿名 2023/11/08(水) 15:46:14
私もないわ~
金もないから残り物の冷や飯にツナ缶で済ませるなんてことも(笑)+45
-4
-
8. 匿名 2023/11/08(水) 15:46:14
ごめん、私は食事にもりもり興味あるほうなんだけど、
興味ない友達が、前にオムライス作ろうと思って卵割った瞬間
やっぱり卵かけご飯でいいやってなった話聞いて笑っちゃった+194
-3
-
9. 匿名 2023/11/08(水) 15:46:24
>>4
タンパク質は取れてる+14
-2
-
10. 匿名 2023/11/08(水) 15:46:35
最近オートミール買ったから、お昼に適当にお水や牛乳入れてチンして食べてる。
使わないといけないならチーズとかウインナー入れることもある。
美味しい美味しくないはあんまり関係なくて、ラクでお腹いっぱいになればなんでもいい。
夕ご飯は家族で食べるからそれなりに作るけど、自分だけの食事は正直食べなくてもいいくらいどうでもいい。+72
-3
-
11. 匿名 2023/11/08(水) 15:46:46
>>1
食べるの大好きな人が圧倒的に多いガルちゃんでこんなトピ立てても伸びないか嘘ばっかりになりそう+55
-4
-
12. 匿名 2023/11/08(水) 15:46:49
朝、昼と決めずにお腹がすいたら食べる。
お腹にたまればいいので、そこらへんの誰かにもらったお菓子やせんべいを一枚二枚。
+39
-3
-
13. 匿名 2023/11/08(水) 15:46:50
うおのめケチャップ+1
-3
-
14. 匿名 2023/11/08(水) 15:46:56
中島美嘉もそんな事言ってたな昔+7
-0
-
15. 匿名 2023/11/08(水) 15:47:03
お茶漬け+8
-1
-
16. 匿名 2023/11/08(水) 15:47:07
コンビニ弁当とかジャンクは食べない、体に良くないから
家にいる時は青汁飲んで納豆ご飯あればいい+15
-9
-
17. 匿名 2023/11/08(水) 15:47:10
お腹は空くけど基本食べるのはなんでもいい。
だから朝と昼はフルグラが多い。
夜は家族にご飯作らないといけないから作るけど
私の分は余り物とか焦げたやつとか…
メイン足りなくなって副菜だけの時もある(笑)+34
-3
-
18. 匿名 2023/11/08(水) 15:47:13
納豆と卵、白ご飯さえあれば大丈夫+30
-2
-
19. 匿名 2023/11/08(水) 15:47:14
>>6
マイナスついてるってことは、味覚の好みとか
あるんじゃない?+2
-2
-
20. 匿名 2023/11/08(水) 15:47:16
>>8
これからの工程を考えてめんどくさくなったのかw+97
-7
-
21. 匿名 2023/11/08(水) 15:47:17
>>1
カットサラダに、サラダチキン乗せ+6
-2
-
22. 匿名 2023/11/08(水) 15:47:25
朝 カフェオレ
昼 炊き立てごはんにふりかけ 唐揚げ2個 味噌汁
夜 冷凍エビグラタンとチューハイ
+15
-8
-
23. 匿名 2023/11/08(水) 15:47:35
今日の昼は蕎麦
家の下が蕎麦屋だから
選ぶの面倒だからいつも日替わり+14
-0
-
24. 匿名 2023/11/08(水) 15:47:37
空腹を満たすのと栄養素を考えて食べるようにはしている
たんぱく質と野菜
好きなものというか食べやすいのは、ふりかけご飯
カロリーの高いもの、味の濃い物を食べることが疲れるしめんどくさい+19
-3
-
25. 匿名 2023/11/08(水) 15:47:42
>>1
普通に食ってるじゃん+11
-12
-
26. 匿名 2023/11/08(水) 15:47:57
豆腐に納豆とかつお節+4
-1
-
27. 匿名 2023/11/08(水) 15:48:01
>>8
私それでそのまま白米と卵焼きになったことあるけど、私調理したほうだったんだな…+73
-2
-
28. 匿名 2023/11/08(水) 15:48:25
今はそんなことないけど昔は噛むのが面倒くさくてどうでも良かったときがある
超疲れてたんだと思う
インスタント味噌汁に納豆入れたの食べたりコンビニのクリームパンやおにぎり食べてたよ
肉が噛むのが面倒で避けてた+10
-2
-
29. 匿名 2023/11/08(水) 15:48:30
一昨日 豆腐、もらった芋チップス一袋、冷凍ピザ
昨日 トマト、アーモンドチョコ大袋一袋
平日は夜ご飯のみ+3
-0
-
30. 匿名 2023/11/08(水) 15:48:39
出典:googirl.jp
+2
-15
-
31. 匿名 2023/11/08(水) 15:48:40
一人ならなんでもいいやって適当に済ませるけど家族いると面倒よね
つい惣菜に頼ってしまう+26
-2
-
32. 匿名 2023/11/08(水) 15:49:10
冷蔵庫あけて、カニかまとかチーズとか食べてる+23
-1
-
33. 匿名 2023/11/08(水) 15:49:11
用意するの面倒くさいよね
朝と昼は、インスタントか冷凍食品ばかり
そのまま食べられる納豆、明太子、漬物は常備してる+14
-2
-
34. 匿名 2023/11/08(水) 15:49:25
お金と栄養の心配さえなければ、毎食インスタントやコンビニ弁当でいいのになー
とりあえず生きるためにお腹が満たされれば
何でもいいのよ+37
-1
-
35. 匿名 2023/11/08(水) 15:49:35
食に興味無い人でもお腹は空くんだね
興味無さすぎて忘れてたって人が多いイメージだった+9
-0
-
36. 匿名 2023/11/08(水) 15:50:05
アイスコーヒー飲むために食事してる
アイスコーヒー飲むと満足しちゃうから食事が適当になるw+19
-0
-
37. 匿名 2023/11/08(水) 15:50:06
食事に興味がないって
生きてて可哀想+3
-33
-
38. 匿名 2023/11/08(水) 15:50:11
興味ないけど、貧血っぽくなったから鉄分入りのグミは欠かせない。
基本的に食べるの面倒くさい。+29
-0
-
39. 匿名 2023/11/08(水) 15:50:39
>>11
ガルちゃんじゃなくたって食べるの大好きな人の方が多いに決まってるでしょ+29
-1
-
40. 匿名 2023/11/08(水) 15:50:40
朝 コーヒー
昼 たまごかけご飯か納豆ご飯
夜 仕事の関係でもらえる刺身(マグロか鯛、タコとか)
何年もこれ
ていうか、家にあまり食器がない、作る気ない+25
-0
-
41. 匿名 2023/11/08(水) 15:50:57
ミックスナッツぽりぽり食べてるよ+8
-0
-
42. 匿名 2023/11/08(水) 15:51:03
>>23
羨ましい+0
-1
-
43. 匿名 2023/11/08(水) 15:51:10
お料理は好きだし楽しいけど、それで疲れるし満足して食べるのはまぁいいやってなる。
だから大人2人幼児2人の家族だけど、いつも大人2人分を目安で作って、盛り付けして余った分が私って感じ。
子供より少ない時もあるけど十分。
お腹空いてフラフラするとか気持ち悪くなって、初めてなんか食べようって思う。
本当に面倒な時は牛乳1杯とか4連のお菓子1袋食べてもういいやーって時もあるから、結婚せずに一人暮らしだったら栄養皆無だったかも。+29
-2
-
44. 匿名 2023/11/08(水) 15:51:21
>>8
めんどくさいが勝つタイプなんだなある意味羨ましい
私はめんどくさいよりも食欲が勝っちゃうタイプなので、あれもこれもって凝ってしまって片付けやら睡眠時間減るやら太るやらでどうしようもない+103
-0
-
45. 匿名 2023/11/08(水) 15:51:43
>>22
炊き立てご飯ってところにこだわりを感じる!w+7
-0
-
46. 匿名 2023/11/08(水) 15:51:58
興味が無いっていうか、ご飯とハムエッグと千切りキャベツ+家にある果物って感じで同じメニューでいつも満足してる+7
-1
-
47. 匿名 2023/11/08(水) 15:52:32
>>37
幼い頃、あんまり美味しいご飯食べさせてもらえなかったとか、なんかそういう食育的なものに問題があったのかと思ってしまう。
食べるの興味ないって言い切る人ってなかなか変わり者多いし。+5
-19
-
48. 匿名 2023/11/08(水) 15:53:29
お米だけは好きなのだけど食べ過ぎると胃もたれ起こすのでお昼だけ食べるようにしてる
朝は何も食べない。夜は気が向いたときだけ外食してる。それ以外は家でおやつ、レンジだけで出来るもの、フルーツとか食べてる
そんな生活を10年以上続けてるけど体調良いよ+8
-0
-
49. 匿名 2023/11/08(水) 15:53:53
朝と昼はギンビスのアスパラガスってお菓子だった
夜は少しはちゃんとするつもり+7
-0
-
50. 匿名 2023/11/08(水) 15:54:30
>>1
ワンプレート+2
-0
-
51. 匿名 2023/11/08(水) 15:54:40
>>1
めんどくさい時はコレ+27
-1
-
52. 匿名 2023/11/08(水) 15:54:51
>>37
おばさんなると食が細くなる人と如実に別れる+6
-1
-
53. 匿名 2023/11/08(水) 15:54:52
>>47
ごく普通だったよ+8
-2
-
54. 匿名 2023/11/08(水) 15:55:10
>>1
余計なお世話だけどそういう人って栄養とれてる?って勝手に心配になる
+4
-0
-
55. 匿名 2023/11/08(水) 15:55:13
>>37
可哀想でしょ
食への執着を捨てて
外見だけの世界へいきなされ笑笑+2
-3
-
56. 匿名 2023/11/08(水) 15:55:18
>>47
横だけど、自分1人だとなんでもいいとか興味ないって言う人も多いんじゃないかな?
私がそのタイプで、お料理も好きだし家族や友達とか好きな人と美味しいもの食べるのは好きだけど、1人だったらまぁいいかなって思う。
1日とか1食くらい食べなくても死なないし、わざわざ自分だけのために準備したり出かけたりしたくない。
+29
-2
-
57. 匿名 2023/11/08(水) 15:55:19
メインいらない。買ってきた副菜が3つくらいあれば十分。煮物、お浸し、和え物。
夫はご飯・味噌汁・ガッツリメイン食べたがるし、おまけに私も同じメニューを食べないとグズグズ文句言うから鬱陶しい。+9
-2
-
58. 匿名 2023/11/08(水) 15:55:44
興味ないけど病気になりたくないから茹でた野菜とブロッコリーとレバーとかに塩振って食べてる+7
-0
-
59. 匿名 2023/11/08(水) 15:56:06
>>1
痩せてる自慢+2
-15
-
60. 匿名 2023/11/08(水) 15:56:12
毎日昼にカップラーメン食べてるけど、何か問題あるかな?乾燥してるから防腐剤は使ってないし、着色料は使ってるけど菓子パンレベルだよね。野菜皆無だけど、それはコンビニ弁当もそうだし
+1
-5
-
61. 匿名 2023/11/08(水) 15:56:58
>>1
カニ食いに行こうぜ+3
-0
-
62. 匿名 2023/11/08(水) 15:57:04
>>44
私もそうだよw
脳内で思い浮かんだものを食べるまで気が済まないタイプ+22
-0
-
63. 匿名 2023/11/08(水) 15:57:13
コンビニやスーパー行っても食べたいものがなくて仕方なくどうでもいいかっぱ巻きとかメロンパン買うんだけど、家で一口二口食べて飽きる+10
-0
-
64. 匿名 2023/11/08(水) 15:57:33
>>54
野菜ジュース飲んだりしてるよ。+1
-0
-
65. 匿名 2023/11/08(水) 15:57:53
>>37
今は食べるの好きになったんだけど、太ってきたからむしろ興味なかった頃の自分に戻りたい+5
-1
-
66. 匿名 2023/11/08(水) 15:58:20
>>1
朝はフルーツとヨーグルト
昼旦那の作ったお弁当
夜旦那の料理
食べるの好きな人と結婚出来たからまともな食事ができてる+9
-4
-
67. 匿名 2023/11/08(水) 15:59:04
>>8
どうせ栄養はほとんど変わらないしみたいな感じかな+6
-0
-
68. 匿名 2023/11/08(水) 15:59:15
>>6
猫虐待だよね+1
-17
-
69. 匿名 2023/11/08(水) 15:59:42
お昼ご飯はお腹が限界まで空いたら
その辺にある(すぐに食べられる)バナナやお菓子
オートミール茶漬け
冷凍食品チン
夜は野菜肉をレンチン ポン酢
手間暇かけたくない+10
-0
-
70. 匿名 2023/11/08(水) 15:59:43
>>8
せっかくだからフワトロにしてデミグラスソースも作ってみようと張り切る私はデブです+9
-1
-
71. 匿名 2023/11/08(水) 16:00:38
TKGって何?+1
-3
-
72. 匿名 2023/11/08(水) 16:00:41
>>37
富める国に産まれて食事に興味が無い、、、気の毒としか言いようがないかな
アフリカならいいかもしれない
+1
-13
-
73. 匿名 2023/11/08(水) 16:01:03
>>44
偉いと思う
お腹すいた→家に食べ物ない→食べるの諦める
をした時さすがにヤバいと思った+20
-0
-
74. 匿名 2023/11/08(水) 16:01:51
>>71
卵かけご飯だよ。
DAIGO風だよ。+1
-0
-
75. 匿名 2023/11/08(水) 16:03:35
興味がないのは羨ましい笑笑
美味しいものをいくらでも食べたい!
毎日カップ麺やらシリアルだけは嫌だ+3
-0
-
76. 匿名 2023/11/08(水) 16:05:27
>>37
かわいそうとは思わないけど料理人には向いてないとは思う+2
-1
-
77. 匿名 2023/11/08(水) 16:05:44
家族に作ってる
偉いじゃん、充分じゃない?+8
-0
-
78. 匿名 2023/11/08(水) 16:06:38
>>72
興味ないものを押し付ける人はうざいよ+7
-1
-
79. 匿名 2023/11/08(水) 16:06:43
>>37
あなたお酒飲めない人に「人生の半分は損してる🥺」とか言うタイプ??
自分の物差しでしか測れない狭いコミュニティで生きてるタイプ+27
-2
-
80. 匿名 2023/11/08(水) 16:06:46
>>8
一人暮らしだとそれだわ。子供いるからオムライスにするけど+14
-0
-
81. 匿名 2023/11/08(水) 16:06:50
>>11
太りたい人のトピ100いってなかったw+4
-2
-
82. 匿名 2023/11/08(水) 16:08:12
>>60
私はカップラーメン食べる時は汁は飲まない+1
-0
-
83. 匿名 2023/11/08(水) 16:09:16
食欲は普通にあるけど、我慢ができるタイプ
食い意地張ってたり、ダイエットしてるのに食欲に負けてる人はなんで我慢できないのか不思議+8
-2
-
84. 匿名 2023/11/08(水) 16:10:20
似たような他人が何を食べてるのかだけは謎に気になるんだな
私は逆で他人が何を食べてるかは気にならないが食べ物、食材には興味津々w+1
-1
-
85. 匿名 2023/11/08(水) 16:10:41
親ガチャに失敗してるよね
食に興味がない子供って+1
-13
-
86. 匿名 2023/11/08(水) 16:11:03
>>1
私は食べたいけど我慢してる派だわ
今日はざる蕎麦食べて終わり+1
-0
-
87. 匿名 2023/11/08(水) 16:12:12
>>3
本当にそうだよね
栄養を摂るためだけにに食べてるっていう知人、もれなく痩せてる
食べるの大好きな私はもちろんデブです+88
-1
-
88. 匿名 2023/11/08(水) 16:12:15
>>74
へえ
みんなわかってみんないい
SUN Q!+1
-1
-
89. 匿名 2023/11/08(水) 16:12:20
レトルトカレー
+0
-0
-
90. 匿名 2023/11/08(水) 16:15:17
>>1
私もあまり興味なくて、食べるのが面倒くさい
お腹にたまれば何でもいい
生きるためだけに食べてる
おにぎりはよく食べる
おかずはいらない+11
-2
-
91. 匿名 2023/11/08(水) 16:15:49
>>56
そういう、家族の時はちゃんとしたの食べたいけど1人の時はなんでもいい、っていう人も含めたら該当する人ものすごく多くない?
主婦はお昼ごはん適当に残り物で過ごす人多いし。
主がいってるのはそういうのとは別だと思ってたけど。+8
-0
-
92. 匿名 2023/11/08(水) 16:15:50
>>79
半分損してるとは思わないけど結構損してる
酒に飲まれる必要はないよ?
時間が惜しい
胃がもたれる
会食が苦痛
兎に角めんでぃ咀嚼すら
には理解を示すけど健康で時間金があり胃がもたれず会食を楽しめて咀嚼がめんでぃくないなら
食事に興味がないのは異常だと思う
歪んでるよ
+0
-17
-
93. 匿名 2023/11/08(水) 16:17:59
本気な話で、
性欲はどうなのでしょうか?
ある+ ない−+3
-10
-
94. 匿名 2023/11/08(水) 16:21:06
あまり興味ないけど惰性で作ってしまう
親の教育のせい+0
-0
-
95. 匿名 2023/11/08(水) 16:21:42
美味しいイカの塩辛いただいたので賞味期限前に完食しようと茶漬けばかり食べてたらただでさえ痩せてるのにもっと痩せた。「ちゃんと食べな」ってよく言われて食べ物もらうことが多いのでそればっか食べてる。別に病んでるわけじゃなくて興味がないだけ。みんなで外食行ったらちゃんと食べるよ。+9
-0
-
96. 匿名 2023/11/08(水) 16:22:57
>>3
明石家さんとかそうだね+22
-0
-
97. 匿名 2023/11/08(水) 16:23:46
夕方お菓子食べすぎて夕食は適当ってのがデフォルト+1
-1
-
98. 匿名 2023/11/08(水) 16:23:51
>>2
冬は、これが一番!!
コスパいいし、栄養満点^ - ^+3
-1
-
99. 匿名 2023/11/08(水) 16:23:52
他のトピに「並んででも食べたい店」みたいなのあるけど、あれはない
有名店でもわざわざ並ぶとか取り寄せるとか考えられない
でも割といるよね
大雑把に「クレープが食べたいなあ」→クレープを作る、近場のどこかで買う、はあるけど+6
-0
-
100. 匿名 2023/11/08(水) 16:26:42
家にいて運動もしないからお腹が減らないときはね。
イカ入りキムチ
ひきわり納豆
味のり
ふりかけ
卵
これを常時置いてて納豆に卵のせてとか、キムチはご飯で薄める、ふりかけや海苔はそのままでイケるから食べてる。
ご飯食べるぶんお腹に入ればいいかな。
その後にヨーグルトとかまたちびちび食べるから。+3
-2
-
101. 匿名 2023/11/08(水) 16:27:53
>>3
食事嫌いで食べてもお菓子とかの人って体壊さないのか気になる+12
-1
-
102. 匿名 2023/11/08(水) 16:29:09
>>1
仙豆が欲しい+16
-0
-
103. 匿名 2023/11/08(水) 16:29:22
小さい頃に箸を左利きから右に矯正されてからご飯の時間が苦痛なり次第に食事が好きじゃなくなりどうでもよくなった
日中は飲むゼリーとかカロリーメイトとか、それか食べないで済ます
夜はお腹が空けば冷凍食品とかカップラーメン。痩せてる自覚はあるから年中長袖だよ
ちなみに利き手は矯正出来ずに左のままで結局は偏屈な性格にされて終わった+15
-0
-
104. 匿名 2023/11/08(水) 16:30:05
服薬&闘病の為に食べてる感じ。
朝は夜に作っておいた、野菜やキノコ類に肉と卵の1人鍋を半分
昼→サラダチキンとか竹輪
夕方→鍋の残り
夜→ハイボール2缶
一人暮らしだし、在宅ワークだから大抵このレパートリー。
たまに健康を意識して、もずく酢とか食べたりするけど、料理も後片付けも嫌いだから、1人用の鍋と包丁とまな板しか使わない。+12
-0
-
105. 匿名 2023/11/08(水) 16:30:40
>>103
こういう人が可哀想
給食の時間とか
+11
-0
-
106. 匿名 2023/11/08(水) 16:31:59
>>72
食事に興味ありすぎる男は絶対やだ+14
-0
-
107. 匿名 2023/11/08(水) 16:32:10
お昼ご飯は明太子と白米をかれこれ10年は続けてる
朝はプリン1つも20年続いてて
おやつはじゃがりこのチーズ味を1日1箱、これはまだ2年ぐらいでそれまではチョコレート菓子のプッカを5年くらい毎日食べてた
夜は基本誰かと会う日以外は食べない
これも食に興味ないに入るのかな+12
-0
-
108. 匿名 2023/11/08(水) 16:33:46
さっきもう夕飯食べた。
キャベツとブロッコリー🥦。
家族にはちゃんと作ってます。+7
-0
-
109. 匿名 2023/11/08(水) 16:33:52
>>85
同じ人が同じようなコメントしてる?
食に興味がない人のトピで「食に興味がないのはかわいそう」的コメ連投。何のためにこのトピに来たんだろ+12
-0
-
110. 匿名 2023/11/08(水) 16:34:44
朝 食べない
昼 おにぎり サラダチキンスティック
夜 ハイボール
+4
-0
-
111. 匿名 2023/11/08(水) 16:36:03
1食ポテチだけで済ませたりはよくある
ちなみにすごく痩せてるわけではない+6
-0
-
112. 匿名 2023/11/08(水) 16:36:08
食より色だわ
イケメンの🍄
宜しくお願いします!+1
-7
-
113. 匿名 2023/11/08(水) 16:37:34
仕事のお昼休みに毎日同じチェーン店(安い)に行ってて節約してる人だと思われてるけど、食べる物を考えるのがめんどくさいだけ+1
-0
-
114. 匿名 2023/11/08(水) 16:37:57
>>1
朝はバナナとコーヒー
昼はコンビニおにぎりかカロリーメイト
夜は野菜ステックとごぼう天等の練り物とワイン1杯
こんなことでは命が危険!と突然思うことが月に1〜2回あって卵入りのお味噌汁と納豆かけご飯でなんとかする+7
-0
-
115. 匿名 2023/11/08(水) 16:38:57
単に虚弱とか代謝がすごく悪いって事?+0
-1
-
116. 匿名 2023/11/08(水) 16:39:03
空腹の不快感よりも満腹の不快感が勝るからあんまり食べない
お腹いっぱいって苦しい+19
-0
-
117. 匿名 2023/11/08(水) 16:40:45
>>103
↑このレベルの食生活の人が食に興味ないを語れよクソ主+0
-8
-
118. 匿名 2023/11/08(水) 16:41:04
食材や調理には興味ありありだけど、あれこれ考えてるうち満足しちゃって結局それは食べない、しょっちゅうあるよ
痩せてる
珍しくないらしい
昔付き合ってた人もメニューを見るのが好きで比較的見てるだけという…
+0
-0
-
119. 匿名 2023/11/08(水) 16:43:39
パスタにゆかりをかけたものだけ食べてた時期あった。+1
-0
-
120. 匿名 2023/11/08(水) 16:44:06
>>101
40代50代ぐらいになったら色々弊害が出てくるのかな?
ただ食べてる量が少ないのならなんの問題もないのかもしれない+15
-1
-
121. 匿名 2023/11/08(水) 16:46:37
もう本当に食に欲がなくなって困ってる
ウィダーインゼリーとかにしたりしてる+3
-0
-
122. 匿名 2023/11/08(水) 16:48:26
>>3
だよね。
しかも食費もかからなさそう。
私は外食大好きだから出費多い😂+38
-0
-
123. 匿名 2023/11/08(水) 16:48:28
今日食べたもの
ソフトサラダ(せんべい)、みかん、チョコレート
夜はお腹すいたら食べるけど眠たくなったら食べずに寝てしまうかもしれない
三大欲のうち睡眠欲に全フリしてる+4
-0
-
124. 匿名 2023/11/08(水) 16:48:58
わかる
私は栄養を摂取するために食材買って調理はするけど、栄養に関係ない部分(彩り、盛り付け方、味付けの工夫)がかなり疎かになる。
小学生の頃に生野菜にドレッシングかけずに食べてたら、母に「食育失敗した…」って泣かれたw+6
-0
-
125. 匿名 2023/11/08(水) 16:49:55
>>113
わかる。とりあえず何食べたらわかんない時は一番安いものかいちばんカロリー低いものにしてたw+2
-0
-
126. 匿名 2023/11/08(水) 16:50:31
>>108
ブロッコリーが熱いうちにめんつゆとゴマ油とすりごま混ぜるとめちゃウマイ。これだけでお腹いっぱい、便秘にも効く
+2
-0
-
127. 匿名 2023/11/08(水) 16:50:51
>>117
>>25でも書き込みしてた人だよね?主に絡んで毒舌なの笑う+3
-0
-
128. 匿名 2023/11/08(水) 16:51:25
>>30
回転寿司20皿程度なら安くない?+1
-1
-
129. 匿名 2023/11/08(水) 16:56:52
>>122
同じ💧
食べることばかり考えてます。
来週は友達とホテルビュッフェ、再来週は家族で福岡食べ歩きの旅に出ます…+8
-0
-
130. 匿名 2023/11/08(水) 16:57:22
ずっとミニトマトが主食だったのに、最近高いから困ってる
仕事しながら空腹になったらササッと食べれるのがいい
フルグラとかあの辺は甘いし噛むの面倒
バーの固形食は口の中パッサパサになるから嫌
栄養価のあるグミ開発してー+7
-0
-
131. 匿名 2023/11/08(水) 16:58:02
親には「欲がない↓」と言われたなあ
兄弟がありすぎて自分はなくなった感ある+0
-0
-
132. 匿名 2023/11/08(水) 17:00:43
夜に一食食べるだけだな
お腹空かないもん+5
-0
-
133. 匿名 2023/11/08(水) 17:02:11
家族のために頑張って作るけど
1人の時はカップラーメンか冷凍うどんチンする。
あとはひたすら寝てる。お腹空いてもつくるのだるいよね。+5
-0
-
134. 匿名 2023/11/08(水) 17:06:40
>>1
食べることへの興味のなく仕方を教わりたい
いつも食べすぎるから見習いたい+5
-0
-
135. 匿名 2023/11/08(水) 17:08:07
>>101
貧血です+6
-0
-
136. 匿名 2023/11/08(水) 17:14:06
私は80キロ超えですが食に対する興味がないです。
だからテキトーになんでもバクバク食べてしまいます。
食材を扱っている仕事だし料理に興味はあるのですが自分の食はどーでもいい…。
味も不味いとか美味しいとかもそんなに差は感じない。というか興味がない。
実はかなり悩んでます。+2
-2
-
137. 匿名 2023/11/08(水) 17:16:00
>>1
いいないいな羨ましい。私は食にとても関心を寄せてしまうからずっと台所でなんか作っては食べて体重計に乗って後悔しては食べての繰り返し。
これが食べたい!みたいな欲求もたまにはあるものですか?1日の楽しみはどんなことですか?逆に知りたいです。+2
-0
-
138. 匿名 2023/11/08(水) 17:18:21
トーストと卵
たこやきかパスタ
納豆ご飯 たまに豚汁+2
-0
-
139. 匿名 2023/11/08(水) 17:33:07
>>1
Tverとかの配信サイトでアタリのキッチンっていうドラマ観てみて。主みたいな登場人物が出てるから。+2
-0
-
140. 匿名 2023/11/08(水) 17:38:36
>>45
あ ほんとだw言われてみれば!+1
-0
-
141. 匿名 2023/11/08(水) 17:45:37
>>6
横
考えるのがめんどくさいのでメニュー変化なくても飽きない+2
-0
-
142. 匿名 2023/11/08(水) 18:09:46
>>109
よこ
太ってるけど食べるのが唯一の楽しみだからやめられない、みたいな人かもね
+4
-0
-
143. 匿名 2023/11/08(水) 18:18:08
>>114
生理止まってない?+1
-0
-
144. 匿名 2023/11/08(水) 18:26:25
今日の昼は冷凍ご飯チンして塩かけて食べたよ。
昼のタイミングにお腹すいてなかったら食べるの忘れるし、何か集中してたら歩いて台所行くの面倒くさい…+2
-0
-
145. 匿名 2023/11/08(水) 18:28:17
>>127
そりゃ食に興味のないと自称する主のラインナップが悪ければ絡むだろ だいたいここの主はどこ行ったんだよ+0
-4
-
146. 匿名 2023/11/08(水) 18:36:52
>>137
お店とか売ってる物見たら「美味しそうだな」とは思うけど、通り過ぎれば忘れるかな。
勿論自分で作って再現は面倒なのでしない。
1日の楽しみはネット見たり、趣味したり、ごく普通だよ。好きな事に夢中になると食事忘れたり、食費を浮かせたりしてしまう…+6
-0
-
147. 匿名 2023/11/08(水) 18:41:36
>>10
食事はお腹いっぱいになれば良くて、どうせ食べるなら体に良いモノといった感じ。
職場のお昼御飯もずーっと同じモノだけど味に無頓着だから飽きもしない。
+3
-0
-
148. 匿名 2023/11/08(水) 18:47:26
>>124
私も生野菜に何もかけず食べるけど、母は
要らんのかーと言ってるだけです笑+2
-0
-
149. 匿名 2023/11/08(水) 19:05:16
>>128
この絵だけじゃなくて、
同棲カップルなら外食は月一回じゃないだろうし、
外食で遠慮なく食べる人が内食で細々と食べるなんてしないだろうよ、、、+4
-1
-
150. 匿名 2023/11/08(水) 19:08:23
>>143
横だけど、私は160cmあって37kgくらいだけど生理は普通にあるアラフォー。
朝は息子と同じ、おにぎりやご飯にトースト等の主食と、卵料理にスープ類。
昼→睡眠と言うか、体力が無さすぎて寝ている事が多く、小腹が空いたら飴とかチョコを2個
夜は家族のご飯は作るけど、息子のリクエストが「唐揚げ」とか「ハンバーグ」の肉料理だから、作ってる最中にお腹一杯に。結局味噌汁と、お浸しとかの副菜で缶チューハイ。
人が美味しそうに食べるのを見るのは好きだけど、食に興味が無いと言うか直ぐに「満腹」になるから、冒険はしない。+4
-1
-
151. 匿名 2023/11/08(水) 19:15:11
>>124
私も生野菜に何もかけず食べるけど、母は
要らんのかーと言ってるだけです笑+0
-0
-
152. 匿名 2023/11/08(水) 19:18:30
サプリと水でええやん
そのまま顎も退化したらいい+0
-1
-
153. 匿名 2023/11/08(水) 19:51:00
>>149
そっか!!同棲を失念してた!お財布も一緒になる訳だもんね!+0
-0
-
154. 匿名 2023/11/08(水) 20:07:20
>>11
前にも似たトピ立てた事あるんだけど、案外いるのよ。+5
-0
-
155. 匿名 2023/11/08(水) 20:09:58
胃腸が弱いから食べれば食べるほど気分悪くなる。頭痛吐き気悪寒‥食べないほうが元気なぐらいだよ。+4
-0
-
156. 匿名 2023/11/08(水) 20:10:28
朝食べたら便通がよくなった+1
-0
-
157. 匿名 2023/11/08(水) 20:17:10
>>122
美味しいもの食べたーい♪+1
-0
-
158. 匿名 2023/11/08(水) 20:48:51
朝 カフェオレかココア(自販機)
昼 自作の野菜だけサンドイッチ
夜 乾麺のスパ茹でてレトルトのソースかカレー
ネギたっぷり納豆 青汁入りトマトジュース
一年中季節関係なくほぼこれ+3
-2
-
159. 匿名 2023/11/08(水) 20:54:59
>>60
こないだ健康診断に指定病院に行ったら
若い男性が高血圧指摘されたって広い待合で連れに言ってるのを聞いたよ
心当たりあるんだよな毎日カップ麺食べてるからそれだよって聞こえてきた
麺にも食塩含まれるし、汁につかってるからね
+1
-0
-
160. 匿名 2023/11/08(水) 20:55:26
よくテレビで〇〇食べるためだけに飛行機乗って食べに行ったって人見るけど信じられない
+7
-0
-
161. 匿名 2023/11/08(水) 20:56:29
>>8
これめっちゃわかる
めんどくさいから素材のまま食べること多い+8
-0
-
162. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:37
>>146
教えてくれてどうもありがとう!羨ましい。私はテレビや雑誌で美味しそうだなって思ったら食べてみたくなるんだけど、食べに行ったらお金がかかるって思ってしまうからそれを再現してるレシピを探してみつけると作って食べるところまでがセットになってしまってる。
趣味もあなたと同じはずなのだけど、私はそこでも食事のことを忘れたことがない…。なんなら朝ごはん食べながら昼ごはん何食べようかと考えてて、ネットみてても気づいたら食べ物系の動画見たりしてて最近私の趣味は朝昼晩の食事なのだなと気づいたところ。
食に囚われていると自分でも思う。+1
-0
-
163. 匿名 2023/11/08(水) 21:18:14
>>3
そうそう。一人だったら納豆ごはんだよ〜っていう人みんな痩せてる+13
-0
-
164. 匿名 2023/11/08(水) 21:18:18
>>1
そうやって日頃から美味しいものばかり食べないことって大事
たまに食べた美味しいものがよりおいしく感じるし
美味しい時にたくさん食べられる
いつも大食いな人は味に鈍感になって不味いものばかり食べてるから
いいもの食べた時に味わって食えない鈍い人が多い
それを知ってる人なんだな、としか思わないね
むしろ食べることが生きることの中で一番楽しい人みたい+2
-1
-
165. 匿名 2023/11/08(水) 21:22:32
>>56
家族とか友達に作るときは、そちらの好み優先になるから、
自分だけの食事のときの方が気合が入る。
でも、決して豪華なものが並ぶわけではなく、
質素なものからちょっと張り切ったものまで
自分の好きなものだけを何品も揃えちゃう。
でも食べるときより、作ってるときが数倍楽しくて、
作っちゃったから食べてる感はある。
まあ、食い意地張りすぎて大学も食品学専攻だったくらいなので…+1
-0
-
166. 匿名 2023/11/08(水) 21:29:45
>>143
114だけど止まってないよー
食に興味がないからわざわざ用意して食べようと思わないだけで食べれないわけではないので友達に食事に誘われた時とかは普通に食べてるし
+1
-0
-
167. 匿名 2023/11/08(水) 23:11:29
>>104
鍋、腐らない?+0
-0
-
168. 匿名 2023/11/09(木) 00:19:45
>>44
家事とか全般面倒で立ち上がるのすら勇気いるのに、食事とかに関して(小腹減ったからおやつ取ってこようみたいな)はすっと立ち上がれる不思議+2
-0
-
169. 匿名 2023/11/09(木) 00:21:13
食が面倒くさいものなの?
私食べるの大好きだから、面倒でも頑張っちゃう(笑)+0
-0
-
170. 匿名 2023/11/09(木) 01:13:03
>>143
横
よくそれ言う人いるけど
痩せたら生理が止まるんだよ、知人にいた
ダイエット中の人だね
個人個人適正体重というものがある
元々痩せてて増減しない人はずっと変わらない、正確に生理くるよ+1
-1
-
171. 匿名 2023/11/09(木) 01:41:59
興味ない人は、食事に手間や時間を掛けない分、何してるんだろう?私は食べるの好きだから、我慢したり減らしたりするとその時間が何しててもちょっと苦痛+0
-0
-
172. 匿名 2023/11/09(木) 03:01:41
食べるの面倒ですよね。
私は1人なので夜は普通に食べて、昼とかはヨーグルトです。
まず、買いに行くのが面倒です。+3
-0
-
173. 匿名 2023/11/09(木) 03:04:03
>>1
いいと思う。食にしか興味がなくなると太る一方で……他のことに目を向けないとマジでヤバイ…+1
-0
-
174. 匿名 2023/11/09(木) 08:33:50
1人だと、お菓子かヨーグルトかチーズなどそんなものしか食べてないや。家族とも生活リズムがバラバラで家族のご飯は作るけど自分は食べない事が多め。
ご飯食べたい何か美味しい物食べたいって思う事が最近なくなった43歳です。+5
-0
-
175. 匿名 2023/11/09(木) 11:18:03
>>4
同じです。
自分一人しか食べない時は、自分だけの為にお金使うのがなんかもったいない気もしてしまうので。
家族がいればちゃんと買い物もできるし、複数品作ることもできるのに・・・。+1
-0
-
176. 匿名 2023/11/09(木) 11:30:21
>>137
お酒が好きなので、それに合うものを少しづつつまめたらそれで満足です。
あくまでお酒がメインです。お酒に合うものを食べたい、という欲求があります。
お酒に合わないものを食べてカロリーを取ることが、余計なカロリー取ってる気になってしまって
もったいないという説明ししづらい感情です。
+0
-0
-
177. 匿名 2023/11/09(木) 12:00:33
>>148
いいなぁ〜
それくらいで済ませてくれると気楽だね。
うちの母は料理が嫌いなのにたぶん子どものためにと盛り付け方やお皿まで拘ってたから、食にあまり関心がなさそうな私にがっかりしたみたい。笑+0
-0
-
178. 匿名 2023/11/09(木) 16:10:15
>>103
なんでも人のせいにしてそう。+0
-0
-
179. 匿名 2023/11/09(木) 17:35:44
朝も昼も食べない。
お腹がすいたら一口チョコたべるくらい。
タンパク質とるためにたまにたまご食べる。
夕飯は家族のを作る時の味見でおわる。
そんな毎日+2
-0
-
180. 匿名 2023/11/09(木) 19:22:00
食べるの自体は好きだけど料理がめんどくさすぎて食べるの諦めたりする
特に洗い物嫌いだから皿を用意したくない
毎日自炊してる人はすごい、尊敬する+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する