-
1. 匿名 2023/11/04(土) 14:29:24
先進国の中で平均寿命が最も短い。+75
-5
-
2. 匿名 2023/11/04(土) 14:29:49
銃を持てる+47
-2
-
3. 匿名 2023/11/04(土) 14:29:51
デカイ+38
-0
-
4. 匿名 2023/11/04(土) 14:30:01
スクールカーストトップはチアガール+53
-5
-
5. 匿名 2023/11/04(土) 14:30:08
なんとかしてくれる+0
-14
-
6. 匿名 2023/11/04(土) 14:30:08
銃が許されている+29
-1
-
7. 匿名 2023/11/04(土) 14:30:19
フライドポテトは野菜+70
-1
-
8. 匿名 2023/11/04(土) 14:30:23
最近では黒人がなんでも好き勝手できる国+70
-17
-
9. 匿名 2023/11/04(土) 14:30:26
何か偉そう。+54
-2
-
10. 匿名 2023/11/04(土) 14:30:31
アメリカンドリームとやらがある国+23
-1
-
11. 匿名 2023/11/04(土) 14:30:33
肥満だらけ+73
-2
-
12. 匿名 2023/11/04(土) 14:30:53
トモダチ作戦+18
-4
-
13. 匿名 2023/11/04(土) 14:30:57
USA!USA!+22
-2
-
14. 匿名 2023/11/04(土) 14:31:00
意外と親日が多い+11
-31
-
15. 匿名 2023/11/04(土) 14:31:03
通称USA+7
-0
-
16. 匿名 2023/11/04(土) 14:31:07
昼飯は紙袋につっこんで持ってく+34
-2
-
17. 匿名 2023/11/04(土) 14:31:11
ニューヨークは首都ではない+41
-4
-
18. 匿名 2023/11/04(土) 14:31:16
世界で初めて核を実戦使用した国。+81
-0
-
19. 匿名 2023/11/04(土) 14:31:28
>>13
カーモンベイビーアメリカ+8
-3
-
20. 匿名 2023/11/04(土) 14:31:38
>>16
茶色い紙袋にバナナとかリンゴ、あとサンドイッチ。+28
-1
-
21. 匿名 2023/11/04(土) 14:31:41
人種のるつぼで争いが絶えない+43
-0
-
22. 匿名 2023/11/04(土) 14:32:03
ニューヨークの平均年収は1000万+27
-1
-
23. 匿名 2023/11/04(土) 14:32:04
アメリカの20代女性平均身長は163.2センチ・平均体重は70.7キロ
30代の女性は平均身長163.2センチ・平均体重74.7キロ+22
-0
-
24. 匿名 2023/11/04(土) 14:32:10
所得が高くても生活費も高い。
みんな貧乏+73
-2
-
25. 匿名 2023/11/04(土) 14:32:13
>>18
逆に初めて使用された国は我が国日本+31
-2
-
26. 匿名 2023/11/04(土) 14:32:25
戦争で日本に核兵器を2度も使った最低な国+132
-3
-
27. 匿名 2023/11/04(土) 14:32:28
フィラデルフィアが1番古い州+0
-6
-
28. 匿名 2023/11/04(土) 14:32:29
おクスリ中毒の人が道端に転がっている+53
-0
-
29. 匿名 2023/11/04(土) 14:32:35
ディープステートが牛耳ってる+40
-12
-
30. 匿名 2023/11/04(土) 14:32:44
イナナウトまいうー👍+3
-0
-
31. 匿名 2023/11/04(土) 14:33:00
富裕層はオーガニックとか砂糖なんか食べないわよみたいな意識高い人+30
-2
-
32. 匿名 2023/11/04(土) 14:33:01
格差が大きくて、社会保険が無い国。いつも陰謀や組織とか、闇社会の噂が絶えない国。+57
-2
-
33. 匿名 2023/11/04(土) 14:33:05
世界一の戦争国家。核兵器を民間人の虐殺の為に、使用した唯一の国家でもある。+78
-2
-
34. 匿名 2023/11/04(土) 14:33:05
ぶっ飛んだセレブ+20
-0
-
35. 匿名 2023/11/04(土) 14:33:17
子どもの頃は1ドル100円だったけど
今は1ドル150円
1.5倍+33
-1
-
36. 匿名 2023/11/04(土) 14:33:24
ディスりのあとに、ジョークって言う。(腹立つ!)+32
-0
-
37. 匿名 2023/11/04(土) 14:33:39
移民とLGBTでむちゃくちゃ+49
-3
-
38. 匿名 2023/11/04(土) 14:34:15
>>26
しかもあれでしょ?「凄ぇの作ったから使っちまおうぜ!」的なノリだったんでしょ?+46
-2
-
39. 匿名 2023/11/04(土) 14:34:23
民主党政権は戦争大好き+16
-6
-
40. 匿名 2023/11/04(土) 14:34:39
頭のおかしいパワー系の国、なにかと自分が一番じゃないとあの手この手でパワってくるヤベー国+37
-2
-
41. 匿名 2023/11/04(土) 14:34:48
イスラエルのパレスチナ人虐殺を容認している唯一の国家。+52
-7
-
42. 匿名 2023/11/04(土) 14:35:04
マック食べすぎたら太ったとか
ビール頼んだら泡が多かったとか🍺
バカみたいな訴訟して大金持ちになれる+61
-0
-
43. 匿名 2023/11/04(土) 14:35:06
>>25
そのことを指摘すると「うるっせえな、先に真珠湾攻撃したの前らだろ」とか言う。+46
-0
-
44. 匿名 2023/11/04(土) 14:35:16
田舎は共和党支持者が多い+17
-0
-
45. 匿名 2023/11/04(土) 14:35:18
ワシントンはワシントン州ではない+20
-0
-
46. 匿名 2023/11/04(土) 14:35:36
一番人気のあるスポーツはアメフト+20
-2
-
47. 匿名 2023/11/04(土) 14:35:37
>>6
この前アメリカで働いてる警察の日本人女性いて車の職質するだけで窓コンコンする前から銃手に取ってたからあっちは色々あるんだなぁと思った
かっこよかった+30
-0
-
48. 匿名 2023/11/04(土) 14:35:50
国旗の星の数は州の数
+21
-1
-
49. 匿名 2023/11/04(土) 14:35:55
アメリカの千葉はノースダコタ+6
-0
-
50. 匿名 2023/11/04(土) 14:36:17
マジで謝らない奴がいる。そしてOCDになるやつが多い。+13
-0
-
51. 匿名 2023/11/04(土) 14:36:28
>>42
いろんなものをあほな使い方して「説明書に書いてなかった!」と訴えるのよね。
猫をレンジに入れた→猫入れちゃ駄目って書いてない!
+20
-0
-
52. 匿名 2023/11/04(土) 14:36:41
>>4
実際にこんなに区分があるかは知らない+19
-1
-
53. 匿名 2023/11/04(土) 14:37:09
中国との戦争に、日本を巻き込む可能性のある危険極まりない国だね。+35
-2
-
54. 匿名 2023/11/04(土) 14:37:11
フリーメイソンが作った国+10
-1
-
55. 匿名 2023/11/04(土) 14:37:12
格差がかなり広がってる+19
-1
-
56. 匿名 2023/11/04(土) 14:37:24
悪党は射殺されることもある。ク●ンボを射殺すると悪者扱いされる。+4
-6
-
57. 匿名 2023/11/04(土) 14:37:25
アラスカ州はロシア領土だった+15
-0
-
58. 匿名 2023/11/04(土) 14:37:42
チップ払わないといけない
面倒くさくないのかな?+30
-0
-
59. 匿名 2023/11/04(土) 14:37:46
>>1
950ドル以下万引き無逮捕
LGBT法で活動家と保護者が衝突して銃撃戦 治安悪化+26
-0
-
60. 匿名 2023/11/04(土) 14:37:52
先進国なのに貧富の差が凄い
底辺層は話せるけど書けないとかザラ+20
-1
-
61. 匿名 2023/11/04(土) 14:37:58
>>25
それは初めてっていうか唯一じゃない?+12
-0
-
62. 匿名 2023/11/04(土) 14:38:07
アメリカ人は歯が命+20
-1
-
63. 匿名 2023/11/04(土) 14:38:18
日本人は、ひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字、プラス簡単な英単語とたくさん使い分けるのにも関わらず
識字率が高い
アメリカは意外と読み書きできない人が多々いる+32
-1
-
64. 匿名 2023/11/04(土) 14:38:43
>>61
新たな被害国が出ないことを祈るよ。+9
-1
-
65. 匿名 2023/11/04(土) 14:38:45
17世紀以前の人の記録はほとんど残ってない
先祖探し難航する人いるだろうな
Immigration Records | National Archiveswww.archives.govIntroduction Documentation of immigrants entering the United States varied significantly from 1789-1819 because there was not a singular entity creating and maintaining records of immigrants. The Customs Bureau oversaw ports starting in 1789, but,...
United States census - Wikipediaen.m.wikipedia.orgUnited States census - WikipediaHomeRandomNearbyLog inSettingsDonateAbout WikipediaDisclaimersSearchUnited States censusArticleTalkLanguageWatchEditThe United States census (plural censuses or census) is a census that is legally mandated by the Co...
+5
-0
-
66. 匿名 2023/11/04(土) 14:38:48
デブが多い+20
-0
-
67. 匿名 2023/11/04(土) 14:38:58
揚げバターを生み出した国+2
-0
-
68. 匿名 2023/11/04(土) 14:39:10
プロムがある+8
-0
-
69. 匿名 2023/11/04(土) 14:39:23
宇宙人と仲良し+0
-0
-
70. 匿名 2023/11/04(土) 14:39:37
>>7
ピザソースも野菜+18
-0
-
71. 匿名 2023/11/04(土) 14:39:46
>>1
実力主義だと思われがちだが、実は日本以上の超学歴社会。
学歴(大学院卒、学部卒、高卒、中卒)によってほぼ身分(階級)が決まる。+59
-1
-
72. 匿名 2023/11/04(土) 14:39:57
極右+1
-2
-
73. 匿名 2023/11/04(土) 14:40:02
アメリカンドリームとか自由の女神でフリーダムなイメージがあるけど、かなり現実主義で夢が打ち砕かれる国。そしてアメリカ人はわかりやすーく権力者にゴマを擦り格下を見下す。フレンドリーな国じゃねーよ。+28
-1
-
74. 匿名 2023/11/04(土) 14:40:04
>>26
そんな国にしっぼを振る岸田+32
-3
-
75. 匿名 2023/11/04(土) 14:40:25
物の単位が独特
㌎ ㍄ ㌳ ㍎ ㌅+13
-0
-
76. 匿名 2023/11/04(土) 14:41:07
頭が悪い+7
-1
-
77. 匿名 2023/11/04(土) 14:41:12
>>42
日本のエノキ(中国産)を生で食べてお腹壊したって訴訟したってちょっとまえに見たよ
日本関係ないよね笑+30
-0
-
78. 匿名 2023/11/04(土) 14:41:48
>>1
州によって法律が違う+43
-0
-
79. 匿名 2023/11/04(土) 14:42:30
現行憲法でアメリカ合衆国憲法は世界最古
アメリカの憲法から近代憲法が始まった+0
-0
-
80. 匿名 2023/11/04(土) 14:43:08
個人主義の国のようで同調圧力がすごい
皆陽キャでパーティー大好きみたいなキャラを求められる こちらよりスクールカーストが酷い+30
-1
-
81. 匿名 2023/11/04(土) 14:43:52
スパイダーマンがいる!+0
-2
-
82. 匿名 2023/11/04(土) 14:44:11
>>1
南部はワニがたくさんいて北部はグリズリーがたくさんいる+17
-1
-
83. 匿名 2023/11/04(土) 14:44:36
映画では、いつも世界の警察+7
-1
-
84. 匿名 2023/11/04(土) 14:44:43
アメリカはでっかい田舎なのさ+17
-0
-
85. 匿名 2023/11/04(土) 14:45:17
国の歴史が超浅い。
独立宣言した頃、日本は江戸時代。+36
-0
-
86. 匿名 2023/11/04(土) 14:45:23
失恋するとカウチソファでバケツアイスを食べる+11
-1
-
87. 匿名 2023/11/04(土) 14:45:40
>>78
治療用ならマリファナOKの州とかあるらしいね。「パパにはナイショ」ってドラマでやってた。+5
-0
-
88. 匿名 2023/11/04(土) 14:45:42
>>1
日本に四度核使用した悪魔👿鬼畜
①広島
②長崎
③阪神
④東日本+7
-17
-
89. 匿名 2023/11/04(土) 14:45:43
探検に来たヨーロッパ人(誰だったか?)ニューヨークを原住民(インディアン)から100ドルくらい???でむちゃくちゃ安く買った。んだっけ。+1
-0
-
90. 匿名 2023/11/04(土) 14:47:17
一部のぶっ飛んだ金持ちだけが良い目をみる国
それ以外は盲腸一つで4ねる+21
-0
-
91. 匿名 2023/11/04(土) 14:47:18
なんだかんだ、白人至上主義。
+27
-0
-
92. 匿名 2023/11/04(土) 14:47:19
近年、やっと家の入口で靴を脱ぐと楽だと気付き始めた人達が結構出て来た。+24
-1
-
93. 匿名 2023/11/04(土) 14:47:54
州ごとに旗がある。
カリフォルニア州はクマがいないのに旗にはクマがデザインされている。
正しくはカリフォルニアにもかつてクマが生息していたが絶滅した。+15
-1
-
94. 匿名 2023/11/04(土) 14:48:19
州ごとに変な法律がある
警察官が犬を静かにさせる場合は犬に噛み付いても良い(オハイオ州)とか+9
-0
-
95. 匿名 2023/11/04(土) 14:48:24
なんかめっちゃカラフルだったり甘い菓子があるらしい+9
-0
-
96. 匿名 2023/11/04(土) 14:48:41
>>22
もっと高そうだけど、スラムもあるからそんなもんなのかな。ハワイのオアフ島も平均年収1000万越えとかだけど。+12
-1
-
97. 匿名 2023/11/04(土) 14:49:11
ジャズの本場+5
-0
-
98. 匿名 2023/11/04(土) 14:50:13
>>59
全国?州によってちがうの?
+3
-0
-
99. 匿名 2023/11/04(土) 14:51:37
>>45
ニューヨークも+8
-0
-
100. 匿名 2023/11/04(土) 14:51:47
>>1
自作自演のプロ国家
真珠湾攻撃、911同時多発テロ
事前に全て予知していた+38
-8
-
101. 匿名 2023/11/04(土) 14:51:56
二カ国語国家になりそう
英語とスペイン語+13
-0
-
102. 匿名 2023/11/04(土) 14:52:34
>>1
元々はインディアンの土地だった+62
-0
-
103. 匿名 2023/11/04(土) 14:52:38
銃による死者より薬物関連の死者が多い。+17
-0
-
104. 匿名 2023/11/04(土) 14:53:15
>>41
イギリス含めたヨーロッパもじゃない?+16
-0
-
105. 匿名 2023/11/04(土) 14:53:19
ランチやおやつに小さな生の人参をポリポリかじってる+4
-0
-
106. 匿名 2023/11/04(土) 14:54:36
>>71
だよね。
田中角栄のような学歴の人が国のトップになるなんて、アメリカでは今のところ考えられないね。+30
-1
-
107. 匿名 2023/11/04(土) 14:54:48
>>2
これってアメリカ全土で許可されてるんだっけか、アメリカって州によってかなり法律が違うらしいけど。+11
-0
-
108. 匿名 2023/11/04(土) 14:54:55
バーベンハイマーの件で多くのアメリカ人の原爆投下に対する無知さを知った
肯定してる人が多いのは知ってはいたけど、ちょっと大きいミサイルくらいにしか思ってない人も多いとは知らななかったからショックだった+8
-0
-
109. 匿名 2023/11/04(土) 14:55:13
街などで人が倒れてても勝手に救急車を呼んではいけない
必ず本人の許可を取らないと後で救急車代を払わされたりするから+8
-0
-
110. 匿名 2023/11/04(土) 14:55:17
>>1
経済大国。
S&P500、nasdaq100
いつもありがとう!+12
-3
-
111. 匿名 2023/11/04(土) 14:55:24
>>2
自衛する権利+2
-0
-
112. 匿名 2023/11/04(土) 14:57:15
>>72
極左もいるでしょ?いないの?
両極端なイメージ。振り幅がすごい
+1
-0
-
113. 匿名 2023/11/04(土) 14:57:50
>>26
未来を考えて堪えてるけど、日本人は絶対に忘れない+41
-0
-
114. 匿名 2023/11/04(土) 14:58:59
>>89
24ドル。+3
-0
-
115. 匿名 2023/11/04(土) 14:59:11
アメリカが嫌いな人トピみたい😂+12
-1
-
116. 匿名 2023/11/04(土) 14:59:14
何があっても全部自己責任の国+10
-0
-
117. 匿名 2023/11/04(土) 14:59:19
>>7
まぁ確かに野菜だわな。+4
-0
-
118. 匿名 2023/11/04(土) 15:00:20
青いケーキ。+15
-0
-
119. 匿名 2023/11/04(土) 15:00:39
独立戦争にベルばらのフェルセンが参加+2
-0
-
120. 匿名 2023/11/04(土) 15:00:48
>>1
アメリカにはユダヤ人から始まるネオコンサバティブという価値観がある
1、強大で圧倒的で絶対的な軍事力を持たねばならない
2、脅威に対しては積極的に、手段を選ばず徹底的に叩きのめす
3、アメリカは世界の警察でありリーダーである特別な国なので、他国の内政に介入する権利がある
4、遅れた国々の慣習を壊して、アメリカのような民主主義と自由市場経済を普及させるのは大いなる善
5、民を良い方向に導くには良い情報が必要で、そのために国が良い情報を選んでやる必要がある
6、国が国民のためにする嘘は、高貴な嘘なので問題ない
7、ロシアは悪、誰がなんと言おうと100%悪
8、共産主義はゆるさない
9、大いなる理想を語り、それに異論を差し挟む者は悪いレッテル付けをする、そしてそれを根拠に潰すというやり方を取る
10、アラブ人アジア人アフリカ人ヒスパニックの命は軽い+18
-5
-
121. 匿名 2023/11/04(土) 15:00:55
ドウェイン・ジョンソン196cmが
小さく見える世界+17
-0
-
122. 匿名 2023/11/04(土) 15:01:03
>>1
米国人の平均寿命は人種毎の格差が大きい。
日系人は日本人と大差なく、世界トップクラス。
白人、ヒスパニックもヨーロッパの先進国と変わらない。
ただ、黒人の平均寿命は比較的マシな発展途上国(中華人民共和国など)より短い。+16
-0
-
123. 匿名 2023/11/04(土) 15:02:13
>>98
横。州によって違うこと多いよ。
カリフォルニア州は特にやばいと思う。犯罪者多すぎて牢にも入れられないから法律上でも見逃されるようになって、さらにやばくなってる。
サンフランシスコが陥った負の“スパイラル” | NHKwww3.nhk.or.jpアメリカ西海岸の大都市、サンフランシスコの中心部では治安が悪化し、空き店舗が増えています。何が起きているのでしょうか?
+12
-0
-
124. 匿名 2023/11/04(土) 15:02:14
ラーメン王は中国人+0
-0
-
125. 匿名 2023/11/04(土) 15:02:38
>>100
ベトナム戦争のトンキン湾号事件に至っては完全に自作自演だしね。+15
-0
-
126. 匿名 2023/11/04(土) 15:03:40
>>105
ランチはピーナッツバターサンドと🍎+1
-0
-
127. 匿名 2023/11/04(土) 15:03:44
>>1
> 先進国の中で平均寿命が最も短い。
さすがにあの食生活には問題が多いよね。合衆国政府も動き始めたみたいだけれど。食品産業界や農業従事者から圧力がかかって思うようにいかないところもかなりありそう。
日本も気を付けたほうがいいんだけどね。EUやイギリスやアメリカに比較すると動きが鈍い。+25
-0
-
128. 匿名 2023/11/04(土) 15:04:01
ディズニー映画が迷走している+19
-0
-
129. 匿名 2023/11/04(土) 15:04:06
>>13
そういえば日本の大分県にもUSAあったな、八幡宮で有名なとこ。+7
-0
-
130. 匿名 2023/11/04(土) 15:05:11
>>115
アメリカ人の好きなところ
朝から晩までジョークを言っている
シビアな状況で言うブラックジョークが秀逸+1
-0
-
131. 匿名 2023/11/04(土) 15:05:23
>>1
原爆を使用した事で多くの日本人の命を救ったと肯定的に考えてる人が多い+29
-0
-
132. 匿名 2023/11/04(土) 15:07:44
>>7
ピザが完全栄養食+16
-0
-
133. 匿名 2023/11/04(土) 15:08:00
紅茶の国からコーヒーの国になったのはボストン茶会事件☕️ 𓈒𓂂𓏸+2
-0
-
134. 匿名 2023/11/04(土) 15:09:49
>>27
フィラデルフィアって州じゃないんだけどな、ペンシルバニア州の都市の名前。+16
-0
-
135. 匿名 2023/11/04(土) 15:10:26
地図上でNYがどこにあるのか知らない国民が7割と言う脅威の結果を叩き出す
州により日本?中国のどこら辺?とも聞いて来る
識字率や学習能力の差がビビります+11
-0
-
136. 匿名 2023/11/04(土) 15:11:29
日本と違って、少しならお酒飲んで運転してもいい。
あと車検制度がないらしい。+8
-0
-
137. 匿名 2023/11/04(土) 15:11:55
窓に鉄格子付いてる家の辺りは、治安が悪い。+13
-0
-
138. 匿名 2023/11/04(土) 15:11:57
ホームレス急増している一方でアメリカは好景気。
バイデンが警察予算を削ったため治安悪化。
バイデンが人身売買斡旋。
+11
-5
-
139. 匿名 2023/11/04(土) 15:11:59
>>127
食生活もアレだが、それ以上に
・乳幼児や若い人の死亡率が高い。
・公的医療制度が貧弱(米国は国民皆保険じゃない)
・経済格差が大きい。
・軍隊に入る貧しい若者が多い。(主に奨学金目当て)
・超学歴社会なので学歴が低いとマトモな仕事が無い。
などの理由もあるよ。+18
-1
-
140. 匿名 2023/11/04(土) 15:12:36
>>95
旅行いった時にデザートのケーキが紫色。とにかく甘かった。紫色の色味も落ち着いた紫じゃなくて派手な紫色で驚いた。(紫芋のケーキとかならわかるけど、違うのに紫色のケーキというセンスが驚きだった)+8
-0
-
141. 匿名 2023/11/04(土) 15:12:39
来年、大統領選挙ある。
誰が大統領になるだろね!+8
-0
-
142. 匿名 2023/11/04(土) 15:13:05
>>1
日本のぽっちゃりタレントなんてスリムじゃんと思えるほどの巨大な人が沢山いる。+32
-0
-
143. 匿名 2023/11/04(土) 15:13:48
ゴールドラッシュという歴史がある+5
-0
-
144. 匿名 2023/11/04(土) 15:13:54
>>11
もはや肥満では済まないレベル。+25
-0
-
145. 匿名 2023/11/04(土) 15:13:57
ネイティブ・アメリカンを居留地へ追いやった+21
-0
-
146. 匿名 2023/11/04(土) 15:14:10
石油がある+4
-0
-
147. 匿名 2023/11/04(土) 15:15:36
>>106
米国で最後の高卒の大統領はハリー・トルーマン。
日本に原子爆弾を投下したクソ野郎!+31
-2
-
148. 匿名 2023/11/04(土) 15:16:09
自由の女神という像があるらしい+0
-0
-
149. 匿名 2023/11/04(土) 15:16:32
ボランティア活動、リーダーシップを伴う活動をすると大学に入るとき有利+8
-0
-
150. 匿名 2023/11/04(土) 15:17:52
>>52
クイーンビーで思い出した!
良くスペリングコンテストあるけど、あれ見て、実はバカなんじゃないかと思えてきた。
馬鹿な日本人の私でさえ答えられるレベルを、ネイティブが競っててビックリした!+13
-0
-
151. 匿名 2023/11/04(土) 15:18:18
そんなにフレンドリーでは無い。意外と無関心で介入嫌がる+14
-0
-
152. 匿名 2023/11/04(土) 15:18:28
戦争が商売の国
常に何処かの国に戦争させる
+29
-1
-
153. 匿名 2023/11/04(土) 15:18:35
スターバックスがある+7
-0
-
154. 匿名 2023/11/04(土) 15:19:17
チップ文化+13
-0
-
155. 匿名 2023/11/04(土) 15:19:23
州によって法律が違う。+14
-0
-
156. 匿名 2023/11/04(土) 15:20:08
>>107
所持を禁止するのは違憲らしいね。
申告有無や訓練が必要かとか、持ち方が弛い厳しいは州によるらしいけど。+5
-0
-
157. 匿名 2023/11/04(土) 15:20:29
証人保護プログラム+6
-1
-
158. 匿名 2023/11/04(土) 15:20:52
日本人は、ニンゲンと思っていないだろうね。広島と長崎に、躊躇なく原爆を落とした国。+19
-0
-
159. 匿名 2023/11/04(土) 15:21:01
>>90
アメリカの議員クラスでも盲腸で破産
日本の皆保険がいかに素晴らしい制度なのかわかるね+27
-0
-
160. 匿名 2023/11/04(土) 15:22:48
東海岸と西海岸の人格が違う+12
-0
-
161. 匿名 2023/11/04(土) 15:23:02
サマータイム+8
-0
-
162. 匿名 2023/11/04(土) 15:26:18
プレナップ+3
-0
-
163. 匿名 2023/11/04(土) 15:28:31
小切手を使う+4
-1
-
164. 匿名 2023/11/04(土) 15:28:37
>>52
本当にアメリカの学校に行くなら絶対にナードがいい
上の方は意外と厳しい+5
-0
-
165. 匿名 2023/11/04(土) 15:29:12
銃社会。+5
-0
-
166. 匿名 2023/11/04(土) 15:29:51
フィラデルフィアやべえ+6
-0
-
167. 匿名 2023/11/04(土) 15:37:35
>>1
ニューヨークはジューヨークと言われるくらいユダヤ人が多い+25
-0
-
168. 匿名 2023/11/04(土) 15:38:53
>>1
共和党は外交は悪くないが、福祉政策(社会保障)がダメ。
逆に民主党は社会保障は意外と悪くないが、外交音痴。+5
-1
-
169. 匿名 2023/11/04(土) 15:39:13
首都はワシントンD.C.+10
-0
-
170. 匿名 2023/11/04(土) 15:40:18
5ちゃんねるからのコピペ
【悲報】アメリカ合衆国、日本人の想像の3倍は酷い国だった…。米国に憧れている日本人は目を覚ませ!
>>1
・平均寿命は先進国の中では最も短い。一部の発展途上国より短い。
→日本は世界でもトップクラスの長寿国。
・日系人や白人、ヒスパニックの平均寿命は日本や西欧の先進国とほぼ変わらないのだが、黒人や先住民族の平均寿命が発展途上国並みに短い。
・乳幼児死亡率は先進国の中で最も高い。
→日本は世界でもかなり低い方。
・貧乏人は保険に入れないので病院に行けない。
→日本には国民皆保険制度があるので貧乏人でも病院に気軽に行ける。
・鎮痛剤の依存が問題となっている。
・銃社会で治安は日本よりかなり悪い。比較的マシな発展途上国よりも犯罪が多い。
・実力主義の国と言われるが「学歴も実力のうち」なので実際には日本以上の超学歴社会。大学を卒業しないとマトモな仕事に就けない。
→日本は高卒でも工業高校や商業高校で真面目に勉強すれば意外と稼げる。
・戦前日本やイギリスのような貴族制度は存在しないが、その代わり学歴によって身分が決まる階級社会。
・貧しい若者はみんな軍隊に入って奨学金をもらう。
・自由と平等の国と言われるが、未だに人種差別が多い。白人至上主義者もおり、ヒスパニック・黒人・アジア人(日系人を含む)は差別の対象となっている。
・自己主張ができない者は嫌われる。
→日本では逆に自己主張が激しい者が嫌われる。
・自殺率が意外と高い。日本と並ぶレベル。
・鉄道交通は発展途上国レベル。ニューヨーク以外は完全な車社会。
・失敗国家ランキングでは先進国の中では最も上位(ちなみに上位であるほど悪い)。
→G7の中での順位はアメリカ>イタリア>イギリス>日本≧フランス>ドイツ>カナダ。G7ではアメリカが最も失敗国家に近くて、逆にカナダはG7で最も安定している。
・日本に原子爆弾を2発も投下した国である。
→確かに先に真珠湾攻撃を仕掛けた大日本帝国(リーダーは東条英機)にも責任はありますが、それを考慮しても過剰な報復です。+7
-3
-
171. 匿名 2023/11/04(土) 15:41:47
こちらも5ちゃんねるからのコピペ
>>71
>>1
【悲報】実力主義だと思われがちなアメリカ合衆国、実は日本以上に学歴差別が激しい超学歴社会だった
米国に憧れている高卒や中卒の低学歴は現実を見ような!
・米国は多様性に富んだ素晴らしい国であり人種や性別、生まれた家などによる差別は禁止されているが、学歴による差別は特に禁止されておらず、それどころかむしろ日本より学歴差別が激しい。
「人種などと異なり、学歴はその人の努力によって変えられる」というのが理由。
・実力主義の国と言われるが「学歴も実力のうち」なので実際には日本以上の超学歴社会。大学を卒業しないとマトモな仕事に就けない。
→日本は高卒でも工業高校や商業高校で真面目に勉強すれば意外と稼げる。(普通科の高卒就職者は知らんが)
・戦前日本やイギリスのような貴族制度は存在しないが、その代わり学歴(大学院修了、学部卒業、高卒、高校中退)によってほぼ身分が決まる階級社会。
→日本は天皇家の皆さん(皇族)を除けば、一応皆平民という扱いらしい。(実際には経済格差は決して小さくはないが)
・貧しい若者はみんな軍隊に入って奨学金をもらう。大学に行かないとマトモな就職先が無いから。
・米国人の平均寿命は先進国では最下位クラスだが、高学歴者の平均寿命は日本やヨーロッパの先進国と大差ない。ところが低学歴者の平均寿命は発展途上国並みに短い。
→ちなみに日本は平均寿命が香港やスイスなどと並び世界トップクラスであり素晴らしい国だが、それでも高卒の平均寿命は大卒よりはやや短い。中卒はもっと短い。
・表向きは人種差別を禁止している国だが、実際には高学歴者は白人が多く、逆に低学歴者は黒人が多い。
・失敗国家ランキングでは米国は日本より上位(評価が悪い)。おそらく日本以上に学歴が低い人たちに対して厳しい社会なのだろう。
→G7の中での順位は米国>イタリア>イギリス>日本≧フランス>ドイツ>カナダ。G7では米国が最も失敗国家に近くて、逆にカナダはG7で最も安定している。+5
-7
-
172. 匿名 2023/11/04(土) 15:41:53
>>1
上から嫌われるとクビになるのですごく忖度する
同調圧力もものすごいので、いま即時停戦なんて言うと住所メールアドレス就職内定先まで晒されて人生終わりにさせられる+10
-1
-
173. 匿名 2023/11/04(土) 15:44:40
>>26
日本は、今は臥薪嘗胆のときだね。+5
-0
-
174. 匿名 2023/11/04(土) 15:48:15
>>107
YouTubeでアメリカ人が答えてたな
要点をまとめると
・基本的に18歳以上ならだれでも買える
・スーパーマーケットでも売っている
ここまでは自分もアメリカいたから知ってたけど
・購入は18歳以上となっているが、なんと、「所持それ自体には年齢制限はない」
つまりどういうことかというと、18歳以上の親なりお兄ちゃんが銃を購入して
例えば小学生の弟にその銃を譲り渡しても、まったくの合法
(アメリカでは銃は何歳でも持てるから)
そのアメリカ人は、日本滞在も長くて、日本語かなりうまいんだけど
アメリカ人にとって銃が規制されるという感覚は
日本人が皇室を取り上げられる感覚に近いんだと
それくらいアメリカ人と銃は切り離せないし、
銃を持つことはアメリカ人のアイデンティティ+10
-0
-
175. 匿名 2023/11/04(土) 15:49:38
>>129
宇佐。からあげの聖地。+3
-0
-
176. 匿名 2023/11/04(土) 15:50:55
+12
-0
-
177. 匿名 2023/11/04(土) 15:53:04
>>44+4
-0
-
178. 匿名 2023/11/04(土) 15:53:34
オオタニサンなんて9割のアメリカ人が知らない
日本では絶対報道しちゃいけない現実+23
-4
-
179. 匿名 2023/11/04(土) 15:56:51
民主主義の割に差別が多い
手は出してくるがたまに無責任+2
-0
-
180. 匿名 2023/11/04(土) 16:00:11
建国が1776年で国としては247年の歴史 江戸時代の265年より短いんだーと改めて思う+6
-0
-
181. 匿名 2023/11/04(土) 16:08:22
>>176
プレゼントと言いながら、輸送費材料費はアメリカ民の寄付。+2
-0
-
182. 匿名 2023/11/04(土) 16:08:40
州が50州。
国土がカナダを挟んで2つに分かれている。+3
-0
-
183. 匿名 2023/11/04(土) 16:09:24
>>178
MLB不人気なんだよね。
日本でアメフト人気なんてないと思うけど、アメリカではNFLが人気ナンバーワン。+18
-2
-
184. 匿名 2023/11/04(土) 16:11:46
>>52
10年位前のって感じ
今はこんなにあからさまな感じでは無さそう
卒業のプロムも友達同士で行くのが普通になってるっぽい
+2
-0
-
185. 匿名 2023/11/04(土) 16:11:49
>>3+4
-0
-
186. 匿名 2023/11/04(土) 16:12:24
>>26なぜか日本人はアメリカ人に弱い。
映画の影響かな。
でもアメリカの歴史はロシアとか中国と変わらない。
弱い民族、国を痛めてつけてきた。
+24
-0
-
187. 匿名 2023/11/04(土) 16:12:57
>>38
日本が降参しないから一気に終わらせたいのと、戦後のロシアへの牽制と、実験+16
-2
-
188. 匿名 2023/11/04(土) 16:13:19
インディアンを大虐殺した国
+17
-0
-
189. 匿名 2023/11/04(土) 16:18:43
最初は日本の今の領土も他国に分割予定だったけどやめた
北方領土はロシアにあげるつもりだった(ルーズベルト)+3
-0
-
190. 匿名 2023/11/04(土) 16:19:28
>>8黒人はアジア人を差別している。
コロナの時は。
何か差別問題おきると、すぐ商店襲ってる。
ロス暴動でも韓国系の商店街襲ってる。
アジア系はそんなことしない。
+11
-0
-
191. 匿名 2023/11/04(土) 16:20:37
>>26
+5
-0
-
192. 匿名 2023/11/04(土) 16:24:54
豊かそうに見えて毎月ギリギリな生活を送っている人が8割
テレビでニューヨークのことを特集しているマイケルマカデミアが言ったことだけど投資に回しているのもあるけどほとんどの人が10万円の貯金もないとか
+13
-0
-
193. 匿名 2023/11/04(土) 16:30:47
>>7
ケチャップも野菜だと言い放ってて文化の違いを目の当たりにした+18
-0
-
194. 匿名 2023/11/04(土) 16:36:27
木に登った猫や排水溝に挟まった犬を、何時間もかけて救出するけど、ボタンひとつで爆弾落とす国+5
-0
-
195. 匿名 2023/11/04(土) 16:40:39
>>183
不人気でもそれでもスター選手は何十億円も貰えるんだから夢はあるね
夢で終わる人のが多いだろうが+6
-1
-
196. 匿名 2023/11/04(土) 16:42:26
ハワイはアメリカ+6
-2
-
197. 匿名 2023/11/04(土) 16:43:52
株式が大好き 金融資産のうち5割は投資
その日暮らしする人が6割+2
-0
-
198. 匿名 2023/11/04(土) 16:48:25
ちょっとぐらいなら気にしませんw
+0
-3
-
199. 匿名 2023/11/04(土) 16:55:23
>>71
そもそも米国の大学は卒業するのが難しい(実力がないと卒業できない)から、日本とは事情が異なる。+19
-1
-
200. 匿名 2023/11/04(土) 16:59:29
やばい国+0
-0
-
201. 匿名 2023/11/04(土) 17:01:53
>>115
なんというか、ここ数年色々あり過ぎて
アメリカ=正義では無くなっているのは確か+26
-0
-
202. 匿名 2023/11/04(土) 17:02:36
>>95
砂糖を更に甘くした物くらいに訳分からないほど甘い物が売ってるよね+5
-0
-
203. 匿名 2023/11/04(土) 17:03:32
>>1
訴訟大国
うちは兄が違法に働かされて事故で亡くなったけど大きい会社だったから弁護士同士が結託して検事さんも会社の味方だった
米国ならたぶん億取れてるんじゃなかろうか+17
-0
-
204. 匿名 2023/11/04(土) 17:03:57
>>183
指名手配中の犯人に
「アメフトのスーパーボウルのチケットが当選しました」と言っておびき出して逮捕
アメリカ人からしたらそんくらい見たいってことだよね+14
-2
-
205. 匿名 2023/11/04(土) 17:06:16
>>16
紙袋をランチボックスと言う+7
-0
-
206. 匿名 2023/11/04(土) 17:14:13
>>42
マクドナルドでコーヒーを買ったら熱すぎて火傷したで物凄い賠償金貰ってたおばあさんがいたね
+18
-0
-
207. 匿名 2023/11/04(土) 17:15:32
ガレージで車いじる
聞こえは良いけれど、車検が整備されていないから自分でやるしか無い実情がある+22
-0
-
208. 匿名 2023/11/04(土) 17:17:00
>>67
なんとも罪深い国だね+1
-0
-
209. 匿名 2023/11/04(土) 17:32:10
NYダウ
S&P500
ナスダック100+2
-0
-
210. 匿名 2023/11/04(土) 17:35:48
すぐクビにする
+3
-0
-
211. 匿名 2023/11/04(土) 17:38:34
>>1
国家としての正当性が無い+3
-0
-
212. 匿名 2023/11/04(土) 17:39:17
国土の広さを自慢するけど、それは先住民から奪い取ったもの+22
-0
-
213. 匿名 2023/11/04(土) 17:40:33
通貨発行権が無い!!
やっぱりこんなの国家ではないね。+0
-0
-
214. 匿名 2023/11/04(土) 17:41:38
>>8
何十年も前からですけど+2
-0
-
215. 匿名 2023/11/04(土) 17:42:47
>>201
建国当初から正当性はなければありません+3
-0
-
216. 匿名 2023/11/04(土) 17:45:09
>>74
米製ケンポーを変えたがってるのが岸田。
それを絶対に守りたいのが、辻元やタロー+0
-0
-
217. 匿名 2023/11/04(土) 17:45:16
医療費がバカ高い
国民皆保険制度じゃない
海外旅行傷害保険に加入しなかったらと思うとゾッとする。+16
-0
-
218. 匿名 2023/11/04(土) 17:53:58
>>1
動画見てて思う
おバカさが突き抜けてる+4
-0
-
219. 匿名 2023/11/04(土) 17:55:09
ドラマぶち切りする+1
-0
-
220. 匿名 2023/11/04(土) 17:55:21
国歌がかっこいい+3
-1
-
221. 匿名 2023/11/04(土) 17:58:10
民主党は選挙での票欲しさに移民をガバガバ入れて民度が更に下がっている。それを阻止する為に壁を作った共和党のトランプはマス◯ミにボロクソ叩かれている。(向こうのメディアは民主党支持の為)+4
-2
-
222. 匿名 2023/11/04(土) 18:00:31
>>7
これさ、そういうステレオタイプで偏見だよね。
実際はオーガニック野菜のレストランもたくさんあるし
ヴィーガンの人もかなりいる
日本人が思ってる以上に健康オタク+13
-1
-
223. 匿名 2023/11/04(土) 18:02:05
>>1
>>123にもあるが、実は日本より犯罪者に対して甘い。
「米国は犯罪者に厳しいから素晴らしい国!日本も見習いなさい。」と言っている人は一度現実を見た方が良い。+21
-0
-
224. 匿名 2023/11/04(土) 18:03:09
>>1
時給は日本よりかなり良いが、社会保障がお粗末であり解雇されるリスクも日本より大きいので、必ずしも日本より裕福な生活を送れるとは限らない。+13
-1
-
225. 匿名 2023/11/04(土) 18:04:29
>>195←必死な韓国親爺
+1
-7
-
226. 匿名 2023/11/04(土) 18:05:37
刑務所入ったら生きて出て来れない+0
-0
-
227. 匿名 2023/11/04(土) 18:06:10
インフレが洒落にならないくらいヤバくて、ビッグマックのセットはとうとう2700円になるところまで出て来たそうだ。+8
-0
-
228. 匿名 2023/11/04(土) 18:10:50
>>114
ありがとう。当時であってもむちゃくちゃ買い叩かれてるんだろうね。+2
-0
-
229. 匿名 2023/11/04(土) 18:16:23
医療費が高い。保険料を払えない貧困層は
医療を受けられない+8
-0
-
230. 匿名 2023/11/04(土) 18:16:25
アメリカって日本の植民地かってたまに思う。
キッシーの金銭支援や政治も、アメリカに指示されて動いてるんじゃないかと感じる。
やらされてる?+1
-6
-
231. 匿名 2023/11/04(土) 18:17:46
>>226
米国の刑務所には日本ほど厳しいルールは無い
その代わり囚人同士の喧嘩は日常茶飯事
最悪の場合、別の囚人に56されてしまうケースも…+3
-0
-
232. 匿名 2023/11/04(土) 18:18:59
>>1
グラントシロカブトというカブトムシがいる。+4
-0
-
233. 匿名 2023/11/04(土) 18:20:40
>>160
西海岸の方が、おおらかそう。
のんびり屋にはむいてそう。
ニューヨークとかは、陽キャラアクティブでシャキシャキ動けないと無理そう。
+3
-0
-
234. 匿名 2023/11/04(土) 18:35:20
19:00とか18:00の表示が分からない人が少なくないらしい。
軍隊でしか使わないしwだって+6
-2
-
235. 匿名 2023/11/04(土) 18:38:19
インディアンを虐殺し、メキシコから土地を奪いアメリカ合衆国を建国
ハワイ、グアムを武力に依って併合しフィリピンを植民地化
西へ西へ進み、日本併合を目論みハワイに軍隊を終結させていたが、昭和16年12月8日日本海軍機動部隊に依って攻撃された+14
-2
-
236. 匿名 2023/11/04(土) 18:38:34
お菓子や飲み物にその一本、その一袋分のカロリーが見てすぐわかるように表示されている。
+2
-0
-
237. 匿名 2023/11/04(土) 18:39:47
自転車に乗るときはヘルメット着用義務がある。+0
-1
-
238. 匿名 2023/11/04(土) 18:49:00
>>199
あと日本の大学と違って、ペーパーテストの点数が良いだけでは卒業させてもらえない。
米国の大学では人間性も評価されるから、ボランティア活動をする大学生も多い。
+8
-0
-
239. 匿名 2023/11/04(土) 18:50:39
>>71
そもそも米国では高校は義務教育。
ただし実際には高校を中退する人も多いそうです…。
(米国では高校に進学するという義務はあるが、高校を卒業しなければならないという義務は無いため)+16
-0
-
240. 匿名 2023/11/04(土) 19:10:41
>>1
未だに白人が覇権を握っている国。
黒人差別が酷い。
ちなみに黄色人種(日系人を含む)に対する差別は黒人より酷い。+19
-0
-
241. 匿名 2023/11/04(土) 19:18:55
>>240
一見そう思えるが
黒人が受ける差別は人生ままならないほど実害が多い
黄色人種が受ける差別はそれに比べるとまだ甘め+7
-1
-
242. 匿名 2023/11/04(土) 19:55:51
>>2
しかもセールとかでめっちゃ安くなってる。3coinレベル+2
-0
-
243. 匿名 2023/11/04(土) 20:01:15
自称ヒーローだけど、やってることだけ客観的に見たらとてもそうは思えない。+3
-0
-
244. 匿名 2023/11/04(土) 20:03:00
日本のことを財布かゴミ箱扱いに見える+3
-0
-
245. 匿名 2023/11/04(土) 20:15:38
>>71
そもそも実力が無いと学歴も手に入らないし+6
-0
-
246. 匿名 2023/11/04(土) 20:22:35
人種と差別のるつぼ+1
-0
-
247. 匿名 2023/11/04(土) 20:29:01
>>230
日本はアメリカの属国だとアメリカ人(黒人)が言ってた。+1
-0
-
248. 匿名 2023/11/04(土) 20:30:42
>>143
旧メキシコ領だった土地から金は出てる
金が出ると知ったアメリカはメキシコに戦争を仕掛けて、メキシコから土地を奪って、そこでゴールドラッシュが起きてアメリカは金持ちになった
だからメキシコはアメリカに恨みをつのらせてる+6
-0
-
249. 匿名 2023/11/04(土) 20:34:05
ウクライナで大失敗してる+3
-0
-
250. 匿名 2023/11/04(土) 20:42:16
>>5
日本を一番苦しめてるのは
アメリカだよ+15
-1
-
251. 匿名 2023/11/04(土) 20:44:48
>>1
州によって法が違う
銃社会
物価や医療費が高い
犯罪も多い
行ってはいけないヤバいエリアがある
野球、バスケ、アメフトが人気
アメリカン・ドリームで摩天楼GET
+5
-0
-
252. 匿名 2023/11/04(土) 20:45:42
宇宙人を隠してる。そしてUFO造ってる。
+2
-1
-
253. 匿名 2023/11/04(土) 20:49:48
>>183
横、日本人の私が見てもNFLのゲームはむちゃくちゃ面白くて興奮するからわかる
この1年くらいNFLの動画やドキュメンタリー見まくってる
いつか現地で観戦したい+2
-1
-
254. 匿名 2023/11/04(土) 20:52:53
アメリカ合衆国の首都はワシントンD.C.だけど正確な名称はコロンビア特別区+4
-0
-
255. 匿名 2023/11/04(土) 20:54:44
アメリカ人の6割がいまだに天動説を信じてる
アメリカ人の8割は今すぐに現金で10万円を用意してと言ってもそれができない+6
-1
-
256. 匿名 2023/11/04(土) 21:02:16
>>58
チップが根付いてる分お客様は神様ですみたいな概念がないって聞いてそれはそれで良いなって思った+2
-2
-
257. 匿名 2023/11/04(土) 21:08:37
アメリカ黒人の5割には白人の血が入ってるという。本人たちが知らされてないぐらい遡ったところで。
奴隷女性を売るとき白人的な外見が出た混血だとすごく髙く売れるので。
混血と混血が結婚して子供を産んで青い眼白い肌の子供が産まれても黒人。
爪の下の色でわかるという。+3
-0
-
258. 匿名 2023/11/04(土) 21:09:53
>>1
国旗の星の数=州の数
銃が簡単に手に入る
ドラッグ蔓延
州によって、法が違う(だっけ?)+1
-0
-
259. 匿名 2023/11/04(土) 21:24:37
先住民の文化をイイトコ取りして虐殺して
我が物顔でいる国。
+7
-0
-
260. 匿名 2023/11/04(土) 21:28:09
州+1
-0
-
261. 匿名 2023/11/04(土) 21:28:39
色、香料、味すべてがどぎつい+2
-0
-
262. 匿名 2023/11/04(土) 21:29:44
>>230
日本はアメリカのATM+6
-0
-
263. 匿名 2023/11/04(土) 21:33:56
どっかで見たけど、グループになじめないとき
日本人 だまってとどまる
アメリカ人 立ち去る
アメリカ人てきびすを返してすぐ立ち去るイメージ
あれどういう心理なの+3
-1
-
264. 匿名 2023/11/04(土) 21:34:20
ユダヤ人の言いなり+6
-0
-
265. 匿名 2023/11/04(土) 21:45:07
アメリカ育ちというだけでルーツ最貧国の男が日本人をバカにする+2
-1
-
266. 匿名 2023/11/04(土) 21:47:47
>>127
医療費が高いだけだと思う。
まぁ病気で財産無くなるならこのまま病気で死のうかなとも思うよね。+5
-1
-
267. 匿名 2023/11/04(土) 21:57:58
自由を履き違えてる国+8
-0
-
268. 匿名 2023/11/04(土) 21:58:56
>>178
9割も知らないわけがないだろ
アメリカでもっとも有名な知名度調査サイトのYouGovでは47%だよ
ガルちゃんは海外のスポーツ事情に詳しい人がいないからって
知ったかで適当なコメントするのはやめよう
野球ファンの男が多い他サイトなら、絶対突っ込まれてるコメント
Shohei Ohtani popularity & fame | YouGovtoday.yougov.comShohei Ohtani is the 8th most popular contemporary baseball player and the 62nd most popular contemporary sports personality. Explore the latest YouGov polling, survey results and articles about Shohei Ohtani.
ちなみに
大坂なおみ58%
田中将大48%
ダルビッシュ有47%
こんまり45%
松山英樹40%
錦織圭36%
大谷が全然知られてないって日本人アスリート全然知られてないって
下げてるようなもんだけど
捏造までして下げようとしている人って反日か、他スポーツファンの野球アンチ?
野沢直子の発言を拡大解釈している人が多いけど
スポーツにまったく興味がない彼女ですら
野球は地味な印象があると言ってるだけで、大谷はみんな知ってるし人気あるって言ってるのに
ちなみに八村塁は全然知られてないって話していた
+5
-4
-
269. 匿名 2023/11/04(土) 22:00:31
>>195
釣りなのか知らないけど
不人気ならあそこまでの収益を挙げられるわけがないだろ…
MLBの選手の30%近くは中南米出身
アメリカだけでないし、アメリカで三番手と言ってもアメリカ自体が3億人いるんだけど+2
-2
-
270. 匿名 2023/11/04(土) 22:11:38
>>183
日本だけでなくて、アメリカ以外ではアメフト不人気だよ
野球は中南米や東アジアの10ー12か国ぐらいでも普通に人気だけど
アメフトは本当にアメリカだけで、メキシコとカナダで少し人気があるぐらい
メキシコの人気スポーツ調査でも、アメフトは野球より低い
カナダでは野球よりは人気があるけど、国民的スポーツのアイスホッケーに大差で負ける三番手
それにMLBは20年前と比べたらだいぶ人気が落ちたけど、それでもメジャースポーツ枠だよ
NFLファンの57%がMLBファンも掛け持ちしているという調査結果があるし
(NFLファンでサッカーファンも兼ねているのは29%しかいない)
スポーツファンの50%が野球に興味がある
ただ、MLBはJリーグみたくローカル化しているために
地元では圧倒的に高視聴率だけど、全国区では弱いというだけ
地元の独立リーグやマイナーリーグチームを応援している人も多い
+2
-2
-
271. 匿名 2023/11/04(土) 22:16:19
>>178
英語で大谷・知名度で検索したら一番上で出てくるYougovで47%ってあるのに
9割も知らないというのは何が根拠?
答えられないなら悪質なアンチと見なされても仕方がないな
三大スポーツで3年連続シーズンMVP争いしているのに、そんなわけがないじゃん
報道も何もそれは事実ではないからだよ
こんなトピですら、英語で調べたらすぐに間違いだとわかるコメントにプラスしか付いてないとは
ガルちゃんやばいな
Shohei Ohtani popularity & fame | YouGovtoday.yougov.comShohei Ohtani is the 8th most popular contemporary baseball player and the 62nd most popular contemporary sports personality. Explore the latest YouGov polling, survey results and articles about Shohei Ohtani.
+5
-3
-
272. 匿名 2023/11/04(土) 22:18:57
昔、インディアンが住んでたところを武力で占領した
そしてアフリカら拉致してきた人を奴隷として働かせた
アメリカはそんなとんでもない歴史の国+8
-0
-
273. 匿名 2023/11/04(土) 22:21:20
>>12
それは日本人しか言ってないらしいよ
放射能汚染の可能性があるのに情報を言わずに米軍を被ばくさせた+4
-2
-
274. 匿名 2023/11/04(土) 22:23:59
>>195
MLBの公式Twitterや日本プロ野球やJリーグの10倍もフォロワーいるんだけど
MLBはNFLに次いで、世界で2番目に総収益が多いスポーツリーグでもある
あなたが考えているよりは、ずっと人気があるよList of professional sports leagues by revenue - Wikipediaen.wikipedia.orgList of professional sports leagues by revenue - WikipediaJump to contentMain menuMain menumove to sidebarhideNavigationMain pageContentsCurrent eventsRandom articleAbout WikipediaContact usDonateContributeHelpLearn to editCommunity portalRecent c...
+3
-2
-
275. 匿名 2023/11/04(土) 22:27:35
>>60
書けない人は移民なのかな
子供の義務教育はありそうだから
あと、高齢で人種差別がひどい時の人も書けないかもしれない+2
-0
-
276. 匿名 2023/11/04(土) 22:33:31
>>238
合否判定の時点で課外活動を評価されるからねえ(日本みたいな入学試験があるわけじゃない)
それが入学後も続く感じ
+3
-0
-
277. 匿名 2023/11/04(土) 22:39:37
>>32
アメリカは大量の軍志願者がいないと今の覇権を維持できないから福祉国家になる気はない
「軍隊に入りさえすればまともな生活ができる」という状況を続けるよ+8
-0
-
278. 匿名 2023/11/04(土) 22:46:06
>>190
差別されてる人は、差別する人を探すという負の連鎖だよ
オーストラリア人が日本人を差別するのも、流刑された人の子孫という差別からかなと思ってる+4
-0
-
279. 匿名 2023/11/04(土) 22:55:07
>>263
逆に日本人の心理の方が謎じゃない?+2
-0
-
280. 匿名 2023/11/04(土) 22:55:17
ヨセミテに熊がいるけどあれは何の種類なんだろう?グリズリーなのかな+0
-0
-
281. 匿名 2023/11/04(土) 22:58:42
>>267
どうだろうね
日本みたいに国の支援を期待して高い税金を搾取されまくるより、実力でのし上がって稼ぐならいい国だろうと思うけど
ただ、働けなかったら極貧で病院にも行けないのは嫌だ+1
-1
-
282. 匿名 2023/11/04(土) 23:13:01
>>17
今現在はね。建国時、ほんの短期間だけ首都だった。+1
-0
-
283. 匿名 2023/11/04(土) 23:30:54
軍事国家。戦争がやたら強い。
+0
-0
-
284. 匿名 2023/11/04(土) 23:36:23
>>212
もちろんそれもあるけど、他国から買ったり、交渉や戦争で獲得した領土もある。+5
-0
-
285. 匿名 2023/11/04(土) 23:43:08
>>187
牽制どころかロシアや中国の核開発を促進させちゃったね。+4
-0
-
286. 匿名 2023/11/04(土) 23:43:53
>>23
20代で??体重すごいね!それが「平均」ってのが怖い+4
-0
-
287. 匿名 2023/11/04(土) 23:49:03
>>12
後で思いやり予算を請求w+3
-0
-
288. 匿名 2023/11/04(土) 23:53:39
>>100
コロナもだね
💉💉💉💰💰💰+10
-0
-
289. 匿名 2023/11/04(土) 23:55:28
>>23
わたしやん、164cm69kg+1
-1
-
290. 匿名 2023/11/04(土) 23:58:43
>>226
子供虐待とか半殺しにされる+0
-0
-
291. 匿名 2023/11/05(日) 00:00:51
>>109
本人の許可ってたとえば意識不明だったらどうすんだろ。+0
-0
-
292. 匿名 2023/11/05(日) 00:05:43
確か日本の南にある小さな島もアメリカだから海域がデカいー+0
-0
-
293. 匿名 2023/11/05(日) 00:08:06
史上最悪の国家。+7
-0
-
294. 匿名 2023/11/05(日) 00:14:31
>>284
それも先住民のものでした+4
-0
-
295. 匿名 2023/11/05(日) 00:33:52
>>171
それを日本の税金で支えてる
敗戦国だから
ずーっと奴隷+5
-0
-
296. 匿名 2023/11/05(日) 00:34:59
>>100
ウクもじゃんね+5
-0
-
297. 匿名 2023/11/05(日) 00:37:06
>>115
安倍さんの美しい日本を取り戻す🇯🇵
なんそれ?って思ったけど
ずーっと見てたら気がついた
+1
-1
-
298. 匿名 2023/11/05(日) 00:41:57
>>145
これいまのガザみたいだね+2
-0
-
299. 匿名 2023/11/05(日) 00:49:19
>>178
大谷が10%しか知られてないとか
捏造までして叩こうとする思想がヤバいな
少し英語で調べれば、知名度すぐに出てくるのに
で、10%のデータはまだ?
指摘したらマイナスだけ付けて逃げるとか卑怯だね+5
-0
-
300. 匿名 2023/11/05(日) 01:00:59
>>46
そのアメフトは本当にアメリカだけでしか人気がない
アメリカ国内の人気だと、NFLがダントツだけど
世界のファンの総数だと、NBAが一番多くなる+2
-0
-
301. 匿名 2023/11/05(日) 01:07:37
>>294
たしかにそうだけど、アメリカが直接奪ったのは全部ではないということさ。+0
-2
-
302. 匿名 2023/11/05(日) 01:10:16
英語を喋る+1
-0
-
303. 匿名 2023/11/05(日) 01:16:49
>>74
安倍のじいちゃんはCIA。+4
-0
-
304. 匿名 2023/11/05(日) 01:25:36
>>249
この写真、自分の周りにわざと小柄な人を集めてる。+0
-0
-
305. 匿名 2023/11/05(日) 01:27:19
いつどこで撃たれるかわからないので、常に緊張しているのが普通。+0
-0
-
306. 匿名 2023/11/05(日) 01:32:42
>>158
広島には米国人捕虜がいたし、長崎は日本で最もキリスト教信仰が盛んな国なのに、それを知ってか知らずで落としたもんね。日本人なんて何とも思ってないよ。+4
-0
-
307. 匿名 2023/11/05(日) 01:38:13
>>20
サンドイッチって言ってもピーナッツバターサンド+1
-0
-
308. 匿名 2023/11/05(日) 01:48:32
アメリカを最悪の国家だとか言う人がガルちゃんに多いけど
アメリカも第二次世界大戦前までは、孤立主義外交を採用していたよ
ファシズムと共産主義を倒すためのリーダーとして西欧諸国からも待望されて
リーダーシップを発揮しただけの話
「世界の警察官」となった湾岸戦争でも
多くの国がアメリカと一緒になって多国籍軍を編成しているし
アメリカ同時テロ以降の対テロ戦争も
テロリスト対策に頭を悩ませていた各国政府の承認を得て介入している
ソ連だって冷戦時代はチェコスロバキアやハンガリーやアフガニスタンなどに軍事介入したり
第二次世界大戦時もフィンランドやポーランドに侵略したりしている
プーチンも自作自演テロを起こして、それを口実にしてチェチェンに侵攻しているし
(第二次チェチェン紛争)
シリアでも都市部に空爆をおこなって容赦なく民間人を殺害しているのはアサド政府軍と、アサドと同盟を組んでいるロシアだし
+1
-5
-
309. 匿名 2023/11/05(日) 01:52:58
>>301
今の領土は全て先住民のものでした!+4
-0
-
310. 匿名 2023/11/05(日) 02:00:51
ミートボールスパゲティにガーリックトーストを付けるのは定番。+0
-0
-
311. 匿名 2023/11/05(日) 02:08:54
>>309
話にならねぇ。どこが奪ったか?と言っているのに。+0
-1
-
312. 匿名 2023/11/05(日) 02:59:23
移民の国+3
-0
-
313. 匿名 2023/11/05(日) 03:16:32
>>7
正解
じゃがいもはれっきとした茎野菜です
根菜ではなく茎でした
ビタミン豊富な野菜です+0
-0
-
314. 匿名 2023/11/05(日) 03:23:26
>>231
それは♂の場合+0
-0
-
315. 匿名 2023/11/05(日) 03:24:45
>>11
肥満も多いけど鍛えてる人もかなり多い+1
-0
-
316. 匿名 2023/11/05(日) 03:27:58
反米のはずのパヨパヨ
*「やっぱりハリウッドに比べると屁でもない」と邦画をコキ下ろす。
*「やっぱりメンバーがサイコー」と、日本球界を罵倒
*貧苦に喘いでるはずなのに、米領へ遊びに行く。(ハワイはもとより、グアムもサイパンも米領)
+0
-0
-
317. 匿名 2023/11/05(日) 03:28:59
>>316
メンバーではなくて、メジャーでした。+0
-0
-
318. 匿名 2023/11/05(日) 03:30:21
5人に1人が飢餓を体験
インフレで食料品すら買えないアメリカ市民
「働いても食べられない」アメリカ人増える背景 成人の5人に1人が飢餓の経験を持つほどに | The New York Times | 東洋経済オンラインtoyokeizai.netユタ州ペイソンに暮らすケリー・ウィルコックス(35)は、2017年モデルのダッジ・グランドキャラバンを運転して近くの食料配給所を初めて訪れたとき、意外な光景に驚いた。トヨタやホンダの新しいセダンやミニバン…
円のパワーが薄れて、日本からしたらとんでもない物価高のUS。
「アメリカわー、ジャップと真逆で栄えているのだあ~」
どうやら、信者のそんな戯言は事実ではないようですね。+2
-1
-
319. 匿名 2023/11/05(日) 03:35:29
>>257
白人男が、黒人女を強姦しまくった結果でしょ。
逆に白人には、モンゴロイドの血がかなり入ってる。
古ヨーロッパがフン族に支配された影響なのかも。+7
-0
-
320. 匿名 2023/11/05(日) 03:55:03
>>1
アメリカの映画、ドラマ、ドキュメンタリー
よく見るんだけど、家族団欒のときも
仲間でワイワイやってるときも誰一人
目が笑ってなくてゾゾッとする。
なんか不自然な作り笑顔というか
+3
-0
-
321. 匿名 2023/11/05(日) 05:27:14
>>22
むしろあの高物価、高家賃のエリアで1000万ぽっちでは全然足りない印象。
去年実際に行ってみたけど、Uber eatsみたいな人もいっぱいいるし、ホームレスもそれなりにいるしでそれで平均が小さく出ているだけだとすると、ホワイトカラーに限定するともっと平均高く出そう。+0
-0
-
322. 匿名 2023/11/05(日) 05:35:55
>>187
それと巨額の国費を投じて作った爆弾が1発も使われないまま終戦になったことがあとからバレたら、国民からめっちゃ批判されるから。
元々はフランクリンルーズベルト大統領がゴーサインだして始まった計画だけど、1945年4月に急死したから、その後任のトルーマン大統領が投下のゴーサイン出したんだよね。
彼は着任して初めて原爆の存在を知ったんだけど、米国陸軍で開発を主導していて彼らからの圧力に屈して投下のゴーサインを出してしまった。
米国陸軍の幹部らが京都に投下することに執着していたけど、トルーマンが最後まで反対したのでそれは無くなった。+3
-0
-
323. 匿名 2023/11/05(日) 05:38:02
>>1
日本における東京みたいな存在
エゴと権威主義+0
-2
-
324. 匿名 2023/11/05(日) 05:47:00
>>43
ルーズベルト大統領は日本が真珠湾を狙っているのは察知していたけど、気づかないフリをしていたと一説では言われている。
米国民は厭戦ムードだったので、大戦に参戦する大義名分が欲しかったから。
日本軍は真珠湾を攻撃する一年前から外務省職員と偽って軍のスパイを真珠湾に潜り込ませて、港湾の様子をずっと調査させていたけど、米国側の資料には「あれはおそらく軍人だ。」とバレていたことを示す記載があったそうな。
なのでabcd包囲網で海外から油が一滴も日本に入らない様に追い込んでやれば噛み付いて来るだろうと待ち構えていたんだよ。
最後の一押しがハルノート。+6
-0
-
325. 匿名 2023/11/05(日) 05:55:30
>>58
先月アメリカ行ったけど、タクシーとかチップは以下からお選び下さい、ってな感じで
20%, 25%, 30%をタッチする様になっていた。
気持ちとしては10%くらいなんだけど選択肢として既に無いのよねー。+5
-0
-
326. 匿名 2023/11/05(日) 07:13:38
>>52
しかしナードとギークがシリコンバレーなどで活躍し富を得るのよね+3
-0
-
327. 匿名 2023/11/05(日) 07:58:59
>>198
ぎえー
中国産同様アメリカ産ももう無理だ+1
-0
-
328. 匿名 2023/11/05(日) 08:07:52
>>26
広島が8月6日で、長崎は8月9日だった。
降伏させるためとは言え、間隔が短すぎる。+4
-0
-
329. 匿名 2023/11/05(日) 08:13:28
>>54
そうなんだ!アメリカの友人にフリーメイソンに入っている人いるから聞いてみよ+0
-0
-
330. 匿名 2023/11/05(日) 08:14:14
>>41
欧米はイスラエルの味方。
表立って表面しないだけ。
そもそも、イスラエルの建国の歴史を考えれば、当然のこと。+3
-0
-
331. 匿名 2023/11/05(日) 08:27:06
>>71
大学費用が高いから一般家庭の子は軍隊に入隊する人が割と多い。
規定の年数任務すれば大学費用を国が出してくれる制度があるから一般家庭は皆それを利用する。
社会に出て軍人としての経歴がつく上に軍隊では部署によっては色んな技術を習得できたりもする。一石二鳥三鳥にもなるパターンが多い。
昔は軍隊を除隊したら職がなく、皆若いうちから入隊しているので学もなく街中が元軍人の浮浪者やまともに生活を送れない人がうろうろしていた。
これはまずいという事でこのような制度が打ち出された。そしてこれによって政府は若い人材を確保できる。お互いに良いという訳です+6
-0
-
332. 匿名 2023/11/05(日) 08:33:06
不自由な国
意外と保守的+3
-0
-
333. 匿名 2023/11/05(日) 08:51:52
>>311
横だけど全部。
侵略したイギリスやオランダ他、他国の人たちが集まって勝手にアメリカをつくった。
先住民は専用の狭い地区を用意されて追いやられた。+3
-0
-
334. 匿名 2023/11/05(日) 10:05:14
>>171
カナダが安定してるのは分かるわ
国境越えると治安がガラッと変わるくらい良いからね+3
-1
-
335. 匿名 2023/11/05(日) 10:10:24
>>127
食事より医療の方がやばいよ+2
-0
-
336. 匿名 2023/11/05(日) 10:14:22
>>278
マスコミなどは言わないけど、オーストラリア本土を攻撃したのは唯一日本だけ。だから日本が怖いの。だから敏感で日本の捕鯨船が近くに来ると発狂して首相が軍艦出す!なんて言うんだよw+3
-0
-
337. 匿名 2023/11/05(日) 11:16:47
>>52
随分昔だけど、私の時代はこんな感じだったよ。+0
-0
-
338. 匿名 2023/11/05(日) 11:29:16
>>11
むしろ小学生ぐらいだと細い子が多いけどね。
代謝が落ちてから肉やファストフード多めの食事をしていると太るんでしょう。+0
-0
-
339. 匿名 2023/11/05(日) 11:31:54
テレビで行方不明の子供の情報が連日流れている。+1
-0
-
340. 匿名 2023/11/05(日) 11:33:36
>>304
ゼレンスキー岸田より小さい
どこにでもわざとらしくカーキ色のポロシャツで登場するTPOの分からない奴、アメリカ軍需産業の手下の小男+1
-0
-
341. 匿名 2023/11/05(日) 11:47:21
貧富の差が激しい。
中流の人達が住むようなエリアでさえ夜になると
半裸のストリートガールが出没する。+2
-0
-
342. 匿名 2023/11/05(日) 12:01:57
>>222
街中ランニングしてる人も多いしね。+0
-0
-
343. 匿名 2023/11/05(日) 12:50:53
>>93
描かれてるグリズリーは絶滅したけど 黒くまはいますよー。+0
-0
-
344. 匿名 2023/11/05(日) 13:29:33
医療従事者の立場はどんな感じですか?+0
-0
-
345. 匿名 2023/11/05(日) 13:40:22
世界で日本だけに原爆を2回も落とした+2
-0
-
346. 匿名 2023/11/05(日) 13:51:18
>>131
最近の若者は原爆投下に否定的な人多いらしいよ+0
-0
-
347. 匿名 2023/11/05(日) 13:55:57
>>333
違うよ。イギリス以外は関係ないよ。アメリカはイギリスから独立した国家。最初は大西洋岸しか領土がなかったけど、周囲の領土をあらゆる手段で獲得したのさ。まあ、その獲得した土地もアメリカ以外の国が先住民から奪ったのは認めるけど。アメリカだけが先住民から奪ったわけじゃないよ。+0
-0
-
348. 匿名 2023/11/05(日) 14:04:24
>>328
なるべく多く実戦実験したかったからさ。終戦後に落とせば、世界から非難を浴びるからね。戦争中に一つでも多く実験したかったんだよ。生きている人間に直接落とすなんて戦争中にしかできないからね。+0
-0
-
349. 匿名 2023/11/05(日) 14:08:37
>>346
でもオバマは原爆投下を拍手で喜んだらしいよ。プーチンでさえ胸に十字架だったのに。いまだに肯定的な人の方が多いと思う。+0
-1
-
350. 匿名 2023/11/05(日) 14:10:36
>>38
パールハーバーの仕返しでしょ?+1
-2
-
351. 匿名 2023/11/05(日) 14:12:34
>>127
国民皆保険が無いからって聞いたことある。
医者に診てもらうのにめっちゃお金かかるからじゃないの?平均寿命が何歳なんだろ?その状況で70後半から80位なら人間なら妥当だし寧ろ凄い事じゃないかな。日本が異常だと思うよ。細胞って体出来上がったら増えないしその一定の数を使って生きていくのに100年とかさ。もうヤバいよね。+3
-1
-
352. 匿名 2023/11/05(日) 14:39:17
>>324
ハルノートについて誤解している人が多いと思うけど、あれは最後通告ではなくてただの参考条件だったんだよ。「この条件を吞めば交渉を再開してくれる(かもしれない)」という程度のことで、経済封鎖を解いてくれるなどという保証はどこにもなかった。しかも、日本が難色を示して当然の条件で、前大統領のフーバーやマッカーサーも、「こんな条件を日本に提示したら必ず戦争になる」と言わしめたほど。日本が馬鹿だったというよりはルーズベルトが狡猾すぎた。こんな奴が大統領だったのが当時の日本にとって一番の不運。スターリンをそそのかしてソ連参戦させたのもこいつだし。歴代大統領で一番の反日だったとも言われている。その証拠に、アメリカにいるドイツ人やイタリア人は自由だったのに、日本人だけ収容所に入れて監視していたし。
+3
-1
-
353. 匿名 2023/11/05(日) 14:44:51
>>350
パールハーバーは民間人はわずかしか被害を受けなかったけど、原爆は無辜の民が20万人?も死傷し、戦後も後遺症に悩まされている人が多くいる。
+6
-1
-
354. 匿名 2023/11/05(日) 14:56:29
>>241
表面的には黒人に対しての方が酷いけど、内心は黄色人種に対しての方が酷いと思う。+5
-0
-
355. 匿名 2023/11/05(日) 16:36:22
>>347
横
まぁアラスカもロシアからアメリカが買ったものだしね、言いたいことは分かる
その前は先住民の物だったかもしれないけど+0
-0
-
356. 匿名 2023/11/05(日) 16:56:32
>>120
ネオコンはもともと民主党支持だったけど途中で共和党支持に変わった
でも多くのユダヤ人はいまでも民主党支持
ユダヤ人のタカ派は共和党支持
大統領選挙でどっちが勝ってもユダヤの影響力からは逃げられない+1
-0
-
357. 匿名 2023/11/05(日) 18:51:53
アメリカ、紙幣をどんどん刷ってるらしいけどもうすぐ破産しそう
最近の世界的なイスラエル批判もアメリカの力が無くなった証拠ね+0
-0
-
358. 匿名 2023/11/05(日) 19:31:31
>>308
アメリカの情報戦でアメリカに都合がいいストーリーだけ吹き込まれて信じた人ってこうなるんだね
哀れ通り越してゾッとする+0
-1
-
359. 匿名 2023/11/07(火) 00:45:11
>>358
バカかこいつ
それはロシアに都合の良い陰謀論に騙されてるお前のことだろ
チェチェンに自作自演で侵攻したことなど事実だし
何も偽ってないのに信じた人って何?
頭大丈夫?
事実のみを述べているんだけど+2
-1
-
360. 匿名 2023/11/08(水) 15:35:52
移民の国、多民族国家。イギリスの植民地だったから、最初はイギリスやヨーロッパからの移民が多かった。+0
-0
-
361. 匿名 2023/11/08(水) 15:36:28
訴訟の国、むやみに謝っては駄目。+0
-0
-
362. 匿名 2023/11/08(水) 15:39:15
>>47
彼女結構有名ですよね、努力でチャンスをつかんだ人。かっこいいです。+0
-0
-
363. 匿名 2023/11/08(水) 15:46:00
>>58
私はサービスが悪かったときはチップは払いません。チップはサービスに対する対価ですから。サービスが悪いから払いませんもしくは10パーセントね、とか言いいます。その代わり素晴らしいサービスには多く払います。+0
-0
-
364. 匿名 2023/11/08(水) 15:50:55
>>124
ドーナツはカンボジア系がとにかく多いです。ピンクの箱。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する