ガールズちゃんねる

【豆乳】生理が止まる【きなこ】

158コメント2023/11/18(土) 12:16

  • 1. 匿名 2023/11/02(木) 20:09:16 

    豆乳が好きで飲んでいる時、生理が来なくなりました。
    もしかして豆乳?と思い飲むのをやめたら生理が再開しました。

    先月から朝食のヨーグルトに黒糖きな粉をかけ始めたらまた生理が止まりました(T_T)
    きなこもダメなのか…とガッカリです。

    体質的に大豆が合わないのでしょうか…
    同じような方いますか??

    +128

    -34

  • 2. 匿名 2023/11/02(木) 20:09:46 

    そんなことある?

    +232

    -43

  • 3. 匿名 2023/11/02(木) 20:10:10 

    KINOSEI

    +13

    -30

  • 4. 匿名 2023/11/02(木) 20:10:24 

    豆乳が女性ホルモンに影響する人としない人がいるらしいね。

    +333

    -4

  • 5. 匿名 2023/11/02(木) 20:10:25 

    摂りすぎよくないみたいよ
    生理止まる以外も弊害出るみたい

    +168

    -2

  • 7. 匿名 2023/11/02(木) 20:10:30 

    おめでた?
    おめでとう

    +1

    -31

  • 8. 匿名 2023/11/02(木) 20:10:41 

    体にいいと聞いてきなこ牛乳毎日飲んでたら太りました

    +60

    -5

  • 9. 匿名 2023/11/02(木) 20:10:51 

    急激に太ったり痩せたりすると生理止まるらしいね

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/02(木) 20:10:55 

    >>1
    数日遅れた、ではなく止まったの?本当に?
    何ヶ月来なかったの??

    +55

    -5

  • 11. 匿名 2023/11/02(木) 20:11:05 

    精神的な事で生理すごい遅れたことはある

    +92

    -2

  • 12. 匿名 2023/11/02(木) 20:11:15 

    >>1
    豆乳の1日の摂取目安は200mlです

    +59

    -2

  • 13. 匿名 2023/11/02(木) 20:11:19 

    豆乳やソイプロテイン飲むと不正出血が必ず起こる

    +103

    -4

  • 14. 匿名 2023/11/02(木) 20:11:20 

    マジですか?

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/02(木) 20:11:23 

    私もあったー

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/02(木) 20:11:26 

    ソイプロテイン飲んだら生理止まった。
    豆乳も毎日飲むと生理遅れる。

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/02(木) 20:11:27 

    >>1
    イソフラボンはエストロゲンに似てるから、過剰に摂取するとエストロゲンと勘違いした体が反応を起こして生理不順になるよ

    +140

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/02(木) 20:11:30 

    逆かと思ってた
    もちろん摂り過ぎは良くないだろうけど
    そこまでじゃないんだよね?

    +36

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/02(木) 20:11:31 

    花粉症拗らせて豆乳飲めない

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/02(木) 20:11:34 

    だそうです
    【豆乳】生理が止まる【きなこ】

    +66

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/02(木) 20:11:44 

    大豆イソフラボンのサプリメントで生理不順になったことがある

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/02(木) 20:11:46 

    >>1
    大豆イソフラボンで女性ホルモンが活性化するのではなく逆に止まる?
    味噌や醤油だとどうなんだろう

    +50

    -6

  • 23. 匿名 2023/11/02(木) 20:11:49 

    >>1
    ほんとにそれだけで止まる?大量に摂取してるとか?
    婦人科には行ったの?

    +13

    -14

  • 24. 匿名 2023/11/02(木) 20:12:07 

    >>5
    この主どのぐらい摂取たんだろ🤔

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/02(木) 20:12:11 

    >>1
    わかる!!私も豆乳がぶ飲みした時2週間くらい遅れてビビった。普段はピッタリくるタイプだから焦った。

    +56

    -5

  • 26. 匿名 2023/11/02(木) 20:12:14 

    【豆乳】生理が止まる【きなこ】

    +25

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/02(木) 20:12:33 

    >>1
    豆乳って従来なら女性ホルモンを増加させるのに主には合わないのかね?不思議。

    +2

    -17

  • 28. 匿名 2023/11/02(木) 20:12:42 

    どういうシステムで止まるんやろ

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/02(木) 20:12:55 

    >>1
    豆乳のイソフラボンは女性ホルモンと構造が似てるから、取りすぎるとホルモンバランスが崩れたり生理ズレたりするの。
    合わない人は量気をつけよー。

    +63

    -2

  • 30. 匿名 2023/11/02(木) 20:12:55 

    私は豆乳で経血止まったのに生理痛だけはあって、しかも普段の倍酷かった。

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/02(木) 20:13:03 

    豆乳にはいっているイソフラボンはホルモンにいい影響を与える場合もありますが私も主さんと同じく豆乳やイソフラボンを摂ると生理が大幅に遅れました。

    私の場合、元々生理不順(多嚢胞性卵巣)があったので余計に影響を受けやすかったのだと思います。

    生理が遅れたこと以外では特に体調の変動はなかったです。

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/02(木) 20:13:24 

    大豆イソフラボンは女性ホルモンと類似しているから生理とかに影響うけやすいんだよ。
    ちなみに私も普段生理とか遅れないタイプだけど豆乳飲んでる時めっちゃ狂ったよ。

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/02(木) 20:13:28 

    >>4
    私大豆製品たくさんとってもなんともない、というかそもそもが生理不順だからおかしくなりようがないのかな(ホルモン剤服用して調整しています)

    +8

    -4

  • 34. 匿名 2023/11/02(木) 20:13:31 

    過剰摂取は乳がんのリスクがどうとか言うよね

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/02(木) 20:14:08 

    主さん、豆乳はあったとしても、きな粉は気のせいじゃないかな。きな粉1袋を一気に食べるわけでもあるまいし。

    +8

    -3

  • 36. 匿名 2023/11/02(木) 20:14:16 

    きな粉やばいです。
    きなこ牛乳飲んでた時期、更年期なのに生理が来るくらいの内膜が分厚くなって、やめたら治った。

    女性ホルモンが崩れて、更年期とは思えない数値になってた。大豆は、過剰摂取にホントに気をつけて。

    +43

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/02(木) 20:14:30 

    イソフラボンのスキンケアなら使いまくってる

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/02(木) 20:14:33 

    >>13
    不正出血続いてるけど、ソイプロテインを豆乳で割って飲んでたー
    やめてみようと思う

    +9

    -7

  • 39. 匿名 2023/11/02(木) 20:14:37 

    ガルってそんなもん病院行けよと言いたくなる人多いな…
    素人があーだこーだ議論するより病院いきゃいいのに

    +7

    -16

  • 40. 匿名 2023/11/02(木) 20:14:47 

    >>1
    豆乳ほぼ毎日飲んでるんだけど、200mlだけしか飲まないようにしてるよ。とりすぎは良く無いってネットに書いてたから。

    +24

    -3

  • 41. 匿名 2023/11/02(木) 20:15:03 

    >>5
    摂り過ぎってどれくらいのことを言うんだろう?

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/02(木) 20:15:21 

    >>38
    不正出血続いてるのに呑気過ぎてビビるわ

    +5

    -3

  • 43. 匿名 2023/11/02(木) 20:15:32 

    >>27
    増加はしないよ
    イソフラボンとエストロゲンって構造が似てるだけ
    それを過剰に摂取すると、エストロゲン過多だと体が勘違いして、月経周期の乱れや心身に不調をきたす結果になる
    摂り過ぎは良くないし、女性だからって女性ホルモンが多ければ多いほど良いってわけでもない

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/02(木) 20:15:47 

    あるある。
    若い頃旅行の予定とかあって絶対生理来てほしくない!って時は豆乳ガブ飲みしてた。

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/02(木) 20:15:48 

    >>4
    エクオールを作れるか作れないかみたいなものなのかな

    +41

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/02(木) 20:16:00 

    >>1
    私も豆乳飲んでたらキッチリきてた生理が急に一週間以上遅れてちょっとびびった。

    でもヨーグルトにきなこは毎日食べてるけど特に変化ないな。
    きなこいっぱいいれたりしてる??

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2023/11/02(木) 20:16:06 

    イソフラボンとかエクレル飲んでたらセーリ止まった。48歳。どういうことなの?

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/02(木) 20:16:12 

    ダイエット!と思ってソイプロテイン、豆乳、きなこ、おから、豆腐をメインに食べてたら止まってしまった。
    もちろんほかのものも食べてた。
    止めて生理来たけど2週間ほど続いてしまってそれからは大豆製品気をつけてる。

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/02(木) 20:16:18 

    体質もあるし、影響がある量って意外とすぐオーバーするよ。私は納豆を毎朝食べたいから他の物は意識して減らしてるよ

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/02(木) 20:16:22 

    >>13
    あ!思い当たる!!
    納豆が好きで、毎朝食べてた時期はそういえば不正出血よくしてる。

    最近食べてなかったらそういえば止まってる。
    ありがとう。いいこと聞いた

    +30

    -2

  • 51. 匿名 2023/11/02(木) 20:16:32 

    ソイプロテインを飲んでる時
    半月出血してた
    生理になってそのままダラダラと半月
    貧血になって筋トレどころじゃなくなった

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/02(木) 20:16:34 

    私の場合、生理が止まるっていうか遅れるから豆乳飲むのやめた。好きだから残念…

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/02(木) 20:16:39 

    私は生理の量増えるし長引くから生理の日は飲まない

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/02(木) 20:17:42 

    毎月20日周期で生理来てふらふらなんだけど、飲んでみようかな。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/02(木) 20:18:25 

    >>36
    更年期で減少した分を補ったら更年期の症状良くなるとかでもないんだね
    減るべき時に減ってないとそれはそれで体が拒否するのか

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/02(木) 20:18:25 

    >>4
    豆乳とルイボスティーに手を出したら見事に二週間生理が遅れたよ

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/02(木) 20:18:53 

    >>24
    大豆イソフラボンって大豆製品少しの量で1日の摂取量すぐ達しちゃうんだよね。
    納豆だけで1日1パックとかだった気がする。
    わたし納豆好きだから3パックとか1回に食べることあって身体に悪いよなぁと思いつつ食べたい欲が勝って食べてしまう

    +38

    -2

  • 58. 匿名 2023/11/02(木) 20:20:06 

    >>1
    タイムリートピ過ぎて飛んできました!!

    一週間前が生理予定日でしたが来ず、いつもはあるPMSの症状もなく、昨日の朝からは不正出血と思われる茶褐色のものが出ています。今朝もそれがずっと続いてて昼前には一瞬トロッと経血らしきものがトイレに行った際流れ落ちたのでこのまま来る!?と思いきや、今現在、夜になってもトイペで拭くと茶褐色の不正出血が付く感じです。

    生理時特有のお腹の痛み、腰の痛みはなく、感覚的にも生理が来る感じがないです…

    そんな不順ではないので一週間ほどまえから不安で仕方なくて。

    ちなみに無調整豆乳をほぼ毎日8月頭くらいから飲んでいるのですが(美味しいので1日200㍉を超えることも結構あった。)このトピ見てもしかしたら関係あるのかな?と思ってます💦

    +20

    -5

  • 59. 匿名 2023/11/02(木) 20:21:26 

    なるなる

    その他の大豆製品だと
    おから
    小豆茶、黒豆茶

    毎日取るのは自分には合わない(不正出血があったり生理が早まったり遅れたり)のでたまに少量食べるようにしてます

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/02(木) 20:21:48 

    >>1
    女性ホルモン多い人はイソフラボン取りすぎ注意
    ちょっと摂取しすぎなのかもね
    自分は生理痛が重くなるから生理一週間前あたりから納豆も豆乳もきな粉も食べないようにしてる
    身体の方に合わせて、お大事にね!

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/02(木) 20:22:14 

    納豆はなんともないけど、コップ半分より少ない量の豆乳を飲んでた時期は不正出血があった。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/02(木) 20:23:15 

    >>1
    私は豆乳飲むとPMSめっちゃ酷くなるし生理遅れる
    体質に合ってないんだと思う

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/02(木) 20:23:17 

    豆乳毎朝飲んでるよ
    だからいつも生理不順なのかな

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/02(木) 20:23:26 

    >>1
    閉経したら豆乳がよいと聞いた
    イソフラボンは閉経と共に減ってくエストロゲンというホルモンに似てるからエストロゲン補充によい
    若くて生理ある人は飲み過ぎだめなのかな

    +1

    -7

  • 65. 匿名 2023/11/02(木) 20:24:32 

    >>56

    私も豆乳ダメなんですがルイボスティーも影響あるんですね!最近ルイボスティー飲み始めたのですが生理が不順になってきたのでルイボスティーのせいなのかな..

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2023/11/02(木) 20:24:45 

    婦人科系の癌家系なのでイソフラボンを取りすぎないように言われてます。豆乳大好きなので飲み過ぎないよう気をつけてます。豆乳は合わない人もいるみたいなので控えた方が良いかもしれないですね。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/02(木) 20:25:52 

    >>1
    私も合わなくてダメ。
    しかも10代の時好んで飲んでたら婦人病になったよ😢
    合わないと思ったらとらない方がいいよ!

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2023/11/02(木) 20:26:16 

    >>65
    ルイボスティーもエストロゲン増やす作用があるのかも。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/02(木) 20:26:57 

    >>64
    閉経したけど豆乳や納豆の取りすぎは良くないと内科医に言われましたよ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/02(木) 20:29:40 

    >>58
    豆乳のせいだと思い込まずに婦人科へ行きましょう
    早めの行動が大事です

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/02(木) 20:30:14 

    早く閉経したいから飲もうかな

    +1

    -6

  • 72. 匿名 2023/11/02(木) 20:32:16 

    >>41
    コップ1杯半くらいだそうです
    他に豆腐とかの大豆製品を摂るとその分を減らさないといけないとか

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/02(木) 20:33:41 

    >>1
    私は豆乳飲み出したら不正出血し出したよ。女性ホルモンに影響あるんだね

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/02(木) 20:34:53 

    豆乳合わない。
    肌荒れ、生理が遅れる、経血量が増える、生理前の異常な眠気、全部豆乳やめたら治った。
    身体にいいものとして疑わず半年も飲み続けてたよ。
    たまたま見た豆乳トピで同じ人いて気付けた。
    合う人には合うんだろうけど私はダメだった。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/02(木) 20:35:47 

    >>56
    ルイボスティーもなんだ。
    ほぼ毎日飲んでるんだけど、一旦やめてみようかな。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/02(木) 20:36:16 

    >>1
    生理とまるだけでなく、摂りすぎると乳がんのリスクもあがる。摂取量に気をつけて。

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/02(木) 20:36:19 

    きなこ毎日大さじ3くらいとってるけどやばいかな?
    加えて味噌汁とか食べてる

    +0

    -4

  • 78. 匿名 2023/11/02(木) 20:37:32 

    >>58
    妊娠とかは?

    妊娠じゃないとしても生理遅れたら病院行ってみてもいいと思うよ。

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/02(木) 20:37:59 

    >>11
    職場変わった時は2週間遅れた事ある。自分の結婚式の時は1ヶ月遅れた。当日来たらどうしようってばかり考えてたからかな。それにしても遅かった

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/02(木) 20:38:31 

    >>75
    今調べ直したらエストロゲンが増えて内膜が厚くなるそうな。
    エストロゲン不足してる人なら向いてるんじゃない。
    私は子宮内膜症だから尚更飲むのやめたよ。

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/02(木) 20:39:50 

    >>71
    閉経どころか不正出血するので気をつけてね

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/02(木) 20:39:56 

    >>2
    体質だと思う〜
    私も豆乳で顎ニキビは減るけど生理が増える

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/02(木) 20:42:51 

    >>78
    それで検査薬したものです。
    自分はソイプロテイン飲みだした月が
    茶おり2日のみ、で不安で。
    陰性でソイプロテイン止めたら次の月は経血ありました。なんで経血でなくなるんだ?

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2023/11/02(木) 20:43:14 

    生理は遅れるし、内膜症にはなるし
    いいことない
    大豆は生で食しちゃダメ!

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/02(木) 20:44:16 

    >>64
    エストロゲン過多になるのがよくないのですね

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/02(木) 20:44:26 

    >>80
    私は豆乳全く影響ないんだけど、確かに女性らしさに欠ける身体なのでエストロゲン不足してるのかも?

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/02(木) 20:48:12 

    私の場合、生理は全く関係無かったな。
    量多かったし今でも多い。

    何十年も豆乳を毎日飲んでいたけれど
    その間ずっとオナラがめちゃくちゃ臭いと言われて居た。
    自分でもそう思っていた。
    2年前ぐらいから殆ど飲まなくなったら
    オナラが全然臭くなくなった。マジで。

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2023/11/02(木) 20:54:26 

    何人か書いてるけど、私もダイエットしてた時ソイプロテインで生理止まったことある。
    飲むのやめてからもしばらく来なくて、婦人科で生理来させるピル飲んだりしてたけど自然に来るようになったのは約10ヶ月後とかだったな…
    それ以来豆乳とかも摂らないようにしてる

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/02(木) 20:55:39 

    >>1
    納豆ほぼ毎日食べてる上に、豆腐もちょこちょこ食べる
    そして先月くらいから黒ごまアーモンドきなこっていう粉を毎日ヨーグルトにかけて食べるようにしたんだけど、今月生理が1週間も遅れた!
    大豆摂りすぎってダメなんだね

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/02(木) 20:56:02 

    >>2
    エクオール量産されてホルモンバランス崩れたからだと思うから有り得る

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/02(木) 20:57:07 

    >>72
    1杯半で摂り過ぎなんだ😳
    それなら摂り過ぎてる人結構いそうだね

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/02(木) 20:57:28 

    そもそも日本人は日常的に大豆製品しっかりとってるから積極的に取らなくても大丈夫だと婦人科の先生が言ってたよ。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/02(木) 20:58:15 

    豆乳飲みすぎると子宮筋腫が大きくなるとか聞いたことあるけど、どうなんだろう?

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/02(木) 21:00:04 

    ガンに大豆製品いいと見たから最近納豆食べるようにしたけど、摂りすぎもよくないのね?気をつけよう。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2023/11/02(木) 21:03:50 

    >>31
    私も豆乳1日200mlで生理遅れて以降飲んでないんだけど、後にPCOSだと発覚した
    元々ホルモンバランスが正常じゃないから影響を受けやすいのかな?

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/02(木) 21:04:09 

    乳腺炎になった

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/02(木) 21:06:12 

    >>56
    そんなことあるんだ。
    私も毎回順調に来るのにたまに遅れるのはそういうのがあるのかも。
    毎回生理が来るのストレスだけど来ないのもストレスなのよね。

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2023/11/02(木) 21:08:32 

    私も豆乳で生理が止まります!飲まないようにしてる

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/02(木) 21:09:59 

    >>2
    あるよ!私もそう。

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/02(木) 21:10:39 

    >>70
    今日の朝に急遽婦人科予約したのですがその後トイレでトロッと経血のようなものが出たので、生理きた!っと思って今日の予約キャンセルしたんですよね…
    そしたら結局夜になっても来ず。。そのまま行っておけばよかったのですが、次の予約は週明けになるので、どちらにしろ1度行こうとは思ってます💦

    +7

    -3

  • 101. 匿名 2023/11/02(木) 21:12:35 

    ある月一回だけ1リットルの豆乳を買って数回に分けて飲んだら2ヶ月半生理がこなかったよ
    そんな事初めてだったから驚いたけど、もしかしたら豆乳のせい?と思ってその後飲まずにいたら通常サイクルに戻った
    なんというか、思ってるよりずっと女性ホルモンに影響ある気がするわ

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/02(木) 21:13:52 

    >>2
    婦人科で豆乳飲むなら一日150mlまでと指導された。飲みすぎると悪影響だから厳守してと言われたよ。私はソイ・ラテ飲みすぎちゃうおりものの量が増える。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/02(木) 21:14:25 

    >>78
    不安で生理予定日と、生理予定日1週間後のおとといに検査薬をしましたがどちらも陰性でした。

    だから尚更急になんでだろう、とかなり不安な日々を過ごしてます。。週明けに病院行こうとは思っていますが。

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2023/11/02(木) 21:15:01 

    遅れる人が多いんだね
    毎日200㎖を1パック飲んでたら10日くらい早く来たので怖くなってやめたよ
    忘れた頃にまた飲んでたたらやっぱり早く来たからまたやめました
    ちなみに調べたらエクオールは作れてる人でした

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/02(木) 21:17:44 

    豆乳じゃないけどエクオールも生理がおかしくなる
    自己判断で呑まない方がいいのかな?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/02(木) 21:19:15 

    >>42
    ちゃんと通院してますよ
    私の行っている婦人科では豆乳、ソイプロテインを控えるようには言われてないのです

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/02(木) 21:24:07 

    >>1
    私も豆乳飲んでたら生理が不規則になったよ。飲むのやめたらきっちりくるように。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/02(木) 21:26:24 

    >>4
    私、10年近く毎朝コップ一杯ホットで飲んでるけど、肌の調子が良くなったし、生理痛も軽くなった。
    体質にあってるんだろうな

    +34

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/02(木) 21:27:12 

    ダイエットに良いって見て昨日からきな粉食べ始めたのに

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/02(木) 21:28:43 

    毎日黒豆と小豆をご飯に入れて炊いたものを150gずつ食べてますが生理遅れるのに関係ありますか?
    1日2食食べます。

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2023/11/02(木) 21:30:37 

    110ですがちなみに
    貧血気味のため黒いものを取るといいということから
    一緒に炊くようになりました。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/02(木) 21:30:53 

    >>1
    私の場合は主と逆で月経異常になった。
    豆乳好きで毎日コップ一杯飲んでたけど、生理来ると夜用ナプキン1時間でタプタプ&塊ドバドバ。
    気づかなくてピル飲んでたけど変化なくて医者にも問題ないって言われて怖くなってピルやめて生活習慣見直して豆乳かな?って思ってやめてみたら正常になったよ。

    +7

    -3

  • 113. 匿名 2023/11/02(木) 21:33:55 

    >>72
    え?そうなの?
    私、毎日1パック飲んでる
    コーヒーブラックじゃ飲めないから豆乳入れてる
    前は牛乳入れてたけど、牛乳中毒みたいなってこれはヤバいと思って豆乳にしたのに、、、
    とりあえず生理は普通に来てるから平気なのかな?

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2023/11/02(木) 21:36:36 

    濃すぎるんだわ。黒豆茶ぐらいにしといた方がいい

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/02(木) 21:37:19 

    私も合わなかった
    生理が1週間遅れる、全身に大きいニキビ(というかできもの)が広がる、生理が10日近く終わらない…
    慌てて豆乳止めたら元に戻った

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/02(木) 21:47:55 

    >>18
    生理が止まる人と、予定日じゃないのに早まる人がいるよ。
    私も止まるタイプ。
    どちらにせよ面倒だねぇ

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/02(木) 21:53:10 

    納豆、豆腐、味噌汁揃うときあるんだけど、とりすぎかな?

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2023/11/02(木) 21:58:10 

    >>113
    今は豆乳中毒では

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/02(木) 22:01:38 

    >>47
    私もエクオール興味あったんだけどよくよく調べたらエクオールと認知症の関係も怖いなと思った。

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/02(木) 22:10:39 

    納豆や豆乳を摂ると排卵痛と生理が重くなるので中粒納豆好きなのに納豆・豆乳断ちをしてる。豆腐や油揚げも味噌汁の具程度に控えて2カ月ほど経ったら驚くほど軽くなった

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/02(木) 22:20:22 

    >>4
    17年ほど豆乳箱買いして飲んでるけど、なにも変化ない

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/02(木) 22:21:32 

    >>1
    きなこは分からないけど
    女性には豆乳が良いとテレビで見て
    毎日グラス1杯飲み始めたの。

    その頃妊活中で毎日基礎体温測ってだんだけど
    飲み始めるまで標準的な基礎体温だったのが
    豆乳飲み始めてガタガタになってしまったから
    飲むのを辞めたよ。

    辞めたら標準に戻ったから、
    私には合わなかったんだなーと思った。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2023/11/02(木) 22:30:25 

    >>40
    私は30代前半くらいの時1日100mlを2~3日でも胸がパンパンになったから、怖くて即飲むのやめたことある
    若いとまだイソフラボンそんなに摂らなくていいんだなと今は思う
    あと自分はイソフラボンに反応するタイプだということが分かった

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/02(木) 22:30:41 

    豆乳って牛乳の代わりに持ち上げられすぎじゃない?
    こういう過去の豆乳トピ読んでても、生理に影響きたす人多いイメージあって
    植物性だからって牛乳からわざわざ替えるほど身体に良いって訳じゃないと思うんだけど。
    体質的に牛乳飲めない人は仕方ないが。

    そんな率先して健康のために飲むような安全なものでも無いんじゃないかと思う

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/02(木) 22:33:53 

    >>8
    砂糖入れてたの?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/02(木) 22:36:59 

    >>45
    私年中食事制限で週3、4くらい豆腐食べてるけど長年生理に影響したことないから同じような現象?かもね

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/02(木) 22:40:27 

    >>93
    私大きくなったよ~~
    気をつけて。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/02(木) 22:48:47 

    重度のPMSが毎日豆乳飲み始めてめちゃくちゃ改善した
    その代わり生理が重くなった
    量も増えて、生理痛も酷くなった
    でもPMS酷いよりは全然マシだけど
    だから豆乳は生理むしろ活発になるイメージだわ

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/02(木) 22:52:04 

    >>124
    というよりかなり女性ホルモンに影響するから、案外大豆製品の1日の摂取量の上限が少ないんだよね
    納豆でも2パックまでとかだし
    健康にいいからって沢山食べられるものでもないっていう

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/02(木) 22:59:40 

    ソイプロテインを豆乳で割ったら、イソフラボン取りすぎよね?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/02(木) 23:00:41 

    >>2
    あるよ。
    鍛えてるからプロテイン飲んでるんだけど、私の場合はソイプロテインは生理周期乱れるからホエイプロテイン飲んでる。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/02(木) 23:02:19 

    プロテインを特濃豆乳200mlで割って飲むのが好きで毎日飲んでる!美味しいよ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/02(木) 23:03:19 

    止まったことはないけど、生理中にも豆乳飲んでたらいつもより2、3日長引いたことはあった。
    調製豆乳の味が好きでたくさん飲みたくなるけど過剰摂取は良くないから1日200mlで我慢してます。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/02(木) 23:04:38 

    >>40
    私ももう10年くらいほぼ毎日豆乳飲んでるけど、200mlは守ってる。あと豆腐とか納豆も一緒に取りすぎないように気をつけてる。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/02(木) 23:23:55 

    >>1
    一時期ソイプロテインの粉を豆乳で割ったのを朝とどうしてもお腹空いた時に飲んでたんですが、生理不順になった事なかったのに生理が来なくなって、思いあたるとしたら豆乳かな。。と思い飲むのをやめたらちゃんと普通に戻りました。散々な目にあったので基本的に豆乳は飲まずに、味噌や納豆で摂取するくらいにおさえてます。あの時むくみも酷かったです。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/02(木) 23:24:53 

    毎日豆腐食べてたらとまったことある!

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/02(木) 23:34:02 

    女性は35過ぎるとエストロゲンが減少するんだけど、そもそも細胞で使われなくなって余ってる状態らしい。
    だからエストロゲン増やそうとしなくて良いんだって。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/02(木) 23:38:53 

    毎日味噌汁飲むし、豆腐も好きでよく食べる
    一時期牛乳を豆乳に置き替えたら生理痛酷くなったから牛乳に戻した
    普段味噌、豆腐でイソフラボン取ってるのにさらに豆乳は取りすぎだったのかなと思ってる

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/02(木) 23:45:54 

    納豆一パック食べてもなんともない。
    豆乳のほうが強力なのね!

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/03(金) 00:10:33 

    豆乳大好きなんだけど、子宮筋腫があるから我慢してる(泣)

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/03(金) 00:37:45 

    私はダイエットで数年とまってしまっていた生理がくるようになりました

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/03(金) 04:48:52 

    >>4

    私は毎朝、特濃豆乳➕黒酢ブルーベリー➕大麦若葉入れて飲んでる。最近まではヨーグルト➕きなこ入れて食べてた(飽きて中断中)
    豆乳飲み始めてからは、生理が毎月くるようになったよ。あんなに不順だったのに…私の体には合っているのかも。人それぞれなんだねー。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/03(金) 05:10:47 

    >>1
    これ、たまに聞くよね。納豆をよく食べる人はソイラテとか飲まない方が良いみたいなこと聞いて、どっちも好きだからビクビクしてた。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/03(金) 07:48:33 

    大豆は発酵すると陽の気質になり身体を温めたりするらしいが
    大豆そのものは陰性食品らしく、冷え性などが悪化する体質の人もいる

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/03(金) 08:36:13 

    閉経したら飲みな

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2023/11/03(金) 09:03:48 

    >>1
    私も一人暮らしの時、豆乳、味噌汁、きなこや納豆食べまくっていたら止まったよー!

    何らかありそうだよね…

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/03(金) 09:07:30 

    私、イカの刺身食べると生理が早く来たり、量が増える。イカ墨パスタも同様。
    豆乳好きだけど、生理遅れる事はないなぁ。
    旅行があるとぶつかりがち。精神的かな。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/03(金) 11:49:38 

    豆乳や納豆食べると脂質で太る

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/03(金) 12:00:40 

    豆乳飲み過ぎはエストロゲン過多になってホルモンバランスが崩れて生理不順を起こすことがあるらしいですよ。毎日飲むのはやめた方がよさそう。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/03(金) 13:30:35 

    私は多嚢胞性卵巣症候群と筋腫でかなり生理不順だけど、逆に豆乳とか納豆毎日食べると生理来る事が多いよ!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/03(金) 13:48:32 

    >>13
    昔豆乳が体にいいって流行った時、毎日飲んでたら不正出血して病院行ったことある
    後にも先にもあの時だけしか不正出血してないから、合わない人は気をつけた方がいいよね

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/03(金) 14:06:54 

    代打食品に大豆とかを使用した食品の市場が広がってるらしいけど、
    子宮筋腫持ちなのもあってちょっと警戒。

    健康志向の豆乳クリームとか使ってるお菓子屋さんやパン屋さんもあるから気が付かないうちに
    取り過ぎてたら怖いし、
    牛乳より豆乳のほうを警戒してるかも。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/03(金) 14:42:14 

    私も一時期豆乳飲みまくってたら生理来なくなったよ。

    でもあの時は過度なダイエットもしてたからそれもあったかもしれないけど、
    イソフラボンを摂り過ぎると女性ホルモンに影響しすぎてだか何だかで生理止まるってネットで読んで納得してた。

    ネットの情報なので鵜呑みにはしないでほしいけど、とりあえず1日1リットル位豆乳摂取したら生理止まった。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/03(金) 16:40:36 

    >>1
    え、トピずれかもだけど小学生の息子がアレルギーあるから牛乳じゃなくて豆乳飲んでるんだけど大丈夫なんだろうか…
    小児科ではなんも言われなかったけども。

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2023/11/03(金) 16:43:26 

    >>1
    止まったり、不順になった人トピだから仕方ないけど、特に不調もなにもないけど飲んでて大丈夫なのか心配になってきた。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/03(金) 17:31:23 

    >>80
    内膜があつくなるということは生理の量が増えるってこと?
    私よく飲んでた2ヶ月は量がめっちゃ多くて塊も出るし漏れるほどだった
    あれ?思ってやめたら戻った

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2023/11/03(金) 19:04:43 

    >>1
    逆に早まりました
    マイプロでソイプロテインまとめ買いしたのに泣く泣く捨てました

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/18(土) 12:16:00 

    クラッカー等の裏に書いてある大豆パウダーとか、大豆由来、みたいのも影響しますか?
    ふりかけにも大豆なんちゃらとか書いてあったり、けっこう大豆を含んでいるようで…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード