ガールズちゃんねる

【駄トピ】流行り物、手を出す?出さない?

85コメント2023/11/02(木) 13:04

  • 1. 匿名 2023/11/01(水) 14:37:09 

    流行り物、手を出す派ですか?出さない派ですか?
    私は昔から手を出す派です。
    日本経済回してます‥

    手を出す派の方、最近手を出した流行り物はなんですか?
    手を出さない派の方、心得やモットー教えてください。

    +25

    -0

  • 2. 匿名 2023/11/01(水) 14:38:02 

    ユニバの唱踊ってるよ
    【駄トピ】流行り物、手を出す?出さない?

    +1

    -20

  • 3. 匿名 2023/11/01(水) 14:38:05 

    すぐには出さず世間が飽きてきたら出すタイプです

    +36

    -4

  • 4. 匿名 2023/11/01(水) 14:38:16 

    出さない
    興味ないから

    +27

    -6

  • 5. 匿名 2023/11/01(水) 14:38:31 

    1年後くらいに手を出してみる

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/01(水) 14:39:03 

    出さないよ
    スタバとかも新作出ても興味ない飲みたくないやつは
    わざわざ買わないし好きな抹茶フラペチーノ飲む
    飲みたい新作は買うけどね

    +5

    -2

  • 7. 匿名 2023/11/01(水) 14:39:19 

    流行りものってどこで知れるの?

    +9

    -2

  • 8. 匿名 2023/11/01(水) 14:39:23 

    >>3
    私も〜

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/01(水) 14:39:31 

    >>1
    出さない
    流行らせる側に居たい

    +4

    -5

  • 10. 匿名 2023/11/01(水) 14:39:44 

    流行のセカンドパートナー探すために
    マッチングアプリインストールしました

    +1

    -8

  • 11. 匿名 2023/11/01(水) 14:39:48 

    ファッションは、これ可愛いじゃん、て思うまでに時間がかかるけど手を出してた気がする
    食べ物は手を出すけど結局は唐揚げやペペロンチーノみたいな普通のジャンクな味が好き
    音楽とかは全然手を出さない、縁があった歌しか聞かない
    漫画とアニメは大体手を出す、親友がオタクで助かる

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/01(水) 14:40:08 

    >>9
    かっけーじゃん?

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/01(水) 14:40:24 

    >>8
    🐮

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/01(水) 14:40:25 

    >>1
    駄トピ決定なの!?!?!?

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/01(水) 14:40:27 

    出したり出さなかったり。流行ってるからって理由では出さないかなー

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/01(水) 14:40:51 

    駄トピ言われてるのに書き込んでしまった…

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/01(水) 14:41:08 

    出せそうな物は出す!
    例えばワイドパンツが流行ってたら色とか素材にバリエーションがあるからあまり人と被らずに流行りに乗れるけど、踊るの青島みたいなアウターだったら全員青島になるからこの場合は乗れない。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/01(水) 14:41:32 

    出しません。
    が、ハマると長いです。
    慎重派の真面目人間です。

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/01(水) 14:41:36 

    いいなと思ったら飛びつくよ!
    フッ軽人生楽しんでるよ! もういい年だけど

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/01(水) 14:41:38 

    物によるよ、どれだけ流行っても興味ないものは無い

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/01(水) 14:41:39 

    >>1
    乗り遅れて出します。
    そろそろタピオカ飲み始めるかな

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/01(水) 14:42:13 

    あまり出さない派かも。マリトッツォもカヌレもクリスピードーナツ?も食べた事ない。

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/01(水) 14:42:14 

    タピオカとかマリトッツォとか全く手を出さなかったな・・・

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/01(水) 14:42:29 

    様子を見ている内に過ぎ去っていく

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/01(水) 14:42:33 

    >>21
    だいぶん様子見しましたね?

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/01(水) 14:43:07 

    出たばかりやバズってる時は警戒しつつ、少し落ち着いた頃に手を出して、おぉいいじゃんってなるタイプ(笑)今は太眉にハマってる

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/01(水) 14:43:14 

    >>21
    ずっとやってるおいしいとこの最近飲み始めたよー もちもち

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/01(水) 14:43:27 

    基本的には手を出さない。服に関しては、今後も継続的に需要がありそう&いろんなパターンがある場合は手を出す。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/01(水) 14:43:49 

    いいな、欲しいなと思ったら手を出すよ。

    最近手を出した流行りものは、スイカゲーム。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/01(水) 14:44:38 

    ユニクロのマネキン買いをする人間なのだがこれは流行に手を出してますか?

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/01(水) 14:45:04 

    髪とかメイクの流行り気にするし気軽に試す
    食べ物の流行りはあまり興味ないからスルー

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/01(水) 14:45:08 

    >>2
    評価👎にして晒されてるのかわいそう

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/01(水) 14:47:45 

    服なら乗らない
    食べ物なら一回は試してみる

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/01(水) 14:48:33 

    >>17
    例えが懐かしすぎて笑ったw
    あれは青島が着てるからカッコいいんだよねー

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/01(水) 14:48:35 

    流行って洗脳戦略だよね
    例えば女性の間でモヒカンが流行ってますってなったら皆さんその髪型にしますか?
    芸能人とかで流行っててもその髪型にします?

    +0

    -4

  • 36. 匿名 2023/11/01(水) 14:49:04 

    流行りの知らずに勝手に手を出してる可能性はある
    わざわざ流行りに手を出す事はない
    何故ならおばさんだから

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/01(水) 14:49:09 

    基本的に出さない。
    人とかぶるのが嫌いだから、ファッションに関しては流行ってたら逆に避ける。

    +0

    -3

  • 38. 匿名 2023/11/01(水) 14:50:22 

    自分が可愛くないと思ったら、どんなに流行ってても手は出さない。
    正直ちょっと前に流行ってた緑色のズボンとかクソダサいと思ってる。

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/01(水) 14:51:49 

    >>1
    興味があれば出す
    しかし最近は流行りもに手を出していない

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/01(水) 14:51:53 

    >>35
    ツーブロはやったから挑戦したいよ
    美意識としてナシではないし長い人生で一回くらいモヒカンですごしてみたい

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/01(水) 14:53:26 

    出す時と出さない時がある。好みかどうか

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/01(水) 14:55:09 

    >>1
    手を出さない派ですが、心得があるわけではありません。私にはちょっと合わないわと思いつつ様子見をしているうちに時が流れる感じです。合うと思えば買います

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/01(水) 14:55:37 

    >>40
    では逆モヒカンとしましょう
    やりますか?例えなんて何でもいいんです
    あえてダサいのをチョイスします
    五リン坊主でも眉毛全そりでも
    流行ってたらやりますか?

    +0

    -7

  • 44. 匿名 2023/11/01(水) 14:57:38 

    面倒くさがりで腰が重いから9割の人に普及してやっと動く感じ。

    スマホを持ったのは普及率が9割を超えた2021年。
    接種率8割のコロナワクチンはもちろん打っていない(別に反ワクとかじゃなくて面倒くさかっただけ)

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/01(水) 14:57:41 

    流行り物には手を出さない派だったのに、じわじわとちいかわグッズが増えてるんです・・・

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/01(水) 14:58:22 

    >>7
    もうその時点でBBA確定
    若い時って黙ってても流行りが向こうからやってくる感じだった

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/01(水) 14:59:04 

    こういう一部分違う色のカラーリング流行ってるよね(それとも流行り終わった?)若かったら絶対やってるが・・・
    【駄トピ】流行り物、手を出す?出さない?

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/01(水) 15:01:33 

    >>45
    同じ。ちいかわ可愛いもんね。
    プラスチックケースに入ったふりかけ、タオル、家族にはパジャマを買ったわ

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/01(水) 15:01:37 

    基本出さない
    自分の好みがはっきりしてるから
    たまたま好みと流行が一緒なら出すけど

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/01(水) 15:02:42 

    タピオカ飲もうと思った事ないし、飲食の流行りは興味ないから一切手を出さない。
    服は普段着は人と絶対被るような物は買わないけど、通勤着にお金かけたくないからGUで買うから中には流行り物も買ってると思う。

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/01(水) 15:03:08 

    >>25
    無茶苦茶空いてて嬉しい!しかも残ってるお店は美味しいんだよね、きっと。紅茶のやつ美味しそう。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/01(水) 15:06:50 

    >>4
    私は皆と同じはダサいと思う派だから出さない。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/01(水) 15:07:49 

    >>43
    例えが悪いよ
    眉毛全剃りは友達に何人かいる
    例えるなら、おでこに肉って書くのが流行ったらやりますか?みたいなのがいい

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/01(水) 15:08:12 

    >>43
    その髪型の人が楽しそうに自己表現できているなと思ったら自分も真似してみるよ
    流行りだからという理由で手を出さないなんて、つまらないじゃない?

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/01(水) 15:08:46 

    >>1
    出す時も出さない時もある。
    好みだったら出す。
    興味が無いものには出さない。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/01(水) 15:13:00 

    食べ物系は一度は試してみる。
    新しい発見があるかもだし、ブームが終わったらなくなっちゃうしね。
    定着するのもあるけど。

    でも並んでまでとか、高価で内容に見合わないと思ったらわざわざ買わない。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/01(水) 15:14:28 

    手を出さない派ですが
    流行りには乗っておいた方が楽しいし後々思い出になっていいと思ってます。
    ルーズソックス履けばよかった。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/01(水) 15:16:18 

    >>4
    何が流行るのか分からないのに???
    それだったら世の中の殆どの事象に興味が無い人間になるやん。

    元から興味があるものが流行ったら興味を無くすの?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/01(水) 15:18:59 

    >>37
    人とかぶらないファッションて、全部一点もので揃えないと無理じゃない?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/01(水) 15:25:52 

    私、今さら悪魔のおにぎりにハマってるよw
    めんつゆと揚げ玉と青のりのやつ
    あの時は興味なくて、最近思い付いて作ったら美味しかった

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/01(水) 15:26:32 

    キリがないから基本出さない
    だけどちいかわは別だ!
    かなり刺さったグッズしか買わないけど悶絶する

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/01(水) 15:27:10 

    >>3
    私はそもそも世間から遅れて流行りを知るから手を出すのも遅れるw

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/01(水) 15:28:11 

    出したり出さなかったりだけどたとえ流行りに乗れなくても流行りを馬鹿にしたり、逆に自分がやっててもやってない人馬鹿にしたりはしたくないと思ってる

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/01(水) 15:28:22 

    一応チェックはするけど、手を出さないことが多い。最近だと葬送のフリーレンはハマった。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/01(水) 15:30:39 

    若い子がみんな裾が広がったパンツ(昔でいうベルボトムw)履いててかわいいから私も履いてるw

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/01(水) 15:32:13 

    >>53
    横からごめん。
    おでこに肉は流行る可能性があるかもよ?
    花鈿が流行った時代もあるし。

    肉じゃなくて何かカッコいい漢字とか、欧米で漢字が東洋の神秘でカッコいいブームが起きて日本に輸入されるとじゃね。

    花鈿がリバイバルして流行ったら素敵かも。

    【駄トピ】流行り物、手を出す?出さない?

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/01(水) 15:39:10 

    一切無視

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/01(水) 15:40:10 

    >>3
    定番になったくらいだと手に入りやすいのが良

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/01(水) 15:46:00 

    服は先取り、バッグはその年による。
    服好きだから服は1~2年先に買ってきています。日本で世間がトレンドって認知される頃には私の中ではすでに定番化→プチプラでも劣化品が流行りだして私の中で飽きが来て着なくなる&処分して次のトレンドへ乗り換える、ていう様式が大分前からデフォ。
    靴とアウターはあまりトレンド追わず。
    バッグはそこそこの質のトレンド品を皆と同じタイミングで買って使う。三万円あたりまででセレクトショップがイタリア製やらのトレンドデザインのものを仕入れて陳列してくれるから、それを時々眺めつつ直感でコレ!と思ったものを買う。ハイブランドのパクりでもなくトレンドの型で軽くて使いやすそうな~とか悶々と考えながら探して買うから、当時のトレンドに乗れない内に買わずじまいってことの方が多いけど。今はグレージュの本革で金色チェーンのミニショルダーバッグ(イタリア製18000円)をヘビロテ中。何でも合わせやすくて買って大正解だった。

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/01(水) 15:52:37 

    本当はどうでもいいしお金かけたくない派だけど思春期の娘とのコミュニケーションとるためにタピオカも韓国の食べ物も流行りの服も最新の映画も手を出します。
    精神面でも経済面でも必要経費だと思ってます。

    +2

    -3

  • 71. 匿名 2023/11/01(水) 15:52:46 

    事柄による
    良さそうなら乗るし、興味なかったらスルー

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/01(水) 15:55:59 

    >>47
    何年か前に若者の間ではやって、今はもう定番な感じかも。
    定番になってから、アラフォーの私も挑戦したよ。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/01(水) 15:59:03 

    >>1
    納得行くまで手を出さない派
    ひねくれてますw

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2023/11/01(水) 16:01:53 

    >>34
    あれが流行ったのって花柄ワンピと合わせて甘辛コーデできたからじゃなかったっけ?
    CanCamは可愛いしモテるけどくどいからカジュアルダウンできる~って
    青島みたいにというよりアウターのひとつとしての選択っていう認識だったような

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/01(水) 16:05:14 

    >>47
    これ可愛いと思わんのやけど私はね
    みんな可愛いと思う?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/01(水) 16:32:12 

    私は全く興味なし。子供が幼稚園で情報を仕入れくるから乗り遅れない為に手を出しとこうかな。って感じで軽く手は出す。最近ピクミン流行ってますよね?あれアニメでやってるわけじゃないですよね?なんであんなに流行ってるの?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/01(水) 16:35:34 

    新名所や飲食物は興味ある
    カルチャーやファッションは気にしてないけど

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/01(水) 16:45:25 

    >>21
    だんだんタピオカ店減ってきたよ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/01(水) 16:46:51 

    ちょっとは手を出さないと、90年代のままの人になっちゃったりするから傾向は見る

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/01(水) 17:32:15 

    なにが流行ってるのか分からない…

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/01(水) 17:43:40 

    食べ物はいいとして、ハマり物は逆に恥ずかしい。みんな同じ服とかwそれに終わったら急にダサくみえる。

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/01(水) 19:13:23 

    流行ってても興味なかったら出さないし興味があれば出す!
    流行りってだけで買おうとはならないかも
    自分の気持ちに従ってるよ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/01(水) 19:44:38 

    >>47
    もみあげの白髪誤魔化すのに良さそう

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/01(水) 19:55:01 

    ダサくてお恥ずかしいですが、みんなが飽きてきたころにメルカリで安く買えてホクホクするタイプ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/02(木) 13:04:47 

    服とか買わない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード