-
1. 匿名 2023/10/29(日) 16:48:44
「全学で値上げ」「一部学部・学科で値上げ」とした大学は合計で2023年度は7%、24年度は13%。私立大に限ると、8%、17%だった。
早稲田大は、(中略)24年度は「物価・光熱費の高騰など大学を取り巻く状況を総合的に勘案」し、値上げすることにした。例えば政治経済学部は約7万6千円値上げし129万円余りに、基幹理工学部は約14万円値上げして184万円余りとなる。
慶応義塾大は23年度に全学部で2万~5万円値上げし、24年度も3万~6万円値上げする方向で検討している。
+2
-44
-
2. 匿名 2023/10/29(日) 16:49:38
まあそうだろうね+28
-1
-
3. 匿名 2023/10/29(日) 16:49:49
ますます子供なんか産みたくねーな+129
-6
-
4. 匿名 2023/10/29(日) 16:50:03
今って学費こんな高いんだ
昔は文系が5、60万で理系が100万くらいだったのに+106
-1
-
5. 匿名 2023/10/29(日) 16:50:14
私みたいにハーバード出れば良いのに+2
-18
-
6. 匿名 2023/10/29(日) 16:50:31
物価高騰は分かるけど、大学って本当にこれが適正価格なのか?ってぐらい高いよね
コロナのオンラインの時も授業料変わらなかったって言うし+241
-2
-
7. 匿名 2023/10/29(日) 16:50:33
国立行けばよい+22
-13
-
8. 匿名 2023/10/29(日) 16:50:52
恐らく学食も値上がりですが大学費が無料となって喜んでた人の気持ちをお聞かせ下さい!+50
-1
-
9. 匿名 2023/10/29(日) 16:50:59
苦学生も多いのに+58
-0
-
10. 匿名 2023/10/29(日) 16:51:20
物価や光熱費が上がったから簡単に値上げして、消費者に負担させられる人達はいいよね。
消費者の私は全く給料が上がってないのにどうしろと。+111
-0
-
11. 匿名 2023/10/29(日) 16:51:53
>>6
私学なんて金儲けだよ
綺麗な建物にして大学職員なんて
年収1000万とかいるし+158
-1
-
12. 匿名 2023/10/29(日) 16:52:11
早稲田生ってお金ないイメージ
ワセ飯ばかり食べてるのかな+2
-14
-
13. 匿名 2023/10/29(日) 16:52:22
親としては年収1500万くらいの職人になってもらわないと、大学まで出した意味ないね+60
-1
-
14. 匿名 2023/10/29(日) 16:52:32
ただでさえ裏口入門とか平気でやるのに金持ちしか入れなくなる
高学歴って親が高収入ばかりなんだよね
受験を攻略した高額進学塾のせいで試験が無駄に複雑化しては攻略されるイタチごっこになってるし
本来攻略が必要な人は才能ないんだから大学行かなくていいと思うんだけどな
もう高学歴は本当に頭がいい人がいく場所ではなくなってる+58
-3
-
15. 匿名 2023/10/29(日) 16:52:49
>>7
下宿代大変だよ
遠くの国立より近くの私立+35
-1
-
16. 匿名 2023/10/29(日) 16:53:02
早慶なんてバカの行くところ+3
-21
-
17. 匿名 2023/10/29(日) 16:53:29
Fランどうにかしろ+78
-2
-
18. 匿名 2023/10/29(日) 16:53:31
私大に補助金出すのやめて良いと思う
これみたいに自前で学費上げたらいいし
経営できないんなら普通のお店と一緒でそれまでよって話で
その分の税金をちゃんとなんか研究してる大学に回せばいいのに+98
-1
-
19. 匿名 2023/10/29(日) 16:53:35
>>11
大学職員って高給まったりで有名な職種。+58
-0
-
20. 匿名 2023/10/29(日) 16:53:45
まあ今の20代30代って仕事に恵まれてるからその人達が親になる頃には将来的にはもっと値上がりしてそう。+4
-3
-
21. 匿名 2023/10/29(日) 16:54:23
>>7
自宅通学できる国立大生限られているよ。県に2つとかなので 自宅通学31.3% アパート63.0% 寮5.7%らしいよ+30
-1
-
22. 匿名 2023/10/29(日) 16:54:28
大学なんか本やネットで知れる情報をダラダラ90分かけて話す場所のくせに調子乗りすぎ
日本で一番無駄な組織が大学だわ。少子化の原因だし、むしろ社会悪の方が大きい。
+14
-10
-
23. 匿名 2023/10/29(日) 16:54:29
この春、早稲田蹴って国立に行き同級生や担任にも「もったいない」って言われたけど、一人暮らし合わせて1800万(6年)はきつすぎた・・・。これ見て「よかったんだ」と思いたい。捨てた入学金20万は痛かったけど。+90
-1
-
24. 匿名 2023/10/29(日) 16:55:00
優秀な生徒と出会って企業した方がいい
日系企業のサラリーマンなんて夢がない+2
-3
-
25. 匿名 2023/10/29(日) 16:55:15
最近産まれた子供達が大学生になるころには文系で200万ぐらいになってるんじゃないか私立は?+35
-0
-
26. 匿名 2023/10/29(日) 16:55:16
早慶出ても低い給料の人も結構いるよね+10
-1
-
27. 匿名 2023/10/29(日) 16:55:48
うわぁうちの子の大学もそのうち上がるのかなぁ+2
-0
-
28. 匿名 2023/10/29(日) 16:56:20
>>7
倍率高そう。やっぱり国立とかいい学校のそばは治安いい事多い。+2
-2
-
29. 匿名 2023/10/29(日) 16:56:22
>>23
地方国立なら選択ミスかもしれないけど、あなたがいいと思うならまあ+11
-11
-
30. 匿名 2023/10/29(日) 16:56:54
私立大学に通う学生は3割が一人暮らしで 自宅通学が多いのがよくわかるね。理系だと院に行く子も多いし学費だけでも大変だ+20
-0
-
31. 匿名 2023/10/29(日) 16:57:00
>>5
ハーバードの学費払えたら、日本の学費なんて何も言わないよ〜+25
-0
-
32. 匿名 2023/10/29(日) 16:57:19
こんだけ払って学生は酒飲んでウェーイしてるんだからしょうもないや。+5
-13
-
33. 匿名 2023/10/29(日) 16:57:23 ID:HLZMZL7tA7
>>8
自分のご飯代ぐらい自分で出せよ+9
-0
-
34. 匿名 2023/10/29(日) 16:57:25
>>26
そういう人は少数化でしょ?
大部分はやっぱり早慶出の給料は高いよ。
それなりの年齢になってくると、難しかったり責任がある仕事や役職につくようになるからさ。+6
-7
-
35. 匿名 2023/10/29(日) 16:57:32
>>3
せやかて、姐さん。恋人いてはりませんやん!+10
-1
-
36. 匿名 2023/10/29(日) 16:57:37
>>26
どっちも平均は高いよ。木を見て森を見ず+6
-4
-
37. 匿名 2023/10/29(日) 16:57:43
政治経済学部の何にそんなにお金かかるんだろう。
理系や医療、工業や料理ならわかるけど。+20
-0
-
38. 匿名 2023/10/29(日) 16:57:45
>>5
ハーバードに留学したら4年間で3000~4000万円
かかるけど+8
-0
-
39. 匿名 2023/10/29(日) 16:58:05
大卒の価値のインフレ
もう大卒求人に受かればそれなりの給料もらえる時代でもなくなってしまったからね…+32
-0
-
40. 匿名 2023/10/29(日) 16:58:40
>>1
早稲田の理工学部、慶應より高いんだよ。
びっくり。
昔は安かったのに。
+14
-0
-
41. 匿名 2023/10/29(日) 16:58:55
>>35
おぬし、するどいのぉー+5
-0
-
42. 匿名 2023/10/29(日) 16:58:56
>>34
役職につけるかは人それぞれ
そもそも平均年収が高い会社に就職してるって話+6
-0
-
43. 匿名 2023/10/29(日) 16:59:08
一校あたりの学生数って増えてないか+0
-0
-
44. 匿名 2023/10/29(日) 16:59:56
>>26
コミュ力ないと社会的不適合者+7
-1
-
45. 匿名 2023/10/29(日) 17:00:02
>>23
お子さんがそっちを選んだの?
地元就職目指すならそれでまあ十分かもしれない+18
-2
-
46. 匿名 2023/10/29(日) 17:00:06
>>37
難しい大学ほど、学校経由で得られるデータベース(学習や研究活動に使える文献、情報。オンライン含めて)がたくさん揃ってる。使える研究費が多いから先生が最新のレベルの高い研究がたくさんしたりできるし、それによって学生さんに良い教育ができる。+4
-2
-
47. 匿名 2023/10/29(日) 17:00:19
>>25
でもこの子達の親は無料慣れしてる親世代だからさ。
無料にしろ、て騒ぐよ。
ばら撒かれて当然って思ってそう。+18
-3
-
48. 匿名 2023/10/29(日) 17:00:51
>>4
今30代でも大学の頃は私立文系100超えてたよ。
大学によってはギリ超えてないところもあったけど、それでも初年度はガッツリ超える。
いつから値上がりしたんだろうね。+48
-1
-
49. 匿名 2023/10/29(日) 17:01:01
>>32
あなたがどういう経歴かが良くわかるコメント…+2
-2
-
50. 匿名 2023/10/29(日) 17:01:03
>>6
ちょっと高すぎだよね+32
-0
-
51. 匿名 2023/10/29(日) 17:01:13
>>4
え!?いつの時代?+13
-0
-
52. 匿名 2023/10/29(日) 17:01:37
>>23
もったいない+11
-6
-
53. 匿名 2023/10/29(日) 17:02:05
>>23
流石に6年でも1600万はかからないよ。
+1
-13
-
54. 匿名 2023/10/29(日) 17:03:15
>>23
学問分野と、国立がどのレベルかによる。
阪大や東北大のレベルなら、国立にしてもいいんじゃないと思うけど。+20
-1
-
55. 匿名 2023/10/29(日) 17:03:21
日大どうなるんだ?2年続けて補助金0。+5
-0
-
56. 匿名 2023/10/29(日) 17:03:59
>>9
この辺りのレベルの大学は苦学生なんて死語
お金あり教育費を掛けてきた家庭の子が多い
+10
-1
-
57. 匿名 2023/10/29(日) 17:04:04
>>23
お子さんは親孝行じゃん!と思っておこう
理系私立6年は結構キツかったから、気持ちはわかります+29
-0
-
58. 匿名 2023/10/29(日) 17:04:06
>>3
いいよ。外国人が生むから。+4
-2
-
59. 匿名 2023/10/29(日) 17:04:06
>>12
私(30代)も早大卒業生ですが、授業料は慶応より早稲田の方が高かったですよ。
私のまわりは自宅から通っている人が半数以上で、親は有名企業勤務や士業の人が沢山いましたよ。+21
-2
-
60. 匿名 2023/10/29(日) 17:04:44
早稲田駅から高田馬場駅のあたり中国人ばっかりよ。日本語が聞こえないくらいに。+10
-0
-
61. 匿名 2023/10/29(日) 17:06:28
>>11
私学って小中高も同じ。結局は金だよな+20
-0
-
62. 匿名 2023/10/29(日) 17:06:45
>>38
日本人でよかったわー+1
-0
-
63. 匿名 2023/10/29(日) 17:07:37
>>54
周囲が満場一致で「もったいない」と評するんだから東北大未満じゃないかな
微妙な国立なら奨学金借りてでも早稲田のほうが良いと私は思うけどね+17
-10
-
64. 匿名 2023/10/29(日) 17:08:14
>>4
たぶん、55歳前後
親が国立大30万しなくて私大は、その倍したと言うもの。
私の学費が国立理系で60万だったから、倍だねと言われた+9
-0
-
65. 匿名 2023/10/29(日) 17:08:22
>>6
昔の国公立出た先生から(多分1970年代の学生)、その時は国公立なら大学生が月に数日(一桁だった気がする)バイトしたら学費払えてたときいた。
ただし施設はオンボロなのかもしれない。
同じ時期に私大夜学の父も、昼フルタイム、夜は夜学で一応親から一銭も貰わずに自力で4年勉強&下宿生活して卒業出来てて、今、大学に金かかりすぎな感じはしています。+17
-1
-
66. 匿名 2023/10/29(日) 17:08:53
>>32
いつの時代だよww
+8
-0
-
67. 匿名 2023/10/29(日) 17:08:55
>>53
都会での一人暮らし費用含めたら、6年間で1800万円かかるのも納得だよ。修士まで考えてるんだろうから理系かな。
学費だけでも200万×6年として1200万円でしょ。
1人暮らししたら1月で贅沢しなくてもなんだかんだ15万円くらいはかかるからね。
(都内ワンルーム家賃7万円、水道光熱費スマホインターネット3万円、食費4万円、日用品1万円、洋服・化粧品代1万円、交通費1万円、本代5000円、部活・サークル費もあるでしょ?なんか軽く15万円越えちゃったけど)
例えば1月15万としても生活費だけで6年間で1080万円よ。
バイトはするだろうけど真面目に勉強してたらそんなバイトばっかりやってられないし。
+28
-2
-
68. 匿名 2023/10/29(日) 17:10:40
>>7
国立もそんな安くない+21
-0
-
69. 匿名 2023/10/29(日) 17:16:07
来年子供が高3になるんだけど、私大が第一希望で130万だったよ。
隣県だから家から通学してもらうけど、毎日の交通費もかかってくるし、教科書代は別だし…+14
-0
-
70. 匿名 2023/10/29(日) 17:19:13
>>25
17、8年後の日本なんか想像も出来ないな。良くなってない事だけは分かるけど。+9
-0
-
71. 匿名 2023/10/29(日) 17:21:19
>>69
うちも高3
大学生になったら交通費くらいはバイトで稼いでもらうよ
今行ってる私立高校も値上げしててキツい
子沢山の人は大変だと思うよ+9
-0
-
72. 匿名 2023/10/29(日) 17:22:11
>>4
今34歳だけど私の大学時代は学費半期で50万だったよ(私立の外語大)
1年で100万は超えてた+18
-0
-
73. 匿名 2023/10/29(日) 17:23:09
給料上がってないのに学費だけぐんぐん上がってたんだね。+6
-0
-
74. 匿名 2023/10/29(日) 17:32:42
こんな値上げするけど、一年の半分近く休みじゃん+9
-0
-
75. 匿名 2023/10/29(日) 17:33:59
今回みたいに物価高の影響による値上げは分かるけど、大学の学費はその前から上がる一方だよね
なんでガンガン上がっちゃったんだろう?
昔は安い私大があったからバイトしながら何とかなったのに、今は到底無理だよね
早慶は人気あるからいいけど不人気の大学も便乗するのかな+15
-0
-
76. 匿名 2023/10/29(日) 17:36:38
近くの国立行けなさそうな場合、微妙な私大しかないから思い切って早稲田行かせたいと思っていたけど貯金無くなるだろうな…💦
隣県の国立はレベル低すぎてこれまた微妙だしどうしたものか+9
-1
-
77. 匿名 2023/10/29(日) 17:39:24
>>62
ていうかアメリカが異常なだけ+0
-0
-
78. 匿名 2023/10/29(日) 17:39:50
>>7
親世代の考えだよね。+2
-3
-
79. 匿名 2023/10/29(日) 17:44:45
>>4
まじで義務教育で経済学の触りだけでもやってほしいわ。
物価とは上がりつづけるもの、基本的に下がることはありません。+9
-0
-
80. 匿名 2023/10/29(日) 17:48:22
>>76
確か早慶は地方からだと奨学金充実してたよ+6
-1
-
81. 匿名 2023/10/29(日) 17:53:08
>>4
40後半だけど、文系でも100万越えてたよ
バブル期は学費も安かったんかい+10
-2
-
82. 匿名 2023/10/29(日) 17:56:37
子供国立大に進んでくれて助かった本当に+1
-0
-
83. 匿名 2023/10/29(日) 17:56:50
>>81
横
こんな感じ+8
-0
-
84. 匿名 2023/10/29(日) 17:59:44
>>81
私も40代後半だけど、初年度納入が85万円ぐらいで、2年から学費自体は60万円弱だった記憶がある
施設費とかで全体の納入費はもうちょっと行ってたかもだけど
MARCH文系
100万超えってかなり高いほうだと思うよ+9
-1
-
85. 匿名 2023/10/29(日) 18:02:05
>>21
よこよこ
ついに自宅通学が三割超えたのか
もう少ししたら自宅通学が半分を越えそう+3
-0
-
86. 匿名 2023/10/29(日) 18:02:14
>>60
私(アラフィフ早稲田OGの頃もそう)、子供(今早大生)の頃もそう
深夜近くなればなるほど中国人同士が口喧嘩しててうるさいらしい+4
-0
-
87. 匿名 2023/10/29(日) 18:03:12
>>67
違うよ。
もし早稲田だった場合、学費に1600万はかからないって意味。
+2
-4
-
88. 匿名 2023/10/29(日) 18:03:44
>>76
早稲田舐めすぎ
早稲田より簡単に入れる国立って沢山は存在しません+18
-3
-
89. 匿名 2023/10/29(日) 18:05:11
>>63
大学卒業してすすみたい分野による
理系で院進するなら、その後の就職も含めて国立の方がいい
むしろ私立に進む意味がほとんどない
文系で学部卒後は東京で大手商社やデベロッパー、出版マスコミ広告外銀コンサル入ってバリバリ働きたい!とかなら絶対早稲田、そうじゃないなら微妙でも国立
正直私大はもうコスパ悪すぎるし今は売り手市場だから就職でもそこまで有利でもない+6
-4
-
90. 匿名 2023/10/29(日) 18:06:04
>>40
子供が今早稲田の4年生なんだけれど、来年の院の学費の引き落としが、4年生の12月って通知が来て、はい??ってなった、私‥‥
他の大学もそうなの?
+3
-0
-
91. 匿名 2023/10/29(日) 18:06:26
>>85
自宅通学の中でも片道2時間くらいの子も結構いるみたいだよ。国立は少ない分遠い子が多いね+5
-0
-
92. 匿名 2023/10/29(日) 18:06:34
>>3
まあでも早慶に子供が行ける家庭は今の時代そこそこ裕福でしょ。+8
-0
-
93. 匿名 2023/10/29(日) 18:08:42
物価上がり続けてるんだから上がるの想定内だったよ
+2
-0
-
94. 匿名 2023/10/29(日) 18:09:05
慶応大学のビジネススクール、2年間を週2の受講で700万超だそうです。講師を雇う費用が高いんですかね?
+4
-0
-
95. 匿名 2023/10/29(日) 18:09:11
>>83
なんだかんだ言って日本の物価って上がり続けてるよね
+1
-0
-
96. 匿名 2023/10/29(日) 18:09:14
>>83
ありがとう
初年度納入と勘違いしてたかも
+3
-0
-
97. 匿名 2023/10/29(日) 18:10:18
日大を見習えw+1
-0
-
98. 匿名 2023/10/29(日) 18:11:18
>>69
うち、大学にお弁当持参させている。
ガルでは、中高生じゃあるまいしと批難されそうだけど。
寒い日や体調の悪い日は学食で、おうどんとか食べてもらっている。
私は下宿で学食三昧の日々だった。
夫婦2人が職場にお弁当持参
学費も交通費も小遣いもあげているから、少しは節約に協力して貰っている。
+7
-1
-
99. 匿名 2023/10/29(日) 18:11:44
>>3
高卒じゃだめなんですか?+4
-1
-
100. 匿名 2023/10/29(日) 18:12:44
本当に一人っ子にしてよかった!
子供三人とか大学行かせられる人すごいわ+3
-1
-
101. 匿名 2023/10/29(日) 18:13:43
>>75
全体の学生数が減ってるけど施設維持費や研究者の数や研究費は減らすわけにはいかないから、学費上げるしかないんじゃないかな
入試も何回も何回も地方の田舎まであちこちで小会場作ってやってるもん
検定料で儲けなきゃいけないもんね…って思う
なんかもうドサ回りって言葉が思い浮かぶレベル+9
-1
-
102. 匿名 2023/10/29(日) 18:14:39
>>3
産みたくても産めないよね+5
-0
-
103. 匿名 2023/10/29(日) 18:18:58
>>64
だね
初年度納付金で私大文系で80万ぐらいだった
子供が今年別の大学だけど卒業したけれど、授業料は年間110万払っていたから初年度納付金は130とか140辺りだったと思う
30年あまりの間に倍までは行かないけどだいぶ値上がったね+8
-0
-
104. 匿名 2023/10/29(日) 18:22:15
>>99
私の友達
MARCH大卒で人材派遣会社の営業
やっていたけど
ぶっちゃけ大学で学んだ事何も意味なかった
とか話していたわ
でも大卒じゃないと
その会社に入る事さえ出来ないもんね+14
-0
-
105. 匿名 2023/10/29(日) 18:22:29
>>6
オンラインの時は図書館とかも使えなかったし、不利益を被ったけど、見舞金みたいな2万だけ貰ったけど、学費や施設費は割引はなかったよ
授業もオンライン慣れてなくて非常におそまつな感じだったのにね+19
-0
-
106. 匿名 2023/10/29(日) 18:23:08
>>90
いくらなの?+1
-0
-
107. 匿名 2023/10/29(日) 18:24:54
金持ちの子は学歴手に入れて金持ちへ
貧乏人の子も頑張れば我々の税金で学歴ゲット
1番キツいのは中間層よね+18
-0
-
108. 匿名 2023/10/29(日) 18:26:10
>>76
埼玉の人?
埼玉大学無理なら早稲田も無理じゃね+7
-0
-
109. 匿名 2023/10/29(日) 18:26:29
>>4
国立ですら上がってるもんね
賃金は上がらないのに・・・+6
-0
-
110. 匿名 2023/10/29(日) 18:27:04
>>23
バイトに明け暮れておかしな方向に行ってしまうこともあるから、国立の理系なむしろそれで良かったんじゃない?
早稲田も学生は多いから出たからといってもみんなが良いところに就職出来る訳でもないし、少数精鋭な地元の国立で良かったんじゃないかな+23
-1
-
111. 匿名 2023/10/29(日) 18:29:20
>>109
昔よりは初任給なんかは上がってはいるんだよ
学費分の上昇率程度には
1番分かりやすく比較できるものだからか
けど、その後の昇給とかが少ないとか残業代もつけられないとかもあいまって減ってしまっている感じ+1
-0
-
112. 匿名 2023/10/29(日) 18:30:10
大学に助成金だしてるなら、学費の上限を規制したらいいのに。
学生が勉強できない環境なら、なんのために助成金出してるんだか…
社会人も勉強してーってメガネ達言ってるけど、社会人ですら百万超えたら自分の生活すらままならず勉強なんてできないよね+7
-0
-
113. 匿名 2023/10/29(日) 18:30:58
>>108
埼玉なら隣県の国立のレベル低くないよね+0
-1
-
114. 匿名 2023/10/29(日) 18:32:08
>>113
隣県って栃木と群馬じゃない?+0
-0
-
115. 匿名 2023/10/29(日) 18:44:24
>>11
私は専門学校卒ですが、夏と冬〜春の休みの長さに驚きました
こんなに休みがあるのに、必要な卒業取得単位数もあまり多くなく、入ってしまえば卒業は容易いことにも驚きました
実質、大学卒業資格を貰う為だけのようなもので、それに対する学費は高すぎます
+7
-1
-
116. 匿名 2023/10/29(日) 18:50:04
>>83
2024年は有名私大文系の学費で100万以下はほとんど無いです+6
-0
-
117. 匿名 2023/10/29(日) 18:56:59
>>1
そもそもこいつら富裕層で親がいくらでも出すんじゃないか。+1
-1
-
118. 匿名 2023/10/29(日) 18:57:02
これから学費備えようって思ったら一人いくらくらいあったら安心なんだろう?
私立四大の通いで500じゃ少ないかな。
更に値上がってるよね。+4
-0
-
119. 匿名 2023/10/29(日) 18:58:28
>>31
ハーバードって日本の学費の10倍だもんね+1
-0
-
120. 匿名 2023/10/29(日) 18:59:26
東大とか医学部は早慶よりずっと忙しい上に
行き先はガチで激務だからできれば
早慶に行った方がいいよ
もちろん慶応医学部は激務コースだから除く
人間らしい生活を第一に考えたら
東大と医学部だけはマジでやめときなよ+5
-1
-
121. 匿名 2023/10/29(日) 19:11:39
>>3
まず相手いないでしょ(笑)+1
-0
-
122. 匿名 2023/10/29(日) 19:20:48
>>114
栃木県、群馬県、茨城県、千葉県、山梨県、長野県
あとわざわざ隣都なんて書かないかなと思って東京も入れて考えた
+2
-0
-
123. 匿名 2023/10/29(日) 19:22:27
国公立は上がりますか?とりあえず現状維持ですか?+1
-0
-
124. 匿名 2023/10/29(日) 19:23:51
>>98
批判する方がちょっと変わってるよね。学生ならお弁当持参普通じゃない?
学生時代、家弁の子も買い弁の子もみんなで仲良く食べてたよ。
社会人になってママに作ってもらってる人だってたくさんいるのにね。
+4
-4
-
125. 匿名 2023/10/29(日) 19:25:11
給料上がんないし、このまま他の大学も値上げするんだったらみんな大学に通わせられなくなってまた何十年後かには大卒当たり前でも無くなってくんじゃないかなーと思ってる。+3
-0
-
126. 匿名 2023/10/29(日) 19:25:40
>>104
お友達の中でその人が一番の高学歴?自分も周りもそのぐらい、またはそれ以上の学歴の人だらけだと、そういう話はごく普通だと思うんだけど?+0
-2
-
127. 匿名 2023/10/29(日) 19:26:08
>>68
私立に合わせて学費を上げたってほんと?+2
-1
-
128. 匿名 2023/10/29(日) 19:29:20
もういいよ、大学なんて一部の富裕層かよほど学力の高い子が税金で行ける、みたいな場所にすればいいよ。庶民が大学の学費のために毎日死に物狂いで働いてやっとの思いで卒業させる、ておかしいよ。親だって別にそのために生きてるわけでもないのに。+10
-1
-
129. 匿名 2023/10/29(日) 19:29:33
>>120
医学部は入ってからも大変ですし、国試に受からないと何にもならないですもんね
YouTubeに出ている人で、国試に落ち続けているというのを見た気がします+0
-0
-
130. 匿名 2023/10/29(日) 20:18:06
学問は贅沢品になってしまった
これからは通信教育で働きながら勉強する世の中になっても良いのにね
+6
-0
-
131. 匿名 2023/10/29(日) 20:39:09
>>126
よこ
話の要約出来てなくないか?
+5
-0
-
132. 匿名 2023/10/29(日) 21:24:31
>>55
3年ですよ。+2
-0
-
133. 匿名 2023/10/29(日) 21:25:22
>>99
国は高卒でも真面目に働いてたら結婚して子供2〜3人育てられるだけの収入にしないと
高卒で手取り12万とか聞くし
最低でも手取り25万〜はいるよ+0
-0
-
134. 匿名 2023/10/29(日) 21:31:57
>>124
そうかなあ?
なんかいつまでもお母さんしすぎじゃない?
ちょっと子離れしたらって思う
学食行ったりバイト先で賄い食べたりしたら弁当代より安かったりするよ+2
-0
-
135. 匿名 2023/10/29(日) 21:46:01
友人の家、お子さん早稲田の理工で800万奨学金って聞いてびっくりした。
うちは早稲田に入れる程賢くはなくて高校を大学附属にしたけど、ずっと働き続けできたから奨学金はなしでいけそう。
2、30年正社員は女性にはキツイよ、、丈夫くらいが取り柄の自分でもキツい。
+7
-0
-
136. 匿名 2023/10/29(日) 22:17:59
>>134
横
作るも作らないも家庭次第でしょ
作ることが普通だとも思わないけど、使ったからってお母さんし過ぎ子離れしなとも思わないよ+3
-1
-
137. 匿名 2023/10/29(日) 22:36:17
>>136
男の子なら高校まででやめた方がいいと思うなあ
彼女できなくなりそう+0
-0
-
138. 匿名 2023/10/30(月) 01:14:12
>>23
えっえっ国立でも学費1000万するんですか?
やばい、足りない。+0
-1
-
139. 匿名 2023/10/30(月) 02:05:35
>>115
うちの子の話だけど、文系の4年生なんてほとんど大学に行ってなかった
まぁ就活なんかもあったけど、大学は大丈夫なの?ってしょっちゅう聞いてたな
私は短大だったから2年間ギッチギチにつまってて土曜日も通っていたから、大学もつめれば3年で卒業できるよねって思った
1年短ければ100万は少なくて済むと思うのに+4
-0
-
140. 匿名 2023/10/30(月) 02:07:49
>>60
あの辺りの団地には中国人がたくさん住んでいるからね。
地下鉄西早稲田からだとあまり見かけないよ。+1
-0
-
141. 匿名 2023/10/30(月) 02:16:07
>>137
今どき男女問わず親と仲良しな家庭多いと思う
よほど毒なところじゃなければね
高校生の子がいるけど、学校行事で行くと親が来たら嫌な顔するどころか写真撮ってーみたいな感じで男の子もそんな感じで時代は変わったなぁって思ったよ
文化祭も親は夫婦で来てたりしてもわぁ○○ちゃんのお父さんお母さんですか?お世話になってます!!とか挨拶されてしまってこちらの方が慌てたよ
お弁当も男子もほとんどの子が親の作る弁当らしく、コンビニで買っていってというのも嫌がるのはなんとも…+3
-2
-
142. 匿名 2023/10/30(月) 05:30:56
>>4
30歳で、国立出身
国立大で大体それくらいだったよ+2
-0
-
143. 匿名 2023/10/30(月) 13:30:11
>>63
似たような状況で「地元国立に通う(学費安い&実家暮らしで家賃かからない)なら車買ってあげる」って言われて国立選んだ子知ってる。客観的に見て早稲田のほうがいいって感じても、本人が国立を選んだなら、その子にとって早稲田なんて何の価値もないんだよ。+0
-0
-
144. 匿名 2023/10/30(月) 13:42:16
学費が高いから一人暮らしの費用は出せない、地元の私立なら行かせてあげられるっていう家庭が増えて、地元に進学する子が増えるといいな。
今はFランって言われてる大学でも志願者増えたら偏差値が出るようになるし、都心に集中している人口も分散されて地元に残る若者が増えたらwin-winじゃん。
上京したい子からしたらふざけんな!って意見だろうけど、そういう子は就活で都心を目指せばいいと思う。+0
-0
-
145. 匿名 2023/10/30(月) 14:27:41
>>133
高卒でもしっかり稼いでる人もいるし大卒でもフリーターいるから学歴で決められないよ+2
-0
-
146. 匿名 2023/10/31(火) 16:29:34
通学範囲内の方が羨ましい
下宿代とてもじゃないけどだせない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
早慶など私大で学費値上げ続々、14万円アップも 物価高騰など理由(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース