ガールズちゃんねる

「逆に何したらダメなの」 赤信号なのに「←↑→」の矢印が点灯している信号機に「バック?」「潜るしかない」

93コメント2023/10/27(金) 23:53

  • 1. 匿名 2023/10/26(木) 23:28:21 



    話題になっているのは、『ヤドカリのグラビア』などを出版している海洋生物ブロガー・でんか(@K_theHermit)さんの投稿です。「逆に何したらダメなの」と添えられた写真には、車両用の信号機が写されているのですが、よく見ると赤信号なのに矢印信号3種が点灯しています。赤信号とは……?

    どうしろっていうんだよ……と困惑してしまいそうな信号機ですが、ちゃんと意味があります。

    交差点を右折するときは、対向車の有無や接近などに注意しなければいけませんが、このような右折の矢印信号ならば対向車は赤信号のため直進してくることはなく、比較的安全に右折できます。このとき、歩行者信号は赤になっているケースが多いですが、絶対ではありませんので注意が必要です。

    +45

    -0

  • 2. 匿名 2023/10/26(木) 23:29:11 

    嵐の素顔のダンスかと

    +11

    -11

  • 3. 匿名 2023/10/26(木) 23:29:14 

    →↑→↑

    +15

    -1

  • 4. 匿名 2023/10/26(木) 23:29:27 

    昇竜拳!

    +22

    -5

  • 5. 匿名 2023/10/26(木) 23:29:30 

    止まるなってことでは?

    +3

    -20

  • 6. 匿名 2023/10/26(木) 23:29:30 

    バズりたいだけのSNSバカが増えたね

    +25

    -24

  • 7. 匿名 2023/10/26(木) 23:29:52 

    青でいいじゃん

    +148

    -51

  • 8. 匿名 2023/10/26(木) 23:30:03 

    毎日運転してるけど、こんなのは初めて見た!!!

    矢印の信号って昔はなかったよね?

    +9

    -29

  • 9. 匿名 2023/10/26(木) 23:30:13 

    こういう信号見たことあるわ。私も同じこと思ってた。そういう意味だったのか。

    +79

    -4

  • 10. 匿名 2023/10/26(木) 23:30:39 

    >>1
    万引き

    +1

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/26(木) 23:30:39 

    嵐を起こして→↑→↑→↑

    +62

    -5

  • 12. 匿名 2023/10/26(木) 23:31:00 

    地元にもこの信号ある!一見、意味ある?って思っちゃうんだよねw

    +59

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/26(木) 23:31:11 

    騒いでるのはもちろん免許持ってない人だよね?

    +47

    -5

  • 14. 匿名 2023/10/26(木) 23:31:22 

    そういえば市内に青にならない信号あるな。

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/26(木) 23:31:46 

    >>7
    青だと右折の時、対向車いるやん

    +114

    -8

  • 16. 匿名 2023/10/26(木) 23:32:01 

    >>1
    そんなことより、
    雲の切れ目が
    尻に見えん?

    +4

    -13

  • 17. 匿名 2023/10/26(木) 23:32:09 

    地方住みだけどあるわ。でもあんま意味なさそうだなって思ってた。右折を安全にするためだったら都会のほうが役立ちそうだな。

    +11

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/26(木) 23:32:16 

    見慣れた信号だけど、左の矢印は一緒に付かないかな

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/26(木) 23:32:36 

    昔は矢印なかったから教わってなくて最初は戸惑ったなぁ。
    こういう信号も初めて見た時え?!ってなったけど対向車が停まってるからそういうことね…と覚えた。
    でもすぐ理解できる人ばかりじゃないしちゃんと啓蒙してほしいな

    +13

    -3

  • 20. 匿名 2023/10/26(木) 23:32:38 

    >>1
    この場合は、直進と左折と右折がOKで合ってるかな?

    +37

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/26(木) 23:32:41 

    お母さん、信号無視ダメだよ!と子供に注意された

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/26(木) 23:32:53 

    でもこれ、一度に全部の矢印がつくとは限らない信号でしょ?
    高速の下のいりくんだ交差点なんかによくあるよ

    +43

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/26(木) 23:33:24 

    都内では割とあるよ
    確かに最初意味がわからなかった

    +4

    -4

  • 24. 匿名 2023/10/26(木) 23:33:38 

    めちゃくちゃこわい、罠かとおもってしまう。
    黄色や赤の点滅信号ではない意味を考えてしまう、、

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/26(木) 23:33:45 

    運転中戸惑う
    行っていいんだよね…?ってなる

    +37

    -3

  • 26. 匿名 2023/10/26(木) 23:34:19 

    >>15
    時差式とあれば青でOKだね

    +35

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/26(木) 23:34:31 

    札幌新道

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/26(木) 23:36:17 

    >>23
    都内は最初↑
    少しして←↑
    最後に→

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/26(木) 23:37:08 

    >>8
    田舎発信な気がする
    山梨住んでたけど子供の頃からよく見てた

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/26(木) 23:37:25 

    時差式より右折矢印の方が対向車線赤って分かるから好き

    +46

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/26(木) 23:37:49 

    >>16
    見えんよ

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/26(木) 23:38:30 

    車は普通に走ればいいんでね?

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/26(木) 23:38:44 

    >>1
    この全方向矢印信号のあとに青になったらすぐ黄色赤に変わるパターンと、最初は青が出てて一瞬全方向矢印出たらすぐ黄色赤に変わるパターン見たことある。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/26(木) 23:38:55 

    >>25
    先頭で後ろに車いたら焦る

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/26(木) 23:40:54 

    >>12

    運転中って、『1秒で判断できない物』は逆に危ないよね。

    標識でも信号でも、パッと見て1秒で意味が理解できないと集中力を持ってかれて事故る人が出てくる

    +24

    -2

  • 36. 匿名 2023/10/26(木) 23:41:05 

    >>22
    都会だとそうかも。地方だと一見あんま意味なさそうなところにあるんよ。

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2023/10/26(木) 23:43:09 

    優先されてるんじゃない

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/26(木) 23:43:46 

    >>7
    免許持ってる??

    +31

    -6

  • 39. 匿名 2023/10/26(木) 23:45:22 

    >>7
    免許とりたての時同じこと思ってたわ

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/26(木) 23:46:34 

    わかる
    青信号で良くね?って思う

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/26(木) 23:47:30 

    >>30
    私もー。知ってればわかりやすくて良いよね
    横断歩道も赤だから安心して曲がれる

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/26(木) 23:48:53 

    >>30
    そうなんだよ、時差式って対向車が来るのか来ないのかがはっきりしない

    +34

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/26(木) 23:49:40 

    >>1
    「このような右折の矢印信号ならば対向車は赤信号のため直進してくることはなく、」

    違います!!!!! 

    私がよく使う交差点は同じ←↑→の矢印が信号機の下についてるけど、→が青で点灯してても対向車線の信号も青で、直進してきますよ。
    最初びっくりしたけど、そういう信号もあるので、「対向車線は赤信号」と書くのは間違いですよ。

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/26(木) 23:59:25 

    >>43
    まじ?故障とかじゃなく?
    知らないでその土地来た人絶対事故るやん

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/27(金) 00:05:10 

    これとは少し違うんだけど、近所にこっちは青なのに対向車線は赤の信号がある だから通るとき向かい側の車は停車してるから変な感じするんだよね あれもこれと似たような理屈なのかな??いつも不思議に思いながら通ってる

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/27(金) 00:05:24 

    >>3
    嵐の素顔け

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/27(金) 00:05:55 

    「逆に何したらダメなの」 赤信号なのに「←↑→」の矢印が点灯している信号機に「バック?」「潜るしかない」

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/27(金) 00:17:54 

    >>42
    対向車が減速してるのが分かればいけるんだけど、ビュンッて行く車もいるから「向こうは赤なんだよね…?」ってビビりながら行っちゃう
    矢印信号だったら堂々といけるw

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/27(金) 00:19:49 

    >>13
    ペーパー歴20年だけど、もはや何故騒いでるのかすら分からない。

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/27(金) 00:21:16 

    >>15
    いや、こちらは青だけど対向車側は赤になっている交差点もあるよ。
    上に有料道路やバイパスが走っている交差点はそのスタイルが多い。

    +39

    -2

  • 51. 匿名 2023/10/27(金) 00:35:07 

    >>1
    大きめの交差点で行きたい方向にこの信号があるととても安心感がある

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/27(金) 00:47:21 

    >>44
    そう思う。実際最初事故りそうになったよ。警察に文句言おうかと思ったけど、毎回こっちが右矢印が青でも直進車が来るのに慣れるてしまうと、そういうものと思って文句を言う気も失せてしまったよ。

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/27(金) 00:47:34 

    反対側から見ると矢印はなく赤になってるから安全ということですか?

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/27(金) 01:09:55 

    >>45
    対向車線が赤で、こっちが青の間に、右折できる車があるんじゃない?
    都内の246とか、赤信号で↑が出てるところに、右折まちしてて、→が出るパターンと、赤信号で↑が出てるところから青信号に変わって(対向車線は赤になる)右折できるパターンがあるわ。
    後者の場合、対向車線が赤になってるってこっちはわからないから、最初戸惑った。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/27(金) 02:00:10 

    これ矢印出てる時、反対車線の信号赤なのに信号無視して来るやついてムカつく。この矢印すぐ消えるから数台しか行けないのに。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/27(金) 02:19:53 

    ↑↑↓↓←→←→BA

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/27(金) 03:29:05 

    >>47
    なんで1に既に貼ってある信号と同じ意味の信号の画像貼ったの?

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/27(金) 04:18:52 

    >>7
    青だと対向車線も青だと思って右折がスムーズにいかないから矢印信号出すことで「対向車線は赤だから右折できるよ」ってことらしい

    +48

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/27(金) 04:41:20 

    状況的に複雑な信号があって、しかも警察署がすぐそこで、かなりの確率で警察が張ってるところがある。もう面倒でその道自体通らないことにしたけど、なんかもう罠としか思えなくてすごく嫌だ。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/27(金) 05:07:46 

    >>1
    普通の信号は青から黄色を経て赤だけど
    矢印の信号はいきなり赤になるから、パトカーいたりするとタイミングによっては信号無視と捉えられないかと思って焦る
    矢印も消える前に点滅したりするとわかりやすくていいのに

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2023/10/27(金) 05:19:25 

    警察か国が勝手に決めてない?このような信号機
    教習所で習ってないし、赤信号で矢印指示にして勝手に見れば分かるでしょって感じで至るところにある 危ないって

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/27(金) 05:23:06 

    >>52
    それ、絶対にダメだよ
    なんのための矢印信号よ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/27(金) 05:23:37 

    >>61
    習ったよ

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/27(金) 05:24:54 

    >>60
    えっ!!
    矢印信号でも黄色出るやつあるよ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/27(金) 05:27:29 

    >>45
    時差式の事でしょ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/27(金) 05:54:03 

    >>45
    うちの近所にもある。

    こっちは右折矢印出るまで待ってるんだけど、対向車達が止まるからあれ?ってなるw

    あれ確かに助かるんだけど、こっちから見たらわからないし、対向車が全員止まるまで不安だから結局矢印出るまで発進できなかったりするし時間の無駄じゃない?

    はっかり知らせてくれたらワンテンポ早く右折できるのに

    あれなんでかわからない

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/27(金) 06:26:37 

    >>7
    ただの青だと対向車も青だから右折できないのよ。
    矢印の青だと他の車は赤で動けない。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/27(金) 06:44:49 

    >>1
    だったら青にしてくれよ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/27(金) 06:45:37 

    田舎だけど、初めて見たよ。
    先頭だったら、止まると思う確実に!

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/27(金) 06:55:11 

    簡単な話
    交差点に入る際には徐行しましょうってことで。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/27(金) 07:22:20 

    時差式信号で対抗車の方が赤になってるか分からないとこあるもんね
    こっちが青になっても右折していいか躊躇する時ある

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/27(金) 07:27:14 

    普通に知ってるけど。
    交通量が多かったり事故多発地点はこういう信号あるよね?
    赤信号で減速させる効果ある。

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/27(金) 07:29:50 

    このタイプの信号見た事ない人は困惑するのか。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/27(金) 07:31:55 

    >>11
    吹いたw

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/27(金) 07:43:16 

    >>66
    そんな時は「時差式」って書いてる看板ないか探すわ。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/27(金) 07:44:11 

    >>63
    ババは習ってないかもね

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/27(金) 07:56:08 

    中勢バイパスあたり?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/27(金) 07:57:06 

    >>66
    あれ、後続車は「早く行けよ!」ってなるんだよねw

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/27(金) 08:01:53 

    田舎だからこれに市電の矢印が加わって訳わかんなくなるんだよなぁ。先頭で止まりたくないからその道は通らないようにしてるw

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/27(金) 08:04:28 

    >>1
    こんな事冗談じゃなく本気で言ってたらやばい人

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/27(金) 08:26:42 

    >>1
    スーパー矢印って読んでる。マリオカートでスターとった気分

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/27(金) 08:29:15 

    東村山にこの信号あるな。
    十字交差点のうち2方向(西→東、北→南)が直進右左折矢印の青信号になってて、この信号がまず点灯し、10秒後くらいに消灯すると同時に通常の青信号に切り替わる。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/27(金) 08:33:14 

    >>57

    別の信号機だから
    違う地域にもあるって事じゃない?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/27(金) 08:36:16 

    >>66
    信号機の傍らに「対向車線側が赤になりました」みたいなメッセージが表示されるといいなーといつも思う。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/27(金) 11:14:37 

    >>84
    なら矢印の方がスムーズ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/27(金) 13:45:48 

    直進できるなら、常に信号機は青が正しい
    赤で直進とか、普通の感覚ではおかしい
    対抗車線と、何故信号が同じでないといけないと警察官僚は決めつけるのか意味不明

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/27(金) 15:18:41 

    運転中に撮影してんじゃねー!

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/27(金) 15:19:19 

    左折、右折、直進OKでしょ?
    他に何かあるの?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/27(金) 15:21:06 

    たまに、道の傾きに沿って
    微妙に斜めになっている矢印に遭遇してかわいい思う。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/27(金) 15:21:49 

    たまにある初見殺しみたいな信号きらい

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/27(金) 19:36:43 

    >>16>>31
    顔が…[真ん㊥辺り]
    穴開いてる部分“鼻”に
    見立てると…

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/27(金) 22:40:46 

    矢印信号4種類の所があって、点灯中に写真撮れなかったのが残念だったけど混乱したわ。
    「逆に何したらダメなの」 赤信号なのに「←↑→」の矢印が点灯している信号機に「バック?」「潜るしかない」

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/27(金) 23:53:28 

    赤↑→の信号は近所にあるけど、←までついた豪華版は初めて見ました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。