ガールズちゃんねる

ブラック企業か判断してほしいトピ

195コメント2023/11/25(土) 06:34

  • 1. 匿名 2023/10/25(水) 19:42:14 


    ①仕事で必要な資格を取得するのが自費
    ②①の講習会及び試験日が有休扱い
    ③①②について事前説明がなく給料明細を見て発覚。確認したところ「知ってると思っていた、伝えたつもりだった」という返答

    主の中ではグレーくらいかなと思っています!

    +5

    -62

  • 2. 匿名 2023/10/25(水) 19:42:53 

    残業は15分ごと…

    +43

    -21

  • 3. 匿名 2023/10/25(水) 19:42:53 

    家族経営

    +115

    -1

  • 4. 匿名 2023/10/25(水) 19:42:54 

    残業代を払わない

    +103

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/25(水) 19:43:23 

    ブラック企業か判断してほしいトピ

    +15

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/25(水) 19:43:32 

    二宮は逃げた

    +7

    -13

  • 7. 匿名 2023/10/25(水) 19:44:07 

    >>1
    真っ黒です

    +66

    -4

  • 8. 匿名 2023/10/25(水) 19:44:15 

    真っ黒
    有給??

    聞いた事ないよっ

    +32

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/25(水) 19:44:26 

    サービス残業が月に10時間

    +41

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/25(水) 19:44:27 

    成績の良くない営業マンを退職するよう仕向ける

    +33

    -2

  • 11. 匿名 2023/10/25(水) 19:44:38 

    小さなコルセンだけど社長がたまに顔出して「ホラ電話鳴ってるよ〜取ってね〜」と大声出す(怒鳴り声ではない)
    気が散ってしょうがない!

    +4

    -13

  • 12. 匿名 2023/10/25(水) 19:44:43 

    トイレ5分以内

    +40

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/25(水) 19:44:54 

    >>1
    怒ってええと思う。
    社畜の自覚あるならええけど。

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/25(水) 19:44:59 

    完全な休みが1日もない

    +43

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/25(水) 19:45:00 

    パワハラを全体のせいにされた
    された人は1人の名前を出してきてるのに

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/25(水) 19:45:25 

    >>1
    給料は手取り月37万
    ボーナス手取り95〜120万
    ただ毎朝朝礼あり、なぞの文言唱える笑
    年に一回全国会議あり、社歌を歌う笑

    +1

    -21

  • 17. 匿名 2023/10/25(水) 19:45:29 

    上司が指示しない
    こっちから聞いたら答えるけど

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/25(水) 19:45:39 

    社訓唱和あるとこはやめといたほうがええよ

    +58

    -5

  • 19. 匿名 2023/10/25(水) 19:45:43 

    忙しいから皆んな取ってないからと有給取らせてもらえない

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/25(水) 19:46:03 

    >>1
    試験費用は何度も落ちる子がいるからなんとも言えない
    一回は支給とか
    会社によるかも
    資格取れたら毎月手当つくの?
    何もないならモチベーション下がる

    +37

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/25(水) 19:46:05 

    7時間勤務休憩なし
    食事は仕事の合間に取ってる

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/25(水) 19:46:12 

    >>3
    アットホームに疎外してくるやつー!

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/25(水) 19:46:28 

    >>1
    自費の地点でアウト しかもしらばっくれてる
    業務上必要な資格なのにその費用を出せない
    現在あまり儲かっておらず、将来性が宜しくない事が伺える

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/25(水) 19:46:54 

    出勤時間前に掃除を無給でやらせる。
    出勤時間15分前までに掃除・着替え・身支度を終わらせてないと怒られる。
    出勤15分前から電話対応など働かせられる。
    要するに朝30分無給で働かされる。

    +57

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/25(水) 19:47:24 

    >>1
    妊娠したら費用は負担するから中絶しろと言われた

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/25(水) 19:47:26 

    数年前に400人のリストラ
    そして今回150人のリストラ

    そんなに生え抜き年寄りいらんのか?
    自分(COOとか)は じじいのくせに、オーバー50を排除
    終わっとる この会社

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/25(水) 19:48:12 

    >>1
    アットホームな雰囲気

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/25(水) 19:48:12 

    >>1
    ・ 出張の移動時間はカウントされないので無給。しょっちゅう海外出張があるので、土日に前乗りすること多数→土日にパパ不在状態が頻回

    ・ 朝は6時に出て退勤が23時半がザラ


    元同僚なので不倫ではなく実際こんな勤務です。大手総合職なのに…

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/25(水) 19:48:13 

    生理休暇を拒否された

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2023/10/25(水) 19:48:26 

    部下のメールに返事しない
    同等か目上の役員にはその日のうちに返信してるみたい

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/25(水) 19:48:33 

    オーダー受信のため、出勤して始業時間までに終わらせないといけない仕事がある。
    なので始業30分は無給だわ。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/25(水) 19:48:33 

    >>1
    会社から言われて行ってんのに有休扱いはブラックよ
    健診を有休扱いされてるのと同じ

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/25(水) 19:49:15 

    勤務後に訓話のような時間がある。
    お弁当が支給されるが時給や残業代は
    支給されない。(二時間)
    しかも会費のような形で500円位
    支払う必要あり。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/25(水) 19:49:30 

    休日出勤が振替休日

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/25(水) 19:49:31 

    >>2
    ウチもだよ。
    前の会社なんて30分毎だった。

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/25(水) 19:49:44 

    >>16
    これがまだグレーなレベルかな
    朝礼、ミーティングくらいいいんじゃない?
    工事現場とかも安全第一でとかあるし
    現場仕事は意識付けの為に安全唱和とかよくあるよ
    人によってはそれが洗脳に見えるかも知れないけど安全は大事だからね

    +4

    -5

  • 37. 匿名 2023/10/25(水) 19:50:25 

    >>21
    ブラック

    労働基準法第34条で、労働時間が6時間を超え、8時間以下の場合は少なくとも45分
    8時間を超える場合は、少なくとも1時間の休憩を与えなければならない、と定めています

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/25(水) 19:50:43 

    残業は極力するなというくせに、今日中に終わらせてと仕事を追加してくる

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/25(水) 19:51:07 

    友達の会社は業績が良くないので社用携帯が自腹になるかもって言ってた

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/25(水) 19:51:22 

    >>16
    自慢しにくるトピちゃうで

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/25(水) 19:51:40 

    試用期間なのにシフトで9時間働くことになっている。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/25(水) 19:52:06 

    >>25
    人権問題です
    労基へ行って

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/25(水) 19:52:35 

    今回の最低賃金が上がることで。
    10月1日付けで時給が980円から1020円に変更するという雇用契約書をもらいました。
    20日締めの給料明細を見たら、丸々980円計算されてた。
    聞いたら、10月21日から1020円ですって言われた。

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/25(水) 19:52:43 

    >>1
    仕事で必要な資格
    これ1回目なら会社負担、何回も落ちる奴は自腹

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/25(水) 19:53:06 

    >>26
    高給取り(かどうかは知らないけど若手よりももらってる人)を切ってるのね
    人件費削減が一番目に見える成果だと思われてるからね

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/25(水) 19:53:13 

    >>2
    うちもだけど、違法じゃないんでしょう?
    嫌だよね

    +9

    -5

  • 47. 匿名 2023/10/25(水) 19:54:22 

    >>3
    これはダメ🙅‍♀️

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/25(水) 19:54:33 

    >>43
    法律違反だからちゃんと抗議しないとダメだよ

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/25(水) 19:55:02 

    介護。パート。

    利用者の休みが入ると当日朝に「今日休んでいいよ~」と言われる。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/25(水) 19:55:53 

    >>46
    うちもだけど違法だよね

    +9

    -3

  • 51. 匿名 2023/10/25(水) 19:56:41 

    >>1
    ブラック超えて漆黒やわ
    それをグレーだと思ってる主さん、キッチリ洗脳されてて凄い

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/25(水) 19:56:48 

    >>25
    ブラックどころじゃない

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/25(水) 19:57:13 

    >>2
    うちも。
    だからなるべくギリギリに来てすぐに帰る。
    その15分も、理由書いて上司の許可おりないと出ない。
    例えば掃除に時間かかって15分申請出しても、急いでやれば終わったはずとか言われて出ない。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/25(水) 19:57:46 

    >>2
    うちは30分ごとだし、時間になっても誰にもあがってなんて言われないよ。最近敢えて31分残業でタイムカード切るようにしてる。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/25(水) 19:57:49 

    昼休憩も電話、来客応対は当たり前
    労基にちくってやったけど、労基ヤル気ないなぁ

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/25(水) 19:58:04 

    >>5
    日本全体のことかな

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/25(水) 19:58:32 

    >>3
    ウチまさにそう。
    社長が右向けば皆右。奥さんは挨拶しない。仏頂面。
    子供らは無駄な人件費。
    会社で使うものは皆自腹。設備投資しない。
    何かしてるとすぐチクチク言ってくる。もう辞めたいな

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/25(水) 19:58:32 

    1日有給は高熱を出さないと取れない。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/25(水) 19:59:14 

    >>3
    待遇面がなぁなぁになりがち
    ボーナスが寸志でもあげてやった感だしがち

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/25(水) 19:59:21 

    そうか推し

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/25(水) 19:59:24 

    複数の若年社員を、過重労働やパワハラなどに自殺させた企業。電通の様な、、、

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/25(水) 19:59:34 

    年休120→実際78日

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/25(水) 19:59:40 

    >>20
    会社から行かされる試験なら何回落ちようが実費はありえん

    +2

    -8

  • 64. 匿名 2023/10/25(水) 19:59:52 

    >>1
    例えば、司法書士事務所勤務で行政書士の資格が自腹なのはわかる。
    仕事で必要だけど、いずれ独立する時の為のものでもあるし、なかなか一回ではとれないし。

    でも取れたら資格手当てはでる。
    1さんの所も資格手当てはつくのかな?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/25(水) 20:00:47 

    >>48
    43です。
    ありがとうございます。
    パート仲間で騒ついてます。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/25(水) 20:00:49 

    >>50
    そうなん?
    こないだ会社に労基署の立ち入り調査きて、労務関係の書類チェックしてた時に残業計算15分ですか?って確認されただけで指摘事項にすら入ってなかったよ

    +3

    -4

  • 67. 匿名 2023/10/25(水) 20:01:04 

    飲み会で上司に膝の上に乗られて
    そのまま体に寄りかかられる

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/25(水) 20:01:22 

    家族経営の中小企業。
    有休はあるのに使わせない。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/25(水) 20:02:09 

    >>62
    求人票にはそう書いてあって、ハローワークでもずっと
    出てたから聞いたら、休日出勤もありますって言われた。全然120日じゃないやん、ってなった

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/25(水) 20:02:22 

    >>12
    それって時間は計ってるの?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/25(水) 20:02:44 

    >>1
    主です!早速ありがとうございます!

    お給料から3万円天引きされており、有休が5日間消えていて立ち直れないでいたところです。ブラックと言ってもらえて安心しました。
    人は良い会社なのですが、、今後についてはよく考えたいと思います!

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/25(水) 20:02:46 

    開業医の嫁ですが、年収6千万、週4日勤務ですが、たまに夜勤ありです。
    ブラックでしょうか?

    +0

    -6

  • 73. 匿名 2023/10/25(水) 20:02:50 

    正社員募集なのに試用期間の3ヶ月は時給1000円

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/25(水) 20:03:23 

    >>18
    うちも毎朝

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/25(水) 20:03:29 

    仕事中に熱中症で倒れたら罰金5万&労災にならない。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/25(水) 20:03:39 

    年間休日70日、基本給16万円

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/25(水) 20:05:18 

    2年間月140時間働いてるのに雇用保険も社会保険も入れてもらえない
    過去に週6で働いてて雇用保険入りたいと言った人は入れてもらえなくて即やめたらしい

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/25(水) 20:05:41 

    >>75
    それ労基アウトじゃないのかな?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/25(水) 20:05:44 

    >>66
    残業は1分単位だよん

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/25(水) 20:05:57 

    営業交通費について。

    例.渋谷にある会社から横浜にある客先まで外回りに行ったとする。

    ・渋谷-横浜…全額支給。
    ・渋谷-武蔵小杉で途中下車し私用を済ませ、武蔵小杉-横浜…渋谷-武蔵小杉分のみ交通費支給。

    これ、おかしくない?
    ちなみにパスモの履歴を提出する義務アリです。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/25(水) 20:06:15 

    >>21
    うちは8時間労働で、1時間休憩取れる職員1人もいない。
    ご飯食べながら仕事。
    食べ終わったら、すぐ仕事。
    介護職。
    終わってる。
    管理職はサビ残当たり前だし。
    転職したいけど難しい。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/25(水) 20:06:23 

    「有給はあってないものです」

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/25(水) 20:06:43 

    定時が18時で、残業1時間ごとにしかつかなくて15分休憩したことになるなら19時15分からしか残業代もらえない。仕事はだいたい19時ちょっと前に終わる。
    納得いかねー。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/25(水) 20:08:06 

    週休二日制だけど、土曜日は絶対社内野球部の練習に参加

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/25(水) 20:08:33 

    うちなんて社労士にすら準備の時間は給料出さないまで言われた。やってられない。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/25(水) 20:08:33 

    >>60
    経営者が信者ってだけなら仕方ないけど、入信を強要したり選挙の手伝いを言われたらアウトだね

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/25(水) 20:08:44 

    >>2
    いや、残業つくだけいいよ
    こちらは基本的に事前申請制
    よほどの理由がない限りその申請書も書けないから
    毎日サービス残業
    今時こんなところあるんだなと思うよ
    もう辞めたからいいけど

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/25(水) 20:10:01 

    >>71
    ブラック会社に人が良いとかないわよ

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/25(水) 20:10:52 

    >>79
    じゃああの労働基準監督官なんやねん💢
    他にもいろいろブラックな要素満載なのに、全部スルーしやがった
    なんのための立ち入り調査や

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/25(水) 20:11:52 

    >>3
    それでもホワイトな職場な私は本当に幸運だなとおもう。
    むしろ、チェーン店や役所の方が権利もないのに偉そうにしてて目の敵にしてくる奴がいたよ。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/25(水) 20:13:25 

    >>1
    私全然ブラックだと思わなかった。
    みんなのコメント見て、私やばいんだなと思ったわ💦
    自分のための資格だから自分が出すのが普通だと思ってた。

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/25(水) 20:13:46 

    年に一度のバレーボール大会(退勤後)
    係になったら半休で準備
    ただし総務のオキニは勤務として準備

    あとバレーボール下手な人は前2ヶ月間週2で練習参加

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/25(水) 20:14:49 

    年間休日70日程度.9時間半勤務で昼休憩30分。
    有給無し。

    給料明細の勤務時間は改ざんされてるし、有給も年間5日消化したことになっている。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/25(水) 20:14:58 

    若者の命を奪った電通

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/25(水) 20:15:06 

    >>85
    誤解しがちだけど、社労士は会社に雇われた会社の味方であって従業員の味方じゃないよ
    あくまで会社が法律違反を指摘されないギリギリラインを見定めて会社の特になるようアドバイスする人らよ
    昔社労士事務所で事務員やってたけど、社労士が顧問先に行く度に従業員から睨まれるって嘆いてたわ
    当たり前じゃボケって、思ってた
    その事務所自体がブラックだったから辞めたけどね

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/25(水) 20:15:40 

    年間休日85日
    有給取得はない
    勤務時間8時半から18時
    給料20万
    ボーナス4ヶ月

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/25(水) 20:16:19 

    >>93
    それはヤバイね

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/25(水) 20:17:00 

    >>93
    それはアカン
    ちゃんと証拠とって労基に訴えなよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/25(水) 20:17:50 

    >>89
    パフォーマンスやない?
    誰かが労基にうったえないと始まらんのかも

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/25(水) 20:18:17 

    パートだけど、雇用契約書・労働条件通知書がない。もちろん有休もない。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/25(水) 20:22:11 

    >>71
    うちもブラックで有給使えないから、有給使って試験行けるんだ、いいなぁと思っちゃった。

    うちは欠勤扱いです(涙)

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/25(水) 20:22:36 

    >>20
    資格取っても昇給は時給+10円

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/25(水) 20:22:39 

    >>20
    そうだよね、合格した分の受験費用は会社が出すとかなら普通かなと思った

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/25(水) 20:23:09 

    >>1
    みなし残業40時間で、超えても出たことがないです
    でもその代わり残業申請は要らない

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/25(水) 20:24:02 

    >>55
    他に対応できる人と完全交代制で休めるならホワイトなんだけどね、全員同じ時間で、誰か1人に負担がかかるならおかしいよね

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/25(水) 20:24:04 

    >>96
    年5日消化義務分の有給はどうしてるんだろう?
    ボーナス4ヶ月分は羨ましい

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/25(水) 20:24:20 

    >>21
    労基案件

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/25(水) 20:25:08 

    >>89
    無駄だよ、あいつら政治家と同じくらい税金泥棒だから。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/25(水) 20:25:14 

    >>88
    奴隷仲間が慰め合うみたいな?
    早く逃げて欲しい
    労基はアテになんないよ😢

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/25(水) 20:25:34 

    >>102
    なんの資格?

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/25(水) 20:25:45 

    >>100
    ペンタブラックですね。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/25(水) 20:26:08 

    >>104
    ブラック以外の何者でもなくない?

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/25(水) 20:26:12 

    >>91
    仕事に必要なものなら会社負担が普通だよ

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2023/10/25(水) 20:26:38 

    >>104
    みなし残業はブラック企業の特徴だー!

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/25(水) 20:27:02 

    >>16
    これだけ見ればブラックじゃない!
    勤務時間はどう?それで判断いたす

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/25(水) 20:27:02 

    有給休暇を取ったらマイナス1万円
    辞める時は半年前に報告

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/25(水) 20:27:46 

    >>1
    休みを軽んじる会社や人間は全部ブラックよ

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/25(水) 20:28:01 

    社内、社外に防犯カメラだらけ

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/25(水) 20:28:16 

    退職する時有給休暇を消化しようとすると納得いかないとキレられる

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/25(水) 20:29:07 

    面接の時に言ってた時給や勤務日数等が二転三転する。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/25(水) 20:29:11 

    >>105
    私1人に押し付けられていたので、昼寝したいからって言って倉庫で食べることにした
    それ以降、今まで一切電話も来客応対もしなかった主任が、昼休憩に電話してくるやつムカつくって言い出した
    今頃わかったんか!ボケが💢

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/25(水) 20:29:22 

    正社員 事務 
    手取り15万 昇給賞与一度もなし。
    毎朝事務員のみ掃除あり。
    男女トイレ一緒(掃除は女性事務員)
    お茶当番あり。
    パワハラ先輩が電話で若い子を20分説教する。
    社長よりパワハラ先輩のが牛耳ってる。
    上司がアル中で仕事中に飲んで酒臭くて寝る。
    休み中に会社に来て酒飲んで暴走して警察騒動になった人がいる(さっきの上司とは違う人)
    分煙してない。
    他社から商品の異物混入のクレーム来たら
    事務員が入れたことにされた。
    説明が下手な人が多い(主語なしと略語が多すぎる)
    不倫してる人がいた。
    選挙に無関心な人が多い。
    うるさい声の人がいて電話が聞こえない。
    意外と熱意のある性格の良い人は多い。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/25(水) 20:30:01 

    休み希望の紙に有(有給)って記入してるのに、新しいシフトが出るとただの公休になってる。これが毎月何の断りもなく行われてる。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/25(水) 20:30:38 

    見込み残業代15時間

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/25(水) 20:32:13 

    >>99
    >>108
    身バレ嫌だから詳細伏せるけど、出来ることはいろいろやったんだけどね、このトピでも労基を駆け込み寺みたいに神格化してるコメントいっぱいあるけど、全く役立たずやったわ

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/25(水) 20:32:16 

    >>111
    ぺ、ペンタ!?
    人間関係は良いし勤務場所も自分には都合がいいから辞めてやる!ってならないんだけど、ちょっとモヤるんだよね…

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/25(水) 20:33:56 

    >>116
    マイナス1万はさすがにネタだよね?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/25(水) 20:36:09 

    宿直が月6回
    宿直前後の日は通常勤務

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/25(水) 20:36:21 

    >>127
    日当月給のとこかな
    休んだ分給料引かれる
    有給の意味

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/25(水) 20:36:36 

    >>16
    笑はいらん!

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/25(水) 20:37:23 

    >>115
    いたさんでいい!

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/25(水) 20:41:24 

    一人事務してます
    男女共同の洋式トイレが
    1つだけの場所に移転予定
    立ってするか座ってするかは
    多数決で決めるって言われました

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/25(水) 20:42:58 

    うちは間違いなくブラック募集してもだれも来ない

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/25(水) 20:46:03 

    >>133
    求人にアットホームな会社!とか書いてる?ww

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/25(水) 20:47:57 

    >>132
    うちは男性社員がトイレのドア開けっぱなしで用足してるよ!
    ほんと気持ち悪い

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/25(水) 20:48:26 

    >>122
    ちょいちょいうちの職場と似てるとこある
    私が一番腹立つのは、役員の親族ってわけでもないお気に入りの事務員だけが掃除や雑用一切免除なとこ
    しょっちゅうそいつだけリモートするし、出てきても挨拶もしない
    それでも給料私より何万も上
    アホらしわ
    特に資格持ちでもないよ、その人

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/25(水) 20:52:23 

    >>77
    もうすぐ社保いれなきゃいけなくなる人数がまた減るはずだからまってみたら?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/25(水) 20:54:42 

    >>132
    絶対多数決負けるやつやん
    トイレ掃除も仕事のうちかな?
    それでも1人事務羨ましい
    合わない事務員複数だと、ギスギスしてしんどいよ

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/25(水) 20:57:18 

    >>2
    15分毎ならましな方だよ。でも違法。1分単位じゃないと違法。

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/25(水) 20:58:35 

    >>106
    義務化の5日は取らせてもらえません。
    三連休がないので旅行も行けません。
    年収にすると320万円ほどです。
    学歴もないのでしがみついてますが、
    体力的に辛くなってます。
    休みが100日あればまだ頑張れるんですが、、

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/25(水) 21:02:14 

    休日に動物の餌やりのため無賃で出動
    早朝、残業はつかないが、休日出勤したら1000円のみ
    自分の仕事は家でやれ
    やりたくもない習い事をさせられて、お金も払う
    有給という概念がない
    身内が亡くなった翌日も出勤、お葬式のみ休むもお金は引かれる

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/25(水) 21:04:36 

    育休なし
    産後時短勤務は1年のみ(2年目からフルタイム)

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/25(水) 21:07:40 

    朝10時半から日付変わるまで休憩無し
    休みの日もグループLINEが作動して
    名指しで、返事は?(ちなみに寝てる)

    休みの日に来て作業してこそ真の社員なの!!!という発言

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/25(水) 21:08:01 

    >>140
    書類上は有給とったことにされてるのかもね
    企業に罰則あるはずだけど、そこまで取り締まってないのが現状だもんね
    労基は役立たずだし、私も転職活動してるんよ
    お互い抜け出せますように

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/25(水) 21:09:32 

    >>141
    酷いなー
    労基はアテにならんけど、辞める前に通報くらいしてもいいかも
    残って改善期待するより、転職をおすすめします

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/25(水) 21:10:23 

    月給23万、ボーナス3ヶ月
    交通費なし、家賃補助10万あり
    昇給2000円、年間休日130日、有給100%消化
    残業なし

    仕事は楽だけど給料は上がらない

    +0

    -7

  • 147. 匿名 2023/10/25(水) 21:10:29 

    残業は出ない。勤務時間調整。
    …なのに勝手にサービス勤務。
    上司は指摘しない。
    さっさと帰ってほしい。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/25(水) 21:12:37 

    >>115
    勤務時間は9ー18時!
    でも残響も忙しい時期はあるかな

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2023/10/25(水) 21:12:53 

    >>40
    え?これが自慢?

    +1

    -5

  • 150. 匿名 2023/10/25(水) 21:13:32 

    >>130
    いやいや、笑えるやろ
    社歌歌わされんねんでw

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2023/10/25(水) 21:13:54 

    >>36
    まあ朝礼はいいけど
    謎文言唱えると嫌なんだよね笑

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2023/10/25(水) 21:18:37 

    出勤時に持ち物検査
    ポケットの中、生理用品入ってるポーチの中までくまなく
    しかも録画する

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/25(水) 21:18:43 

    >>2
    残業代出るだけ最高じゃない?私前の会社なんて残業代とか出なかったよ。残業は週に20時間は超える事多かったのに…そのくせ朝も早朝出勤で朝早く来て仕事してもお金でないしでも仕事だから朝早くからいかないといけないし。会社専用の作業着も半年たってからやっともらえたし。会社とか6時30分にはしまってたりするから仕事で戻ってきたら閉まってて最悪だし。

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/25(水) 21:21:06 

    >>9
    サービス残業だと月に40時間超える日もかなりあったよ…だから皆仕事と私的な時間が混ざってる人多かった

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/25(水) 21:22:17 

    >>110
    世界遺産検定1級(添乗員)
    あとテレビで調理の仕事してる若い女の子が調理師免許を取ったけど、時給+10円加算されるだけって嘆いてた。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/25(水) 21:27:52 

    >>2
    うちは30分だよ!
    しかも年俸に含まれてるからって
    つかないのよ!

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/25(水) 21:29:51 

    休憩時間が始業から8時間後

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/25(水) 21:31:31 

    >>152
    銀行じゃないの?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/25(水) 21:36:52 

    >>18
    うちは月曜日か週明けに必ずある

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/25(水) 21:37:07 

    >>87
    今どきそんな会社あるの?
    問題になるのでは?
    労働基準局に言わなきゃ!

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/25(水) 21:37:30 

    >>9
    訴えろ!

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/25(水) 21:37:54 

    >>18最近入ったとこコレ
    気持ち悪すぎるから絶対辞める

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/25(水) 21:41:50 

    ・地方の事務員
    ・育休、時短(1時間短縮)は可能でうるさく言われない
    ・残業はあまりない
    ・給料はフルタイムで年収額面260万
    ・休みはシフト制で4週6休、祝日関係なし
    ・有給5日の消化義務として、盆休みの5日間を有給扱いにされ勝手に使われる
    ・昇給ありだが毎年1000円だけで、評価制度はなく全員給料は一律
    ・マニュアルがなく研修もないので新人は見て覚える

    ブラックだと思うならプラス

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2023/10/25(水) 21:48:03 

    >>151そうそう。おかしい

    一人一人スピーチしたり
    何の意味あるの?ってなる

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/25(水) 22:16:42 

    >>104
    それって超えない月も40時間分はもらえるの?
    うちも固定残業40時間で、超えても出ないけど超えない月も40分はもらえるからまぁいっかと思ってた

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/25(水) 22:17:33 

    給与受け取りの銀行口座を指定されました。
    地元じゃ何でもかんでも手数料を取る殿様商売だと言われてる銀行です。
    既に持ってる口座に振り込んで欲しいのに…

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/25(水) 22:32:59 

    パート
    契約時間4.5時間
    実務時間6時間

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/25(水) 22:34:03 

    女性が多い職場はブラックだよね?

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/25(水) 22:34:12 

    >>148
    それはホワイト!
    いいなー

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/25(水) 22:56:17 

    >>87
    うちも事前申請だけど一定時間越えると36協定を守れと却下される
    36協定なかった時はある程度は残業代出てたから36協定は会社守るための法律だと思ってる

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/25(水) 23:04:18 

    ノルマが多い。
    達成できなかったらシフトカット

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/25(水) 23:07:35 

    有休2日取ったら月に2回もみんな取らないよ!忙しくないからって休んでいいわけじゃない!

    って言われた…有休使うのに申請するのに凄く気を使う、今日機嫌悪くないから今日頼もうとか考えて行動してる!辞める時有休消化なんて絶対されてくれないんだろうな…ならせめて使いたいのにね…

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/25(水) 23:23:08 

    >>1
    説明しようが、しまいが、会社の為に取る資格のお金を出さない会社はブラック

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/25(水) 23:54:53 

    >>125
    108だけど、よく分かるよ。
    私も何度も賃金勝手にカットされたこと相談したけど糠に釘ってこういうことか!って思ったもん。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/25(水) 23:56:35 

    社内メンタル相談室に相談した内容(パワハラ被害)を
    加害者に筒抜けにして救うどころか悪化させる

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/26(木) 00:03:08 

    応募者の履歴書その辺に置いて職員が勝手に見られる状況にしている
    情報情報保護を守れだのなんだのって新入り職員には色々書類サインさせるくせに

    それから入職数か月は社会保険に入れてくれない(すぐ辞められるかもしれないからだと)労基に違反してるところ
    入社時の健康診断(本人が費用持ち)とかはきっちり守らせるくせに
    そりゃこんなところすぐに辞める人多いに決まってるわ

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/26(木) 01:12:57 

    社用携帯渡されてないのに訪問営業行って来いって言われる
    一応ピンポンは押すけどプライベートの番号は教えたくないので適当な営業しかしてない

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/26(木) 07:01:21 

    >>135
    ド変態じゃん、自分の家でもないのに。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/26(木) 08:20:34 

    有給がない

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/26(木) 08:54:40 

    >>1
    ブラック!
    ウチのドラッグストアかな?

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/26(木) 08:59:59 

    >>100
    以前の職場だけど私ももらえなかった(家族経営)

    タイムカードは手書き
    辞めますと言ったら猫撫で声で引きとめられたけど断固として断った
    さらに源泉徴収票さえ何度依頼しても出してもらえなかった
    確定申告期限ギリギリまで依頼したが一向に無視され
    税務署には
    唯一の証明のその手書きタイムカードのコピー(イヤな予感がしたので毎月末にこっそりとっておいた)を、事情を話して提出したら受理してもらえたけど、
    ヘンな所で働いちゃったね〜!みたいな半笑いをされた

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/26(木) 11:31:12 

    軍隊のような縦社会

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2023/10/26(木) 13:00:15 

    時間ぴったりにタイムカード押さなきゃダメ。押せなかったら紙に名前とか時間、なぜ押せなかったのかを書く。
    実際ほとんどの人が何十分何時間かサービス残業、押し忘れに◯をつける。
    最初はきちんとしてるんだなという印象だったけどサービス残業となると話は違う

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/26(木) 14:54:06 

    休みは基本月7日 月ごとのシフト制
    月終わりと月初めが週1休だと3週連続週1休とかある。
    売上がない店の社員で、パート優遇するため、12時から22時の勤務でも6時間しか働けない時があり、休みも少なく拘束時間長くて労働時間はいかないから給料にも反映されず。
    7日しか休みがないのに、店の社員が私のみなので、何か欠勤とかトラブルがあったら私に連絡が来る。

    休みなのに、連絡来るかもという恐怖から全然休めなくなってしまったので、次の仕事も決まってないかも、退職する予定。上司に止められたけど。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/26(木) 14:58:07 

    >>184
    自己レス
    10時間以上勤務で休憩30分も取れない日もある。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/26(木) 15:18:43 

    時間給パート。研修は週1で、時間外にノートのまとめや暗記を求めてくる。業務で時間がのびても残業代つかない。在宅なので、リストのプリントアウトを自費で時間外にやる。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/26(木) 15:48:40 

    上司の愚痴がひどい。
    これよりもっとひどい環境にいる人もいると思うけど、顔合わせるたびに会社、奥さんの愚痴。楽しく世間話なんてないです。
    蕁麻疹止まらないし、寝れなくて精神的にきてる。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/26(木) 16:24:24 

    メンタル壊して休職後、時短勤務で復職しました。
    通常業務が忙しくて、担当業務をする時間がない状況です。終わらなければ残業すればいいと言われました。この職場ではもういられないと再認識しました。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/26(木) 18:49:34 

    >>18
    前職の歯科医院がこれ
    家族経営でブラックでやめた

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/26(木) 21:25:42 

    ブランドイメージを損なわないようにって身だしなみについて暗黙のルール(推奨という名目)が出された
    服装、ヘアカラー、ネイル、メイク、アクセサリーについてことこまかく
    会社としては守れ!とは言えないから推奨しますって形にしてるけど副社長の目に入ったら目つけられて上司から怒られるパターン
    内勤事務でお客さんと会うわけでもないのに(しかも勤務中は制服)通勤時はスニーカー履くなとかオフィスカジュアルで通勤しろとか、時代に逆行してる古い会社

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/27(金) 01:07:03 

    ①休憩時間45分の規定のはずが、45分取ると上司から休憩長いと注意される。30分で皆仕事に戻る

    ②残業は普段余りないが、残業があっても残業代は出ない

    ③当直月4回、当直手当込で手取り20万

    私としては③が不満。25位あればなあと思ってる。



    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/28(土) 01:56:57 

    教育係りにかまととぶってんじゃない。って言われた。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/28(土) 01:58:18 

    >>192
    介護職で腰痛めてるのもあってお姫様抱っこができなかっただけで。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/16(木) 20:11:03 

    >>180
    私もドラッグストアだよ。
    資格試験の費用出さないとかすぐうちのとこだと思った(笑)

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/25(土) 06:34:47 

    会社みためボロボロ
    トイレ掃除当番時間外
    備品かたづけ、掃除、朝の準備 時間外
    30分単位
    有給なし シフトはわりかし自由
    備品は自腹
    パートのみ
    お局様たちきつい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード