ガールズちゃんねる

盛り付け、こだわってますか?

64コメント2023/10/25(水) 07:42

  • 1. 匿名 2023/10/24(火) 13:20:57 

    主はセンスが無いのかなかなか上手く盛り付けられません
    あれこれと配置を変えてますますおかしくなったり…
    こだわりのある方、彩りや配置・食器の使い方などコツを教えていただきたいです
    よろしくお願いします!
    盛り付け、こだわってますか?

    +14

    -0

  • 2. 匿名 2023/10/24(火) 13:21:47 

    食器は白よりも、黒いザラッとした風合いの皿のほうが美味しそうに見える気がする。

    +44

    -7

  • 3. 匿名 2023/10/24(火) 13:22:21 

    誰に見せるわけでもないので、適当
    私もセンスないからインスタに載ってるようなオシャレな盛り付けは出来ない
    洗い物増えるし

    +7

    -5

  • 4. 匿名 2023/10/24(火) 13:22:31 

    サラダは超適当
    キュウリを並べたりはしない

    +1

    -1

  • 5. 匿名 2023/10/24(火) 13:23:29 

    一応気にするけど、旦那は何も気にせずバクバク食べるから、なんか意味ないなと思っちゃう。

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2023/10/24(火) 13:23:43 

    ほんとはこだわりたいけどいかんせんセンスがないので…

    +22

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/24(火) 13:24:24 

    主役級の大皿と小鉢を同時に使わない
    派手な皿と無機質な小鉢、無機質な大皿に派手な小鉢
    そうするだけで違うよ

    +3

    -5

  • 8. 匿名 2023/10/24(火) 13:24:42 

    上手になりたくて本まで買ってみたけどよくわからない
    皿の空白、横でなくて縦に盛るくらいしか守れない

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/24(火) 13:25:22 

    自分一人だしインスタに載せないから超テキトー
    お鍋から直に食べる時もあるし
    もちろん買ってきたお惣菜は移したりなんてしないよ!

    +5

    -4

  • 10. 匿名 2023/10/24(火) 13:25:33 

    >>1
    皿の淵まで料理を乗せない
    余白を大き目に残す
    横に広げず、縦に高く守る

    +11

    -2

  • 11. 匿名 2023/10/24(火) 13:25:55 

    >>1
    天高く盛る

    以上!

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/24(火) 13:26:18 

    盛り付け、こだわってますか?

    +7

    -3

  • 13. 匿名 2023/10/24(火) 13:28:53 

    適当。先に焼いた肉を1度プライパンから出して〜みたいな工程のときは使う皿にぼんと置いて最後またフライパン入れるから皿の周り油ついてる。けど気にしない、私が食べるし。

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/24(火) 13:30:30 

    食器はあれこれこだわったほうがオシャレに見えるのはわかるし好きなんだけど、収納云々を考えてすべて白で統一(あとは透明のガラス製品ぐらい)
    盛り付けは、茶色に緑を添える程度(煮物に絹さや、納豆に青ネギ、とか)
    あとココット皿含む小鉢を活用してる

    +2

    -3

  • 15. 匿名 2023/10/24(火) 13:30:56 

    >>1
    あまり気にしないけど、大きめの皿に盛り付けると綺麗。
    メイン、人参のグラッセ、ほうれん草のバター炒めのように彩りをよくする。
    パスタ、ご飯はこんもりと盛る。

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/24(火) 13:31:24 

    親とか親戚があしらいとか盛り付けをちゃんとするタイプだからなんとなく真似してやってる
    食べる側だった時その一手間に愛情を感じたから

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/24(火) 13:32:02 

    センスがないよ。
    普段の食事の盛り付けも、お弁当の詰め方も全然イケてないです。
    見本があればマネはできるけど、オリジナルのを見出せないタイプ。

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/24(火) 13:32:13 

    >>14
    義母が白い洋食器で統一、実母は和食器で統一してたけど、どちらも綺麗ですよね。

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/24(火) 13:32:47 

    きっちりこだわらないと料理がおいしく見えないから

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/24(火) 13:35:09 

    >>1
    盛り付けというよりも赤黄緑等の彩りは多少気にして盛り付けてる。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/24(火) 13:35:56 

    オムライスの最後のケチャップは毎回こだわって描いてます

    +1

    -2

  • 22. 匿名 2023/10/24(火) 13:36:08 

    品数作れないので丼飯が多い…
    でもたまに頑張った時は記念に写真撮るw

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/24(火) 13:37:45 

    こういうのに盛り付けて食卓に出して、残ったら蓋してそのまま冷蔵庫にいれてる。
    手を抜くことにはこだわってる。
    盛り付け、こだわってますか?

    +16

    -8

  • 24. 匿名 2023/10/24(火) 13:38:00 

    +1

    -6

  • 25. 匿名 2023/10/24(火) 13:38:30 

    パックそのままポンは絶対イヤなので勉強してます
    和食は一応ルールあるからそれに沿ってしてます
    でもなんだかイマイチ

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/24(火) 13:38:30 

    センスないし、写真に残すわけでもないから適当の極み

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/24(火) 13:46:01 

    美味しそうに見せるため、料理の味に合った飾り用トッピングみたいなのは必ずやる

    白胡麻、黒胡麻、黒胡椒、万能ネギの小口切り、刻み海苔、糸唐辛子、バジル、パセリ 等々

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/24(火) 13:47:54 

    レストランやカフェの盛り付け参考にしてる。あとはその日の料理をネットで画像検索して見栄え良いのを真似る。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/24(火) 13:49:34 

    >>24
    付き合いとかでなく、これに高いお金払って食べに行ってた人って、“裸の王様”だよね

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/24(火) 13:51:41 

    私は器も好きなんで盛り付けにはこだわってます
    マイルールとしてはこんな感じ

    *料理が映える器を選ぶ
    *黒・赤・青・黄など器の色味を揃え統一感を出す
    *洋食器はプレーンな白い皿を一揃えすれば事足りる
    *和食器は和洋中と応用が効くので揃えるなら和食器

    下記の画像はトマト等で赤みを添えるか、赤い器に盛れば良かったなーと反省
    盛り付け、こだわってますか?

    +10

    -12

  • 31. 匿名 2023/10/24(火) 13:55:44 

    私は皆無です。
    夫はプロだから、サッと盛り付けただけでも めちゃくちゃ美味しそうに見えるんだよね。
    何が違うのかよく分からないけど、元々もってるセンスが大きいのかな…

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/24(火) 13:56:56 

    >>2
    わかる
    白は無難なふりして難しい
    私の地味でセンスない料理を白い皿に乗せたら寂しげで貧相な仕上がりになる
    色と柄がある方がまだ誤魔化せる

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/24(火) 13:56:59 

    >>30
    卵黄の器いいね

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/24(火) 13:59:03 

    余裕がある時だけ
    栄養が第一!

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/24(火) 14:12:20 

    >>30
    ここまで素適なのに渡し箸なのがもったいない

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/24(火) 14:20:29 

    >>2
    この黒ザラ皿ラップがくっつきにくいから嫌になった

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/24(火) 14:31:25 

    >>2
    ざらっとした皿ってレンジ使えますか?
    盛り付け苦手なので美味しそうに見えるなら変えようかな

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/24(火) 14:39:19 

    >>35
    ですね。ご指摘ありがとう。
    あとマナー違反で不快に思われたらごめんなさい。
    箸置きも一応揃ってるので今後はちゃんと使います(^_^;)

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/24(火) 14:39:32 

    納豆やもずくはパックから出す、とか箸置きや小鉢・小皿を使うとか程度かな…?
    なるべく高く盛り付けたりしているけど、あまりセンスないから茶色い食卓になってしまう…。
    彩りのミニトマトもかなりお高いから切ないです。
    カツ丼に三つ葉を添える心の余裕がほしいです。

    とりあえず今一人で寂しいから、盛り付けこだわってみた🍜
    盛り付け、こだわってますか?

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/24(火) 14:43:20 

    >>2
    ずぼらなんで、陶器は使い始めに目止めしなきゃいけないとかレンジや食洗機不可だったりするから、一見陶器風の業務用食器をけっこう活用してる

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/24(火) 14:44:54 

    あるもので料理する、じゃなくて都度作りたいもののために買い物に行くスタイルだから、肉料理の付け合わせ等のちょっとした野菜を揃えるのがなかなか難しい
    変に余っても困るんだよね
    時間的余裕も欲しいしやりたいけど出来ないでいる

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/24(火) 14:47:25 

    >>35
    ヨコだけど『素敵』じゃなく『素適』って表記もあるんだね。
    初めて知った。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/24(火) 14:55:32 

    >>1
    盛り方はあんまりわからないけどとりあえず彩りは気を使ってる。
    あとはやっぱり店で出てきた感じとか美味しそうな画像の盛り方をまねしてみたりはするかも。

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/24(火) 15:00:12 

    >>30
    なぜ箸置きがないんだ

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/24(火) 15:07:21 

    旦那の両親が旅館で働いてたから盛り付けうるさいしバカにしてくる
    私は一切盛り付けこだわらない
    お腹に入れば一緒だから。

    +1

    -3

  • 46. 匿名 2023/10/24(火) 15:08:41 

    盛り付ける見た目より、こぼさないように盛り付ける方が重要。こぼすと汚れたり掃除したり仕事増えるのが嫌

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/24(火) 15:13:46 

    配膳のマナーを学んでから決まった配置を覚えた。
    あとはもう最初はプロの真似をして覚えるのが1番かなぁ

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/24(火) 15:14:58 

    料理に合ったお皿はもちろん、それに合ったランチョンマットと箸置きを使う。
    安物でいいから色々種類を持ってると飽きない。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/24(火) 15:15:31 

    自分は和食なら和の器とか配色考えてるけど元カレから白い食器じゃないとまずい!と言われたから
    誰かに振る舞うなら好み次第かも

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/24(火) 15:16:56 

    >>24
    センスが三周くらい周った上級者なの?

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2023/10/24(火) 15:18:01 

    >>30
    これ彼女が出したら引くわ

    +4

    -10

  • 52. 匿名 2023/10/24(火) 15:41:16 

    飲食店で働いてたから見た目も気にしたいけど、旦那が目の病気になってしまってから気にしなくなったら、めちゃくちゃ楽www
    ネギ、ゴマ、トマト、ブロッコリー、バジル、とかあれば大体美味しく見えるよ。シソとかね。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/24(火) 15:56:03 

    >>30
    美味しそう!
    お皿もお料理に合ってるね。紫蘇の守り方がモリッとしてて好き

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/24(火) 16:03:45 

    タッパに入れた余ったご飯はそのまま食べるよ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/24(火) 16:04:33 

    美味しくなさそう…
    こんなの食べたくない

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2023/10/24(火) 16:09:31 

    >>37
    盛り付けこだわるならレンジは諦める人も多いと思う

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/24(火) 16:18:06 

    味より盛り付けにこだわるw
    料理嫌いだから、かわいいお皿でやる気を出してる

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/24(火) 16:31:39 

    >>39
    好きw

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/24(火) 17:52:49 

    >>2
    油落ちは抜群に悪いんだよねアレ笑

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/24(火) 18:16:08 

    調理師なので仕事でも盛り付けするので家でも綺麗に盛り付けしないと気がすまない

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/24(火) 18:45:25 

    外食行って思ったけど、和食器だと美味しそうに見える
    家にあるのは全部無地のイッタラだから飽きたわ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/24(火) 19:28:09 

    >>51
    てめぇに食わせるメシはねぇ!

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/24(火) 20:23:24 

    盛り付け、こだわってますか?

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2023/10/25(水) 07:42:07 

    >>58
    ありがとうございます。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。