-
1. 匿名 2023/10/24(火) 11:22:08
お誘いを受け、行けたら行くー!と伝えてから行ってみたら『え!?来ると思わなかった!』『行けたから来たよ!?』と言ったら『行けたら行くは断り文句やで笑』と言われ衝撃を受けました…!
行けたら行けるときはなんて言ったらいいのでしょうか😂+578
-20
-
2. 匿名 2023/10/24(火) 11:22:40
行く
時を待て+148
-4
-
3. 匿名 2023/10/24(火) 11:23:03
地雷臭がする+7
-38
-
4. 匿名 2023/10/24(火) 11:23:21
行けると思うけど行けなかったらごめんね+371
-10
-
5. 匿名 2023/10/24(火) 11:23:26
>>1
逆に何故行けたら行くと言うのですか?+28
-50
-
6. 匿名 2023/10/24(火) 11:23:34
別に行けたんだからそれで良いよ+267
-5
-
7. 匿名 2023/10/24(火) 11:23:34
たぶん行けるけど急用入ったらごめん+61
-16
-
8. 匿名 2023/10/24(火) 11:23:34
誘った時点ではっきり返事できないなら来なくていいなかって思う。+116
-43
-
9. 匿名 2023/10/24(火) 11:23:36
行けたら行っていーんやで+181
-7
-
10. 匿名 2023/10/24(火) 11:23:44
その日は本当に時間が読めないから行けたら行くね
+106
-3
-
11. 匿名 2023/10/24(火) 11:23:46
社交辞令が一般的なのは知ってるけど
私も「行けたら行く」を言う時は
一応頭の中でスケジュール練ってる+275
-1
-
12. 匿名 2023/10/24(火) 11:23:55
「行けたら行く」って返事してから何もやり取りしなかったの?
もしやり取りなしで本当に来たら、私も友達と同じく本当に来るとは思わなかったってなると思う。+142
-8
-
13. 匿名 2023/10/24(火) 11:23:56
>>1
行くにしても、本当に行ける旨を事前に伝える+196
-2
-
14. 匿名 2023/10/24(火) 11:24:10
行けたら行くでいいよ。私は行けたら行くは5回に1回行ったらいい方だからそういう人が多いからビックリされたんじゃないか?+5
-4
-
15. 匿名 2023/10/24(火) 11:24:19
>>1
「行くよ」でいいのでは?
「行けたら行く」→行きたくねーんだよ、察しろになるかな?私はよく使う+13
-42
-
16. 匿名 2023/10/24(火) 11:24:31
>>1
行けたら、を言わない。行くつもりだけど予定確認するわなど行くことを前提にこたえる。行けたら、は行けないことが前提なので+106
-5
-
17. 匿名 2023/10/24(火) 11:24:32
行けたら行くーと言われたら、もう来なくていいわ!ってなる+50
-17
-
18. 匿名 2023/10/24(火) 11:24:38
行く前に連絡すればいいのでは?
幹事とかやった事なさそうだね。+24
-8
-
19. 匿名 2023/10/24(火) 11:24:39
先約がコレだから、早めに終わったらいくね〜、
とか具体的に言ってくれたら、かな+64
-0
-
20. 匿名 2023/10/24(火) 11:24:41
>>1
安心してください!
私も行くタイプです♫+37
-10
-
21. 匿名 2023/10/24(火) 11:24:41
>>7
なんで急用優先?仕事じゃないなら先に約束した方優先じゃないの?+39
-5
-
22. 匿名 2023/10/24(火) 11:24:45
行けたら行くね!しかないよね
断り文句な文化にしないで欲しいw+93
-11
-
23. 匿名 2023/10/24(火) 11:24:46
>>1
行けたら行くは本当に失礼だからやめた方がいい
今は行けるけど後から入る予定を優先するかもって言ってるのと同じ+40
-36
-
24. 匿名 2023/10/24(火) 11:25:07
イベントと家の用事が被りそうだったから行けたら行くって言ってたけど、回避できたから行った+1
-0
-
25. 匿名 2023/10/24(火) 11:25:31
店予約とかしてるなら急に来られても困るので、今教えてください。+30
-2
-
26. 匿名 2023/10/24(火) 11:25:49
>>1+52
-6
-
27. 匿名 2023/10/24(火) 11:25:51
前日までに「参加しまーす」って連絡入れる+11
-1
-
28. 匿名 2023/10/24(火) 11:26:02
>>1
行けたら行くって言う
行きたくない時は気が向いたら行くという
予約とか急ぎや少数の場合は行かないという
最近SNSのせいで言葉の意味が捻じ曲げられすぎてめんどい蛙とかも+33
-10
-
29. 匿名 2023/10/24(火) 11:26:20
会費制の飲み会ではやっちゃいかん
+31
-2
-
30. 匿名 2023/10/24(火) 11:26:25
彼氏と会うかもしれないから会えなかったら行くって言ってた子、最終的に友達いなくなってたよ。+43
-1
-
31. 匿名 2023/10/24(火) 11:26:27
気持ちの問題
行く気になったら行く
朝起きた気分で決める
物理的な問題
用事が早めに終わったら行く
+4
-1
-
32. 匿名 2023/10/24(火) 11:26:28
>>1
ツンデレですな+2
-4
-
33. 匿名 2023/10/24(火) 11:26:35
>>1
行けたら行くが断り文句かもって話は有名だから、「行きたい!行けたら絶対に行くから!⚫︎⚫︎があってもしかしたら行けなくなるかもしれないけれど、本当に行きたい!」って気持ちをアピールする+41
-4
-
34. 匿名 2023/10/24(火) 11:26:36
多分行ける!あかんかったらごめん!
とりあえず行けそうかまた連絡する!
って言う+9
-1
-
35. 匿名 2023/10/24(火) 11:26:49
>>1
その答えは幹事にとっては一番迷惑な答え。
私が幹事だったら、だったら来なくて良いよと思うね。+78
-16
-
36. 匿名 2023/10/24(火) 11:26:58
行けたら行く
でシンガポールからスーツケース持ってそのままキャンプ場に来た友人がいる+27
-1
-
37. 匿名 2023/10/24(火) 11:27:21
>>4
そう、これしかないような…笑+69
-1
-
38. 匿名 2023/10/24(火) 11:27:31
>>23
前の予定が早く終わったらいけるかもって意味で使ってる人も多いよ+34
-7
-
39. 匿名 2023/10/24(火) 11:27:53
>>1
前日、当日でも調整してる旨連絡入れておくよ。
8割の確率で行けそう!とか言ってれば相手も安心できるじゃん+5
-2
-
40. 匿名 2023/10/24(火) 11:28:02
>>21
生活介助が必要な身内がいて、
調子が良さそうなら行けるけど、
調子が悪そうだったら行けない、とか?+11
-3
-
41. 匿名 2023/10/24(火) 11:28:09
行けたら行くというのなら、決まったら連絡するも加える+26
-0
-
42. 匿名 2023/10/24(火) 11:28:09
行けたら本当に行く人は、事前にその約束の前の用事を相手に具体的に話してると思う。その前の用事が予定だと○時に終わるけど、延びるかもしれないんだよねー、でも本当に予定通りに終わったら絶対行くよ、行けなかったとしてもそれがわかった時点で連絡はちゃんとするよって意思表示してると思う。+15
-0
-
43. 匿名 2023/10/24(火) 11:28:45
「行けたら行く」は行かない+5
-1
-
44. 匿名 2023/10/24(火) 11:29:06
行けたら行くは行く気ないと思われるから印象良くないよ
行きたい!けどまだわからないから分かり次第すぐ連絡するね!お誘いありがとう♡の方が良いと思う
まぁ行く気ない時も同じこと言うのだがw+10
-1
-
45. 匿名 2023/10/24(火) 11:29:08
>>38
私ならそんな忙しいなら今回は来ないってことでいいよー、無理しないでって言っちゃうな。めんどくさいもん。+33
-6
-
46. 匿名 2023/10/24(火) 11:29:10
>>15 「行く。でもその日 仕事(例)が押していけなくなるかもしれないから、その時は連絡するよ。」
まず参加する意志を伝えればいいのでは?+8
-0
-
47. 匿名 2023/10/24(火) 11:29:31
+5
-0
-
48. 匿名 2023/10/24(火) 11:29:33
>>1
行きたい!
行く!だと絶対に行くよって意味になるから、行きたい!で絶対ではないけど行くつもりではあるよという意思を示す。+3
-5
-
49. 匿名 2023/10/24(火) 11:29:37
>>1
行けることが確定したら今から行くわと連絡する+8
-1
-
50. 匿名 2023/10/24(火) 11:29:47
>>1
行けるかわかった時点で連絡する。当日まで連絡せずに現地に現れたらそりゃ驚かれるだろうw+41
-1
-
51. 匿名 2023/10/24(火) 11:29:56
>>40
そんな重い話ならしゃーないな。笑+23
-1
-
52. 匿名 2023/10/24(火) 11:29:56
>>35
コース料理なら困るよね。
2日前迄に可否連絡ください。
連絡ない場合は悪いけど欠席という理解で進めるね。とでも言っとく。+28
-0
-
53. 匿名 2023/10/24(火) 11:30:19
行けたら行くで良いけど、行けるとわかったら、わかった時点で先に連絡すると良いよ+6
-0
-
54. 匿名 2023/10/24(火) 11:31:41
>>15
察しろって何様+21
-1
-
55. 匿名 2023/10/24(火) 11:31:53
>>5
行けたら行くからでは+74
-3
-
56. 匿名 2023/10/24(火) 11:32:23
>>1
私なら次は主を誘わない。
面倒くさいやつ認定。+19
-15
-
57. 匿名 2023/10/24(火) 11:32:42
>>1
いつまでに確答できるのかを答えて、それでもいいか?って行く。「予定調整するので、明後日返事しても大丈夫?」みたいに。
直前までわからない時は迷惑かけるので遠慮して断るけど、親しい相手なら予定が空いたけど今からでも行っていい?って聞くこともある。+7
-0
-
58. 匿名 2023/10/24(火) 11:33:04
>>1
行けたら行くー
どっちにしても連絡入れるねー
って言ってる+13
-1
-
59. 匿名 2023/10/24(火) 11:33:06
>>45
その集まりにもよるけど勝手に来ないでいいよなんて言えないや+11
-7
-
60. 匿名 2023/10/24(火) 11:33:22
主です!
ゆるいサークルのグループLINEで、練習来れる人はきてね〜スタンスからの皆んなが次々と返事する中の私の発言でした!
細かく書くと、
『バイト頼まれるかもしれないけど行けたら行くー!』
でした笑 (今朝の出来事なので身バレしてしまうかもしれん…)
行けたら行くタイプ仲間が結構いて安心しました😂+20
-6
-
61. 匿名 2023/10/24(火) 11:33:30
>>4
余計に行かなさそうに感じるけど+19
-2
-
62. 匿名 2023/10/24(火) 11:33:34
>>1
自分でも意味わかんないんだけど、急にフッカルになる時があって、しかも手土産まで持っていったりしてw
相手はびっくりして喜んでくれるよ。
まぁなんか誘ってもらえる内が花かな~なんておもっとる!+2
-5
-
63. 匿名 2023/10/24(火) 11:33:42
>>1
行くか行かないかはっきり決めて返答はできないの?
調整中の予定があるので、○日までに決めて連絡します。って言えばいい。
中途半端な状態で当日まで引き延ばすから困るんだよ。+7
-0
-
64. 匿名 2023/10/24(火) 11:33:45
>>1
行けたら行きたいから、予定を調整してみる
後で返事してもいい?
で予定までにもう一度連絡する+9
-0
-
65. 匿名 2023/10/24(火) 11:33:49
私も行けたら行くは予定わからんけど調整して行けそうなら行くねーの意味だからたまーーにビックリされる。
関西人だけどこれって完全に断り文句なの?+8
-1
-
66. 匿名 2023/10/24(火) 11:34:00
>>1
「すごく行きたいけど〇〇で無理かもしれない。間に合ったら行くでもいい?調整できたら早めに連絡するね」
とかかな?
行けたら行くって返答したことないです。+16
-0
-
67. 匿名 2023/10/24(火) 11:34:17
>>15
じゃあ行かないって言えばいいじゃん。
相手予約してたりしたら迷惑かけてるって分かんないの?+21
-2
-
68. 匿名 2023/10/24(火) 11:34:32
課題先に終わったからマック行っとくし来れたら後で来てーとかやったら普通に行けたら行く
後日の話ならはっきりしてない時点で行かない+2
-0
-
69. 匿名 2023/10/24(火) 11:34:36
>>56
なんでそんないじわるな言い方ができるの?+4
-10
-
70. 匿名 2023/10/24(火) 11:34:43
>>16
>行けたら、は行けないことが前提なので
これはおかしな日本語
+10
-13
-
71. 匿名 2023/10/24(火) 11:34:48
>>35
場合による+8
-5
-
72. 匿名 2023/10/24(火) 11:35:01
>>38
行けたら行くという言葉自体が相手の都合を考えずに自分都合の押し付けだからやめた方がいいよ+14
-11
-
73. 匿名 2023/10/24(火) 11:35:03
>>60
意地悪な人こと言ってる人いるけど
関係性によっては全然成り立つと思うよ+20
-2
-
74. 匿名 2023/10/24(火) 11:35:16
>>63
却下+0
-2
-
75. 匿名 2023/10/24(火) 11:35:34
>>22
小4息子は友達といっつもそんな約束の仕方して来るよ
気が向いたら行く〜、用事なかったら行く〜、ダルくなければ行く〜
遊べたら遊ぼうぜ!くらいのノリでダメでもお互い別に気にしてないみたい+19
-3
-
76. 匿名 2023/10/24(火) 11:35:38
>>52
それなら行けるか定かじゃないなら普通に断ると思うよ+7
-2
-
77. 匿名 2023/10/24(火) 11:35:38
行けたら行くって言い方で大丈夫そうな予定のときは行けたら行くって言うし
それで本当に行けたら行くよ
これが嫌なら別に私と疎遠で構わんよ~+3
-0
-
78. 匿名 2023/10/24(火) 11:35:40
>>55
すんずろーかw+2
-7
-
79. 匿名 2023/10/24(火) 11:35:53
>>55
断り文句として使う人の場合ってことかな?+1
-2
-
80. 匿名 2023/10/24(火) 11:35:57
>>59
確実に参加できる時にしよーって言う。+5
-1
-
81. 匿名 2023/10/24(火) 11:36:17
>>1
相手の都合に余裕があるなら行きたいけど場合によって(仕事とか?)行けなくなる可能性があるからまた改めて連絡するって感じで良いんじゃないの
すぐ返事が必要なことなら断る+2
-0
-
82. 匿名 2023/10/24(火) 11:36:18
>>1
行けたら行くで
来るか来ないか保留の人
後半あたりで登場したりすると
律儀だな〜と思う
+6
-3
-
83. 匿名 2023/10/24(火) 11:36:22
>>35
私はめんどくさいから、「忙しいならいいや、また今度誘うねー」ってこちらから誘いを撤回する。
+41
-0
-
84. 匿名 2023/10/24(火) 11:36:58
>>60
ゆるい雰囲気なのかもしれないけど、それでも声を掛けた人はきっちりメンバー確認したかったんじゃない?
取りまとめ役の苦労もわかってあげて。
きっちりやってくれる人がいるから、他の人がゆるく楽しめるんじゃないかな。+12
-10
-
85. 匿名 2023/10/24(火) 11:37:30
>>38
私はこれだ。あんまりこのセリフは使わんけどもね。絶対に外せない用事や仕事で時間が過ぎてしまうのを考察した上で言ってたよ。
それで本当に行けなかったことはほぼないかな。
でも、行きたくないからこのセリフを使う人の方がほとんどなんだ?ここ見てるとさ。+12
-0
-
86. 匿名 2023/10/24(火) 11:37:31
>>65
私も。
「行けたら行く」は「行く」前提でしか言ったことないや。
+8
-2
-
87. 匿名 2023/10/24(火) 11:37:41
>>65
私も関西だけど完全な断り文句じゃない
本当に行けたらいける時に使う
もう誘わないとかめんどくさいとか言ってる人多くて怖い
会社の飲み会だけの話してるのかな?
それとも友達3人でご飯食べてて一人途中参加したぐらいで友達やめるのかな
+10
-1
-
88. 匿名 2023/10/24(火) 11:37:54
こういう待ち合わせとか全てが面倒過ぎて集まりに行かなくなったw
サシとか少人数は大丈夫なんだよな+0
-0
-
89. 匿名 2023/10/24(火) 11:38:29
さすがに幹事いたり予約が関わるようなのではやらないけど
友達のライブ(前売りハケてない)とかフリマとか
一人でも多く来て欲しいだろうなって感じのことなら
ギリギリまで調整するし行く方向で頑張るし行けたら行くって言うな
+6
-0
-
90. 匿名 2023/10/24(火) 11:38:31
たぶん行くと思う かな+0
-0
-
91. 匿名 2023/10/24(火) 11:38:56
行けたら行くと言われて、来られたら私もびっくりして「なんで来たの?」って言うわw
主の友達は正しい。+3
-5
-
92. 匿名 2023/10/24(火) 11:39:23
>>15
ごめん、「うーん、ちょっと無理かもー」くらいじゃないと察せない…+6
-0
-
93. 匿名 2023/10/24(火) 11:39:40
>>60
これなら行けたら行く、だなぁ
別にスポドリとか手配してるわけでもないんでしょ?
行けたら行くよ、ほんとに+26
-0
-
94. 匿名 2023/10/24(火) 11:39:52
>>75
小学生男子の気楽さ羨ましい+17
-0
-
95. 匿名 2023/10/24(火) 11:40:22
>>1
主のおかげでもう一度だけ、人を信じてみようと思ったよ+10
-2
-
96. 匿名 2023/10/24(火) 11:40:24
>>69
一度こういう事を言う人間は次も言うし、どこでも言っている。
つまりは人の都合を考えない人間。
また「行けたら行く」と言われたら面倒くさい。+12
-8
-
97. 匿名 2023/10/24(火) 11:40:55
>>19
私もこれ、〇〇だから行けたら行くという言い方なら調整してるんだなと思うけど、ただ行けたら行くねーとか言う人はこないもんだと思ってるよ
誘う側の方が面倒な思いしてるんだから、誘われる側も誤解されないように伝えるのって最低限の礼儀だと思う+5
-0
-
98. 匿名 2023/10/24(火) 11:41:28
>>60
全然ありだと思うけど、ナシ!って憤慨する人もいるんだろうな〜+4
-2
-
99. 匿名 2023/10/24(火) 11:41:34
>>75
小学生男子ってほんとこんなだよね
公園に「行けたら行く」「帰りたいときに帰る」
+9
-0
-
100. 匿名 2023/10/24(火) 11:41:34
>>1
私は具体的に「前の用事が終わった時にまだみんな遊んでたら顔出すねー!」とか「何時以降に行く!」とか言うかな。
「いけたら」の確度が分からないと断り文句と思われるんじゃない?+9
-0
-
101. 匿名 2023/10/24(火) 11:41:46
>>1
「行けたら行く」で本当に行けるなら行く人なら行けるから行くって連絡もすべきだと思うよ
それかまだいけるかわからないから確定したら連絡していい?って伝えていけるかどうか連絡してから行ったらいいんじゃないかな+4
-1
-
102. 匿名 2023/10/24(火) 11:41:47
逆よりイイ+1
-0
-
103. 匿名 2023/10/24(火) 11:41:51
>>65
関東だけど断り文句としては使わないなあ。若者言葉とか?+1
-1
-
104. 匿名 2023/10/24(火) 11:42:13
>>91
そうかなぁ
おー!来れたんだー、くらいにしか思わないけど
やっぱり関係性とかにもよるんだろうね+8
-0
-
105. 匿名 2023/10/24(火) 11:42:31
>>75
友達って結構この感じだわ
今からカラオケにがる子と行くから来れたらきてな~
おk、行けたら行くわ~
早く仕事終わったから来れた^^
みたいな
焼肉とか家のみの時とかでもよくある+12
-1
-
106. 匿名 2023/10/24(火) 11:42:40
>>96
決めつけがひどいし、気難しそうだね。
私ならあなたを誘わないよ。+8
-14
-
107. 匿名 2023/10/24(火) 11:42:55
>>1
私も行くよー
言葉通りじゃんね
深読み文化嫌い+13
-2
-
108. 匿名 2023/10/24(火) 11:43:15
>>1
そうかー。断り文句なのか・・。
「予定が入ってて遅刻するかもしれないけどそれでもよければ行くよ。万が一間に合わなかったらゴメンね。」
こういうのを一言で「行けたら行く」と思っていた。
+9
-4
-
109. 匿名 2023/10/24(火) 11:43:21
>>84
でもバイト頼まれたら後から断ることになるし、行きたい気持ちはあるんだよ
バイト頼まれるかもしれないから不参加でって断られたら、じゃあ来れたら来てねってならない?+9
-0
-
110. 匿名 2023/10/24(火) 11:43:38
私も行けたら行くは、そのままの意味+4
-0
-
111. 匿名 2023/10/24(火) 11:43:47
>>84
それだったら「大体の人数知りたいので来れる来れないで返事ください~」って言えばいいじゃん
「来れる人来てね~」「来れたら行くよ~」で行けたら行くの方にちくちく言うのめんどくさ
苦労を押し付けられても知らんわの一言よ+16
-0
-
112. 匿名 2023/10/24(火) 11:43:55
私の周囲友達は「行けたら行く」は
仕事の終わり時刻しだいで行けないかもしれないの時に使ってる
結局、遅れても参加するから100%参加に入れてる+4
-0
-
113. 匿名 2023/10/24(火) 11:44:05
>>1
行きたい!けど予定が終わるかどうかでも行きたい!終わられせて行く!
+2
-0
-
114. 匿名 2023/10/24(火) 11:44:08
>>1
私も最近「行けたら行く」と言ったけど、「めちゃくちゃ行きたいけど仕事が分からん」て言ってるから行きたいのは伝わってるはず。+7
-0
-
115. 匿名 2023/10/24(火) 11:44:27
>>1
これたまに聞くけど、個人的には行くか行かないかしか返事したことないし、人からも行けたら行けるって言われたことない。
仕事とか予定があっても行きたかったら都合をつける調整するなどして行く。例えば体調よくなくて悪化しそうとかだったら念のため行けないって事前に言う。みたいな事ができない人とは約束するのダルいかも。+6
-2
-
116. 匿名 2023/10/24(火) 11:45:01
>>4
めちゃくちゃ保険掛けてるw
でも分かる
突然の体調不良とか+46
-0
-
117. 匿名 2023/10/24(火) 11:45:14
行けたら行くわでほんとに来る確率を検証してみて欲しいどっかの研究チームに+2
-0
-
118. 匿名 2023/10/24(火) 11:45:21
>>105
分かる。友達ってそんな感じやよね。
堅い人多くてビックリする+8
-2
-
119. 匿名 2023/10/24(火) 11:45:34
>>95
ガルも捨てたもんじゃないよね+1
-1
-
120. 匿名 2023/10/24(火) 11:45:54
これは地域性もあるかも+1
-0
-
121. 匿名 2023/10/24(火) 11:45:57
幹事したことあるかどうかで考え方違うよね
幹事したことあれば「行けたら行く」の答えがどれだけ困るか知ってるけど
幹事したことなかったら「行けたら行く」の何が迷惑か分からないよね+4
-7
-
122. 匿名 2023/10/24(火) 11:46:28
>>100
実際は”行けたら行く”だけで返事する人少ないと思う
今から車検あるからいけたら行く
とかそんな感じじゃない?会話って
行けたら行くしか返さない人は断りで使ってるのかもね
あるあるみたいに断り方として広めるのやめてほしいわ+5
-0
-
123. 匿名 2023/10/24(火) 11:46:38
行くつもりで予定が読めないだけなら具体的にそう伝える。幹事にも〇〇時までに行けるかどうか連絡するね等伝えるな+0
-0
-
124. 匿名 2023/10/24(火) 11:46:51
>>33
そんな風に言われたら、予約が必要な場合人数に入れるか迷うから、予約は必要ないとかまで言ってほしい(行けたら行くだけなら入れない)+8
-0
-
125. 匿名 2023/10/24(火) 11:47:08
>>117
水曜日のダウンタウン+1
-0
-
126. 匿名 2023/10/24(火) 11:47:37
>>5
本当に行けたら行くから。+44
-1
-
127. 匿名 2023/10/24(火) 11:47:42
>>1
誘ってるほうは、行くか行かないか、まだわからないならどれぐらいの確率で参加できるのか、それを知りたいわけだよね?
でも「行けたら」って言葉には、どれぐらいの確率で行けるのかの情報が一切入ってないよね
「行けたら行く」は、誘ってる方が知りたいことに対して、まったく答えてないのはわかるよね?
だから、「行けたら行く」はていのいい断り文句だと思われてるんだよ
誘ったほうは「どれくらいの確率で来れる」か知りたいんだから、「たぶん行けると思うけど確認するので返事ちょっと待ってもらえる?」とか「たぶん行けないと思うけどもし出来たら行きたいんで調整してみる」とか「まだまったくわからないので◯◯までに返事するのでもいい?」とか、「どれくらいの確率で来れる」かを、ちゃんと答えればいいだけ
難しいことなんてなにもないよ+8
-2
-
128. 匿名 2023/10/24(火) 11:48:05
普通にそのままの意味で使ってる
断る時は行けない、行かないって普通に言う+5
-0
-
129. 匿名 2023/10/24(火) 11:48:24
>>121
まずそういう場では行けたら行くは使わない。
主もそういう場で使ってるわけじゃないし。+14
-2
-
130. 匿名 2023/10/24(火) 11:49:02
>>1
行けたら行くは90%は来ないと思ってる。+6
-1
-
131. 匿名 2023/10/24(火) 11:50:07
>>45
大抵幹事に迷惑かかるから私も行けない可能性があったら行かない+8
-0
-
132. 匿名 2023/10/24(火) 11:50:12
>>1
せめて行けると判断できたときに連絡入れたほうがいいと思う。
相手やその場の都合もあるし。
自分都合で動いてたら誘われなくなるよ。+8
-1
-
133. 匿名 2023/10/24(火) 11:50:15
>>60
これだったらアリだよね
向こうも来れたら来てねっていうお知らせだもんねLINEで行くっていって当日欠席ってのもアリな気がする+10
-1
-
134. 匿名 2023/10/24(火) 11:50:17
>>129
これなのよ
そういう言い方したら迷惑な場合は使わないちゅうの+10
-1
-
135. 匿名 2023/10/24(火) 11:50:36
>>1
その日仕事があって終わったら連絡するのでもいいかなー、とか理由をきちんと言えばいいんじゃない?+2
-1
-
136. 匿名 2023/10/24(火) 11:51:00
主さんの例なら使って大丈夫だよね
それで困るならサークルのまとめ役がちゃんと告知するべきだよ
出欠とったうえで当日予定が変わったらフラッと参加もOKですとか書き添えとけばいい+7
-0
-
137. 匿名 2023/10/24(火) 11:51:48
>>1
こういう、意味なく二重鉤括弧使うのってどういう心理なの?
鉤括弧の中で鉤括弧を使うときは二重鉤括弧にしないといけないけど普通の鉤括弧使ってないし
書籍名とかは二重鉤括弧使うけどさ
こういう場合の鉤括弧は普通の鉤括弧を使うべきだよね?
なんでわざわざ変な使い方するん?+4
-9
-
138. 匿名 2023/10/24(火) 11:52:03
>>1
急用入らない限り行くー!とか?+0
-1
-
139. 匿名 2023/10/24(火) 11:52:40
>>95
よこ。認識の違いなんだろうね。
断り文句で使う人と行くつもりで使う人に分かれるのね。私も後者だわ。+9
-0
-
140. 匿名 2023/10/24(火) 11:52:41
>>105
そうそう
こんくらい気楽な感じで良いよね
相手を下に見てたりとかじゃなく対等な関係だからこそ成り立つのかもね+9
-2
-
141. 匿名 2023/10/24(火) 11:52:43
行けたら行くって言葉があまり好きではないかも+4
-0
-
142. 匿名 2023/10/24(火) 11:53:12
>>84
きっちりメンバー確認したいなら「来れたら来てね」じゃダメでしょw+8
-0
-
143. 匿名 2023/10/24(火) 11:53:16
>>134
幹事予約コース料理!ってね。友達と遊んだことないのか+6
-0
-
144. 匿名 2023/10/24(火) 11:53:23
>>1
いけなくなったら連絡する。っていう。基本行く方向性。
そして行けない感じになったら、数日前に「予定が無理でごめん」の連絡しとく。+1
-2
-
145. 匿名 2023/10/24(火) 11:55:07
>>127
とりあえず来たいなら来てもいいよとか、一応声掛けとこか、くらいの誘いなら行けたら行くは通用する。
関係がとても薄いか。
それかすごくフランクな良い付き合いの場合のみ。
+0
-0
-
146. 匿名 2023/10/24(火) 11:55:37
>>1
たまたまその相手にとっては断り文句だったとしてもみんながみんなそうじゃないよー。
行けないかもしれない理由を話した?
そして行けそうなのか、遅刻ならどれぐらいで着くのか、結局行けないのか、自分の状況をなるべく早く報告しないと大体の人はモヤモヤするよ。
主さんが逐一報告するタイプなら相手も断り文句とはとらないと思うんだけど・・。
+3
-0
-
147. 匿名 2023/10/24(火) 11:55:45
行けたら行く!いつまでに連絡したらいい?
って言うかな+1
-0
-
148. 匿名 2023/10/24(火) 11:55:47
>>137
マイナスつけてる人はまさか社会人じゃないよね?
常識だけど+0
-6
-
149. 匿名 2023/10/24(火) 11:56:17
>>137
なんでもいいじゃんガルちゃんだよ?+2
-0
-
150. 匿名 2023/10/24(火) 11:57:04
>>40
なら来ないでいいよって思う+8
-11
-
151. 匿名 2023/10/24(火) 11:57:19
>>149
ガルちゃんって正しいこと言った方が「なんでもいいんだから何も言うな」って責められるところなんだw+0
-7
-
152. 匿名 2023/10/24(火) 11:59:05
>>129
そういう場でも使う人いるよ
だから曖昧な答えは困るっていう認識
ゆるい集まりでも行く前提か行けない前提かは伝えるし、どっちつかずみたいな答えはしないかな+8
-2
-
153. 匿名 2023/10/24(火) 11:59:39
私は本当に行けたら行く+2
-1
-
154. 匿名 2023/10/24(火) 12:00:18
>>151
行けたら行くねのトピで鉤括弧がどーのこーのはトピズレだから鉤括弧の使い方が気になる人ってトピ立てて思う存分討論したら良いよ+8
-0
-
155. 匿名 2023/10/24(火) 12:01:03
子供できてからはよく使う。
公園にいるねー!とかは行きたい人が行きたいタイミングで行くだけ。
来ても来なくても、子供遊ばせるだけだから。
ただ、ここにいるから良ければ一緒に〜くらいのニュアンス。+6
-0
-
156. 匿名 2023/10/24(火) 12:03:10
行くかもしれんが行かれないかもしれないし向こうは来なかったらがっかりするだろうと思い念のため「行けたら行く」を使うけど本当に行けることがわかったら連絡するかな私
連絡できないで唐突に行ったら居場所がない場合はまあ仕方ないかな?+1
-0
-
157. 匿名 2023/10/24(火) 12:03:10
>>137
どういう心理かまで問い詰めなくても
+3
-0
-
158. 匿名 2023/10/24(火) 12:03:14
>>1
てかそれ以前に、予約が必要だったり、そうでなくても人の家に集まる時は曖昧な返事をしない。
行くか行かないか、その場で決定。
+5
-0
-
159. 匿名 2023/10/24(火) 12:03:32
>>12
行けても行けなくても普通は最終連絡するよね+17
-3
-
160. 匿名 2023/10/24(火) 12:03:36
>>130
行けたら行くは90%行く
社交辞令とか嫌いだから口にしたからには守る方向で動く
そもそも行かない、行けないならハナからそう答える+15
-0
-
161. 匿名 2023/10/24(火) 12:04:16
行けたら、の部分をちゃんと説明したらいいよね。
私フリーランスで、ほんとに急に仕事入ったりして先の予定が立てられないから「今のところは空いてるから行きたいんだけど、もし仕事入って無理になったらすぐ連絡するね。キャンセルとか期限あれば教えて」って言ってる。
旅行とか大きいイベントのときはさすがにあいまいにしたら迷惑だから、事前に仕事関係者に「○日から○日まで不在にします」と連絡して、仕事のほうを調整してる。+2
-0
-
162. 匿名 2023/10/24(火) 12:04:37
>>5
その日、体調が悪いかもしれないし、子供が風邪引くかも知れないし、お姑めさんが来るかも知れないし。
結婚すると、子供>旦那>義実家>自分、になるでしょ。
+11
-5
-
163. 匿名 2023/10/24(火) 12:08:10
>>129
「行けたら行く」
飲み会の時に1番使われがちな気がする+4
-2
-
164. 匿名 2023/10/24(火) 12:08:23
>>22
今度飲みにいきましょうとかもね
本当に飲むつもりだったのに+9
-1
-
165. 匿名 2023/10/24(火) 12:08:56
>>137
わざわざトピの内容とは無関係なこと書いてマイナス付けられたら攻撃的な反応するってどういう心理なの?+2
-0
-
166. 匿名 2023/10/24(火) 12:10:56
>>1
私も同じことを言うと思う。
行けたから来たんだもんね。+4
-0
-
167. 匿名 2023/10/24(火) 12:11:08
>>65
ずっと大阪に住んでるけど、完全な断り文句では使って無い。
時間が合えば行くは勿論、疲れて無かったら行くとか、当日気分が乗ってれば行くとか、正直に話すには微妙な意味合いも含んでる。
私の周りでは3割くらいは本当に来る。
たまに予約必要なケースで言うやつ居る(毎回同じ人)けど、来るなら全部自分で電話するなりしてなって言ってる。+2
-1
-
168. 匿名 2023/10/24(火) 12:11:12
もし断っても、えーその日なにがあるの?別にその日じゃなくてもいいじゃん、終わった後は?とか根掘り葉掘り聞いてくるし予定を変えようとするのがウザいから、行けてもすぐにはOKしない+1
-0
-
169. 匿名 2023/10/24(火) 12:13:02
>>60
そもそもが「来れる人来てね」なのか。
だったら「行けたら行く」を断り文句ととるのはおかしいね。
+13
-0
-
170. 匿名 2023/10/24(火) 12:13:41
>>151
通報しておいた。
+1
-0
-
171. 匿名 2023/10/24(火) 12:13:53
>>1
私も多分行けるだろうなでも、100%じゃないなって思う時、行けたら行くって言ってほとんどの場合実際に行ってしまうタイプ。
行けない時もあるけど稀。
絶対行けない時は必ず誰にでもわかるように断る。特に人数が確定してたほうがいい場合は必ず断る。+6
-1
-
172. 匿名 2023/10/24(火) 12:15:16
>>1
曖昧すぎる返事をする人は「断り文句」と思われるのは仕方ない。
マメな人は詳しく状況を報告するから同じ「行けたら行く」でも受け取られ方が違う。+3
-1
-
173. 匿名 2023/10/24(火) 12:17:49
>>35
予約の人数に入れるので
前日までにキャンセルの連絡なければ
来れなくても料理代は払ってねって
ラインに文章で残す
言った言わないになったら面倒だから+13
-0
-
174. 匿名 2023/10/24(火) 12:19:26
>>162
起きてもいない事想定して行けたら行くはなんか違う気がする+7
-2
-
175. 匿名 2023/10/24(火) 12:20:00
>>121
幹事さん、「じゃあ予約の関係あるからいついつまでに決めて知らせてね」って期限切らないの?+6
-0
-
176. 匿名 2023/10/24(火) 12:21:31
>>60
これは行けたら行くでいいよー。
不特定多数だし
人数突然増えても減っても迷惑にならない。
問題なのはこの後一緒に盛り上がりましょー。のパターン。ジュースとかお菓子とか買ってくるのであれば人数把握したいよね。+9
-0
-
177. 匿名 2023/10/24(火) 12:24:37
>>105
しょっちゅう集まってた学生時代とかはそういう気軽な感じでOKだったかも。
ある程度の年齢になると、あまり複数で集まることも減るし、事前予約が必要ない集まりも少ないから、学生の時と同じノリで行けたら行くって言われると困るかも。+4
-5
-
178. 匿名 2023/10/24(火) 12:25:24
>>1
本当に行きたい、でも予定がわからない場合は
「行けたら行きたい!予定わかったら早めに連絡するね!」
行きたくない場合は
「行けたら行くね!でも私を気にせず計画進めちゃって〜」
(でも断りの連絡も早めに入れるよ)+7
-1
-
179. 匿名 2023/10/24(火) 12:26:05
>>1
逆に行けなくなりそうなら連絡するねー。っていう+2
-0
-
180. 匿名 2023/10/24(火) 12:26:06
>>175
期限決めても「行けたら行く」という答えしかしない人いるよ
どうするか確認しても無視
そういう人は来ないとして人数にカウントしないけど、「行けたら行くって言ったじゃん」って言って当日来る人もいる+4
-0
-
181. 匿名 2023/10/24(火) 12:26:42
>>1
行けたら行くって関西でも別に断り文句じゃないよね
行けるかどうか分からないから期待しないでねってだけ
来たら、来てくれたん?ありがとう!と言うよ+5
-0
-
182. 匿名 2023/10/24(火) 12:27:53
滅多に使わないけど、私の場合前向き回答です。
行けない時、多分無理そうな時、乗り気でない時は最初から断る。+3
-0
-
183. 匿名 2023/10/24(火) 12:28:30
>>36
勇者の帰還+8
-0
-
184. 匿名 2023/10/24(火) 12:28:35
「行けたら行く」
「ごめん、寝てた」
これはわたしにとったらそのまんまの意味。
これで男性から脈なしなんだなと勘違いされたこと多々あるけど、ADHDあるある?かなと思う。
言わないように気をつけようと思ってもすぐ忘れる。+2
-6
-
185. 匿名 2023/10/24(火) 12:29:41
>>162
そんなこと言い出したら1時間後の予定だって分からないよね
もしかしたら待ち合わせ場所に向かう途中に事故に遭うかもしれないし、トラブルや犯罪に巻き込まれるかもしれないよ+7
-0
-
186. 匿名 2023/10/24(火) 12:31:28
>>178
まさに今下の方の文言で保留にしてる。そろそろ連絡いれなきゃ。+1
-1
-
187. 匿名 2023/10/24(火) 12:38:50
>>12
わかる
行けたら行くで本当に行けたら行くタイプだけど、
一応LINEはする
これから行けそうなんだけど大丈夫?とか
それでもうお開きだっていうならごめんだし、
ウェルカムなら楽しむし。
行けたら行くは着座ランキング下位だと思ってるから下手に下手に動くよ+14
-1
-
188. 匿名 2023/10/24(火) 12:39:11
自分が使ってきた「行けたら行く」は本当に行く事もそれなりにあって50∶50だったな+2
-1
-
189. 匿名 2023/10/24(火) 12:39:12
>>184
べつにADHDあるあるでもなんでもない+5
-0
-
190. 匿名 2023/10/24(火) 12:42:36
>>177
年齢とか関係なく関係性によると思うけど?
学生のノリとかじゃないでしょ+3
-0
-
191. 匿名 2023/10/24(火) 12:42:58
>>29
これはほんと迷惑
だったらこなくていいわって思う+10
-0
-
192. 匿名 2023/10/24(火) 12:43:41
関西人だけど、予約が必要だったり、2人で待ち合わせしてのお出かけだったりしたら、行けたら行くなんて使わないよ。
あくまで大勢の集まりとかイベントで、来れたらおいでよーからの、行けたら行くわ。
だから。+6
-0
-
193. 匿名 2023/10/24(火) 12:43:49
>>163
確かに、飲みでまあまあ盛り上がってる時に、行けたら行くの人が来てくれたら更に楽しいよね+1
-4
-
194. 匿名 2023/10/24(火) 12:48:51
>>1
そういう曖昧なのは失礼だからやめたほうがいい
+3
-5
-
195. 匿名 2023/10/24(火) 12:49:16
幼稚園でたまに「公園で遊ぼう会」的な集まりがあってみんなに声がかかるんだけど(突然だったり、日にちが前もって決まっていたり)
これこそ「行けたら行く」人達の集まりだよ。
仕事休めたら行くねー。
愚図ったから帰るわ-。
洗濯物干してから行きまーす。
行かないと言ったけど来ちゃったー。
今日誰が来るんだっけー?
こんなカンジだよ。
+5
-0
-
196. 匿名 2023/10/24(火) 12:49:40
>>4
プラスで、わかった時点で連絡するねと付け加えるかな+5
-0
-
197. 匿名 2023/10/24(火) 12:51:48
>>91
むしろ色々調整して来てくれたんだと思うと嬉しいけどね。そんな反応しないわ。+4
-1
-
198. 匿名 2023/10/24(火) 12:52:48
>>162
え?義実家ってそんなに優先度高いの?私なら用事あったら断るよ+5
-0
-
199. 匿名 2023/10/24(火) 12:55:50
私は行けたら行くって言われる方なんだけどこれ言われたら100%来ないって受け取るよ
前日とかに行っても大丈夫?とか連絡あったら別だけど
行けたら行くじゃなくスケジュール確認して連絡するねとか即答せずに返事保留の方が印象良くなる
+1
-1
-
200. 匿名 2023/10/24(火) 12:56:16
>>180
じゃあその人は、相手のこと考えられないんだな、で終わりじゃない?
そういう人を基準にして、全ての「行けたら行く」を断り文句と判断されたら嫌だわ+4
-5
-
201. 匿名 2023/10/24(火) 12:58:15
>>1
行けたら行くっていう言葉が悪いのだと思う。
じゃあ結構ですって言いたくなってしまう。
行きたいけど予定がわからないので◯日までに連絡でも大丈夫?とか同じ内容でも具体的に言うだけでも全然印象が違う。
それさえ面倒なら予定立てづらいだろうから断る。+7
-8
-
202. 匿名 2023/10/24(火) 12:59:48
>>1
はっきり予定がわからないから、現時点では欠席で。当日行けるようになった時に電話するね。でいいんじゃない?+6
-1
-
203. 匿名 2023/10/24(火) 13:01:41
>>121
幹事したことあるけど(最大でも10人くらいまでだけど)、行けたら行くって人が実際来てくれそうだったら店員さんに人数増えても大丈夫か聞くし、いい頃合いでお店変えるかするし、あんまり困ったことないかも。もっと大人数とかだったら大変だろうけどね。+7
-1
-
204. 匿名 2023/10/24(火) 13:03:05
>>40
ならしょうがないと思うけど、ただ今後誘わない。
気晴らしに近所の喫茶店でお茶しない?ぐらいはあるかもしれないけど。+4
-11
-
205. 匿名 2023/10/24(火) 13:04:18
>>200
極論言うと全員が「行けたら行く」という答えをしたら幹事は困ると思うよ
だから幹事経験がある人は曖昧な答えはしないと思う
誰もこなくても影響がない、例えば子供と公園で遊ぶとかカフェでお茶してるとか、来れる人がいたら来てねくらいなら別にいいけど+6
-4
-
206. 匿名 2023/10/24(火) 13:15:16
>>205
幹事したことあるけど、行けたら行くって言うわ。もちろん行く気ある方で。でも当日連絡したりとか、人数固定が厳しそうな飲み会だと曖昧な言い方避けるとか、空気読んでるよ。なんでもかんでも「行けたら行く」の一言で片付けるわけじゃない。+8
-4
-
207. 匿名 2023/10/24(火) 13:20:53
>>180
よこ
期限きてもいつまでも返事しない人には「予約しないといけないから欠席にしておくね」とはっきり言っておけばいいよ。
+7
-0
-
208. 匿名 2023/10/24(火) 13:25:58
>>189
ADHDなの?
思ったことそのまま言っちゃうとか
すぐ忘れるとかは、
ADHDにありがちだから。+0
-7
-
209. 匿名 2023/10/24(火) 13:28:25
来ても来なくても誰も困らない行けたら行くーはいいと思う
人数分かってた方がいいような集まりや幹事がいる会なら使わない方がいいね+2
-0
-
210. 匿名 2023/10/24(火) 13:30:37
>>207
来れる人しか予約しないって言うけど、ちゃんと返事してくれればそんな連絡する必要ない
幹事がちゃんと仕切らないといけないけど周りが協力してくれれば手間は減るんだよね+2
-0
-
211. 匿名 2023/10/24(火) 13:41:09
関西だと断り文句
関東だと行く意思表示だよね+3
-6
-
212. 匿名 2023/10/24(火) 13:43:34
>>38
私もその理由で使う事あったわ。
使う時は仕事で終わる時間が明白でない、誘ってくれた人がなるべく来て欲しいって言って来た時。
なるべく行けるようにするけど、時間的に行けなくなる場合もあるからねって念押しして使う。
行くつもりないのに、行けたら行くねは失礼だね。+6
-1
-
213. 匿名 2023/10/24(火) 13:52:04
大規模な会の幹事は出席するか否かしか聞かなくていいと思う。
その人の個人的な事情聞いてたらキリがない。
行けたら行きたい人は2次会以降から予約なしで入れる店に飛び入りでどうぞでいいわ。+1
-0
-
214. 匿名 2023/10/24(火) 14:00:40
>>82
そう?色んなパターンある気もする 嫌われない様に一応顔出しとくかみたいな まあそれはいいのか+1
-0
-
215. 匿名 2023/10/24(火) 14:01:12
行けたら行く、で本当に来る人はなんか信用できる+2
-1
-
216. 匿名 2023/10/24(火) 14:07:32
「行けたら行きたい」
って言い方にしたらいいんじゃない?行く気持ちがある人は。+3
-1
-
217. 匿名 2023/10/24(火) 14:08:24
>>60
このシチュエーションだと全然おかしくないわ。
強いて言うなら現地に行く前に「バイトないから今から行きまーす。」とか軽く一言LINEに入れておくといいかもね。
+5
-0
-
218. 匿名 2023/10/24(火) 14:12:38
そもそも「行けたら行く」って失礼な言葉だよね。
これ言われる人は軽く見られてると思う。
私は友達に言わないし友達も私には言わない。
行けるかどうかわからない時は「予定がハッキリわかるまで時間をちょうだい」「◯日までには返事するね」みたいな返事ならするよ。+6
-8
-
219. 匿名 2023/10/24(火) 14:14:56
私もそう。多分行けるんだけど(実際はほぼ100%出席)本当になんらかの事情で行けなくなる場合の申し訳なさを初めから軽減させるためにそう言ってしまう+0
-3
-
220. 匿名 2023/10/24(火) 14:17:54
「行けたら行く」と言われたら
期待しないで待ってるよとか
一応待っとくねって答えるかなー+2
-0
-
221. 匿名 2023/10/24(火) 14:33:33
>>76
飲み会って、飲み放題だとコースになるのに、
行けたら〜って言う人もいるのよ中には+4
-0
-
222. 匿名 2023/10/24(火) 14:38:05
>>82
本当に律儀ならそんなギリギリまで保留にはしないかも 最後にちょっと来るくらいなら今回は行かないって返事するほうが律儀に思えるかな+2
-1
-
223. 匿名 2023/10/24(火) 14:44:02
行けたら行くって返事してる人は途中で時間変更や中止になった場合、連絡が来なくてもいいのかな 行ってみたら中止や場所変更で誰もいなかったとか それに対しては文句言うのかな+1
-3
-
224. 匿名 2023/10/24(火) 14:49:43
>>60
私はこの場合
行く!!
でもバイト頼まれたら行けなくなるかも。
って返事する。
行けたら行く
って感じ悪く思う人いるから行きたい気持ちを全面にだす。
+5
-0
-
225. 匿名 2023/10/24(火) 14:54:06
>>211
関西でも行く場合もあるよ。
+2
-0
-
226. 匿名 2023/10/24(火) 14:56:17
私は行く派
行きたくないなら「多分不参加」と言っておくから
行けた行くと言って実際に参加する人は友達になれるけど、繰り返して行かないのに変なおべっかでいい思いをしようとする人は「ライト嘘つき層」として認識して、話半分に聞くようになる+8
-1
-
227. 匿名 2023/10/24(火) 14:56:26
私も行けたら行くよ。
最初から行く気がないなら「行けたら行く」なんて言わない。
特に相手が一人の場合は。
+8
-3
-
228. 匿名 2023/10/24(火) 14:59:40
>>219
実際ほぼ100%行くなら、行くの方がいいんじゃないかな。
幹事としては来ない場合も想定しないといけなくなって仕事が増えるから。+2
-0
-
229. 匿名 2023/10/24(火) 15:12:39
>>1
私も同じ
行けたら行くねは行く気がある時
行きたくない時は多分無理だからやめておくねっていう
+4
-0
-
230. 匿名 2023/10/24(火) 15:15:27
>>35
幹事なんて必要ない友達同士の集まりでも迷惑?+10
-5
-
231. 匿名 2023/10/24(火) 15:16:22
私もよく行けたら行くをどうにか練ったら行けそうな時に使うタイプで行きたくない時はその時点で用事がある。っていうタイプ。
今から行くよー!って連絡しても「はーい!」とかって返事くるけど「あ?来るんだ?」って思われてるんだろうな。
これからも使うけど。+3
-2
-
232. 匿名 2023/10/24(火) 15:39:25
>>198
私も むしろ自分の方を優先する 子供自分旦那義実家の順かなぁ 切迫度によるけど+0
-1
-
233. 匿名 2023/10/24(火) 15:43:33
>>204
もうちょっと優しくしてあげようよ……+8
-1
-
234. 匿名 2023/10/24(火) 15:48:12
>>233
本当に切実なら仕方ないけどそれを何かと言い訳みたいにしてる人も中にはいるから+3
-5
-
235. 匿名 2023/10/24(火) 15:55:46
行けたら行くっていう人苦手。
子供が小さいとか、仕事になりそうとか、そういうなら理解できても、気分で行くわ〜みたいなのって、失礼だと思う。まぁでももしそうなら最初から気分で行くと伝えて欲しい。何行けたらって…+6
-3
-
236. 匿名 2023/10/24(火) 15:56:26
>>230
ケースバイケースだから自分の友達に直接聞いてみた方がいいよ+7
-0
-
237. 匿名 2023/10/24(火) 16:04:42
>>1
私は「参加できない」って返答してます
本当に人数足りない時とかは、直前にまた連絡来るので+2
-0
-
238. 匿名 2023/10/24(火) 16:07:27
>>231
行けたら行くって返事で出席率高い人は、次回も出席だと予想されてるだろうから、それでOKだと思いますよ。+6
-2
-
239. 匿名 2023/10/24(火) 16:12:37
>>70
横だけど、こういうことかと
行けたら →行くことが仮定=前提は行けない
行けなかったら→行けないことが仮定=前提は行ける
+4
-1
-
240. 匿名 2023/10/24(火) 17:15:00
>>1
なんか主さん性格良さそうでなごんだわ+2
-2
-
241. 匿名 2023/10/24(火) 17:19:05
>>162
子供の熱とか同居家族が風邪とかならうつすと悪いから絶対不参加だけど義両親は約束優先だな。だから早めに「○日予定入ってでかけるから」と旦那には言っておく。+0
-0
-
242. 匿名 2023/10/24(火) 17:20:08
>>235
ここにいる行けたら行くわ(本当に行く気あり)って人達は気分とかじゃなく、その日のスケジュール調整できたら、みたいな人たちが多いと思うから、気分でそう言っている人達とは違うと思う。+5
-3
-
243. 匿名 2023/10/24(火) 17:29:41
行けたら行く!は行く気ないけど
行けたら行きたい!はほんとに行きたいときに使う+0
-2
-
244. 匿名 2023/10/24(火) 17:44:11
>>1
ココで若かりし頃のおおひなたごう先生を見ると思わなかったw+0
-0
-
245. 匿名 2023/10/24(火) 18:02:03
>>1
お店で服を選んで『検討します(他の店も見てここが一番良かったら本気で購入するつもり)』っていうのと同じ感じかな。
私それで店員さんに諦められて後で戻ってきて『やっぱりこのお店のが一番素敵なのでこれ買います!』って言ったらビックリされる。
行けたら行くって私も昔はよく使ってたけど、やっぱり断り文句だと受け取られることが多かったから『予定確認して連絡するね!』って言うようになった。行けるなら行くって言えるし、行けないなら理由を話してごめんねできる。+4
-2
-
246. 匿名 2023/10/24(火) 18:06:48
私も行けたら行くは本当に行けたら行く(笑)無理ならちゃんと断ります。+4
-0
-
247. 匿名 2023/10/24(火) 19:15:03
>>1
いや、分かるよ。幹事から出欠はっきり聞かれるとかなら別だけど、「〇〇会するって話し来た?どう返事する〜?」みたいに雑談程度に話し振られて「行けたら行くつもり」と言ったら「どっち?行くつもりないやん?どっち?」みたいに詰められて困ったことあるわ。
まだ話が出た段階だから予定は先だし、仕事のこともあるしまだ決めかねてるだけなのに、勝手に「それは行かない人が言うセリフ」とか決めつけられて死ねと思ったわ。+0
-2
-
248. 匿名 2023/10/24(火) 19:17:06
>>245
そうそう。今までの経験とかから勝手に判断されて驚かれてもね、と思う+1
-1
-
249. 匿名 2023/10/24(火) 19:19:38
>>231
これは誘う側も誘われる側も深読みしない真っ直ぐな性格なのでは?良く言えば性格が良い。+2
-1
-
250. 匿名 2023/10/24(火) 19:25:24
>>2
乞うご期待てこと?+5
-0
-
251. 匿名 2023/10/24(火) 19:42:06
>>6
私もそう思うんだけど、そうじゃなくて行けないってはっきり言うと悪いかなって行けないってことをやわらかく優しい言い方で言うって聞いたことある
私もそれ聞くまでは行けない時に言う言葉って知らなかったからビックリした
行けるか行けないか本当にわからない時に行けたら行くって使うと思ってたし…
だから行けたら行っていいし、行けないなら行けなくてもいいと思ってた…
日本語ってむずかしいよねww+1
-1
-
252. 匿名 2023/10/24(火) 19:49:10
>>5
職場でお子さんのいる人が休んだりして
欠員出るかもしれないから
いけるかもしれないし行けないかもしれない
だから行けたら行くっていう
そんなに変なことなの…?+0
-2
-
253. 匿名 2023/10/24(火) 20:13:22
>>26
前山田さんぽい+1
-0
-
254. 匿名 2023/10/24(火) 20:14:59
>>1
直前、前日に行くと言う
私も行けたら行くって言うよ+1
-0
-
255. 匿名 2023/10/24(火) 20:28:37
>>1
当日都合がわからないときそれ言う
自分も断りの意味ではない+2
-0
-
256. 匿名 2023/10/24(火) 20:31:28
>>223
いや特に文句は言わないよ+0
-0
-
257. 匿名 2023/10/24(火) 21:05:42
言われた方がどう思うかだから、ここでのリアクションを見る限りあんまり使わない方がいい言葉なのかもしれない。+0
-0
-
258. 匿名 2023/10/24(火) 21:09:13
>>2
かっこよ+9
-1
-
259. 匿名 2023/10/24(火) 23:08:42
>>108
私もそう思ってた
もともとはコレだったけど、こう言って結局これなかった人が多かったとかで意味が変わってきたのかな?+1
-0
-
260. 匿名 2023/10/24(火) 23:19:51
>>40
>>51
仕事休みの日に社員が出場する大会があってその応援
に介護が必要な家族がいる人が「行けたら行く」と言っていたんだけどまさかくると思わなくて雨天中止の連絡が回ってなくてその人だけ会場に行ってしまったということあったわ+0
-0
-
261. 匿名 2023/10/24(火) 23:21:47
>>178
下の場合、その場で今回はやめとくって言ったげたほうがよくない?+1
-0
-
262. 匿名 2023/10/24(火) 23:38:57
>>1
でも「行けたら行く」が正しいんだから、これからもそのスタンスを続けてほしい。
周りの人も、あなたがそういえば来る可能性があることを学習していくと思うし+0
-0
-
263. 匿名 2023/10/24(火) 23:39:57
>>205
なんの話かによるんだろうけど、食事会とかも店予約なら絶対そういう曖昧なの困るよね。幹事が必要な集まりなら○日までに出欠教えてとカチっとしとかいた方がいいけどなぁ。
行けたら行くはまじでその時の気分によるって言って許される時じゃないと言えないわ。+1
-0
-
264. 匿名 2023/10/24(火) 23:45:35
>>2
武士?+3
-0
-
265. 匿名 2023/10/24(火) 23:47:35
>>184
ADHDだとすぐ馬鹿正直に言っちゃったりすることはあるんだろうけど、失礼だから嘘つくの覚えた方がいいよ。ADHDの人でも社会常識身につけた人は言わないから。
たぶんやばい人扱いされるようになっちゃうよ
学生のうちはそう言う人もちらほらいるけどさ+0
-0
-
266. 匿名 2023/10/24(火) 23:49:42
>>106
よこだけど
この「私なら誘わない」という言葉使って何か意味あるの?
相手を傷つけたいならあまりに無意味よね
+2
-2
-
267. 匿名 2023/10/24(火) 23:49:56
>>1
直前、前日に行くと言う
私も行けたら行くって言うよ+0
-0
-
268. 匿名 2023/10/25(水) 00:10:18
>>1
仕事終わりの飲み会とか?休日の友人との集まり?
行けると分かった段階で一言連絡すればいいだけですよ
行けたら行くで急に来たらそりゃ驚くでしょ+1
-0
-
269. 匿名 2023/10/25(水) 00:12:36
>>19
その日、何時までに〇〇があって、時間通りに終われば参加できるんだけど、〇時くらいには行けるかどうかわかるから、そのくらいの時間に連絡する感じでも平気?と聞くかな。それも午前中までにその連絡ができる時だけそういう。あまりに待たせるのは申し訳ない。
予約の兼ね合いがあるものであれば、行けないってはっきり言うかな。
行けたら行くと伝えて、相手が来れるかな?駄目かな?とずっと思わせる感じなのが、私自身が嫌だな。+2
-0
-
270. 匿名 2023/10/25(水) 00:42:42
>>268
これが結構いいと思う 行けたとしても行く前にでもとにかく連絡入れたらいいと思う
行けたら行くとは言ってあっても待ってる方も来た時の場合にはその後何か予定を変更しないといけない事もある+0
-0
-
271. 匿名 2023/10/25(水) 00:53:40
>>1
具体的に説明する他ないのかなー?
ママ友で集まってランチのお誘いとかなら、「行けたら行く」だけじゃなくて「午前中受け取り予定の荷物が11時までに家に届いたら参加するよ」とか。
「3日後にはしばらく体調不良だった子供が回復してるだろうし行きたいから、行けたら是非行く」とか。
自分が重要ではない集合に誘われてイマイチ行く気ないなら「行けたら行く」だけでいいよ!+0
-4
-
272. 匿名 2023/10/25(水) 00:55:34
>>218
こんなまともなコメにマイナスつけてる人たちリアルで嫌われまくってそう…
サバサバお局タイプぽいから嫌われてる自覚ないのかな?w+2
-2
-
273. 匿名 2023/10/25(水) 00:57:20
>>227
相手が1人なら尚更行く行かない確定させなよ…酷い人+3
-0
-
274. 匿名 2023/10/25(水) 01:26:40
>>2
おみくじ+1
-0
-
275. 匿名 2023/10/25(水) 02:08:08
>>1
乗りたいお誘いの時に限って前後に予定入ってるから『行けたら行く!もし行けなくてもお金は出すから人数に入れといて!』ってのはよく使う。
あとは全力で予定こなすのみ。+1
-1
-
276. 匿名 2023/10/25(水) 03:24:19
わたしも割とそれ
てか前日に決めたい
よくないよねーごめんなさい+0
-0
-
277. 匿名 2023/10/25(水) 05:33:18
>>54
次から絶対誘わないよね。+0
-0
-
278. 匿名 2023/10/25(水) 06:21:18
誘った時に「行けたら行く」と言われたら
はっきりしろよ、と思ってしまいます。もちろん言葉には出しません。「行く気あるからその日連絡するからLINE気にしててね」とか言えないのかな?と。
「行けたら行く」で、当日いきなり来たら、「今から向かうよ!」ぐらいのLINE出来ねーのかこいつ、 と思います。
気遣いの話です。
逆に「来ると思わなかった」も失礼と感じます+1
-0
-
279. 匿名 2023/10/25(水) 06:32:30
>>1
多分行けるけど帰って予定を確認するね、とか+0
-0
-
280. 匿名 2023/10/25(水) 06:56:37
>>1
行けたら行く…は行きたい時しか使わない派。その日仕事で遅刻するかも!そん時は先やってて!って言いながら、仕事頑張って終わらせちゃって誰よりも早く着いてたりする。行きたくない飲み会はまず断ってるからこうなるんだと思う。+1
-0
-
281. 匿名 2023/10/25(水) 11:18:36
一対一であれば強めの行けたら行く。無理して行けそうならと言うニュアンスで使うけど大勢ならば、軽めかも。
+0
-0
-
282. 匿名 2023/10/25(水) 11:21:10
若い頃はよく言ってた。
無理したら行けるケースがあったから。
30代になったら無理が効かなくなってきたので、よく分からない時は初めから断る様にしました。+0
-0
-
283. 匿名 2023/10/25(水) 11:33:10
ここで本当に行く気があって行けたら行くを使う人は前後に文章がつきそう
〇〇だけど行けたら行くね、行けたら行くけど〇〇だから遅れそうとか
「行けたら行く」しか言わない人は断り文句だととられるケースが多いと思う+0
-0
-
284. 匿名 2023/10/25(水) 12:33:30
これ本当に分からん
私の周りだと本当に行けたら行く人しかおらん
+0
-0
-
285. 匿名 2023/10/27(金) 02:46:50
8割行かない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する