-
1. 匿名 2023/10/24(火) 00:23:31
うちは10年ほど前に母が亡くなり、私も妹も嫁ぎ実家には父が一人です。
そんな状態なので親戚の集まりに顔を出すと、決まって「お父さんが寂しくないように連絡取ってあげるんだよ」みたいなことを言われます。
また父も母も兄弟が多かったため、冗談抜きで集まり一回で別々の人から5回〜10回は言われます。正直しんどい、、、
皆さんは親戚の集まりで言われるのがしんどいこと、ありますか?よかったら愚痴って行ってください!+137
-7
-
2. 匿名 2023/10/24(火) 00:24:05
子供は?作らないの?
+186
-5
-
3. 匿名 2023/10/24(火) 00:24:07
結婚しないのか+133
-3
-
4. 匿名 2023/10/24(火) 00:24:08
いつまで独り身なの?
ほっといてくれ+144
-2
-
5. 匿名 2023/10/24(火) 00:24:14
まだお相手いないの?+70
-2
-
6. 匿名 2023/10/24(火) 00:24:23
あとは結婚だけだね
これ本当に嫌だ笑+110
-0
-
7. 匿名 2023/10/24(火) 00:24:27
いい人いないの?彼氏は?+72
-0
-
9. 匿名 2023/10/24(火) 00:24:58
ちょっと、ぽっちゃりした?
あんたに言われたくないわって叔母さんに言われる+154
-0
-
10. 匿名 2023/10/24(火) 00:25:02
うちの子が1歳年下のいとこより背が低いことをネチネチ言われる+46
-2
-
11. 匿名 2023/10/24(火) 00:25:07
いつ結婚するんだ?
+35
-0
-
12. 匿名 2023/10/24(火) 00:25:14
あとは貴方だけだよ+39
-0
-
13. 匿名 2023/10/24(火) 00:25:15
男の子2人だから、次3人目は女の子産まないとね!
毎回言われる+88
-2
-
14. 匿名 2023/10/24(火) 00:25:34
どこで働いてるの?+88
-0
-
15. 匿名 2023/10/24(火) 00:25:41
ひとりっ子だと可哀想だよ+51
-0
-
16. 匿名 2023/10/24(火) 00:25:46
子供の発達について言われるの辛い。
普通はこれくらい出来るよねとか。+43
-0
-
17. 匿名 2023/10/24(火) 00:26:14
義甥姪の自慢
大したことないのがほとんど
ほんとにうるさい+59
-3
-
18. 匿名 2023/10/24(火) 00:26:21
+22
-1
-
19. 匿名 2023/10/24(火) 00:26:43
「また太った?」
うるせえ上に乗って窒息死させるぞ+118
-1
-
20. 匿名 2023/10/24(火) 00:26:47
まーーーご立派になられて!
太ったって事。
嫌味か!+37
-0
-
21. 匿名 2023/10/24(火) 00:26:54
世も末だ+6
-0
-
22. 匿名 2023/10/24(火) 00:27:11
バイセクシャルでどこからか彼女がいる事が漏れてたんだけど
「そろそろ治った?」って言われて、もう親戚に会わなくなった+144
-1
-
23. 匿名 2023/10/24(火) 00:27:31
必死な思いで離婚したのに
事情も知らずに復縁を手伝おうかと言ってきた叔母+84
-0
-
24. 匿名 2023/10/24(火) 00:27:34
親戚からじゃなくて義母からだけど
みんなの前で「うちの嫁は恐いよー…」
どっちが!?2人きりの時に怒鳴ったり嫌がらせしたりするくせに!+71
-2
-
25. 匿名 2023/10/24(火) 00:27:51
太ったね〜
昔は可愛かったのにねぇ〜
+15
-0
-
26. 匿名 2023/10/24(火) 00:28:48
+22
-1
-
27. 匿名 2023/10/24(火) 00:29:00
+5
-2
-
28. 匿名 2023/10/24(火) 00:29:01
+15
-2
-
29. 匿名 2023/10/24(火) 00:29:15
>>1
親の寂しさを、独立した子供が埋める責任を負う必要はないと思うわ。
自分の人生なんだから自分で満たして欲しい。
親が子どもが自立するまでの面倒をみるのは当然だけど、なぜか子供が自分の面倒を見てくれて当たり前、と考える親が多くて驚く。
+128
-1
-
30. 匿名 2023/10/24(火) 00:29:37
2人目は?+13
-0
-
31. 匿名 2023/10/24(火) 00:30:16
太ったな〜!20キロは増えとるな〜!検査してき?糖尿病になるで〜!
160センチ80キロを超えて己が糖尿病になった血の繋がらないおじさん。(母親の姉の旦那)
アンタは不摂生で私は産後太りや!!+32
-0
-
32. 匿名 2023/10/24(火) 00:30:59
父親が他界で同じ事言われるよ
母親となぜ同居してあげないの?
クセが強いわがまま実母の性格皆んな知ってるのに
+55
-0
-
33. 匿名 2023/10/24(火) 00:31:27
お父さんと連絡取ってあげるんだよとか言ってる方もたいして思い入れなく、なんかそれらしいことを言ってるだけの建前上だし、挨拶みたいなものだから
「そうですねー」って言っておけばいい
深刻に考えて言ってるわけじゃないやつ
+53
-1
-
34. 匿名 2023/10/24(火) 00:32:13
「〇〇ちゃん、何してるの?」+12
-0
-
35. 匿名 2023/10/24(火) 00:33:58
なんで親戚って、余計なことしか言わないんだろうね
私も年取ったらあんな余計なお世話の塊みたいになるんかな+75
-0
-
36. 匿名 2023/10/24(火) 00:34:01
逆に何も聞かれないのも辛い。
いい歳して子供いないのに、周りの同年代いこと達は
家族で来て、子供の話とかで盛り上がってる。
そして気を遣われて仕事の事とか申し訳程度に聞かれる。
もう帰りたくない。+44
-1
-
37. 匿名 2023/10/24(火) 00:34:21
>>1
まぁ連絡取ってあげてぐらいなら許容範囲かな
定期的に会いに来てあげなよだったらうざいなと思うけど+23
-1
-
38. 匿名 2023/10/24(火) 00:34:23
普段何してるの?
ひきこもりです+24
-1
-
39. 匿名 2023/10/24(火) 00:34:55
兄夫婦
義妹夫婦
うちの〇〇ちゃんはちゅごいでちゅねー!がる子の子供と全然違うなー!なんでうちの子はこんなにしゅごいのかしらー!
何も凄くないし脳みそヤバい人たちだと認識した。+8
-0
-
40. 匿名 2023/10/24(火) 00:34:56
>>2
令和なんですけどまだこんなの聞く人が生息してるの?+71
-4
-
41. 匿名 2023/10/24(火) 00:35:55
保険の勧誘+7
-0
-
42. 匿名 2023/10/24(火) 00:36:31
>>36
分かる
優しさなんだけどそれはそれでね…
心底独身を楽しんでる人以外は親戚の集まりには顔を出さないのがベストだなって思う+37
-1
-
43. 匿名 2023/10/24(火) 00:36:32
仕事は?結婚は?+16
-0
-
44. 匿名 2023/10/24(火) 00:36:45
うちの嫁は子どもも産めないんだよーと毎回爆笑しながら言われる
しかも夫が席を外してる時限定
背骨でも折ってやりたい+85
-0
-
45. 匿名 2023/10/24(火) 00:39:13
>>36
独身エンジョイしてるのに地元に帰ると、いい人見つかるよ。頑張って!みたいなノリなのがキツい。生き方の多様性を認めてくれ…。+34
-1
-
46. 匿名 2023/10/24(火) 00:41:17
>>2
8人いる従兄弟のなかで私たち夫婦だけ子供がいない
従妹の子供に「なんで◯ ◯ちゃんは結婚してるのに子供がいないの?」って聞かれた。
+68
-1
-
47. 匿名 2023/10/24(火) 00:46:23
>>14
うちも全く同じ!
聞かれたくもないし答えたくもないんじゃー!ってなります。+39
-0
-
48. 匿名 2023/10/24(火) 00:47:12
お義母さんの面倒良く見てあげて
いやいや実の子供がみてるから良くない?娘も近くにいるし良く面倒みてくれてる。
悪い嫁ですんませーん。+28
-0
-
49. 匿名 2023/10/24(火) 00:48:59
>>44
え、最悪…
その人の目の前で旦那さんに大きな声で言いつけたらどうですか?こんな意地悪なことを言われた、悲しい!みたいな。+40
-0
-
50. 匿名 2023/10/24(火) 00:50:59
太ったんじゃない?
子供産んだら独身の頃みたいな体型は維持出来んわ+13
-1
-
51. 匿名 2023/10/24(火) 00:51:11
『もっと成長すると思っていたのにずんぐりむっくりになっちゃったね。』
顔だけ面長に成長しました。+7
-0
-
52. 匿名 2023/10/24(火) 00:51:56
>>44
録音して旦那に聞かせてやれ+38
-0
-
53. 匿名 2023/10/24(火) 00:52:56
>>5
それで誰か紹介してくれるならまだいいんだけどね、しないなら黙っててほしいね+11
-0
-
54. 匿名 2023/10/24(火) 00:52:59
>>24
うわー嫌な義母だね。
どんなに思っていても普通は嫁のいる所でそんな事言わないわ。+24
-0
-
55. 匿名 2023/10/24(火) 00:54:15
>>44
疎遠確定。
何があってもほっときな。+56
-0
-
56. 匿名 2023/10/24(火) 00:58:46
>>29
他の家の子は一緒に旅行したり親孝行してるのにとか言われる。そうしてあげようと思われる親になれなかった自分のせいなのにね!!+78
-0
-
57. 匿名 2023/10/24(火) 01:00:33
「女は一人で生きられないんだから結婚しなさい」
「子供産まないと老後寂しいよ」
金のために結婚、
介護要員ゲットのために妊娠出産、
気持ち悪すぎてマジで吐き気がする
コイツらそのために結婚して子供産んだんだなと思うとキモすぎる+30
-2
-
58. 匿名 2023/10/24(火) 01:07:38
自分の事より子供の事色々聞かれるのが本当に嫌
あんたの娘何してる?
まだ独身か?
彼氏も居ないの?
あんたは細いのに娘はなんで太ったんかね?
+9
-0
-
59. 匿名 2023/10/24(火) 01:09:50
>>35
他に話題がないんだよきっと。若い子と楽しく話せるネタとかないからお節介なことばっかり言っちゃう+25
-0
-
60. 匿名 2023/10/24(火) 01:14:15
>>2
6年経ったら聞かれなくなったよ
色々思っていることはありそうだけど。+18
-0
-
61. 匿名 2023/10/24(火) 01:18:51
>>14
これ地味に嫌だよね…+27
-0
-
62. 匿名 2023/10/24(火) 01:20:38
この言葉って言うより私には何を言ってもいい下げ要員にされがち。一人で傷ついて凹んでってなるから集まりの時は一人離れた所にいるようにしてる+5
-0
-
63. 匿名 2023/10/24(火) 01:38:55
>>3
年寄りは、ほんと必ず言ってくる。
法事があった時、あまりに言われるから、数えてたの。自分の親世代以上は、本当に1人残らず全員に聞かれた。
逆に、若い人には聞かれない。まぁ興味ないだけか知らんが。+30
-0
-
64. 匿名 2023/10/24(火) 01:41:21
人の詮索してないで、普通に世間の話でもしてろよ!って思う。
親戚の集まりは、悪口と自慢と人の詮索。本当に苦痛。+14
-0
-
65. 匿名 2023/10/24(火) 01:45:21
>>29
今小さい子どもがいる親も当たり前のように子どもに期待してる人多いよ。
うちは息子しかいないんだけど、聞き飽きるくらい「男の子だけだと老後孫に会えなくて寂しいよ」「入院しても見舞いにも来てもらえないよ」「男の子だと旅行や買い物にもいけないから可哀想」と言われるよ。
同時に「うちは女の子だから、老後が楽しみ」と。
+44
-1
-
66. 匿名 2023/10/24(火) 01:45:58
>>58
そうそう聞かれる聞かれる。内容一緒だわ。
ほっとけ!って思うよ。
「さぁね、どんなんだろうね、ようわからん」とか言ってやり過ごしてる。少し相手にすると更に聞かれてめんどうだから。+5
-0
-
67. 匿名 2023/10/24(火) 01:53:59
義実家集まり自体しんどい。イベント数も多いし仲良さげな義実家だけど旦那はきっちり奨学金背負わされてる。義実家からリフォーム代もたかられた。結婚祝いは少なかったし。関わる意味なし
玄関5m前からしんどい。何言われても見当はずれでイライラするだけ。時間と金の無駄。
可愛くない甥姪の誕生日会地獄+17
-0
-
68. 匿名 2023/10/24(火) 01:54:01
>>44
他の人に聞こえるように
「そんな事言うなんてあんまりですぅ〜」って泣いちゃえ!
「ごめんなさい、もう耐えられないですぅ〜」とか言って、帰っちゃえ!+29
-1
-
69. 匿名 2023/10/24(火) 02:01:42
見た目イジリ。私は決して優れた容姿じゃないけど、小さい頃からいろんな親戚に会っても、容姿について楽しそ〜にからかってくるのはこのブッサイクな伯父の嫁だけでした。まじどんな育ちしているんだかです。+4
-0
-
70. 匿名 2023/10/24(火) 02:37:11
親戚の集まりで独身がいると
「よっしゃ!おばちゃんが結婚するよう言ってやる!」ってはりきって結婚しろしろ言いに行くおばちゃんいるけど、あれはっきり言って逆効果だよ
そういう世代もここ見てるようだから言うけど
その場でははいはい言ってるけど、結婚願望ない人はあれ言われると余計に結婚する気失せるから
それに相手がいないとできないからいくら結婚しろと言われても簡単にできることではないんだよ
言った後親戚集団に「言ってやったからこれで大丈夫!」ってガッツポーズ送ったりしてるけどさ+16
-0
-
71. 匿名 2023/10/24(火) 02:39:55
「まだ独身なの?」も嫌なんだけど
うちの親に「一人娘が嫁に行かないなんて、育て方間違えたね」って必ず言ってくる爺さんがいて、嫌すぎて田舎いきたくない。
自分の娘達が、教師とか町役場の人に嫁いだことが自慢で仕方ないみたいだけど、その話をするためにうちの家族を巻き込むのやめて欲しい😡
優しい親だから、私を庇って助けてくれるけど
お母さんは困ったような泣きそうな顔してる気がして、本当に切ない。。+35
-0
-
72. 匿名 2023/10/24(火) 02:42:02
小学校の頃小さい方なの知ってるのに背の順番クラスで何番目や?とか
聞かれて嫌だったな
+2
-0
-
73. 匿名 2023/10/24(火) 02:55:52
>>53
横
いないのー😭誰か紹介して🥰っておちゃらけて言ったら、そういうのは自分で探すのよ!って真顔で言われて何か気まずい気持ちになったw
+9
-0
-
74. 匿名 2023/10/24(火) 03:26:37
言われるうちが華+3
-3
-
75. 匿名 2023/10/24(火) 03:36:10
そういった子(障害児)の扱いは分からないから頼らないで+1
-0
-
76. 匿名 2023/10/24(火) 04:11:25
>>9
身体的なことに触れる人本当にダメよね
一番悪だわ+26
-2
-
77. 匿名 2023/10/24(火) 04:17:38
親戚とやらの集まりにわざわざ行くの律儀だね
どうしても行かなきゃいけないものなのかしら+8
-0
-
78. 匿名 2023/10/24(火) 04:34:18
>>9
叔母さんもかなり太ったね?
って言い返すと、これから言われなくなるよ
ソースは私+24
-0
-
79. 匿名 2023/10/24(火) 04:35:01
野菜食べてて偉いって言われたこと。
野菜は美味しいから食べるんだよ…何が食べてて偉いだ!+2
-0
-
80. 匿名 2023/10/24(火) 04:51:23
4人目は?
下の子のイヤイヤが凄すぎて笑って返事できない。
『は?』って場を凍らせてしまうw+8
-0
-
81. 匿名 2023/10/24(火) 05:03:52
>>29
自分の人生なんだから、自分で満たして欲しい
↑
本当これに尽きる
老年期でなくても、これが出来るか出来ないかで人生の深さが変わると思う+43
-0
-
82. 匿名 2023/10/24(火) 05:17:53
1人っ子は可哀想
2人目産め
年子がいい
次は男の子
私まだ産後3ヶ月なのにもう10回は言われてる+9
-0
-
83. 匿名 2023/10/24(火) 05:19:52
>>73
んじゃああなたは黙ってて☺️って言えばよか+6
-0
-
84. 匿名 2023/10/24(火) 05:24:42
>>44そんなん言われたらドアばん!!して帰るわ!マジで失礼な!
+27
-0
-
85. 匿名 2023/10/24(火) 05:28:22
>>40
34で結婚したんだけど、結婚当初はそりゃー言われた。
今は30代半ばでも普通に産んでるから大丈夫よ!早く作らないと!みたいな勝手な事を色々。
親戚でも若い世代は言わないんだけどね。
+23
-1
-
86. 匿名 2023/10/24(火) 05:40:19
>>76
私、子供の頃ガリガリだったから不健康そうなイメージがあったのか、たまに会うと「ちょっと太った?いいねぇ!」とか言われる。
そりゃ中年だから余計な脂肪くらい付くしたるんできたのは目に見えてわかるけど、わざわざ言うのは無しだよね。
人の身体的な事は触れない方がいいよとか言っても通用しないタイプだから、太ったとか言われたら「余計な事言わなくていい」と真顔で言ってる。
大好きな伯母だしキツい言い方かもしれないけど、そういう事言われるのは不快だと伝えてる。+5
-2
-
87. 匿名 2023/10/24(火) 06:19:31
親戚に会いたくなくて祖父の葬式行かなかった
喪服やら準備したけど結局。+6
-0
-
88. 匿名 2023/10/24(火) 06:19:34
ガル美ちゃんはまだ結婚してないんでしょ?!
なんで??
↑親戚の大人よりも、大きくなった小3親戚の子供に言われるようになった...
うちの親戚はそういった系言わない人達で安心してたら純粋がゆえに聞いてくる子供がいたとは予期せぬ出来事だったゼ...+8
-0
-
89. 匿名 2023/10/24(火) 06:39:25
>>1
結婚はまだなの?+3
-0
-
90. 匿名 2023/10/24(火) 06:45:25
>>67
私が書いたのかと思う程似てる...。お互い苦労しますね。+0
-0
-
91. 匿名 2023/10/24(火) 06:59:14
>>1
わかりすぎる
わかりすぎる
わかりすぎる
こっちだって気にしてるとこを行ってくる人って自分ちの娘息子の事には全く触れないのよ+7
-0
-
92. 匿名 2023/10/24(火) 07:03:26
>>29
ほんとそれ。寂しいとか暇だとか自分で解決できることを子供に求めるのよね。「自分も歳とればわかるよ」とか重ねてくるしイライラしかない!+26
-0
-
93. 匿名 2023/10/24(火) 07:03:40
顎伸びた?
+0
-0
-
94. 匿名 2023/10/24(火) 07:18:02
>>24
怖いと思うなら、金輪際近寄らないでほしいよね。+8
-0
-
95. 匿名 2023/10/24(火) 07:21:50
>>5
そのうち聞かれなくなるよ
それも少し悲しい+0
-0
-
96. 匿名 2023/10/24(火) 07:25:18
義父母だけど、義祖母が1人暮らしだからって私たち夫婦に「一緒にごはん食べてあげてね」って言われる。
義父の親なのに。
+2
-0
-
97. 匿名 2023/10/24(火) 07:28:18
離婚理由を根掘り葉掘り聞かれること
いくら親戚でもデリカシーない
ほっといてほしい+4
-1
-
98. 匿名 2023/10/24(火) 07:30:31
>>2
大人の欲を満たす為に子供は作れないよ
て言えばいい+6
-4
-
99. 匿名 2023/10/24(火) 07:34:18
子供は?
早く作った方がいいよ~
可愛いよ~
大きなお世話だわ+3
-0
-
100. 匿名 2023/10/24(火) 07:38:14
ご先祖様を大切にしろ。
生きてる人間よりご先祖様だ
意味がわからんわ+5
-0
-
101. 匿名 2023/10/24(火) 07:39:39
>>1
皆さんも父を気にかけて旅行にでも連れ出してあげてください!って満面の笑みで大きな声で返しまくれ。+12
-1
-
102. 匿名 2023/10/24(火) 07:40:32
>>1
他に言う事がないんじゃないの?
お決まりの言葉というかコレさえ言っておけばいいだろうみたいな感じのやつ
「そうですね〜(^^)」とでも言っておいてスルーしておけばいいよ+4
-2
-
103. 匿名 2023/10/24(火) 07:45:34
何かを言われるよりは扱いが酷い。
私は1人だけ奴隷扱い。
家事全般や雑用を押し付けられる。
手伝ってくれようとするは居ても
『手伝わなくて良いんだよ!こいつ1人にやらせれば!こいつは何でも黙って言うこと聞いてりゃ良いんだよ!』
と実母に言われる。
私が10代の頃からこんな扱いを受けてる。+5
-0
-
104. 匿名 2023/10/24(火) 07:46:48
うちは親戚が多いけど未婚の叔父、イトコも多い。
未婚の叔父からは「ガル子はしっかりしてるから俺の葬式頼んだぞ!」と言われる。
確かにイトコたちはあまり頼りにならなさそう。
でも私が実親、義親、その上叔父たちまで看取らなきゃならないの~?
+0
-3
-
105. 匿名 2023/10/24(火) 07:49:38
姉妹で背が高い。168くらい。母方がみな小さくて(父に似た)会う度に「大きなったなぁ〜」としみじみ言われる。成長止まっててそろそろ(嘘でも)「綺麗になったなぁ」と言われる年頃でもこのセリフ。いい加減うんざり「大きなったなぁ」でなく「大きいなぁ」やろと心で文句言ってる。+3
-0
-
106. 匿名 2023/10/24(火) 07:50:17
>>40
身内じゃないけど言う人居るよ
+7
-0
-
107. 匿名 2023/10/24(火) 07:56:00
>>76
祖母がみんなの前でガル子は肥えてるって会うたび言ってきて本当に嫌だった
肥えてるって言い方もやだった
無口な子供だったから言い返せなくていつも苦笑いしてた
昔の自分に親戚の中で一番綺麗になるから気にしなくていいからねって言いに行きたい+15
-0
-
108. 匿名 2023/10/24(火) 07:58:32
>>61
嫌な理由を教えて欲しい
参考にしたい+2
-2
-
109. 匿名 2023/10/24(火) 08:00:42
>>40
出産して1ヶ月も経たない内に、独身で男性以上に稼いで定年退職した親戚の女性に「早く次の子供産みなさい」って言われたよ+12
-0
-
110. 匿名 2023/10/24(火) 08:02:19
ちょっとトピズレかもだけど
私は生まれつき見た目が普通ではない障害者だからか、昔から親戚の集まりとかで「彼氏は?」「結婚は?」みたいな恋愛系の話題を振られた事が一度もない
はなっから恋愛も結婚も出来ないと決めつけられてるんだろうなと
聞かれる鬱陶しさも嫌だろうけど、聞かれないのも辛い+4
-0
-
111. 匿名 2023/10/24(火) 08:04:21
独身の頃、「結婚は?」って散々言われたな
私より年上の未婚の娘がいる親戚にも言われた+4
-0
-
112. 匿名 2023/10/24(火) 08:05:08
義妹と仲良くするように言われること
旦那の妹なんて他人だよ
義妹も私のこと嫌いだよ+5
-0
-
113. 匿名 2023/10/24(火) 08:05:54
あとは○○ちゃんだけだけ。いつ結婚するん?+2
-1
-
114. 匿名 2023/10/24(火) 08:06:20
どこの高校?
どこの大学?専門?就職?+4
-0
-
115. 匿名 2023/10/24(火) 08:14:53
いい人おらんの?
40歳未婚にそれ聞く?
いとこと義理叔母な+3
-0
-
116. 匿名 2023/10/24(火) 08:15:04
親戚なんて過干渉で噂好きなのに、いざ困ったら助けてくれない。他人より遠い存在でしかない。+5
-0
-
117. 匿名 2023/10/24(火) 08:17:23
親戚じゃなくて義父だけど父が癌で自宅療養中だけど毎回様子聞かれること。義母は聞いてもあまり突っ込んで聞いてこないでただ頷いてくれるだけだからいいんだけど、義父はこっちがちょっと大変な部分を話した事を毎回聞いてくるからわざとだと思う。心なしか大変だねーって言いながら顔が笑ってる時ある。父と同じ歳だから自分は健康で良かったとか思ってるんじゃないかな。健康なのはいいし身体大切にしてほしいけど、父の話をする時は笑うところなんてないし笑うなら聞かないで欲しい。+7
-0
-
118. 匿名 2023/10/24(火) 08:20:10
いとこたちとは大人になって会わなくなったらたまの集まりで会っても会話が続かなくなって苦痛。友達でもなく、親戚だからみんな善人ぶってるのも気持ち悪い。+3
-0
-
119. 匿名 2023/10/24(火) 08:20:39
私だけ都立高から私立短大。
他はみんな私立中高一貫から有名大学。
やっぱり私立の方がいいわよね〜
環境いいわよ〜
お友達も違ってくるわよ〜
都立じゃこうもいかないわよ〜
ってうちの子達に言ってて、子供たちが引いてる。+5
-0
-
120. 匿名 2023/10/24(火) 08:23:46
>>117
親戚とはいえやっぱりマウント合戦なんだろうね。うちの義母も私の母が父の介護で大変なのを知りながら「あなたのお母さんみたいな人生は嫌だわ」と平気で言ってくる。年寄りの負けず嫌いは最悪だよね。+7
-0
-
121. 匿名 2023/10/24(火) 08:23:57
>>24
自分より若い女性を、我が強い・いじめっ子的なキャラに仕立てようとする高齢女性、結構多いと思う
自分は女性としては終わってるから、僅かに残った自分がヒロインになれる選択肢=振り回されてる側・いじめられっ子キャラ
だからなのでは、と思ってる+9
-0
-
122. 匿名 2023/10/24(火) 08:27:18
みんなほんと同じ話題しか言わないよね?
向こうも喋ることないんだと思う+2
-0
-
123. 匿名 2023/10/24(火) 08:31:13
>>40
うじゃうじゃいます+11
-0
-
124. 匿名 2023/10/24(火) 08:35:59
>>2
うちは計画一人っ子だけど「あら2人目?」って服装で言われたり「そろそろ弟が妹欲しいねー」って子供に言ったり「まだその年齢くらいで産んでる人いるから大丈夫大丈夫」って言われるけど、経済的にも自分のキャパ的にも1人しか産むつもりなかったので。って何回も説明してるんだけど聞こえてないのかな?+19
-0
-
125. 匿名 2023/10/24(火) 08:44:39
>>2
この前、親族の集まりがあったんだけどその時に叔父さんから「お前のとこは子どもはどうすんのよー?」と言われました😅
え〜お金かかるしさ。と濁しましたが、子ども要らないよとは言えなかったし、叔父さんに言われるとなんかちょっと嫌だった。しかも隣に父親いたし。
+17
-0
-
126. 匿名 2023/10/24(火) 08:45:43
>>44
やばいね。周りの人はどんな反応なの?
マトモな人間なら当事者以外が笑いながらそんなこと喋られたらそうなんだ…ってスルーだよね+12
-0
-
127. 匿名 2023/10/24(火) 08:50:24
アトピー大変だね
アトピー良くなった?
病院どうしてるの?
アトピーには〇〇が効くらしいよ
子供のころはしんどかった。
今はもう集まることもないからいいけど+4
-0
-
128. 匿名 2023/10/24(火) 08:51:31
友人の話だけど
独身時代「結婚の予定はあるの?」
結婚後「子供は?」
1人目♂誕生「2人目は?」
2人目♂誕生「次は女の子だね!」
3人目♀誕生「この勢いで4人目だね!」
子供3人産んでもこういうこと言われるとは思ってなかったって。+2
-0
-
129. 匿名 2023/10/24(火) 08:55:20
>>40
ナチュラルな感じで同年代のいとこや親戚が聞いてくるよ
+5
-0
-
130. 匿名 2023/10/24(火) 08:59:01
>>13
うちは男女で可哀想だから3人目を仕込めって上の子が中学になるまで言ってたよ。私より30後半独身実家暮らし息子の心配しろよって思うw+17
-0
-
131. 匿名 2023/10/24(火) 09:02:02
>>1
うちも父が一人暮らしなんだけど、「ガル子さんは長女なんだから面倒見てあげなくちゃダメよ」ってなぜか義母にしつこく言われてる。
ほんとウザい。
自分の心配してろってかんじ。+7
-0
-
132. 匿名 2023/10/24(火) 09:06:22
>>1
みんなそれしか会話の内容ないんだよ+3
-0
-
133. 匿名 2023/10/24(火) 09:13:02
姑に言われた言葉…
頭良くないでしょ?+2
-0
-
134. 匿名 2023/10/24(火) 09:14:18
>>1
嫌なこと言われるのに親戚の集まりに顔を出す主さんが偉い
うちなんて本家で母が一人で住んでるのに親戚の集まりが嫌で日にちずらして帰ってるよ
家はどうするんだ?墓を守れとか後継だどーとかうざすぎる+9
-0
-
135. 匿名 2023/10/24(火) 09:23:18
>>29>>56>>65>>81>>92
主です。まとめての返信ですみません!でも首がもげるくらい頷いて読んでしまって出ずにいられないw
父が寂しいと思ってるなら自分から寂しいって伝えるか自分からラインしてほしいんですよね。それを無下にしたことないんだし。
親戚のお小言ははいはいって聞き流してるつもりですけど、鬱憤はたまりますね。一回でいいからうるせぇ!って返してみたい+17
-0
-
136. 匿名 2023/10/24(火) 09:25:38
>>2
これ嫌だったわ
結婚して5年くらいで子供いない時に法事の時親戚同士で温泉行ったら、叔母に子宝の湯のところ入れってしつこく言われて10年以上経った今でも思い出して腹立つ
その人の子供(私のいとこ)は学生時代に妊娠して結婚したから私の気持ちもわからなかったんだろうな
その後すぐ私が双子産んだらもう何も言われなかったけど、あの時何も言えなかったから何かキツく言い返せば良かったよ
+12
-3
-
137. 匿名 2023/10/24(火) 09:30:24
>>13
うち男・男・女だったけど、女の子が産まれたら産まれたで「待望のだね!」「本当に女の子でよかったね!」とかずっと言われ続けてうるさいったらないよ。
私は女の子が欲しくて3人目産んだわけではないから余計に(笑)+17
-1
-
138. 匿名 2023/10/24(火) 09:31:10
>>128
3人いれば十分ですよ~。皆さんからお年玉もらうのも申し訳ないですしっていう。+1
-0
-
139. 匿名 2023/10/24(火) 09:34:07
>>29
義理親がそう
言われて何にも言わず、聞こえないふりしてる旦那に猛烈に腹が立つ+2
-0
-
140. 匿名 2023/10/24(火) 09:35:31
仕事何してるの?+3
-0
-
141. 匿名 2023/10/24(火) 09:37:14
>>134
いやいや、なるべく顔合わせたくないのでコロナ禍はそれを理由に帰らなかったし義実家にも顔を出さないとなのでーって嘘ついて回数減らしてます!全然偉くないですw+3
-0
-
142. 匿名 2023/10/24(火) 09:39:54
無職10年も経つと仕事については言われなくなった(笑)
今の質問は同棲してる彼氏は結婚したいって言わないの?的な。
彼氏の仕事、会社経営だから詳しい内容とか聞かれて困る+2
-0
-
143. 匿名 2023/10/24(火) 09:43:31
お?肥えた?
肥えたなー肥えた肥えた。
太ったと言ってせめて
家畜じゃねーぞ!+5
-0
-
144. 匿名 2023/10/24(火) 09:51:02
胃腸が弱いから一度にたくさんは食べれないのに「胃ちっちゃいのね~」という義母
好き嫌いばかりで食に文句ばかりの人から言われたくない+2
-0
-
145. 匿名 2023/10/24(火) 09:54:32
>>143
それ、方言かな?それか高齢の方が「太った」という意味で使ってるイメージ
私も我が子が小さかった時に「肥えたか?」「肥えたね」って高齢の方が言ってた、最初はビックリしたけど話の内容で太った成長したという意味で使っていた・・けどなんだか嫌よね+2
-0
-
146. 匿名 2023/10/24(火) 10:01:22
>>145
方言…かも。わかっちゃいるけどなんか嫌。+0
-0
-
147. 匿名 2023/10/24(火) 10:26:14
親戚と言うか義父にだけど
夫が仕事で不在の時に自宅に遠方に住んでる私の母と妹。それと義父、義母、私の娘3人が集合した事があった
義父以外みんな女性。それに気付いた義父がわしだけ男だとニヤニヤしながら騒ぎはじめた
それ以来会うたびにあの時はわしだけ男だったなーってニヤニヤ顔で言われるからしんどい
ちなみに義父は男兄弟、義母は一人っ子、夫は男兄弟
その話になると義母はイライラするのか貧乏ゆすりし始めてどこかに行くし毎回夫がいない時に言うから反応に困る
大した話じゃないけど私の中ではカオス+2
-0
-
148. 匿名 2023/10/24(火) 10:43:30
>>24
強く出ないとやってられないのでね、仕方なく、と言えば大方の人は、この姑ならそうだな…と理解するはず。
まあ言わなくても、その発言で皆さん心の中で思うわ。
+3
-0
-
149. 匿名 2023/10/24(火) 11:00:21
>>65
うちも息子だからそれは自分でもそう思うよー
でもこれはしょうがないことだし
母と娘も難しくて自分には無理そうだから
老後は自分1人で何とかできるように考えてる
+0
-4
-
150. 匿名 2023/10/24(火) 11:02:32
>>137
余計なお世話だし、本当に失礼だよね。
性別に希望があったとしても、黙ってられないのかなw+3
-0
-
151. 匿名 2023/10/24(火) 11:05:35
>>65
私一応女だけど、
孫にも会わせてないし、入院の見舞いにも行ったことないんだけどw
なんで女だと問答無用に自分に構ってもらえるとお思いなのだろうか…+13
-0
-
152. 匿名 2023/10/24(火) 11:07:00
>>44
背骨折って、砕いていいよ!+6
-0
-
153. 匿名 2023/10/24(火) 11:18:53
>>3
結婚、子供 これしか話題がないんだよ
聞くのがマナーとさえ思ってる節ある+4
-0
-
154. 匿名 2023/10/24(火) 11:20:33
>>147
モテなかったんだな…可哀想+3
-0
-
155. 匿名 2023/10/24(火) 12:08:54
>>76
わたしなんて「二人目?」だよ。やっぱ太ったおばさんに。高齢だってわかってて毎回わざと言ってる。しかも二言目が「だってこのお腹。」って触ってくる。すんげー腹立つ。+3
-1
-
156. 匿名 2023/10/24(火) 12:20:34
>>108
ヨコだけど、逆に知ってどうするの?
仕事や職場を知ることで、何かこちらのために役に立ってくれるの?
つまり、ただの下世話な質問だよね。+8
-0
-
157. 匿名 2023/10/24(火) 12:26:26
先月従兄弟の結婚式で10年ぶりに会ったけど
『おー、ガル子ちゃん久しぶりやなぁ、えらい肥えたなw』
『何歳なるんやった?』
『40歳…』
『まあまあ今は晩婚やから』←(完全に腫れ物扱い)
『子供欲しいとは思ってないの?』
正月明けにまたみんなで集まろうと言われたけど、もう絶対に行かない
エネルギー吸い取られる
+7
-0
-
158. 匿名 2023/10/24(火) 12:52:15
〇〇ちゃんは結婚したんだって、ガル子はどうなの?+3
-0
-
159. 匿名 2023/10/24(火) 13:19:56
義叔母に
1人目産んだ後「2人目は?」
2人目産んで退院してすぐ「3人目早くね!」
3人目産んで言われなくなると思ったら、生後5ヶ月頃に「ハイハイするようになった?」とか「つかまり立ちする?」って聞いてくるようになった。
来るたびおかしい事聞いてくるからイライラするけど、義両親と同居してるから逃れられない、、+3
-0
-
160. 匿名 2023/10/24(火) 13:43:25
>>1
親戚の集まり自体はどれくらいの頻度であるの?+2
-0
-
161. 匿名 2023/10/24(火) 14:07:32
>>44
それ殺人事件になってもおかしくない発言
今後一切関わる必要なし+8
-0
-
162. 匿名 2023/10/24(火) 14:14:11
>>29
実母がずっとランチや買い物に誘って来てたんですが、性格が合わなくて連絡を断ちました。ご近所への娘自慢も本当に疲れた。
服を見に行って店員さんに付き纏われても、
「ちょっと気に入らないから断って」
ランチに行っても、
「あんた若いからこれも食べて」ってたくさん分けてくれるけど私もそこそこ歳だから一人前で充分。
私と連絡が取れないって実兄が首を突っ込んでくるし。
もう夫とランチや買い物してる方が気楽なのよ。
お腹いっぱいなら残せるし、買い物もネット中心だし。
冷たいかもしれないけどもう限界。
+11
-0
-
163. 匿名 2023/10/24(火) 14:22:56
2つ上の姉の方が見た目が若いらしくそれを言われるのが嫌
辛い時期もあったから極力親戚には会いたくない+5
-0
-
164. 匿名 2023/10/24(火) 15:31:54
>>13
本当、3人産んで一人前よとか言われた。
いつの時代や+9
-0
-
165. 匿名 2023/10/24(火) 15:55:21
>>117
なかなかサイコパスなジジイだね+2
-0
-
166. 匿名 2023/10/24(火) 16:09:33
>>1
昔は「子どもは、まだか?」
生まれたら「あんた子どもが生まれて良かったのお。石女かと思うとった。離婚させんにゃならんとな」
しばらくすると「二人めはまだ作らんのか?」
その後「子ども一人で楽しようなんぞ思うな」
田舎は、いかにデリカシーがないかと言う、典型的な例。
いやあ、しんどいなんてもんじゃないよね。
+7
-0
-
167. 匿名 2023/10/24(火) 17:20:06
正月早々子供は早く産んだほうがいい、孫を見せなきゃと2時間位ずーーっとその話題。授かり物なので~こればっかりはいつとか分かりません~で返してもでも~
それでも~とエンドレス。そのくらいしか話題ないならもう親戚の集まりなんてやめて+4
-0
-
168. 匿名 2023/10/24(火) 17:53:14
親戚の集まり自体辛い。たまに外出して逃げるけど同居だから逃げにくい。+3
-0
-
169. 匿名 2023/10/24(火) 18:18:10
>>40
うちは数年子無しなんだけど、夫の従兄が夫に言ってた
私もいる場で
夫側のイベントで親戚みんな集まってたから、一瞬そのあたりの空気が凍ってたわ
伯父伯母世代には一度も言われたことないのに、逆に若い世代が言うんだなぁとちょっと驚いたよ+3
-0
-
170. 匿名 2023/10/24(火) 20:29:54
>>129
>>85
子無しスレでも「若い子の方が聞いてくる」ってあった。「たぶん自分の今後の参考にしたいからだろうけど〜」みたいに分析されてた。+1
-0
-
171. 匿名 2023/10/24(火) 20:30:42
>>30
これ!
真っ只中でひとりっ子は可哀想やら、他の子供がいる親戚に綺麗な子供服を「うちの子のお下がりになっちゃうんですがどよければ…」とか聞いても相手側が「いや…まだねぇ…」って言われる。
夫婦間でもうひとりっ子って決まってるのに周りが2人目匂わせてきて鬱陶しい。+2
-0
-
172. 匿名 2023/10/24(火) 21:48:24
「お父さんが寂しくないように連絡取ってあげるんだよ」
あなたこそ連絡とってあげて下さいよ、あなたも親戚でしょ。と言い返します。+4
-0
-
173. 匿名 2023/10/24(火) 21:57:50
>>29
うちの父親に聞かせたい
母が亡くなって寂しいのは分かるけど、もう20年経つんだからいい加減吹っ切って欲しい
昔の人だから仕方ないのかなと思うけど、父と同年代の方がハツラツと生きてるのを見てなんかモヤモヤする
+3
-0
-
174. 匿名 2023/10/24(火) 22:00:35
>>46
うちだけ子なし夫婦なんだけど、沢山いる甥っ子姪っ子に聞かれたこと1度もないことに気がついた
義理のお兄さんやお姉さんがおうちで「そういうことは言われたら傷つく人もいるんだから言っちゃダメだよ」って教えてくれてたのかなあと思った+1
-0
-
175. 匿名 2023/10/24(火) 22:02:07
>>24
そんなことされたらもう二度と行かないわ
距離取る+1
-0
-
176. 匿名 2023/10/24(火) 23:08:52
>>13
うちは九州のど田舎だから、姉妹だけど◯◯さんは(私)はいつ跡継ぎば産むと?
早くせな40になるばい〜です。 もう5年連続言われてる。
子供は二人までと決めてるのでスルーしてる。+4
-0
-
177. 匿名 2023/10/24(火) 23:30:14
>>135
逆にそう言われたら、
「やってる、やってる!!!凄く嫌がられるくらい父に連絡取ってる〜!!✌🏻😃」て返したら、皆安心して言わなくなるんじゃないのかな。
主さんあまり乗り気じゃないのが皆になんとなく伝わってしまってるんだと思う。
嘘から出た誠、って場合もあるし。+2
-0
-
178. 匿名 2023/10/24(火) 23:33:59
>>160
>>1です。親戚で集まるのは盆正月の年二回がメインと決して多くはありません。それすら集まりには参加せずスルーしてましたが、今回は祖母の葬式で顔を合わせ、お小言にうんざりしてトピ申請しました。+2
-0
-
179. 匿名 2023/10/25(水) 01:01:55
>>177
次のお正月、それ目標にやってみます!それまでにちょっと既成事実としてライン送っておきますわw
ちょっとずつ気が楽になってきたかも。皆さんのお話聞けて良かったです🙇♀️+2
-0
-
180. 匿名 2023/10/25(水) 09:36:25
所詮親戚も他人だからね、本当関わりたくない。+0
-0
-
181. 匿名 2023/10/25(水) 10:22:04
同居です。義母の姉がうるさい。義母には来る事連絡してるみたいですが、私は来てからじゃないとわからないので逃げ場がない。
この前は末っ子(生後6ヶ月)の授乳間隔について聞かれて、4時間くらい空くかなーってしぶしぶ答えると「普通6時間くらい授乳間隔空くよね!?普通夜も朝まで寝るもんだよ。足りてないんじゃない?!」と持論を長々と言ってた。
普通って何w+2
-0
-
182. 匿名 2023/10/25(水) 11:32:58
>>170
129だけれどリアルに聞いてくるのは若い人(未婚)が本当に多い
「ペット飼わないんですか?」とか「選択なんですか?」とか「子供がいない結婚生活てどんな感じなんですか?」とかナチュラルに結構聞いてくるよ
あきらかに妊娠しないであろう年齢になるまでずっと聞かれると思う
未婚以外の人で聞いてくるのは、産まれたての子供や孫がいてハイになってる人やよくわからん当て擦りをしてくる人(子供いない人は無邪気で良いよね!私はいつも大変なのよ!フンッみたいな感じ))ぐらいであまり聞かれたこと無い
+2
-0
-
183. 匿名 2023/10/25(水) 12:23:09
>>117
そんな気色悪い舅はいざ困っても絶対に助けちゃダメだよ。+1
-0
-
184. 匿名 2023/10/25(水) 14:57:09
赤ちゃん生まれたのですが、義理親や親戚は会うたびに『母乳はでてる?よく飲む?』と聞いてきます。
うまく言えないけど、聞かれるたび嫌悪感。なんか嫌です。
みんな『げんき?赤ちゃんごはんたべてる?』くらいの軽い気持ちで聞いてくるんだろうけど嫌だ。なんか体から出てくるもので、私の体の事情だし、母乳出てても出てなくても聞かれたら気持ち悪くて。
わたしは心狭いですか?
(ちなみに母乳はでてるんだけど、子がうまく飲めなくて混合)+1
-0
-
185. 匿名 2023/10/25(水) 15:04:07
>>104
いやだよね。
親からの『老後は宜しくね』とかもそうだけど、なんで頼む側が当たり前のように言うのかね。
介護って面倒見る側の人生やライフスタイル変わるのに。
『あなたに負担や手間をかけて申し訳ないけど、老後お世話になるかもしれないです。お金はためておきますので老後面倒みてください』くらい低姿勢でいてほしい。
なんで子供や親戚が見て当たり前みたいに言うんだろうね。+0
-0
-
186. 匿名 2023/10/25(水) 15:12:17
>>156
よこですが、わたしは会話のネタで聞いてた。
例えば新宿とかなら『あそこのお店いきたいと思ってたんだよねー!いったことある?』『西武線朝めっちゃ混むよね』みたいな。
特にマウントとりたいとかそんな気持ちは一切なく、会話のネタだったんだけど、嫌な人のほうが多いのかなあ+1
-0
-
187. 匿名 2023/10/27(金) 04:34:56
>>186
「どこで働いてるの?」
この質問は、会社のある駅や場所ではなく会社名そのものを聞いてると思うよ。
会社名なんて相手が自分から言わない限りこちらから聞かないな。
マウント取られるとかではなく、自分のこと詳しく話したくない人はたくさんいるし、本当は言いたくなくても聞かれたら上手く誤魔化せなくて仕方なく答えてる人も多いと思うから。
駅とか利用路線を知りたいだけなら「どこまで通勤してるんですか?」でいいと思う。+2
-0
-
188. 匿名 2023/11/02(木) 17:08:17
>>1
ひとり暮らししなさいって
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する