-
1. 匿名 2023/10/19(木) 20:52:14
私の両親は仕事が忙しく、共に帰宅が20時を過ぎることもあり、小1ぐらいから卵焼きなどの料理、掃除機の使い方などを教わってきました。
でも小学生の我が子に今やらせようとすると、周囲から可哀想だと言われます。
子どものうちは甘えさせた方がいい、どうせ大学とかにいって一人暮らししたらやらないといけないんだから…と。そもそも留守番自体可哀想!という感じです。
家事を小さい頃から教えこんだ子、その後どういう大人になりましたか?+33
-46
-
2. 匿名 2023/10/19(木) 20:52:39
立派な家事手伝いになった+241
-12
-
3. 匿名 2023/10/19(木) 20:53:19
>>1
料理が苦じゃなくなった+132
-10
-
4. 匿名 2023/10/19(木) 20:53:32
危ないから一緒じゃないとやらせない料理は+65
-11
-
5. 匿名 2023/10/19(木) 20:53:57
>>1
かわいそうって何?
家事は出来るようにならないと本人が困るよ
+373
-11
-
6. 匿名 2023/10/19(木) 20:54:30
>>1
ひとりでできるもんのまいちゃん、もう亡くなってるんだよね+228
-4
-
7. 匿名 2023/10/19(木) 20:54:37
要領よく出来る様になった+36
-1
-
8. 匿名 2023/10/19(木) 20:54:38
今では立派な幹部自宅警備員+29
-1
-
9. 匿名 2023/10/19(木) 20:54:44
>>1
一人暮らしは余裕で生活がまわせる。
準備段階でも何が必要で何が不必要とかすぐ分かる。
とにかく家事が得意になりました。+130
-2
-
10. 匿名 2023/10/19(木) 20:55:02
>>4
包丁落として足刺さったりしたらとか考えたら
恐ろしい+15
-6
-
11. 匿名 2023/10/19(木) 20:55:04
親が家にいない時に小学生が料理するのは流石に怖い‥‥+162
-7
-
12. 匿名 2023/10/19(木) 20:55:09
息子だけど、教え込んではいないけどなんかやってくれてる
私が雑すぎて衛生観念が信用できず自分でやりたいみたい
旦那そっくり+50
-5
-
13. 匿名 2023/10/19(木) 20:55:09
将来のお嫁さんのために、息子にも早めに教えておかないと+134
-11
-
14. 匿名 2023/10/19(木) 20:55:18
夫が小学生の頃から料理してたみたい。
おかげで今も料理が大好きみたい。
私は大助かり!+92
-1
-
15. 匿名 2023/10/19(木) 20:55:19
普通の子になったよ
家事はできます 料理は好きです
ただ別に綺麗好きじゃない
散らかってきたら本気出して片付けるタイプ+8
-0
-
16. 匿名 2023/10/19(木) 20:55:25
>>1
料理が大好きで夕飯作りを手伝ってくれるよ
高校に入ってからはお弁当も自分で作ってる+59
-2
-
17. 匿名 2023/10/19(木) 20:55:27
可哀想可哀想って外野がうるさいだけだよ
お母さんが子どもにどうなってほしいかじゃない?
家事スキルゼロのこどおじ(こどおば)になっても、外野は助けてくれない+117
-4
-
18. 匿名 2023/10/19(木) 20:55:30
>>6
若くして、ね、、+99
-5
-
19. 匿名 2023/10/19(木) 20:55:33
高校1年生
一通りの家事ができて、ごはん、味噌汁、メイン、副菜を作れるし、スイーツ作りもたまに、お弁当が必要な日は自分で作りたいと自分でお弁当作ってるよ
高校も家政科に進学
+59
-6
-
20. 匿名 2023/10/19(木) 20:55:40
あえて積極的に教えはしなかったけど、5歳頃から興味持って自ら教えてとか率先して聞いてきたりしてきたから、その時に一緒にやりつつ教えたよ
今、子供高校生だけど、私や旦那が残業の日とかは冷蔵庫にあるものでご飯作っておいてくれたりありがたい
料理が一番好きな家事で、次に洗濯が好きって言ってて、洗濯も私の状況を見てやっておいてくれたり+80
-1
-
21. 匿名 2023/10/19(木) 20:55:40
>>5
そうだよ、今は男も女もないよ。自分の事は自分でやれないとダメだよ。+60
-3
-
22. 匿名 2023/10/19(木) 20:55:45
>>1
可哀相と言ってくる人が主さんの子どもの面倒を見てくれるわけじゃないんだから気にしない気にしない
男女問わず衣食住のことを自分でできるスキルは人として必須よ+42
-1
-
23. 匿名 2023/10/19(木) 20:55:48
>>11
火が怖い
火事になったらやばい+11
-2
-
24. 匿名 2023/10/19(木) 20:55:50
なんで可哀想なの❓
出来ないより出来る方がいいと思うけど‥
出来ない やった事がないって子の方が
可哀想だと思う+33
-2
-
25. 匿名 2023/10/19(木) 20:56:00
なにが可哀想なの?
無理やりやらせてるなら可哀想だろうけど、やってみる?って聞いてやりたければ教えるよ。+7
-0
-
26. 匿名 2023/10/19(木) 20:56:02
甘えて来た時にハグしたり、たくさん話をしたりするのが甘えさせるってことで良いんじゃないの?家事は教えた方が絶対に良いと思うけどなあ+51
-1
-
27. 匿名 2023/10/19(木) 20:56:04
おかあさんがレクリエーションとして一緒にやってくれるのと
家事としてやらされるのは
まっっっったくちがいますよー+61
-1
-
28. 匿名 2023/10/19(木) 20:56:35
好きなら自分からするだろうし、嫌いでやらされると将来トラウマになって苦手になるのもあり得る。+7
-0
-
29. 匿名 2023/10/19(木) 20:56:37
手伝いさせるのかわいそう、食器洗わせたりするのかわいそう…と祖母に言われ育って、(仕事以外は)何もせずにぐーたらアラサーまで過ごしました
ある程度やらせるべきだと思う+49
-0
-
30. 匿名 2023/10/19(木) 20:56:47
大体の時間配分分かってるから役立ってるけど気が向いた時しかテキパキやらないよ
子供の頃は母がパートから帰ってくるまでに、お米研いで炊飯器にセットして、5人分の洗濯物畳んで、お風呂沸かして置かないと罵倒されたな~+6
-2
-
31. 匿名 2023/10/19(木) 20:56:50
>>10
子ども用の包丁あるよ。先が丸いから万が一落としても刺さらないようになってる。だからって1人ではやらせないけど。+18
-0
-
32. 匿名 2023/10/19(木) 20:56:52
留守番はトピ主の子が小1か小6かで状況が全然変わる。+6
-0
-
33. 匿名 2023/10/19(木) 20:57:05
>>1
えー…なんでもできた方が子どものためにもなると思うけどなあ個人的には
そりゃヤングケアラーみたいになったら話は別だけど+27
-0
-
34. 匿名 2023/10/19(木) 20:57:13
人間なんていつまで生きてられるか分からないんだし
主が死んだときに何も出来ない、何も教わってない子になるより
教えられるうちに教えておくのはいいと思うわ
でも小1が火をつかって親が不在時に卵焼きを焼いたり
家事の戦力にするのは違うと思う+26
-0
-
35. 匿名 2023/10/19(木) 20:57:53
ようやく役に立つ年ごろになったら
絶対やらなくなった+1
-0
-
36. 匿名 2023/10/19(木) 20:58:02
やる子は自らやるようになるよ
うちは三兄妹で私は勝手にやる
うちの母は全くやらせない人だったけどね+2
-0
-
37. 匿名 2023/10/19(木) 20:58:05
基本的に親がいない時火を使うの禁止だったから高校生の時初めて自分でパンケーキ焼いたら火加減わからず丸焦げにしたw
うちの母掃除が苦手で排水溝のヌメリや臭い発生しがちだったから小学生の頃から自分で掃除してた。
その他は一人暮らし始めるまでほとんどやらなかったよ+3
-1
-
38. 匿名 2023/10/19(木) 20:58:06
>>6
え!知らなかった!
この子と同じ世代だからびっくりした…+124
-1
-
39. 匿名 2023/10/19(木) 20:58:19
>>1
その時の齢に対して、お料理、アイロンの仕方を含むお洗濯、お掃除、一通り教えました。
後に、それぞれ一人暮らし後、別々の機会にですがふとした会話の中で、それぞれのパートナーにお礼を言ってもらえましたので良しとしてます。
+11
-0
-
40. 匿名 2023/10/19(木) 20:58:25
+5
-7
-
41. 匿名 2023/10/19(木) 20:58:41
>>2
2コメで吹いた+74
-0
-
42. 匿名 2023/10/19(木) 20:58:52
>>1
まいちゃん、、(泣)+29
-2
-
43. 匿名 2023/10/19(木) 20:59:02
>>1
大学でてすぐに一人暮ししたけど、
すんなり馴染んで困らなかった。
ていうか、家事が早くからできたほうが
世界広がると思うよ。+28
-0
-
44. 匿名 2023/10/19(木) 20:59:03
>>1
男の子? 女の子?
+0
-8
-
45. 匿名 2023/10/19(木) 20:59:14
お腹空いたらフライドポテト揚げてる
頼もしい+1
-0
-
46. 匿名 2023/10/19(木) 20:59:15
>>1
娘は高校生だけど月に何回かは弁当自分で作ったり休みの日は洗濯物やってくれたりするよ。料理が特に好きみたいです。1人暮らしできるレベルでは家事ができると思います+11
-0
-
47. 匿名 2023/10/19(木) 20:59:19
可哀そうって言う人のこと気にしなくていいよ
嫉妬が入ってることも多いから
なんで嫉妬するのかと言うと
子育てにそんなビジョンがないとか、逆説で働かなきゃならなくてしっかり教えるヒマがないとか、ヒステリー気質だから絶対怒鳴っちゃうからできないとかだね
たとえばだけど
専業主婦の家の子は母親と触れ合って料理までできるようになるのに
兼業のうちの子ついは怒鳴っててばかりでゆっくり料理を教えてあげる暇もなくて経験格差は広がる一方…みたいな劣等感
ほんとにある人多いですよ+16
-3
-
48. 匿名 2023/10/19(木) 20:59:20
うちの旦那、料理も洗濯も何でもできる。家の手伝いしてきた人だから。
でも今、私が専業だから何にもやらない。お願いすればやるけど。でも一瞬嫌な顔する。やってくれる人がいたらやらないもんなんだと思った。+8
-0
-
49. 匿名 2023/10/19(木) 21:00:09
>>5
ヤングケアラー?とかと勘違いしちゃってる人がいるのかな。+43
-2
-
50. 匿名 2023/10/19(木) 21:00:13
>>10
スリッパ履かせたら多少は安心。+2
-0
-
51. 匿名 2023/10/19(木) 21:00:13
7歳の娘が6ヶ月の妹のお世話をお姉さん目線でやりたがって、ミルクあげたりオムツ替えたり着替えさせたりしたいと言うから、私が主として補助的に一緒にやってくれたりしてるんだけど、ガルちゃんでめちゃくちゃこの事を叩かれた。姉に面倒見させるなら生むなとか、子育て要員にされて可哀想とか、年の差で有無と上の子ってこういう扱いされて可哀想過ぎるとか…なんで?…これもだめなの?って結構凹んだ。+18
-0
-
52. 匿名 2023/10/19(木) 21:00:29
>>4
それで良いと思う+0
-0
-
53. 匿名 2023/10/19(木) 21:00:39
家事を押し付けるための料理はかわいそうだけど
一緒に作ったり、お手伝いしてもらうのはかわいそうではない。
自然に料理が身についてすごく良い+13
-0
-
54. 匿名 2023/10/19(木) 21:01:04
アラフォーのこどおばだけど家事全然できないから絶対教えたほうがいいと思う
私は洗濯機の使い方すら知らない
+2
-3
-
55. 匿名 2023/10/19(木) 21:02:03
>>17
昔みたいに花嫁修行の習い事なんてする人いないし
大人になってできない人には急に冷たいと思う+7
-1
-
56. 匿名 2023/10/19(木) 21:03:37
小2の息子に玄関の掃き掃除、タオルを畳んで片付ける、食べ終わった食器はシンクへ運んで水につけるくらいはやってもらうよ。
きちんと挨拶返事する、ぬいだ靴は揃える、足で扉しめたり物を動かさない、クチャラーしないとかも教えている。
今は素直な子だけどそのうち反抗期くるよね。でも汚い言葉や行儀が悪い仕草や女がやって当たり前とか思うような男にはなってほしくない。
+15
-1
-
57. 匿名 2023/10/19(木) 21:03:51
>>1
うちは母親が子供たちには楽させたいと言って私や兄に何もさせなかった。一人暮らしした時生活力が無さすぎて苦労したよ。+8
-0
-
58. 匿名 2023/10/19(木) 21:04:13
>>5
小さい時にある程度やらせていないと中学とかになると生意気になって、少し覚えなさいと言っても無駄でそのまま大人に人も多いと思う
+19
-7
-
59. 匿名 2023/10/19(木) 21:04:22
小4の時には自分で弁当作ってた私。+2
-0
-
60. 匿名 2023/10/19(木) 21:04:29
積極的に教えたわけじゃないけど本人が聞いてくる時には教えた。
今長女中学生で普段は何もやらない。
けど私が風邪ひいてる時や不在の時は洗濯、掃除、洗い物、ペットの世話くらいはしてくれるし、簡単なごはん作って妹に食べさせてくれる。
週末はYouTubeで美味しそうなおやつレシピ見つけて作ってる。
教えてないこともよく見てるタイプだから旦那よりは家事できると思う。+4
-1
-
61. 匿名 2023/10/19(木) 21:04:37
>>5
よこだけど別によくない?
うちも低学年の時からスポーツやらせてて家事なんてやらせたら可哀想だと思ってたよ
何でも親がやらせて教えるべき、て考えが正しいとは思わない
自らやる子はやるんだよ、家事なんてバカでも出来るし
結局は子供の性格次第だったりするよ+7
-22
-
62. 匿名 2023/10/19(木) 21:04:56
>>1
一人暮らししても何も困らなかった。
だけど、うちの場合罰(EX.テストで100点取れなかった)としてやらされてた感じだし、楽しいものというイメージがなさ過ぎて家事全般嫌いになった。+4
-0
-
63. 匿名 2023/10/19(木) 21:05:06
>>16
エライ!!
こういう女の子になりたかった+14
-1
-
64. 匿名 2023/10/19(木) 21:05:21
>>6
え!なんで…凄くびっくりした+70
-3
-
65. 匿名 2023/10/19(木) 21:05:53
私がそうだったけど、一通り出来るには出来るけど極力もうやりたくない。惣菜外食大好き。+2
-0
-
66. 匿名 2023/10/19(木) 21:06:07
家の前が海で魚釣りを毎日してて、釣ってきた魚を自分で捌いてたな、友達の子供。小3ですでに何でも捌けてたわ。
今中学生だけど、料理が好きで変わらず魚釣ってきたの調理したり、お菓子作りもやってるみたい。インスタで見る。+5
-0
-
67. 匿名 2023/10/19(木) 21:06:41
自分がそうだった
母親が病気がちで小学校の低学年の頃か何度も入院していたから
そうなると祖母が来てくれるけど、正直なところ普段は隠居生活してる人だからあんまり役に立たないというか…
だから料理はほぼ私がやってた
調理実習が始まった時には、なんでこんな簡単なのを…って感じだったよ+2
-1
-
68. 匿名 2023/10/19(木) 21:06:44
「あなたは勉強してなさい、家事はいいから」と家事免除で学生時代を過ごし成績優秀で就職しましたが、就職後の一人暮らしや結婚生活で相当情けないことになりました。仕事覚えながら家事も初挑戦の日々、キツかった。というか仕事に支障出ました。学生時代から勉強と家事とがんばってた友人は学生時代大変そうでしたが、就職や結婚しても「楽勝」と言ってました。家事は生活の基本だから早めがいいと思います。教えるのも大変だろうけど+10
-0
-
69. 匿名 2023/10/19(木) 21:06:50
小さい時(小学校低学年)に包丁の使い方とコンロの扱いを教えた。
忙しい時、放ってたら
勝手に自分で料理して食べてる(今中3の男子)
チャーハン、味噌汁、カレーうどん、野菜炒めが多い。+6
-0
-
70. 匿名 2023/10/19(木) 21:07:16
>>47
子供がなにも手伝いしてくれない親ほど、家庭の手伝いしてる子供に可哀想とかおかしいって言うわ
羨ましくて仕方ないんだろう
ただ、専業主婦関係ない+6
-0
-
71. 匿名 2023/10/19(木) 21:07:19
>>2
素敵+7
-3
-
72. 匿名 2023/10/19(木) 21:08:46
>>51
コメ主さんのコメントか分からないけど、過去にそういうコメントがすごい叩かれててマイナスの嵐だったのが記憶にある。
叩かれる意味が分からないと思ったよ。
強制的にやらせてる訳じゃなくて、子供が興味を持って成長過程の中で下の兄弟のお世話をしたいという気持ちでやってくれてることなのに、外野はうだうだ可哀想だのありえないだの言ってて、外野にドン引きした。
子育て経験のあるお母さんたちが援護射撃してたけど、それすらも「昔みたいに子供が家庭の中で働き手になるような時代じゃないのに現代になっても子供に子供の世話をさせるのは親としてどうなんだ」みたいな事言われてて、なんか世の中終わってるなって気持ちになった。+9
-0
-
73. 匿名 2023/10/19(木) 21:09:18
看護師で多忙の母だったから、小学校1年生から帰宅後にお米炊く、母が帰宅したら夕飯作りの手伝い、洗濯などの家事をする様になった
一人暮らしせずに結婚したけど、特に困ることなく当たり前に家事が出来る
当時は遊びに行く前にお米を炊くのが嫌すぎたけど、今は感謝しかない
+5
-1
-
74. 匿名 2023/10/19(木) 21:09:32
>>20
すごい!+18
-0
-
75. 匿名 2023/10/19(木) 21:09:33
>>1
私も主さんと全く同じ!私には姉と兄がいて、兄は使い物にならなかったけど、姉と私はやっぱお母さんのお手伝いをしなきゃと言うかしてあげたいなって思いで色々やってたし、幼くても包丁もってみたいと思ったら持たせて教えてくれた。私は中学から弁当だったんだけど高校になってから自分と兄の弁当作っていたよ。
今女の子2人いるけど、トイレ掃除を交代でさせてる。あと洗濯物畳んだりとか布団を敷いたりとか
でも料理は包丁持たせるのめっちゃくちゃハラハラして、見てられないからやらせてない💧+4
-0
-
76. 匿名 2023/10/19(木) 21:10:06
高学年の息子も出来るとこは手伝うよ。
野菜切ったり、米研いだり、自分の朝食のフレンチトースト焼いたり。ペットのお世話とお風呂掃除も息子の仕事。洗濯物畳むのも素直にやってくれる。
シングル一人っ子だから甘やかしてるとか思われがちだけど、将来の奥さんが苦労しないレベルには仕込むよー。+5
-1
-
77. 匿名 2023/10/19(木) 21:10:23
教えられた子の方です。
家事が大嫌いです。
無理矢理させられていたからだと思います。
母親は働いてもないのに私に家事をやらせて、自分は好きなことして過ごしていました。
料理を作っても父親から不味い等と言われて、すごく辛かったです。+14
-1
-
78. 匿名 2023/10/19(木) 21:10:25
無理やりやらされてたから、今も家事は大嫌いになった。+6
-1
-
79. 匿名 2023/10/19(木) 21:10:26
家事教えてる場合と教えてない場合とでは若くして一人暮らしする確率も変わるんかな?+0
-1
-
80. 匿名 2023/10/19(木) 21:10:53
>>13
将来の奥さんのためじゃなくて息子自身のために教えたい+32
-0
-
81. 匿名 2023/10/19(木) 21:11:46
小さい頃は手伝いしたりご飯作ってみたりもしたけど、受験生の時とかに一切やらなくなったのをきっかけにまったくやらなくなったな+3
-1
-
82. 匿名 2023/10/19(木) 21:13:08
4歳の娘はお母さんがやってることは何でもやりたがるから、遊び感覚で家事やってるよ。
クイックルワイパーかけたり、お料理のお手伝いしたり、洗濯物をハンガーにかけたり、トイレを拭いたり、お風呂掃除したり…
まだやらせようとも思ってなかったけど、本人がやりたがって、やれば褒めてもらえて嬉しくて楽しくてまたやりたくなるみたいだから、そのまま楽しんでほしいと思うよ。
いつか、誰にも褒められなくてもやらなきゃいけなくなるからね…いまはたくさん褒めて、たくさん喜んであげたい。+4
-1
-
83. 匿名 2023/10/19(木) 21:13:13
親が共働きだから家事やらされてきたけど、家族のために家事する人生は嫌だなと子どもの頃にぼんやりと思ったよ
労働力としてじゃなくて、親子の信頼関係があって、コミュニケーションの一環として教えるならいいと思う+6
-0
-
84. 匿名 2023/10/19(木) 21:13:58
両親共働きだったから幼稚園の頃から包丁握ってたけど家事得意に育った。
何ならお菓子作りまで出来るように成長しました。
多少怪我しようが失敗しようが怒らず見守ってくれた親に感謝してます。+2
-0
-
85. 匿名 2023/10/19(木) 21:14:12
>>1
>>61
家事を教えること自体は全然いいと思うけど、大人並みに自分のことは自分でまではやらなくていいと思ってる。子供の体力じゃ家事するの辛い子も多いと思う。+14
-0
-
86. 匿名 2023/10/19(木) 21:14:14
>>71
意味わかってないでしょ(笑)
家事手伝いって、フリーターを綺麗に言った言葉だよ+5
-3
-
87. 匿名 2023/10/19(木) 21:14:20
>>64
2016年に肝不全で亡くなったそうです+51
-0
-
88. 匿名 2023/10/19(木) 21:15:20
家庭科って教科があるのに家で教えるの可哀想なのがわからない
家で算数や国語教えたら何も言われんのに+6
-0
-
89. 匿名 2023/10/19(木) 21:16:22
私は実家が商売をしていたので小学校の夏休みなどは家族の昼ごはん(といってもお味噌汁や焼きそば、おしたしなどだけど)をつくっていました。アラフィフだけど別に料理好きではないです。むしろ億劫wただ基本はできているから困ることはなかったな、というぐらい+0
-0
-
90. 匿名 2023/10/19(木) 21:17:23
そこまで本格的ではないけど小さい時から時間がある時は野菜切ってもらったり、カレールー入れたりとかそんな感じでやってた。
中学生になった今、作ったりするのは苦じゃないみたいでたまにバナナをみじん切りチョッパーにかけてバナナミルクを作ってくれるw+1
-0
-
91. 匿名 2023/10/19(木) 21:17:32
>>1
町内の掃除を息子が手伝ったらみんなが
ありがとうとか言ってくれたけど、その後にあんまり厳しくしちゃダメよ。とか、謎なこと言われた。
うちの息子はただの綺麗好きなんですけど…
で、片付けの資格も取りましたよ。+14
-0
-
92. 匿名 2023/10/19(木) 21:17:33
+4
-0
-
93. 匿名 2023/10/19(木) 21:17:44
>>1
やり方をしっていく→可哀想ではない
親のかわりとして家事をやらざるを得ない→可哀想でかもしれない+11
-0
-
94. 匿名 2023/10/19(木) 21:17:59
>>86 横
え?ニートじゃないの+6
-0
-
95. 匿名 2023/10/19(木) 21:18:07
>>86
意味理解しての皮肉じゃない?笑+4
-0
-
96. 匿名 2023/10/19(木) 21:18:53
>>1
周りがどうのではなく、少なくともあなたは苦痛じゃなかったから娘にもそうするのではないの?+4
-0
-
97. 匿名 2023/10/19(木) 21:18:55
今の子よりなんでも出来る。家事ができるのは当たり前。車のタイヤも変えちゃいます。+2
-0
-
98. 匿名 2023/10/19(木) 21:18:59
子どもの時に教えても父親が家事しない人だったら結婚後は家事しない人になりそう。男女の役割として無意識にインプットされてそう+2
-0
-
99. 匿名 2023/10/19(木) 21:21:54
>>94
ニートもフリーターもおんなじようなもんか+2
-1
-
100. 匿名 2023/10/19(木) 21:22:30
中高大と一切やらなかったけど一人暮らししてから抵抗なく意外にもやってみると何でも作れたし楽しく出来た
ただ、小さな頃にやってたからかは分からない。
+3
-0
-
101. 匿名 2023/10/19(木) 21:23:06
>>2
一瞬自分のことかと思ったw
事実、見事な家事手伝いになった。
ちゃんと家事やってますよ。+31
-1
-
102. 匿名 2023/10/19(木) 21:23:09
>>26
子どもが家事の手伝いやりたがる時期って絶対あると思うし、そこを「子どもはそんな事やらなくていい」とか「忙しいから教えるのが面倒」ってやらせない方がむしろ子どもの気持ちを突き放してるよなぁと思う。
まぁ私も「今日は無理💢ママが一人でやるからっ」って言っちゃうことの方が多いんだけどさ…。+16
-0
-
103. 匿名 2023/10/19(木) 21:25:11
>>1
家族の一員として役割を与えることは自己肯定感にもつながるみたいなことが書いてあったよ。+5
-0
-
104. 匿名 2023/10/19(木) 21:26:07
親戚で、家の手伝いをいっさいやらせないで育てたら、本当に家事をやらない大人になってしまったそうで、親が忙しくてもどんなに散らかってても「どうせ親がやるんでしょ」と言ってやってくれないそう。
結果、家の中は汚屋敷状態に💧
さらに、ペットも複数飼ってるそうで、凄まじいらしい。+4
-0
-
105. 匿名 2023/10/19(木) 21:26:45
>>58
まさに私がそうだった
大人になって一人暮らししてから苦労して後悔した+5
-0
-
106. 匿名 2023/10/19(木) 21:27:43
>>1
私の母親が3歳になったら家事デビュー!の考えだったので、3人兄弟だったので食器洗い、食器を拭いて戸棚にしまう、トイレ掃除、洗面所掃除を母親含めじゃんけんでどれをやるか決めていました。
休みの日は埃取り、掃除機、クイックルワイパーを兄弟で分担してやってました。
結局は子供の性格だと思います。
私は掃除が大嫌いでいつでも部屋は散らかってます。
弟1は料理は得意だけど片付けは全然。
弟2は料理も掃除もよくやります。+2
-0
-
107. 匿名 2023/10/19(木) 21:27:59
旦那の親が共働きだから自然と家事や料理のスキルが身に付く環境だったらしく、料理にハマって学生時代はファミレスの厨房でバイトしてたみたい
だから私が産後で家のことに手が回らない時は状況を見て一瞬で判断して動いてくれたから旦那へのストレスは一切なかった
今は時間さえあれば息子たちに家事を教えてる
少年野球やってるから帰宅後の玄関なんて砂だらけだけど、言われる前に勝手に掃除機かけるし、普段も○時までに親が帰宅してなかったらご飯だけ炊いといてっていうのをしっかり守ってくれて助かってる
旦那が言うには小さい時にお手伝いしたい好奇心に親がうまく乗っかると飲み込みも早いし、言われて嫌々手伝う感じにはならないんだって+7
-0
-
108. 匿名 2023/10/19(木) 21:28:07
私はおばあちゃんにたくさん教わった。
料理は好きだよ。でも苦にならないかと言われると苦になる時はある。
そういう時はピザをとっちゃうね。
日本の「料理好き」ってハードル高すぎない?
もっと気楽に料理好きって言っていいと思う。+5
-0
-
109. 匿名 2023/10/19(木) 21:28:37
少し前にTwitterで週末に小4か小5の子どもに自分の朝ごはん(チーズトースト)を作らせてるっていうママのツイートが炎上してた気がする。賛否両論だったけど、否定派は虐待だとか朝食作るのは母親の仕事とか色々言いまくってた。+3
-0
-
110. 匿名 2023/10/19(木) 21:30:02
>>109
ええええええ!バカみたいだね。
素晴らしい家庭教育だよ。
そこで火傷をするのも教育だよ。+3
-0
-
111. 匿名 2023/10/19(木) 21:31:01
>>23
うちの親戚が子どもの頃、油熱したフライパンに水をかけて小さい火がでるのを楽しくて何回もやって遊んでてやり過ぎて結局火事出した馬鹿がいる
小さい頃から料理をやらせててうちの子スゴイってそこのおばさん自慢してたけど台所に子どもが入る敷居が低いのは
危ないなとも思う
+1
-0
-
112. 匿名 2023/10/19(木) 21:33:07
小5男子、2歳頃から一緒にお菓子作ったりしていたら料理好きになり、今料理教室に通っています。自分が食べたいものは、YouTube見ながら勝手に作るようになりました。お弁当の日は自分で作らないと気がすまないようで、小学生になってから私が作ったことはないです。
料理好きに育てたかったので、今のところは、成功したのかな?と思っています。+2
-1
-
113. 匿名 2023/10/19(木) 21:36:16
>>86
違うよ。
フリーターはバイトしているでしょ。+1
-0
-
114. 匿名 2023/10/19(木) 21:38:22
>>51
そういう雑音、鬱陶しいよね。でも気にしなくて良いよ!全然可哀想じゃないし、あなたのご家庭はむしろ最高に幸せな状態だよ。
私は3歳で妹ができた時(母が妊娠してお腹が大きくなっていった時期)からむちゃくちゃ嬉しくてお姉ちゃんになるのが楽しみで率先してお手伝いをやりたがったし、私が妊娠した時は家の息子も妹か弟ができると分かった瞬間からお兄ちゃんになったから。実体験から言って、妹や弟ができることやその存在を喜べる子って愛されてる実感がある。妹や弟というのは大人になってからも可愛い大切な存在だから。+5
-1
-
115. 匿名 2023/10/19(木) 21:38:23
>>2
女の家事手伝いは許してちょ+0
-3
-
116. 匿名 2023/10/19(木) 21:38:44
家事を覚えるのは良いことだと思うよ
義務にさせなきゃいいんじゃない?
うちは共働きだったからゴミ捨て、洗濯とりこんでたたむ、風呂掃除する、夕食の食器を洗うが義務になってたのが苦痛だった
掃除は義務じゃないけど子供の仕事
せめて金銭的に余裕のある生活だったならまだ気持ちも違ったかも+3
-0
-
117. 匿名 2023/10/19(木) 21:41:30
>>1
わたしは母があんまり家事上手じゃなかったから、自分が料理とお菓子作りは好きだったこともあって、高校卒業時にはたいていの家庭料理は作れるようになってた。
大学は医学部に進んで、一人暮らしになっても難なく一汁三菜作ってた。夜にクッキーが食べたくなったら買いに行くより自分で焼いた。
ミートソースを粉とバターのレベルから作ったり、工程多い素揚げサバのみぞれ煮作ったりすると同期から誉められたりしてた。
今や結婚歴なしのアラフィフ女医だけど、自炊が楽しいよ。激務からも解放されて、これからは裁縫や編み物もしたいなと思ってる。苦手だった掃除も今は楽しい。
家事は生きる基本で喜びでもあるから、お子さんが嫌がらなければ教えてあげていいと思う。
わたしは結婚しなかったことで親にはがっかりされたけど、いい人生だなって、自分一人の夕食作りながら思うよ。+8
-0
-
118. 匿名 2023/10/19(木) 21:42:21
>>1
共働きとかではなく夕方やってるお料理の番組が好きだったし、自分から手伝っていたよ。今は何も考えず適当に作ってもいい感じにまとまる。お掃除は幼児の頃から休日の半日は拘束されていた(母も祖母も)清潔で整理整頓されているのは好きだけど今も腰が重い。
今は虐待なの?+1
-0
-
119. 匿名 2023/10/19(木) 21:42:48
家のお手伝いさせた子は、段取りや工夫が出来る大人になるって聞いたよ+5
-0
-
120. 匿名 2023/10/19(木) 21:43:43
>>11
高学年になれば大丈夫じゃない?
人にもよるんだろうけど、ある程度慣れてきてたら。
私はやってたよ。
油はねで火傷したり包丁で指切ったり、その程度の怪我ならした記憶あるけど。+4
-2
-
121. 匿名 2023/10/19(木) 21:44:00
自分が子供の時、強制的に家事をさせられてたから、子供にやらせるつもりは全く無かった。
なのに、自分の子供は小さい頃、お手伝いしたがり、やりたがる時にやってもらってたからか、小学校中学年には、私より上手にケーキ焼いてた。
ただそれ以降、中受になり、私が仕事で不在の時、出来るからといって、火を使わない約束をして、ほぼやらせなくなった。
今は成人し、たまに自分の夜食作ってる。
興味持ってる時に、軽く触れておく位で良いのかも。
+2
-0
-
122. 匿名 2023/10/19(木) 21:44:12
>>2
めっちゃおもろwww
2コメの権利譲るわ+18
-1
-
123. 匿名 2023/10/19(木) 21:45:47
実りある将来に向けて使うべき貴重な貴重な子どもの時間を、家事みたいなバカでもできることに費やさせるとか、配分間違ってるねとしか思わない+0
-3
-
124. 匿名 2023/10/19(木) 21:46:16
家事能力が高い分、いつでもできると怠けるようになった。+0
-0
-
125. 匿名 2023/10/19(木) 21:46:46
逆に私は実家を出るまでほぼ家事手伝いをしなかった。
でも、ひとり暮らししても何とかやれてます。+1
-0
-
126. 匿名 2023/10/19(木) 21:47:00
>>112
大成功だよ!すごい。+2
-0
-
127. 匿名 2023/10/19(木) 21:48:16
>>123
将来は1人で暮らすこともある、親になることもある。その時に家事ができるのは大切なことだよ。+3
-0
-
128. 匿名 2023/10/19(木) 21:48:33
>>5
無理やり押し付けるのはそりゃ可哀想だけど教えて任せること自体は悪い事ではないよね+12
-0
-
129. 匿名 2023/10/19(木) 21:50:37
>>1
私はシングルマザーだったので、私に何かあれば1人で生きていくことになるから最低限生きていける程度の料理や家事を一緒にやりました。
お陰で中学高校も大学もいろんな話しながら台所に一緒に立ちました。
自立して一人暮らししてるけど立派な料理写真がラインできます。
私は子育て成功だと思ってます☺️+4
-0
-
130. 匿名 2023/10/19(木) 21:51:31
>>51
全然問題ないと思う。
母性って生まれながらに備わってる人とそうでない人がいて、天賦の才だからないよりある方がいい。
お子さんが将来妻や母となるかはさておき、「お世話する」スキルを幼い頃から楽しみながら身につけられたのはとても良いことだと思う。+4
-0
-
131. 匿名 2023/10/19(木) 21:56:23
>>11
私は中学生の頃、目玉焼き作ろうとして火柱作ったことがあるよ+3
-0
-
132. 匿名 2023/10/19(木) 21:56:52
うちは祖母が商売をしていて、父は9歳から家事一切を担っていた。
娘にとっては裁縫以外はなんでもできる父だった。
毎朝、バタートーストとミルクココアを作ってくれた。休日のお昼は残り物で作る炒飯が絶品だった。
あちこちで見る「家事しないお父さん・夫」というのが全然ピンと来なかった。
男女問わず家事は生きるスキルだし、人間としての善性に繋がるとさえ思う。+0
-0
-
133. 匿名 2023/10/19(木) 21:57:26
頻繁に園内の畑で採れた野菜や手作り豆腐とかのクッキングをやってる園だから教えなくても4歳の息子がやりたがるようになって毎日のように料理のお手伝いしてる。ピーラーと人参を渡したら上手にむいててびっくり。+0
-0
-
134. 匿名 2023/10/19(木) 21:58:29
>>117
凄すぎます…!まさかこのトピからこんなエピソードを聞けるなんて+3
-1
-
135. 匿名 2023/10/19(木) 21:59:15
食洗機から棚にしまうことをしてもらったからもう食器や物の場所はわかるようになってる。
洗濯物ほすのも手伝ってもらってた。
無理にやってと言わなかったのは料理。家事の中でも特殊かなと思ってたので。本人がやりたいと言った調理しか教えなかった。
レンジで温める、トーストで何分焼くかとかはおしえたから、お腹すいたからってごはんごはん待たれないってのは楽。+0
-0
-
136. 匿名 2023/10/19(木) 22:01:34
小学高学年に私が料理しているのを見て興味を持った下の息子。積極的に教えたわけではないけど、きちんと出汁を取ったり、料理の本を見て気が向いた時は料理をしていた。息子が中学2年の時、私が急遽10日間入院の際、夏休みだったのもあったか、部活、塾の合間に洗濯、料理、掃除を一通りこなしてくれたらしい。食材を買う時も安い食材を選んでくれたそう。上の息子は入院時はもう一人暮らしをしていたけど、中学の時に下の息子と同じように家事ができたとは思えない。スイーツは作れないけど、坦々麺を作ったり、餃子を羽根つきでいい塩梅に焼いてくれる。人生何が起きるか分からないし、興味があったら飽きさせない程度で教えてあげた方が良いと思う。+1
-0
-
137. 匿名 2023/10/19(木) 22:02:02
>>1
とにかくやらないでいい身分の子が羨ましくてたまらなかった
今は立派な汚部屋住民+3
-0
-
138. 匿名 2023/10/19(木) 22:02:27
>>13
将来のお嫁さんのために教えるって考え方は何だか気持ち悪い。
本当は自分の旦那にやらせたいけど旦那本人には言えないから息子を代わりにしてる感じがする。+5
-4
-
139. 匿名 2023/10/19(木) 22:06:39
>>31
子供用包丁の方が使ってて危ないと思ったから果物用ナイフに切り替えた。子供用は切れなくて逆に危なかった。+1
-0
-
140. 匿名 2023/10/19(木) 22:13:25
私も母が銀行員だっから帰りが20時頃になるため、小学校高学年から夕食担当していた。
学校から帰ると冷蔵庫の中を確認して、メニューを考えて足りない物をその日の予算内で買いに行っていた。
私以外は食べ盛りの男兄弟ばかりで、作る量も大変だった。
お陰でレシピ本要らずで、食べたい料理やお菓子類は何でも作れるようになった。
自身の娘も3歳くらいから料理を教えた。
面倒くさい下ごしらえも、なぜ必要なのかを説明した。
ビックリしたのが、小3の時に教えてもいないのに深目のフライパンに水を張り蒸しケーキを作って家族に振舞ってくれた事。
料理のセンスを引き継いでくれて嬉しい。
+2
-0
-
141. 匿名 2023/10/19(木) 22:14:28
>>1何がかわいそうなのかまったく理解できない
主の周りがおかしい
今時 家事も何にもできない子に育つ方がかわいそうだと思うけど。
+4
-0
-
142. 匿名 2023/10/19(木) 22:16:33
私が率先してやると
面白くない、生意気と顔に出す親だった。嬉しくない様子。
それ以降、何もしない事にした+1
-0
-
143. 匿名 2023/10/19(木) 22:17:00
男でも女でも自分のメシくらいは自分でできるようにした方がいいに決まってる+2
-0
-
144. 匿名 2023/10/19(木) 22:18:34
>>123
家事を教える、教わるも大切な親子のコミュニケーションです。
勉強だけできてたって魅力ないな。+3
-0
-
145. 匿名 2023/10/19(木) 22:18:38
一人暮らししても何も出来ない人もたくさんいる
忙しい、外食が好きでしないのとできないのとでは全然違うから、一通りできるようになっているほうがいい
20歳くらいのとき、牛丼を食べに行って卵を割れない人もいた、本人も恥ずかしそうだった
なんで卵焼きちゃんと焼けないの?とか叱るのなら可哀想だけど、楽しみながらやればいいよね
+1
-0
-
146. 匿名 2023/10/19(木) 22:19:15
>>134
ありがとう。
料理、特にお菓子作りは化学だから、理系の頭づくりに役立ったと思う。あと、何品か並行して作るマルチタスク思考も受験では役立った。
うちは地方公務員の家庭で裕福ではなかったので、オーブンの余った熱の利用、洗い物の順番とか、子どもながらに最大限効率化した。そういうのは数学の確率統計部門の基本思考を形作るのに役立った。
まあ、なにより、アラフィフなので、世代的に受験においては今ほど医学部が難化してなかったのが幸運。
この歳になって思うのは、学歴や資格も大事だけど、日常生活スキルや健康維持の方が幸福度を上げる。
たとえ、家事が嫌いでも、歯磨きだけしっかりすれば生涯で1000万円以上の損失を回避できると思う。
わたしは身体は丈夫でありがたいけど、歯磨きサボったせいで自歯をかなり失い、歯科治療に相当な額を使ったし、機会損失はその倍はあった。
歯を含め、心身の健康は全てに勝る財産だと思うよ。完全にトピずれだね、ごめん。+6
-0
-
147. 匿名 2023/10/19(木) 22:21:49
>>123
家事は大人になってからはバカでは身につかない。+1
-0
-
148. 匿名 2023/10/19(木) 22:40:16
>>109
うちの小6男子もコロナ禍で料理にハマって、今も朝ごはんの卵料理は自分で作るわ
炎上する世の中なのね+0
-0
-
149. 匿名 2023/10/19(木) 22:44:42
>>13
どっちのためとかどうでもいいけど、親の務めとして息子に最低限の家事や自分のことくらい自分でする習慣を身に着けさせといてくれよと男の子のお母さんの教育不足や甘やかしを嘆いてるお嫁さんは多いと思う+23
-0
-
150. 匿名 2023/10/19(木) 22:47:55
小さい頃から家事教えてもらったけど夜ご飯もコンビニ弁当ですます大人になった+1
-0
-
151. 匿名 2023/10/19(木) 22:52:47
>>10
小2、ダイソーのちゃっちい包丁から初めて、まともなフルーツナイフまで成長したよ!
カレーくらいなら横に立ってれば自力で作れそう。+3
-0
-
152. 匿名 2023/10/19(木) 22:53:04
>>87
若くで肝不全なんかなるの?お酒飲んでいたのかな。ビックリしました。+9
-13
-
153. 匿名 2023/10/19(木) 22:53:23
ココで子供に家事を教えているって言ってる人は、息子に?それとも娘に?
息子 +
娘 −
私の親は、兄には一切家事をやらせず私だけにやらせていた。そのせいか、兄はこどおじとなってる。だから、息子に家事を教えている人がどれくらいの割合なのかを知りたいです。+3
-1
-
154. 匿名 2023/10/19(木) 22:55:33
>>19
良い妻、良いお母さんになりそう。女の子は学歴とかより家事ができた方が理想的だと思うなあ。+5
-12
-
155. 匿名 2023/10/19(木) 23:00:07
>>13
結婚するかも分からないんだから、普通に自分のためで良くない?笑
ガルに洗脳されすぎ+12
-1
-
156. 匿名 2023/10/19(木) 23:02:22
>>1
大学で一人暮らしするまで家事なんて一切したことなかったけど、自然と慣れてできるようになったし困ったことなんてなかったけどね。
料理のこととかスマホで調べたら何でも分かるじゃん。
小さい頃からしてたかしてないから大した差はないと思う。+3
-0
-
157. 匿名 2023/10/19(木) 23:03:07
子供の頃に、親が楽するためにやらされてると思っていたアイロンがけと皿洗いと掃除機は今でも苦手。
やっていれば、出来るように育つわけではない。
でも、自分が可哀想だと思ったことはないよ。+5
-0
-
158. 匿名 2023/10/19(木) 23:06:47
小さい頃からやってるし、小3の娘は卵焼き上手に焼けます。だからと言って1人ではやらせないです。
わたしが全くできなかったから、少しずつ教えられたらいいなぁと思っています。
+0
-0
-
159. 匿名 2023/10/19(木) 23:10:15
>>12
軽く言うけどそれ子供にとってはすごいストレスだよ
負担かけてる自覚なく他人事みたいに言ってるけどさ
子供ってなんてことない顔してても気を使ってるもんよ+18
-2
-
160. 匿名 2023/10/19(木) 23:16:38
>>2
それって無職ってこと??+7
-0
-
161. 匿名 2023/10/19(木) 23:19:48
>>29
私もです。祖母が母に『こんな事させるな!かわいそうだ!』と。
何もできない大人になり、
主婦になり数年経ちますが本当に家事能力がないに等しい主婦です。+3
-0
-
162. 匿名 2023/10/19(木) 23:26:19
>>152
お酒飲み過ぎじゃなくてもなるよ
ウイルス性などの肝炎や、劇症化した肝炎から肝不全とか
詳しく発表してないならそっとしておこう+49
-1
-
163. 匿名 2023/10/19(木) 23:27:22
>>153
料理だけは興味がありそうだから少しやらせてる。
掃除もあまりしないけど、たまに掃除機くらいは。
でももっとやらせないとダメだと思う。
このままだとダメ男になる。+1
-0
-
164. 匿名 2023/10/19(木) 23:48:18
私が1週間出張に行った時、受験生だったけど塾行く前に毎日夫と自分のご飯作って今日はコレ作ったと写真くれた。泣いた~+0
-0
-
165. 匿名 2023/10/20(金) 00:00:50
>>152
いやいやいや!お酒飲んでなくてもウイルス性、先天性で肝臓悪い人いるからね。+25
-0
-
166. 匿名 2023/10/20(金) 00:09:23
>>6
何気なく見たスレでこんな衝撃を受けるなんて思わなかった+29
-0
-
167. 匿名 2023/10/20(金) 00:27:56
私自身何の手伝いもほとんどせず大人になった。
やったのは風呂掃除とか米とぎくらい。
昔の彼氏にも、料理ができないことでがっかりされたし、本当に家事の知識がなくて恥ずかしかった。
逆に旦那は料理だけは手伝いしてたらしく、今も料理上手。
小学生の息子にも、手伝いを危なくない程度に上手にさせてる。
下の娘には私の二の舞いにならないよう少しずつ教えるつもり。
家事は出来るに越したことはないし、出来なくて困ることはあっても、出来て困ることはないと思う。+1
-0
-
168. 匿名 2023/10/20(金) 00:28:00
>>6
2016年9月1日(木)読売新聞夕刊+40
-0
-
169. 匿名 2023/10/20(金) 01:19:37
>>1
1さんと同じ理由で、私も小学生の頃から、家族の夕食作りなどを時々、させられました。
「みんな外で遊んでるのに」と、思ったこともあります。料理ができるようになった年齢は早かったけど、親に甘えさせてもらえなかった性格は、大人になっても周囲に甘えられない人間になりました。
私の場合は、あまりよくない例かもしれません。+5
-0
-
170. 匿名 2023/10/20(金) 01:22:53
>>20
うちも同じで子供がやりたいと言い出した頃から一緒に料理してました。
時間が掛かったり失敗しても怒らず、褒めながら楽しい時間になるように心掛けたら、見事に料理好きになったよ。
高校生になった今ではテスト期間中とかは自分でお昼作って食べてる。
ママの作り置きを食べるより、自分で作った出来たてを食べる方がいいみたい。
可哀想って言う人は家事を手伝っても失敗して怒られた経験があるとかあまり良いイメージがないのかな???
一緒にやって褒めて楽しい時間にしてあげたら、可哀想なことなんてないから、マイナスな言葉は気にしないで欲しいな。
私はおすすめです。
+7
-0
-
171. 匿名 2023/10/20(金) 01:26:07
>>51
娘さんが自主的にやりたがっているなら良いと思います!
多分、批判する人達は自身がヤングケアラーだったとか、兄妹格差を受けてたのかな?って感じです🤔
がるちゃんって少数派の意見も多いので、適当に流した方がいいです😅
目の前のお子さん達を、しっかり見てあげて下さい✨+0
-0
-
172. 匿名 2023/10/20(金) 01:39:23
>>1
「周囲から可哀想だと言われます」
主は周囲に言わない方が良さそう。正しい事をしていても言いたい事を言う人はいる。主のやり方でやろう。+2
-0
-
173. 匿名 2023/10/20(金) 02:05:53
小5の子供がいますが、卵焼きも味噌汁も作れます
動画を見て勝手に作っているので、私は全く教えていません
元から好きかどうかもあると思います+0
-0
-
174. 匿名 2023/10/20(金) 02:10:20
>>129
凄い!
私も同じくシングルで幼児2人ですが、日々の生活がいっぱいいっぱいなのと子供のお世話で、家事を教える余裕もないです。
子供用の包丁セットを購入しましたが、休日に数回する程度くらいで…
参考までにお仕事(職種、勤務時間)や何歳くらいからどのように教えてたかお伺いしたいです。+0
-0
-
175. 匿名 2023/10/20(金) 02:27:15
生きていく上で不便を感じたことがない。
おかげで仕事にも影響している。+2
-0
-
176. 匿名 2023/10/20(金) 02:33:59
>>1
うちも共働きの両親だったけど、さすがに小学一年生に火の取り扱いはさせてもらえなかったよ
掃除も洗濯も親だったな
高学年になったら自分で作ってみたくて料理番組でみた色々作ってた+3
-0
-
177. 匿名 2023/10/20(金) 03:05:26
小さい頃お母さんのお手伝いが大好きでお花のお世話、食器洗い、洗濯物干して畳む、玄関の掃き掃除、料理のお手伝いなどなど何でも手伝ってたけど今は立派な汚部屋住人ズボラ女です!+1
-0
-
178. 匿名 2023/10/20(金) 04:30:10
親が明日死んでも自活できるように教えとかないと…+0
-0
-
179. 匿名 2023/10/20(金) 04:51:03
>>11
低学年の時、ベッコー飴作りにハマって家に誰もいない時に火使ってたわ。勝手にキャベツ切って食べたりもしていた。火傷や手を切ったりしていたけど放置されてたから心配される事は無かった。
普通の家庭だと怖いって感覚なんだ。
+5
-1
-
180. 匿名 2023/10/20(金) 05:32:37
大人になって家事できない方が可哀想だけどな+0
-0
-
181. 匿名 2023/10/20(金) 05:53:37
小学生の頃、台所でジャガイモの皮剥いてたら父親に食べ物で遊ぶんじゃねえ!ってぶん殴られた。+0
-0
-
182. 匿名 2023/10/20(金) 06:20:20
何もさせてないと、一人暮らし始めてから苦労する。掃除、洗濯、料理、買い物って。失敗して覚えるのもいいのかもしれないけど、その失敗のレベルによっては…と考えると、教える必要はある。5年生から家庭科始まるし、少しずつだけど教え始めてる。+0
-0
-
183. 匿名 2023/10/20(金) 06:38:30
>>2
素晴らしい2コメ(笑)+6
-0
-
184. 匿名 2023/10/20(金) 07:43:51
料理も掃除も生活そのものだから、
子供の頃から少しでも経験しとくのは良いことだと思う
大人になってどうなるかは本人次第だけど+0
-0
-
185. 匿名 2023/10/20(金) 08:06:06
引きこもり。何で自分だけご飯炊いたり、お風呂洗ったり家事の手伝いさせてられていたのか?上の二人は家の手伝いしなくって怒られないのは不思議だった。洗濯物とこまないだけで言った事出来ないって一人だけ打たれて外に出される。二人に無かったな。
+0
-0
-
186. 匿名 2023/10/20(金) 08:08:20
3歳の娘は小さい頃からお菓子作りと料理大好き。最近息子が真似してお手伝いしてくれるけど食わず嫌い偏食だったのが味見つまみ食いしたりで食べれるものが増えて嬉しい!
旦那がインスタントラーメンも作れなくて将来子どもたちにはそうなってほしく無くて。+0
-0
-
187. 匿名 2023/10/20(金) 08:21:51
>>153
母親が全部やってた家の男って、結婚したら、嫁もそうしてくれるって思ってる気がする。現に夫がそうだった。だから、そういう認識に育ててはいけないと思ってる。+2
-0
-
188. 匿名 2023/10/20(金) 08:31:10
>>153
両方いて2人ともやりたがるから順番に教えてるよー
どっちがやるかで喧嘩するので日替わり。+1
-0
-
189. 匿名 2023/10/20(金) 08:31:35
>>6
スレ違いだけど英語のお姉さんも夭逝されてるね。ご冥福をお祈りします。
2005年2月25日(金)朝日新聞朝刊
+22
-1
-
190. 匿名 2023/10/20(金) 08:38:02
>>159
息子は20だし、ゴミ屋敷みたいな所を想像してるようだけど、多分その辺の家よりは片付いてると思う
後は自分の気の済むようにやってくれ、って感じ+3
-2
-
191. 匿名 2023/10/20(金) 08:43:40
>>109
〜させてる
という表現が誤解を生みやすいみたい
ガルでもこの言い方だとマイナスつきやすい+0
-0
-
192. 匿名 2023/10/20(金) 08:52:08
芦田まなちゃんは小さい頃から一緒に料理してて3歳頃には魚捌いてたんだよね+0
-0
-
193. 匿名 2023/10/20(金) 08:54:25
>>11
やらされてたよ。
夏休みの時とか弟にお昼ご飯を作ってやれと命じられてたし、掃除や米研ぎとかノルマを課せられてたよ。+1
-0
-
194. 匿名 2023/10/20(金) 09:29:43
家事なんてできて当たり前、やって当たり前になった
今は週末は家族で買い出しで作り置き作り、平日は各自好きなものをお弁当詰めて行くだけのビュッフェスタイル
掃除洗濯アイロン、夫はもちろん子供達もできる
留学したホームステイ先でも褒められたって
母親が全てやってしまう家庭って家族の家事力を育まないから愚かな子育てしてるなぁと眺めてる
ワンオペの元凶だよ
うちの子たちみたいに好きな分野で全国レベルの活躍しながら友達大勢に囲まれながらゲームやスポーツやピアノなども楽しみつつ家事もできるって方が楽しいし生きやすいと思うけど
上の子は東大生だけど東大に入れるためだけに必死な親ってアホにしか見えない
+0
-0
-
195. 匿名 2023/10/20(金) 10:09:03
>>161
家事をやらなくてはいけない状況になって数年経つのに家事能力がないのは自己責任だよ+0
-0
-
196. 匿名 2023/10/20(金) 10:14:55
>>169
子供が友達と遊びたい、勉強したい、習い事したいとかやりたい事があるのに家事を手伝わなくちゃいけないから出来ないって状況はよくないよね
子供がやりたがったら教えて一緒にやる位でいいんじゃないかなと思う
掃除は中学生位になったら親に部屋に入られたくないだろうし自分の部屋は自分で掃除しなさいでいいんじゃないかと+3
-0
-
197. 匿名 2023/10/20(金) 10:48:51
>>1
保育園の時からお手伝いはよくしていた。
小学1年からはお米研ぎ、風呂掃除が自分の仕事になった。
小学3年からはそれプラス食器洗ったり、洗濯物干したり、取り入れて畳んでしまうなど。
この頃からは、夏休みなどの昼食も自分で作って食べてました。
大人になった今はやれば出来るけど、基本したくないので最低限しかしない人になりました。+0
-0
-
198. 匿名 2023/10/20(金) 11:14:43
「見て覚えなさい!」という父方の祖母と同居・・親から教えられなくても子どもの頃から家事してた
今普通のパート主婦
今社会人の子どもいますが・・家庭科で勉強しただけの感じですね、私もきかれればやり方を教える(?)伝える感じ・・自分が実家で「家事をしないと!」という軽い強迫観念があり仕事しながら家事してたけどなんかいっぱいいっぱいになり引きこもりになりそうな時期もあった
家事は家族が出来る時にすればいいという考え方です+2
-0
-
199. 匿名 2023/10/20(金) 11:20:50
>>169
198です
家庭の事情もあり、私も料理も含め家事を子どもの頃からしてた者です
同年代の人が遊びなどその人の好きなことをみつけて楽しんでいるのに、そういうのをみつけられない、そして同じく甘えられない子どもから大人になりました+4
-0
-
200. 匿名 2023/10/20(金) 11:33:22
親戚の話だけど、とってもお料理上手でインスタに映え映えのお料理毎日載せてる。ぽちゃっとしてるけどそりゃたくさん食べちゃうよねってくらい美味しそう+0
-0
-
201. 匿名 2023/10/20(金) 11:36:57
>>2
天才がいた+6
-0
-
202. 匿名 2023/10/20(金) 12:07:43
>>1
うちは男児だし、教えてやらせなきゃやってもらって当たり前だと勘違いする(調子に乗りやすい)性格だから、小さいうちから簡単な料理と皿洗いと洗濯のまわし方を教えてたよ。
小学3年頃には自分が汚したものは自分で洗濯まわして干してたし、4年生になるとパスタ茹でてソースかけたり、ご飯を炊いて冷凍餃子を焼いたり、パンにハムやチーズなどを挟んで食べるくらいは自分でできるようになった。
掃除が苦手でなかなか習慣付かなくて散らかりがちだけど、一人暮らしが始まっても難なく生活してるよ。彼女もできたけど甘える事なく自分で自分の事はやってるみたいだし彼女からの要望でもうすぐ同棲するかも。+3
-0
-
203. 匿名 2023/10/20(金) 12:12:20
>>48運動神経のいい人がスポーツをやるとは限らないのと同じで、家事ができても嫌いな人、屈辱を感じる人もいる+2
-0
-
204. 匿名 2023/10/20(金) 12:52:27
>>169
友達ともたくさん遊び、空いた時間に少しずつ手伝わされる中で覚えていき、親に今日の楽しかった出来事を聞いてもらえて、寝る前にも甘えて安心して眠る事ができると1番幸せだよね。
小さい時から家事だけをやらせればいい訳じゃないし、遊ぶ時間が無くなるほど家事をさせるのは違うよね。極端にならずにバランスを取れるのが大事だと思うわ。+2
-0
-
205. 匿名 2023/10/20(金) 13:11:51
大学生の息子二人とも一人暮らしだけど家事教えてたから全く困ってない。節約のため外食やお惣菜はたまにしか買わないみたい。
今時男性も家事ができないとだめ、女性も働く時代だから助け合えるようにと言ってたのと、実父も旦那も料理が得意で後ろ姿みてたのも良かったと思う。
あと掃除や料理の出来を褒めてました。+3
-0
-
206. 匿名 2023/10/20(金) 13:12:09
>>189
お姉さんも…+4
-0
-
207. 匿名 2023/10/20(金) 13:18:45
家事を教えてもらわずに育ちました。一人暮らしはじめて片付けや掃除機も母がやってたので片付けできないし汚部屋でゴキブリや蠅がわいてた。洗濯も洗剤どれ買えばいいかわからない。料理だけは自分が好きだったので料理本買って色々作れた。
結婚してからはちょっとはマシになったけど、アイロンも洗濯も掃除機も下手くそだから夫がやってる。料理しかしない。
先日実家帰って洗濯干そうとしたら「あーやらなくていい」って言われて「もしかしてお母さんのやり方があるから嫌なの?」って聞いたら「そう!」って。
子供達は小さい頃から色々お手伝いさせてる。+1
-0
-
208. 匿名 2023/10/20(金) 13:22:02
>>207
自分のやり方にこだわりがあり過ぎる人って、教えるの下手か自分の価値観を押し付けすぎて子どもを歪ませるかだよね。
あなたのお母さんはこだわりが強すぎる自覚があって、下手に教えようとするとストレスになるし子ども(あなた)にも害があるから教えられなかったのかもね。無理やりお母さんのやり方を押し付けられなかっただけ良かったのかも。+1
-0
-
209. 匿名 2023/10/20(金) 13:44:19
>>47
そういう人もいるとは思うけど決めつけすぎでない?
私は子供のうちから家事するのダルくて仕方なかったよ。昔を思い出して「かわいそう」って意見にも少し同調してしまう。
困らないようにって言うなら一人暮らし始める一年前からでも家事は学べるし、敢えて小さい頃から仕込む理由ってないから本人の気持ち次第だと思う。+4
-0
-
210. 匿名 2023/10/20(金) 14:59:11
下は簡単な炒め物だけ、味付け調整よろしくしたらいい感じにしてくれる。
ただ本人が胃が弱いので比較的おばあちゃんチックなくたっとした火通りを好むのでよそで通用するかは謎。
煮物や切るのはやりたがらない。
上は買い物に行ってくれる。料理はまだこれから。
値段や品名覚えたりが得意。品目メモを見たら大体の金額計算が出来る。学生時代に品定めの仕方も夏休み中買い物に連れていって教えた。
夫より家の調味料を知っている。
男ばっかりだから結婚できなくてもそれぞれが一人立ち出来るように教えていく。
最近はでないけどそれぞれに喘息とアレルギーがあるからそこの管理についても教えていきたい。
+0
-0
-
211. 匿名 2023/10/20(金) 15:07:31
>>189
NHKの子役ってある意味闇?+0
-3
-
212. 匿名 2023/10/20(金) 15:25:25
>>1
私は母親が働いてるからやらされてた方なので,社会人になってから全くやらなくなり全てお金で解決したいと思うようになり、すべて外食一人暮らしで食費は10万円の以上でした。
親と一緒に作るとかなら楽しめてたかもしれない。+2
-0
-
213. 匿名 2023/10/20(金) 16:13:26
>>10
普通指のケガ心配しない?
特殊だねw+0
-0
-
214. 匿名 2023/10/20(金) 16:45:18
娘が高学年のころ突然料理ブームを迎えた
最初一緒についてそのあとは基本的に任せてわからない事だけ呼ばれたら教えた
そしたら勝手にレシピ検索して作るようになり、自信がついたのかキッチンの後片付けや掃除、洗濯もの畳み等一通りの家事をするようになった
こりゃいいや!と思っていたところ突然始まったブームは突然の終焉を迎えた
あれは夢だったのか?と思っていたけど
先日インフルに倒れて何もできなかった時、3日間だけあのころの娘が復活した
今はもとに戻ったけど感謝しかない
私にいつ何があっても大丈夫
まだ死にたくないけどw+4
-0
-
215. 匿名 2023/10/20(金) 16:56:53
>>6
亡くなっていたんですね
娘と見ていたのでショックです+2
-0
-
216. 匿名 2023/10/20(金) 17:28:56
教えたって程じゃないけど、小さい頃料理をやりたがって、面倒だったけどよく一緒にやってた。高校生になった今、私が残業だと晩御飯作ってくれたりして超助かってる。旦那より有能。+0
-0
-
217. 匿名 2023/10/20(金) 18:06:33
>>1
うちは小4男子だけど、私が寝過ごしたら弟の朝ごはん作ってくれてたり遅くなった時ご飯炊いてくれてた。
でも大人が家にいない時は火を使わない約束をさせてる
たまにアレンジした変なもん作ってる+0
-0
-
218. 匿名 2023/10/20(金) 19:06:17
果物もむけない人いるね+1
-0
-
219. 匿名 2023/10/20(金) 19:09:22
自分が風邪でダウンしてる時に小学校1年生にお水持ってきてもらったり、食べた食器をシンクまで運んでもらったりしたってガルちゃんで書いたらヤングケアラーで虐待だ!ってめっちゃ叩かれたな。
年齢に合ったお手伝いの範疇だと思ってたんだけど、自分の食器をシンクに運ぶ事もさせないのか?最近の子育ては。
まぁ、ご飯作るのしんどくて厳密にはUberで頼んだお弁当のガラだけど。+2
-0
-
220. 匿名 2023/10/20(金) 19:23:20
>>2
ふふんって笑ってしまったw無職でも、実家で家事するだけまだましだと思う。引きこもりで何もしないよりまし。+3
-0
-
221. 匿名 2023/10/20(金) 19:28:27
トピズレなんだけど、大人になっても家事できないのって、親に責任があるよね。まったく家事させない教えないだと将来困る事になる。甘やかす事が愛情じゃないよね。
小学生の頃から掃除や皿洗い、米とぎとかしてたけど、当時は面倒でもやっててよかったよ。同棲や一人暮らし始めた時楽だった。+2
-0
-
222. 匿名 2023/10/20(金) 19:38:59
>>8
出世したね!
+0
-0
-
223. 匿名 2023/10/20(金) 19:48:44
>>5
大人なのにアレも出来ないコレも出来ないって人の方が哀れだなと思っちゃう。
高校生の時に家庭科の授業で、ご飯のよそい方すら分からない人が居て「だって、お母さんが教えてくれないんだもん!」言ってたな。+2
-0
-
224. 匿名 2023/10/20(金) 19:59:24
可哀想って言ってるの60過ぎの私の親世代?
私の親もお嫁さんが男の子にお手伝いさせていたらチクチクチクチク嫌味言ってるよ
あんたの息子みたいにならないようにお嫁さんが頑張っているのに+1
-0
-
225. 匿名 2023/10/20(金) 20:00:19
>>61
家事は馬鹿でもできるって、昔のおっさんみたいなこと言ってる人いるんだ。びっくりする。+1
-0
-
226. 匿名 2023/10/20(金) 20:01:48
>>219
子供の食べたものじゃなくて自分が食べた食器だからかな?
毎日ならともかく風邪の時ぐらいいいと思うけどね、そんなんでヤングケアラーとかなら洗濯物取り込んでくれるうちの子もヤングケアラーだわ
もちろん本人が食べた後の食器はシンクまで運ぶよ+2
-0
-
227. 匿名 2023/10/20(金) 20:04:30
>>224
うちの母(70)は私の息子らに「自分の事は自分でしろ、結婚したいんやったらちゃんとせえ」って会う度に言ってるわ
+0
-0
-
228. 匿名 2023/10/20(金) 20:23:01
小さい頃から家事を教わってないので
50歳にしておにぎり握れません!
掃除も苦手だけど
洗濯は得意です+0
-0
-
229. 匿名 2023/10/20(金) 20:48:34
>>11
親が誰も作ってくれないからよく料理してたよ
でも低学年の時、アルミみたいな容器でコンロ使ってもいいんだと思い込んでて火事になりかけた…
親が帰ってきて間一髪だったけど
+0
-0
-
230. 匿名 2023/10/20(金) 21:06:43
うちは母自身がヤングケアラーだったから、娘の私にはそういう思いさせたくない、やればできるようになるし、できるうちはやってあげる、スタンスだった。
私もまぁそれに甘えてきたけど案外一人暮らしでも家事で困ることなかった+0
-0
-
231. 匿名 2023/10/20(金) 21:11:54
>>13
分かるんだけどおしえんのめんどくせええええええええ!!!!!+0
-0
-
232. 匿名 2023/10/20(金) 21:12:11
>>10
私、勝手に料理しようとして包丁落として足に刺さって救急車呼ばれたことある
お母さんがいない時はダメって言われてたから自業自得なんだけどね…
当時9歳くらいだったような気がする
兄がいたからすぐ連絡してくれたけど+0
-0
-
233. 匿名 2023/10/20(金) 21:15:01
>>1
うちも、小学一年生から上靴と水筒は自分で洗わせていたんだけど、それを友達に可哀想と言われたらしい。今はもう中学生だけど、その友達は未だに上靴の洗い方を知らないし、家の事は何も出来ないと。どちらが可哀想なんだろう、と思う。
今は一通りの家事は出来るけど、受験もあるので家事全般やらせてないけど。
そもそも、家事を教えてあげる=甘えさせてあげてない、となるのがもうね。
+1
-0
-
234. 匿名 2023/10/20(金) 21:15:16
教えて貰えず、居ないのでやらないといけない状況でスマホがなかったし、料理とかは図書館の料理本で勉強。洗濯、掃除も、それなりに出来るようになったけど、勉強は出来なかった。
家事もやって、勉強もきちんとする要領が良い子供ではなかった。
ネットが普及してからが、料理や片付けは更にレベルアップした。
うーん。大学生受験までは学業に専念しても良い気がする。今は、なんでも動画なんか丁寧に教えてくれるからどうにかなる。+1
-0
-
235. 匿名 2023/10/20(金) 21:24:31
>>117
かっこいい+1
-0
-
236. 匿名 2023/10/20(金) 21:28:31
小4くらいからは夏休み限定で自分で作ってましたが、ペペロンチーノばっかりでした
今でも炒めるだけ、毎食同じものしか作らない
犬のご飯のほうがマシレベル+0
-0
-
237. 匿名 2023/10/20(金) 21:30:48
逆に教えて欲しいんですが、掃除や整理整頓が好きな人はどうやったらそうなれるの?
整理整頓が苦手すぎて赤ちゃんがいる部屋なのにとっちらかってる+0
-0
-
238. 匿名 2023/10/20(金) 22:05:00
>>227
結婚したら、お茶を入れるのもご飯をよそうのもお嫁さんの楽しみなんだから奪ってはダメ!
今はお母さんにしてもらって、将来お嫁さんに全部してもらったらいいの
だからね、うちの親+0
-0
-
239. 匿名 2023/10/20(金) 22:25:02
>>238
そんなの全然楽しみじゃないんだけどwww
あーでもうちの義父も似た感じの事言ってたな
私が夫にご飯よそって貰ったら目ェ剥いてたわ、無視したけど
結婚だって出来るか(そもそもしたいんか)わからない時代なんだから自分の事はある程度自分で出来た方が良いよね
+0
-0
-
240. 匿名 2023/10/20(金) 22:35:25
>>239
私が「ご飯食べている時に、茶碗差し出されたり、子供ご飯食べさせている時にお茶入れてって言われて嬉しいわけないじゃん。邪魔くさいわ」って言っても「アンタはそうかもしれないけど、孫ちゃんはちゃんと可愛いお嫁さん選ぶわよー。だから嫁子さんはあまり台所に男の子いれちゃダメよ」ってニコニコ+0
-0
-
241. 匿名 2023/10/21(土) 00:51:53
>>240
お嫁さんはきっと貴方が居て良かったって思ってるよ
うちも義妹が「はぁ今そんな時代ちゃうし、何言っとん」って義父に言ってくれるw
+0
-0
-
242. 匿名 2023/10/21(土) 11:35:29
>>58
実際中学くらいになったら勉強と部活で時間ないし、当たり前のようにしってることって小さい時に親の手伝いしたことだよね
+1
-0
-
243. 匿名 2023/10/21(土) 22:57:03
>>159
え?どう言う立場の人????+0
-0
-
244. 匿名 2023/10/21(土) 23:02:50
>>17
何で可哀想なのか本気で分からん
余裕ないとお手伝いもさせてあげられないし、教えるスキル待つスキル怒らないスキルがいるのに。
それに子供って洗い物や何か卵割違ったりするし、お手伝いしてもらうと、満足度めっちゃ高いのか作ったごはん美味しそうに食べるよ。
そして自主性が育つよね。
良い事ずくめだと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する