-
1. 匿名 2023/10/19(木) 20:08:32
主は軟骨(ダイス)にピアスを開けました。
その際、普通のイヤホンはしばらく出来なくなるから、音楽を聞くなら骨伝導のイヤホンをしてと言われました。
しかし骨伝導イヤホンは購入したことがないことや、音質に不安があるため自分では中々選べません。
みなさんのおすすめの骨伝導イヤホンを教えてほしいです。+1
-12
-
2. 匿名 2023/10/19(木) 20:10:11
骨がないから音楽が聴けない+3
-12
-
3. 匿名 2023/10/19(木) 20:10:26
キティちゃんは骨伝導だって🎧+40
-0
-
4. 匿名 2023/10/19(木) 20:11:58
shokz一強+30
-0
-
5. 匿名 2023/10/19(木) 20:12:02
音楽を聴く用途のものじゃない
ちょっとは我慢しとけよ+1
-12
-
6. 匿名 2023/10/19(木) 20:15:16
骨伝導イヤホン、うちの夫がメーカー違いで3つ買ってたけど、3つとも(騒音被害で)殺人事件になりそうなレベルで音漏れしてたから、夫が買ってきて家で試してる時にすぐ教えた。
●1個目買う→すごい音漏れだから教える(使用取りやめ)
●2個目買う→これもすごい音漏れ(使用取りやめ)
●3個目買う→同じ
て感じ。
音漏れしないやつってあるのかな?
ちなみに、小さめの音で試してたのにものすごい音漏れだった。
+12
-12
-
7. 匿名 2023/10/19(木) 20:16:35
軟骨ピアスの位置がどこか分からんけど
ヘッドホンはだめなん+15
-0
-
8. 匿名 2023/10/19(木) 20:21:41
骨伝導イヤホン高くて手が出ない+2
-0
-
9. 匿名 2023/10/19(木) 20:22:11
イヤホンして外耳炎になったっぽくて骨伝導買ってみたけど音遠過ぎて音量上げる、そうすると音漏れが気になって数回しか使わなかった
+22
-1
-
10. 匿名 2023/10/19(木) 20:23:19
安いクラスでもいいからshokzをお勧めするよ+5
-0
-
11. 匿名 2023/10/19(木) 20:25:11
高音が聞こえない難聴は骨伝導だとよく聞こえますか?+4
-2
-
12. 匿名 2023/10/19(木) 20:25:17
>>2
あなた、もしかして…タコなの?+11
-0
-
13. 匿名 2023/10/19(木) 20:26:38
>>6
骨伝導って人間スピーカーみたいなイメージ+8
-1
-
14. 匿名 2023/10/19(木) 20:29:27
>>6
骨伝導は音漏れは仕方ないやつやん+31
-0
-
15. 匿名 2023/10/19(木) 20:30:52
>>8
スリーコインズで千円ちょっとで売ってる+0
-5
-
16. 匿名 2023/10/19(木) 20:30:54
>>6
殺人事件がおこる勢いで音漏れはないな。安物?
ただ構造上多少の音漏れは仕方ない。+18
-2
-
17. 匿名 2023/10/19(木) 20:31:59
>>9
なんだか、イヤホンと言うより耳元に置く小さいスピーカーみたいだね
電気店にも視聴が置いてあるから、電気店行ってみるのもいいのかも+5
-0
-
18. 匿名 2023/10/19(木) 20:32:00
>>1
今のところshokz一強だと思う
一番スタンダードなのはOpenRunかな
他メーカーも出してるけど後続って感じ+16
-0
-
19. 匿名 2023/10/19(木) 20:34:03
>>6
骨伝導は音漏れする前提でしょ
静かなところで使うものではない
まあちゃんとしたやつなら盛大というほどではないが+10
-0
-
20. 匿名 2023/10/19(木) 20:40:05
>>9
私も外耳炎。
骨伝導イヤホン買わなくて良かった。+0
-5
-
21. 匿名 2023/10/19(木) 20:52:10
なんか痛い。ドーナツ型イヤホンの方がまだいい。+0
-0
-
22. 匿名 2023/10/19(木) 20:54:44
>>6
音漏れ凄いよね
シャカシャカレベルじゃないんだよね
電車で付けてる人がいて凄まじかった
電車内では付けないで下さいとか注意書きは説明書に書いてないのかな?+10
-3
-
23. 匿名 2023/10/19(木) 21:02:00
>>22
そんな説明ついてたら買わないでしょ笑
私も買って失敗した😔
電車で移動中に会議参加するために買ったんだけど、周りの雑音が大き過ぎて全然聞こえないし、そのくせボリューム上げると音漏れ凄いし。+1
-2
-
24. 匿名 2023/10/19(木) 21:02:09
>>1
1万円クラス骨伝導イヤホンはShokz「OpenMove」ながら聴き用途でも高音質【家電批評ベストバイ2022】360life.shinyusha.co.jp本音の家電ガイド『家電批評』が2022年にテストした全製品の中から特におすすめのベストバイ製品を「家電批評・オブ・ザ・イヤー2022」として発表します! 今回はオーディオ部門のなかの1万円クラス骨伝導イヤホン部門に選出されたShokz「OpenMove」です。
+4
-0
-
25. 匿名 2023/10/19(木) 21:03:05
>>6
私も骨伝導にしようと色々調べたけど、骨伝導は音漏れするものらしいです。
なのでイヤーカフタイプにした。
耳穴に向けて音を出すので、よほどの爆音じゃなければ音漏れしないです。
+5
-0
-
26. 匿名 2023/10/19(木) 21:09:43
オーテクの軟骨伝導ヘッドホン使ってる
家の中で使うには支障ない、外で使うのは向いてない
shokzとも迷ったけど、公式サイトとかから買ったら個人情報を中国に送られると思ったのでやめた+2
-0
-
27. 匿名 2023/10/19(木) 21:09:52
骨伝導は外で聴くのには向いてないと思う
イヤホンはつけると痒くなるってのが繰り返しで、5分つけてるだけでも無理になった
イヤーカフタイプがまだマシかな。
ちょいお安めのやつ使ってるけどまぁまぁ。
ホントはambieが欲しい+4
-0
-
28. 匿名 2023/10/19(木) 21:11:41
>>2
クラゲかもしれない+4
-0
-
29. 匿名 2023/10/19(木) 21:12:47
>>11
こればっかりは使ってみないと分かんないから、家電量販店でも行って実機で試聴してみたら
私は片耳難聴だけど骨導の動きはそんなに悪くないからか使えてます+2
-0
-
30. 匿名 2023/10/19(木) 21:34:45
>>25
私もこれ。中国製の安いやつだけど音漏れしないしでも、周りの音も聞こえるしで買って良かった。+1
-0
-
31. 匿名 2023/10/19(木) 22:05:48
>>2
いや、イカよ🦑+1
-0
-
32. 匿名 2023/10/19(木) 22:07:06
>>3
しまじろうの糸電話も骨伝導だね!+6
-0
-
33. 匿名 2023/10/19(木) 23:46:17
家族が音漏れが気になるからと使わなかった安いやつを貰って家事をする時に音楽を聴く時に使ってる
環境音がそれなりに聞こえるし、カナル型は耳の奥が痛くなるので重宝してます+1
-1
-
34. 匿名 2023/10/20(金) 00:39:19
赤ちゃんが隣の部屋にいて寝てる時にテレビ見たくて、骨伝導イヤホンかネックスピーカーを検討してる。使い方としては合ってると思う?
骨伝導イヤホンは隣の部屋にまでは音漏れしない?+1
-0
-
35. 匿名 2023/10/20(金) 06:17:34
>>34
骨伝導イヤホンで隣の部屋まで聞こえるったら相当な音量だよ、耳ぶっ壊れるわ(笑)
音漏れっていってもネックスピーカーよりは全然小さい
家の中で使うには十分+3
-0
-
36. 匿名 2023/10/20(金) 09:50:55
>>35
ありがとう!骨伝導イヤホン買う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する