-
1. 匿名 2015/09/19(土) 21:46:32
私は邦楽も洋楽も聴くのですが、今日はクラシックを聴きたい気分です。それも、G線上のアリアの気分です。
他にもリラックスできるクラシックで、何かおすすめはありますか?+11
-2
-
2. 匿名 2015/09/19(土) 21:47:07
ドボルジャークです。+7
-18
-
3. 匿名 2015/09/19(土) 21:47:26
カノン+26
-2
-
4. 匿名 2015/09/19(土) 21:47:48
ジムノペディ+29
-1
-
5. 匿名 2015/09/19(土) 21:47:53
出典:www.hdrank.com
+7
-2
-
6. 匿名 2015/09/19(土) 21:48:04
月の光+33
-0
-
7. 匿名 2015/09/19(土) 21:49:03
たんたんたたたたんたたん♬
たーたんたたたたたたたたたた
たん たんたたんたたんたん
ってやつ+5
-22
-
8. 匿名 2015/09/19(土) 21:49:14
ショパンの雨だれ。
静かで読書向き。+19
-2
-
9. 匿名 2015/09/19(土) 21:49:33
>>7
なんじゃそりゃwwwwww+27
-3
-
10. 匿名 2015/09/19(土) 21:50:44
クラシックは小さい頃歯医者でよく流れてたので逆に緊張する+6
-3
-
11. 匿名 2015/09/19(土) 21:50:53
カノン
モーツアルト全般+11
-2
-
12. 匿名 2015/09/19(土) 21:51:58
サンサーンスの動物の謝肉祭の中の水族館という曲は、リラックスできます!
よく寝る前に聞いています!+11
-0
-
13. 匿名 2015/09/19(土) 21:52:03
バロック音楽
+13
-3
-
14. 匿名 2015/09/19(土) 21:52:06
四季のwinter
+5
-3
-
15. 匿名 2015/09/19(土) 21:52:38
フォーレのシシリエンヌ。
フルートの音色に癒される。+9
-0
-
16. 匿名 2015/09/19(土) 21:52:40
>>11
モーツァルトはテンポ速くて元気がいい曲も多くない?+13
-1
-
17. 匿名 2015/09/19(土) 21:52:46
エオリアンハープ
コンソレーション
泉のほとりで
月の光
全部フジコヘミングさんが弾いているものが好きです。+5
-1
-
18. 匿名 2015/09/19(土) 21:53:21
サンサーンス 白鳥+16
-0
-
19. 匿名 2015/09/19(土) 21:54:15
ドビュッシーの塔+8
-0
-
20. 匿名 2015/09/19(土) 21:54:46
バッハ
無伴奏チェロソナタとかどうでしょう。
穏やかに流れる低音のメロディーが染み渡ります。+7
-0
-
21. 匿名 2015/09/19(土) 21:55:37
ワーグナーのタンホイザー+3
-1
-
22. 匿名 2015/09/19(土) 21:55:43
ドラゴンクエストのオーケストラバージョン+6
-2
-
23. 匿名 2015/09/19(土) 21:56:45
ドビュッシーとショパンは寝る前なんかにいいよ+21
-1
-
24. 匿名 2015/09/19(土) 21:57:38
夏の名残りの薔薇 だっけ+3
-0
-
25. 匿名 2015/09/19(土) 21:58:17
チャイコフスキーヴァイオリン協奏曲二長調+6
-0
-
26. 匿名 2015/09/19(土) 21:58:52
ダッタン人の踊りです(*^^*)+12
-2
-
27. 匿名 2015/09/19(土) 21:58:54
愛の夢。
大好きな曲で、秋の雰囲気とピッタリ。
かなりリラックスして聴きます。+22
-0
-
28. 匿名 2015/09/19(土) 22:00:17
パガニーニの主題による狂詩曲より 第18変奏Rachmaninov: Rhapsody on a Theme of Paganini (Variation No.18)~ Gautier Capucon & Gabriela Montero - YouTubewww.youtube.comThe Rhapsody on a Theme of Paganini (Russian: Рапсодия на тему Паганини, Rapsodiya na temu Paganini) in A minor, opus 43, is a concertante work (20 to 25 min...
+3
-1
-
29. 匿名 2015/09/19(土) 22:02:29
ラヴェル 水の戯れ+15
-0
-
30. 匿名 2015/09/19(土) 22:02:29
トピ主です。うわぁ…聴いてみたい曲がいっぱいですね。ありがとうございます!
月の光は、有名ですよね。私もよく聴きます。
他にもありましたら、是非、お願いします(#^.^#)+9
-0
-
31. 匿名 2015/09/19(土) 22:05:24
主よ人の望みの喜びよ バッハ
大好きです。心が落ち着きます。+19
-1
-
32. 匿名 2015/09/19(土) 22:08:03
葉加瀬太郎!+3
-1
-
33. 匿名 2015/09/19(土) 22:15:50
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 第2楽章Nobuyuki Tsujii 辻井伸行 2009 Cliburn Competition FINAL CONCERT ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第二番 第二楽章 - YouTubewww.youtube.comNobuyuki Tsujii 辻井伸行 2009 Cliburn Competition FINAL CONCERT Rachmaninoff Piano Concerto No.2 in C minor, Op.18-2
+14
-2
-
34. 匿名 2015/09/19(土) 22:17:44
リラックスできるかはわからないけど、「新世界」が好き。+12
-0
-
35. 匿名 2015/09/19(土) 22:19:47
アヴェ・マリア(バッハ/グノー)
トロイメライ+17
-0
-
36. 匿名 2015/09/19(土) 22:20:29
ショパンの子守唄
その名の通りこれを聞くと良く眠れるよ
+6
-1
-
37. 匿名 2015/09/19(土) 22:21:12
チャイコフスキーは全体的にオススメ
あと弦楽曲は私はほんわかします(ヴァイオリン専攻音大生なため笑)+13
-1
-
38. 匿名 2015/09/19(土) 22:22:14
ドビュッシーのアラベスクと夢+9
-0
-
39. 匿名 2015/09/19(土) 22:28:06
マスカーニ カヴァレリア・ルスティカーナより間奏曲+6
-0
-
40. 匿名 2015/09/19(土) 22:37:37
ショパンの「別れの曲」+12
-0
-
41. 匿名 2015/09/19(土) 22:39:45
+1
-0
-
42. 匿名 2015/09/19(土) 22:41:21
37です
なぜか私だけマイナス(;_;)
まあいいや。
タイスの瞑想とかはいかがですか?( ´ ▽ ` )ノ+11
-2
-
43. 匿名 2015/09/19(土) 22:48:45
モルダウ+7
-0
-
44. 匿名 2015/09/19(土) 23:01:11
リスト「ため息」
F.リスト/"ため息" 3つの演奏会用練習曲,S 144,R 5 No.3 変ニ長調 pf 伊藤仁美 - YouTubeyoutu.be音源:CD『愛の夢 リスト・リサイタル』 ビクター・エンタテイメント(c)1993 -- リスト : Liszt, Franz http://www.piano.or.jp/enc/composers/83/ 3つの演奏会用練習曲 3. 変ニ長調「ため息」 : Trois études de concert 3....
田嶋勉「エアーズ」
エアーズ/大阪市音楽団 - YouTubeyoutu.be2004 All Japan Band Competition "Required Pieces" No.2 Music by Tajima Tsutomu Conductor:Kim Hong Jae Performance:Osaka Municpal Symphonic Band 2004年全日本吹奏楽コン...
ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第5番「皇帝」
この部分とてもきれいBeethoven Piano Concerto No. 5 in E-flat major, Op. 73 Adagio Un Poco Mosso - YouTubeyoutu.bethis is one of the most relaxing songs i know, nice for meditation, or just some relaxing after a long day. i think it's Performed by the London Festival Or...
+5
-0
-
45. 匿名 2015/09/19(土) 23:12:43
ショパン ノクターン+10
-1
-
46. 匿名 2015/09/19(土) 23:16:58
バッハ 主よ、人の望みの喜びよ+5
-0
-
47. 匿名 2015/09/19(土) 23:31:11
ショパンの舟歌+6
-0
-
48. 匿名 2015/09/19(土) 23:46:06
ベートーベン 「エリーゼのために」
+6
-0
-
49. 匿名 2015/09/19(土) 23:47:19
アルルの女よりメヌエット ビゼーアルルの女よりメヌエット ビゼー - YouTubeyoutu.beフルート:ポール・ディヴィス ラファエル・ブルーベック・デ・ブルゴス指揮/ロンドン交響楽団 「アルルの女」フランスの作曲家ビゼーが音楽を付けたこの劇は成功しませんでした。その中から4曲を選んで組曲にしたら、こちらは初演から大ヒット。わからないものです...
+3
-0
-
50. 匿名 2015/09/19(土) 23:49:31
ラヴェル / 亡き王女のためのパヴァーヌラヴェル / 亡き王女のためのパヴァーヌ ( Ravel / Pavane-pour-une-infante-defunte ) - YouTubeyoutu.beヴェラスケスの描いた、若い王女の肖像に触発され作曲。 晩年事故で記憶を失ったラヴェルが、街中で耳にした自分の曲に感動して、「作曲者は誰か」と訪ねたほどの名曲。 Pavane pour une infante défunte (Pavane for a Dead Princess) is a well-known ...
+9
-0
-
51. 匿名 2015/09/19(土) 23:55:46
チャイコフスキー アンダンテカンタービレ
+4
-0
-
52. 匿名 2015/09/20(日) 00:01:33
+4
-0
-
53. 匿名 2015/09/20(日) 00:04:08
G線上のアリア/バッハ+6
-1
-
54. 匿名 2015/09/20(日) 00:06:48
シューベルトがまだ出ていませんね
ます
セレナード
アヴェマリア
+7
-0
-
55. 匿名 2015/09/20(日) 00:21:57
シューベルトなら即興曲が秋の夜におすすめSCHUBERT - Impromptu n°3 (Horowitz) - YouTubeyoutu.beConcert d'horowitz à Vienne (1987) L'Impromptu n° 3 en si bémol majeur est surnommé « Rosamunde » car son thème est en effet une variation de sa musique de s...
+3
-0
-
56. 匿名 2015/09/20(日) 00:29:18
リコーダーもいいものですよ
ヘンデル リコーダーの為のソナタ
+3
-0
-
57. 匿名 2015/09/20(日) 00:29:45
あ!!
37です笑
ブラームスのヴァイオリンソナタ1番!!これはもう絶対リラックスする!
ブラームスソナタは全部いい
後期の試験で3番弾きます(*^_^*)+2
-0
-
58. 匿名 2015/09/20(日) 00:41:43
グリーグの朝という曲+5
-0
-
59. 匿名 2015/09/20(日) 00:45:47
スメタナ モルダウ+7
-0
-
60. 匿名 2015/09/20(日) 04:12:54
ちょっと意地悪だけどチャイコフスキーの1812年。始まって15分位はリラックス出来るけど第一楽章の最後付近で絶対に目が覚めます(笑)
「楽器」として大砲を使っています。+0
-0
-
61. 匿名 2015/09/20(日) 06:28:16
クラシックなんて滅多に聞くことはないけど、チェンバロだけは好き。
夜聞くと雰囲気最高。+2
-0
-
62. 匿名 2015/09/20(日) 08:19:30
ドビュッシーの亜麻色の髪の乙女も好きです。+3
-0
-
63. 匿名 2015/09/20(日) 08:20:01
>>7
ひょっとして「ボレロ」?+1
-0
-
64. 匿名 2015/09/20(日) 11:56:26
+1
-0
-
65. 匿名 2015/09/20(日) 12:16:18
+1
-0
-
66. 匿名 2015/09/20(日) 12:19:25
カバティーナ+2
-0
-
67. 匿名 2015/09/20(日) 12:33:05
チェロ
バッハ:「無伴奏チェロ組曲」 第1番 (ヨーヨー・マー) - YouTubewww.youtube.comヨーヨー・マーの演奏でお聴き下さい。 先月(2月)、この曲をアップしたくて自分のチャンネルを見て唖然。 「アカウント停止で」チャンネルが無い・・・。 まだチャンネルは完全に元へは戻していませんが、とにかくこの曲をアップ致します。
+2
-0
-
68. 匿名 2015/09/20(日) 12:37:12
マンドリン協奏曲・ハ長調.第一楽章 - YouTubewww.youtube.comヴィヴァルディ作曲 1979年公開の映画「クレイマークレイマー」のテーマ曲として有名になりましたね。 明るい曲なので年の初めにふさわしいかなと思いました。 マンドリン:越智敬
映画「クレイマークレイマー」やCMでおなじみ+1
-0
-
69. 匿名 2015/09/20(日) 12:56:00
Brahms - Symphony No.3, F major Op.90 - III. Poco allegretto - YouTubewww.youtube.comhttp://www.memo-media.com/?ACT=1&ObjectName=TRACK&ObjectID=822&Serie=BEAUX&WM=693594 Beautiful classical gardens and parks: Johannes Brahms Visit our Faceboo...
+0
-0
-
70. 匿名 2015/09/20(日) 13:49:27
>>43 >>59
モルダウ河に架かるカレル橋から、プラハ城を望む。
チェコ航空は空港に到着すると機内に「我が祖国」
が誇る名匠スメタナの名曲が流れます。+1
-0
-
71. 匿名 2015/09/20(日) 14:15:20
+1
-0
-
72. 匿名 2015/09/20(日) 14:27:55
ラヴェルの「ボレロ」♪ボレロ/ラヴェル(デュトワ) - YouTubem.youtube.com曲名:ボレロ (Boléro) (1928) 作曲:モーリス・ラヴェル (J. Maurice Ravel) (1875-1937) 指揮:シャルル・デュトワ (Charles É. Dutoit) (1936-) 演奏:モントリオール交響楽団 (Montreal Symphony Orchestra) 録音:日...
+2
-0
-
73. 匿名 2015/09/20(日) 15:32:34
エルガー「威風堂々」+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する