- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/10/13(金) 22:51:16
再コメもありますが、全て奈良県
杏
白毫寺
杉ヶ町
西九条
今辻子
菟田野
榛原
曽爾高原
真菅+1
-0
-
502. 匿名 2023/10/13(金) 22:53:48
>>501
奈良県民以外はなかなかの難問だろねw+4
-0
-
503. 匿名 2023/10/13(金) 22:53:57
>>148
「からす」と「まる」だからそう難しくはないと思うけれど・・・。うっかり「烏」が「鳥」になるっていうのは結構ありそう。あとは「からすま」じゃなくて「からすまる」って読んじゃうとか。+4
-0
-
504. 匿名 2023/10/13(金) 22:54:02
>>9
ほうしゅつ+0
-6
-
505. 匿名 2023/10/13(金) 22:54:34
>>14
みのめん+1
-4
-
506. 匿名 2023/10/13(金) 22:55:04
一口 = いもあらい+2
-0
-
507. 匿名 2023/10/13(金) 22:55:41
>>329
明日から祭りやなぁ+1
-0
-
508. 匿名 2023/10/13(金) 22:56:03
>>453
きぶかわ+2
-0
-
509. 匿名 2023/10/13(金) 22:56:43
>>504
8710(はなてん)でっせ。+1
-0
-
510. 匿名 2023/10/13(金) 22:57:21
>>58
しばじま+0
-7
-
511. 匿名 2023/10/13(金) 22:59:11
>>58
くにじま と読みます。
浄水場で有名。+6
-0
-
512. 匿名 2023/10/13(金) 23:00:39
>>14
みのお が正解。
もみじと猿と温泉が有名。+7
-1
-
513. 匿名 2023/10/13(金) 23:02:28
高砂市生石+0
-0
-
514. 匿名 2023/10/13(金) 23:06:00
>>513
たかさごしおうしこ
兵庫県は石に関するちょっと難読な地名があるね。
出石(いずし)
御影(みかげ)+6
-0
-
515. 匿名 2023/10/13(金) 23:06:08
>>138
>>158
いわゆる「熟字訓」
普段、普通に使ってる熟字訓は沢山あるよ。
漢字より読み仮名が少ないのはあまり無いけど、「香具師 やし、再従兄弟姉妹 はとこ」とか。
+5
-0
-
516. 匿名 2023/10/13(金) 23:06:17
>>501
地元奈良なのにまじでひとつも分からない
見たことあるやつもあるけど…
西九条はにしくじょうじゃないよね?+3
-0
-
517. 名無しの権兵衛 2023/10/13(金) 23:08:52
(地名というよりは橋の名前ですが)戎橋。
ここは有名だから関西人でなくても読めるでしょと思うかもしれませんが、私は関東に引っ越してきてから「戎」という字が読めないと言われたことがあります。
+2
-0
-
518. 匿名 2023/10/13(金) 23:10:15
>>493
よこ
奈良むずいよねー
京終とか畝傍とかワケわからん+4
-0
-
519. 匿名 2023/10/13(金) 23:10:24
西中島南方+2
-0
-
520. 匿名 2023/10/13(金) 23:13:40
>>518
「きょうばて」
「うねび」
読めてもいざ漢字で書けるか自信無い+5
-0
-
521. 匿名 2023/10/13(金) 23:18:01
>>516
さいくじょうです+0
-1
-
522. 匿名 2023/10/13(金) 23:18:53
>>14
上沼恵美子+6
-0
-
523. 匿名 2023/10/13(金) 23:20:39
立売堀+1
-0
-
524. 匿名 2023/10/13(金) 23:20:54
>>501
からもも
びゃくごうじ
するがまち
さいくじょう
いまづし
うたの
はいばら
そにこうげん
ますが+1
-0
-
525. 匿名 2023/10/13(金) 23:21:16
>>523
いたちぼり+1
-0
-
526. 匿名 2023/10/13(金) 23:22:46
>>142
東西線のみささぎ
山科にあるよ+3
-0
-
527. 匿名 2023/10/13(金) 23:24:45
富田林
とんだばやし
+0
-0
-
528. 匿名 2023/10/13(金) 23:30:31
>>527
富田林の
「廿山」
さて、読めるかな?+1
-0
-
529. 匿名 2023/10/13(金) 23:32:28
>>19
なんで?+1
-0
-
530. 匿名 2023/10/13(金) 23:35:17
>>127
うちの近くの国道1号線でバスの行き先で見ます+0
-0
-
531. 匿名 2023/10/13(金) 23:36:43
頴娃
曽於
姶良
財部
祁答院+1
-0
-
532. 匿名 2023/10/13(金) 23:36:47
粟生間谷+0
-0
-
533. 匿名 2023/10/13(金) 23:36:51
>>142
そっちは近鉄の駅+5
-0
-
534. 匿名 2023/10/13(金) 23:37:26
紫合+0
-0
-
535. 匿名 2023/10/13(金) 23:37:58
>>204
はーい!最寄り駅は徳庵です~+5
-0
-
536. 匿名 2023/10/13(金) 23:38:32
天王田+0
-0
-
537. 匿名 2023/10/13(金) 23:39:49
>>144
蒲生から梅田なら自転車で行ったりした事ある
+0
-0
-
538. 匿名 2023/10/13(金) 23:41:42
>>148
漫画やアニメの名前であったりしたから読める人も居る+3
-0
-
539. 匿名 2023/10/13(金) 23:43:11
>>534
ゆうだ+1
-0
-
540. 匿名 2023/10/13(金) 23:43:30
>>524
ご名答👏+0
-0
-
541. 匿名 2023/10/13(金) 23:43:47
>>536
てんのうでん+0
-0
-
542. 匿名 2023/10/13(金) 23:44:09
>>33
京終
京都から奈良にJRで行った時
とても印象的だった
京都と奈良の境目?と思ったら違って
平城京の端って意味なんだよね
歴史を感じたわ+13
-0
-
543. 匿名 2023/10/13(金) 23:44:22
>>200
電車の放送のおかけで読める様になりました+3
-0
-
544. 匿名 2023/10/13(金) 23:46:34
東小橋+0
-0
-
545. 匿名 2023/10/13(金) 23:48:05
焼野+0
-0
-
546. 匿名 2023/10/13(金) 23:48:05
>>3
私関西やけど、大学の先輩に「おれぜぜ高校」って言われて何度も聞き返したわ
え?ぜ・・・?はい?って
向こうは私が知らなくてムッとしてたなぁ+16
-2
-
547. 匿名 2023/10/13(金) 23:49:35
>>31
みささぎ、けあげ、ひがしやま、けいはんさんじょう
東西線は私の青春だわ+5
-0
-
548. 匿名 2023/10/13(金) 23:49:42
>>261
CRAZY COCOさんのハイ、来たドンズバです!
…のやつで初めて知りましたww+4
-0
-
549. 匿名 2023/10/13(金) 23:51:11
>>534
もしかして猪名川町?+0
-0
-
550. 匿名 2023/10/13(金) 23:51:48
>>544
ひがしおばせ+1
-0
-
551. 匿名 2023/10/13(金) 23:52:02
>>545
やけの+0
-0
-
552. 匿名 2023/10/13(金) 23:58:11
関東の親戚から年賀状で
「大阪府吸田市」と住所書かれた時は苦笑いするしか無かった。(正解は吹田市)+10
-0
-
553. 匿名 2023/10/13(金) 23:58:20
>>199
みずはい+2
-0
-
554. 匿名 2023/10/13(金) 23:58:26
浮気町+0
-0
-
555. 匿名 2023/10/13(金) 23:59:10
物集女+0
-0
-
556. 匿名 2023/10/13(金) 23:59:27
>>220
みなくち+3
-0
-
557. 匿名 2023/10/13(金) 23:59:29
>>554
ふけちょう+1
-0
-
558. 匿名 2023/10/13(金) 23:59:33
蒲生+0
-0
-
559. 匿名 2023/10/14(土) 00:00:58
>>555
もずめ+1
-0
-
560. 匿名 2023/10/14(土) 00:01:18
>>273
からもも
にしくじょう+0
-0
-
561. 匿名 2023/10/14(土) 00:01:22
>>558
がもう+0
-0
-
562. 匿名 2023/10/14(土) 00:03:44
>>343
うたの 奈良県
>>344
しとみや 大阪府+1
-0
-
563. 匿名 2023/10/14(土) 00:04:35
>>560
西九条
大阪なら「にしくじょう」
奈良なら「さいくじょう」+3
-0
-
564. 匿名 2023/10/14(土) 00:06:13
>>466
私、蒲生中学!
今は関東にいますけど+1
-0
-
565. 匿名 2023/10/14(土) 00:09:54
>>475
すごうたいしょう+5
-0
-
566. 匿名 2023/10/14(土) 00:10:31
>>35
私もすごーく昔住んでたけど、
地元の年配の人たまに「じゅうどう」とも言うてた記憶ある+1
-0
-
567. 匿名 2023/10/14(土) 00:11:30
>>5
タッキー&翼の山手線の歌で、山手線の駅を順番に言うんだけどMステで何故か翼くんが喜連瓜破って言ってたな。一度も間違えずに歌ったことがない歌をMステで披露したけど案の定グダグダだったのは今でも覚えてる。+0
-0
-
568. 匿名 2023/10/14(土) 00:11:51
四條畷+0
-0
-
569. 匿名 2023/10/14(土) 00:13:10
>>15
これ、若い頃何故か中国の地名だと思っていて、杭全行きのバスを見て『国超えてまで走るバスがあんねんなぁ…』と思ってた+7
-0
-
570. 匿名 2023/10/14(土) 00:19:19
京終
化野+0
-0
-
571. 匿名 2023/10/14(土) 00:19:19
>>517
ひっかけ橋
えびすばし+1
-0
-
572. 匿名 2023/10/14(土) 00:21:44
>>24
撤去された自転車の行き先!!+8
-0
-
573. 匿名 2023/10/14(土) 00:22:12
>>100
ごしょ+0
-2
-
574. 匿名 2023/10/14(土) 00:23:45
>>570
きょうばて
あだしの+0
-0
-
575. 匿名 2023/10/14(土) 00:23:48
>>137
くまの+0
-0
-
576. 匿名 2023/10/14(土) 00:25:27
>>148
烏丸丸太町
からすまるまるふとるまち
ではなくて
からすままるたまち+3
-0
-
577. 匿名 2023/10/14(土) 00:25:28
>>91
朝来→あさごという場所もあるですね。
和歌山の朝来は→あっそです。+5
-1
-
578. 匿名 2023/10/14(土) 00:25:33
>>2
地元がこんな早くに出てくるなんて。笑+8
-0
-
579. 匿名 2023/10/14(土) 00:26:41
祝園+0
-0
-
580. 匿名 2023/10/14(土) 00:28:33
興戸+0
-0
-
581. 匿名 2023/10/14(土) 00:28:39
道修町+2
-0
-
582. 匿名 2023/10/14(土) 00:30:20
>>316
すいた+1
-0
-
583. 匿名 2023/10/14(土) 00:30:49
仁和寺+0
-0
-
584. 匿名 2023/10/14(土) 00:31:24
百々+0
-0
-
585. 匿名 2023/10/14(土) 00:31:36
嵐電
地名じゃないけど+1
-0
-
586. 匿名 2023/10/14(土) 00:33:47
烏丸御池のイントネーションがなぜかしっくりこない
個人的に
なぜか+0
-0
-
587. 匿名 2023/10/14(土) 00:34:42
>>457
こうがし+0
-0
-
588. 匿名 2023/10/14(土) 00:35:41
>>466
田辺中学卒業やでー+0
-0
-
589. 匿名 2023/10/14(土) 00:36:11
道場
二郎+2
-0
-
590. 匿名 2023/10/14(土) 00:37:35
>>548
北浜のシュッとした男紹介しろってやつね!+1
-0
-
591. 匿名 2023/10/14(土) 00:39:20
土生
包近
+0
-0
-
592. 匿名 2023/10/14(土) 00:41:04
北川顔+0
-0
-
593. 匿名 2023/10/14(土) 00:47:46
周参見+1
-0
-
594. 匿名 2023/10/14(土) 00:48:37
>>529
つけられた時代の違いみたい
樟葉駅ができた時は樟葉村とかだったかららしい
でもその前から楠葉って地名だったからそのまま住所とかは残った
…とかかな
統一しようとした事あったよね+5
-0
-
595. 匿名 2023/10/14(土) 00:48:49
>>485
むそた じゅうこん、ももがいと、かもごう、いなみ、にゅう、たから。誰か完成お願い~+0
-0
-
596. 匿名 2023/10/14(土) 00:49:36
>>65
よこ
多分だけど、
標準語や共通語は棒読みで
「てんのーじ」
関西弁は「てぇんのお⤴️じ」
と言っている気がする。
普段そんなこと意識して喋ってないけど、関西弁は母音がポイントかもって最近思う。+1
-0
-
597. 匿名 2023/10/14(土) 00:51:34
>>593
すさみ(紀南地方)+3
-0
-
598. 匿名 2023/10/14(土) 00:56:42
日本橋+0
-0
-
599. 匿名 2023/10/14(土) 00:58:47
夙川駅+3
-0
-
600. 匿名 2023/10/14(土) 00:59:50
>>1
のえうんちだい!+4
-1
-
601. 匿名 2023/10/14(土) 01:01:49
>>2
地元がこんな早くに出てくるなんて。笑+1
-0
-
602. 匿名 2023/10/14(土) 01:09:43
>>138
なかもずー+1
-0
-
603. 匿名 2023/10/14(土) 01:11:53
>>572
昔、取りに行ったよ
遠かった+1
-0
-
604. 匿名 2023/10/14(土) 01:15:20
>>109
ほんのーじ
↑⤵︎↗︎ ↓
てんのーじ
↗︎↗︎↗︎ ⤵︎+2
-0
-
605. 匿名 2023/10/14(土) 01:16:01
>>96
宝塚線だっけ?麗しい駅名よねえ+5
-0
-
606. 匿名 2023/10/14(土) 01:17:20
>>72
えー!
奈良と大阪どちらにも住んだけど、どっちも難読地名多いよ〜と思う兵庫出身民です。+1
-0
-
607. 匿名 2023/10/14(土) 01:20:33
>>290
その真美ちゃん在住です+2
-0
-
608. 匿名 2023/10/14(土) 01:24:53
>>224
小野市だ!+0
-0
-
609. 匿名 2023/10/14(土) 01:41:38
>>66
アナタ、車かう?💕+3
-0
-
610. 匿名 2023/10/14(土) 01:49:57
>>602
IKKOさんの声で再生されたw+1
-0
-
611. 匿名 2023/10/14(土) 01:50:16
御厨+1
-0
-
612. 匿名 2023/10/14(土) 02:40:42
>>326
横だけど、
中崎町に住んでるから
谷町線やし待ち合わせは谷町線の駅で言ってしまうわ。
で?どこに住んでんの?言うてみ?さぞは大都会の梅田なんやろね?+6
-0
-
613. 匿名 2023/10/14(土) 04:09:12
>>319
野江内代寄りの都島区民だからおぉー!!ってなった☺️+7
-0
-
614. 匿名 2023/10/14(土) 05:47:57
>>587
じつは「こうかし」で濁らないんです+0
-0
-
615. 匿名 2023/10/14(土) 05:52:20
>>204うちは寝屋川公園駅やで。旧駅名の東寝屋川の方が慣れ親しんでたんたけどなぁ。
+3
-0
-
616. 匿名 2023/10/14(土) 05:54:13
城崎+1
-0
-
617. 匿名 2023/10/14(土) 06:02:07
>>579
ほうその+0
-0
-
618. 匿名 2023/10/14(土) 06:02:20
>>580
こうど+0
-0
-
619. 匿名 2023/10/14(土) 06:03:02
>>583
にんなじ+0
-0
-
620. 匿名 2023/10/14(土) 06:03:17
>>584
どど+1
-0
-
621. 匿名 2023/10/14(土) 06:04:58
>>611
みくりや+0
-0
-
622. 匿名 2023/10/14(土) 06:05:43
>>616
きのさき♨️🦢+1
-0
-
623. 匿名 2023/10/14(土) 06:17:04
>>583
にわじ、ちゃう?寝屋川市にあるよね?+0
-0
-
624. 匿名 2023/10/14(土) 06:27:13
>>623
そっちか!普通にお寺さんの名前言うてしもた+2
-0
-
625. 匿名 2023/10/14(土) 06:32:49
>>474
ただ純粋に賢い!
膳所高校!!+7
-0
-
626. 匿名 2023/10/14(土) 06:52:05
鳳+1
-0
-
627. 匿名 2023/10/14(土) 06:52:59
光明池+2
-1
-
628. 匿名 2023/10/14(土) 06:53:12
>>507
調べたら、ほんまに10/14.15が祭りやん!教えてくれてありがとー!+1
-0
-
629. 匿名 2023/10/14(土) 06:56:45
>>106
あなた京都民ね!!+1
-0
-
630. 匿名 2023/10/14(土) 07:02:24
五條楽園+1
-0
-
631. 匿名 2023/10/14(土) 07:05:00
白鷺+0
-0
-
632. 匿名 2023/10/14(土) 07:05:21
>>624
私も初めは京都の仁和寺さんと間違えてたで。
寝屋川に住むまで知らんかったし。+0
-0
-
633. 匿名 2023/10/14(土) 07:08:44
八尾+1
-0
-
634. 匿名 2023/10/14(土) 07:13:10
>>2
地元がこんな早くに出てくるなんて。笑+0
-0
-
635. 匿名 2023/10/14(土) 07:22:28
>>148
昔とりまる駅ってどこ?って観光らしき人に道聞かれたから読めない人もいるんやろなと思う
仁和寺もにわでらどこ?って聞かれた事あるよ
帷子ノ辻とかも無理やろうね+4
-0
-
636. 匿名 2023/10/14(土) 07:26:40
>>633
やお!+1
-0
-
637. 匿名 2023/10/14(土) 07:27:37
>>630
ごじょうらくえん
普通に読めるやろ+0
-0
-
638. 匿名 2023/10/14(土) 07:27:59
>>626
おおとり+1
-0
-
639. 匿名 2023/10/14(土) 07:29:34
>>631
しらさぎ
堺市には
「おおとり」
「しらさぎ」
とか鳥地名あるね+1
-0
-
640. 匿名 2023/10/14(土) 07:32:11
昆陽+2
-0
-
641. 匿名 2023/10/14(土) 07:32:43
>>639
ここでよく出る「なかもず」も堺市。+2
-0
-
642. 匿名 2023/10/14(土) 07:34:18
>>640
こや
昆陽池公園の池は
日本の陸地の形の島があふ。
伊丹空港からの飛行機でよく見える。+3
-0
-
643. 匿名 2023/10/14(土) 07:36:59
兵庫、
清荒神
宍粟+1
-0
-
644. 匿名 2023/10/14(土) 07:40:00
>>643
きよしこうじん
しそう+1
-0
-
645. 匿名 2023/10/14(土) 07:40:07
>>72
それ言うなら京都よ
マジで読めない+0
-0
-
646. 匿名 2023/10/14(土) 07:50:08
もう出たかな?
住道矢田+0
-0
-
647. 匿名 2023/10/14(土) 07:52:18
蛇草(東大阪市)
+0
-0
-
648. 匿名 2023/10/14(土) 07:52:46
>>627
こうみょういけ+1
-0
-
649. 匿名 2023/10/14(土) 07:52:58
>>646
すんじやた+0
-0
-
650. 匿名 2023/10/14(土) 07:55:28
松原
阿保+0
-0
-
651. 匿名 2023/10/14(土) 08:05:24
>>278
同じく!!
バス見る度に「なんだったっけ?」てなる
+0
-0
-
652. 匿名 2023/10/14(土) 08:11:11
>>649
そうなんや?!
すみのどうじゃないんや+0
-0
-
653. 匿名 2023/10/14(土) 08:26:18
>>138
都民だけど普通に読める
理由は小学の歴史の授業で習ったよ
仁徳天皇百舌鳥耳原中陵
あと2019年に世界遺産
百舌鳥・古市古墳群
ここ読めない日本人って
私は教養がありませんと
自ら発信しているだけ
+2
-7
-
654. 匿名 2023/10/14(土) 08:28:49
>>26
宮部みゆきさんの
蒲生邸殺人事件で知った+2
-0
-
655. 匿名 2023/10/14(土) 08:30:45
>>57
赤穂の塩が有名+1
-0
-
656. 匿名 2023/10/14(土) 08:33:35
>>33
全部読めないw+1
-1
-
657. 匿名 2023/10/14(土) 08:38:00
「栂・美木多」
堺市。生まれも育ちも堺市の旦那に「なぜ間に“・”が入るのか」聞いたけど知らないって。というか一文字目が読めなかった。こんな漢字あるんだねえ。+2
-2
-
658. 匿名 2023/10/14(土) 08:48:05
>>657
そんな漢字あるわけないやろ!!
信じられへんわwww
とがとみきたって事やん
昔はど田舎の村+1
-1
-
659. 匿名 2023/10/14(土) 08:50:31
>>653
偉そうに書いてはるけどな
読めない人居てもおかしくない
教養てwww+6
-1
-
660. 匿名 2023/10/14(土) 09:11:30
中山+0
-0
-
661. 匿名 2023/10/14(土) 09:13:38
>>447
あそこって更新した5年前はゴールドと高齢者しかだめだったけど今は誰でも行けるようになった?+0
-0
-
662. 匿名 2023/10/14(土) 09:18:48
>>632
寝屋川には太秦もある。八坂もある。
仁和寺や太秦を住所で書くと京都とよく間違われる。
京都に問い合わされる。
京都の寺社、貴族の所領が多い土地だったから。+1
-0
-
663. 匿名 2023/10/14(土) 09:23:08
>>585
らんでん+1
-0
-
664. 匿名 2023/10/14(土) 09:23:45
畦野+1
-0
-
665. 匿名 2023/10/14(土) 09:29:44
>>2
かたので生まれ育ってひらかたに住んでるわ
交野山はかたのやまじゃなくてこうのさんっていうのなんでやろね+2
-1
-
666. 匿名 2023/10/14(土) 09:45:20
>>209
同じく!大阪市内出身だけど野江内代を知らなくてこの動画で観てどんなところか気になってた。谷町線沿線なんだ。+0
-0
-
667. 匿名 2023/10/14(土) 09:48:11
>>99
でも駅がある場所は大東市なんだってね、駅近くの友人にきいた+1
-0
-
668. 匿名 2023/10/14(土) 09:55:19
一口+0
-0
-
669. 匿名 2023/10/14(土) 09:56:15
納所+0
-0
-
670. 匿名 2023/10/14(土) 09:59:38
讃良西町+0
-0
-
671. 匿名 2023/10/14(土) 10:04:09
>>517
戎 えびす は関西人じゃなくても普通に読めるでしょ。
由来がある特殊な読みの地名じゃなくて一般名詞だし。
その人が漢字が得意じゃないだけなんじゃない?+0
-0
-
672. 匿名 2023/10/14(土) 10:04:51
鴻池新田+0
-0
-
673. 匿名 2023/10/14(土) 10:08:59
>>672
こうのいけしんでん+1
-0
-
674. 匿名 2023/10/14(土) 10:11:32
>>309
マジ近所!+2
-0
-
675. 匿名 2023/10/14(土) 10:16:53
蚕ノ社+0
-0
-
676. 匿名 2023/10/14(土) 10:16:54
>>661
今もだよー+0
-0
-
677. 匿名 2023/10/14(土) 10:18:48
>>362
勉強になる!+7
-0
-
678. 匿名 2023/10/14(土) 10:33:57
>>5
ヤンキー語かと最初思ったよw+0
-0
-
679. 匿名 2023/10/14(土) 10:37:30
>>235
住所で都島区内代町とかチェーン店なんかで内代店とかあるみたいだけど
そういうのも「うちんだい」って読むの?
+0
-0
-
680. 匿名 2023/10/14(土) 10:50:02
>>342
通勤電車でガルちゃんすなw+2
-0
-
681. 匿名 2023/10/14(土) 10:52:30
>>303
御所に柏原ありますよ+0
-0
-
682. 匿名 2023/10/14(土) 11:07:04
>>25
だいもつ出てきてビックリした!!(元住民)
平家物語にも出てくる、源義経ゆかりの由緒ある土地なのだよ〜。大物神社はいい神社。+2
-0
-
683. 匿名 2023/10/14(土) 11:12:46
>>257
三田屋はレストランの中に能舞台があるんだよね+0
-0
-
684. 匿名 2023/10/14(土) 11:14:45
>>33
南京終町は「なんきんおわりまち」と思ってたわ。+0
-0
-
685. 匿名 2023/10/14(土) 11:17:43
>>566
わたしも地元!
たしかに古いひとはじゅうどうって言ってた!+0
-0
-
686. 匿名 2023/10/14(土) 11:21:36
>>207
京福なら「さい」
阪急なら「さいいん」だよね+2
-0
-
687. 匿名 2023/10/14(土) 11:28:46
>>546
膳所の進学率えぐいよ+3
-0
-
688. 匿名 2023/10/14(土) 11:37:45
>>105
粟生も似てる+0
-0
-
689. 匿名 2023/10/14(土) 11:37:56
>>462
その横ら辺にあるスイミングスクール通ってたから帰りによくコノミヤのマクドナルド連れて行ってもらってたなーw+0
-0
-
690. 匿名 2023/10/14(土) 11:39:29
>>8
学生時代お世話になったフランス語の先生が、私市さんというお名前でした。地名にあったんですね。+1
-0
-
691. 匿名 2023/10/14(土) 11:40:19
>>26
埼玉県越谷市+1
-0
-
692. 匿名 2023/10/14(土) 11:50:33
黄檗駅+0
-0
-
693. 匿名 2023/10/14(土) 11:56:31
夙川
業平
+0
-0
-
694. 匿名 2023/10/14(土) 12:12:26
>>90
まさに車折神社と鹿王院の間に住んでる
普通のチマチマした住宅街です
+2
-0
-
695. 匿名 2023/10/14(土) 12:18:28
>>329
まいおか?ってよむの?+0
-2
-
696. 匿名 2023/10/14(土) 12:20:02
>>604
わからんwww+2
-0
-
697. 匿名 2023/10/14(土) 12:21:20
茱萸木+1
-0
-
698. 匿名 2023/10/14(土) 12:31:34
>>329
枚岡神社あるよね!+0
-0
-
699. 名無しの権兵衛 2023/10/14(土) 12:33:45
>>671 その人とはそこで話しただけなので、漢字が不得意かどうかはわからないのですが、十日戎がある関西よりもこの字を目にする機会が少ないのではないかと思いました。
「恵比寿」なら読めると思います。西日本では常識?商売繁盛を願う ”十日戎” とはweathernews.jp突然ですが、東日本の方にクイズです。「十日戎」この漢字はなんと読むでしょうか。正解は「とおかえびす」。東日本ではあまり耳慣れない言葉ですが、十日戎といえば、関西を中心に西日本では広く知られているんです。
+1
-1
-
700. 匿名 2023/10/14(土) 12:46:46
>>474
ここに書き込み時点で終わってるー。ただ勉強出来ただけー。+1
-1
-
701. 匿名 2023/10/14(土) 12:50:41
>>158
モズって鳥の名前に漢字を当ててるからだよ+3
-0
-
702. 匿名 2023/10/14(土) 12:50:53
>>635
すこしのことにも、先達はあらまほしき事なり。+2
-0
-
703. 匿名 2023/10/14(土) 12:51:57
>>336
これ、読みを聞くとなるほどなって思う+1
-0
-
704. 匿名 2023/10/14(土) 12:52:19
八戸ノ里+2
-0
-
705. 匿名 2023/10/14(土) 12:53:08
>>474
中村鋭一の母校やね+1
-0
-
706. 匿名 2023/10/14(土) 12:54:39
>>18
アオキじゃないなんて!+1
-0
-
707. 匿名 2023/10/14(土) 13:14:29
神島+0
-0
-
708. 匿名 2023/10/14(土) 13:16:06
南部+0
-0
-
709. 匿名 2023/10/14(土) 13:16:14
>>20
去年まで住んでた
正直言って何もない
鶴見や蒲生に行ってようやく店がある+0
-0
-
710. 匿名 2023/10/14(土) 13:17:13
>>577
舞鶴には「あせく」という地名もあるらしいよ
by 元朝来市民(和田山)+0
-1
-
711. 匿名 2023/10/14(土) 13:25:09
>>658
いやそうじゃなくて、なんで分割してんだって話。駅名や地名で「・」入るの珍しいやん。
日本語ちゃんと読まんかいwwwww
おちつけ漢字のわけないやろがwwww+0
-3
-
712. 匿名 2023/10/14(土) 13:39:35
>>33
JR奈良線や+0
-0
-
713. 匿名 2023/10/14(土) 13:40:17
>>230
にしむろぐんしらはまちょう+2
-0
-
714. 匿名 2023/10/14(土) 13:42:21
>>304
高槻のちかく?+1
-0
-
715. 匿名 2023/10/14(土) 13:43:25
京阪、学研都市線方面はなんで難読地名が多いのかな。住んでて知ってるから思うだけ?今東淀川に住んでるけど、近い阪急や御堂筋、堺筋に難読地名かぼぼないから不思議。+0
-0
-
716. 匿名 2023/10/14(土) 13:44:52
>>45
烏丸は書く方も難しいかも。+0
-0
-
717. 匿名 2023/10/14(土) 13:45:14
>>395
おんぢ?+2
-0
-
718. 匿名 2023/10/14(土) 13:45:26
>>398
みと!+1
-0
-
719. 匿名 2023/10/14(土) 13:46:24
>>710
爺ちゃん家がお隣の梁瀬だよ!+1
-1
-
720. 匿名 2023/10/14(土) 13:54:25
>>715
自己レス。上の方が高槻という言葉を出していて思い出しました。上牧、水無瀬は難読かも。+0
-0
-
721. 匿名 2023/10/14(土) 13:54:47
>>692
おうばく!+0
-0
-
722. 匿名 2023/10/14(土) 13:55:10
>>708
和歌山のみなべ?+1
-0
-
723. 匿名 2023/10/14(土) 13:55:33
>>712
万葉まほろば線ねw+0
-0
-
724. 匿名 2023/10/14(土) 14:07:40
>>1
こんな駅あったっけ??
延長したの?+0
-2
-
725. 匿名 2023/10/14(土) 14:09:13
>>354
堺市の方?+1
-0
-
726. 匿名 2023/10/14(土) 14:12:53
>>68
花屋敷と雲雀丘、ふたつの町名が入る駅名だよね
喜連瓜破、駒川中野、野江内代、関目高殿、太子橋今市、の谷町線方式+0
-0
-
727. 匿名 2023/10/14(土) 14:35:27
>>310
高校の同級生に天満(てんまん)さんって人いたから、私には「てんまん」としか読めなかったけど、名字は特殊な場合もありますからね。+0
-1
-
728. 匿名 2023/10/14(土) 14:49:10
>>705
あ!いたいた!父が葬儀に参列した人だ+0
-0
-
729. 匿名 2023/10/14(土) 14:50:47
>>395
恩智うどん好きー!+0
-0
-
730. 匿名 2023/10/14(土) 14:51:25
>>2
私市は植物園あるよね ええとこでっせ+0
-0
-
731. 匿名 2023/10/14(土) 15:01:24
真砂+0
-0
-
732. 匿名 2023/10/14(土) 15:14:27
>>664
うねの+1
-0
-
733. 匿名 2023/10/14(土) 15:19:44
>>83
ちなみに和歌山県にある朝来は「あっそ」と読みます。+2
-0
-
734. 匿名 2023/10/14(土) 15:19:46
>>731
大阪府茨木市なら
「まさご」
和歌山県東牟婁郡なら
「まなご」+0
-0
-
735. 匿名 2023/10/14(土) 15:21:32
>>304
ずし
大阪府高槻市の地名。+1
-0
-
736. 匿名 2023/10/14(土) 15:23:37
>>668
いもあらい
京都府久御山町の地名+0
-0
-
737. 匿名 2023/10/14(土) 15:25:00
>>704
やえのさと
東大阪市の地名。
昔、8軒の家しかなかったことが地名の由来+1
-0
-
738. 匿名 2023/10/14(土) 15:27:39
>>491
さいいん
関ジャニマルちゃんの地元やね+1
-0
-
739. 匿名 2023/10/14(土) 15:30:44
>>707
和歌山県なら
「かみじま」
「かみしま」
両方とも読む+0
-0
-
740. 匿名 2023/10/14(土) 15:35:09
>>660
兵庫県なら
普通に「なかやま」と読むんだが。+0
-0
-
741. 匿名 2023/10/14(土) 15:35:54
>>568
しじょうなわて+0
-0
-
742. 匿名 2023/10/14(土) 15:37:41
>>647
はぐさ+1
-0
-
743. 匿名 2023/10/14(土) 15:40:44
>>581
どしょうまち+0
-0
-
744. 匿名 2023/10/14(土) 15:42:56
>>349
せやきたぐち
奈良県やね+2
-0
-
745. 匿名 2023/10/14(土) 15:47:56
>>248
おしみ
たいまでら
奈良県難読地名多いね。+2
-0
-
746. 匿名 2023/10/14(土) 15:53:17
>>386
奈良市にある地名
「するがまち」+1
-0
-
747. 匿名 2023/10/14(土) 15:55:14
>>528
つづやま+0
-0
-
748. 匿名 2023/10/14(土) 16:03:21
>>669
京都府伏見区
「のうそ」+0
-0
-
749. 匿名 2023/10/14(土) 16:09:51
>>738
阪急ではさいいんで、嵐電だとさいと呼び方が変わるんです、、不思議+1
-0
-
750. 匿名 2023/10/14(土) 16:13:27
>>670
「さんらにしまち」
普通に読めるが
いざ漢字で書こうとしても難しい地名。
大阪府寝屋川市南部にある地名。+1
-0
-
751. 匿名 2023/10/14(土) 16:24:23
>>715
歴史ある古い地名が残ってるから。古代〜奈良時代。
都会や中心部は新しい地名が多くなる。江戸〜昭和。
都会っぽい駅名をつけたり。
子供の頃から聞き慣れてると当たり前になってて、難読地名と気付いてない。+0
-0
-
752. 匿名 2023/10/14(土) 16:26:37
>>589
兵庫県の地名やね
「どうじょう」
「にろ」
ぱっと見ラーメン屋さんみたいな地名+0
-0
-
753. 匿名 2023/10/14(土) 16:31:21
>>720
水無瀬 みなせ は由緒ある水無瀬神宮があるね。
上牧 かんまき は牧場。
淀川沿いは古代から馬や牛の牧場が点在してる。
芥川・阿久刀川 は難読だろうか。+0
-0
-
754. 匿名 2023/10/14(土) 16:32:17
>>753
作家の芥川龍之介と同じ読み方
「あくたがわ」ですね。+2
-0
-
755. 匿名 2023/10/14(土) 16:37:38
>>665
奈良の二上山をニジョウサンと読むか、ふたかみやま と読むか。
私は ふたかみやま と読む。+0
-0
-
756. 匿名 2023/10/14(土) 16:55:55
>>349
せやきたぐち懐かしすぎてやばい
確かホームが片側しかないんだよな
高校の先生が高田から来た人で、「せいの…せのきた…」とまごまごしてクラスメイトが「せやきたぐち!」と答えてたわw+3
-0
-
757. 匿名 2023/10/14(土) 16:56:40
>>675
かいこのやしろ嵐電+0
-0
-
758. 匿名 2023/10/14(土) 16:57:01
弥刀駅+0
-0
-
759. 匿名 2023/10/14(土) 16:58:59
西牟婁郡白浜町+1
-0
-
760. 匿名 2023/10/14(土) 16:59:38
信貴山下駅+0
-0
-
761. 匿名 2023/10/14(土) 17:40:40
>>760
しぎさんしたえき+1
-0
-
762. 匿名 2023/10/14(土) 17:41:48
>>759
にしむろぐんしらはまちょう+0
-0
-
763. 匿名 2023/10/14(土) 17:42:31
>>758
みとえき+2
-0
-
764. 匿名 2023/10/14(土) 17:42:56
近鉄沿線
難読地名多いね。+0
-0
-
765. 匿名 2023/10/14(土) 17:45:50
京都府綴喜郡
読み方も書き方もちょっと難しい+0
-0
-
766. 匿名 2023/10/14(土) 18:18:51
>>755
にじょうざん+0
-0
-
767. 匿名 2023/10/14(土) 18:20:17
耳成+0
-0
-
768. 匿名 2023/10/14(土) 19:20:22
>>765
きょうとふつづきぐん+0
-0
-
769. 匿名 2023/10/14(土) 19:20:59
>>767
みみなし
大和三山の一つ、耳成山からかな?+0
-0
-
770. 匿名 2023/10/14(土) 19:22:21
磯城郡三宅町石見+0
-0
-
771. 匿名 2023/10/14(土) 19:34:23
揖保川町+0
-0
-
772. 匿名 2023/10/14(土) 19:37:38
>>770
しきぐんみやけちょういわみ
奈良県民しか読めないのでは?+2
-0
-
773. 匿名 2023/10/14(土) 19:39:01
>>771
いぼがわちょう
そうめんやっぱり揖保乃糸🎵
近畿地方のみのCMかな?+4
-0
-
774. 匿名 2023/10/14(土) 19:59:29
伊丹+0
-0
-
775. 匿名 2023/10/14(土) 20:02:31
>>774
いたみ
伊丹十三(いたみじゆうぞう)監督と同じ読み方だね。
+0
-0
-
776. 匿名 2023/10/14(土) 20:19:21
下止々呂美(箕面市)
新名神高速道路でカーナビ見て
インパクトのある地名だと思った。+2
-0
-
777. 匿名 2023/10/14(土) 20:22:58
>>776
しもとどろみ?+2
-0
-
778. 匿名 2023/10/14(土) 20:57:36
>>702
仁和寺にある法師!
吉田兼好 徒然草+1
-0
-
779. 匿名 2023/10/14(土) 21:03:04
>>384
寝たいのはやまやまですが、695さんみたいなかたがおられるので寝てもいられない(笑)+0
-0
-
780. 匿名 2023/10/14(土) 21:08:54
>>604
関西人?+0
-0
-
781. 匿名 2023/10/14(土) 21:31:48
>>2
もっと難しいの出して(東京都民より)+1
-0
-
782. 匿名 2023/10/14(土) 21:38:22
>>148
トシがバレるけど、昔この字で烏丸せつこという女優さんがいたんだよ
だから読めるw+2
-0
-
783. 匿名 2023/10/14(土) 21:39:10
>>777
イエス👏+3
-0
-
784. 匿名 2023/10/14(土) 21:40:34
>>33
斑鳩と畝傍だけ読めた
日出処の天子を愛読したおかげ😅+3
-0
-
785. 匿名 2023/10/14(土) 21:41:54
>>44
映画村があるから、関西以外の人でも読めるんじゃない?+1
-0
-
786. 匿名 2023/10/14(土) 21:45:54
>>781
鵯越(神戸市)
+0
-0
-
787. 匿名 2023/10/14(土) 21:48:12
>>781
口分田(滋賀県長浜市)+0
-0
-
788. 匿名 2023/10/14(土) 22:05:15
>>781
藺町(奈良県大和郡山市)+1
-0
-
789. 匿名 2023/10/14(土) 22:09:40
岼(京都府福知山市)+0
-0
-
790. 匿名 2023/10/14(土) 23:23:05
>>722
正解!+1
-0
-
791. 匿名 2023/10/14(土) 23:32:50
>>739
田辺にある「かしま」の方でした
調べたら友ヶ島にも神島ってあるんですね+0
-0
-
792. 匿名 2023/10/15(日) 00:20:44
>>340
お見事です。でも指宿をついつい「ゆびやど」と呼んでしまうのも神戸市民のあるあるですかね。
+1
-0
-
793. 匿名 2023/10/15(日) 00:54:27
>>755
現身(うつそみ)の
人にある吾れや
明日よりは
二上山を
弟背(いろせ)と吾が見む
万葉集巻2-165 大来皇女
ふたかみやま、と聞くとこの歌を思い出す
処刑された弟・大津皇子を思う姉の歌+0
-0
-
794. 匿名 2023/10/15(日) 05:46:48
>>792
神戸市民あるあるだと思いますよ😊私は最初、新宿のように「いたじゅく」と読んでしまいました。+0
-0
-
795. 匿名 2023/10/15(日) 09:43:58
>>786
ひよどりごえ
源平合戦の地。+1
-0
-
796. 匿名 2023/10/15(日) 09:44:13
>>787
くもで+0
-0
-
797. 匿名 2023/10/15(日) 09:45:04
>>788
いのまち+1
-0
-
798. 匿名 2023/10/15(日) 09:46:16
>>789
ゆり+0
-0
-
799. 匿名 2023/10/15(日) 16:04:03
雑賀
+0
-0
-
800. 匿名 2023/10/15(日) 20:22:20
>>603
遠すぎるよね
何度行ったことか笑+0
-0
-
801. 匿名 2023/10/16(月) 20:46:44
太子町鵤+0
-0
-
802. 匿名 2023/10/16(月) 20:47:47
阪神青木
阪急小林+0
-0
-
803. 匿名 2023/10/16(月) 20:48:31
香櫨園駅
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する