ガールズちゃんねる

薬って凄いなーと思った事

287コメント2023/10/29(日) 00:10

  • 1. 匿名 2023/10/12(木) 23:09:36 

    ありますか?
    どんな時に実感しましたか?
    私は風邪の引き始めに葛根湯を必ず飲むようにしています(喉に違和感を感じたとかいう段階で)そうすると数時間後には治ります
    本格的な風邪を引いた事がここ5年ぐらいありません!

    +208

    -16

  • 2. 匿名 2023/10/12(木) 23:10:05 

    ロキソニン

    だいたいの痛みに効く こわい

    +603

    -13

  • 3. 匿名 2023/10/12(木) 23:10:09 

    打っただけでハイになれたとき

    +2

    -30

  • 4. 匿名 2023/10/12(木) 23:10:13 

    具合を治すかな

    +3

    -2

  • 5. 匿名 2023/10/12(木) 23:10:17 

    ギンギンバイアグラ

    +4

    -20

  • 6. 匿名 2023/10/12(木) 23:10:21 

    睡眠薬 すぐ眠れた
    常用ではないけど

    +121

    -6

  • 7. 匿名 2023/10/12(木) 23:10:26 

    薬じゃなくてごめんだけど、龍角散は本当にすごい
    不味いけど、本当に効く

    +183

    -6

  • 8. 匿名 2023/10/12(木) 23:10:29 

    頭痛がひどい時

    +77

    -4

  • 9. 匿名 2023/10/12(木) 23:10:37 

    ビオチンサプリ飲むようにしてからアトピーが治った

    +19

    -6

  • 10. 匿名 2023/10/12(木) 23:10:42 

    副鼻腔炎になった時に処方される、抗生物質

    +103

    -3

  • 11. 匿名 2023/10/12(木) 23:10:45 

    薬って凄いなーと思った事

    +86

    -20

  • 12. 匿名 2023/10/12(木) 23:10:50 

    鎮静剤はすごかった
    一瞬でおちた

    +111

    -5

  • 13. 匿名 2023/10/12(木) 23:10:53 

    病院行って処方してもらう薬は大体効き目早くてびっくり。いつも早く行けばよかったって思う

    +142

    -3

  • 14. 匿名 2023/10/12(木) 23:11:02 

    中学からずーっと悩んでたニキビが皮膚科の薬ですぐに治った。早く医者に頼ればよかったわ。ほんと損した。

    +119

    -5

  • 15. 匿名 2023/10/12(木) 23:11:10 

    >>2
    さっぱり効かなかった…

    +59

    -6

  • 16. 匿名 2023/10/12(木) 23:11:13 

    喉のスプレーかなぁ
    痛みが一気になくなる
    作ってくれた人ありがとうって毎回思ってる

    +50

    -2

  • 17. 匿名 2023/10/12(木) 23:11:15 

    生理止めることできた🙌

    +13

    -3

  • 18. 匿名 2023/10/12(木) 23:11:19 

    サプリより薬
    食事より薬よ

    +8

    -11

  • 19. 匿名 2023/10/12(木) 23:11:21 

    頭痛薬飲んだらうそみたいに痛く無くなる

    +77

    -5

  • 20. 匿名 2023/10/12(木) 23:11:25 

    ものすごく小さな一粒で
    あの辛い辛い蕁麻疹を解消してくれること
    薬に感謝しかない

    +124

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/12(木) 23:11:31 

    >>1
    主よ。私もだよ。

    +24

    -2

  • 22. 匿名 2023/10/12(木) 23:11:33 

    2週間続いた風邪(咳)がすぐ落ち着いた
    市販薬ではなく病院行って処方してもらった薬ね

    +29

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/12(木) 23:11:35 

    >>1
    こんなに小さい薬なのに凄く効くのは怖いなーって思ってる。

    +58

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/12(木) 23:11:48 

    >>1
    花粉症の薬
    ほんと楽になる

    +69

    -4

  • 25. 匿名 2023/10/12(木) 23:11:51 

    麻酔入れてもらう時は毎回感覚の変化に驚く

    +22

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/12(木) 23:11:54 

    >>10
    細菌によって効く薬が違うんだよね
    全然治らなかったのが、薬代えたらすぐ治ったことある

    +52

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/12(木) 23:12:03 

    目まい時に処方される利尿剤
    1日で2キロ体重減る。目まいも軽減する。

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/12(木) 23:12:16 

    膀胱炎なった時抗生物質1錠飲んだだけで痛みがかなり和らいだ、

    +95

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/12(木) 23:12:26 

    >>1
    偏頭痛の薬が効いた時
    今までの苦しみがウソのよう

    +70

    -2

  • 30. 匿名 2023/10/12(木) 23:12:33 

    イヴをのむと頭痛が治る。私は我慢しないですぐに薬飲んじゃうタイプです。

    +141

    -3

  • 31. 匿名 2023/10/12(木) 23:12:38 

    薬飲む習慣がないんだけど、どうしても我慢出来ないくらい痛い頭痛で泣きそうになった時にバファリン飲んで1時間ほど寝て起きたら全く痛くなくなってた。薬って凄いなぁもっと頼って生きても良いかなって思ったよ。

    +111

    -3

  • 32. 匿名 2023/10/12(木) 23:12:44 

    寝る前に医薬品のちゃんとしたトローチ舐めたら咳が止まった

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2023/10/12(木) 23:12:48 

    眠剤
    寝れない~って思っても飲めば寝ちゃってる
    それでも夜中に何度も起きるけど

    +52

    -3

  • 34. 匿名 2023/10/12(木) 23:12:51 

    抗生物質を飲んだら一発で膀胱炎から解放された。てか、薬局でも売ってよ。

    +79

    -5

  • 35. 匿名 2023/10/12(木) 23:12:59 

    >>11
    薬物の影響ってより知的障害じゃないのこれ?
    薬物で逮捕された芸能人とかみんな逮捕時は普通じゃん

    +1

    -30

  • 36. 匿名 2023/10/12(木) 23:13:23 

    鉄剤。貧血治った。身体が楽になった。胃が弱い人が飲み続けるのは辛いけど。

    +36

    -2

  • 37. 匿名 2023/10/12(木) 23:13:23 

    ルル飲んだら風邪治る

    +6

    -6

  • 38. 匿名 2023/10/12(木) 23:13:25 

    >>14
    娘連れて皮膚科行ってくるわ

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/12(木) 23:13:30 

    パニック障害、強迫性障害で一時期パキシル飲んでました
    離脱症状とか辛かったですが、飲み始めの時は本当に感動しました
    いつもなら強迫観念が湧いてくるのに、何故か「思考に上がる寸前で止まる」と言う様な不思議な感覚になりました
    何か強迫観念みたいなものは浮かんでるはずだけど、はっきりと思考化しないから不安にならないという感じで、だけどちゃんと物事自体を考えられなくなるという感覚ではなく、きっとこれが普通の人の不安に対する感覚なんだろうなと実感できてあの時は本当に楽になりました

    +88

    -5

  • 40. 匿名 2023/10/12(木) 23:13:32 

    >>2
    効かない

    +35

    -4

  • 41. 匿名 2023/10/12(木) 23:13:38 

    >>34
    飲み薬の抗生物質は危ないからなぁ

    +20

    -3

  • 42. 匿名 2023/10/12(木) 23:14:05 

    >>1
    ネットも『医者からもらった薬がわかる本』もない時代に、
    医者からアトピー治療のため、劇薬のヒスタミンを、
    3年間あたえられた

    すると見事に廃人となり、10年くらい棒に振った( ;∀;)

    +13

    -10

  • 43. 匿名 2023/10/12(木) 23:14:11 

    >>2
    ロキソニンがなくなったら困る。日常生活が送れなくなる。

    +136

    -3

  • 44. 匿名 2023/10/12(木) 23:14:18 

    >>3
    頭でも打った?

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/12(木) 23:15:20 

    >>17
    止めすぎたら次に来る生理がキッツい

    +13

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/12(木) 23:15:24 

    この夏アシナガバチに複数箇所刺されてアナフィラキシーショックで救急に。あの時の応急処置と点滴で今生きてます。

    +54

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/12(木) 23:15:36 

    バイアグラ

    普段は役に立たない、ふにゃふにゃの旦那物がカチカチになった。アソコだけ20歳若返った!

    +15

    -7

  • 48. 匿名 2023/10/12(木) 23:15:54 

    生理痛の時飲む鎮痛剤。
    動けないほど痛いのにすぐ効いてくれる。
    月一だし飲むと飲まないは天と地なのでQOLがマジで上がる。

    +59

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/12(木) 23:16:21 

    >>45
    もう1年以上止めてるからわからんわ😊

    +4

    -6

  • 50. 匿名 2023/10/12(木) 23:16:42 

    汚い話になるけど、、
    ビタミンの錠剤飲んだらおしっこが黄色すぎて
    毎回すごいなって思う

    +77

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/12(木) 23:16:45 

    >>11
    とっくに出所してるみたいね。更生していれば良いけど。

    +38

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/12(木) 23:16:51 

    >>3
    打っただけなのに廃になるで

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2023/10/12(木) 23:16:57 

    頭痛薬を飲むとスッと頭痛が治る
    効果がきれたらまた痛み出す

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/12(木) 23:17:21 

    全身にボチボチができて痒くて痒くて辛かったから皮膚科にいったら塗り薬しかくれないおじいちゃん先生で、その日の夜も痒くて眠れなかったから他の病院行って飲み薬だされて飲んだらすぐ痒みとまって感動した。

    +43

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/12(木) 23:17:34 

    むくみ止めの利尿作用の強さにびびる

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2023/10/12(木) 23:17:39 

    生理痛でまだ薬を飲む習慣がなかった時に初めて生理痛の薬を飲んだ時に素晴らしいと思った。
    それまで薬飲むの苦手だったけど、それ以来普通に飲める様になった。

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/12(木) 23:17:44 

    膀胱炎になって、週末だから売薬でお茶を濁してて辛さちっとも変わらなかったのに、週が明けて病院で抗生物質を貰ったら、一回飲んだだけで劇的に楽になった時

    +38

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/12(木) 23:17:48 

    全身麻酔した時に耐えてやるぞって思ってたら一瞬で寝て、気づいたら手術終ってた。
    5秒も耐えられなかったんじゃないかな。

    +65

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/12(木) 23:18:00 

    >>1
    咳を止める子どもの貼り薬はったら
    のどがすーっと開いてきた
    腫れが引いた すごい!

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/12(木) 23:18:05 

    アレルギーの薬を飲むと痒かったことを忘れる。
    ひどいと寝れないからすごく助かってる。

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/12(木) 23:18:06 

    >>7
    わかる
    もはや薬じゃない?ってレベルよね
    咳が出始めたらとりあえず龍角散買っちゃう

    +40

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/12(木) 23:18:07 

    硬膜外麻酔

    あったら嘘のように術後の痛みがなくなるみたい。
    私がやむを得ず手術する時は腹腔鏡、胸腔鏡でも頭下げてやってというつもり。

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/12(木) 23:18:27 

    >>29
    ちなみになんの薬ですか?
    私カロナール効かなくてロキソニンもせいぜい3時間ぐらいしか効果ありませんでした
    重めの偏頭痛で苦しんでます

    +3

    -3

  • 64. 匿名 2023/10/12(木) 23:18:47 

    ロキソニン常に持ち歩いてる人

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/12(木) 23:18:56 

    >>17
    私もこれだわ。
    もう2年近く飲んでる。
    後数ヶ月飲んで止める予定だけど。
    閉経しててくれると良いなぁって思う。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/12(木) 23:19:03 

    >>34
    私も一発で治ったけど腸内細菌も死滅して
    ずっとお腹壊して肌もボロボロになった

    抗生剤処方してもらう時は絶対整腸剤もお願いするようにしてる

    +41

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/12(木) 23:19:09 

    アレルギー薬。普通に生活できる。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/12(木) 23:19:25 

    不正出血、漢方で体温めましょうと産婦人科で言われ「けっ!」と思ってたら3日で止まった。

    +26

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/12(木) 23:19:35 

    >>2
    カロナールもよいよね

    +8

    -31

  • 70. 匿名 2023/10/12(木) 23:19:41 

    >>23
    有効成分の量を考えたら錠剤なんか大きすぎるけど、そうでもしないと耳掻き数杯とかの小粒になるからそれはそれで扱いにくいね

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/12(木) 23:19:53 

    >>29
    私もレルパックス(のジェネリック)を偏頭痛の発作の時に飲むと、頭痛があった事すら忘れるくらいよく効く。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/12(木) 23:20:08 

    咳喘息の吸入薬。
    どんな咳止め薬を飲んでも一ヶ月止まらなかった咳がピタッと止まった。

    +35

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/12(木) 23:20:15 

    大体風邪の引き始めに薬飲んだらすぐに治るけど喉の症状だけは全く効かない。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/12(木) 23:21:29 

    >>2
    これがないと生理乗り越えられない

    +50

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/12(木) 23:21:39 

    >>23
    横ですけど葛根湯は怖いの?よく効くいい薬なの?どっち?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/12(木) 23:21:46 

    >>2
    わかる。
    肝臓を気にして他のに変えたけど、ロキソニン効きますもんねえ・・・

    +22

    -2

  • 77. 匿名 2023/10/12(木) 23:21:53 

    スルピリド
    あんなに止まらなかった不正出血がピタリと止まった
    ついでに生理も全く来ない
    授乳なんて3年前に終えてるのに母乳が出た
    脳腫瘍を疑われるほどの高プロラクチン血症になった
    こんなに効果を実感したのは後にも先にもスルピリドだけ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/12(木) 23:22:18 

    >>2
    生理痛の時にお世話になっているよ

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/12(木) 23:23:28 

    麻酔薬

    帝王切開直後も硬膜外麻酔を入れてもらってて全然痛くなかったのに取ったらもうロキソニンと座薬のダブル使いでも効かないレベルの激痛

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/12(木) 23:23:54 

    不安感が強い時はリーゼに頼ってる。
    ふわっとして落ち着く。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/12(木) 23:24:23 

    >>2
    今まさにお世話になってる。生理痛と頭痛。早く効いてきておくれ。

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/12(木) 23:24:42 

    プレドニン
    3桁あった肝臓の数値がすぐに落ちた

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/12(木) 23:24:48 

    >>52
    上手い!

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/12(木) 23:25:15 

    >>1
    重度の偏頭痛もち。
    薬飲まないと1日中動けないけど、薬飲むと4時間くらいで動けるようになる。
    薬様々。

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/12(木) 23:25:29 

    命の母
    自律神経の乱れで精神的な辛さがあったけど、継続して服用することでだいぶ良い。
    44歳です。

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/12(木) 23:25:42 

    >>35
    この人はバキバキにキマってる時に逮捕されたから

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/12(木) 23:27:09 

    痔になった時に忙しくて市販薬でお茶を濁してたけどどうにも治らなくて
    痛みに耐えかねて病院行ったら次の日から明らかによくなり始めた時に処方薬ってすげええ!と思った

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/12(木) 23:27:23 

    歯磨きするたびに歯茎から血が出て もう歳だしこんなもんかなとしばらく放置してたけど 歯医者さん行って薬飲んだら3日で治った それから一度も血出てない

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/12(木) 23:27:32 

    母「息子!受験生だけど早く寝ろよ~!」
    息子「かあさんも、いつまでもガルチャンやってないで、早く寝ろよ~!}

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2023/10/12(木) 23:27:44 

    鼻炎スプレー。一瞬にして鼻の通りがよくなるから花粉の時期は手放せない

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/12(木) 23:27:52 

    >>63
    カロナールもロキソニンも効かないけど、頭痛外来もやってる脳神経内科で処方されたトリプタン系薬剤はよく効いた

    +16

    -2

  • 92. 匿名 2023/10/12(木) 23:28:01 

    突然、坐骨神経痛を発症して、激痛で歩くのもままならず、タクシーでペインクリニックへ。
    ブロック注射してもらい、帰りはスキップで帰った。

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/12(木) 23:28:26 

    >>7
    そうなんだ、今度試してみようかな

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/12(木) 23:28:29 

    職場で目の中にゴミが入って、擦ってもなかなか取れないから「そういえば机に目薬入れてたんだった!」てその目薬でゴミを流そうと何度か点眼して、ゴミが取れたから「良かったー」と思って使った目薬見たら、なんか白く濁ってた。
    使用期限みたらかなり過ぎてて慌てて水道で目を洗いに行ったんだけど、それから2〜3時間後くらいに(まだ仕事中)なんか熱っぽい感じがして、体温を計ったら39度出てた。

    すぐ早退して(コロナ禍ではなかったので)病院に行ったら咽頭の炎症による高熱だと診断された。「喉の粘膜に雑菌がついたんだろう」と。
    そこから3日くらい喉が腫れまくって高熱で寝込んだ。

    古い目薬恐るべし。

    +12

    -5

  • 95. 匿名 2023/10/12(木) 23:28:29 

    凄いっていうかアレルギーの薬。
    凄く効くけど、内臓に良くないから飲みすぎないでねってめっちゃ注意されて怖っってなった。

    +7

    -2

  • 96. 匿名 2023/10/12(木) 23:29:30 

    タミフル
    飲む前まで高熱で座っていられないぐらい身体が痛くてグッタリしてたのに
    飲んで数時間後には身体の痛みはあるけど、明らかに、身体に悪さしてる何かがいなくなったって実感があった

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/12(木) 23:30:19 

    生理止める薬

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/12(木) 23:30:44 

    >>63
    スマトリプタンは?

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/12(木) 23:30:47 

    >>10
    わかる!顔痛いのすぐ良くなった!

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/12(木) 23:31:19 

    母の更年期障害が酷かったんだけど、服薬でかなり落ち着いたことかな

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/12(木) 23:31:35 

    >>2
    昨日の私。
    腎結石の痛みで悶え苦しんで電話をかけることもできなかったんだけど、そうだ!コロナの時のロキソニンがあると思って飲んだら、15分後に痛みがスーッと引いた。
    成分きつくても何でもいい、あの地獄の苦しみから解放してくれた!本当に薬ってすごいと心の底から思った。

    +123

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/12(木) 23:31:50 

    >>45
    やっぱり?
    でも止めなくてもきつくてさどしたらいいん?
    ぶつけようのないイライラだよ…

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/12(木) 23:32:17 

    片頭痛薬は凄い

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/12(木) 23:33:47 

    もう何年も前に、半年くらい謎の咳喘息に悩まされて(原因はのちに判明)あばらが折れてしんどくて仕方ないときに行った病院で出してくれた強い痛み止めがめちゃくちゃ効いた
    こんなに楽なんだって涙でたくらい嬉しかったし、薬に感謝した

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/12(木) 23:34:30 

    >>2
    生理痛に効くから、これしか飲まない。

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/12(木) 23:35:11 

    >>63
    鎮痛剤って種類いっぱいあるから行けたら頭痛専門クリニックで診てもらった方がいいよ。
    行ってたらすまん。

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/12(木) 23:35:43 

    >>75
    風邪のひきかけなら治る。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/12(木) 23:36:11 

    皮膚に湿疹とか出来て市販薬でどうにもならず病院で薬もらったら今までの苦しみが嘘のように良くなった。すごいと思った

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/12(木) 23:36:35 

    >>11
    この人を使ったジャポニカ学習帳のコラ画像を思い出したわw

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/12(木) 23:36:35 

    関節ビリビリに痛くて高熱でやばいってインフルの時にタミフル飲んだら体が楽になるのわかるのすごい

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/12(木) 23:36:37 

    >>76
    ロキソニンは腎臓と胃に悪いんですよね、確か。
    カロナールは肝臓ってお医者さんが言ってましたよ〜

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/12(木) 23:37:29 

    インフルとかはしょうがないけど、普通の風邪なら
    ん?なんか‥おかしいな。と思った時に葛根湯と龍角散の水なしで喉にダイレクトに粉入れるやつでだいたい良くなる。

    あと生理痛は頭痛にも腰痛にも効かないんだけど腹痛にだけはボルタレンがテキメンに効く。
    3箇所痛いうちの1箇所でもスッキリ効くから良しとしてる

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/12(木) 23:39:36 

    薬も合わないとアレルギー起こす事。
    処方された薬で身体中にブツブツ出来て夜眠れないほど痒くて大変だった。皮膚科にも通う羽目になって医療費が痛かった💦

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/12(木) 23:40:44 

    >>2
    帝王切開後ロキソニン飲まずに耐えてたけど2日目で飲んだら大分マシになった
    ロキソニンありがたかったわ

    +42

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/12(木) 23:41:02 

    >>2
    根本の解決にはなってないけどQOLは上がる

    +32

    -2

  • 116. 匿名 2023/10/12(木) 23:41:21 

    何故か朝から頻尿が止まらない。どうしても用事がありそうそうトイレに行ってられない。ロキソニンってたしか頻尿に効果あると聞いたと思い出し効かなくて元々と思い飲んだらめっちゃ効いた。頻尿は何故かその日の朝だけでした。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/12(木) 23:41:56 

    >>7
    喉がガサガサしたら、すぐ龍角散のど飴に頼りまくりだわ~

    +40

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/12(木) 23:42:23 

    >>18
    わかる
    食事も運動も調べ尽くして、やってそれでもダメだから困ってることってあるよね
    「いやそんなんもう何度もやっとるわ〜い!」ってググって何度思ったことかw

    ストレスも痛みと関係あるし、上手く付き合うと薬に感動する
    用法容量を守って味方につける!

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/12(木) 23:42:51 

    ロキソニンって痛みどころか頻尿にも効くの?なんか最強の薬だね

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/12(木) 23:43:07 

    >>20
    花粉症の鼻の痒みとかも、たった一粒で消えてくれる。本当ありがたい。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/12(木) 23:43:14 

    >>1
    そりゃ毎回、頭痛薬にお世話になった時よ。薬がある時代に生まれて良かったよ。昔の人はあんな割れそうな頭痛どうしてたんやろ

    +38

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/12(木) 23:43:57 

    >>20
    わかる!
    私も原因不明の蕁麻疹に悩まされていて
    全身真っ赤に腫れて痒いし痛いしで
    本当に辛かったんだけど
    口の中に入れるとシュワシュワって溶ける薬を飲むと
    すぐに腫れや痛みが嘘みたいに無くなるの
    あの効き目は本当にすごいと思った

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/12(木) 23:45:06 

    >>1
    鎮痛剤には感謝してるからこそ、それでも残る自分の身体の痛みやだるさにさらにむかつくときある💦

    ある程度満たされるとさらに欲しがるのか…いや、こっちはまだ辛いんだよとか謎に考えて、うーんうーん唸ってる

    お薬、お薬を開発研究してくださる方、製造配送、他医療関係の方ありがとうございます。

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/12(木) 23:45:51 

    鎮痛剤服用すると痛みの解消に加えて気分が高揚してやる気も上がる

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2023/10/12(木) 23:46:14 

    >>2
    胃が痛くなるだけで全然効かない

    +14

    -2

  • 126. 匿名 2023/10/12(木) 23:47:14 

    麻酔

    あんなに穏やかに眠りにつけるなら
    量を増やして永遠に眠らせて欲しい

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/12(木) 23:47:59 

    点鼻薬
    症状ピタリと止まる

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/12(木) 23:49:35 

    >>39
    このコメで今まであまり理解できてなかった障害のことが少しわかった。
    何か不安なことがあったらどこかで考えないようにしたり自制?したりするけどそれがなくて止まらないってこともあるんだね。それは確かに怖いわ。
    どうか薬とうまく付き合いながらご自愛ください

    +46

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/12(木) 23:49:45 

    >>38

    優しいお母さん
    ニキビつらいですよね
    良くなりますように

    +32

    -1

  • 130. 匿名 2023/10/12(木) 23:49:45 

    >>17
    どうして止めているのですか?

    +1

    -3

  • 131. 匿名 2023/10/12(木) 23:50:23 

    >>69
    ロキソニンは非ステロイド性抗炎症薬で、カロナールはアセトアミノフェンで脳の中枢神経に作用するタイプで抗炎症薬ではないから作用機序が全く違うから合う人合わない人の差が激しいよ
    ちなみに私はアセトアミノフェンは全く効かないです

    +28

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/12(木) 23:51:34 

    アレルギーの薬。
    毎日飲んでるけど、さっきドライヤーの熱が引き金になって身体中蕁麻疹出ちゃったけど、薬急いで飲んだら落ち着いてきた。

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2023/10/12(木) 23:51:47 

    >>7
    生薬(キキョウ・キョウニン・セネガ・カンゾウ)だから立派な薬だよ。

    +37

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/12(木) 23:51:52 

    ロキソニンの湿布で胃が痛くなる

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/12(木) 23:52:16 

    今日すごい嫌なことがあって持病のアトピーが悪化して掻きむしってたんだけど、ふと抗ヒスタミン薬飲んだらピタリと痒みがおさまった。
    すごっ

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/12(木) 23:52:27 

    >>50
    私は逆に目に見えて分かるから「いや出てるやないかい!とどまれよ!」とかつっこんじゃうw

    +29

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/12(木) 23:53:10 

    介護1の母の世話してるんだけど、両手両足全部爪水虫で、4年間液体の薬とクリームで治療してたけど、効果が目に見えて見えないので、内科の医師に内服薬を処方してもらったら、4か月でほぼ綺麗に治ってた。まだ足の親指が水虫だけど、内服薬ってすごく効果あることを、実感しました。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/12(木) 23:55:30 

    >>137
    水虫の内服薬は今でも処方できるんでしたっけ
    確か事前に血液検査が必須ですよね?

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/12(木) 23:56:06 

    >>2
    常備薬になってて災害やらの非常時用に買い置きがあるよ

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/12(木) 23:56:59 

    >>111
    肝臓に良くないってこと?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/12(木) 23:57:19 

    >>10
    数日で黄色の出なくてサラサラになった
    自分はあれないと手術になるかも

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/12(木) 23:58:14 

    >>8
    私は頭痛にはロキソニンがきく。
    コロナはパブロンがよくきいた。薬のおかげで高熱でも頭痛抑えてくれて眠ることが出来た。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/12(木) 23:59:03 


    【漫画】やたらと薬を飲みたがる夫「いや~、この苦みがたまらないな」私「ちょっと、どこも悪くないのに飲まないほうがいいって」夫「平気だって~、俺は大丈夫だから(ニヤニヤ」→自己判断で市販薬を飲んだ夫は… - YouTube
    【漫画】やたらと薬を飲みたがる夫「いや~、この苦みがたまらないな」私「ちょっと、どこも悪くないのに飲まないほうがいいって」夫「平気だって~、俺は大丈夫だから(ニヤニヤ」→自己判断で市販薬を飲んだ夫は… - YouTubeyoutu.be

    今回は、体調も悪くないのに薬を飲むようになって迷惑をかける夫を妻が見限る話。「私はサヤカ、育休から復職したばかりの33歳。同じ会社に勤める夫のヒロキと2歳になる息子のタクミとの3人暮らしだ。私は現在、軽いうつ病で心療内科に通院している。初めての育児...


    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/12(木) 23:59:49 

    >>138
    はい。採血や検尿など毎月診察には、つれて行ってます。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/13(金) 00:01:14 

    ノロにかかったとき。
    処方された小麦粉みたいな白い粉薬を飲んだら
    その日のうちに辛い症状が治まった。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/13(金) 00:01:46 

    >>75
    胃腸に負担がかかるので長くは飲まない方がいい。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/13(金) 00:02:28 

    数mgとか数μgのほんの少しの量で絶大な効果を示すからすごいなーっていつも思う!

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/13(金) 00:06:58 

    子供のころ喘息だったんだけど、苦しいと吸入とか薬で息が吸えるようになることが本当すっごいなと思ってた。
    大人になってからは健康だから、生理痛のときのロキソニンくらいかな。

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2023/10/13(金) 00:07:15 

    >>125
    私も胃が痛くなるなら飲まなくなった

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/13(金) 00:08:12 

    >>38
    よこ
    ニキビは皮膚科が1番早いです

    +20

    -1

  • 151. 匿名 2023/10/13(金) 00:09:09 

    うちの猫が最近左目の瞬膜がぶよぶよになってるのが目をほぼ覆ってしまい、それを見たとき本当に心臓がとまりそうになるぐらいになって体がガタガタ震えて、着の身着のまま動物病院いって。このまま目が見えなくなってしまったりしたらどうしようと生きた心地もしなかったけど、目薬を2つ処方されて、すぐによくなったこと。

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/13(金) 00:09:40 

    結膜炎は市販じゃダメで眼科で薬をもらわないと治らない
    ちょっとなりかけかも?ぐらいなら市販でも効くかも

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/13(金) 00:10:06 

    >>63
    >>29です
    返信遅くなりました

    ゾーミッグです
    劇的に効きました
    発作の予防薬は私には効果が無かったです
    神経内科もしあれば頭痛専門外来で相談して下さい

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/13(金) 00:10:16 

    埋没親しらず抜いた時に処方されたボルタレン(錠剤)最強だった
    ロキソニンは3~4時間しか効かなかったのにボルタレンはもっと長くしっかり効いた

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/13(金) 00:11:20 

    >>144
    水虫の内服薬は毎月の血液検査が必要になるんですか?
    肝臓に負担がかかるんでしたっけ
    でも水虫は内服薬が最も効果があって即効性もありますよね
    私は塗り薬で一年半かけて治したんです
    内服薬は症状が軽いということで医者から許可が出ませんでした

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/13(金) 00:11:36 

    インフルにかかって起き上がることも出来なかったので
    往診してくれる医者を探してタミフル処方してもらったら
    すぐ症状なくなって「あれ?え?」とキツネにつままれた気分だった。
    魔法か。

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2023/10/13(金) 00:11:57 

    バルトレックスだわ。
    ヘルペス持ちにはこれは手放せない。
    ドラッグストアで売って欲しい。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/13(金) 00:11:57 

    >>151
    何が原因だったんですか?
    私も猫を飼っているので急にそんなことになったら絶対パニックになりそうで

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/13(金) 00:13:20 

    人間の科学力バンザイって感じ
    もちろん自然がないと生きていけないんだけど
    科学なかったらもっと早く死んでる

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/13(金) 00:14:15 

    >>2
    痛みはどこへ行ったのか考えたら余計不安になって、本当は痛いのか?と行動に慎重になる
    どういう仕組みなんだろう

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/13(金) 00:14:41 

    >>158
    瞬膜の内側の線が赤く腫れていて、それが原因だったみたいです。犬ではよくあるけど、猫では珍しいといわれました。原因はとくにないみたいです。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/13(金) 00:18:22 

    >>39
    わかる
    脳がごまかされてる~って思う

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/13(金) 00:19:42 

    >>157
    通販で買っておこうかなって思ってるんですけどヘルペスになりかけのあ、ちょっと危ないかもというタイミングで飲むのが一番効くんでしたっけ
    ロキソニンがOKなんだからこれもAmazonとかで売ってほしいですよね

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/13(金) 00:21:14 

    >>7
    のど飴まずいけどいいみたい

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/13(金) 00:21:34 

    >>20
    逆に小さな一粒のくせに全身薬疹出てえらいことなったわ
    2週間ひかなかった…
    あれから薬飲むの怖くなっちゃった🥹

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/13(金) 00:22:29 

    病院の薬が好き、治るから医学の力すげ〜って感動する

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/13(金) 00:23:14 

    >>2
    病院の座薬は30分でピタッと痛みがなくなる。手術後の痛みでも。

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/13(金) 00:23:57 

    1カ月止まらなかった不正出血。
    薬を飲んで3日で不正出血止まった

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/13(金) 00:24:20 

    酷い寝違えをして1週間くらい首が回らず、何しても痛くて痛くてたまらなかったんだけど、バファリンを飲んだら一発で痛みが消えてそのまま治った。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/13(金) 00:25:31 

    向精神薬。知り合いがあっという間に20キロぐらい太った。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/13(金) 00:25:35 

    拒食症手前で太る薬が欲しいって
    何か薬貰ったら
    食欲が止まらない!
    1日中 何か食べたいの!
    あれなんて薬だったのかな?
    2ヶ月で5キロ太って止めたけど…

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/13(金) 00:25:54 

    吐き気や頭痛を止めてくれる
    ノミ・ダニがいなくなる
    寝て起きたら手術が終わってる
    血圧下げたり脈を整えたりしてくれる

    上げたらキリが無い

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/13(金) 00:28:20 

    >>111
    どっちにしろ内臓に負担かかるのね。

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/13(金) 00:30:06 

    >>7
    父が絨毯に派手に溢して匂い凄かったw
    ありゃ効くわ

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/13(金) 00:39:42 

    >>111
    なんですと!ちなみに変えたのはイブAです☺️

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/13(金) 00:41:40 

    妄想が消えて普通の生活が送れるようになった。
    薬って凄い!

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/13(金) 00:43:15 

    >>1
    子供がとびひになって皮膚科に行ったら塗る抗生物質出されたから塗ったら翌日に悪化

    薬で悪化したのか分からずその次の日も塗布すると腫れてきたので再度病院に行き、違う薬もらって塗ったら翌朝嘘のようにひいて、ジュクジュクして火傷みたいになってたのにサラサラして普通の皮膚と馴染んでた。

    +9

    -2

  • 178. 匿名 2023/10/13(金) 00:43:55 

    睡眠薬。問答無用で眠ってしまう
    あれはすごい

    +4

    -2

  • 179. 匿名 2023/10/13(金) 00:45:51 

    薬とは違うかもしれないけどサプリ飲んで実感できるレベルで効果あった方います?
    食が偏っちゃう時とか補助的に飲んでるんですけどイマイチ実感なくて飲む意味あるのかと悩んでて

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/13(金) 00:46:21 

    息子が気管支喘息で入院になったとき。
    中等症で薬が効くのに少し時間がかかったけど、あんなに酷かったのに良くなって、心から薬ありがとう!作ってくれた人、ありがとう!!ってなった。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/13(金) 00:50:32 

    鎖とは違うんだけど、龍角散ダイレクトが本当にすごくて驚いてる
    少し喉がイガイガするなーって時に一つ使うと知らないうちに治ってること2回

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/13(金) 00:51:17 

    >>179
    肝臓に悪いからよくわからないレベルならやめたら?

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/13(金) 00:52:19 

    ステロイドはやっぱりすごいよね
    顔に薄い農薬がついて腫れたときに出されたけど一晩で引いた

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/13(金) 01:08:55 

    喉が超痛くて、話せないくらい痛くて、点滴打ったほうが早いって言われたから打ったら、夕方には治ってた

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/13(金) 01:09:24 

    >>88
    !!!
    何という飲み薬でしたか?
    全く同じ症状で打つ手無し歯医者に匙を投げられています

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/13(金) 01:14:42 

    たまにめちゃくちゃ痒くなるときがあって傷になるしどうしてもの時だけ夜にアレルギー錠を飲む。
    少し待つとかゆみがひいて助かる。
    けど睡眠薬(飲んだ事ない)かってくらいいつのまにか寝てる。
    夜しか無理だなと思う。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/13(金) 01:18:01 

    三半規管がグダグダで乗り物酔いがひどいんだけど、アネロン飲めば遊園地の絶叫系も楽しめる

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/13(金) 01:27:31 

    >>39
    39さんがよくなりますように!

    +23

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/13(金) 01:34:12 

    >>58 まじでそれ。
    私「眠るのってマスクからガスが出るんじゃないんですかー」
    麻酔科医「点滴なんですよ、5.4.3...」

    看護師「ガル子さん起きてくださーい、ガル子さん!手術終わりましたよー」
    私「!」

    +18

    -1

  • 190. 匿名 2023/10/13(金) 01:47:15 

    >>1
    私も
    おかしいなと思ったら葛根湯
    本当に効く

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2023/10/13(金) 01:47:39 

    >>179
    鉄のサプリ飲んでたら生理の時目に見えて経血が出るようになったぐらいかな
    これは本当にびっくりした

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/13(金) 01:55:19 

    >>69
    効かないなぁ

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/13(金) 01:57:47 

    点滴。鎮痛剤とかステロイド

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/13(金) 02:12:48 

    >>34
    蓄膿でよくお世話になるけど、店では売ったらだめだわ。
    蓄膿の抗生剤でカンジダになったから。
    常在菌までやっつけてしまう強い薬だから、乱用につながるとあぶない。

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/13(金) 02:13:24 

    >>2
    抗生物質と一緒に飲むとほとんどの痛みに効くんじゃないかと思う。ロキだけだと唯一炎症の痛みまでは効かなかったな

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/13(金) 02:18:34 

    痛み止め。ないと働けない。生理痛酷かった時にめちゃくちゃお世話になった。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/13(金) 02:21:38 

    腹膜播種の疑いだったものが半年の抗がん剤投与で消えた
    抗がん剤も薬剤師さんの仕事なんだーってその時知った
    副作用はしんどかったけど今無事に生きてるのでやってよかった

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/13(金) 02:25:32 

    >>42
    ヒスタミンって危ない薬なの?
    花粉症の薬に入ってる眠くなる成分ってイメージだった。
    長期服薬だと危険なのかな

    +13

    -1

  • 199. 匿名 2023/10/13(金) 02:39:35 

    >>6
    本当にそれ
    今夜はうっかり飲みそびれて全然眠れない
    今飲むと時間通りに起きられなくて仕事に間に合わないから飲めない

    +13

    -1

  • 200. 匿名 2023/10/13(金) 02:48:15 

    やっぱり睡眠薬かな
    鬱で眠れなくなった時お世話になった

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/13(金) 02:48:38 

    >>109
    2014年世代だっけ
    野々村議員にSTAP細胞にしぇしぇしぇ
    もう10年か…

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/13(金) 03:15:45 

    >>50
    寝不足でフラフラの時にアリナミン錠やユンケルみたいな栄養ドリンク飲むと嘘みたいに元気になる。
    だけど夕方から夜頃、効果が切れた途端に気絶するように寝てしまう。
    毎回凄いなと思う。

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/13(金) 03:43:40 

    サ高住に勤めてたんだけど、とある薬が0.5mg増えた利用者さんが、服用後暫くして倒れた時。何の薬だったか覚えてないんだけど、たったそれだけでこんなことに!?ってびっくりした。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/13(金) 03:47:31 

    薬疹出て死ぬほど痒くなった

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/13(金) 03:49:57 

    >>165
    わかる!やっと痒みとブツブツおさまったところ。
    気をつけようがないから怖い💦

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/13(金) 03:57:53 

    >>82
    私もプレドニン
    喘息の発作が慢性的に続いて苦しかった時プレドニンで良くなった
    喘息で体調悪い時はプレドニン

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/13(金) 05:11:44 

    >>10
    丸一ヶ月寝込んでるけど三種類目の抗生物質でやっと治り始めた
    当たるとたちまち効くから怖くもあり助けられたという感謝もある

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2023/10/13(金) 06:34:25 

    抗インフルエンザ薬、比較的新しい一回飲めばいいやつ。子どもは一錠。40度の熱が翌日解熱。

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2023/10/13(金) 06:38:32 

    皮膚科で貰う塗り薬
    何年もヒビだらけだった手がすぐ直って、一週間後また来てくださいって言われてたのに行かなかった笑

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/13(金) 06:48:04 

    >>94
    意味不明

    +5

    -2

  • 211. 匿名 2023/10/13(金) 06:49:57 

    39度の熱あってもロキソニン飲めばストンと熱が下がる。だが薬の効き目なくなるとまた上がるところ

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/13(金) 06:57:28 

    >>75
    葛根湯って風邪のひき始め以外でも色んな症状に効くんだよ。肩こりや眼精疲労にもいいんだよ。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/13(金) 07:31:41 

    寝る時に蕁麻疹が出て痒くて眠れないし目や唇が腫れ上がったりして外出も出来ない状態が続いて皮膚科で薬貰った
    眠気の出る薬だから運転前には飲むなと言われたので夜寝る前に飲んでた
    薬飲んだら全然蕁麻疹出ないの
    あれだけ悩んでたのに
    けど問題は眠気
    翌日昼もグッタリしてしまう
    皮膚科に相談して眠気の出にくい薬にしてもらった
    そうしたら蕁麻疹出ないし眠気にも悩まされなくなった
    けど苦しい時に飲む薬と違って調子良い時に予防的に飲むから、よく飲み忘れるんだよね
    それで飲み忘れが数日続くと蕁麻疹出る
    あんな小さな錠剤一つで、蕁麻疹も眠気も含めてこんなに身体に作用するのかと改めて感心する

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/13(金) 07:46:32 

    >>34
    効果あるからとずっと飲み続けてしまったり、逆に良くなったからと途中で勝手にやめてしまったりすると耐性菌(色んな抗生物質に効かない菌)が出来やすくなるから市販で売るのが難しいんだと思うわ…。
    抗生剤飲んでる間はカンジダみたいな真菌が元気になっちゃうし、知識なく使うには怖いと思う。

    +16

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/13(金) 07:50:18 

    ピル
    生理前から生理終わるまで動けなくなる程の月経困難症が無くなった
    あの小さな薬1粒でこんなに快適になって開発者さんに感謝

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/13(金) 07:53:14 

    >>2
    胃痛くならない? 強いと胃痛なりそうで飲めぬ怖くて

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/13(金) 08:02:50 

    >>7
    そうなんだ。ひとくち飲んで「まずい(-。-;)」で、放置。
    オブラートでのんでOKだよね?

    +0

    -3

  • 218. 匿名 2023/10/13(金) 08:15:17 

    くすり?

    白いの?🤍

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/13(金) 08:25:04 

    >>69
    ロキソニンよりカロナールの方が効くんだよね
    本当に人によって違う

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/13(金) 08:26:03 

    口内炎が痛くて数日間食事が全然楽しめなかったけど、ケナログ塗って寝たら翌朝には痛み引いてた

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/13(金) 08:58:00 

    喉の炎症で咳が止まらなかったとき抗生物質のんだら1時間で咳が止まった

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/13(金) 09:00:37 

    >>39
    すごく気になる。
    受診していないけど自分は不安障害だと思っていて、生きるのが本当にしんどい。コメント主さんの体験談とてもイメージしやすくて…やっぱりきちんと受診してみようかな。

    +16

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/13(金) 09:02:38 

    >>1
    葛根湯って効く体質の人とそうでない体質の人に分かれるそうだね 私は風邪っぽいなと思って飲んでもズルズルとそのまま風邪引いちゃうから羨ましい

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/13(金) 09:05:17 

    >>1
    私も葛根湯は効く気がする!!
    朝起きた時、アレ?喉痛いかも?だるいかも?って時に飲む。
    錠剤や粒剤よりも、ちょっと高いけどドリンクタイプを信頼してます。

    +10

    -1

  • 225. 匿名 2023/10/13(金) 09:18:05 

    >>130
    子宮筋腫だからです😊

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/13(金) 09:39:49 

    マイコプラズマ肺炎だったけど採血聴診では分からず1週間弱、夜寝れない程の咳で苦しんでた
    横になるとひどくなるからずっと座ったまま目をつぶってたんだけど
    3つめの病院で相談したらすぐレントゲン撮ってくれて4年周期で流行るマイコプラズマが今年きてるからって、それに効く特殊な?抗生物質出してくれ
    その日の夜飲んだら一気に咳が弱くなって
    恐る恐る横になってみたら大丈夫だった時
    泣きそうになりながら寝た

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/13(金) 09:40:53 

    パニック障害で安定剤(抗不安薬)飲むと
    パニック障害になる前の、元の自分に戻れる

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/13(金) 09:46:11 

    >>6
    その時しか服用してないけど産後ハイでお世話も任せてたのに3日ほぼほぼ寝てなくて、導入剤貰えたんだけど秒で寝た。次の日からばっちりお世話できた!
    一人目の時もなったのに、ひたすら我慢しちゃってやばすぎたから早く言えば良かったw

    +5

    -2

  • 229. 匿名 2023/10/13(金) 10:18:48 

    咽頭炎になった時の病院の薬
    のど飴やトローチうがいじゃ良くならず唾飲むのも辛かったし腫れて危なかったらしいけど病院で処方された薬飲んだら二日目過ぎた辺りから楽になった

    皮膚科の塗り薬
    皮膚科混んでるからと先延ばしして市販薬使ってたけど治らず病院の薬塗ったら良くなった

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/13(金) 10:23:49 

    >>63
    偏頭痛で飲み薬も吐いちゃうからスマトリプタンの自己注射を処方してもらったよ。すぐ効くから本当に助かってる。スマトリプタンの点鼻薬もあるけど、めっちゃ苦くて頭痛と一緒に苦味に耐えるのがしんどくてやめた。
    身体に合う薬が見つかりますように。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/13(金) 10:32:45 

    >>50
    チョコラBB飲んだとき顕著にわかった

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/13(金) 10:36:40 

    >>104
    原因はなんだったんですか?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/13(金) 10:42:18 

    >>210
    目と喉が繋がってるという基本的なことを知らない人かな?

    点眼した目薬が目の奥から喉に流れて、目薬の雑菌が喉に炎症を起こしたんだよ。

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2023/10/13(金) 10:44:39 

    >>233
    そんな濁ってる古い目薬を使ったことに対して言ってるのでは

    +5

    -2

  • 235. 匿名 2023/10/13(金) 10:46:48 

    >>234
    目にゴミが入って目が開けられないと理解できるけど。

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2023/10/13(金) 10:47:59 

    >>234
    分からなかったと書けばいいのに。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/13(金) 11:11:05 

    統合失調症と躁鬱に効く薬のんだらメンタル安定した
    もっと早く飲めば良かった

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/13(金) 11:39:51 

    38kgだったけど、薬を多量に十年以上飲んだ今は63kg。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/13(金) 12:14:13 

    >>2
    𝐄𝐕𝐄

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/13(金) 12:27:20 

    >>28
    横ですが、抗生物質は一粒で良くなっても、やめずに必ず処方された分全部飲みきってくださいね〜。
    耐性菌ができてしまい薬が効かなくなってしないます。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/13(金) 12:28:45 

    片頭痛持ちで、今までロキソニンとかバファリンとかイヴとかカロナールとか飲んでたけど効果なかった。(イヴは効いたほうかな)
    頭がはじまったら吐き気で一日中寝込んでた。
    レルパックスと出会って一錠で1時間半程で効きはじめてその日は痛くならない。
    まじめに人生変わった。片頭痛専用の薬じゃないと痛みは効かないんんだね。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/13(金) 12:29:18 

    >>28
    膀胱炎、なった時めちゃくちゃ辛かったよ…
    深夜に症状が出て、早く朝が来てくれー!と悶えてた

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/13(金) 13:18:25 

    >>7
    めちゃくちゃタイムリー
    病院いく手間と時間が惜しいけど、咳止めほしかった!!これ気になってたから感謝!

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/13(金) 14:26:11 

    >>225
    なに飲んでますか?レルミナ?ディナゲスト?

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/13(金) 14:57:56 

    咳が止まらず3か月以上24時間止まずに続いた時。市販薬を色々ためし地元の病院で吸入薬もだしてもらうもまったく効かず。
    職場の人にも迷惑がられあばらにひびが入るほどの症状だった時、大学病院の呼吸器科でだしてもらった薬で、魔法のように咳が止まった。
    薬名はフスコデ

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/13(金) 15:09:16 

    >>111
    何でみんな平気で薬のめるの?

    私なんかロキソニン8錠飲んだだけで
    関節炎発症よ

    +0

    -4

  • 247. 匿名 2023/10/13(金) 15:16:04 

    >>34
    抗生剤なんか飲んだら
    速攻で下痢する

    歯医者の3日くらい出される
    飲み切って下さい
    位しか飲めないわ

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/13(金) 15:18:15 

    >>90
    これで難聴になったよ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/13(金) 15:37:40 

    夫がヘルニアで腰の痛みが酷い時に病院から処方されたナプロキセンって薬を飲んでた。飲み始めて1年近く経ったある日、薬飲んで30分後ぐらいに全身に蕁麻疹が出だして、あれ?何かおかしいってなった時いきなり意識失って倒れた。すぐ意識戻ったんだけど、その後また意識がなくなって救急車呼んだ。
    幸い命に別状はなく、意識もしっかり戻って後遺症も何もなく済んだんだけど、今まで普通に飲んでた薬でいきなりアナフィラキシーになったから本当にびっくりしたし、あんな小さな粒で死にかけるとか怖すぎるって思った。
    アレルギーっていつ発症するかわからないから怖いね。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/13(金) 15:49:12 

    >>7
    水無しで飲めるピーチ味のやつ美味しかったよ!

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/13(金) 16:06:52 

    虫歯を抜いた後の抗生物質と痛み止め
    体的には結構な大怪我なはずなのに物凄く痛かったり熱が出たりする事も一切ないまま治っちゃった

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/13(金) 16:53:40 

    >>185
    遅くてすみません もう見てないかな ジスロマックという薬でした

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/13(金) 16:55:52 

    >>1
    家族が血液サラサラにする薬飲んでて軽く転んでアザができたときに尋常じゃない大きさののまむらさきのアザになった。
    ほんの一粒1日小さいやつでこんなになるの?と怖くなった。頭ぶつけたらやばいんじゃ?と思った。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/13(金) 17:36:33 

    母乳止める薬

    すぐ止まった

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/13(金) 17:37:50 

    ブスコパン。点滴で入れて刺すような腹痛に覿面効いた。感動した。点滴程ではないだろうが錠剤を常備薬に入れたわ。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/13(金) 17:42:38 

    コレステロール値下げるクスリ❗️
    20年位真剣にジムに通い、栄養管理もしっかりしているのに下がらず…
    基準値を超えてしまったので、観念して飲むこと1ヶ月。
    昨日検査したら、悪玉コレステロールが90位さがっていた…
    年寄りくさいと思い、クスリはまだ先だと思っていたが、我慢せずに早めに飲めばよかった〰️

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/13(金) 18:06:56 

    喘息のせいで息がしずらくてヒューヒューして苦しかったのが、楽になって夜にぐっすりと眠れる様になった事。息が出来ないって本当に恐怖だよ。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/13(金) 18:32:51 

    喉ぬーるスプレー
    めちゃくちゃ喉痛い時でも速攻で痛み無くなるから逆に怖い

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/13(金) 18:38:56 

    >>252
    見てます!
    ご丁寧にありがとうございます😭

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/13(金) 19:25:15 

    >>175
    イブのヘビーユーザーだったけど、EVEって中毒性かなんかあるからやめた方がいいよ!他の鎮痛剤に入ってない成分が入ってるて。頭痛くなりやすくなるらしい。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/13(金) 19:42:11 

    口唇ヘルペスの飲み薬!
    あ、きたかも…ってなったらスグに飲み始めるとそこまで悪化せずに半分ぐらいの期間で治る!

    口唇ヘルペスよくなる人はお守りに一錠持ってるといい!!
    病院の先生にもそうするようすすめられたよ。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/13(金) 20:13:45 

    >>1
    昨日生理きて座り仕事のくせにめちゃくちゃしんどくて早退しようかと思ってたけど薬飲んで数時間後(いつもよりかなり効くの遅かったけど)スッと良くなってやっぱ薬ってスゲー‼︎って思った

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/13(金) 20:16:33 

    癌になって、手術したあとに抗がん剤したけど、身体の毛という毛が全て無くなったこと。薬ってすごいと思った。体内の癌を叩くんだけど、髪の毛だけじゃなくて、眉、まつ毛、鼻毛、腕、脚、下の毛の全てが無くなったよ。赤ちゃん以上のツルツルに。
    鼻毛がないとホコリが入って、鼻水がタラーって出てくるし、まつ毛がないと目の印象が変わるから、つけまつ毛が欠かせなかった。もちろん髪の毛の代わりに、ウィッグを被ってました。地下鉄の風が来たら、スカートめくられるより、頭を抑えてました。

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/13(金) 20:31:15 

    >>261
    一錠で済む⁉︎私5日分もらっておいてる。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/13(金) 20:35:06 

    >>7
    ダイレクトのミント常備してる!

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/13(金) 20:39:33 

    >>2
    ロキソニン副作用凄かった
    湿布だったけど、体が浮腫んで体重は一日で1.5
    キロ増加した。
    薬剤師に相談したら、副作用なので使用をやめて下さいとのこと。
    怖いよロキソニン

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/13(金) 21:16:29 

    >>15

    ワクチン問題研究会の動画見てから薬もワクチンも信用できなくなった
    YouTubeでワクチン死や後遺症の特集もやってた

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/13(金) 21:42:01 

    20代から高脂血症で悪玉コレステロールが異常に高かった
    コレステロールを下げるお茶を1日1本1年続けたけど効果無し
    毎年健康診断で引っかかるので病院で相談して、コレステロールを下げる薬(ロスバスタチン)を処方してもらって1週間後に血液検査したら、コレステロールが平常値になっていた

    あと胃が痛い時、ブスコパンA錠を飲むと痛みがすっと治まる
    ブスコパンは常備薬にしている

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/13(金) 21:59:27 

    感染性胃腸炎で子どもが嘔吐している時。
    点滴を打ったら一発で吐かなくなった時はスゲェ!!!って感動した🥹

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/13(金) 22:06:17 

    鎮痛剤は必ず効くからやっぱり凄いなと思う。急な頭痛とかのためにお守りのように手放せない。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/13(金) 22:16:13 

    元々蕁麻疹体質だったんだけど、首から腰まで広範囲に発症して痒くて仕方なくて病院行ったら点滴されて、もう瞬く間に痒みも赤みもなくなって感動した。
    一晩我慢したから(深夜料金払いたくなかった)
    余計に快適さを感じたのかも。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/13(金) 22:52:34 

    インフルエンザでフラフラで受診
    点滴した方が早く治ると打ってもらう
    帰宅中普通に歩けるようになって、点滴の凄さにびびった

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/13(金) 22:55:38 

    >>69
    効かないと思っていたけど、効くようになってきた!
    ロキソニンだと喉の異物感や息苦しさなどの副作用があるから500mgの大きなカロナール飲んでる。
    胃も痛くないしいいよね!

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/13(金) 22:58:10 

    >>20
    小さな粒とはなんの薬ですか?
    昨日からぶつぶつがたくさん出てきて辛いです。
    イネ科のアレルギーのシーズンなのかなー。辛い。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/13(金) 22:58:37 

    出産後、体調を崩して息切れみたいになってしまった
    ワイパックスという安定剤を処方され飲んだら、呼吸が整い眠れるように
    こんなにも効果があるとは思わなかった

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/13(金) 23:13:28 

    >>2
    帝王切開したときや親知らずの抜歯をしたときめちゃめちゃ助けられた
    ロキソニンほんとすごいよね

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/13(金) 23:18:13 

    命の母ホワイト、生理前のイライラから生理痛までお世話になってる

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/13(金) 23:21:09 

    歯茎切開したとき、頭おかしくなるほど痛かったのにロキソニンのんだら痛みが消えたとき。キレてきたらまた痛みが頭に響いてじっとしてられないのにロキソニン効き始めると痛くなくなる。あのときは感動したなー。
    あとは麻酔やね。麻酔無かったら手術とか無理無理。胃カメラも鎮静剤なしでは無理無理。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/13(金) 23:23:27 

    >>34
    薬剤耐性菌の問題で病院でも使用は控えろってなってるから市販薬にはならないなー

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/13(金) 23:28:17 

    >>136
    血中に十分回ってるから尿に出てる

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/13(金) 23:36:25 

    >>1

    気管支炎になったときに耳鼻科でもらった抗生物質の薬が合わなくて薬疹が出て、全身とんでもない湿疹が出て痒くて痒くてたまらなかった。

    皮膚科に行ってそこでもらったステロイドで落ち着いて、痕も残らずきれいに治ったけど、薬って合わないとこんなことになるんだと思い知った。

    その時は、悪い意味で薬って凄いなと思った。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/14(土) 19:41:01 

    悪寒がするけど身体は熱っぽい。
    風邪薬飲んで寝たら
    翌朝、痰が出てスッキリ。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/14(土) 20:32:31 

    >>264
    病院すぐ行けなかったりするから、とりあえず1錠をすぐ飲んで、できるだけ早く病院行く!って感じかな。5錠も余分にもらえないから、うらやましい!!

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/14(土) 21:19:57 

    >>283
    そうなんだ!薬ってなんでそんな厳しいんだろうね⁉︎
    うちは通ってるところ遠いからかも!
    すぐ行けなくてさ
    1週間くらいなら悪用出来なさそうなのにね

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/15(日) 18:05:43 

    >>284
    ほんとに!
    いつからか抗生物質系はとくに厳しくなった!

    市販薬じゃ間に合わないから欲しいって言ってるのにねー…

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/17(火) 14:22:10 

    >>87
    後学のために
    どんな薬だったか教えて貰えませんか?

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/29(日) 00:10:50 

    >>250
    美味しくて、しかも効きますよねw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード