ガールズちゃんねる

【切実に】鳩撃退方法教えてほしい

151コメント2023/11/04(土) 01:18

  • 1. 匿名 2023/10/12(木) 11:47:37 

    地方住みです。一戸建ての住宅地ですが、近所の家の屋根?に鳩が巣をつくり毎朝ポッポポッポうるさくてノイローゼになりそうです。
    確か、駆除とかしたらダメなんですよね?
    鳩を撃退する方法など教えてほしいです。

    +45

    -11

  • 2. 匿名 2023/10/12(木) 11:47:55 

    >>1
    エアガン乱射

    +18

    -35

  • 3. 匿名 2023/10/12(木) 11:47:55 

    鷹を飼う

    +33

    -2

  • 4. 匿名 2023/10/12(木) 11:47:58 

    可愛いから許す

    +7

    -33

  • 5. 匿名 2023/10/12(木) 11:48:57 

    >>4
    鳩は帰巣本能半端ないから増えるとヤバい。

    +102

    -0

  • 6. 匿名 2023/10/12(木) 11:49:08 

    自分の家じゃないなら何も出来ないな
    せめてこっちに来ないようにネット張るぐらいしか

    +52

    -1

  • 7. 匿名 2023/10/12(木) 11:49:23 

    >>1
    猫を飼って窓から監視してもらう

    +8

    -4

  • 8. 匿名 2023/10/12(木) 11:49:26 

    カラスの人形を何匹も飾る

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/12(木) 11:49:47 

    リアル ヒッチコック

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/12(木) 11:49:47 

    【切実に】鳩撃退方法教えてほしい

    +27

    -4

  • 11. 匿名 2023/10/12(木) 11:50:18 

    巣を作る場所にガラスをばら撒く

    +1

    -8

  • 12. 匿名 2023/10/12(木) 11:50:35 

    CDぶら下げる

    +14

    -4

  • 13. 匿名 2023/10/12(木) 11:50:51 

    >>1
    ヘビの玩具を置いとくと良いって聞いたよ
    たまに場所を移動させるといい

    +41

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/12(木) 11:51:02 

    鳩のフェルトぬいぐるみを吊るす

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/12(木) 11:51:12 

    とりあえずCDを合わせたもので光らせて、自分の敷地に来させないようにする。うちのベランダによく鳩が来るようになった際、CDは効果抜群だったよ!

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/12(木) 11:51:13 

    >>1
    その家の人はうるさくないのかね

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/12(木) 11:51:14 

    >>1
    卵産んでないなら巣を撤去すれば良い
    卵産んでたら巣立つまで我慢

    +7

    -9

  • 18. 匿名 2023/10/12(木) 11:51:18 

    >>2
    だめだけど気持ちはわかる

    +37

    -3

  • 19. 匿名 2023/10/12(木) 11:51:21 

    >>1
    作られた家の人が本気で対策しないと無理だと思う。あいつら本当にしつこいよ。

    +77

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/12(木) 11:51:31 

    新沼謙治が言ってたけど
    鳩は自分の巣にしか糞をしないらしいよ。
    ご近所さんの屋根を掃除できないからね…

    +5

    -4

  • 21. 匿名 2023/10/12(木) 11:51:35 

    鷹の鳴き声を定期的に流す

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/12(木) 11:51:40 

    >>2
    2コメだなぁ

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/12(木) 11:51:42 

    近所の家ならあきらめるしかない
    手出しはできない
    自宅なら巣作って卵産むまでの間なら取り除いても良かったんじゃなかったかな?
    卵産んでしまったら鳥獣保護法にひっかかるからダメ
    …カラスだけかな?鳩もかな?
    糞するなら嫌だけど、鳴き声だけでもそんなに嫌?

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2023/10/12(木) 11:51:48 

    私も鳩が苦手で 通り道に鳩が何匹も居ると 通るのが怖くなってしまう。(鳩は人間が近づいても堂々としてどいてくれないしね。)主さんの求めてる答えとは違くなってしまうかもしれないけれど、鳩は振動が嫌いと聞いたので、そういう時は 付近で強めに足踏みすると逃げていくのでそうしてる。

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/12(木) 11:51:54 

    巣のある家の人はどう思ってるんだろう?

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/12(木) 11:52:02 

    >>4
    糞は?
    寄生虫も持ってくるけど、寄生虫も含めて可愛いの?
    まぁ、住み着かれたことなさそうだからそういうこと言えるのかもしれないけど。

    +15

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/12(木) 11:52:10 

    \結果はっぴょ〜〜う!!/

    +5

    -3

  • 28. 匿名 2023/10/12(木) 11:52:17 

    役所に相談してみる

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/12(木) 11:52:20 

    鳩と言えば、岡田イオン御曹司

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/12(木) 11:52:24 

    ベランダにきたらすぐホウキで散らす
    それでもなかなかどかない

    藁を口に咥えてウロウロしてるときあるから、巣を作りたいのかも

    マンションの人、ハトきませんか?

    +31

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/12(木) 11:52:25 

    近所の家の屋根にいるなら何もできなくない?

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/12(木) 11:52:36 

    >>1
    巣を作られると手遅れで何やっても無駄になる

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/12(木) 11:52:46 

    毎日こっちもポッポ爆音で流す笑

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/12(木) 11:53:02 

      
    ハトの糞の危険性と8つの感染症 菌 ウイルス カビ 寄生虫 アレルギー 感染症 オウム病 クリプトコックス症 | 鳥害タイムズ | エドバンコーポレーション
    ハトの糞の危険性と8つの感染症 菌 ウイルス カビ 寄生虫 アレルギー 感染症 オウム病 クリプトコックス症 | 鳥害タイムズ | エドバンコーポレーションwww.advan-group.co.jp

    公園や街中でよく見かける身近なハトですが、ハトの被害で最も深刻とされるのは糞。ハトの糞自体が不衛生ですが、危険なのは、糞に含まれる大量の病原菌や寄生虫、カビが病原菌の媒介となり、健康にも被害を及ぼす恐れがあることです。鳩の糞がもたらす8つの感染症や...

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/12(木) 11:53:08 

    >>4 >>1

    生き物だから大体可愛いけど鳩のフンの中にもカビや細菌とかいて細かい粉塵で舞ってエアコンとかから入り込んできてそれを吸い込んで脳に影響与えて人格が変わったりするんだよ

    よくわからない熱や体調不良や
    死んでる人も医師は原因判っててもそれが鳩だとは言わない

    +29

    -4

  • 36. 匿名 2023/10/12(木) 11:53:09 

    うちもだよ。
    ダイソーで鳩が嫌がる匂いの石っぽいのがあるから
    ぶら下げてる。
    あとカラスの形のぶら下げるやつも買った。
    マシになったよ。

    マンションなので前の木をなくしてもらう事になった。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/12(木) 11:53:09 

    手裏剣で仕留める

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/12(木) 11:53:31 

    >>1
    屋根に太陽光パネルを取り付けたら眩しいし居心地悪くなっていなくなりそう

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/12(木) 11:53:32 

    鳩って追い払ったりしたらいけない条例あるよね?

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/12(木) 11:53:32 

    市役所に聞いてみたら何か教えてくれるかも

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/12(木) 11:53:58 

    >>21
    YouTubeとかにあるよね鷹の声、でも私の周りの鳩は逃げてくれなかった

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/12(木) 11:54:05 

    >>3
    飼うのはあれだけど、農作業用の風で飛ぶやつとかヴィレヴァンの人形二階の窓の手すりとかにつけるとかね

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/12(木) 11:54:11 

    鳩に宿認定されたので、業者にお願いして手すりなどにトゲトゲをつけてもらったよ!
    鳩よけ剤みたいなのも売ってるよ!

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/12(木) 11:54:14 

    >>2
    虐待やろ

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2023/10/12(木) 11:54:22 

    >>1
    ここを参考にする。
    【犬猫以外】ガル民と野生動物、害虫の戦いが聞きたい【写真禁止】
    【犬猫以外】ガル民と野生動物、害虫の戦いが聞きたい【写真禁止】girlschannel.net

    【犬猫以外】ガル民と野生動物、害虫の戦いが聞きたい【写真禁止】現在進行形の話でもOKです。 ウチでは土鳩と戦いました。 戦いの始まりは10数年前、「昨日も今日もベランダの手すりに鳩(1〜2羽)がとまってるなぁ」と気づいたのですが、洗濯物を干そうとベラ...

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/12(木) 11:54:27 

    自分の家の敷地なら対策できるけど他人の家の屋根だと厳しいよね…
    お隣さんと交流があればそれとなく言ってみるとか役所に相談とかできないのかな?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/12(木) 11:54:37 

    町内会で議題にする
    近所のおばさま方で「どうにかしたいわねー」で団結。山が動くのが田舎のいいところ。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/12(木) 11:54:54 

    来るなよ!って叫ぶ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/12(木) 11:55:44 

    >>30
    使わなくなったプランター置いてたらその中に巣作られたよ
    卵産む前だったからあわててプランターごと撤去した
    奴らが安心出来るような環境を作らない方がいいね

    +32

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/12(木) 11:55:47 

    >>20
    鳩のフン、巣以外のところにも落ちてない?

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/12(木) 11:56:04 

    >>21
    それ+‪αリアル鷹人形を数体吊るしておく

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2023/10/12(木) 11:56:54 

    >>1
    マンションだけど、ベランダのふちに泡ハイターをプシュプシュ乗せて行ったら二度と来なくなった

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/12(木) 11:57:37 

    鳩ってほぼ単独でいるから鳴き声ってそんなに大きくない気がするけど
    我が家もお向かいの屋根でしょっちゅう朝から鳴いてます
    ヒヨドリもたくさんいて、鳴き声ではそっちの方がキエーッ!キエーッとうるさいぐらい

    でも田舎はいろんな動物たちの鳴き声がつきものだからあきらめるしかないよ

    +1

    -12

  • 54. 匿名 2023/10/12(木) 11:57:57 

    市役所に相談したことあるけど巣立つまで何の手出しもできないって言われたよ
    細かい規定があったと思う

    鳩夫婦は必ず下見にくるんだよね
    何日か電線とかに止まって視察してるからその時に対処しないと手遅れだと思うよ

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/12(木) 11:58:11 

    >>30
    近くの川辺で餌やりしてるサラリーマンがいて
    そのせいでマンションにハトがくるようになったから役所に連絡して注意してもらったときに
    ベランダの手すりを木酢液で拭くといいと、役所の係りの人に言われたのでそれからは拭いてる
    ハイターとか酸のものはベランダ自体が劣化するのでよくないんだって
    木酢液の匂いが鳥は苦手なんだって

    +37

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/12(木) 11:58:14 

    数年前は、ベランダに鳩がやたら来て巣を作りそうになったから、その度に手を叩いて追い払ってた。
    鳩用のトゲトゲしたのを置いた。
    あの頃は、野生の鳩は来るわ、鳩レースの名前付いた鳩は来るわ、鳩がやたら来てたな。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/12(木) 11:58:42 

    革命を起こす→王になる→鳩を撃滅しろと国民に命令する→完全解決

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/12(木) 11:59:17 

    >>30
    夕方にベランダに出たら鉢合わせして怖かった
    ベランダの柵をガンガン鳴らしたり大きな音立てるようにしたら来なくなった

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/12(木) 11:59:30 

    >>1

    自分のベランダは来るたび徹底的に追い払い続け隣に後から入れ替わった外国人の入居者からも外国語で恫喝されたりしながらも
    なんとか自分の部屋のベランダは死守した

    しかし両隣は糞だらけだったし片方がやがて退去して掃除に来た業者のおっさんが悪態つきながら時にはペッ!と何か吐きながら猛烈な勢いでガリガリガリガリ掃除してた、こちらにも飛び散ってきて被害が及んだ

    マンションの内廊下の端に避難用の階段があるけどそこら辺も糞の山積み、これが海の珊瑚なら綺麗だろうな〜と、トリップしなければならないほどの悪夢の惨状だったよ

    自分は綺麗にしても他が汚いなら同じだよね

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/12(木) 11:59:36 

    >>5
    一回巣作りすると何度も同じ場所に作るんだよね。
    最初が肝心て言うけど、主の家でもないから対策むずいね

    +30

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/12(木) 12:00:57 

    >>35
    ハトのフンを吸い込むと認知症を発生しやすいと昔NHKでみた

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/12(木) 12:01:07 

    >>21>>51
    両方やったけど全く効かなかったよー。
    模型に至っては翌日につついて遊んでたよ。完全にお金の無駄。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/12(木) 12:01:24 

    ハト、カラスばりに強気になった気がする
    駅の屋根みたいなとこから人がたくさんていてもいきなりロート製薬
    ぶつかるの怖いよ

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/12(木) 12:01:27 

    >>1
    マンションじゃないけど。

    うち3階建、お隣さん2階建でお隣さんの屋根に鳩が巣を作ろうとせっせと稾みたいなの運んでたけど、夜の屋根の端っこに座って寝てる時に自分の部屋の電気つけた状態で、勢いよくカーテン開けるを毎晩してたら作りかけの巣放置して二度と現れなくなった。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/12(木) 12:02:31 

    鳩は強い光が苦手みたいでレーザーポインター使って撃退してるおじさん見たことあるけど
    ご近所さんに向かってやってるように見えちゃうと難しいかな、、

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/12(木) 12:02:37 

    >>2
    鳥獣保護法というものがあってだな

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/12(木) 12:02:41 

    >>2
    鳥獣保護法違反になっちゃうから我慢だよ
    一度居着くと追い出してもまた来るし、どうしたものか

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/12(木) 12:03:24 

    >>16
    屋根だと見えないから、巣があることに気づいてないかもしれない

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/12(木) 12:04:48 

    >>65
    名案と思ったけど、確かに奇人扱いされそうだね

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/12(木) 12:05:01 

    引っ越してきたマンションのベランダにいつも鳩のつがいがやってきてたんだけど、ベランダにネットを張ったらこられなくなったよ
    たまーにネットの隙間から入り込んで出られなくなり、バタバタ飛んでぐるっぽーぐるっぽー大騒ぎしてたけど、そのたびに逃がしてネットの隙間をなくして…と数回繰り返してたら来なく(入れなく?)なった

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/12(木) 12:06:07 

    家はベランダにネット張ったよ
    布団干せなくなっちゃった…

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/12(木) 12:07:04 

    >>57
    応援します

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/12(木) 12:07:35 

    >>10
    関係ないけどこの映画おもしろそう!

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/12(木) 12:07:50 

    ほんと鳩嫌い。近所の婆さんが歩道にエサ撒いててすごい。朝とか通勤通学時間帯も人いっぱいだし通るたびにバサバサーって頭の上通ってくのまじ腹立つ。
    こういうの役所に言うの?

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/12(木) 12:08:17 

    巣とか作られたら終わり

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/12(木) 12:08:21 

    >>63
    分かる。道歩いてて近く通っても全く逃げないし普通に歩いてる鳩とぶつかったことある。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/12(木) 12:08:32 

    この前見たんだけど、田んぼに鷹の凧を泳がせてたからそういうのは?
    ピアノ線みたいなので導線作って風で動く、風だと不定期に動くから慣れは少ないかも!自分が目障りと思う事のはあるけど。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/12(木) 12:09:40 

    >>1
    ガルの以前のトピにもやはり同じように半ば頭がおかしくなりながら追い払い続けるんだよね
    エピソード書いてる人のコメントで鳩のツガイの気持ちになってセリフつけながら自分がだいぶ頭イカれてたことも俯瞰しながら闘い続けてついに諦めさせたっての読んだw

    ツガイの片方がまだ来たそうだったけど「ここはダメだよ、あいつ(コメ主)いるし、あっち行こう?」とか物語風になってたw

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/12(木) 12:10:13 

    >>1
    毎朝ポッポポッポうるさくて
    ごめんなさい笑っちゃったwww

    +8

    -2

  • 80. 匿名 2023/10/12(木) 12:11:47 

    >>38
    太陽光パネルの下に巣を作るのよくあるよ

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/12(木) 12:12:09 

    >>1
    前住んでたマンションのベランダにネット張ってたよ。来なくなった✌️

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/12(木) 12:12:29 

    >>2
    法律的にだめなのもそうだけど、それでも鳩には効かないって聞いた
    エアガン当てても帰ってきやがったって話に聞いたことある

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/12(木) 12:14:14 

    近所の家なら主は何もできないよね~
    ソーラーパネルの下に作りやすいらしいね。友達が業者呼んだら10万ちょっとかかったって言ってた。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/12(木) 12:14:36 

    >>1
    巣を作られてる側の家の人が何の対処もしてないようなら、あなたの家に寄せ付けないにしても、鳴き声を防ぐのは無理かも知れない。
    鳩の巣への粘着具合は半端ない。
    うちも巣を作りかけられ、取り除いたあとは物理的に作れない工夫をしたけど、しばらくの間恨めしそうに家の近くで鳴いてた。
    その年は我が家は諦めてくれたけど、次の年に別の場所にまた作りだしたのでソッコー除去。その後は鳩が嫌うらしいローズマリー等々の匂いを家の周囲に撒いたり、毎日巣を作ってないかチェックしてる。
    卵産んでだら巣は除去できないらしいので、なんか鳴き声近くに聞こえるな…と思った時点で要チェック!
    今も近所のどこかでうっすら鳴いてるの聞こえるけど、本当にしつこい!

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/12(木) 12:15:29 

    >>20
    そうなの?
    鳥って肛門の筋肉とかないから垂れ流しって聞いたよー

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/12(木) 12:16:09 

    >>30
    すごく来るマンションもあった。見かけるたびに追い払うしかなかったけど夫婦で、ま〜しつこかったよ。

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/12(木) 12:16:18 

    レーザーで追い払おうとしたけど効果発揮しなかった。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/12(木) 12:17:14 

    テレビ番組の聞きかじり情報を書いてる人が多いけど、本当に経験した者から言わせると、すでに居着いて数日経ってしまってるならネットを前面に張る以外、具体策はないよ。
    ウチも「それだけは最後の手段…」と思って避けてたけど。

    鷹の声やら鷹やカラスの模型、手すりの上にテグスを張ったり、強力磁石、手を叩いたり大声を出す、CDを吊るす、木酢液をスプレーするなどなど(それ以外にもネット情報を手当たり次第試した)やったけど、一度刷り込まれてしまった鳩の帰巣本能はそんなもんじゃ消えない。
    1ヶ月上記のものを色々試したことで、効きもしないグッズで1ヶ月野放しにすることになってしまい、縄張り本能や帰巣本能を強めさせただけになって、ネットを張った後も2年以上、鳩がネットのすぐそばで居座られた。

    帰巣本能がついた鳩については、どれだけ早急に全面ネットを張るかが大切だよ。
    業者にお願いしたら数十万円かかるけど、自分で張れば支柱とか含めても1万円以内で対応できる。
    効きもしないグッズを買い漁って結果総額1万円使うなら、最初から腹を決めてネットを張った方がよっぽど安上がりだし確実。
    今追い払えたと思っても、来年の春先にさらに大勢でやってくるよ。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/12(木) 12:17:25 

    マンションに住んでた時にベランダに鳩がくるようになって、ものすごくストレスだったから気持ちわかります

    主さんのとこは自分の家のベランダとかにはまだ来てないんだよね?
    絶対に自分の敷地に絶対に入れないようにしたほうがいいです
    本当にあいつらしつこいから。

    うちはベランダに毎日来るようになってたから一通り試したけどカラスとかCDはあまり効果がなくて、最終的に効果があったのは鳥よけのテグスでした。
    ベランダの柵こえて物干し竿にとまったりしてたから、物干し竿にテグス貼ったらぴたりとこなくなった。

    言える関係ならそのお宅の人に話してみてもいいかもしれないけど、あまり期待はしない方がいいかもしれない
    駆除するのにもお金かかるし、そういうのが気にならない人もいるからね…(家に来る鳥に餌あげちゃうタイプの人とか)

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/12(木) 12:19:14 

    >>3
    鷹の声のYouTubeでカラス撃退って見たからやったけど全く効果無かったよ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/12(木) 12:19:40 

    鳩は薔薇のにおいが嫌いらしいので
    香り高い品種の薔薇をベランダで栽培してみたらどうだろう

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/12(木) 12:19:48 

    冬場にスズメ等用の餌台作って用意してるのに20羽の鳩が食い荒らしてく…
    餌台小さくしても頭突っ込むし、下に落ちたのを貪るしで追い払ってもやってくる。
    あのふてぶてしさ見てると法律無視しようかなって考えてる。

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2023/10/12(木) 12:20:25 

    >>1
    鷹匠呼んで飛ばしてもらう

    どっかの公的機関がカラス撃退のためにやったけど、鳩にも効くよ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/12(木) 12:21:22 

    >>1
    CDぶら下げとく

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/12(木) 12:21:37 

    ヒカキンの家の庭に
    つがいがいるんだけど
    ゾーッとしたわ
    あれは追い出せなさそう

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2023/10/12(木) 12:22:25 

    >>38
    パネルの下に巣作られたよ💧
    どうしようもなくて、数十万かけて対策したよ。痛い出費だった😵それからは作られてない

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/12(木) 12:23:44 

    >>70
    こういうタイプのを、管理会社がマンション全体にばさーっとはってくれた
    おかげで鳩から解放された
    それまでは夜明けに鳴き声で起こされたり、ベランダの隅に巣を作って卵産んでくれたりと散々だったよ

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/12(木) 12:24:42 

    >>1
    ポッポポッポなら良いけど発情の声が酷い、あれで頭おかしくなるよ、さすがは恐竜の子孫

    ライオンの轟きみたいな声の質と大きさ太さ響きともう声じゃなくて音、騒音、公害そのものだし

    よく工事の音がうるさくて耐えられない!って人いるけど工事は不思議と平気、あんなに大きくてうるさいのに

    興奮して発情しながらの鳴き声は漫画とかであるような大袈裟なイビキみたいなそうやってメスとバタバタしてる時は人間の私が行っても全然反応しない、気がつかない、逃げない
    心底気味が悪かった

    もうダメ元で家にあった黒いサンダルでふわふわな羽が少しついてるのをカラスに見立てて置いたらあんなしつこかったのが功を奏した、意外なものが効く

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/12(木) 12:26:15 

    近くに来るたび
    ホースをジェット水流にして
    狙って追い払ったわ
    それでもしつこく来たから怖かった
    マンションなら水もかけられないし困ったね

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/12(木) 12:27:51 

    >>78
    もうこのコメントだけで面白いんだけどw

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/12(木) 12:29:52 

    うちの近所で鳩に向かって豆鉄砲打ってるじーさんいるよ。知らずに横切って頭上すぐ上に打たれた日にゃ細く破れるかと思った。
    上下下着姿のじーさんだったけど、ボケてるのかな。

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/12(木) 12:31:14 

    >>3
    飼わなくても定期的に鷹匠に来てもらえば一定の効果はある

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/12(木) 12:31:35 

    >>1

    害虫だの害鳥ってハーブなんかの本来綺麗なもの良いものが苦手なところ、お陽様とニンニクが苦手な吸血鬼みたい

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/12(木) 12:31:37 

    猫ちゃんに頼む

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/12(木) 12:32:37 

    >>82
    ほうきでどついても駄目かな?

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/12(木) 12:37:10 

    YouTuber全然知らないけど、鳩対策調べてたらはじめしゃちょー?が出てきて鳩に発狂してたよ。大嫌いらしくてベランダは糞と羽根まみれだった。
    業者呼んでどうにかしたっぽいけど人の家は難しいね。直接相談に行けたらいいんだけど。
    うちはとにかくペットボトルで下から屋根のとこ叩きまくった。追い払っても追い払っても来るんだよね。近くの木に避難してはこっちをじっと見てた。
    やっと撃退したと思ったら数日後またいるよの繰り返しだけど諦めて来なくなった。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/12(木) 12:41:58 

    >>1
    なんかさ、他の小鳥なんかの鳴き声って可愛いけど鳩ってあの瞳やカクカクした動き、所作と同じくあまり生を感じない無機質でプログラムされたような機械的な鳴き方なんだよね、青信号みたいに

    セミなんかの虫と同じ感じ、小鳥じゃなくて虫になると虫も機械のようにプログラムされたような鳴き方してるもの

    鳩って絶対なんか他の鳥と違うよ
    スズメやカラスでさえ鳴き方に個性もあるけど、人の歌みたいに無駄があるけど鳩は無駄が一切ない

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/12(木) 12:42:24 

    >>1
    業者に頼むしかないよ 本気で
    増える一方よ

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/12(木) 12:49:21 

    >>49
    よこ
    えーっ怖い!今日帰ったら全部ひっくり返す。そんなところにも巣作るんだね

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/12(木) 12:50:13 

    自分家ならともかく人の家だと厳しいなぁ…。
    私は自分の部屋の外に巣を作られていろいろやったけどダメでした。運良く?雨漏りするようになって大工さんが修理ついでに巣を撤去してくれて解決したよ。
    それまで夢で架空の部長さんが「ほ~それはすごいね、ほ~そうなのか。ほぉぉぉほぉぉぉ」で鳩がホーホー鳴いてるのに繋がって起きたことある。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/12(木) 12:50:53 

    >>1

    そう、他の鳥はね複雑な声の出し方と言うか鳴き方してるけど鳩はホント単純化なのか簡素化されてる、あれも不思議

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/12(木) 12:53:31 

    追っ払っても来るの繰り返しで朝からポッポーうるさくて目が覚めるしノイローゼ気味だったけど、近所の猫が攻撃に来てからついに諦めたみたい。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/12(木) 13:00:01 

    >>30
    来るよ。手すりの上に二本テグスをはったら来なくなって、そしたら同じマンションの友達の家に来るようになったw

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/12(木) 13:01:13 

    >>23
    鳩が近所に居着くと周辺や車が糞で汚れたり、アレルギー引き起こしたり怖いよ。鳥類って伝染病を運んでくることもあるし。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/12(木) 13:02:02 

    >>12

    私も、これで 一切来なくなりまた!
    古典的な方法なんですけど、とても
    効果ありました!

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2023/10/12(木) 13:03:39 

    >>1
    うちは今年の夏頃に ウッドデッキに木の枝が散乱してるな〜と思ったらサンルーフとシャッターの上に巣作り始めてた。
    留守の間に休憩してて、そのま巣にしようとしてたんだろうね。
    幸い卵も産んでなかったから追い払って トゲトゲを置いたけど帰巣本能があるから戻ってきてダメ。見苦しけど、キラキラテープを貼ってネットを貼ったら来なくなった。ただ、様子を伺ってるみたいで、近くの電柱に止まってる。
    みかけたら 手を叩いて「ここやべー家」って思わせるようにしてる(笑)

    でも主の場合はお隣りだもんね。お隣りと話せる関係ならいいけどね。
    鳥はキラキラしたものが嫌って言うから お隣りに向かってキラキラしたものを向けるかだよね。鏡で光を当てるとか…。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/12(木) 13:04:12 

    近くに電線ない?
    その管轄の会社に連絡すると無料で
    鳥よけ仕様に変えてくれるよ

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/12(木) 13:06:20 

    >>105
    これは経験談だけど、どついても来るね
    毎年巣作りの時期になると偵察にやってくる
    毎年ベランダでガンガン音鳴らしたり、カラスの置物置いたりしてるけど、それでもゼロにはなってない

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/12(木) 13:11:28 

    >>82
    一度ハトに目をつけられたら、なかなか標的から外れないから
    完全に居つかれるともう無駄なんだよ

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/12(木) 13:12:32 

    >>12
    これやめて欲しい。裏の家がぶら下げてるけど光
    当たってキラッキラ反射してきて最悪

    +3

    -4

  • 121. 匿名 2023/10/12(木) 13:20:55 

    >>49
    それね!うちはダンナが園芸に目覚めプランター何個も置き始めた年から鳩が来るようになった!

    つがいなのか二羽ベランダの手すりに並んでて、たぶんあいつら「ここ新居にいいんじゃない?」「そうねー巣作りに安心な環境ね」みたいな雰囲気で腹立ったわ。うちは店子募集してないし!そもそもオマエら家賃払わないだろ!
    脅かして追い払っても数日後にまた来たからヤバいと思い、手すりにテグスを渡すやり方をしたら来なくなったなー

    マンションのベランダだと猫や蛇の心配は無いし猛禽類も寄り付かない、プランターやエアコン室外機でいい感じの物陰も出来る、鳩の新婚にはうってつけなんだと思う

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/12(木) 13:23:00 

    ハトって酢の匂いが苦手なんじゃなかったかな
    安い酢を近くにぶちまけてみたら?

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/12(木) 13:38:49 

    >>1
    クルックー攻撃で反撃する。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/12(木) 13:38:59 

    鏡で太陽の反射光を鳩が来る度に当て続ける。

    大分来る回数が減った。

    時々、我が家の部屋の中を伺っているが、私がいると逃げるようにはなってきた。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/12(木) 13:43:00 

    >>2
    ハッカ油入れた水で水鉄砲とかどうやろ?
    ハッカは害虫除けにもなるし

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/12(木) 13:56:55 

    >>119
    一度ここに卵を産むと決めたら
    何度追い払われても五分ごとにやって来てはトライするんだよね

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/12(木) 14:21:30 

    >>120
    うちもお隣がCDぶら下げてて、家出た途端キラキラが目に入って迷惑被ってる

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2023/10/12(木) 14:27:02 

    >>91
    バラとかトゲがある植物が苦手なんだよね

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/12(木) 14:29:20 

    物理的に邪魔をする。
    うち賃貸マンションだけど、各戸の電気メーターの上にツガイで現れる様になったから、メーターの上に箱を置いた。
    追い払えないから、とにかく近寄らせない、1択よ。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/12(木) 14:57:33 

    >>13
    鳩がひどい時に何匹か吊るしたら置いたりしたけど試したけど、全然ダメ
    鳩はそれ飛び越えてぽっぽぽっぽ言ってるし
    外から見てあのお宅どうしたのかしら?と思われる外観で終わった

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/12(木) 15:18:50 

    >>13
    やったけど、最後は蛇の上に止まってたよ、、

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/12(木) 15:20:22 

    鳩よけネットに絡まって、最悪だったことあるよ

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/12(木) 15:20:40 

    数十万かけて業者に頼み、網張って鳩が嫌いな匂いを塗ってもらったけどすぐに網を破って巣作り
    そのあとは網貼り直してもテレビに出てる鳩の嫌いな匂いのやつ撒いてもダメ
    簡単に登れない斜めの屋根だから自分でやるには限界があり、他の業者に頼んでも断られ諦めてる...

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/12(木) 15:23:05 

    頻繁にアルコールスプレーしてる

    一応来なくなったよ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/12(木) 15:56:04 

    今年の梅雨に隣の空室のベランダに毎朝来て鳴く鳩がいて、水をかけたら(もちろん逃げられて命中はしなかったけど)二度と来なくなった。

    でも近所の家にはこれはできないよねぇ。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/12(木) 16:18:43 

    >>91
    うち、薔薇を植えてて、その真横に鳩が潜んでいた。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/12(木) 16:57:58 

    賃貸マンションの内見でベランダに鳩の糞と思わしき跡がたくさんある部屋があって、そこは止めたけど正解だったんだな。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/12(木) 17:47:20 

    最近ベランダ近くの電線からうちのマンション側のベランダを視察してるっぽい鳩がくる。猫をベランダに見せつける様に出すとすぐいなくなるよ。猫の尿の付いた砂とかも効くらしいけど他所様の家だと無理だね…

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/12(木) 18:14:06 

    猛禽類の鳴き声を流すとか鷹匠さんを定期的に読んで鷹飛ばすとかで撃退できたりしないんだろうか…とか考えたけど
    一時的に逃げるだけだろうなぁ

    テレビで鷹匠さんを呼んでカラスだか鳩だかを脅して撃退してる農家?を見た記憶があるんだよね

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/12(木) 18:47:15 

    >>35
    なぜですか?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/12(木) 19:02:36 

    >>107
    なんかそういう着眼点新鮮。なるほどなと思った。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/12(木) 19:35:17 

    正直、カラスの方がまだマシ。

    カラスが来るのが嫌で、鷹の声を流したら、3年ほどカラスが来なくなったんだけど、代わりに鳩が来るようになったんだよね。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/12(木) 19:35:41 

    >>79
    横だけどあいつらの鳴き声は本当に酷いしノイローゼになるよ
    笑いごとじゃない

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/12(木) 20:06:14 

    うちもソーラーパネルの下に鳩が巣作っちゃって色々試したけど、糞もひどいし毎日ストレスだったから業者に頼んで巣ごと撤去した。巣の撤去、今後作られないようにする対策、ベランダや庭の掃除で23万かかった。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/12(木) 21:19:33 

    室外機の下やソーラーパネルの下の隙間に巣を作りたがるので、金網タイプのネットを張る等、対策しておいた方が良いです。一度、巣を作られたら鳩は退きません。ウチは狭い幅の所でも雨宿りしてるので、止まられない様に業者さんにテグス等で対策してもらいました。止まろうとすると足にテグスが当たるので、嫌みたいですよ。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/12(木) 23:10:57 

    お気持ちお察し致します。
    自分での駆除は、動物愛護の観点から違法になるかと思いますので、先ずは相談出来る所の機関を探されるのが良いかと思いますよ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/13(金) 00:05:12 

    >>49
    うちはキジバトだけど、何度も春に番で巣作りの下見に来るけど、
    中型犬がいるから、だいたい彼女に振られて、一羽でデーデーポッポー言ってる

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/13(金) 05:46:37 

    夫も会社で鳩が退治してもしても終わりがなくて困ってるみたい

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/13(金) 07:38:11 

    >>74
    うちの近所は若い女性がエサあげてるよ。
    通行人がいてもお構い無しにエサをバサーっとまく。
    メンタルに問題ある感じの人だから注意したくないわ。怖くて。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/13(金) 08:55:20 

    古い家で雨戸の戸袋の上に鳩が来るようになったので、去年業者を呼んで、金属製のめちゃくちゃトゲトゲの長い剣山みたいなものを接着してもらった。
    そしたら全然来なくなったよ。ホームセンターのプラ製のトゲトゲじゃ全く効果がなかった。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/04(土) 01:18:18 

    この前うちの庭の木に鳩が卵産んで毎日温めてたけど、ある日カラスに割られてた。それからは来なくなったよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード