ガールズちゃんねる

SDGsに取り組んでますか?

92コメント2023/10/12(木) 08:24

  • 1. 匿名 2023/10/11(水) 11:55:28 

    最近やたらと聞きますが 個人もしくは企業で取り組んでいますか?
    どんなことされていますか?

    +5

    -29

  • 2. 匿名 2023/10/11(水) 11:55:50 

    SDGsに取り組んでますか?

    +30

    -7

  • 3. 匿名 2023/10/11(水) 11:56:02 

    イオンで割引の寿司とか夜のスタバでスイーツ買うくらいwwww

    +9

    -7

  • 4. 匿名 2023/10/11(水) 11:56:22 

    出かけない
    物を買わない

    +33

    -2

  • 5. 匿名 2023/10/11(水) 11:56:52 

    あんまり意識できてねーな。
    仕方ねーよ、あたし日々しんどいもん

    +6

    -5

  • 6. 匿名 2023/10/11(水) 11:56:56 

    あぁ、欧米が作ったの新しい金稼ぎツールのアレね!

    +58

    -4

  • 7. 匿名 2023/10/11(水) 11:57:01 

    高いけど石鹸や洗剤を無添加の物に変えました

    +4

    -6

  • 8. 匿名 2023/10/11(水) 11:57:02 

    過剰梱包辞めればいいのにね。ゴミにもなるし邪魔。

    +39

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/11(水) 11:57:06 

    全然
    言ってる割にテレビが無駄なもん放映してるなあって思うくらい

    +25

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/11(水) 11:57:18 

    ごはんを残さず食べます

    +12

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/11(水) 11:57:25 

    仕事で梱包してる段ボールとか再利用📦しまくって出荷してる

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/11(水) 11:57:43 

    >>8
    Amazon...

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/11(水) 11:58:03 

    創価がそれごり押ししてくるので怪しんでます。

    +13

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/11(水) 11:58:26 

    割引買うと今どきは食品ロスにご協力頂きありがとうございますシール貼ってあるんだけど、違う金ないんやって思ってる

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/11(水) 11:58:31 

    >>8
    とはいえクレームに繋がるからそこは仕方ないのかも
    過剰梱包と通常梱包選べるといいかも

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/11(水) 11:58:44 

    風呂の残り湯をなるべく使う

    +1

    -4

  • 17. 匿名 2023/10/11(水) 11:59:01 

    その日か翌日のうちに食べるものは手前から取ったりおつとめ品を買ったりしてる
    最近コンビニでも当日限りのをおつとめ品にしてくれるからちょっと食べてみたかったスイーツとか試せてありがたい

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/11(水) 11:59:31 

    ゴミ拾いしてる

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2023/10/11(水) 11:59:44 

    半額の惣菜を廃棄にしないためにたくさん買っております

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2023/10/11(水) 12:00:14 

    >>1
    SDGsにバカ真面目に取り組んでるのは日本だけ
    SDGsに取り組んでますか?

    +17

    -4

  • 21. 匿名 2023/10/11(水) 12:00:33 

    SDGsしてものを無駄にしないようにするようにする程物を買えないからそれ以前の問題だね自分は(;´∀`)最近は割引シール貼られてても我慢してとにかく冷蔵庫にあるもので何とかする努力。スーパーで無意識で欲しいものを買うとすぐ1万円越えちゃうからとにかく無駄を出さないためには買わない安いからっててを出さないそれくらい。

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/11(水) 12:00:58 

    とりあえずスタバの紙ストローやめろ?
    カップ、プラスチックやぞ?

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/11(水) 12:01:39 

    >>21
    スペースも節約してるのかなw

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/11(水) 12:01:42 

    何しても、それっぽく言えばSDGs風に聞こえるから、特に頑張ってすることじゃないと思ってる。
    ご飯を残さず食べてゴミ削減したとか、酔って帰ってきてお風呂面倒だから止めて節水したとか、要は言いようだよね。

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/11(水) 12:02:07 

    >>1
    ラーメンのスープを流さないように全部飲む

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/11(水) 12:02:11 

    ダイバーシティとかなんとかいって託児所の開設させられてる 独身の女性がw
    それで残業させられて、託児所預ける奴らが早く帰っていく

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/11(水) 12:02:34 

    >>6
    そういう実態も知ってるけど、できるだけ環境も大事にしたいなとは思う。SDGsと名のつくものには近づかないけどゴミ増やさないとか位はしてる。

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/11(水) 12:03:21 

    SDGsに取り組んでますか?

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2023/10/11(水) 12:03:25 

    >>8
    通販で下着(ショーツ)買ったら縦横数倍もあるようなでっかいダンボールに挟んで送られてきた
    大は小を兼ねるというし、でかパン対応なのだろうか…

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/11(水) 12:03:29 

    >>24
    日本は勿体ない精神が元々あるから当たり前の事だったんだよね

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/11(水) 12:03:40 

    >>6
    「環境を維持するために~を買え」みたいなものばかり(´・ω・`)

    結局、太陽光発電だって、
    あまりのコスパの悪さが隠しきれなくなってるし

    だから企業も、「製品を少しでも長持ちさせる方法」
    みたいなことは、まったく言わないし

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/11(水) 12:04:14 

    >>23
    文句言う場じゃないよ構ってくれる人いないのか(笑)

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/11(水) 12:04:48 

    >>23
    お前だろ全部にマイナスつけてるの

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/11(水) 12:04:50 

    なにもしていない

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/11(水) 12:05:22 

    SDGsって結局、リサイクルにお金や燃料かかったり、こっちが立てばこっちが立たずな事が多い気がする。
    作らない増やさないってことが一番なんだけど。
    企業は、作ってなんぼ、売ってなんぼなので、作り続ける以上どうにもならないと思う。

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/11(水) 12:05:23 

    ごみの削減しかコメントがないのはなぁぜなぁぜ笑
    SDGs理解してるがる民は少ないだろうね

    +4

    -4

  • 37. 匿名 2023/10/11(水) 12:07:00 

    生ゴミ減らす工夫はしてる
    あと生ゴミの水分も気を付けてる
    麦茶のパックは日当たりの良い所に放置して水分飛ばしてから捨てるとか、夏に沢山食べたスイカの皮も天日干ししてから捨ててるわ
    出来れば肥料堆肥しでもしたら良いんだろうけどそこまでなかなか出来ない
    電気の力でカラカラに乾燥させるのは環境に良いのかちょっと疑問でやってない。

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/11(水) 12:07:52 

    SDGs=環境への取り組み
    みたいになってるのモヤモヤする

    貧困とか差別とかの対策もSDGsだし、経済成長も技術革新もSDGsだよ

    「SDGsに取り組んでます!」みたいな自治体とか会社見ると「取り組んでないとこなんかあるわけなくない?」と思う

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/11(水) 12:07:56 

    私は紛争鉱物を排除する活動をしてる

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/11(水) 12:08:37 

    >>28
    環境問題くらいしか話題にならないけど色々あるんだね
    10(人や国の不平等をなくそう)とかこれどうやって達成するの
    地球規模で共産主義にでもなるつもり?

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/11(水) 12:09:11 

    >>36
    テレビなどで聞く内容がゴミ関連のことばかりだからだろうね
    たまにジェンダーのことを少しだけとか

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/11(水) 12:09:26 

    アメリカと中国に1番言ってくれよ笑

    こういうのに何も言わずに金だけ払う日本人をターゲットしてさ笑

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/11(水) 12:09:28 

    日本の過剰なサービスって無駄で環境に悪い事も多い

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/11(水) 12:10:06 

    >>33
    付けてないしただ冗談言っただけなのにw

    +1

    -3

  • 45. 匿名 2023/10/11(水) 12:10:13 

    SDGSって、省エネと、男女平等と、福祉で、今まで通りだよね。
    特に新しい事は言ってない。
    最初から「左翼が新しい商売を始めた」としか思っていない。
    それに、もう皆忘れかけている。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/11(水) 12:11:59 

    >>37
    スイカの白い部分は漬け物にして食べれるらしいよ
    作ったことないし食べたこともないから美味しいかどうかはわからない

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/11(水) 12:11:59 

    こんなにSDGsSDGs言ってるの日本だけって。
    海外の友人に聞いた。うちの会社、SDGsのバッジつけることあるんだけど、不気味wって言われた;

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/11(水) 12:12:10 

    >>44
    人を嫌な気持ちにさせるのは冗談にならないからあまりやらない方がいいですよ。本人さん以外誰が読んでも気分悪いよ。友達いないでしょ?ほら気分悪いでしょ。やめな。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/11(水) 12:12:16 

    >>6
    こういう人って全てのことに難癖つけて結局周りがやってくれてるおかげで今の生活維持できてることに気づいてないから大嫌い

    +7

    -6

  • 50. 匿名 2023/10/11(水) 12:13:08 

    >>1
    流行らそうと思ったのに
    不発で終わった感じ

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/11(水) 12:13:13 

    光合成してます

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/11(水) 12:13:15 

    >>48
    最初の日ってなに?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/11(水) 12:13:27 

    最近ってか結構前からだよね?
    これ日本だけがバカみたいにやってるだけで全然環境のためとかではなく利権だよ

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/11(水) 12:14:08 

    >>36
    ゴミ以外に一般市民に出来る事は無いからだよ。
    左翼のマウントに付き合う程暇じゃ無い。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/11(水) 12:14:42 

    SDGsに取り組んでますか?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/11(水) 12:14:56 

    ジャニーズの問題で初めて人権問題もSDGsだと知ったわ
    どーしてもリサイクルとかゴミ減らすとかそっちに目がいきがち

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/11(水) 12:14:57 

    >>1
    デザイナーズベイビー
    SDGsに取り組んでますか?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/11(水) 12:15:47 

    >>53
    やれることやろうって意識するだけでも違うでしょ
    なんでも利権!だから日本はー!とかいう人結局なんも行動起こさなくてダッサと思う

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/11(水) 12:16:02 

    >>27
    さすがに太陽光や電気自動車が良いとは思ってないよね?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/11(水) 12:17:10 

    >>54
    がるやってて忙しいもんな笑

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/11(水) 12:18:36 

    企業で取り組んでること書いてもマイナスされる
    ごみ削減と反SDGs以外は書いちゃいけないトピみたいだね

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/11(水) 12:19:03 

    >>40
    机上の空論だね、理想論だけで責任負わないのは70年代のヒッピーと一緒で現実的でないよ

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/11(水) 12:19:03 

    新しい価値観を、さも素晴らしいように唱えて、他人を見下し、お金を出させようとする汚い商売。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/11(水) 12:19:37 

    個人でできること、て限られるし微力かも。だけど、みんなで取り組み、集まれば大きな力になるのだと思う。

    ・紙パックは切り開き水洗いして、束ねて紙資源にだす。
    ・風呂水は洗濯に利用。
    ・よけいな食材は買わない。すぐつかいきるなら、値引き食材を買う。週末は、食材を食べきり冷蔵庫をキレイにする。

    まだ、これくらい。

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/11(水) 12:22:23 

    >>47
    これって海外ではただ偽善的なこと掲げてるだけでクソ真面目にやってるの本気で日本だけなんだよね
    しかも日本なんて企業の工場にしても各種メーカーが出してる家電や車も全世界で1番省エネとかエコが進んでてもうこれ以上できないくらい優秀な国なのに…私たちは何をやらされてるんだって感じだよ
    太陽光パネルで森林伐採して水害が増える原因つくったり阿蘇山だって見るも無惨になってる
    しかも太陽光パネルはウイグルジェノサイドで作られてる
    電気自動車だって走ってる間がクリーンなだけで作る過程で普通の自動車より環境破壊してるし効率も悪くさらに爆発するよね
    プラがダメでなんで森林伐採してる紙ストローがよしとなるのよ?おかしすぎるわ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/11(水) 12:22:48 

    >>46
    スロージューサーでジュース作るのに白い所も出来るだけ赤い実と混ぜて飲んでるけど
    最後の皮の所まで食べるのはキツいから日当たりの良い所に置いておいてから捨てるよう意識してる
    白い所の漬け物は昔からよく聞くけど醤油漬けとかキムチの素で和物にはしてみるけど毎回食べるのは飽きちゃってジュースにたどり着いた
    むくみ防止にもなり冷蔵庫の中でも嵩張らず私の中ではベストかな

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/11(水) 12:22:55 

    SDGs=エコ活動じゃないのに。
    テレビも企業もエセエコ環境活動ばっかり。アホらしいわ。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/11(水) 12:23:58 

    >>58
    普通に子供の頃から当たり前の生活として日本人は躾されてるよ
    むしろ意識しないとやってなかったことが多数なのであれば恥ずかしいよね

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/11(水) 12:24:13 

    菓子メーカーのゴミになる部分の多さを問題視してくれ
    最近特にひどいんだが

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/11(水) 12:26:45 

    >>6
    もったいないから廃棄を減らそうとか言われた方がスッと入ってくる。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/11(水) 12:27:24 

    >>8
    辞めるじゃない
    止めるだよ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/11(水) 12:29:32 

    食品ロスなくすことに貢献!(値引きシール大好き)

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/11(水) 12:30:51 

    ゴミの分別をちゃんとするのはSDGsですか?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/11(水) 12:31:19 

    >>8
    一番止めていただきたいのは靴下 
    金属の留め具にプラの留め具に
    紙の商品タグには糸でも止めてあったり
    なんであんなに何重包装なんだ
    めんどうくさいw

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/11(水) 12:34:52 

    >>73
    アルミとか缶は別としてプラ系は燃やす燃料になるから燃えるゴミと一緒でいいんだよね
    分別するのはゴミ屋さんの仕事を増やすための手間だし実際は一緒に燃やされてるよね

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/11(水) 12:42:21 

    >>8
    梱包を何度も再利用

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/11(水) 12:50:02 

    油ものは流さないで拭ってから洗ってるけどこういうのもそうかな

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/11(水) 13:01:55 

    >>2
    wwwどういうシーン!?
    山内の鼻の穴が膨らんで突っ込んでるのおもしろい🤣

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/11(水) 13:05:51 

    スーパーはレジ袋が有料になったくらいで商品のパックの工夫や削減は全然削減は進んでない
    海外じゃ野菜も果物もそのままで陳列されてるのをテレビでよく見るけど日本はなーんでも石油製品にパックされてて簡素化されてない
    日本人は買い物のマナー悪くて簡素化は出来ないんだろうか?

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/11(水) 13:14:47 


    18年乗ってます

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/11(水) 13:15:50 

    エコバッグ使ってるぐらいかな

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/11(水) 13:16:15 

    Googleトレンドで「SDGs」を検索している国々を青色とした分布図と
    SDGsの検索数で日本を100とした場合のトップ5の国の棒グラフです
    文字小さくてすみません
    SDGsに取り組んでますか?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/11(水) 13:49:31 

    SDGsキャンペーンを日本のテレビ局が近年やるけど、
    ほんと二枚舌だなと思う。
    人権蔑ろにするわ、水や食べ物を無駄にするバラエティばかりやってるくせに。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/11(水) 13:50:19 

    >>40

    陰謀論かもしれませんが一応貼っておきますね
    SDGsに取り組んでますか?

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/11(水) 14:22:16 

    >>1
    どうでもいい。そんな事気にする前に戦争止めろって話し。
    環境環境うるさい癖に戦争には何も言わんの何で?

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/11(水) 14:22:46 

    >>79
    何で日本人の買い物のマナーのせいにしているの?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/11(水) 18:14:13 

    >>82
    検索TOP5が日本インドネシア台湾の次はジンバブエウガンダってね
    しかも地図の方は中国が青くない!
    >>84さんの通り共産主義の中国が絡んでるの?

    それにしても絶望的にトピが伸びてないね
    マスコミが一日中SDGs!SDGs!って言ってるのに
    やっぱりみんな気づいてるんだね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/11(水) 18:17:55 

    >>22
    あれほんとにまずく感じるよね
    わたしはいつも受け取る際プラスチックのストロー下さいってお願いしてるよ〜

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/11(水) 18:31:36 

    >>31
    豪雪地帯だけど、屋根に太陽光つけませんかのセールきて草生えたわ。年の半分近くは屋根に雪積もってますけど?って。
    再生可能エネルギーって、大事だけど。できる場所とできない場所とかあるっていう基本をまず考えてほしい。できることをやればいいのよ。言い出しっぺがろくにやってないんだから。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/11(水) 19:51:45 

    残り物でお好み焼きやグラタン作る

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/11(水) 20:12:19 

    エコバッグを持ち歩くぐらいはしてる

    ガルちゃん民はレジ袋有料化反対派が多いけど、割とビニールゴミの海洋汚染ってシャレになってないし、節約とゴミ減量にもなるからエコバッグは持ち歩いている

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/12(木) 08:24:56 

    >>1

    国民よりも企業が頑張るべき問題。例えばダイソーの存在。安易にゴミ商品を作らない。
    あとはスーパーやチェーン店。全国でお弁当やら惣菜の形を企業間で話あってサイズ形深さ素材一律化すれば
    始末しやすくなるのに。ロゴやらプリントで企業差を表せばいい。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード