-
1. 匿名 2023/10/08(日) 23:55:33
習い事をしていて、そこの古株生徒から指摘を受けることがたまにあります。
その人は私より年齢もキャリアも上なのですが、憧れは全くないし、言い方も少しキツイので素直に受け止められない自分がいます。
あなたも直すとこありますよね、
と思ってしまいます。
実際、その人は本番で大きなミスしてます。
みなさんの習い事ではそういう人いますか?
+102
-24
-
2. 匿名 2023/10/08(日) 23:56:20
いるね+54
-1
-
3. 匿名 2023/10/08(日) 23:56:48
先輩として──+18
-2
-
4. 匿名 2023/10/08(日) 23:57:14
いるけど、言われても知らんぷりしてる+120
-0
-
5. 匿名 2023/10/08(日) 23:57:16
適当に流せばええやん+77
-0
-
6. 匿名 2023/10/08(日) 23:57:18
先輩風を吹かせる+9
-0
-
7. 匿名 2023/10/08(日) 23:57:28
+3
-22
-
8. 匿名 2023/10/08(日) 23:57:53
ギスギスした習い事だなあ+82
-0
-
9. 匿名 2023/10/08(日) 23:58:42
習い事も詳細も書かないあたりその人を叩いてほしい目的のトピじゃん。+88
-19
-
10. 匿名 2023/10/08(日) 23:58:42
イラっとさせる感じで「はーい」と返事し続けては?+33
-0
-
11. 匿名 2023/10/08(日) 23:58:43
教えたがりっているよね
己の実力分かってない、頭の中で描いてる成功例を実現する事は一切ないし、そんな能力もないけど、アドバイスだけは誰よりも率先してやりたがる
愚かな人+58
-6
-
12. 匿名 2023/10/08(日) 23:58:45
お互い成長しなさそうだね+36
-5
-
13. 匿名 2023/10/08(日) 23:58:59
教えたい人っておっさんだけじゃないんだね。+24
-2
-
14. 匿名 2023/10/08(日) 23:59:01
>>1
いるけど「ありがとうございます〜」ってテキトーに流してるよ。
うざいけどね。+98
-1
-
15. 匿名 2023/10/08(日) 23:59:03
そうですかあ〜やってみますうとその場では言っておいて従わない+40
-0
-
16. 匿名 2023/10/08(日) 23:59:11
+8
-2
-
17. 匿名 2023/10/08(日) 23:59:21
>>1
その人を嫌いなだけだよね?+22
-28
-
18. 匿名 2023/10/08(日) 23:59:23
トレーニングジムでもやたら使い方を教えたがる人いるよね。
+33
-0
-
19. 匿名 2023/10/08(日) 23:59:34
さすがですね~!知らなかった~!すご~い!先輩~!そうなんですね~!とか適当に言う
こじれた人間関係ほどめんどくさいものはない。+27
-2
-
20. 匿名 2023/10/08(日) 23:59:39
>>1
はーい
勉強になりますぅ
とでも言えばOK+38
-0
-
21. 匿名 2023/10/08(日) 23:59:42
そういう人いるよね
講師でもないのに何様なのかなと思う
ご指摘厨ってやつで、自分が優位に立ちたいだけだから無視する
だいたい同じ生徒の立場でプロでもないくせに勘違いした人の話など聞く必要はない+69
-1
-
22. 匿名 2023/10/08(日) 23:59:49
勉強になります~って言ってスルー+8
-1
-
23. 匿名 2023/10/08(日) 23:59:56
ゴルフの打ちっぱなしとかでもいるいる。こうやって打った方がいいとか。あなたは誰なんですか?って感じです。+34
-0
-
24. 匿名 2023/10/09(月) 00:00:03
>>1
私古株とか関係なく言い返しちゃうわ……
+31
-5
-
25. 匿名 2023/10/09(月) 00:00:20
勝手な憶測だけど、同じこと他の別に嫌じゃない人に言われたら素直になおしそう。
+5
-10
-
26. 匿名 2023/10/09(月) 00:00:36
>>13
教え魔ね+13
-0
-
27. 匿名 2023/10/09(月) 00:01:43
>>1
あっそうなんですねー(棒)
雰囲気悪そうな教室だね
私なら他の教室探すかな+43
-1
-
28. 匿名 2023/10/09(月) 00:02:02
子供のスポーツ見てると年齢や歴も上な子たちは下の子に教えてくれるし下の子も受け入れてるわ
大人になると何でこうなっちゃうんだろうねえ+7
-8
-
29. 匿名 2023/10/09(月) 00:02:16
>>1
ピアノを習っていたけど、家で練習中に、楽譜も読めない親からあーだこーだ指摘を受けるのが嫌だった。+53
-0
-
30. 匿名 2023/10/09(月) 00:02:20
先輩
先達
先生
先任
彼らの言葉は黙って素直に聞いておけばいい。
役に立つ言葉は受け入れて身につければいい。
役に立たない言葉は受け流しておけばいい。
万事、それでいいのだ。+9
-4
-
31. 匿名 2023/10/09(月) 00:02:41
お華してる時は辛かった
センスとか発想力とか心が入ってないとか…
辛くてやめたけどお着物はまだ持ってる+7
-1
-
32. 匿名 2023/10/09(月) 00:03:08
>>1
先生はなんて言ってるんですか?
うちはしゃしゃった人が先生にピシャリと言われてたよ
+70
-1
-
33. 匿名 2023/10/09(月) 00:03:36
年齢もキャリアも上の人に言われたら普通に気をつけようって思うけど、憧れもないしってわざわざ書くあたり、『講師以外の人』じゃなくて『その人』が単純に嫌いなだけでしょw+12
-17
-
34. 匿名 2023/10/09(月) 00:03:39
得意分野の時ウロウロして横で人の作業じーっと見て、そうそうそう♪ってやる若い子いた。何だこいつと思って無視してたけど、気の強い人にそれやったとき皆んなが耳を澄ませて教室が静まり返ったな。「あなた黙って座ってられない人なの?」って言われて気まずそうに戻って行ったわ+40
-0
-
35. 匿名 2023/10/09(月) 00:05:20
>>7
礼儀 挨拶 感謝
森脇やん+5
-1
-
36. 匿名 2023/10/09(月) 00:12:24
近くのカーブスなんか近所のボス奥さんが牛耳ってて、やめるにやめられなくなってるって話聞いて何て息苦しい習い事なんだろうって思ってる。
トレーニング後は決まって近所のカフェでお茶するそうです。
私なら嫌われてでもやめるな。+43
-0
-
37. 匿名 2023/10/09(月) 00:12:54
>>1もなんていうか性格の悪さが滲み出てる。+11
-24
-
38. 匿名 2023/10/09(月) 00:13:22
聞く気もないのだし気にする訳でもないのでしょう?スルーで良いんじゃないのかな+2
-0
-
39. 匿名 2023/10/09(月) 00:13:31
>>15
真に受けてハイハイ言う事聞いちゃうとその人に支配されてしまうよね。テキトーに受け流すの大事。+17
-0
-
40. 匿名 2023/10/09(月) 00:13:40
>>9
ギスギスしたトピになりそう+4
-0
-
41. 匿名 2023/10/09(月) 00:16:48
でもまぁたまにだけどさ、聞いてて良かったって事もあるよ
100のうち1くらいは聞いてみたら+3
-5
-
42. 匿名 2023/10/09(月) 00:17:35
>>1
嫌な姑みたいな古株ですね!
うちの姑みたいだわ😱+10
-2
-
43. 匿名 2023/10/09(月) 00:17:37
>>33
先輩がミスるのが気に入らないみたいね
1はどういうコミュニケーションを望んでいるんだろう+3
-10
-
44. 匿名 2023/10/09(月) 00:18:08
>>9が一番ギスギスイライラしてる+16
-14
-
45. 匿名 2023/10/09(月) 00:18:19
>>1
うざいね、その人。その年になるまで
自分がうざい事言ってるって気付かないんだね+29
-0
-
46. 匿名 2023/10/09(月) 00:18:23
>>37
叩いて目的のトピだからね+6
-13
-
47. 匿名 2023/10/09(月) 00:19:40
>>1
いるねそういう人
私なら「ありがとうございます。先生に確認してみますね」って返すよ+42
-0
-
48. 匿名 2023/10/09(月) 00:22:11
>>33
その人も古株だろうが生徒でしょ?
生徒が頼まれてもいないのに指導者ぶって他人に口出すのは変だよ
私がやってる習い事、先生がそうやって勝手なアドバイスする古株を迷惑がってて(中途半端な知識で断言したりして間違ったことを教えてることもあるので)
新しく入る人には「古株の人から何か言われても無視してね」って伝えてるくらいだよ
+22
-3
-
49. 匿名 2023/10/09(月) 00:23:03
>>33
先生に教わりたくて習ってるのに先輩とはいえ他の生徒さんにキツく言われたら嫌になるよ+25
-2
-
50. 匿名 2023/10/09(月) 00:25:24
>>17
素直に聞けないあたりそうだねw+7
-13
-
51. 匿名 2023/10/09(月) 00:28:24
体動かす系の習い事なんだけど、後ろの方で腕組して見てて「違う、違う!」とか言ってくる。
確かに違ってるのかもしれんけど私は先生に習ってるんだけどしかもデブに言われたくないしと思っている。+23
-1
-
52. 匿名 2023/10/09(月) 00:28:25
>>41
全く関わって来ない先輩が理想なのかな+3
-0
-
53. 匿名 2023/10/09(月) 00:29:32
バレエの先生の母親が出しゃばってくる
。「昔はこんなだった〜」とか2,30年前のしきたりや、やり方を押し付けてきてウザい。そしてその言動を許してる先生にも腹が立つ+14
-0
-
54. 匿名 2023/10/09(月) 00:31:24
グループレッスン生徒は大変だね。私はマンツーマンの対面個人レッスン生徒だから他の生徒との交流はゼロです。レッスンで終了後の入れ替わりで顔見たことあるだけで、どれくらい他の生徒が出来る人かもわからないし関係ありません。
完全に自分だけの技能練習に集中できる。+12
-0
-
55. 匿名 2023/10/09(月) 00:38:03
>>52
大人の習い事なんだから、必要以上に関わってほしくないなー
指導は指導者がする、先輩は同じ習い事する仲間ポジションでいいよ
学校の部活じゃないし
+34
-0
-
56. 匿名 2023/10/09(月) 00:38:59
>>1
個人レッスン受ければいいのに
踊りとか?+6
-0
-
57. 匿名 2023/10/09(月) 00:44:22
>>37
わかる。言いふらしてる時点でそもそも先生からにすら習った事すら素直に聞けない劣等生だと思う。こういう人で途中で辞めて消えていく年配女性をこれまで沢山見てきました。
そういう人って授業中に先生に言い訳ばかりしてた。きちんと練習もしないでね。実際、私より長い歴あるのに後から入って追い抜きました。今は次元が違う差ができ、その人は今だに初級者レベル。レッスン代金がもったいなく感じます。+4
-17
-
58. 匿名 2023/10/09(月) 00:46:17
>>35
まず字小さくね?と思った
見えない生徒絶対おるやん+1
-0
-
59. 匿名 2023/10/09(月) 00:52:20
>>33
的はすれなんだと思うわ
人のふりばかり見てて我がふり直さない人ってたまにいる
あなたはその素直さで生きていけば良いよ☆
+4
-2
-
60. 匿名 2023/10/09(月) 00:52:47
>>57
ガルでトピ立てちゃうあたり考えるよね
嫌いなのはわかるけど+2
-11
-
61. 匿名 2023/10/09(月) 00:56:46
主叩きがよくわからない
プロの先生のところで素人の生徒が勝手に指導するのはNGでしょ
頼まれたら教えるのはありだろうけど+28
-0
-
62. 匿名 2023/10/09(月) 01:00:37
>>60
楽器練習系列でもライバル心むき出しで他の生徒の邪魔する人がたまにいます。相当くやしいんでしょうね。だいたいターゲットは出来る若い生徒が年配劣等生から邪魔され、私も過去に他のクレーマー年配女性から邪魔された事あるからわかる。
たまに、先生の指導に従わずに井戸端会議と勘違いしてる年配劣等生女性や年配男性が入ってくる。
この現象、何処でも同じですか?+9
-0
-
63. 匿名 2023/10/09(月) 01:10:52
>>62
勉強しに来ているのに井戸端会議に持ち込む人はいる
自分が覚えないし課題もやらないのが原因なのに
できるようにならないと文句ばかりで参った
高い料金で遊びに来ないでほしいよ+2
-0
-
64. 匿名 2023/10/09(月) 01:16:33
>>1
私もそういう経験があった。
レッスンが始まる前(先生が入室してくる前)の時間に、頼んでもいないのにいきなり古株の生徒から偉そうにアドバイスされた。
けど、その後でさっき古株が偉そうに私にアドバイスしてきた内容を、本当にたまたま先生が
『ガル子さんはこの部分、上手ね!古株さん、あなたはこの部分が出来てませんね。もう少し頑張ってね』
って言ってて、心のなかでニヤッとしてしまったわ。
古株生徒は意外と気にしてないのか、本当は恥ずかしいけど気にしてないふりをしてたのか、見た感じは特に恥ずかしそうではなかったけど。
先生は確実に私と古株のやり取りは見ていなかったから、本当に偶然だけどちょっとスカッとした。
その部分に関しては古株より私のほうが上手と先生から言われたし
+26
-0
-
65. 匿名 2023/10/09(月) 01:18:18
>>63
そうそう。しかも私が成長期だったから先生も熱が入っていて他の生徒からヤキモチやかれてクレームターゲットにされてしまった。+1
-0
-
66. 匿名 2023/10/09(月) 01:26:25
>>30
言われてイラッとするようなら自分が人間的にまだまだ出来てない未完成で小さい証拠だと気付くべきだろうね。
我以外皆我師 (自分以外のすべてから学ぶところがある)
無敵の剣豪、宮本武蔵のことばです。
武蔵のレベルでさえここまで謙虚なのに、まだ人生において中途半端な我々程度がちょっと偉そうな先輩がいたからと言ってムカついてる場合じゃないって事でしょう。
+3
-12
-
67. 匿名 2023/10/09(月) 01:33:01
>>1
踊り系の習い事でいた
ある古株の先輩が新入りの人や後輩達にキツイ口調であれこれダメ出しをするため
自分は楽しい趣味でやりたいだけなのでって辞める人が数人出てきて、先輩が辛口ダメ出ししてたことを先生が知ることになった
先生はめちゃくちゃ怒ってその先輩は出禁になったよ
+24
-0
-
68. 匿名 2023/10/09(月) 01:34:37
その相手、結構年配の方なのかな?
頼んでもないのに、あなたの為に!世話を焼いてあげるのよ!的な善意ぶってグイグイ踏み込んでくる人、年配の方に多い気がする。周りが見えないんだろうね。
「あなたに月謝を払って習い事を受けに来てるわけではないので、口出し無用です」ってピシャリと言えたらいいんだけど。+14
-0
-
69. 匿名 2023/10/09(月) 01:37:11
>>67
もしかしてバレエ系列かな?ありそうだし。
最近のジャズ、ロック、ヒップホップ、ハウスならそういうのは見たことないし。
+7
-1
-
70. 匿名 2023/10/09(月) 01:41:33
先生にチクってしまえ!
「私は先生に習いにきてるのに、古株さんがキツく指摘してくるのが辛いんですけど…古株さんは先生のサポート役か何か担ってるんですか??」って。+21
-0
-
71. 匿名 2023/10/09(月) 02:11:24
>>68
ヨコですがコロナ禍でレッスンを参加人数を通常の半分に予約調整していたのですが一人の年配の方が自分はもうワクチン接種したから『大丈夫』って予約してない日に散歩中に立ち寄ったと理由を付けて教室に雑談(暇つぶし)にきてた。
先生が他の方に指導してる時に私の真横に来て真横からジーッと見て教えてくれるんだけど変に緊張するしあれこれ口出ししてくるしすごい不快だった。
先生も自分より年上の方だからキツく注意できないしレッスンの度に現れるし迷惑だった+9
-0
-
72. 匿名 2023/10/09(月) 02:18:07
>>44
個人の相談トピでもなく感情的な主だから同じ習い事の人から嫌われるんだよ。+4
-10
-
73. 匿名 2023/10/09(月) 02:30:06
習い事をしてるけどやはり古株がウザい
挨拶してもシカトするのに上からダメ出し
その習い事のイベント参加は辞退してます
+8
-0
-
74. 匿名 2023/10/09(月) 03:37:06
習い事の劣等生の男女って、きちんと練習しない事を棚にあげて言い訳ばかり。
練習時間を井戸端会議と勘違いし、楽しいを優先して練習中に脱線ばかり。
練習日に時間通りにこずに遅刻ばかり。
休む日に電話連絡を事前にきちんとやらない、社会人失格!
素人のくせに先生の指導を聞かずに自己主張の持論ばかり。
知らない、わかってないくせにプロに向かって知ったかぶりするアマチュア劣等生。
先生がデモンストレーションしてる時に余所見してる。
頑張ってる演技アピールだけはうまい。
常に笑顔、やたらよく無駄口を叩く。学校である事、忘れてませんか?
不真面目。何しに来てるの?邪魔ですよ、自覚して。
+2
-3
-
75. 匿名 2023/10/09(月) 04:19:59
>>1
生徒の立場でも、今は講師の立場なんだけど、います。
手芸の講師で20代からやっていて、30代で講師、アラフォーで師範になりました。
世間ではアラフォーはおばさんでも師範内では私はかなり若いほうで、若いというだけで色々言われる。
最初はムカついてたけど、出来るところを見せるだけ。
私は教室であれこれ言って仲良く出来ない方にははっきり言わせてもらってる。+18
-0
-
76. 匿名 2023/10/09(月) 04:55:54
>>28
主は偏屈な劣等生だから。嫌み臭がクサイ。+0
-8
-
77. 匿名 2023/10/09(月) 06:27:54
古株の生徒がしゃしゃるって何の習い事だ?
ダンスとか?+1
-0
-
78. 匿名 2023/10/09(月) 06:30:22
でしゃばって来られると
余計むかつく+0
-0
-
79. 匿名 2023/10/09(月) 06:42:24
>>28
ジムやスポーツクラブの教えたがり迷惑おじさんも先輩が教えてくれてるんだから受け入れるべきって考えるタイプ?
+10
-1
-
80. 匿名 2023/10/09(月) 06:55:55
ありがとうございますー
って適当に流しつつ、すごく嫌な気分になりますよね。
言い返したら余計に拗れるのは分かっているので黙っているけど、その分ムカつきがなかなか消化されない。+6
-0
-
81. 匿名 2023/10/09(月) 07:05:08
本番って何ですか?
自分の小学校時の習い事の先生
思い出なんですけど‥+0
-0
-
82. 匿名 2023/10/09(月) 07:20:01
教えたがりほど下手くその法則なんなん+5
-0
-
83. 匿名 2023/10/09(月) 08:05:33
>>1
あまりしつこいようなら、「指摘は先生から受けます。私は先生に習いに来てるので」と言うか先生に「あの人がきつく指摘してくるのが嫌なので辞めます」って言っちゃう。
仕事の上司ならうまく流して付き合うしかないけど、お金払ってる習い事で変な人に気を使うのなんて馬鹿らしい。+16
-0
-
84. 匿名 2023/10/09(月) 08:08:03
>>1
"真剣だと知恵が出る、中途半端だと愚痴が出る、いい加減だと言い訳ばかり"
コレが的を得ている気がするから、
私は、誰に何を言われても素直に受け止めるようにしています。
周りが、あの人は解っていないと言おうとも。
結構ね、些細な事でも役立つ事もあるし、
意識したり真似したり改善すると良くなることも沢山経験してきました。
私も同じチームにキャリアは永く、言い方もキツく更には元キャプテンな嫌いな人はいますけど、
言っていることが全部間違ってる訳ではないものですから。。。+1
-6
-
85. 匿名 2023/10/09(月) 08:10:13
なんの習い事?
具体的に書いて欲しい+0
-0
-
86. 匿名 2023/10/09(月) 08:15:42
>>1
テニス習っているんだけど指導してくるおじいさんがいて本当に迷惑
入ったばかりだから愛想良くしてるけどね
+9
-0
-
87. 匿名 2023/10/09(月) 08:23:49
>>52
ダンス系の習い事してる時に経験者の人がいたけど偉そうに教えてきたりしなくて生徒同士って感じの姿勢だったから、一緒に帰りにご飯食べたり仲良くなったよ
先輩面かましてくるような人なら仲良くならなかったわ+7
-0
-
88. 匿名 2023/10/09(月) 08:24:04
古株どころか後から来た人に偉そうにされたことがある
芸術系の習い事だったんだけど、先生と同じ大学出身だったみたいで「昔の先生はこんな感じでしたよー」とか先生の昔を知ってるよアピール
それと「ここはもっとこうした方がいいかもー」とか立ち位置が先生みたいなポジションでアドバイス
なんだかな…+8
-0
-
89. 匿名 2023/10/09(月) 08:37:51
そういう人がいたら楽しめないわな…。
+6
-0
-
90. 匿名 2023/10/09(月) 08:41:53
>>3+3
-0
-
91. 匿名 2023/10/09(月) 08:45:58
よく絵描き掲示板で頼んでもないのに赤ペンしてくる人だね+4
-0
-
92. 匿名 2023/10/09(月) 08:48:02
子供が個人宅でピアノ習いはじめた時。
PTA役員仲間でピアノの先生がいて、子供の先生と知り合いだった。
うちは生ピアノがなく、その話をすると凄い勢いで
生ピアノがなくてピアノを習うのは、筆がなく鉛筆で習字を習うようなもの。お宅の先生は多分そんな事注意できないだろうから私が言ってあげる
と言われた。
まあそうだけどさ。うちの先生電子でも良いって言ったもん。その後10年以上続けたし。
+8
-0
-
93. 匿名 2023/10/09(月) 08:50:13
>>86
テニス多いのかな?
私もテニス教室でそんなんばかりだったから辞めたわ+4
-0
-
94. 匿名 2023/10/09(月) 09:09:42
>>67
こういう生徒いる。私はある楽器講師で先生側ですが以前入ってきた80代ぐらいのじーさんがとにかく批評精神旺盛。自分も演奏も大した事ないくせに「私も全然弾けてないのですけどね」と前置きして他の生徒さんの演奏批評しまくり。さらに私のレッスンのことも批評しまくり。
そうやって前置きしてりゃ何言っても許されると思うなよってメールして出禁にした。+13
-0
-
95. 匿名 2023/10/09(月) 09:12:28
>>13
当方とあるプロですが、アマチュアほど教えたがりが多いですね。
ドラマでもある分野のプロを役者が演じるときに、ネットで「あれがダメこれがダメ」と批判しまくるのもアマチュアが多い。
プロは自分もそうですが何より人に教えることの大変さ、技術を習得させる難しさを身をもって知ってるので批判することは滅多にありません。+8
-0
-
96. 匿名 2023/10/09(月) 09:14:22
>>47
それがいいよね。あくまで先生が一番であってお前じゃねえんだよって牽制になる。+12
-1
-
97. 匿名 2023/10/09(月) 09:16:18
>>53
てかなんで先生の母親がレッスンにいるのが意味不明。そんなお教室辞めちゃえば?
辞める時に「申し訳ないのですが先生のお母様が邪魔でした」って先生に言っても良いともうよ。+3
-0
-
98. 匿名 2023/10/09(月) 09:19:48
>>1
いるね
でも、完璧な人なんていないからね
直すところがある人に言われたくないのなら、先生にだって直すところはあるし誰にも教わることは出来ないけど。
その人は毎回、本番で大きなミスするの?
なんかお互い小さいミスから大きなミスまで粗探ししてる感じ。
そんな人のことを良く思おうなんて主さんの精神が疲れるだけだからしなくていいけど、何言われても受け流したら?
いきなり全ては無理だし、許せないことを言われることもあるだろうから無理せずちょっとだけでいいから
今の主さんじゃ、そのダメ出ししてくる人と同じだよ+0
-6
-
99. 匿名 2023/10/09(月) 09:21:45
ウエイト目的でジム行ってます。そこのジムはスタジオレッスンもやってるんですが、気分転換に良いかなとヨガとかズンバに参加したけど古株おばば達が幅を利かせててどのクラスも一回でやめました。場所取りだのめんどくさいし絶対深く関わり合いたくないから。
ロッカーで着替えるときもコロナ以降はお喋り禁止なのが壁に貼ってあるのにべちゃくちゃうるさいし、人気なインストラクターの追っかけしてるキモい連中がいたり人間関係に派閥があったりロクなことないなーって。+6
-1
-
100. 匿名 2023/10/09(月) 09:34:56
>>97
バレエの世界しか知らなくて事務要員として母が月謝やらの処理をしているらしいが、親子で共依存状態よ。
イベントの度に母が顔を出してくる。
退会者、これからもっと増えると思うわ。
+3
-0
-
101. 匿名 2023/10/09(月) 09:35:29
>>1
皆さんありがとうございます。
なんの習い事かは身バレしそうなので書けませんが、上級クラスで、私もですが参加者全員歴は長いです。
古株は色々強いので、先生を含め皆気を遣ってる感じです。
こちらは普段から気を遣って接してるのに、それには気がついてない様子で、プライベートでも関わってこようとしてきて、更に嫌になってきました。
個人的な事ですが、読んでくださってありがとうございました。+15
-0
-
102. 匿名 2023/10/09(月) 09:51:04
>>74
あんたしっかりしてそうだから、単なる生徒としてくすぶってるだけじゃなくて自分が講師やればいいじゃん
そんなに言いたいんなら+0
-0
-
103. 匿名 2023/10/09(月) 10:03:44
>>17
こんな事されたら段々嫌いになってしまうわ+4
-0
-
104. 匿名 2023/10/09(月) 10:18:16
>>47
それが有ったか!!
私、うっかりと言うか反射的に「指導される程熱心なんですね。でも先生とは違うようですしご自分で教室開かれたらいかがですか?私は〇〇先生のようにやりたくてこちらの教室に通わせて頂いてるので」と言ったが後から思い返したらすげぇ嫌みな人だと思われただろうなぁ。+12
-1
-
105. 匿名 2023/10/09(月) 10:19:43
>>1
ジャルジャルにネタでやってほしい(笑)
古株に指摘される奴、とかで(笑)+2
-1
-
106. 匿名 2023/10/09(月) 10:21:56
>>100
バレエってそういうのあるって聞いた事ある。何処でも何かしら。老舗学校なら意識高すぎて初級者の頃はキツそう。やってる人は子供の頃からやってるから、大人から途中でやる人は大変だと思う、周りが圧倒的に先輩すぎて。+6
-0
-
107. 匿名 2023/10/09(月) 10:24:56
>>51
見張り系うざー+2
-0
-
108. 匿名 2023/10/09(月) 10:26:28
>>52
基本先生でもない人が口出すのはやめてほしい。
私は先生側だけど場合によっては営業妨害だわ。+6
-0
-
109. 匿名 2023/10/09(月) 10:29:24
>>100
母親も元々先生やってた線は?
うちは先生夫婦が両方先生業やってるダブル先生夫婦だった。先生どうしが結婚したタイプ。+1
-0
-
110. 匿名 2023/10/09(月) 10:29:50
>>82
愚者は教えたがる+0
-0
-
111. 匿名 2023/10/09(月) 10:33:17
>>1
ボウリングであります。
私には教えてくれません。
インストラクターから
『生徒同士で教えるのは
上下関係が出るのでやめましょう』と
お達しがあったけど
インストラクターの居ない時に。
ネットで見たら
ボウリングには教え魔がいて
頼んでないのに指導してきて
ボウリングが楽しめないと
クレームが入り、出禁になった
教え魔もいるとか。+2
-0
-
112. 匿名 2023/10/09(月) 10:35:23
>>109
いや、単にバレエを続けた娘を持つ母。
バレエに関しての知識はないが、バレエの世界については私は知ってるのよ!!!昔はこうだったからあなた方もこのようにしなきゃ駄目よ!!という事らしい。+2
-0
-
113. 匿名 2023/10/09(月) 10:39:45
>>111
どの業界でもいるよ。私はタダで教えてくれる人、教え魔が好きな人だから。変わってますか?そのおかげでプロになれた。教えてくれる人って私にはありがたい存在だから。+0
-0
-
114. 匿名 2023/10/09(月) 10:43:20
あるねー
先生のつもりなのか、私がその人の言う通りに動くのを確認するまで、近くでずっと見てくる人までいる
こういう場合はどうしたらいいの?
集中できなくて、つまらなくなって辞めてしまったわ
+1
-0
-
115. 匿名 2023/10/09(月) 10:47:13
私の周りにも教え魔さんちらほらいるよ。私にはありがたい存在です。ちなみに私は別パートではプロです。違うパートを学校で勉強兼ねて習ってるだけ。+0
-0
-
116. 匿名 2023/10/09(月) 10:53:42
>>111
ボウリングでもゴルフでもいるよ。+1
-0
-
117. 匿名 2023/10/09(月) 10:59:49
>>112
あらあら、それは辛いなー。スルースキル必要だな。経験者ですらないならねー。
未経験頭デッカチと経験者先輩では全く立場違うよね。+1
-0
-
118. 匿名 2023/10/09(月) 11:05:28
>>110
経験者には当てはまらない言葉。経験者は愚者ではないからね。+0
-0
-
119. 匿名 2023/10/09(月) 11:56:35
>>117
そうなんだよね。未経験のくせにやたらと礼儀にはうるさくて。
うちはまだ入ったばかりだからどうやって辞めようか考え中。
昔からいるお姉さん生徒の保護者は洗脳されて、古臭い礼儀とやらに染まっているし(笑)
話を聞いてくれて有難うございます。
辞めるという決心はついたよ。やはり変な教室なんだと再確認。+1
-0
-
120. 匿名 2023/10/09(月) 12:07:24
>>72
よこ
っていうか1のあれだけでよくそこまで感情的になれるね、あなた+5
-0
-
121. 匿名 2023/10/09(月) 12:38:46
>>119
バレエ業界は多かれ少なかれ何処でもあるよ。古い業界だからね。音楽でもクラシックだけは独特な業界なのと同じ。クラシックもバレエ業界と変わらないから。+2
-0
-
122. 匿名 2023/10/09(月) 12:48:00
>>114
見られる前提の競技のくせに、経験者先輩から見られた程度でできなくなるのは、あなたには初めから向いてない証拠。見られる前提競技は練習中に部外者の前でいきなりやらされるなんて武者修行は当たり前にありますから。人前に慣らす練習なのに、わかってない時点で向いてない。+0
-7
-
123. 匿名 2023/10/09(月) 12:55:55
>>122
うわあ…
こういう人が素人アドバイスしてんのかな?+8
-0
-
124. 匿名 2023/10/09(月) 13:38:38
>>118
横だけど口出しする素人が愚者って意味じゃ?
経験者=先生ではない。先生になるには更に勉強がいるから。+3
-0
-
125. 匿名 2023/10/09(月) 13:39:08
>>123
だろうね笑+2
-0
-
126. 匿名 2023/10/09(月) 14:14:39
大して上手くも無いのに
口出しするのはダサいな+0
-0
-
127. 匿名 2023/10/09(月) 15:17:29
いるね
あっそうってなって言うこと聞かないようにしてた
+0
-0
-
128. 匿名 2023/10/09(月) 16:07:47
こっちは困ってないのに
わからなかったら自分で聞くのにいちいちでしゃばって教えてくる人いるね
+1
-0
-
129. 匿名 2023/10/09(月) 16:47:01
>>123
さっきから経験者経験者書いてる人がそうなんだろうね笑。経験者って素人じゃん笑+2
-0
-
130. 匿名 2023/10/09(月) 17:22:19
登山で、ガイドでもない人が周り巻き込んで凍死したりとかある
教えたがりは承認欲求だと思う+2
-0
-
131. 匿名 2023/10/09(月) 18:25:33
>>125
プロです。あなたと一緒にしないでね、同じ立場ではないので。+0
-4
-
132. 匿名 2023/10/09(月) 19:43:24
>>131
プロとはいっても所詮は経営のコマでしょ。偉そうにしなさんな。
+0
-0
-
133. 匿名 2023/10/09(月) 20:27:28
>>27
ぶっちゃけそういう人いる時点で無理だよね
たぶん教室的には、ベテラン?だから「辞めてくれ」とも言えないだろうし、
自分が動くしかない。
個人経営の飲食店に巣食う常連みたいなもの+3
-0
-
134. 匿名 2023/10/09(月) 20:28:49
>>34
私もそういう風に言える人間になりたい+1
-0
-
135. 匿名 2023/10/09(月) 20:30:48
>>61
同意
生徒は生徒として、弁えてふるまわないと。+3
-0
-
136. 匿名 2023/10/09(月) 20:33:58
>>82
自己愛が肥大してるから
そういう人は高飛車なので周りから避けられて
「いやお前、自分が思うほどうまくないで(笑)」
って言ってくれる人がいない。
そのため「自分はデキる」と勘違いしたまま生きていく+0
-0
-
137. 匿名 2023/10/09(月) 20:38:20
>>114
えー、気持ち悪い。
先生にそのまんま伝えて、改善されないようならやめるしかないと思う+4
-0
-
138. 匿名 2023/10/09(月) 22:33:16
>>131
私もプロなんだけど(講師ね)笑。
+0
-0
-
139. 匿名 2023/10/09(月) 23:06:40
>>138
ちなみにアドバイスは全く聞かれもやらないけどね。タダで技術教えたくない。
だから、このケースのアマチュアとは真逆タイプ。タダで聞かれる側の立場です。
講師ではなく、現役プロ○○です、講師より上です。+0
-1
-
140. 匿名 2023/10/09(月) 23:14:55
>>132
自分の担当パートあるプロのソロ○○。誰にも縛りない。唯一無二。+0
-0
-
141. 匿名 2023/10/09(月) 23:31:13
>>138
あなたの代わり出来る同業講師はいるけど、私の代わり出来るソロプロ○○はいませんし存在しません地球上に。講師より私のほうが上。講師業に興味ないけど、当然に知識と技術は知ってるからそっちの教練を磨けば、やれば私でも当たり前に出来ます。人に教える職業って自分には向いてない好きじゃないからやらんがね。
先生になる話しあったけど断った。+0
-0
-
142. 匿名 2023/10/09(月) 23:46:05
○○とか情報が断片的でわかりづらいな。
自分はすごいと言ってマウント取ってるだけで。
フリーランスってこと?それって立場弱いんじゃ。
+1
-0
-
143. 匿名 2023/10/10(火) 01:48:29
>>142
安定は確かにしません。よっぽど凄くなれば別ですが。
そりゃ身バレになるから言えません。唯一無二の立場だから、替えが効く講師とは違います。
先生業は素晴らしいと思ってますよ。でも、おもいあがった替えが効く講師に習うぐらいなら、私なら自分に合う講師を選びます。そういう人って実際、私から見てそれほどたいしたことないケース多いから。同じプロでも、素人が見たら凄いかもだが、プロから見たらレベル低い、って思う人が大半だから。今の担当パートの立場は独学で才能能力技能だけでプロになったけど、勉強の為にやってる他パート練習はマンツーマン講師についてもらってるから、講師業は素晴らしい、それはわかる。やってる人の実力、中身は別話し。プロの世界にも技能差はありますからね。先生業だからみんな同じではない。
変な人、この程度で先生業やってるの?詐欺?
って人もいるから。
そして、別にあなたに私の立場わかってもらはなくて
いいです。わざとボカしてるし、プロ中のプロとしてとっくに評価も結果も受けてますから、こんな所であなたのバカにした失笑する人格程度講師なんて眼中にありませんし。+0
-0
-
144. 匿名 2023/10/10(火) 02:34:32
>>61
身に覚えがある人なのでは?
アドバイスしてあげてるのに!って反射で主を叩いてる可能性+4
-0
-
145. 匿名 2023/10/10(火) 09:16:30
>>137
そうだよね、結局先生もその人に気を使ってるみたいで何も変わらなかったよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する