-
1. 匿名 2023/10/08(日) 22:12:38
アラフォーです。会社から健康診断の案内が来ました。11月に行ってきます。
毎年、問診票を記入する時の「その他健康上の気になる事」欄に特段書いていないのですが、気になることがまったくないわけではありません。例えば、背中にちょっと吹き出物みたいのができているけど、これなんだろう。とか、時々後頭部がズキズキ痛むことがあるけど、なんでだろうとか。
でも、健康診断の診察で聞くことなのかな?普通に◯◯科にかかってと言われるだけ?と分からず、特段書いていません。
みなさん何か書かれたことはありますか?書いていた事でどのような事になりましたか?+10
-6
-
2. 匿名 2023/10/08(日) 22:13:00
自分が将来結婚できるかどうか+25
-26
-
3. 匿名 2023/10/08(日) 22:13:32
+1
-1
-
4. 匿名 2023/10/08(日) 22:13:34
ストレスが原因でなる事はありますか?+6
-3
-
5. 匿名 2023/10/08(日) 22:13:38
>>1+1
-4
-
6. 匿名 2023/10/08(日) 22:13:53
特になし。か空欄+14
-2
-
7. 匿名 2023/10/08(日) 22:14:03
>>1
何も書いてない。健康診断の医師の説明みたいなやつ、めちゃくちゃ適当なんだもん。塩対応すぎる。+160
-0
-
8. 匿名 2023/10/08(日) 22:14:16
>>1
それ書いたら良いよ
そのための健康診断+15
-1
-
9. 匿名 2023/10/08(日) 22:14:21
とりあえず書いておいたら?追加で検査してくれるかもしれないし、○科に行ってくださいって言われたら行けば良いし+8
-1
-
10. 匿名 2023/10/08(日) 22:14:25
いつも空欄
気になることは特にない。+6
-0
-
11. 匿名 2023/10/08(日) 22:14:26
書いたところでバイト健診医がどうにかしてくれるわけないし意味ないから書かないよ
じゃあ受診してくださいね。で終わりだよ+67
-3
-
12. 匿名 2023/10/08(日) 22:14:32
健康診断肥満以外引っかかったことありません+0
-2
-
13. 匿名 2023/10/08(日) 22:14:33
タバコ1日60本以上吸ってますが、肺に問題はありませんか。+5
-2
-
14. 匿名 2023/10/08(日) 22:14:41
既往歴がめっちゃ多いので書ききれないのをそこに書きます+3
-0
-
15. 匿名 2023/10/08(日) 22:14:45
>>2
お医者さんを困らせたらあかんて+8
-1
-
16. 匿名 2023/10/08(日) 22:14:46
健康上気になることなんだから健康上気になることを書けばいいのだと私は思います+7
-1
-
17. 匿名 2023/10/08(日) 22:14:58
面倒だから何も書かない。+14
-0
-
18. 匿名 2023/10/08(日) 22:15:06
書いても適当な事言って流される。アルバイトみたいなもんだし+11
-0
-
19. 匿名 2023/10/08(日) 22:15:12
+0
-0
-
20. 匿名 2023/10/08(日) 22:15:20
体重の増加と書いてるよ。栄養指導受けられる場合もあるし+2
-0
-
21. 匿名 2023/10/08(日) 22:15:20
>>7
サラーーっと終わるよね
なんか最後の最後の総仕上げって感じで終了する+40
-0
-
22. 匿名 2023/10/08(日) 22:15:50
乳にシコリがあるって書いたら
乳ガン検査を勧められた+5
-0
-
23. 匿名 2023/10/08(日) 22:15:57
>>13
炭みたいに真っ黒な肺してそう+2
-0
-
24. 匿名 2023/10/08(日) 22:16:08
>>16
小泉構文ww+9
-0
-
25. 匿名 2023/10/08(日) 22:16:56
美しすぎて世に害を与える懸念あり
要経過観察+4
-1
-
26. 匿名 2023/10/08(日) 22:17:42
健康診断の医師ってやる気ないし何も言わない。流れ作業でさっさと終わってほしい。なんなら受けなくても良い。+22
-0
-
27. 匿名 2023/10/08(日) 22:17:55
一年間で10キロ体重変化あったか
6キロ痩せて5キロ太った場合は
YES or NO+2
-6
-
28. 匿名 2023/10/08(日) 22:18:03
>>7
ちょっとコレステロール高めなのに、血糖値、血圧も高い扱いされたわ。
典型的な成人病ねって。+6
-1
-
29. 匿名 2023/10/08(日) 22:18:28
>>7
「軽く異常ありですが、問題ありません。」みたいな適当なやつねww+40
-0
-
30. 匿名 2023/10/08(日) 22:19:15
>>7
パッと見て、続くようだったら病院へ行ってくださいねー
で終わりだもんな
ここも病院じゃん…って思う+54
-2
-
31. 匿名 2023/10/08(日) 22:19:56
>>22
健康診断の前に、しこりの存在分かった時点で検査に行くべきでは?+9
-1
-
32. 匿名 2023/10/08(日) 22:20:26
>>7
コンタクトレンズつくる時の眼科の診察みたいな感じだよね。もっとやる気出して欲しい。+26
-1
-
33. 匿名 2023/10/08(日) 22:21:41
>>7
去年は明らかに太り過ぎですって書かれてしまった。親の介護で大変だったんだよー。
+4
-2
-
34. 匿名 2023/10/08(日) 22:21:54
>>29
ただちに影響は無い、を思い出すな+4
-0
-
35. 匿名 2023/10/08(日) 22:25:18
>>7
私書いたことあるけど「気になるなら専門医のところへ行ってください」と言われただけだったよ笑
ホント塩対応だよね。+43
-1
-
36. 匿名 2023/10/08(日) 22:25:48
普段病院に行くほどでもないことを書いている。
生理前の目眩(長く続かない)とか+0
-0
-
37. 匿名 2023/10/08(日) 22:25:53
ホクロが大きくなってる。と記入したら、見事に再検査通知が入ってました。結果、加齢による増大だそうです。+5
-0
-
38. 匿名 2023/10/08(日) 22:26:18
>>7
何科に行けばいいか相談したら『内科でも外科でも眼科でもどこでも好きなとこ行けば』って吐き捨てられて以来、最後の医師問診は何も聞いてない
検査結果なんて基準値出てて医師でなくても見ればわかる こいつがこの1日で10万稼ぐと思うと腹立つ+55
-0
-
39. 匿名 2023/10/08(日) 22:27:09
足の冷えと書いてるけど有用な助言が来た事はない。+3
-0
-
40. 匿名 2023/10/08(日) 22:27:43
血管が細いのか採血が一度で取れないからベテランさんをお願いしてます。+0
-0
-
41. 匿名 2023/10/08(日) 22:27:57
>>7
健康診断の先生って聴診器あてるのすらテキトーでポンポンポンはいー次みたいな感じ
絶対聴いてないよね?って思う+39
-0
-
42. 匿名 2023/10/08(日) 22:28:16
主です。採用されて驚きです。
書かれていない方が多いかもしれませんね。
みなさん書かれてる通りで、健康診断のあの診察はやはりそんな親身になってあれこれ言ってくれるものではないですよね、、。+5
-0
-
43. 匿名 2023/10/08(日) 22:31:16
>>11
そうなんだよね。一応聞いてくれるけど相手は医師じゃなくて検診担当の看護師だから、症状を説明しても「気になるようなら受診してみてください」で終わるだけ+9
-0
-
44. 匿名 2023/10/08(日) 22:31:40
書いたところでさ、専門の病院行って、で終わるから書きたくなくなってきた。+0
-0
-
45. 匿名 2023/10/08(日) 22:45:30
>>1
それ、昭和患者ってやつ。
ああ思われるかな、こう思われるかな、とか考える必要ない。今の時代誰も察してくれないよ。+5
-0
-
46. 匿名 2023/10/08(日) 22:46:17
>>1
アラフォーで疲れがひどいのでそのことや不調を書いていますが、問診ではスルーされる。
人間ドックでも会社の健診でもスルーされる。+2
-0
-
47. 匿名 2023/10/08(日) 22:54:08
>>46
次回、「毎回スルーされますが」って書いてみれば+6
-0
-
48. 匿名 2023/10/08(日) 23:38:44
>>21
本当サラーっと終わるよね
その割に最後の診察の待ち時間が一番長い…+8
-0
-
49. 匿名 2023/10/08(日) 23:51:48
私の健康診断する施設は
その項目を書いたからって
丁寧にその内容を聞いてくれる先生いなかったよ笑+0
-0
-
50. 匿名 2023/10/08(日) 23:53:09
>>1
詳細に書いても意味ない
会社の健診なんて流れ作業みたいなもんだから
特定健診も+2
-0
-
51. 匿名 2023/10/08(日) 23:56:32
>>1
補足
でも記入することで、結果的に記録として記載されるから
後々自分の記録として確認出来るのは、良いかもね+2
-0
-
52. 匿名 2023/10/09(月) 00:26:20
人によって言う事違うからやめて欲しい。
尿検査異常で再検査する時に何科受診したらいか聞いたら腎臓内科と言う人もいれば泌尿器科と答える人がいた。+3
-0
-
53. 匿名 2023/10/09(月) 00:26:48
>>7
わかるわぁ。私なんかバッチバチのつけまつ毛してゆるい格好した先生にあたって、なんかもう言う気失くしたし、言っても案の定ありきたりなアドバイスされて…。働いてる側は働きやすいんだろうなって思ったけど意味あんのこれって感じ+8
-1
-
54. 匿名 2023/10/09(月) 01:55:41
がん家系で父が胃がん、母が乳がんなので心配です。
と毎回書いている。
念入りに診てくれるかはわからないけどワンチャンあるかと思って。+1
-0
-
55. 匿名 2023/10/09(月) 01:56:37
豊胸手術してることを書いている。
自分の脂肪とシリコンが入ってるから。トラブルになるのは嫌だし口で言うのも嫌だから。+1
-0
-
56. 匿名 2023/10/09(月) 05:06:54
>>7
そうそう。結局かかりつけで詳しく見てもらってで終わる+1
-0
-
57. 匿名 2023/10/09(月) 06:51:27
>>47
書いてみます。+0
-0
-
58. 匿名 2023/10/09(月) 07:23:41
どうせ書いても健診の項目に入るものでなければ診てもくれないんだから最初から書かない+1
-0
-
59. 匿名 2023/10/09(月) 08:22:17
診察時に相談にはのってくれるけど、最後は受診して下さいで終わります。+1
-0
-
60. 匿名 2023/10/09(月) 10:04:06
会社の人『タバコがやめられない』て書いていたよ+0
-0
-
61. 匿名 2023/10/09(月) 10:37:44
>>1
病院に行く程度なのか、行くなら何科になるのか聞けばいいよ。スルーされる人も、聞きたいなら自分から聞けば答えてくれるよ。問診にも書きましたがって。+2
-0
-
62. 匿名 2023/10/09(月) 10:41:09
>>11
んー…でも健診会場はあくまで健診であって診察ではないからなぁ。その場で治療にはつながらないよ。
血液検査やその他の検査結果が出揃ってからじゃないとわからない場合もあるし。+1
-1
-
63. 匿名 2023/10/09(月) 11:07:12
>>7
分かるわ。私は質問されずにさらっと説明されてはい以上みたいな感じで終わったよ。それだけのために何分も待つんだよね+1
-0
-
64. 匿名 2023/10/09(月) 11:30:02
>>7
医師の説明はよっぽどの症状が見つからない限り、深く説明しないよね。経過観察とか、気になるようなら専門医へ、とか。
まあ専門医じゃないし、詳しい検査しないとわからないんだろうから、塩対応=健康に問題なし、と思ってる+0
-0
-
65. 匿名 2023/10/09(月) 11:32:26
>>22
そりゃ、検査しなきゃわからないでしょう。
触診は参考程度なんだよ、検査必要+0
-0
-
66. 匿名 2023/10/09(月) 11:35:16
>>46
前回の結果で問題なしなら、加齢によるものだからでは?+0
-0
-
67. 匿名 2023/10/09(月) 11:39:33
>>55
書いて正解。出来ない検査あるから。+0
-0
-
68. 匿名 2023/10/09(月) 17:01:49
>>11
一般人はそうだよね
医師自身はエグゼクティブな健診や人間ドックに行ってるよ
すごい年会費だけどね+1
-0
-
69. 匿名 2023/10/09(月) 18:53:58
>>43
いや医師の問診があるはずだよ+1
-0
-
70. 匿名 2023/10/09(月) 19:03:14
>>69
私が行ってる病院は最初に看護師さんの問診があって、一通り検査が終わって最後に医師がレントゲンとかの検査結果を説明してくれるの。問診票に書いた事は最後の医師は何も触れずに終了。ずっとその病院で健康診断受けてるから他を知らなくて、そういうものだと思ってた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する