ガールズちゃんねる

経営者に向いてる人の特徴

239コメント2023/10/16(月) 23:25

  • 1. 匿名 2023/10/08(日) 16:00:06 

    シビアな判断も出来る

    +201

    -5

  • 2. 匿名 2023/10/08(日) 16:00:35 

    指原莉乃

    +9

    -27

  • 3. 匿名 2023/10/08(日) 16:00:37 

    強メンタル

    +257

    -2

  • 4. 匿名 2023/10/08(日) 16:00:39 

    人望が厚く機転が利く人

    +187

    -15

  • 5. 匿名 2023/10/08(日) 16:00:49 

    図太い性格

    +181

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/08(日) 16:00:57 

    フットワークが軽い

    +180

    -1

  • 7. 匿名 2023/10/08(日) 16:00:57 

    血も涙もないサイコパス

    +272

    -13

  • 8. 匿名 2023/10/08(日) 16:00:58 

    自己肯定感が高い

    +166

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/08(日) 16:00:59 

    お金が好き

    +114

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/08(日) 16:01:01 

    人の下で働くのが無理な人

    +227

    -5

  • 11. 匿名 2023/10/08(日) 16:01:04 

    一通りひとりでできる能力がある

    +112

    -5

  • 12. 匿名 2023/10/08(日) 16:01:11 

    メンタル強い

    父が経営者だけど、本当これは大事順調な時でも何かしらトラブルはあるし

    +205

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/08(日) 16:01:12 

    ビジョンと熱意がある

    +47

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/08(日) 16:01:14 

    サイコパス

    +37

    -3

  • 15. 匿名 2023/10/08(日) 16:01:14 

    ある程度の上から目線

    +70

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/08(日) 16:01:17 

    話上手な人かな

    +61

    -5

  • 17. 匿名 2023/10/08(日) 16:01:21 

    頭の回転が速い
    決断力がある
    リカバリー能力が優れている

    +166

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/08(日) 16:01:32 

    >>7
    それが根底にあったとしても隠せる人

    +131

    -2

  • 19. 匿名 2023/10/08(日) 16:01:38 

    >>1
    それによりシビアな行動もとれる

    +32

    -2

  • 20. 匿名 2023/10/08(日) 16:01:41 

    サイコパス

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/08(日) 16:01:44 

    先を読む力

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/08(日) 16:01:49 

    経営者に向いてる人の特徴

    +4

    -56

  • 23. 匿名 2023/10/08(日) 16:01:52 

    こだわりが強い

    +22

    -2

  • 24. 匿名 2023/10/08(日) 16:01:57 

    リスクを背負える

    +40

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/08(日) 16:02:00 

    お金にシビア

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/08(日) 16:02:01 

    人を見る目がある
    人をうまく使える

    +56

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/08(日) 16:02:02 

    ケチじゃない

    +8

    -13

  • 28. 匿名 2023/10/08(日) 16:02:08 

    褒めてもらうのすき
    見られるのすき
    明日金がなくなっても生きる術をもっている
    上昇志向はんぱない
    成り上がるためには何でもする

    +74

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/08(日) 16:02:08 

    時代の先が読める先見性のある人。

    +40

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/08(日) 16:02:11 

    とにかく仕事がやり手である

    +32

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/08(日) 16:02:13 

    鈍感な人

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/08(日) 16:02:31 

    経営者に向いてる人の特徴

    +3

    -24

  • 33. 匿名 2023/10/08(日) 16:02:31 

    数字に強い。
    難しい公式解けるとかじゃなくて、単価何万円×集客数×12ヶ月みたいなのから収支報告の穴見つけたり、基礎の数字感覚みたいなのが強い

    +113

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/08(日) 16:02:37 

    人脈が広い

    +37

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/08(日) 16:02:41 

    商売だから、お金を生み出さなきゃ継続できない。

    なので時に、
    性格悪くて売上たくさん取る人と
    性格良くて売上低い人
    どちらか首にしなきゃならないとしたら、
    後者を首にできる人でないと経営者は難しいと思う。サイコパスであればあるほど向くと思う

    +51

    -8

  • 36. 匿名 2023/10/08(日) 16:02:46 

    特定の分野の専門家

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/08(日) 16:02:47 

    金の亡者

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2023/10/08(日) 16:02:53 

    とにかくマメ
    数字に強い
    誘惑に負けない
    三手先を読む力がある

    +32

    -2

  • 39. 匿名 2023/10/08(日) 16:02:56 

    残念だけどモラハラ気質の人多いよね。

    +112

    -4

  • 40. 匿名 2023/10/08(日) 16:03:06 

    人脈厨

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/08(日) 16:03:20 

    ADHDの変なタフさや閃きや行動力は経営者向いてる

    +60

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/08(日) 16:03:26 

    >>32
    捕まってないだけの詐欺師

    +26

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/08(日) 16:03:27 

    まず女があまり経営者に向いてない

    +17

    -11

  • 44. 匿名 2023/10/08(日) 16:04:03 

    >>32
    この人は経営者じゃないな
    参謀がお似合い

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2023/10/08(日) 16:04:13 

    仕事が1番と考えられる人

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/08(日) 16:04:15 

    人脈が広い。
    仕事以外でも人脈を大事にする。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/08(日) 16:04:16 

    従業員のこと大切って言いながらもしっかり線引きできる人。
    自分がプレイヤーだったころに給料とか待遇嫌だったからスタッフに手厚くします系の経営者は残念だけどまず伸びない

    +56

    -2

  • 48. 匿名 2023/10/08(日) 16:04:43 

    視野が広い
    先見の明がある
    人望がある

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/08(日) 16:04:45 

    他人の感情は二の次
    エネルギーがある
    頭の回転が速い
    金儲けが好き
    恐れない

    +41

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/08(日) 16:04:45 

    >>1
    マジコメすると無能社員のリストラだろうな
    ただそれやると無能が発狂して叩かれる
    の繰り返し

    +30

    -2

  • 51. 匿名 2023/10/08(日) 16:04:49 

    >>33
    うちの旦那計算機レベルだから何一つ誤魔化せない

    +1

    -10

  • 52. 匿名 2023/10/08(日) 16:05:15 

    リセット上手(いい意味でも悪い意味でも)

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/08(日) 16:05:30 

    サイコパス

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/08(日) 16:05:34 

    >>42
    このご時世に捕まってないのがすごいよね。私人逮捕とかネットリンチ流行り出してから目につくところにほとんど出てこなくなったのも作戦なんだろうけど。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/08(日) 16:05:49 

    銀行から融資引っ張って来れないと経営とか事業拡大とかできないと思う。

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/08(日) 16:05:53 

    >>43
    そういうこと言うの経営者やってる女性に失礼

    +13

    -2

  • 57. 匿名 2023/10/08(日) 16:05:57 

    理想としては人を見る目があってリーダーシップのあるバランス感覚のある人
    だけど、同族中小企業だと、上記のような適正がないばかりか、自分本位で好き嫌いの激しい外面がいいだけの奴が経営者の後継者になる
    要は適切とか関係なく、ガチャに勝った奴が金持ちポジションにつくんだよ
    身も蓋もないけど

    +24

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/08(日) 16:06:02 

    声がでかい

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/08(日) 16:06:16 

    >>4
    人望が厚くなるよう言動をセルフコントロールできる人、かな

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/08(日) 16:06:22 

    >>22
    ピンチの時顔に出ちゃう人は無理よね

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/08(日) 16:06:29 

    人脈がある

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/08(日) 16:06:56 

    >>27
    経営者や金持ちってケチが多いよ
    金勘定にシビアだから

    +32

    -3

  • 63. 匿名 2023/10/08(日) 16:07:21 

    人当たりが良いように見えるけど、氷のような心を持ってる

    +43

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/08(日) 16:07:38 

    >>12
    私の夫、人の下で働けないしトラブルに強いしメンタル最強すぎる。私より遥かに図太い。会社員なら無能の上司余裕でシカトする人。だから今は配送で個人事業主としていちばん長く働いてるわ。
    そこまでメンタル強くないと出来ないんだろうなって思う。

    +0

    -20

  • 65. 匿名 2023/10/08(日) 16:07:58 

    >>56
    横だけど
    そうやってすぐカーッとなっちゃう人は向いてないよ。中小の社長たちなんて未だに男尊女卑バリバリだし、女性に気を遣ってるつもりが過剰すぎて女性を第一線から追い出す形になってしまってるおじさんとか色々いるし、
    それとうまくやらないといけないから。

    +7

    -6

  • 66. 匿名 2023/10/08(日) 16:08:18 

    >>35
    速攻で後者クビだなって思ったよ
    専業主婦だけどさ

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/08(日) 16:08:20 

    >>39
    そうなの?業者によるかも
    うちの社長は癒し系
    取引先の社長さんも自社社員に優しい人が多い

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/08(日) 16:08:29 

    >>10
    これは大いにあると思う

    +46

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/08(日) 16:09:00 

    適度に楽観的

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/08(日) 16:09:04 

    >>43
    何故?
    感情論になりやすいからとか?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/08(日) 16:09:17 

    冷静な人
    客観視できる人

    あとは人脈作りに長けている人

    人脈さえあればどうにでもなる

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/08(日) 16:09:32 

    経営者に向いてる人の特徴

    +63

    -4

  • 73. 匿名 2023/10/08(日) 16:09:49 

    >>59
    横だけど、職場でこれうまい人いる。
    真似できないなーと思ってみてる。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/08(日) 16:10:23 

    >>7
    これだけだと、誰もついてこない気がする

    +52

    -2

  • 75. 匿名 2023/10/08(日) 16:10:23 

    >>35
    売り上げを追うのは当たり前で、性格悪いってどう悪いのかの方向性にもよるから安易にどちらが正解とは言えません

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/08(日) 16:10:34 

    ふてぶてしい人。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/08(日) 16:10:39 

    損して得取る人

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/08(日) 16:10:40 

    自分はまともだと信じて疑わない人

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/08(日) 16:11:53 

    >>1
    頼むから無能社員、自己中連続産休等、会社に不用な人は切ってくれ。
    優しいだけじゃ経営は上手くいかないよ。

    +45

    -2

  • 80. 匿名 2023/10/08(日) 16:11:55 

    >>4
    今の時代にはあまりいないね
    強欲なサイコパスだらけになった

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/08(日) 16:11:57 

    ゲイツ、ジョブズ、ベゾス、マスク

    みんなサイコパス

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/08(日) 16:12:17 

    >>51
    あなたの旦那の話とかどうでもよ

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/08(日) 16:12:17 

    人たらし

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/08(日) 16:12:22 

    少なくともトピ画の人ではない。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/08(日) 16:12:31 

    見切りの早さ

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/08(日) 16:12:40 

    >>7
    サイコパスは途中までうまくいっても最後には破滅する
    それにずーーーっと孤独だよ

    +9

    -7

  • 87. 匿名 2023/10/08(日) 16:12:46 

    >>74
    そう思っていてもあっという間に洗脳される

    +31

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/08(日) 16:12:48 

    >>35
    組織や業種にもよるけど一番は人材が大事。前者を残して他の社員が辞めていったら意味がない。

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/08(日) 16:12:55 

    >>77
    それはありかも。いい表現だ。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/08(日) 16:13:28 

    >>32
    シャツのびてるでー

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/08(日) 16:13:31 

    >>81
    意識高い系が天才扱いして崇拝してるけど全員好きじゃないな

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/08(日) 16:13:34 

    キムタク

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2023/10/08(日) 16:14:26 

    >>72
    サムネがこれになってて見に来たカワイイ

    +129

    -3

  • 94. 匿名 2023/10/08(日) 16:14:54 

    見栄っ張り
    ごり押し得意

    平和主義者でもないけど経営してる人達とは根本的に合わなかった。

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2023/10/08(日) 16:15:00 

    罪悪感なく人を利用できる

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/08(日) 16:15:16 

    >>88
    会社にとっていい人材って売上立てられる人だよ。

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/08(日) 16:16:05 

    意外と愛嬌も大事かもw
    シビアな判断も必要だし、ピンチもたくさん起きるだろうし、自分が困った時に誰かの助けも引っ張って来られるような人望も必要であるならば、憎めないキャラクターみたいなのも必須ではないかと。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/08(日) 16:16:20 

    >>72
    可愛い経営者

    +93

    -2

  • 99. 匿名 2023/10/08(日) 16:16:22 

    >>72
    なんとかなれー!!(強メンタル)

    +111

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/08(日) 16:16:28 

    >>94
    口は上手いけど冷酷で利己的、嘘吐き、競争好きな人が多いですね

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/08(日) 16:16:55 

    >>99
    笑ってもうた。

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/08(日) 16:17:22 

    とにかくマメ
    レスポンス早い

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/08(日) 16:18:04 

    意外と発達障害の気がある人で経営者に向いてそうな人って多いかもと思った 

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/08(日) 16:18:27 

    >>102
    意図的に無視してるの省いて、やり取り必要なのに返信が2日後みたいなスローな人確かにいないね。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/08(日) 16:19:20 

    人を駒と割り切れる人

    うちの会長です

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/08(日) 16:20:08 

    >>96
    その人を辞めさせたせいで他の売上とれる人材が辞めてったら意味ないってことじゃない?

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/08(日) 16:20:10 

    >>102
    シビアな性格だし数字も得意だけど、ここにきて絶対自分経営者に向いてないと悟った。
    LINE放置とか日常だしなww

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/08(日) 16:20:38 

    >>72
    求心力はあるかも

    +79

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/08(日) 16:20:45 

    サイコパス

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/08(日) 16:20:58 

    ビッグモーターのようなサイコパス企業はこれからどんどん消えて行ってほしいな

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/08(日) 16:21:19 

    メンタル強くてどこでも寝られる。
    外で雷がめちゃくちゃうるさくて私と娘が眠れなくなったときも「羊の数を数えてあげるね」て数えながら自分が寝てしまってた。
    治安の悪い国もあちこち行ってるので、歩いてるときにリュックを強奪されたりホテルの廊下で強盗に出くわしてしまい手をあげろ!てなり、隣の部屋の人が殺されたりあったけど、夜は普通に眠れるらしい。

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2023/10/08(日) 16:22:27 

    >>74
    社員に蟹工船っていう小説を勧めていた社長を知ってる。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/08(日) 16:22:48 

    >>65
    よこ
    コメ主さんは別にカッとなってないよ
    まぁこうやって女性が批判や自分の意見を言ったら感情的だと言われるのは男社会あるあるだね

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/08(日) 16:22:57 

    >>10
    経営者というよりも偉そうなことを言う口だけ達者なニートになりやすい気がする

    +11

    -4

  • 115. 匿名 2023/10/08(日) 16:23:18 

    >>72
    店長どまりなイメージw
    経営者はうさぎっぽい

    +83

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/08(日) 16:24:00 

    サイコパスな性格の人っていう例あげてる人いるけど、2000年代~2010年代の感覚だと思う

    今は従業員が権利強いから難しいよ

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/08(日) 16:24:03 

    性格の悪い、何でも横取りできるような

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/08(日) 16:24:08 

    愛人がいる

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2023/10/08(日) 16:24:14 

    >>111
    寝るとかじゃない。数千万単位で事業の借金があるのに、メインの収入源だった取引先が倒産しました。尚且つ来週は従業員の給与振込日です。みたいなプレッシャーに耐えられる人。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/08(日) 16:24:45 

    >>103
    ニトリの似鳥会長は発達障害で、なんでも思いついたら即行動、英語できないけど問屋を通さず海外に家具を直接買い付けにいくとか誰もやってなかったことをやり、接客などできないことは奥さんにフォローしまくってもらい「似鳥家具店」を「ニトリ」に成長させたらしい。

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/08(日) 16:24:47 

    >>116
    ソンなことないよサイコパスにやられたよ

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/08(日) 16:24:52 

    >>10
    私も無理。
    良い人の下なら良いけど、偉そうなやつの元で働きたくない。

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/08(日) 16:25:19 

    強メンタル
    コミュ力

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/08(日) 16:25:22 

    >>72
    ハチワレと経営者何の関係があるの?

    +32

    -1

  • 125. 匿名 2023/10/08(日) 16:26:26 

    >>1
    やばいと思ったら、親だろうと友人だろうと切り捨てる

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/08(日) 16:26:37 

    >>113
    あなた失礼ですよっていうやりとりを見て、この人怒ってるんだなって感じ取れない人もすごいね。
    経営者というか社会人に向いてない感じすらちょっとする。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/08(日) 16:27:10 

    >>3
    本当にこれだよね。うちの夫めっちゃメンタル強い。嫁の私はメンタル弱い。

    +15

    -3

  • 128. 匿名 2023/10/08(日) 16:27:21 

    >>1
    ある程度の強引さ
    一人一人の言葉にいちいち
    耳傾けまくってたらキリがない

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/08(日) 16:27:49 

    >>43
    自分の好き嫌いで仕事するから会社にとって有益な人を見抜けない
    経営者に向いてる人の特徴

    +8

    -4

  • 130. 匿名 2023/10/08(日) 16:28:23 

    >>72
    なんでこれがトピ画なの?東山とかプペルの方がトピの内容に合ってるじゃん
    このキャラ経営者じゃないし絶対経営向いてないでしょ

    +5

    -23

  • 131. 匿名 2023/10/08(日) 16:28:50 

    お人好しは無理だよね
    血も涙もない人だと思う

    親戚、兄弟いるよね?
    て追い詰められて辞めた…
    従業員も客としか思ってない
    じゃないといちいち同情してたら従業員養えないと思う

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/08(日) 16:29:34 

    びびりじゃない人
    失敗するリスク0になんて思ったら何もできない

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/08(日) 16:30:11 

    >>96
    そういうの考えるとさ、
    結局は人間性の良い人をどれだけ社会人としてお金を生み出せる人間に育てることができるか?
    みたいな力がある人が向くかな?

    それならなんかハッピーエンドw

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/08(日) 16:30:23 

    >>1
    バイタリティがある人。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/08(日) 16:30:59  ID:cvCSKHWHlz 

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2023/10/08(日) 16:32:15 

    >>43 部下の嫉妬もありそう。女のくせにって男性 女性どちらも羨む。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/08(日) 16:32:33 

    >>129
    同族経営で社長になったこの人を女性経営者の代表みたいに扱わないで

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/08(日) 16:32:38 

    厚かましくて図々しい人

    私が知っている成功している経営者はとにかく厚かましい。
    そして成功の秘訣は「しつこさ、執念深さ」綺麗な言葉で言い換えると「あきらめない気持ち」。このしつこいオッサンは倉庫業で大成功している。

    ただ大企業の経営者は知らない。私が言う経営者は個人経営、従業員10~50名程度の中小企業の経営者。

    +8

    -2

  • 139. 匿名 2023/10/08(日) 16:34:06 

    >>114
    ホリエモンとか人の下で働くの絶対無理でしょ

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/08(日) 16:34:11 

    >>135

    髪の毛とか冗談ではなく、やはりおでこ(前頭葉)は広目だよね。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/08(日) 16:36:28 

    >>7
    自分もズルしてるのに、他人にガンガン文句言える脳の切り替えがすごい。

    +28

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/08(日) 16:37:00 

    >>62
    目的のないケチよりは使う時パーンと使う人は経営者に向いてると思う。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/08(日) 16:37:26 

    >>133
    マジレスすると突っ込むポイントはあるんだけど、そうやってポジティブな方向に話をまとめて持っていけるあなた自身が割と経営者素質あるなと思った

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2023/10/08(日) 16:37:47 

    耳たぶが受け皿のように上を向いてる人が経営者に向いてるってきいたことあるけどマジだと思うわ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/08(日) 16:37:56 

    >>62
    それよくいうよね、そうあって欲しいという願望なのか思い込みなのか。
    夫は全然違うな。

    +1

    -4

  • 146. 匿名 2023/10/08(日) 16:38:33 

    >>125
    でも普段は、仲間だ!結の心なんたら〜と平気で言える。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/08(日) 16:38:34 

    >>3
    もうここは生まれつきだよね。頑張ってなろうというものではない。

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/08(日) 16:41:31 

    >>146
    サイコパス度が高くないとできない

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2023/10/08(日) 16:42:01 

    社員に対してケチじゃない人。
    給料やってんだから働け!!って人は、人がついて行かない。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/08(日) 16:42:03 

    変態

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/08(日) 16:42:04 

    人に頭をさげられる人

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/08(日) 16:42:48 

    >>43
    どっかの国で女だけで橋を作った結果すぐ崩壊してその謝罪をしたのは結局男だったみたいなニュース知ってる?

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2023/10/08(日) 16:43:28 

    >>1
    ちょっとサイコパス入ってるほうが向いてるらしいね

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/08(日) 16:43:38 

    >>3
    これだ

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/08(日) 16:44:44 

    >>129
    この人もそうだけど、創業社長と、後を継いだだけの2代目3代目社長はやっぱ違うなと思う。

    +12

    -1

  • 156. 匿名 2023/10/08(日) 16:45:12 

    フレネミー

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/08(日) 16:45:18 

    >>43
    そんなことないわよ

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2023/10/08(日) 16:46:03 

    >>155
    創業社長の方が露骨に好き嫌いで仕事しまくってたと思うけどw

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/08(日) 16:50:03 

    なんでも自分でやろうとせずに人に任せることができて上手にサボれる人
    人たらしな人
    経営者になっていちばん悩まされるのはお金でも業績でもなくて人間関係(特に内部)なんで



    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/08(日) 16:52:17 

    >>7
    強ち間違ってない。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/08(日) 16:53:46 

    >>152

    >女だけで橋を作った結果すぐ崩壊

    不思議だね。それなりに知識と経験を持った女性が集まったわけでしょ。なのに何故、崩壊したのか興味がある。

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2023/10/08(日) 16:53:59 

    ポジティブ。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/08(日) 16:54:36 

    >>57
    うちの社長
    もれなく息子がやるパターン無能

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/08(日) 16:55:19 

    >>22
    経営者…もとい
    従業員数少なめの会社の社長夫人に見える

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/08(日) 16:58:24 

    >>130
    そこがおもしろかった。

    +19

    -1

  • 166. 匿名 2023/10/08(日) 16:59:40 

    >>114
    それ昔の私やん。
    省みて起業したけどね

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/08(日) 17:01:41 

    >>129
    ジャニーは悪いけどさわずか3年で会社潰すって‥

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/08(日) 17:03:32 

    >>1
    これはうまく行かないと思ったら撤退が早い。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/08(日) 17:04:21 

    少し話しただけですごく頭の良い人だとわかる
    頭の良い人、社会的地位のある人などから一目置かれる
    メンタル強い
    何が起こっても爆睡できる
    (悩んで解決するなら悩むけど、悩んだり落ち込んでも意味ないから明日のために寝る)
    コツコツ長期的に努力できる
    話題が豊富

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/08(日) 17:04:33 

    >>163
    うちは娘婿が継ぐらしいわ
    びっくりするくらい人望がない
    逃げ出す準備してる

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/08(日) 17:04:45 

    >>3
    失敗を恐れない。新興宗教におすがりしない。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/08(日) 17:04:54 

    >>74
    飴とムチを上手く使える人
    ライバルは徹底的に打ちのめすが使えると見た人間は重宝する
    しかし重宝してても心から信用していないので用済みになれば情け容赦無く切る

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/08(日) 17:09:31 

    >>1
    経営者に向く人 と 従業員を持つ とは別で考えた方がいい

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/08(日) 17:10:49 

    コミュおばけ

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/08(日) 17:10:51 

    >>122
    特に仕事も出来ないのに威張る奴
    口が動く分、頭と体を動かせ

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/08(日) 17:14:31 

    >>129
    男もそういう人はいるだろうけど、女の方がやっぱり好き嫌いで人を選ぶところは多いと思う
    相手が仕事出来る人でも嫌いだったら一緒にしたくないとか。自分都合で大局見れない人は多い気がする
    人のことは見れても自分のことは見れないとか。

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2023/10/08(日) 17:16:27 

    >>74
    サイコパスは外面良いから見抜けない人や洗脳されやすい人はついて行くよ。まともで行動力ある人は辞めていく。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/08(日) 17:16:42 

    >>3
    前勤めてた会社の社長、強メンタルに加えて憎めない人柄だった。
    お客さんとの打ち合わせをすっぽかしたらしくお叱りの電話を私が受けたんだけど、お宅の社長は一体どうなってるの?事故にでもあったの?と10分以上ネチネチ嫌味を言われ最後に取引停止だと言って電話を切られた。
    社長に電話しても繋がらずでやっと繋がったかと思ったら「ありがとね!電話しとくよ!」の一言で終わり、その1週間後くらいに取引停止と言ってたお客さんから大きい仕事貰ってきてた。

    +24

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/08(日) 17:17:10 

    >>4
    褒め上手。きっと社員がヤル気になるんだろうね。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/08(日) 17:17:46 

    >>72
    一番初めに貼られた画像がトピ画になるのかと思ってたけど、かならずしもそうではないのね。

    +39

    -2

  • 181. 匿名 2023/10/08(日) 17:19:21 

    >>11
    費用節約で自ら動ける体力気力がある。体力仕事でも最新ソフトの使い方でも何でもこなす情熱家!

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/08(日) 17:20:49 

    >>34
    競合する他社チェックは必ずやってる。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/08(日) 17:21:30 

    >>3
    ちょっとしたぐらいのミスにめげない

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/08(日) 17:25:56 

    >>129
    タッキーや平野みたいな向上心あるタイプがとにかく嫌いだったみたいだね

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2023/10/08(日) 17:28:30 

    メンタル強い
    バイタリティある
    好奇心旺盛
    人と話すのが好き

    小さい企業の経営者だった祖父の特徴をあげてみた、60すぎで早々に運転やめて「自分はもう長くないから」と30年以上言い続けて享年100の大往生でした
    業績的なことはわからないけど、パワフルだったなと孫から見ても思う

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/08(日) 17:29:02 

    何とかなるではなく、どうやって成すかを考えられる人。だれよりも自分がまめな人。
    他人を動かすタイプは成否をその他人の気質に左右されてしまう。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/08(日) 17:30:34 

    几帳面な人。大雑把な人だとダメだよね

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/08(日) 17:37:16 

    >>152
    ガル男?

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2023/10/08(日) 17:39:03 

    山羊座と牡羊座

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2023/10/08(日) 17:43:21 

    >>169
    頭いいかなあ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/08(日) 17:51:40 

    >>4
    人望が厚いということはそれだけ多くの人と関わりを持つということ
    つまり社交的な人
    社長は営業が出来ないと

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/08(日) 17:53:06 

    >>11
    自分に向く向かないことを冷静に判断して、出来ないことは他人にやらせればOK

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/08(日) 17:54:54 

    人を雇って会社経営継続させていくって難しい事だと思う
    私は絶対無理
    自分の生活だって1人で生きていく自信ない
    プレッシャーに強い、頭が良い、メンタル強い人じゃないと無理だと思う


    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/08(日) 17:57:26 

    B型が多い、かなりB型多い!
    次がOかな

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2023/10/08(日) 18:06:10 

    >>1
    サイコパス

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2023/10/08(日) 18:10:45 

    >>79
    わかるー。
    年数だけ長くて給料は人より貰ってるのに面倒な仕事や責任あることから逃げてるおっさんどっかやってくれと思う。
    私が病気になりそうだわ。(そいつが原因で会社は辞めたくない)

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/08(日) 18:13:25 

    部下を大切にして怒らないで、褒めて伸ばす。褒めて、働いてもらう。トップの人はこのやり方の方が
    仕事の効率も良くて楽出来るよ 

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/08(日) 18:15:30 

    資本金300万ほどで起業してしまう
    思い切りがいい
    いいニュースにはすぐ動く
    自信に満ちあふれてる

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/08(日) 18:27:00 

    感情に左右されない冷静な判断ができる。
    会社にとって有益かどうか。不用と判断したらスパッと切れる。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/08(日) 18:32:10 

    >>130
    経営者云々以前に72番めのコメントがトピ画になってるのは珍しいね

    +9

    -2

  • 201. 匿名 2023/10/08(日) 18:36:11 

    >>174
    積極奇異型は無理でしょ😆

    +3

    -3

  • 202. 匿名 2023/10/08(日) 18:36:35 

    従業員からみたらいい経営者と、役員、取引先、株主から見た優秀な経営者はみんなそれぞれは違いそうだね。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/08(日) 18:37:42 

    >>173
    サイコパスは従業員を持つのなら
    管理するポジションの人を雇ってほしいと思う
    それゆえ仕事はできるのに会社が崩壊してしまうとかも多いよね

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/08(日) 18:44:54 

    私超小さい自営で経営してるけど向いてない。
    一番向いてないと思うところがメンタル弱いこと。
    自分で事業立てて継続して軌道に乗せる、経験積むまで時間かかる。根気よく実践する力はあるけれど、売上の上げ下げで一喜一憂してしまう。予想外に下がったらすごく狼狽する、寝れない。
    メンタル強いことは自営に不可欠だと思う。かといってなんにも考えてないから不安にもならないタイプもダメ。

    +15

    -1

  • 205. 匿名 2023/10/08(日) 19:17:09 

    麻雀が強い。
    しかも豪運で役満とかを平気で上がってくる。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/08(日) 19:25:01 

    切り捨てる判断力と行動力のある人!

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/08(日) 19:54:15 

    >>62
    ケチというかお金の使い方が上手
    節約するところは節約していざとなったらドーンと使う

    +6

    -2

  • 208. 匿名 2023/10/08(日) 19:55:17 

    嘘つき

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/08(日) 20:01:54 

    ポンコツ社長も多かった
    たいした会社入らなかったせいかな

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/08(日) 20:04:22 

    >>159
    劉邦タイプ

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/08(日) 20:14:42 

    >>129
    こっちじゃなくて?
    経営者に向いてる人の特徴

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2023/10/08(日) 20:34:49 

    何でもできる、知識が豊富で頭の回転が速い。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/08(日) 21:18:25 

    嫌われる勇気。
    会社が成長期の社長には、なんだかんだこのタイプ。
    社員から反感買ってでも改革を押し通す→業績上がる→給料アップ→社員はなんだかんだ付いて行くorどうしても折りが合わなければ、退職する→めげずに新しい人材をがんがん集める。

    安定期になるとまた違うタイプの社長が求めれると思うけど。
    武をもって国を制し、文をもって国を治めるって感じかな。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/08(日) 21:23:36 

    フットワークめちゃめちゃ軽い
    メンタル鋼

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/08(日) 21:26:56 

    肝が据わってる
    動じない
    せっかちじゃない
    冷静
    コミュ力がある
    ↑の要素を合わせて、穏やかに見える

    あと、他人から舐められない雰囲気

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/08(日) 21:31:31 

    >>43
    あなたみたいな妬み僻み嫉みの男が嫌がらせするからねー。

    +2

    -2

  • 217. 匿名 2023/10/08(日) 21:32:06 

    退職した人を惜しまない
    次いこ!のメンタル

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/08(日) 21:33:05 

    >>164
    えっ、夫人!?

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/08(日) 22:14:46 

    従業員のレベルを把握している人。
    その人にあった人事などを的確に判断出来る人。
    常に従業員の皆様に感謝している人。
    計算が早い人。
    企業はトップで全て変わると思います。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/08(日) 22:21:20 

    オーナー企業の娘息子は適性ない人いるよね、、

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/08(日) 22:57:39 

    メンタル強い
    自己肯定感高め、自分は運がいいと思っている
    寝たら嫌なこと忘れられる

    稼ぐにはシビアさと人を人としてみないのは必要だと思う。

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2023/10/08(日) 23:01:34 

    >>217
    本当それ。めちゃくちゃ大事

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/08(日) 23:56:42 

    >>140
    経営者は顔の横幅が広くて耳の位置が低い、みたいなの聞いた事ある

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/09(月) 00:20:37 

    >>1
    適応能力の高さで臨機応変に乗り越えられる強さ

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/09(月) 00:31:08 

    >>22
    断れなかっただけで、本人も嫌そうだよ
    顔が...

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/09(月) 00:36:39 

    >>43
    あなたみたいな妬み僻み嫉みの男が嫌がらせするからねー。

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2023/10/09(月) 00:58:34 

    何事も思いついたらすぐやる。

    家族が支店含めて8社くらいやってるんだけど、家庭のことや自分のプライベートのことなど仕事以外のことでもとにかくすぐやっていて、先延ばし癖のある私は感心してる。。。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/09(月) 01:48:57 

    お金にきっちりしてる人

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/09(月) 02:21:55 

    >>35
    一概には言えないかな。
    性格悪いってどんな感じかにもよるけど、他の従業員の士気を下げる人なら微妙かな。
    個人的に売り上げを上げられても、この人が他の従業員の士気下げて他の人の売り上げを下げたら問題だし。

    それに売り上げあげるからといってその人に頼って、その人が急に辞めるとなる可能性もあるし。
    色んなリスクやバランス考えないとダメだと思う。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/09(月) 05:28:22 

    >>133
    人間的に良い人って金銭欲があまりないから稼ぐことにそもそも興味がないイメージ

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2023/10/09(月) 08:08:32 

    >>67
    会社ではそうだと思う。
    それが家では違うんだよ。。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/09(月) 09:30:57 

    >>42
    なにしたのー??

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/09(月) 09:36:45 

    サイコパスや搾取しても気にならないマインド
    多数派 まともな経営者なら一人で事務から全て簡潔させる人

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/09(月) 09:42:37 

    ブレない。

    時として軌道修正は必要だけど、根本はブレない。
    迷いすぎたり、言ってることがコロコロ変わると下や取引先が困る。

    これは小さな飲食店にも言えることで、メニューをコロコロ変えたり増やしすぎたりふるお店は潰れます。
    カレーならカレー、餃子なら餃子、ブレない自信と実力ね

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/09(月) 10:39:17 

    >>1
    奢る奢らないであとからネチネチ言わない人

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/09(月) 13:57:17 

    >>72
    いい子すぎて経営者にむかなさそう。
    ラッコが向いてると思う。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/09(月) 15:04:21 

    >>1
    サイコパス
    情に厚い人は向いてないと思う

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/10(火) 09:02:59 

    >>44
    参謀って頭良くないと駄目だよ

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/16(月) 23:25:08 

    経営者に向いてる人の特徴

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード