ガールズちゃんねる

飼い主「誤解させてしまった」→文鳥が“茹でられている!?” と衝撃の走る1枚に14万いいね

139コメント2023/10/08(日) 20:48

  • 1. 匿名 2023/10/07(土) 17:15:12 




    ――茹でられている!? と思わず誤解してしまったのですが、実際は何をしている様子なのでしょうか?

    水浴びをしているところです。この写真ではステンレス製の桶を使用していますが、現在はバードバスという水浴び専用のものを使用中です。

    手乗りもしてくれるという「まる」ちゃん

    +693

    -9

  • 2. 匿名 2023/10/07(土) 17:15:57 

    可愛い❤️

    +646

    -3

  • 3. 匿名 2023/10/07(土) 17:16:07 

    文鳥って飼いやすい?

    +193

    -2

  • 4. 匿名 2023/10/07(土) 17:16:15 

    前にも見た気がする

    +46

    -7

  • 5. 匿名 2023/10/07(土) 17:16:15 

    バチャバチャしてる波が沸騰のブクブクに見えたんだね

    +414

    -2

  • 6. 匿名 2023/10/07(土) 17:16:20 

    確かに茹でられてるみたいだねw

    +376

    -2

  • 7. 匿名 2023/10/07(土) 17:16:25 

    まあ鳥飼ってる時点で虐待してるようなもんだけどね
    自由に空飛んでる生き物を狭い檻に閉じ込めて可哀想とも思わないんだから凄いわ

    +9

    -107

  • 8. 匿名 2023/10/07(土) 17:16:25 

    暴れすぎて沸騰してるように見えちゃったのねw

    +245

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/07(土) 17:16:29 

    白くてかわいい🤭

    +120

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/07(土) 17:16:37 

    静止画だと確かにそう見えるw

    +150

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/07(土) 17:16:50 

    >>3
    懐くよ。いつも肩に乗ってくる。

    +220

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/07(土) 17:16:51 

    気持ちよくて目閉じてるんだね
    でも勘違いしても仕方ない画像

    +138

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/07(土) 17:16:56 

    谷文晁のぱちモンが家にある

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/07(土) 17:16:58 

    今日のつまみは焼き鳥にしよう

    +27

    -27

  • 15. 匿名 2023/10/07(土) 17:17:02 

    まあ可愛い

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/07(土) 17:17:36 

    めちゃくちゃ豪快な水浴び笑
    確かに静止画だと「茹でられてる」

    +132

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/07(土) 17:17:36 

    >>14
    鳥さん可哀想

    +2

    -27

  • 18. 匿名 2023/10/07(土) 17:17:54 

    鳩が雨の日に水たまりでうずくまってて心配してたら水浴びだった
    温泉みたいなもの?

    +31

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/07(土) 17:18:29 

    >>3
    飼いやすいよ。家の中で飛ばして遊ばせると、フンがどこかしらに付いてるから注意が必要だし。(頭の上でもする)
    後、唇噛まれたりもする。ちょと痛いけど、それも可愛いスキンシップだと思ってる。

    +177

    -3

  • 20. 匿名 2023/10/07(土) 17:18:38 

    確かに茹で鳥に見えちゃうw

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/07(土) 17:18:45 

    文鳥さんは水浴び大好きだもんね
    うちのセキセイインコはたまーにしか水浴びしないけど、文鳥は毎日だよね

    +47

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/07(土) 17:18:54 

    >>7
    って言いながら鳥は食べるんだww

    +53

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/07(土) 17:18:56 

    文鳥やオカメって
    それぞれ性格や習性結構違うの?

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/07(土) 17:18:57 

    え!暑そう

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/07(土) 17:19:56 

    気持ち良さそうな顔だな~

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/07(土) 17:20:24 

    >>17

    バカモン❗
    お前も唐揚げやナナチキを食べてるだろ。
    日本人なら、食材(命)に感謝するんだよ‼️

    +59

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/07(土) 17:21:08 

    >>22
    鳥を苦しめてる事実には反論できないんだねw

    +6

    -19

  • 28. 匿名 2023/10/07(土) 17:21:17 

    めっちゃきれいだな!

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/07(土) 17:22:03 

    手乗りの写真嘘みたいに綺麗!真っ白!

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/07(土) 17:22:09 

    手乗りの写真、沢山水浴びしてるのかまるちゃんピカピカだね

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/07(土) 17:22:16 

    >>7
    飼い鳥にとってケージ=巣だからケージの中は大好きなんだけどね。野鳥だって四六時中飛んでる訳でもなし

    +63

    -3

  • 32. 匿名 2023/10/07(土) 17:22:39 

    >>14
    鶏や鴨も美味しく生まれたのが運命だね

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/07(土) 17:22:42 

    私も文鳥飼ってた時に毎朝水浴びする文鳥を横目に朝食食べてたな〜
    気が狂ったようにバッシャバシャ水浴びするから可愛い面白かった

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/07(土) 17:22:50 

    真っ白!きれいな子

    +36

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/07(土) 17:23:07 

    >>1
    文鳥さんってこんなに綺麗なんですね
    イラストの中の世界だけかと思っていました

    +35

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/07(土) 17:23:11 

    すわ閲覧注意かと思いきや普通にホッコリ画像だった

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/07(土) 17:23:13 

    >>7
    そうかな、手に乗って懐いてるなら虐待ではないと思う

    +18

    -4

  • 38. 匿名 2023/10/07(土) 17:23:52 

    うちのインコは水浴び後すごく鳥臭くなる(飼い主にとってはたまらなくいい香り)けど文鳥さんもそうなのかな?

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/07(土) 17:23:55 

    >>3
    個人的には小鳥ならセキセイインコが飼いやすいと思う
    文鳥かわいいんだけど弱い子が多い

    +59

    -8

  • 40. 匿名 2023/10/07(土) 17:24:03 

    >>7
    マイナスしてる癖に真っ当な反論はできない
    鳥飼いはサイコパスのクソ野郎だなw

    +6

    -27

  • 41. 匿名 2023/10/07(土) 17:24:32 

    何事👀‼️って思ってしまった。
    ばちゃばちゃしてるハモンなのね
    安心しました(^^)

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/07(土) 17:25:09 

    うちの子もよく水浴びするし終わったら私の所に一直線に来るからブルブルされると水が最近冷たい🥹

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/07(土) 17:25:17 

    綺麗でかわいいね

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/07(土) 17:25:23 

    >>7
    じゃああんたも野生に帰って全裸で過ごせばいいと思う

    +41

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/07(土) 17:25:24 

    >>17
    ビーガンでさえも肉食ってるんだからへーきへーき
    飼い主「誤解させてしまった」→文鳥が“茹でられている!?” と衝撃の走る1枚に14万いいね

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/07(土) 17:25:37 

    食べても腹の足しにもならん
    こんなの食うならごっつ盛り食う

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/07(土) 17:25:45 

    まるちゃんめっちゃ綺麗な子ね✨

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/07(土) 17:25:53 

    >>23
    全く違いますよ🐦
    でも知れば知るほどハマります笑

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/07(土) 17:26:03 

    >>7
    鳥の幸せが自由に飛べることってそれ人間の想像だし、厳しくない環境でご飯もかならずあって水浴びもできてって環境が幸せと感じる鳥もいるかもしれないよ!

    +32

    -3

  • 50. 匿名 2023/10/07(土) 17:30:56 

    >>3
    オスは飼いやすいけど、メスはかわいがりすぎるとすぐに無精卵を産んじゃうから注意が必要。毎日毎日卵を作ってしまうし、卵詰まりも起こすから怖いんだよ。もちろんメスもめっちゃ可愛いけどね。

    +112

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/07(土) 17:35:21 

    >>7
    鳥の気持ちを勝手に代弁してる馬鹿ばっかりw
    鳥に聞いたのかよw

    +1

    -19

  • 52. 匿名 2023/10/07(土) 17:35:29 

    鳥ってそんなにドボンと浸けてもいいの?

    +0

    -3

  • 53. 匿名 2023/10/07(土) 17:37:14 

    >>31
    >>37
    >>49
    あんたらじゃなくて鳥の気持ちを聞いてるんですが?

    +0

    -22

  • 54. 匿名 2023/10/07(土) 17:37:24 

    >>38
    うちの文鳥は醤油みたいな匂いするよ!

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/07(土) 17:37:28 

    >>3
    人の好き嫌いがあるみたい。私が餌をあげて掃除してるのにカーッ💢と威嚇してくる。遊ぶだけの家族には甘えてスリスリする。

    +52

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/07(土) 17:38:00 

    確かに茹でられてるかと思ったw

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/07(土) 17:38:25 

    モチモチ感がすごい
    どんな肌ざわりなんだろ

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/07(土) 17:38:58 

    >>45
    このツイートだけど、肉を食べることを「ご褒美」って書いてるねw
    肉を食う=褒美って時点でこの人のヴィーガンとやらが超イヤイヤだってことがわかる

    +63

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/07(土) 17:39:45 

    >>51
    飼ってる動物の気持ちも分からないのかよww

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2023/10/07(土) 17:40:26 

    >>27
    鳥食べてるんだから反論も何もww
    君は鳥食べながら虐待訴えてるんだから反論出来ないだろww
    頭悪っw

    +12

    -3

  • 61. 匿名 2023/10/07(土) 17:41:48 

    >>51
    5ちゃんの鯖落ちなら直ったみたいだから早くお帰り

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/07(土) 17:43:36 

    ひっくり返って水浴びする文鳥は初めて見た(笑
    かわいい
    私も以前文鳥を飼っていた
    水浴びがすごく好きで、闘病中は獣医に止められていたので水浴びをさせないようにしてたんだけど、蛇口のそばをばたばた飛んで水浴びしたいアピールしてたよ

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/07(土) 17:43:41 

    >>53毎日可愛がられて餌をあげられて天敵もいない部屋で飼われる鳥の気持ち考えるなら、毎日何万羽と殺されて焼かれて食べられる鳥の気持ち聞いてみたらww

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/07(土) 17:45:05 

    >>1
    クチバシがミョウガに似てる

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/07(土) 17:45:09 

    >>7
    犬も猫もトカゲもヘビも、どんな動物を飼っても虐待だよね。そして、動物園も水族館も虐待だよね。
    自然が一番なんだよ。
    全ては人間のエゴ。
    、、、ということかな。

    +2

    -4

  • 66. 匿名 2023/10/07(土) 17:46:27 

    >>1
    やだ!心配しちゃったじゃない
    ( TДT)

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/07(土) 17:47:28 

    >>53
    鳥ですけど、全然大丈夫ですよ

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/07(土) 17:48:12 

    >>19
    飼いやすいよ。
    の後に、どこかしらにフンが付いてるから注意が必要だし。は理解できん

    +121

    -3

  • 69. 匿名 2023/10/07(土) 17:49:50 

    なんでこんなんに14万もいいねつくの?
    みたいのばかりだわ

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2023/10/07(土) 17:51:43 

    >>1
    飼い主さんの手がキレイ

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/07(土) 17:53:08 

    >>54
    そういう香りなんですね!嗅いでみたいなあ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/07(土) 17:53:46 

    綺麗な鳥さんだね

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/07(土) 17:54:13 

    >>68
    ごめん!投稿した後に自分でも気付いた!どっちやねん!みたいな書き方になってると思って(笑)
    だけど、って入れるの忘れたのと、
    飼いやすいだけ入れて、飼った後のデメリットではないけど、こういう事もあるよって知ってほしかった。

    +69

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/07(土) 17:57:07 

    >>4
    前にバズったツイートをもう一度あげてみる、みたいなハッシュタグで最近また上げられてたような気がする。
    だから私も以前に見たことあった!

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/07(土) 17:57:20 

    >>45
    鳥さんの声が聞こえたとか言ってる人だよね
    批判しておいてチートデーにはお肉モリモリ食べるとか笑う
    ヴィーガン装ったアンチかな?w

    +27

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/07(土) 17:59:23 

    誤解やむなしw
    この表情もダメだと思うw

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/07(土) 18:01:25 

    >>1
    ジュワワワ〜

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/07(土) 18:01:48 

    >>31
    飛ぶの疲れるからあまり飛びたくないって聞いたことあるわ

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/07(土) 18:02:02 

    >>3
    すぐにキレる
    挨拶しないとむちゃくちゃ突かれる

    +46

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/07(土) 18:02:17 

    もちもちしてそう、触りたい…🐦

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/07(土) 18:02:52 

    >>65
    エゴだとかもエゴ。
    人間が支配するのも自然界では自然な流れ

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/07(土) 18:05:09 

    >>45
    大豆ミートとかの代用品も、そんなに食べたいなら肉食べたらいいのにって思う

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/07(土) 18:05:39 

    >>38
    うちは無臭!
    インコは臭う

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/07(土) 18:05:41 

    >>78
    そうだよー。用事があるから飛んでるだけで歩いていけるなら極力歩いてる。歩くより飛ぶ方が疲れるっぽいよ

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/07(土) 18:05:53 

    >>73
    あなたな素直で良い人!

    +38

    -2

  • 86. 匿名 2023/10/07(土) 18:06:29 

    >>53
    鳥の気持ちなんて人間にはわからないんだから虐待も人間の主観でしかないだろってブーメラン刺さってるよ

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/07(土) 18:11:01 

    >>3
    呼ぶと飛んで来るよ!

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/07(土) 18:11:57 

    >>50
    巣箱置かなければ産まないよー

    +6

    -3

  • 89. 匿名 2023/10/07(土) 18:13:27 

    これは一瞬閲覧注意かと思うわw

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/07(土) 18:14:48 

    >>3
    オカメインコ、セキセイインコ、コザクラインコ、文鳥を飼った事があるけど寿命はみんな同じくらい10〜15年くらい生きた。インコ系は紙を長細く切ってしまうけど(本とか出しっぱなしだとボロボロになる)文鳥は破かなかった。文鳥は水浴びが大好きで毎日手のひらで水浴びしてた。可愛かったよー

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/07(土) 18:16:12 

    >>78
    子ども科学電話相談の先生が言ってたわ

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/07(土) 18:18:15 

    >>88
    産むよ。うちの子はメスだと気付かなくてある日ポコンと卵を産んだからめっちゃびっくりした。その後も巣箱は入れなかったけど普通にポコポコ産んでたよ。

    +20

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/07(土) 18:18:51 

    え?なんか湯気っぽいの出てない?

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2023/10/07(土) 18:19:05 

    >>19
    ヘリコプターみたいにホバリングからの唇噛みつきひっぱり!は泣くよ
    かなり痛いし、子供だと血がでるよ
    文鳥は気が荒いし、好戦的だよ
    セキセイやその他のインコ類とかより気は荒いよ
    フンは小さいし水浴び好きで綺麗好き
    キレながらも手に乗って来る
    ツンデレで可愛い
    3羽いるけど、こんな感じ

    +38

    -2

  • 95. 匿名 2023/10/07(土) 18:23:11 

    >>7
    どこにもこういう極端なこと言うヤカラがいるよね~
    そもそも日本にいる文鳥やセキセイなんてもともと自由に空飛んでないんだけど。
    大体が生まれた時から巣や水槽などの中で育てられて、飼い鳥として出荷される。
    そして人間が買って可愛がられるんだよ。
    それ理解せずにケンカ売ってくるのはウマシカの極み。

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/07(土) 18:23:44 

    >>92
    えー何が違うんだろう、うちもメスだけど産まなかったよ15年生きたよ

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/07(土) 18:29:18 

    虐待とか言ってる人いるけど外に逃がす方が虐待だろ
    野生じゃないんだから餌の取り方もわからないし、敵だらけなんだから

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/07(土) 18:35:59 

    >>6
    前にガルちゃんで小鳥のトピに飼い主さんが調理しててお鍋の中に飛んで来てしまうことがあるって読んで胸が詰まった...

    +0

    -3

  • 99. 匿名 2023/10/07(土) 18:42:47 

    >>57
    シルクのようにすべすべでふわっふわであんよがポカポカでとんでもなく気持ち良いですよ。そして優しい安心するいい匂い。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/07(土) 18:46:37 

    黄色い水だと揚げられている?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/07(土) 18:51:42 

    >>3
    鳴き声控えめだし、餌も安いし、フィンチ類の中ではかなり飼いやすいと思う。
    以下、うちの文の話。
    体内時計がメッチャ正確。
    放鳥時間になるとピッピと鳴いて、「出せや」アピールする。
    夜8時に寝かすんだけど、こちらも鳴いて、「寝させろ」アピールする。ゲージにカバーしたらあとは一切鳴かない。存在感ゼロになる。
    ケージにつけた専用バスで水浴びするんだけど、前日使った水には入らない。無言でバスの入り口に留まって、「水替えろ」アピールする。替えてやると即水浴び始める。
    放鳥時のトイレの場所を決めていて、テレビの上に止まってする。だからうちは、テレビの裏側に新聞紙をセットしている。
    ケージから出ても飛び回りはしない。パートナーに決めた旦那の半径1メートル内をウロウロする。撫でて欲しくなったら自分から手の中に入る。
    私が触ろうとするとクワっと嘴開けて威嚇してくる。
    旦那の手の中ではコレ↓
    エコ贔屓野郎だけどむっちゃ可愛い。
    飼い主「誤解させてしまった」→文鳥が“茹でられている!?” と衝撃の走る1枚に14万いいね

    +124

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/07(土) 18:57:05 

    白文鳥とても可愛いですね🎵
    我が家にも一羽いますが最初に餌付けをした息子にだけ懐いてます。
    息子以外の家族には敵対心が有り追いかけて噛まれたり少し鳥かごを触っただけでも目を吊り上げて怒ってます。けど凄く可愛い♪

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/07(土) 19:00:02 

    >>101
    可愛いですね。桜文鳥✨

    +38

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/07(土) 19:11:03 

    >>3
    赤ちゃんのうちから飼って名前付けて呼ぶと
    ちゃんと呼ばれた文鳥が手に乗ってくるよ~

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/07(土) 19:19:50 

    >>50
    そのたまごはどうなっちゃうの?

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/07(土) 19:20:00 

    >>1
    ごうかいw
    うちのはさすがに裏返しにはならない

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/07(土) 19:20:37 

    >>1
    まるちゃんくそかわ

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/07(土) 19:36:17 

    >>101
    ツヤツヤのピカピカで可愛いー😍

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/07(土) 19:41:22 

    YouTubeのおかげで鳥や金魚など身近なようで飼育した事がない動物のことが知れる事がすごいなーと最近思ってる
    思いの外どちらも感情豊かだった

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/07(土) 19:42:56 

    >>53
    鳥に聞いたわけではないが重力に逆らって飛ぶってクソ面倒くさいと思う。安全な場所があれば飛びたくないだろうな。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/07(土) 20:42:42 

    >>101
    目がうっとりしておる😍

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/07(土) 20:44:08 

    >>58
    好きだけど環境や健康のために節制してるってことだね

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/07(土) 21:08:50 

    >>94
    30羽くらい飼ったけど気が荒かったのは1羽だけ。育て方だよ

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/07(土) 22:08:04 

    目をつむってるように見えるけど気持ち良いのかな?
    可愛い♡

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/07(土) 22:46:42 

    >>7
    天敵がいたりエサを取るために飛ばなきゃいけないだけで出来るなら飛びたくないと思うよ
    そういった心配が少ない鳥(カカポとかキーウィとかヤンバルクイナとか)は飛ばないし、飛ぶのにはかなりのカロリー消費するんじゃなかったかな

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/07(土) 22:58:16 

    >>39
    うちの文鳥も卵が身体の中で詰まってしまって亡くなってしまったよ
    当時小学生だったから訳が分からなくてめちゃくちゃ悲しかった

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/07(土) 23:22:20 

    >>40
    じゃあ、売ってる鳥買って、自然に離してあげよう!頑張って!

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/07(土) 23:44:19 

    >>58
    ほんとだね。素直に毎日お肉食べればいいのにね。 
    褒美とやらにしないで。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/07(土) 23:47:09 

    たまに小鳥を室内で放し飼いにしてる人がいるけどフンとか色んな場所にしないのかな
    全部あとで見つけて掃除するんだろうか

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/08(日) 01:24:40 

    >>3
    飼いやすい部類に入るけど、何もしてなくてもつつかれることしょっちゅうあるし、ヒナから育てないと懐かないこともあるよ。
    あと小鳥を専門で診られる病院ってかなり少ないから、病気になると通院が凄く大変だしお金もかかる。通院できる範囲に鳥専門の病院がないなら難しい(鳥も一応みますレベルだと保定すら出来ないレベルのとこもあるから)

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/08(日) 01:28:05 

    >>14
    それ鳥飼ってる人の前で言うともれなく信用なくすから気をつけてね。昔営業の人にそういうこと言われて速攻候補から外して出禁にした。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/08(日) 01:32:33 

    >>7
    文鳥ほぼ放し飼いにしてるけど、飛ぶのって凄い疲れるみたいで極力歩いて移動してるよ。あと、人間の指をタクシー代わりにしてくる(笑)

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/08(日) 01:34:09 

    >>53
    うちの子、何か大きな音がしたりすると真っ先にケージに避難するから、ケージ=安全な場所って認識は合ってるよ。
    放鳥してても疲れたら勝手に自分でケージの中入って壺巣で休んでたりするし。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/08(日) 02:06:35 

    >>11
    うんちってどこでもするの?
    それとも覚えるの?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/08(日) 02:42:19 

    うちの実家で、母が同じ種類の文鳥を飼ってました!!
    家族全員にも懐くし、本当に可愛かったなぁ。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/08(日) 02:54:59 

    >>51
    お前も鳥に聞いたんかよww

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/08(日) 04:33:03 

    >>96
    オスだった可能性

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/08(日) 07:17:57 

    >>113
    えー!
    文鳥は2羽いるけど、そんなだよ?
    フィンチ類なんだから基本的には気は荒いでしょ
    なんか酷いな…
    色がシルバーとクリーム色の文鳥だから特になのかもしれないけど…
    若い時がかなり酷くてかなり落ち着いたけど、やっぱり噛むよ(1羽はまあ落ちついて来た)

    逆によく噛むって言われてる小桜インコがうちでは全く噛まないし何しても怒らないよ
    ただ求愛が激しい
    セキセイもいるけどセキセイが1番性格が穏やかで波がない
    呼べば必ず来るしベッタリで常に喋ってるw

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/08(日) 08:22:33 

    >>128
    うちの子達は優しくて噛まなかったよ。
    ドッグトレーナーの仕事も一時期してて動物の行動勉強したけど、遺伝もあれど何より育て方なんだよ。ちなみに人間の3歳までは同じ理論で学ばせ方は一緒だと保育士さんも言ってた。

    +0

    -7

  • 130. 匿名 2023/10/08(日) 08:23:53 

    >>58
    さすがにこれ釣り垢でしょ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/08(日) 09:03:03 

    >>49
    でも1羽じゃ繁殖できないよね

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/08(日) 09:06:03 

    最近ペットという文化が無理になった
    人間の愛玩動物として生き物を利用することに生命を冒涜してる気がする
    動物園や水族館と一緒に無くなって欲しい 

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/08(日) 09:19:46 

    氷水かと思った

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/08(日) 09:54:32 

    >>19
    文鳥じゃないけど、インコ飼ってる友達の家に遊びに行った時、ちょっとびっくりしたよ
    初めは「今、フン落としたよね?イヤァーーーー!」って叫んでたけど、最後はもうどうでもいいや、かわいいしってなった

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/08(日) 12:11:58 

    >>45
    人間は雑食だからお肉でしか取れない栄養素もあり食べないと精神的、肉体的に不調になりイライラする
    定期的に薬みたく摂取すれば落ち着くんだろうね
    江戸時代も身体不調に薬食いといって食べていた人もいた

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/08(日) 12:14:13 

    >>132ペットは動物虐待だよ
    動物は飼い主を選べない
    今いるペット全部に不妊処置をして寿命を迎えたらベット文化の終焉でいい

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/08(日) 13:33:46 

    >>14
    頭の悪い人に限ってそういうコメントしか出せないんだよなw

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/08(日) 20:04:44 

    >>73
    丁寧な方🙏✴️

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/08(日) 20:48:39 

    >>1
    まるちゃん♥️

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード