-
1. 匿名 2023/10/07(土) 16:04:52
私は飲み会でそこにいなかったある人の仕事の仕方をこうしてほしいみたいなことを言ってしまったのですが、その後その人が冷たい気がして、本人に伝わったのでは?とビクビクしています。
何か言われたら謝るつもりですが、気のせいかもしれないのにこちらから切り出すこともできず、ずっとモヤモヤしています。
とにかく反省して、今後は発言に気をつけたいと思います。
同じような経験のある方いますか?+10
-41
-
2. 匿名 2023/10/07(土) 16:05:20
ある、事実だし気にしない+145
-11
-
3. 匿名 2023/10/07(土) 16:05:37
あります!
むしろわざと聞こえるようにしたり
わざと悪口がまわるようにしてる+8
-58
-
4. 匿名 2023/10/07(土) 16:05:38
まず人の悪口言わない+61
-23
-
5. 匿名 2023/10/07(土) 16:05:46
ある!
2人でその子のこと言ってたら後ろにいたw+12
-14
-
6. 匿名 2023/10/07(土) 16:05:54
私は飲み会でそこにいなかったある人の仕事の仕方をこうしてほしいみたいなことを言ってしまったのですが
これは悪口なのか?+84
-6
-
7. 匿名 2023/10/07(土) 16:06:00
>>1
自業自得だね
私は自分が言われた側だけど
そりゃ冷たくしたくもなるわ+88
-10
-
8. 匿名 2023/10/07(土) 16:06:23
>>4
ガル民でしょ?あなた!!
それでいいの?
悪口言わないガル民なんているはずない!!!+15
-16
-
9. 匿名 2023/10/07(土) 16:06:25
主さんのは悪口ではないけど、飲み会で本人がいないところってのがね。
そういうのは言葉を選びながら本人に伝えるべきだったね。+77
-2
-
10. 匿名 2023/10/07(土) 16:06:26
>>3
同じ目にあったらいいのに+40
-2
-
11. 匿名 2023/10/07(土) 16:06:26
こういう話は教訓になりそう+6
-0
-
12. 匿名 2023/10/07(土) 16:06:34
酒飲むと気が大きくなる人は会社の人とは飲まない方がいいよ
+21
-0
-
13. 匿名 2023/10/07(土) 16:06:44
私はいつも本人に伝わるようにしています。+16
-5
-
14. 匿名 2023/10/07(土) 16:06:44
むしろ伝わるように願ってる+34
-7
-
15. 匿名 2023/10/07(土) 16:06:44
>>4
私は言いますね。
裏ではクソなくせに表いい顔してる人ムカつくから。
自分が悪者にならない程度にね。+14
-17
-
16. 匿名 2023/10/07(土) 16:06:46
私は口に出してしまった事は全てバレていると思ってるよ。+83
-0
-
17. 匿名 2023/10/07(土) 16:06:56
その場にいない人の悪口は言わないようにしている。
絶対伝わるもの…+23
-1
-
18. 匿名 2023/10/07(土) 16:07:01
それを本人に伝える人間は14人に1人存在する+6
-0
-
19. 匿名 2023/10/07(土) 16:07:12
本人に言ったからある+3
-0
-
20. 匿名 2023/10/07(土) 16:07:13
男友達がなんでもいう人だった。
両人の前で「〇〇って言ってたじゃ〜ん!」みたいな笑+0
-0
-
21. 匿名 2023/10/07(土) 16:07:17
ぽろっと言った愚痴が漏れるとか小中学生ぐらいの頃に経験したけど大人になってからはないな。+3
-0
-
22. 匿名 2023/10/07(土) 16:07:23
あります。
悪口言ったことをメールで文句言われました。
はいはいすいませんでしたー。けど実際そう思うんです。って言うて以降スルーしました。笑+10
-9
-
23. 匿名 2023/10/07(土) 16:07:25
>>1
そういうのはね、もう本人にハッキリ言った方がかど立たないのよ。+21
-2
-
24. 匿名 2023/10/07(土) 16:07:44
悪口て本人に伝わるから、広まってほしくないことは言わないほうがいいよ+11
-0
-
25. 匿名 2023/10/07(土) 16:08:05
バレるの前提で伝わるように、敢えて悪口を言う時もある。+5
-7
-
26. 匿名 2023/10/07(土) 16:08:14
職場の人の愚痴を同じ職場の人に言う人って頭弱いし他人のこと信用しすぎだと思ってしまう。
愚痴るなら全く知らない人に話さないと一斉に広まるのは当たり前。+25
-4
-
27. 匿名 2023/10/07(土) 16:08:15
+5
-0
-
28. 匿名 2023/10/07(土) 16:08:17
そんな悪口って必要かな?
家族間で言い合うならまだしも、他所の人になんて絶対に言いたくない
たとえバレなかったとしても+7
-1
-
29. 匿名 2023/10/07(土) 16:08:17
>>1
悪口、って本音との線引き難しいよね。
私はお喋りな人とそうじゃない人を見分けて話してる。
会社でそういう意味で安心して話せる人はひとりだけ。
あとはお喋りマンばかりだから信用できない。
+32
-1
-
30. 匿名 2023/10/07(土) 16:08:17
取引先とメールのやり取りしてて
その内容が意味がわからないみたいなことを上司にメールで報告するつもりが、その取引先に送ったって人いた
伝え方が悪くてすみませんって逆に謝られたって+6
-0
-
31. 匿名 2023/10/07(土) 16:08:28
だいたい女子会なんてこんな会話だろ+11
-10
-
32. 匿名 2023/10/07(土) 16:08:34
>>1
仕事の仕方なら本人に直接言えばいいやんw+30
-1
-
33. 匿名 2023/10/07(土) 16:08:40
>>1
周りにいったのはただの愚痴かと+10
-2
-
34. 匿名 2023/10/07(土) 16:08:41
>>23
それはないわ笑
いきなり同僚に仕事のやり方文句言われたら、嫌いになるか揉める人山ほどいるよ+5
-3
-
35. 匿名 2023/10/07(土) 16:09:04
>>1
飲み会で仕事の話して楽しい?仕事以外のことだと悪口にならないよ。+6
-0
-
36. 匿名 2023/10/07(土) 16:09:26
逆に人伝でお世辞が伝わるようにすると好感度上がるよ+12
-0
-
37. 匿名 2023/10/07(土) 16:09:34
会社の飲み会の2次会で上司からキャバクラ一緒に行こうと誘われたけど断って、先輩とあの上司キモいなぁなんて話してたら後ろ歩いてた+7
-0
-
38. 匿名 2023/10/07(土) 16:09:37
>>4
一切の悪口を言わないぐらい自制心がある人がガルにきてこのトピを開いてそれを書き込まずにはおれないと思えないのですが+10
-9
-
39. 匿名 2023/10/07(土) 16:09:52
悪口陰口言ってバレたくないって人は
かなりのレベルのワガママ星人+29
-2
-
40. 匿名 2023/10/07(土) 16:10:19
高学年女子にはあるあるすぎるから、子供には軽い気持ちで悪口なんて言うなと注意してる。
寝返り、裏切り、スパイ、ほんとすごいのよ。
なんなのあの生き物はw
私もあの修羅場をくぐり抜けてきたのか。+7
-1
-
41. 匿名 2023/10/07(土) 16:10:20
>>1
本人に言えばいいのに
人に言うのズルいよ、それで広がるなら仕方ない+25
-0
-
42. 匿名 2023/10/07(土) 16:10:22
>>3
何故マイナス?
同じコミュニティにいる嫌いな人に嫌いってことを気がついて欲しくて周りや本人に伝わる覚悟で悪口言ってるってことでしょ。陰湿な人より覚悟があってええやん。
本人に伝わって欲しくない場合は、別コミュニティの友達に聞いてもらうのが王道だし。+0
-32
-
43. 匿名 2023/10/07(土) 16:10:24
悪口は本人にバレてもいいやって時は言う。
でも皆さん大人なので普通に接してくれますね+7
-1
-
44. 匿名 2023/10/07(土) 16:10:35
>>1
別に悪口じゃなくない?+6
-5
-
45. 匿名 2023/10/07(土) 16:10:43
>>3
こんな人はその20倍くらい言われてるよ+39
-0
-
46. 匿名 2023/10/07(土) 16:11:06
昔の話しですがガラケー時代、お局の文句書いたメールを同僚に送ったつもりが、間違えてお局本人に送ってました…+6
-0
-
47. 匿名 2023/10/07(土) 16:11:33
>>1
ビクビク
もやもや
答えが出てるね
+1
-0
-
48. 匿名 2023/10/07(土) 16:11:33
>>39
自分は口に出してストレス発散してるくせに、周りの人には秘密を守るようにってストレス与えてるからね。バラした人そんなに責められないよね。+19
-0
-
49. 匿名 2023/10/07(土) 16:11:38
>>9
尾ひれついて本人にどう伝わってるのか分からないのも怖いよね。+6
-0
-
50. 匿名 2023/10/07(土) 16:11:42
マンガにするといいよ!
+1
-1
-
51. 匿名 2023/10/07(土) 16:11:45
>>6
主は相談とか提案のつもりだったかもしれないけど、そこは受け取り手の感性次第よね
関係性もあるし+20
-0
-
52. 匿名 2023/10/07(土) 16:11:48
>>36
そそ
それしてる笑+6
-0
-
53. 匿名 2023/10/07(土) 16:12:22
>>3
そのうち名誉毀損で訴えられたらいい+7
-0
-
54. 匿名 2023/10/07(土) 16:12:26
>>46
猛者あらわるwwその後どうなったか気になるわ+8
-0
-
55. 匿名 2023/10/07(土) 16:12:26
>>1
悪口は本人にバレてるよ。
独り言の悪口じゃないかぎり誰かと話してるでしょ。それを聞いた人達は強気に出るんだよ、アイツ嫌われてるアイツ無能、私の方が優れてるって内心思ってることが態度に出てる。言った本人も聞いた人も態度にでてるんだよ。+21
-0
-
56. 匿名 2023/10/07(土) 16:12:42
>>3
この人だけ直球勝負してて、周りの人は上手く立ち回りながら3さんの陰口言ってストレス発散してるってことだよね笑+15
-0
-
57. 匿名 2023/10/07(土) 16:13:11
>>1
人づてに話伝わると、ニュアンスやなんか変わっちゃうこと多々あるからね〜+10
-2
-
58. 匿名 2023/10/07(土) 16:13:14
>>6
少なくとも本人に伝わったら悪口と取られると思うよ。
仕事の時間にその場で本人に伝えたら業務上の伝達だけど、飲み会の場で別の人に話題にして、しかも別の人介して伝わったら、悪口とか個人的な嫌悪と取られても仕方ない+30
-0
-
59. 匿名 2023/10/07(土) 16:13:18
本人のいないとこで吐き出してたつもりが偶然聞かれてしまったことあるわ+2
-1
-
60. 匿名 2023/10/07(土) 16:13:49
>>6
聞いた人がどう本人に伝えるかだよね
こういう要望だってと伝えるか、あなたの仕事のやり方に文句言ってたよって言うか
まあどちらにしても受け取る側は気分悪いとは思う+11
-0
-
61. 匿名 2023/10/07(土) 16:14:05
基本的に人なんて信用しない方がいいよ
信頼してた人がスピーカー女だったから、なんでも全て筒抜けだったもの
嫌がらせのようにされてたわ
だから、あえて、その場でいない人を褒めると評価上がるけど
+7
-0
-
62. 匿名 2023/10/07(土) 16:14:17
>>6
わざわざいないところで言ってるから注意って捉え方にはならないし悪口って思うね+25
-0
-
63. 匿名 2023/10/07(土) 16:14:26
本人に伝わる(その可能性がある)場で言うのが間違い。
例えば職場の愚痴なら、仕事とは全く関係ない自分の身内や友人にしか言わない。
どんなに仲が良くても、同じ職場の人間に言った時点で当人に伝わる可能性を自分が作ってしまってる。+9
-0
-
64. 匿名 2023/10/07(土) 16:14:47
ほとんど言わないから無い。
本当にたまに言うにしても、その人に届く可能性のあるところではまず言わないので、自分には無い。
+2
-0
-
65. 匿名 2023/10/07(土) 16:14:47
>>33
悪口じゃないよね+1
-0
-
66. 匿名 2023/10/07(土) 16:14:56
私言われた側だ
職場のトイレの個室に入ってたら外から「〇〇って男にこびてる態度むかつくよねー、マジでウザいわ」
って話してるの聞こえてきて個室から出たら、女子社員3人でつるんでたから「いるよー、てか聞こえてるよー?ブスどもは言うこともブスだね〜、嫉妬してないで仕事しろよ(笑)」
って言ったら顔ひきつってて笑ったw+7
-1
-
67. 匿名 2023/10/07(土) 16:15:46
>>38
横だけど、誰もが自分と同じと思わない方がいいよ。
悪口言うのが楽しい人はそうかもしれないけど、悪口なんて聞くのも言うのも嫌な気分になるって人だっているんだよ。
ガルも悪口トピばかりじゃないんだし。+13
-1
-
68. 匿名 2023/10/07(土) 16:16:16
>>48
そうそう
さらにバラしたのあなたじゃないの?とか言い出したらもう近くに置かないほうがいい存在確定+8
-0
-
69. 匿名 2023/10/07(土) 16:16:59
>>42
ぶつかる覚悟がないからこんな回りくどい事してるんでしょ?
だせーわ。人としてだせーよ。
+22
-1
-
70. 匿名 2023/10/07(土) 16:17:16
届く距離のところで、しかも本人がいないところで陰口言うなよって思うかも。本人に届かないところか、不満があるなら、言い方考えて本人に言った方がいいと思う。+3
-0
-
71. 匿名 2023/10/07(土) 16:17:26
分かってないだけで、結構あるのかもしれないね+0
-0
-
72. 匿名 2023/10/07(土) 16:17:38
>>42
自分一人で直接言えば良くない?
他人を巻き込む必要なくない?+14
-0
-
73. 匿名 2023/10/07(土) 16:17:41
>>27
可愛いな+3
-0
-
74. 匿名 2023/10/07(土) 16:17:49
職場の人間の悪口を職場の人に言う時点でなあ
バレないと思ってる方がすごい+6
-0
-
75. 匿名 2023/10/07(土) 16:18:02
>>42
陰湿なの嫌なら直接本人に言えばいいじゃん+13
-1
-
76. 匿名 2023/10/07(土) 16:18:27
>>34
裏から伝わった方がもっとモメるって意味なんだけど+4
-1
-
77. 匿名 2023/10/07(土) 16:19:03
>>1
全く同じ状況です!私は悪口ではなく疑問に思ったことを言ったんですが、悪口のように伝えられた気がしてます。その人にしか言ってなかったことなんで人間不信になりました。+2
-7
-
78. 匿名 2023/10/07(土) 16:19:22
>>42
むしろ自分で直接言う覚悟がないってエピソードだと思うけど、なんでこの解釈になったんだろう笑+3
-0
-
79. 匿名 2023/10/07(土) 16:19:29
>>67
悪口言うのは気分が悪くなるのに、悪口(そんなやばい悪口ってほどではなくまぁそれぐらいねってやつ)で失敗したかもしれない人のトピに「私は悪口言いません!」って速攻で書き込むのはなんとも思わないの?+2
-7
-
80. 匿名 2023/10/07(土) 16:19:33
>>4
私も同僚や上司の悪口言った記憶ないな。味方の悪口は言わない。取引先の悪口は言ったことあるけど。+6
-1
-
81. 匿名 2023/10/07(土) 16:20:26
>>65
でも主がトピタイで「悪口」って書いてるじゃん
横+2
-1
-
82. 匿名 2023/10/07(土) 16:23:02
>>6
ここに本当の発言書いたら叩かれるからね。本当はもっと違うこと言ったんだと思う+0
-1
-
83. 匿名 2023/10/07(土) 16:23:11
>>15
義理がいつもこれ
自供してたからね
だいぶ前に
はっきり言いますけど、源流あなた達
通話を聞いてるから
もう、息子一家の
世間での社会生活も
いい顔に見える
なんなら、孫の生活も晒す
晒されて困ることは何もないですが
本人には言わない
卑劣な事で拡散するために
家と外の区別が全くついていない
毎回毎回、
義理一家の恨みつらみを
巻き込んでやる+0
-8
-
84. 匿名 2023/10/07(土) 16:23:18
いつも私に伝わってるよ+2
-1
-
85. 匿名 2023/10/07(土) 16:24:00
昔友人への不満を別の友人にメールするつもりが、間違えて本人にメールした事あります。地獄でした。自業自得ですね。謝罪しました。
会社の飲み会では本人がいなかったとしても、後日誰が何を言うかわからないと覚悟して参加してます。実際に口軽い人っていますからね。私は会社で仲良く喋っていても本気で信用してる人はいないので。+2
-1
-
86. 匿名 2023/10/07(土) 16:25:03
はいはーい。
昔義妹(夫の弟嫁)に、義母の事でほんとにポロッと「〇〇がちょっとしんどいな〜」的な事を一瞬言ったら、速攻言われましたー。
まだその時は、義妹が口がめちゃくちゃ軽い人だと気付いておらず…
義母から夫へ「気を付けるわ」的な話があったらしく発覚しました。+0
-1
-
87. 匿名 2023/10/07(土) 16:26:06
>>76
後出しだね。
しかも主だって直接伝えなきゃって思うレベルではない話みたいだし、多少の困りごとぐらいなら胸にしまっておくっていう大人の選択肢が何故ないの。+0
-4
-
88. 匿名 2023/10/07(土) 16:28:08
>>1
もし本人の耳に入ったとしても、
不機嫌なのは仕事のやり方を言われたことより、
自分が居ない所で大勢の前で悪い箇所を言われた事だと思うよ。
悪口大会になりだすと嫌でしょ。
仕事の話なら直接言ってよ、って思うよ。+13
-1
-
89. 匿名 2023/10/07(土) 16:28:45
>>1
近しい間柄や職場内では余計な事言わないようにしてる。特に本人が居ない時何気ない事でも緩みがちになるし、どこでどう繋がるか分からないし。
愚痴は全く関わりの無い人や家族にしか言わない。どうしても不満が出て来たら、不満の形でなく、直接こうして欲しい要望として伝える。そんなつもり無くても、人からだと知らない所で不本意に誤解される場合もあるから、本当油断しないように、口は災いの元だと頭に刻むようにしてる。
+4
-2
-
90. 匿名 2023/10/07(土) 16:29:18
>>83
日本語下手くそすぎてよく分かんない
+4
-0
-
91. 匿名 2023/10/07(土) 16:30:10
そりゃ誰かチクってるよ
そんなもんよ
言われたくなければ何も言わないのが
一番いい+2
-0
-
92. 匿名 2023/10/07(土) 16:30:11
>>1
仕事でミスした人がいました。
その人と仲良くしてるスタッフの前で
「あー、⚫⚫さんがミスってるのか〜、ミス多いよねぇ…」的なことを話してしまいました。
それをミスした本人に伝えられてしまい、2人から呼び出されました。
『影でいうのやめてもらえます?言いたいことあるならハッキリいってください。がる子さんそういうの多いですよ。』と、2人から責められました。
なんの気なしに話したことだったけど、こんなことになるのかと
めちゃくちゃ怖かったデス。
それからは、自分の言動を大人しくして過ごしました。
+1
-7
-
93. 匿名 2023/10/07(土) 16:30:32
悪口ではないけど、伝わり方によっては悪口に捉えられたかも。おしゃべり女に言ったことをワザワザ本人に言ってた。おしゃべり女に伝えられた本人は気にしてないように接してくれたからなんかごめん。と思った。+1
-1
-
94. 匿名 2023/10/07(土) 16:31:02
>>2
わかった
事実だったらなんでもしていいんだね+7
-0
-
95. 匿名 2023/10/07(土) 16:31:07
>>33
とはいえ、その愚痴が本人の耳に入ったらその時は悪口になる+1
-2
-
96. 匿名 2023/10/07(土) 16:31:46
>>83
日本語おかしいw+5
-0
-
97. 匿名 2023/10/07(土) 16:32:05
あるというか誤送信で本人に送っちゃった🥹もちろん翌日から氷点下並みに冷たくされたよ!+0
-0
-
98. 匿名 2023/10/07(土) 16:33:05
>>6
自分がされてどう思うか、じゃない?
悪口言われたと思うなら、あなたもしないほうがいい。+1
-0
-
99. 匿名 2023/10/07(土) 16:33:09
>>42
>>69
>>72
>>75
>>78
自分に関わってこないでって牽制でしょ?相手がそれ以上関わってこなければ悪口言う必要ないから当り障りなく関わらずに済むじゃん。直球ストレートで言ったらパワハラ、モラハラ、イジメって騒がれても困るし。(コメ主が嫌ってることを相手が気づいてない場合ね。コメ主が一方的にイジメとしてやってるならコメ主が害悪だけど)+2
-6
-
100. 匿名 2023/10/07(土) 16:33:51
>>92
>なんの気なしに話したことだったけど、
何の気なしにそういうのが多いのならヤバいよ。+7
-1
-
101. 匿名 2023/10/07(土) 16:34:21
>>94
そうだよ、腹立つから悪口言うわけだから
イジメをしているわけでもないし
不満ぐらい吐かせろよ+11
-5
-
102. 匿名 2023/10/07(土) 16:34:37
>>6
直接言えないことなら悪口かなー
直接言ってくれたらいいのにね+5
-1
-
103. 匿名 2023/10/07(土) 16:34:59
>>1
主と似た様な昔の職場であったわ。
男ばかりの職場に居た時、男性陣がある人の悪口と言うか仕事でこうして欲しいみたいな事言っていて、私は何か作業しながら聞いていただけだったんだけど、
何故か私がその人にめちゃくちゃ避けられる様になった。(それまで会えば話していたのに)
他の人に聞いたら、私がその人の悪口言ったみたいな事になっててその人が怒ってると言われ「謝った方が良いよ」とまで言われた。
その人に謝らなきゃいけない様な事なんてしてないから、マジで意味がわからなかったし、どう拗れてその人に伝わったのか今でも謎…
ただ、変な風に吹聴してる陰湿な男がいるのでそいつのせいだとは直ぐわかったけど、男でもこんなネチネチしたやつ居るんだと気持ち悪かった…。+13
-1
-
104. 匿名 2023/10/07(土) 16:34:59
>>1
職場の人に陰口言われてるの聞いちゃった側だけど他の人に言うくらいならむしろ直接指摘してほしいよ
普通に指摘されるより、他人と陰口共有される方が敵が増えたみたいでもっと嫌だし
ビクビクするくらいなら今からでも本人に直接言っちゃえば?
別にキツい言い方じゃなく、こうしてほしいな、って遠回しに言うとか+5
-0
-
105. 匿名 2023/10/07(土) 16:36:42
>>4
言うなら本人に言った方が絶対にいいよね。人に言ったら、そんな事言ってないけど!?って事まで勝手に追加されるから。+9
-0
-
106. 匿名 2023/10/07(土) 16:37:31
>>1
それは悪口でもない
気にすんな
人間性を疑うような悪口言ったら一発アウト!+5
-1
-
107. 匿名 2023/10/07(土) 16:40:16
あっちが悪口言ってるから、
こっちも嫌い、的なこと言ったら
唸り声あげて怒ったらしいw
もしかして「え~気を付けなきゃ」とか
落ち込んだりすると思ったのかな?
+3
-2
-
108. 匿名 2023/10/07(土) 16:40:33
>>27
猫が眠りにつくほど平和なことはない+3
-0
-
109. 匿名 2023/10/07(土) 16:41:02
>>3
いじめやん。+4
-1
-
110. 匿名 2023/10/07(土) 16:42:18
>>1
生産性の無い悪口を言ってそれが相手に伝わってるかもとビクビクするなんてダサすぎるな。
1は自分の行動がかなりダサいとは気付いてる?
しかも自分の行動で誰かを傷つけたかもしれないのにその責任も取らないとか大人とは呼べないくらいのダサさ。+8
-0
-
111. 匿名 2023/10/07(土) 16:42:42
>>1
聞こえるように言ってるから問題ないよ+1
-1
-
112. 匿名 2023/10/07(土) 16:42:49
>>79
別になんとも思わないけど、人それぞれじゃないの?
あなたはそのコメントが気に障ったってだけで+3
-0
-
113. 匿名 2023/10/07(土) 16:46:33
友人へ送ったつもりが、悪口を書いた本人へ間違えて送ってしまったことがある。
今でも毎朝会うけどマッハ1で走り去って行かれます。+2
-0
-
114. 匿名 2023/10/07(土) 16:47:18
>>112
悪口言わない清廉潔白な人なのかと思ったら、ただの嫌なヤツだったわ
気づいてないだけで悪口言ってるんだね、自覚ないぶんタチが悪い+2
-4
-
115. 匿名 2023/10/07(土) 16:47:41
ある。伝わるようにわざと人を使うことある。+4
-2
-
116. 匿名 2023/10/07(土) 16:49:06
大袈裟、オヒレ付いて伝わった事あるね
いやいやそれは言うて無いわって感じで
伝える人の悪意が混ざるとお手上げよね+2
-0
-
117. 匿名 2023/10/07(土) 16:52:38
ある
とんでもない人が役職付いたとき、えー!ありえないって言ってたら隣の部屋にいたw
私も皆の気持ちの代弁したと思って気にしてない+0
-0
-
118. 匿名 2023/10/07(土) 16:53:25
私じゃないけど、グループLINEに誤爆が流れてきたことある。
グループ内のある人宛に送ったつもりで、別の人の悪口がそれはもう、怒りに任せたすんごい長文で送られてきた。
誰一人コメントせず、誤爆した本人の謝罪も言い訳もなく…かと言って、その長文を取り消すこともなく。
まるで何事もなかったかのように終わったけど、いつの間にか誤爆した人はLINE仲間から抜けてた。+0
-0
-
119. 匿名 2023/10/07(土) 16:53:33
>>56
私は言いたいことは周り巻き込まずに本人にだけ言うから>>3みたいな直球で行けない陰湿なタイプじゃないわ
+4
-0
-
120. 匿名 2023/10/07(土) 16:53:46
>>31
ガルちゃんで立つトピの多くが、誰かの悪口コメで溢れかえってる。+3
-0
-
121. 匿名 2023/10/07(土) 16:54:12
職場だと何故か油断して、本人近くにいたってこと少なくとも3回はある
へーきへーき皆スルーだって+4
-0
-
122. 匿名 2023/10/07(土) 16:54:37
>>1
気のせいというか相手の仕事の仕方に変化はあったの?
変化なくて冷たいなら誰かが悪口を伝えたせいで角が立ってるね
+4
-0
-
123. 匿名 2023/10/07(土) 16:56:48
>>79
横ですが、私は「自分は悪口言わないけど、このトピに来て「私は職場で本人に直接言わないことををそれ以外の人に言いません」って言いに来るタイプ」です。
1さんが意見交換したい内容がまさに「どうしたらいいですか」なので、「そもそも言うことが悪手だから言わないのが得ですよ」と返事します。
やってしまったあとどうしたらいいか、なら、「普通に社会人としてこれまでどおり接する」他ないかと…。時間が経てば相手も徐々にもとに戻るかもしれない。+2
-1
-
124. 匿名 2023/10/07(土) 17:02:22
>>60
中には、変なふうに掻き回すタチの悪い人いるからね。それで、拗れたり揉めたりしてるの、結構見て来たよ。そういうの巻き込まれたくもないし、何かと陰湿になりがちだよね。人を介して何か言われたらいい気しないしね。
自分は仕事は仕事、遊ぶ時は遊ぶだけ。問題は物事として解決する。人をどうこう言い始めると本当に面倒。誰かをあれこれ言う趣味ないから、そういう事滅多にないけど。
+7
-0
-
125. 匿名 2023/10/07(土) 17:14:19
>>110
主さんの例とは少し違うけど、ふだん平気で悪口言ってるくせに、いざ本人の耳に入って向こうから嫌われたり冷たくされると急にオドオド機嫌伺ったり逆に怒り狂う人ってダサいなって思う
悪口バレてトラブルになるのが嫌なら最初から言うなよって感じ+11
-0
-
126. 匿名 2023/10/07(土) 17:14:57
>>99
周りを巻き込まないで一人でやれっての
あんたがやってる事が正にイジメだよ
1対1ならイジメじゃくただのケンカ+7
-0
-
127. 匿名 2023/10/07(土) 17:21:24
恐らくtwitter等の裏アカでの悪口が一番打撃与えられると思う
悪意しかないから+1
-4
-
128. 匿名 2023/10/07(土) 17:21:32
悪口言うなら本人に伝わる覚悟で言わないと。人なんて信用できないし誰が本人に伝えるかわからないよ。+3
-0
-
129. 匿名 2023/10/07(土) 17:37:06
>>51
受け取り手が一緒に働く人が働きやすい仕事をする感性もなければ直接言われて受け止める人間性もない(と主が直感的に思ってる)から陰での愚痴でしょ
陰口悪口イジメと受け取られないように周りから広まる前になるべく早く業務上の相談しとして相手のことを上司に相談しておくしかないんじゃない?上司に相談できない場合は仕事を理由にしてるだけで主の好き嫌いの問題だけのような。+2
-1
-
130. 匿名 2023/10/07(土) 17:41:57
個人的な悪口ではないけど、自宅マンションの脇にしょっちゅう路上駐車されていて、向こうから来る車が見えなくてあわや交通事故と言う場面を何度も見たので、友達に、「いつも何か停まってるけど、自分たちはちょっとだけと思っていて何の悪気もないのかも知れないけど、本当に危ないのよあれ。」って言ったんだけど、別の知り合いがそこに停めて降りて来るのをみて友達が「そこに停めたら私ちゃんが怒るよ~」って言ったらしく、停めた人がしばらく私恐縮していた。
いつもいろんな車が停まってだけど、その人常連だったらしい。私は運転しないから、誰がどんな車に乗っているのかわからない。+0
-0
-
131. 匿名 2023/10/07(土) 17:43:40
>>16
悪口というかとても迷惑かけられて困っているという悩みを、その人と無関係な人に話したら超絶スピーカーで尾ひれがついて本人に伝わったことあるw
人と人はどこでつながるかわからないし、普通言わないよねっていう普通は自分の価値観だし、それ以来愚痴や悪口はいらない紙に書いたりガルで発散してる+2
-2
-
132. 匿名 2023/10/07(土) 17:43:46
>>10
陰で相当厄介者として扱われてると思う+6
-1
-
133. 匿名 2023/10/07(土) 17:53:41
言うときは本人に伝わってもいいと思って言ってる。
+1
-0
-
134. 匿名 2023/10/07(土) 17:55:12
>>132
居場所が無くなるよね、そういう人は
最期はネット上のそんな人の集まりで最下位決定戦やってる+2
-0
-
135. 匿名 2023/10/07(土) 18:08:18
>>1
伝えたやつもそこ意地悪くて人間腐ってる。
そいつと心中して謝罪すれば?+2
-1
-
136. 匿名 2023/10/07(土) 18:22:29
>>4
私は正直言うけど同じコミュニティ内の人には合わないかな
職場の人の愚痴なら友達に、友達の愚痴なら家族に…って感じ+6
-0
-
137. 匿名 2023/10/07(土) 18:23:08
>>6
本人からしたら直接言えやってなると思う+3
-0
-
138. 匿名 2023/10/07(土) 18:24:41
>>26
いい大人が共通の知り合いの悪口聞かされてもあんま良い気はしないよね笑
全然知らない人ならえー何それやばいね!って盛り上がれるけど+6
-1
-
139. 匿名 2023/10/07(土) 18:27:08
>>31
まぁこうなるよねw
自分もいないとき悪口言われてるの知ってるし+2
-2
-
140. 匿名 2023/10/07(土) 18:38:57
>>3
最低だね
人のこと言うより自分の態度を改める考えは無いのか+7
-0
-
141. 匿名 2023/10/07(土) 18:48:15
>>2
つまり自分が悪口言われても事実なら相手を笑って許してあげるんだね
優しいねー
+12
-0
-
142. 匿名 2023/10/07(土) 18:54:46
>>31
切った高校の元友人モドキの連中かw
ホントこうした顔になるし、話しは全て私の悪口でしたね×8年
バレてないと思っていたのか人の前では友人だよ♡ずっと付き合いたい!と言っていたけど全部噓だった
主犯の悪口魔の話を鵜呑みにして無いこと無いことその話どこから来た?な悪口三昧
身に覚えの無い極悪人設定が固定化していたらしく正義()を語り怒鳴り散らされたので絶縁したことあるわ
いい加減虚言癖の悪口魔が誰か気付けよでしかない
教える義理も無いから何も言わずにCOした
気味の悪い変な人だとずっと思っていたら、人格障害で有名な要注意人物だと後に解った
+2
-4
-
143. 匿名 2023/10/07(土) 19:01:05
数日前から仕事に関する助言を含む指摘と、世間話さえそっけなくしたら、後輩が明らかにびくびくし出して、やっぱりね、と思った。自分に自信がある内容なら堂々としてればいいのに、そうじゃないって事でしょ。情けない。+1
-4
-
144. 匿名 2023/10/07(土) 19:04:08
届く距離のところで、しかも本人がいないところで陰口言うなよって思うかも。本人に届かないところか、不満があるなら、言い方考えて本人に言った方がいいと思う。+1
-0
-
145. 匿名 2023/10/07(土) 19:20:24
ある人のことを褒めてて、ひとつだけ嫌な所を言ったら、そのひとつだけを本人に伝えた人がいて、そこから私が凄い悪者にされて居づらくなって辞めたことがある。
元々、人間関係の凄く悪い会社で、長く働くつもりは無かったから良いきっかけになったけど。
+3
-0
-
146. 匿名 2023/10/07(土) 19:33:19
>>99
聞かされる側の迷惑ふる無視だね~。+4
-0
-
147. 匿名 2023/10/07(土) 19:34:06
>>15
悪口いってる時点で悪者なのにwwww+1
-1
-
148. 匿名 2023/10/07(土) 20:48:56
教えてくれる人がいるから知ってるわ
でも教えてもらわなくても同じタイミングでみんなの態度が変わるからわかっちゃうよ+2
-0
-
149. 匿名 2023/10/07(土) 21:12:04
聞こえよがしに悪口を言うことがある。+1
-2
-
150. 匿名 2023/10/07(土) 22:04:19
>>3
双子座?+0
-0
-
151. 匿名 2023/10/07(土) 22:10:50
本人に思っていることを伝えるのは「意見」で
本人に言わず裏で言うのは「悪口」
+4
-0
-
152. 匿名 2023/10/07(土) 22:59:25
>>111
ブスにブスと言える性格ブス+1
-0
-
153. 匿名 2023/10/07(土) 23:18:02
ビクビクするくらいなら悪口いうなよ+2
-0
-
154. 匿名 2023/10/07(土) 23:30:18
あるよー!子供がよく虐められてたの(仲間はずれやあいつと遊ぶなと言われてた)を友達兼同じ区域のママ友に愚痴っていたら(いじめてくる子供の親もうちの子悪くないって感じの元ヤンママ)それがなんと全部筒抜けー!
さらに言ってもいないことまで継ぎ足された…。
口の軽いヤツは嫌いだ。+3
-1
-
155. 匿名 2023/10/07(土) 23:49:19
>>1
それだけじゃないでしょ。
馬鹿ゴミ女は性根から腐っててとんでもないことやらかしたくせに、ちょっと悪口言っただけとかぬかしてやがるよ?
学校のお勉強だけできる頭にウジわいたバ○
バ◯は死ななきゃ治らない。+1
-0
-
156. 匿名 2023/10/07(土) 23:50:57
仕事の不満は仕事で伝えなさい
仕事できないやつあるあるだけど、仕事の不満を本人のいないところで
しかも飲み会で!言うんだよなあ
だーかーらー、こじれる+0
-0
-
157. 匿名 2023/10/07(土) 23:53:26
>>110
発達障害なんだと思う+0
-0
-
158. 匿名 2023/10/08(日) 01:36:20
自分もノリノリでAの悪口言いまくってたくせに
Aに私の悪口吐き捨ててた現場に出くわしてカオスwwwと思ったことならある
問題があるから言ってんだろうし自分の悪口言われるのはどうでもいいんだけど
えっあなたAの悪口言ってたやん??何わたし悪くありませんAさんの味方ですみたいな面してんのと日和見な態度には呆れた
童話の蝙蝠みたいなやついるよねー+2
-1
-
159. 匿名 2023/10/08(日) 02:31:43
>>8
横ですが私も絶対言いません
ガルで書き散らします!!笑
淡々と書いたり罵詈雑言並べ立てたり様々です
(文体を変えて別人を装う手口)
それを見られてるかな?と思うことはありますが…
まあ事実なんで今日もどこかのトピで愚痴ります!
>>4
本当に言わないタイプならすごい!+3
-1
-
160. 匿名 2023/10/08(日) 02:48:07
>>66
強いですね
途中まで同じなんですが
「そう解釈なさってるんですね…残念です…」
と他人行儀な態度(実際他人なんだけど)で一礼して立ち去るのが精一杯でした
場の空気が凍った感はありました
その後やたらとご機嫌取りに来てて気味が悪かったです
あとで別の個室に上司がいたことを知ったのですがそれが関係あるかどうかは未だに謎です+3
-0
-
161. 匿名 2023/10/08(日) 09:55:52
>>22
その後、その人との関係はどうなりました?
仕事やりづらくなりませんでしたか?+0
-0
-
162. 匿名 2023/10/08(日) 15:45:04
本人が居ない所で悪口言ったってどうせ伝わると思ったから、お局に不満を述べる内容のメール送ってCCに上司入れた事ある。+0
-1
-
163. 匿名 2023/10/09(月) 08:11:25
>>161
なったけど、悪口言うぐらい好きじゃなかったからあくまで業務だけ淡々とこなしました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する