ガールズちゃんねる

周辺の街や店に飽きてしまった…

60コメント2023/10/09(月) 18:01

  • 1. 匿名 2023/10/06(金) 21:39:02 

    日常の買い物、近所のカフェ、ウォーキング、外に出ても周辺の景色やスーパー、飲食店に飽きてしまい、出かける楽しみがなく、外に出るのが億劫になっています。皆さんそんなことないですか?ウォーキングを日課にしてる人や毎日スーパーに行く人ってこういうのないのかなと不思議です。
    見慣れた住宅街、またこの道か、、と思いながら歩いたり、また近所の人に会っちゃった、店員さんに覚えられてるかな、とか思っちゃいます。
    周辺の街や店に飽きてしまった人いますか?車運転できればよかったな

    +110

    -8

  • 2. 匿名 2023/10/06(金) 21:39:32 

    引っ越しな

    +55

    -8

  • 3. 匿名 2023/10/06(金) 21:39:42 

    周辺の街や店に飽きてしまった…

    +18

    -0

  • 4. 匿名 2023/10/06(金) 21:39:49 

    周辺の街や店に飽きてしまった…

    +24

    -8

  • 5. 匿名 2023/10/06(金) 21:39:50 

    引越ししな

    +5

    -5

  • 6. 匿名 2023/10/06(金) 21:40:04 

    引っ越して間もないとか?
    飽きるとか飽きないの問題とは思わなかったw

    +33

    -3

  • 7. 匿名 2023/10/06(金) 21:40:19 

    田舎あるあるだね。

    行動範囲広げて、たまには家から離れた場所で運動するのも良いかもよ。

    +62

    -2

  • 8. 匿名 2023/10/06(金) 21:40:21 

    思った事なかった!
    並木道とかない?季節変わるのが分かる

    +17

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/06(金) 21:40:31 

    何年も住んでると飽きるよね。
    知らない街に引っ越したい。

    +65

    -3

  • 10. 匿名 2023/10/06(金) 21:41:09 

    仕事がフルリモートになり、家から半径200メートル内で生活するようになったら、行くお店が変わり映えしなさすぎてつまらない
    東京に出勤してた頃はなんだかんだいってお店がたくさんあって帰りに寄ったりもできて飽きがこなかったんだよね

    +54

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/06(金) 21:41:33 

    飲食店は飽きるね
    趣味が外食だからいろんな店に食べに行きたい

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/06(金) 21:41:41 

    >>1
    んー?と思ったけど、歩く範囲内ならそうなるかも。
    田舎で車ないと生活できない地域住みだからあちこちのスーパー回ってる(笑)

    +28

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/06(金) 21:41:55 

    たまにプチ遠出したら?知らない駅で降りてみるとか、適当にめちゃくちゃに電車乗り継いでみるとか。日本て広いよ

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/06(金) 21:42:27 

    大阪市内で7年同じマンションに住んでるけど、こんなお店あったんや!とか車じゃ通らないような裏道がここに通じてたんや!とか、まだまだ発見がいっぱい
    主は田舎なのかな?
    大阪市内でもこれだけあるなら東京とか楽しそう

    +30

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/06(金) 21:42:30 

    何年も同じ土地に住んでるとそうなるよね。

    転勤族だから3年も住めば飽きてくるから早く内示出ないかなーって気持ちになる。

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/06(金) 21:42:37 

    わかりすぎる
    飽きっぽい性格なのか、時々全てをリセットしたくなる
    外国とか行くと、ホテルから脱走してこのまま行くあてもなく生きる術も無いけどそこでなんとか暮らしていきたい衝動に駆られることがある

    +47

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/06(金) 21:43:28 

    >>1
    車運転できれば良いったな、って言うけど免許取るって選択肢はないのかな?
    車あればあちこち行けて色々なお店も開拓できるし楽しいと思うよ!

    +17

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/06(金) 21:43:35 

    田舎はそうだね
    今人口多い街に住んでるから、知らないお店も知らない道も山ほどある
    ずっと住んでてもそうみたい

    +13

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/06(金) 21:43:35 

    イオンに飽きない
    ばあさんの意地悪には飽き飽き

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2023/10/06(金) 21:44:27 

    >>1
    原宿が徒歩30分位の場所で育ったから田舎がキツイ
    都内の散歩は飽きないのよね

    +14

    -9

  • 21. 匿名 2023/10/06(金) 21:44:49 

    住宅街だけどいつもと一本違う道通ったり、同じ道でもあの家の庭木の花が咲きそうとか眺めながら歩くから結構飽きない。
    ただ毎日のことじゃないから主とは違うかも。

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/06(金) 21:46:38 

    主さん自転車は?
    でも飽きるよね。私は賃貸だから引っ越せるけどお金がないから動けないまま15年…

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/06(金) 21:47:02 

    それとは別に電車に乗るなりして出掛けたらいいじゃん
    ウォーキングで立ち寄れる店だとどうせあまりオシャレなとこにも行けないしさ

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/06(金) 21:47:15 

    自転車で10分以内で行ける距離に、スーパー3件、ドラッグストア4件。ホームセンターも有るし、DAISOもキャンドゥも有る。業務スーパーも有るし。リサイクルショップも2件ある。
    飲食のチェーン店なんて数えきれない。

    私も休みの日は、車でちょっと離れたモールに行くな。結局その中のキャンドゥとか見てるんだけど。
    いつも一人だから、なんか飽きるって言うか、何処に行ってもつまんないから、あんまり出掛けなくなったかな。
    引越出来たら嬉しいけど、そんな気力は無い!

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/06(金) 21:47:45 

    異常に方向音痴で知らない場所には行けないので同じ場所が落ち着くのよね

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/06(金) 21:47:50 

    >>1
    都会で、川沿いにいくつもカフェあったり、公園も複数あり、八百屋もパン屋もケーキ屋もありな所は飽きなかった
    郊外の住宅街や田舎は、お店も少ないし整備された歩きたい公園もなかったりで飽きるのはわかる
    景色が単調で楽しみが少ない

    +31

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/06(金) 21:48:01 

    だから引越し大好きです
    新しい土地探索するの最高ですよ!

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/06(金) 21:50:00 

    私も仕事場もそうで、全ての配置を覚えると飽きて嫌になり辞めてしまう
    家も同じ
    最初はワクワクしてるのに急につまらなく感じてしまう

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/06(金) 21:50:19 

    Googleマップ見ると結構知らないお店とかあるよー。実際に行かなくても口コミ見るだけでも楽しい

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/06(金) 21:51:09 

    地元愛が強い人って私と真逆な人なんだろうなと思う
    地元は住みやすいし嫌いではないけど、やっぱり飽きるのよね

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/06(金) 21:52:05 

    スーパーとかホームセンターで買う物があるとき、週末にドライブがてら1時間くらいかけて隣の市まで行ったりする
    旅行気分味わえて良いよ

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/06(金) 21:52:32 

    >>1
    地方都市くらいなら電車で出かけられるかも、って思うけど、そういう所じゃないのかな?

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/06(金) 21:53:02 

    >>1
    その場所の歴史とかを調べてみたら?結構面白いよ。

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/06(金) 21:53:13 

    >>1
    生活保護で車持てないわけでなければ、今からでも免許取れば?
    歳取るほど車あると便利だと思うよ。

    +4

    -4

  • 35. 匿名 2023/10/06(金) 21:56:05 

    >>1
    私もそのタイプ。
    すぐ飽きちゃうから中途半端な田舎の実家にはウンザリしてた。
    大人になって引っ越しを繰り返したけど今は神奈川県の観光地付近で落ち着いてる。
    買い物や街歩きが飽きないんだよね。
    お店もわりとよく変わるし新鮮。

    +20

    -2

  • 36. 匿名 2023/10/06(金) 21:56:37 

    >>1
    分かるーあきるよね!
    コロナ禍で周辺は歩き尽くして面白味が無い
    車運転もあきたからどうしよ…

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/06(金) 21:58:55 

    >>14
    同じくしないだけど店とか行き尽くしたし飽きた

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/06(金) 21:59:23 

    何十年も家が変わらないことに恐怖感がある
    売買すればいいんだろうけど手間が…

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/06(金) 21:59:40 

    田舎ほんとつまんないよね
    建物は住宅ばっかりだし
    都心で暮らしたいな〜

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/06(金) 22:00:02 

    >>1
    何歳でも自分にやる気っていうか運転したいと思う気持ちがあれば免許なんて誰でも取れるよ(大人なら)

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/06(金) 22:08:03 

    地方都市
    今は観光地だから土産屋やカフェ多い
    洒落た雑貨屋や個人店もある
    観光客の服装とか見るのも勉強になる
    街としては飽きない

    でも一時暮らした国道沿いの街はつまらなかった
    なので交通費往復700円使ってでも度々街中に出掛けたよ
    車は夫が通勤で使い1台しか無かった

    アドバイスするとしたら美容院を遠方にしたらどうかな
    行き帰りに周辺散歩したり買い物するのも楽しいと思う

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/06(金) 22:09:00 

    飽きるのを通り越すと、今度は何とも思わなくなるかも

    スーパーは1店舗だけじゃなくて、何店舗かを利用
    ウォーキングコースも東西南北に作っておく
    カフェは裏道などもチェックすると、意外とこじんまりと存在している場合がある


    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/06(金) 22:10:51 

    >>37
    大阪市内なん?
    大阪市内飽きたって500才くらい?笑
    私は天王寺区だけでも全然網羅できてないのに…
    車運転できなくても地下鉄とかで一駅行くだけで知らない道とかお店とかたくさんあると思うけど

    +3

    -3

  • 44. 匿名 2023/10/06(金) 22:10:59 

    免許取ってみたら?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/06(金) 22:13:38 

    地方都市から田舎に引っ越したらそんな感じ。行くところ決まってるし遊びに行く場所が無い。
    店員さんに顔覚えられるのも苦手だからなるべく違うところに行きたいけど、お店自体が少ないから結局覚えられてる。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/06(金) 22:23:49 

    >>1

    その車の運転も飽きたというか、近くで済ませたいって思うお年寄りに近づいたなと実感中のアラフィフ
    ガソリン代も高いし、自転車で3駅いった大きい駅に食材買いに行ってる
    週2、3回で涼しくなったココ最近の話だけど
    安くて新鮮なお魚屋+肉屋と八百屋があってレジは1つで済ませられる駅ビルに、アップダウンもあって好きじゃない道だけど運動不足解消もあって行く

    主も自転車で違う駅に行くか、免許とる(自家用車がなきゃ今はタイムズとか簡単に借りられる)
    自転車も借りて同じ会社のスタンドならどこでも返せるというシステムもある
    帰りは電車でもいいし
    交通費かけたくなくてもクサクサしてるより…トピ立てるくらいだもん

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/06(金) 22:29:44 

    庭に自分でカフェを作ってまめをひく

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/06(金) 22:30:57 

    >>1
    わかるよー!
    それであちこち行ってみたり新しい店を見つけたりしているんだけど、何か違うんだな。
    たぶん、合わない場所なんだと思う。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/06(金) 22:42:30 

    >>14
    外人だらけ

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2023/10/06(金) 22:43:05 

    >>1
    店あるだけマシじゃん…
    地元、信号も店もない田舎の過疎地だったけど嫌でも車で1時間かけて出かけなきゃいけなかったよ…

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/06(金) 22:49:42 

    >>2
    離婚の派生w

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/06(金) 22:51:04 

    >>12
    歩く範囲、そもそも店がない(´;ω;`)

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/06(金) 23:09:46 

    こういうのは場所というより、人によるような…。主さんは色々な所をあちこちしたいタイプなんだと思う。自分は都内の観光地にある所に住んでるけど、本当に行動範囲狭い。よそから来た人に、せっかくいい所に住んでるのにもったいないとか言われるけど、近くのスーパーと薬局、昔から行ってる服やとカフェで事足りる。色んな所に行きたいと思わないんだよね。。。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/06(金) 23:12:11 

    仕事やお金がどうにかなれば今すぐでも引越ししたい。
    この街に何の思い入れもない。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/07(土) 00:28:57 

    住宅街に住んでた時、飽き過ぎて鬱みたいになった
    ある程度刺激のある街じゃないと無理だった

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/07(土) 07:37:49 

    私も飽きた、でも賃貸じゃない一戸建てだから簡単に引っ越せない
    歩道狭いし面白い道も店もないし犬の散歩も苦痛になってきたよ

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/07(土) 10:40:49 

    >>1
    趣味を旅行やアウトドアにすれば見慣れた街にも飽き過ぎる事はないかも?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/07(土) 10:55:45 

    >>1
    分かるよー
    RPGじゃないけど、次々新しい土地に行きたいタイプ
    仕事も色々やりたいし人にも出会いたい色んなところに出掛けたい
    でも子供産まれたらそれがしんどくなった、引っ越しも転職もまた病院探したり保育園探したりしんどい
    家も買わなきゃなーとか、そしたら永住かぁ…とか

    今後自分の感情とどうやって折り合い見つけたらいいか分からない
    変わり映えしない毎日を我慢して生きるしかないのかな

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/07(土) 14:26:02 

    やっぱり土地との相性ってあるかもね
    中核都市に住んでた時は飽きなかったけど、政令指定都市に移って半年だけど、もう飽きた

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/09(月) 18:01:56 

    スーパーカブ乗ってトコトコ旅しようぜ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード